Tactics/BaseSon/RaSeN/SCORE/Liquid/PSYCHO 19at HGAME
Tactics/BaseSon/RaSeN/SCORE/Liquid/PSYCHO 19 - 暇つぶし2ch434:名無したちの午後
07/09/01 17:46:12 SDpCbNPU0
魔将のデモが公開されてた、デモでさえ100MB超えが珍しくない時代に回線に優しい容量だな

435:名無したちの午後
07/09/01 20:51:38 7/dBIc3K0
これだけ中身の無いデモは久しぶりだ。
ヤル気が感じられない。

436:名無したちの午後
07/09/01 22:33:43 A80Tm6Sy0
もうちょっと力を入れてくれても

437:名無したちの午後
07/09/02 00:35:05 uCI6ADvc0
単に触手が無いのが不満なだけだろ。

438:名無したちの午後
07/09/02 02:27:01 vfo/qVhf0
パソパラに「機動娼艦ヴィクトワール」ってのが新作情報にあったが
これってゲリラ3の設定そのまんまだよ。リメイクでもするの?
げっちゅにもタイトルだけは出てたが。

439:名無したちの午後
07/09/02 05:37:24 eO4jZNRG0
つ 416-419-420

440:名無したちの午後
07/09/03 12:23:20 5uU3Xz6i0
誰か、春恋*乙女を買うか迷っている俺の背中を押してくれ

441:名無したちの午後
07/09/03 14:22:59 dMV3tSvS0
俺は買って後悔はしなかったし、今なら安くて十分値段分は楽しめると思う。
余分な鬱成分はあるけどね。

442:名無したちの午後
07/09/03 14:51:20 ByXT+XS00
おれはプレイしたのがスクールデイズの後だったので
鬱展開?どこが?ってかんじだったwww

443:名無したちの午後
07/09/03 17:28:23 DzFCaQIj0
春恋ね、OHPがあんなに賑やかで楽しげな雰囲気な作りじゃなければもっと楽しめただろうな
決して面白くないわけじゃないんだけど事前に期待させたものとはかなり違ってたからね

444:名無したちの午後
07/09/03 23:13:17 5uU3Xz6i0
お前らありがとう
素直に恋姫無双買ってくるよw

445:名無したちの午後
07/09/03 23:28:33 sjfubS0C0
春恋の失敗があったから恋姫無双が萌え路線で突っ走れたと思うんだ


ライターの青山がいなくなっただけとも言うが…w

446:名無したちの午後
07/09/04 12:28:27 45RnXVvD0
別作品やってたせいだと思うけど中本もいなかったぞw
確かにあの作風が恋姫に入ってたら春恋乙女の二の舞になりそうだ

それより恋姫のwikiの記述で
『また真のEDのラストのCGにて姉妹ブランド作品である「先生だ~いすき」に出てくる
聖カタリナ学院の制服を着たキャラがいるがその関連性については現在のところ不明である。
(前作「春恋*乙女 ~乙女の園でごきげんよう。~」でも「先生だ~いすき」に登場した場所が出てくるがこちらも不明) 』


>前作「春恋*乙女 ~乙女の園でごきげんよう。~」でも「先生だ~いすき」に登場した場所が出てくるがこちらも不明

どう見てもただの背景の使い回しです
本当にありがとうございました

447:名無したちの午後
07/09/04 18:31:51 I4xk/kyz0
再利用だな

448:名無したちの午後
07/09/07 23:19:44 jUaXHqer0
催眠凌辱学園は来年頭になったか……orz
待ち遠しいな。

449:名無したちの午後
07/09/07 23:55:32 cCFxZ8Po0
CG変更しないほうがいいんじゃないの。
あまり出されてもね。

450:名無したちの午後
07/09/08 00:02:17 GwNGXQJW0
やっとLiquidもDVDの時代か

451:名無したちの午後
07/09/08 08:02:36 MxziQdHa0
かんたか氏、絵がエロく見られるようになって一安心

…ロクサーナ風の妙にハッピーエンド風の終わり方は今回期待出来なさそうか

452:名無したちの午後
07/09/08 08:12:29 8iUcXfF90
ニーソックスより素足嗜好な俺にとってアーシスは残念

453:名無したちの午後
07/09/08 18:36:00 4e7W90OO0
>>451
魔王が情にほだされて人魔融和エンド、という展開が一つくらいあっても面白いとは思うけどな
ロクサーナエンドでもマチルダ姉弟とかは救いがなかったけどな!

454:名無したちの午後
07/09/09 14:02:58 cU498xvm0
>>453
魔族の基本ポリシーは力こそ正義なんだから、魔王にしても”魔族にしては”狡猾
 って程度なんじゃない?

 んで狡猾さによる支配の楽しみを覚えて、”狡猾な人間”として生きることに
 生きがいを見出すエンドがあるんじゃないかと。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch