06/03/31 02:00:00 n9IIxDJQ0
世の中知らない方が幸せな事もある。
・・・。
・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・。
ここは“やったら思わず鬱が入る”ゲームを愛する人のためのスレです。
前スレ
鬱ゲーを愛する人のスレ Part11
スレリンク(hgame板)
関連リンク
鬱ゲーDB (Internet Archive)
URLリンク(web.archive.org)
2:名無したちの午後
06/03/31 02:01:19 n9IIxDJQ0
過去スレ
鬱ゲーを愛する人のスレ Part10
スレリンク(hgame板)
鬱ゲーを愛する人のスレ Part9
スレリンク(hgame板)
鬱ゲーを愛する人のスレ Part8
スレリンク(hgame板)
鬱ゲーを愛する人のスレPart7
スレリンク(hgame板)
鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part6★
スレリンク(hgame板)
鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part5.1★
URLリンク(vip.bbspink.com)
★★鬱ゲーを愛する人のスレ【Part5】★★
URLリンク(vip.bbspink.com)
鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part4★
URLリンク(vip.bbspink.com)
鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part3★
URLリンク(vip.bbspink.com)
鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part2★
URLリンク(vip.bbspink.com)
★★鬱ゲーを愛する人のスレ★★
URLリンク(vip.bbspink.com)
終わった後死にたくなるようなゲーム
URLリンク(www.bbspink.com)
3:名無したちの午後
06/03/31 02:01:34 n9IIxDJQ0
関連スレ
心に残るバッドエンド 【2 BAD リローデット】
スレリンク(erog板)
後味が最高に悪いエロゲーありますか?
URLリンク(www2.kitanet.ne.jp)
4:名無したちの午後
06/03/31 02:01:48 n9IIxDJQ0
■話題に上がったソフト
『DESIRE』 C's ware 1994年7月22日
『for elise~エリーゼのために~』 CRAFTWORK 1996年12月6日
『好き好き大好き!』 13cm 1998年7月31日
『加奈』 D.O. 1999年6月25日
『終ノ空』 ケロQ 1999年8月27日
『Blow ~満ちた月、欠けた月~』 RockClimber 1999年9月10日
『PARTS』 SQUADRA D 1999年11月26日
『螺旋回廊』 ru'f 2000年1月14日
『いつまでも… ~神長さん家の春夏秋冬~』 E.G.O 2000年4月21日
『銀色』 ねこねこソフト 2000年 8月31日
『Flutter of Birds』 SILKY'S 2001年2月23日
『さよならを教えて』 CRAFTWORK 2001年3月2日
『ねがぽじ』 アクティブ 2001年 4月6日
『君が望む永遠』 age 2001年8月3日
『雨やどり』 E.G.O 2001年9月28日
『Love Letter』 美遊 2002年2月1日
『世界ノ全テ』 たまソフト 2002年4月26日
『うちの妹のばあい』 E.G.O 2003年5月30日
『あした出逢った少女』 MOONSTONE 2003年5月30日
『CROSS†CHANNEL』 FlyingShine 2003年9月26日
『陽だまりの陰で』 TinkerBell 2003年10月17日
『3days-満ちてゆく刻の彼方で-』 Lass 2004年6月25日
『何処へ行くの、あの日』 MOONSTONE 2004年6月25日
『虹を見つけたら教えて。』ACTRESS 2004年10月29日
『STEEL』Graviton 2005年2月11日
『School Days』Overflow 2005年4月28日
『カルタグラ ~ツキ狂イノ病~』Innocent Grey 2005年4月28日
『SWAN SONG』Le.Chocolat meets FlyingShine 2005年7月29日
『マブラヴ オルタネイティヴ』 age 2006年2月24日
5:名無したちの午後
06/03/31 02:19:49 bjhfxhQ20
>>1
深夜作業大津カレー
故意か偶然かは不明だが建てた時間は素晴らしい時間だな
6:闇夜 ◆PMny/ec3PM
06/03/31 03:28:49 SPoFmGvh0
>>1
乙
>>5
ついでに、アドレスも中々素敵w
7:名無したちの午後
06/03/31 05:49:52 TcbDfE9K0
>>1
乙彼さん
C†Cは爽やかな終え方なので鬱な気がしないね
8:名無したちの午後
06/03/31 06:19:49 fvgubKVA0
乙一。
9:名無したちの午後
06/03/31 08:14:42 xqH2oevh0
最近ハッピーエンドこそ最大の鬱エンドってことがわかったぜ…
数年後の幸せな家庭とかマジキツイぜ…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
10:名無したちの午後
06/03/31 08:30:42 kx9mGlCBO
加奈って欝か?
終わりはスッキリしてるし救いもあるから欝ゲーとは思えんが
11:名無したちの午後
06/03/31 08:44:04 aiBvfuFr0
>>10
まぁ過程でいろいろ煩悶するから鬱ゲーでいいんじゃない?
鬱ゲーだからって幸せな終わり方じゃいけないって事もないっしょ。
12:名無したちの午後
06/03/31 08:51:06 vnj9BEh30
加奈はハッピーエンドが蛇足だと感じた。
奇跡はいらなかったよ。
加奈が助からないEDの方が綺麗な話だったよ。
13:名無したちの午後
06/03/31 09:40:32 ZAv+fgJCO
語られない数年間で色々苦労もあって今幸せです、みたいな終わりは確かに欝だな
自分のリアルと照らし合わせると…
14:名無したちの午後
06/03/32 00:13:27 4LRjtmAU0
>>1
鬱カレー
15:名無したちの午後
06/03/32 00:30:42 GO3kS88U0
>>9
禿堂。だからテンプレにはオレ的鬱ゲーは一つもない。家計とからくえんとかマジきつかった。
16:名無したちの午後
06/03/32 04:16:19 FukEy+oi0
?
17:名無したちの午後
06/03/32 09:48:39 iq1bwIre0
何つーか、文化祭のフォークダンスとか友達とカラオケとか
そういうイベントで鬱入るね。現実と比較して。
一番キツかったのはパルフェの里伽子が何度も「就職活動があるから~」
って言うのがね。就活せずにエロゲで現実逃避してる人からしたら凄いダメージ高いよこの発言
18:闇夜 ◆PMny/ec3PM
06/03/32 10:04:16 p8Dfr8Jp0
>>17
鬱を通り越して
「あー里伽子はえらいなー」
なんて自分の立場を忘れて何とも思わなかった俺はまだ鬱じゃないよね大丈夫だよね( ´ー`)
いわゆるハッピーエンドを鬱に捉えられるようになったらそれはそれで新しい世界が開けてる気がしなくもないw
19:名無したちの午後
06/03/32 13:41:16 4LSyeI7k0
ここはダメ人間が集うスレでつか。
20:名無したちの午後
06/03/32 13:43:50 iZhiwdLB0
そうですがそれが何か?
21:名無したちの午後
06/03/32 18:53:44 2g1e5sKe0
しか居ない、って事はない筈なんだけどな。
MMO廃のヒキーが言っても説得力皆無だがw
漏れは彼女居ない歴3○年だし職も無いが、
学祭とかそれなりに関わった経験あるからか
学生らしいイベントとか就活とか別に何とも思わんなぁ。
>>17みたいにまだ現実に未練があるなら復帰の可能性もありそうだが
ここまで枯れちゃうともう戻れない希ガス。
22:名無したちの午後
06/03/32 18:56:24 9cPXBC150
現実と虚構が逆転しちゃってる俺とかには
ただ学園モノじゃほとんど鬱にはならないぜフゥハハハァ
23:名無したちの午後
06/04/02 02:26:16 SHDL/j3u0
遅すぎるけど>>1乙
24:名無したちの午後
06/04/02 17:55:21 4NPcz9Pr0
カタハネってやつ、鬱ありそう?
25:名無したちの午後
06/04/03 01:36:24 pEg/tAYV0
むしろどこを見て鬱がありそうだと思ったのか聞きたい
26:名無したちの午後
06/04/03 01:58:35 IMtYIdKt0
>>24
<<よう相棒、まだ生きてるか?>>
27:名無したちの午後
06/04/03 19:56:36 Pt1w00/K0
ムービーだけ見て、どんな面白い話なんだろうと妄想を膨らませつつ
放置していた天使ノ二丁拳銃に、ついに手を付けてしまいました
何この気分の悪くなる展開のオンパレード('A`)
28:名無したちの午後
06/04/04 02:32:31 4Q6ZwLnp0
がんがれ、超がんがれ
29:名無したちの午後
06/04/05 09:54:12 zF+e5huX0
諦めろ、全てを投げ捨てろ
30:名無したちの午後
06/04/05 18:32:35 bx2Myh2u0
崩れろ、滅び去れ
31:名無したちの午後
06/04/05 19:39:23 n4dL1Xzq0
ハレルゥゥゥゥヤァァァァァー!
32:名無したちの午後
06/04/05 23:57:48 gABMYopU0
トリガァァァハッピイィィィー!
33:名無したちの午後
06/04/05 23:58:32 AaCDmk/K0
ハレルゥゥゥゥヤァァァァァー!叫びながら拳銃乱射するゲームがあったな
34:名無したちの午後
06/04/06 00:13:57 fqS7dNnyO
どんなゲームやって鬱になった?
35:名無したちの午後
06/04/06 00:15:26 jGXRAQIx0
螺旋回廊はホンキで鬱だ
36:名無したちの午後
06/04/06 02:37:33 ejn7AWFM0
鬱書く作家はことごとく淘汰されていくから未来に希望が持てないよ。
瀬戸口みたいな勇者は今年現れるんだろうか・・・・。
37:名無したちの午後
06/04/06 13:34:54 WvkWYacQ0
あからさまに鬱を表にだすと売れないし
サプライズでやると萌エロ厨が反発してメーカー叩きに発展して
次回作に影響するのメーカーも分かってるからなぁ
38:名無したちの午後
06/04/06 15:40:33 rign7PI70
>>36
自分で勇者になってみたら?
39:名無したちの午後
06/04/06 17:38:55 coJn8xYc0
おぉーゆうしゃよーいまはーまっすぐにぃはしれー
40:闇夜 ◆PMny/ec3PM
06/04/06 17:54:09 HDaj7ZPM0
>>37
昔よくあった○ヶ月連続リリース!とかの真ん中辺りでやってくれればあまり目立たなくていいんだけどw
今はそんな体力があるとこは少ないか……。
>>39
それなんてダイの大冒険?
>>36先生の次回作にご期待ください。
41:名無したちの午後
06/04/07 07:02:11 9pe5vbSY0
>>37
鬱ゲが世に受け入れられないのは仕方ないとしてもだ、
萌エロ厨には辟易するな。自分の嗜好に合わないからって
メーカー叩きまですんなよ。そういうのを善しとするユーザーごと
抹殺するつもりかと。そんな権利は無いだろがってね。
42:名無したちの午後
06/04/07 13:07:18 iSopWiLC0
上げて落とされるタイプはズシンと来るからいいんだけどな…君望とかさ
43:名無したちの午後
06/04/07 22:28:56 JO1V+ahx0
オルタん時も他板までおしかけて鬱だ糞だとわめいてたな
やってみたら面白かったんだがな
暴れだしたら一番厄介だよあいつら
44:名無したちの午後
06/04/07 22:32:58 NZV1y6PZ0
オルタは鬱よりもグロの方が俺にとってはだいぶ目立った
45:名無したちの午後
06/04/07 22:46:49 atlIhDcf0
「あなたがやりやすいように取ってあげたんだよ。これに突っ込むといいよ」
「これ、好きでしょ?だから・・・。私のココよりも好きなんてちょっと妬けちゃうかな」
「ほら、あげる。これで動物みたいに腰を振るといいよ」
「それは抜け殻だよ。ただのゴミなの」
「そこに刺さってるでしょ。家庭科室の料理用バサミ。肉も脂肪もよく切れたよ」
46:名無したちの午後
06/04/08 02:31:36 FgAV3fq8O
それなんてエロゲ?
47:名無したちの午後
06/04/08 08:46:12 TsepFnv5O
ここでエロゲーをクリアするたびに鬱になる俺の登場です
('A`)ビョウインイケッテ?シラネーヨ
48:名無したちの午後
06/04/08 12:47:54 hm8BfVor0
そういう意味では、ループもののエロゲって最高かもね。
だって、終わりはないんだから。まさに永遠の楽園。
49:名無したちの午後
06/04/11 01:59:25 dTEe2X4J0
偽りの教室を自分の名前に変更してやったら
胃が痛くなった。
三人仲良しエンドと屋上エンドと鬼畜エンド
超オススメ
50:名無したちの午後
06/04/11 18:36:58 k6wDeFW+0
オルタはいいよ
例のグロシーンあたりなんか落として上げて落として落とされた
間に希望を入れると落とされたときが引き立ってやたら凹む
だがそれがいい
51:名無したちの午後
06/04/11 19:00:47 4AD2GrSU0
オルタはヒロインのエロが短くて鬱
52:名無したちの午後
06/04/11 22:19:11 ZWavsWn00
もはやエロとかいらなくね?
53:名無したちの午後
06/04/11 23:18:34 Kec0RU010
エロが激薄なこととエロが全くないこととは
何か越えられない壁がある・・・そんな気がするんだ
54:名無したちの午後
06/04/12 04:32:25 nxYQ6osH0
死ぬよ
55:名無したちの午後
06/04/12 16:03:05 ELqUD1xeO
Fate/の桜ルートやオルタが好きな俺は鬱ゲースキーなんだと知った。
あやかしびとの双七&すず死亡エンドも好きなんだが、鬱なのか?
あとフェイトもオルタもあやかしびともエロシーンスキップは異常なのか?
56:名無したちの午後
06/04/12 16:04:25 amx5SNl50
俺も得ろシーンは大体スキップしてる。
57:名無したちの午後
06/04/12 16:57:02 qgF8ngNe0
フェイトはのエロは基本スキップでしょ。
58:名無したちの午後
06/04/12 19:20:51 Da8VfE3t0
重要なのはエロシーンではなくSEXしたかしてないかだ。
59:名無したちの午後
06/04/12 20:24:25 YXu0on3M0
最後はハッピーにして欲しいのが前提だがそれまでを安易安直にせず只管に苦しんで苦しんでその果てにやっと・・・
なゲームないかな?
何か鬱げースレで聞くとおかしい様な気もするが
60:名無したちの午後
06/04/12 20:48:32 xcZ8eosE0
>>59
螺旋
61:名無したちの午後
06/04/12 20:52:10 MwQtdVB+0
>>59
好き好き大好き!
62:名無したちの午後
06/04/12 23:23:59 ELqUD1xeO
>>61は>>59のことが好き好き大好き!なのか?
63:名無したちの午後
06/04/13 00:08:39 6oGTYddN0
逃げて、>>59逃げてー!
64:名無したちの午後
06/04/13 00:12:52 knjk3NNp0
好き好き大好き!
は
確かにその通りだが、trueエンドで納得するかね?>>59はw
65:名無したちの午後
06/04/13 03:23:40 nkausbXe0
SSD下さい
66:名無したちの午後
06/04/13 07:21:19 fMbgGvcuO
>>59
Love Letterがそれっぽいかもしれない
求めるハッピーかわからんが
67:名無したちの午後
06/04/13 10:26:24 K6aU/9cj0
沙耶の歌の開花なんかはそんな感じかな
病院や井戸エンドは鬱いままだが
68:名無したちの午後
06/04/14 14:34:17 7Z9j9MJI0
わんことくらそうがなんか寝取られとか鬱だとかで騒がれてるけど
雨やどりみたいな感じなんかな?だったら速攻買いに行く
69:名無したちの午後
06/04/14 15:11:30 dPcoh1YQ0
単に処女厨と独占厨が騒いでるだけ
鬱なんかかけらもない
寝取られスレじゃ相手にもされてないし
70:名無したちの午後
06/04/14 17:43:16 //NFBVUR0
まあいかにも処女厨がつられそうな絵だったからなあ
騙されたとでもおもってるんだろう
71:名無したちの午後
06/04/15 10:00:43 3dzuBmPM0
>>69
>寝取られスレじゃ相手にもされてないし
俺もそれが意外だった。
あちこちに飛び火してるからてっきり祭りにでもなってるかと覗いてみたら
すっげえ冷静に受け流して別の話で盛り上がってた。
72:名無したちの午後
06/04/15 11:41:52 EMUNPWs00
まあ幸せそうだし主人公自体気にしてなさそうだし
裏切られた感が無い祝福されたカップルにNTRとかいちゃもんつけるほど落ちぶれちゃいねい
73:名無したちの午後
06/04/16 07:20:09 Tvo9dbjO0
URLリンク(www.geocities.co.jp)
これまだ残ってるんだねぇ
74:名無したちの午後
06/04/16 13:19:54 kuQJBxPF0
そこは反則。
なんでそんなに明るく語れるんだよ…。自分の身に起こってる事なのに。
75:名無したちの午後
06/04/16 15:49:03 glmcjXrV0
これが他人の事だったらどんな極悪悪魔が書いてんだってことになる
76:名無したちの午後
06/04/16 23:25:00 StLTj1By0
紅蓮に~ってやつは鬱スレ的にどうですか
77:名無したちの午後
06/04/17 10:57:56 4tjOGTIU0
あえて語る程も無いくらい
78:名無したちの午後
06/04/17 15:57:31 TsNE3zZ80
>>73
何のページ?
トップ行くと閉鎖されましたってなってるけど。
誰かの闘病記?
79:名無したちの午後
06/04/18 00:36:17 H2UalbAR0
スクデイみたいに主人公を巡ってドロドロとした
関係を持つ、みたいな作品はありませんか?
あと逆寝取られ系とか
80:名無したちの午後
06/04/18 01:13:39 UDdRsML90
ほたるのひかりとかいういかにもそうなやつを買ってみた
何気に取説のキャラ紹介見ていると非処女→非処女→非処女
何この非処女率_| ̄|○
つーか取説にそんなもん書くなんて親切なメーカーだなおい
いきなり鬱になってきたがやってみるか・・・・・
81:名無したちの午後
06/04/18 04:03:54 e6Olxq/g0
>>80
処女嫌いを公言してて、喧嘩売ってるような、かなり電波なこと言ったのって、
そのゲームのライターだっけ。
82:名無したちの午後
06/04/18 15:02:13 WLABfS2CO
なにこの最低糞主人公
83:名無したちの午後
06/04/19 04:51:34 49TQ6l2G0
高レベルダメ人間的には狂った果実が鬱じゃなかった。そもそもリンク先じゃ鬱度低いけど
理由
・主人公が校内トップレベルのいい男(ウホッではない)らしい
・というわけでデフォで彼女が付いてくるし、女友達も出てくる、というか女遊びもする
・というわけで主人公に感情移入しにくい
・その上でプレイヤーには犯人バレバレの中ストーリーが展開していく(ドラマ内でアホ主人公追ってる見てるよう)
・容姿だけは可愛い美夏&10歳なのに腕力大の男並とかいう意味不明な設定
最後の項目が花沢さんとか美夏が野郎とかなら、自分に合う鬱ゲーだったのに
現状じゃストーリーそのものより>>9みたいな意味で設定の方が鬱だ
84:名無したちの午後
06/04/19 19:22:36 OlBZVnhz0
百合ら、「終末の過ごし方」はどうよ?
85:名無したちの午後
06/04/19 19:49:00 OrpIUT4i0
終末は、あの末期的な匂いがリアルで漂ってきそうな雰囲気は凄く良く出来てる。
が、シナリオは短く激しい抑揚も無いので直接的な攻撃力は低い。
まったり浸りたい人にはお勧めするが、一気に沈みたい人には向かない。
86:名無したちの午後
06/04/19 19:53:12 Sg8VB6aU0
>>83
狂った果実はエロというよりグロで18禁タイプだからね。エロも物語上必要だが。
そっちの暴力の耐性ある人間からすればへっちゃら。
>>84
…終末やったことないんだけど、4,5年前同人18禁で同じストーリーで
MY MOTHERってやつがあって、直に滅亡していく世界だから住民が自棄になってて
ヒロインその他がレイプに巻き込まれていくんだが、まだライト派だった自分にはきつかった。
出てくる男みんなレイプ魔だしw、最終的にヒロイン殺しちゃうのも確定だから。
レビュー見てると終末の過ごし方の方はそういうタイプではないのかな?
87:名無したちの午後
06/04/20 00:04:03 OcEKDlon0
それなんて週末?
…つか全然違うわっwww
そりゃどっちかっていうとSWAN SONGだろ?
88:名無したちの午後
06/04/20 02:11:43 j8EjjeRG0
MY MOTHERの方もあと一週間?後に世界が崩壊するって設定だったのよ
もう当に配布終わってるようだけど…
89:名無したちの午後
06/04/20 08:49:47 pQ4u3TTF0
20世紀末期は終末ネタの話が多かったからナー。
90:名無したちの午後
06/04/21 23:19:29 BIZPsAD90
スクールデイズのMAD↓見て鬱になったものです(´・ω・`)
URLリンク(youtube.com)
未プレイヤーは見ないほうがいいと思う(俺も未プレイだけど見ちゃった)
どこも売ってなかったから通販で頼んだ
ワクテカ改めウツテカ
91:名無したちの午後
06/04/21 23:31:53 O7276tEN0
あぁ・・・これで何度目かな・・・・・。
もういいかげん見飽きたな・・・・。
示し合わせたように「未プレイヤーは見ないほうが(ry」って書いてあるよな
何時までこのコピペもどきは続くのやら・・・・。
92:名無したちの午後
06/04/21 23:55:32 ng6rVJwz0
っていうか今更?
いや、面白かったけど、皆みたことあるだろ
93:名無したちの午後
06/04/22 02:23:27 +AFzj1eG0
ハア
94:名無したちの午後
06/04/22 06:39:08 HniJ2YYV0
CLOCKUPの新作「かけた月は戻らない」ってタイトルだけだとBlowを思い出すなぁ
鬱あるのかな。陵辱はあんまり好きじゃないが。
95:名無したちの午後
06/04/22 09:19:04 mA6+P94I0
欠けた月が戻らなかったらそのままずっと新月なのか
どんな世界なのか
月の公転速度が落ちたりしたら地球上に落ちてきちまうぞ
96:名無したちの午後
06/04/22 16:38:58 o5vPgp9I0
ハミ痛にノテとか君望やらマブラブオルタの話が出るとは思わなかったよ
97:名無したちの午後
06/04/22 20:52:54 FgQoN9840
鬱分が不足しております・・・・スワソン以降でてなくねぇかー
98:名無したちの午後
06/04/22 21:00:23 sEfcB2VI0
サクっと出来て鬱になれるものはないかね。
感情移入に時間かけるのは解かるけどさー。
99:名無したちの午後
06/04/22 21:14:22 5peDMHiK0
沙耶の唄は短編で名作だと思う。ひとつのENDめちゃくちゃ切ない
100:名無したちの午後
06/04/23 19:03:46 KoaFf4IY0
板違いだけどMOTHER3は鬱ゲーだから糞ゲーと言ってる輩を見て
オルタで騒いでた連中を思い出した。そして鬱ゲー好きーは少数派なんだなと改めて知った。
どちらも待たされた分期待が膨らんでたんだろうけど。
101:名無したちの午後
06/04/23 19:05:08 mTEN9hax0
>>100
>MOTHER3は鬱ゲー
ちょwww
102:名無したちの午後
06/04/23 19:28:25 +JadYdTV0
おまwwwwwwwwwwネタバレすんなwwwwwwwwww
今やってる途中なのにwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジ楽しみ
103:名無したちの午後
06/04/23 21:04:59 rXY+syqWO
購入しようか悩む
104:名無したちの午後
06/04/23 22:40:48 8G77VAFI0
HINNT屋さんだ!
MOTHER、Mを取ったら
105:名無したちの午後
06/04/24 19:55:26 0nQHPCpu0
OTHER、他人です。
…とでも言えば満足か?
106:名無したちの午後
06/04/24 20:41:22 Csdqdd6G0
Mっ気のない母は他人、か…なかなか深いな。
107:名無したちの午後
06/04/24 23:55:58 2MXGw9aU0
不幸な神
スレリンク(hgame2板)
まったくのノーマークだったんだが剛田みて興味わいてきた
買った人はレヴュたのむ
108:名無したちの午後
06/04/25 21:13:01 1Rq27Rr40
ノテの智子シナリオやって、「何でこれが鬱ゲーなんだ?」
とか思ってた新参の俺、甘かった・・・。
陵辱系苦手なのに、もろに食らったわぁぃ orz
109:名無したちの午後
06/04/25 21:57:18 pfbBciLf0
陵辱…?そんなのあったっけ
110:名無したちの午後
06/04/25 22:10:17 qePhRiHAO
まりーもー
111:名無したちの午後
06/04/25 23:22:32 LPOBmgkn0
ファミ通にオルタを長々と1P使って乗せてるの見た気がした
気のせいか
112:名無したちの午後
06/04/25 23:30:12 iC7YUHgB0
ヒント:
URLリンク(eload.run.buttobi.net)
113:名無したちの午後
06/04/26 07:48:43 333UHfet0
熱く語ってますね
114:名無したちの午後
06/04/26 08:39:40 UEs9h7sW0
嵐山とブンブン丸ならしかたないな
115:名無したちの午後
06/04/26 08:43:46 G5h3E/DF0
ってブンブン丸かよw
116:名無したちの午後
06/04/26 10:44:04 qQXb7ym+0
この手の文章久々にチラッと読んだが、ヒデェな・・・
こんなの餓鬼のころに読んでたらそりゃ俺みたいになるな
117:名無したちの午後
06/04/26 22:21:24 47BruyGz0
ブンブン丸ってエロゲとかやるようなキャラだっけ?
つーか、まだいたんだなファミ通に。
118:名無したちの午後
06/04/27 00:09:26 AkvuYmcy0
ピュンピュン丸
119:名無したちの午後
06/04/27 00:58:08 rxxCkIJ10
風が呼んでいるー 雲が呼んでいるー♪
120:名無したちの午後
06/04/27 01:48:49 EL6aSPkb0
エロゲ好きな俺もこれは引いた。
まともな人間なら小学生や中学生にエロゲ、ギャルゲを勧めるなんてありえないよな
121:闇夜 ◆PMny/ec3PM
06/04/27 02:56:41 oGhmHedF0
このコーナー、エロゲ出してもよかったんだw
コンシューマーに移植されたエロ→ギャルゲーは見たことあったけど。
それにしてもブンブン……バーチャやってる人間からしたら退かれるだろうなこれ。
個人的には好きだがw
122:名無したちの午後
06/04/27 03:36:19 DiAZgfNn0
密かにバーチャジャンキーの間に鬱ゲブームきてます
123:名無したちの午後
06/04/27 07:30:05 yO6z93PS0
しっかし、こりゃマズいだろ、ブンブン…w
つか、よくこんなの通したな、ファミ通編集は
124:名無したちの午後
06/04/27 08:01:29 vpuYVjwU0
ブンブン●はまともじゃねえよ。
VF2の頃何度か対戦したり同じ店で遊んでたりしたが、
チンピラとかわらんやつだったし。よく奇声揚げてたっけな・・・
125:名無したちの午後
06/04/27 10:11:29 6W5eFQsk0
あれ?
おっとブンブン丸スレと間違えたようだ。ゴメンネ。
126:名無したちの午後
06/04/27 21:40:10 zeE+81Br0
エロゲじゃないけどPSのserial experiments lain手に入ったんでやってみたんだけど、コレやばいな・・・。
elise、さよ教、銀色、君望、螺旋、SSD等テンプレの奴は大体やったけど
ここまで鬱になったのは初めてだわ、トラウマになりそうorz
127:名無したちの午後
06/04/27 22:36:09 SRrvKkJx0
ジサツ101もよろしくね
128:名無したちの午後
06/04/28 00:29:31 ejdi6twD0
俺はlainは鬱らなかった
電波強すぎて・・・
129:名無したちの午後
06/04/28 00:40:05 tIXyvcCF0
イナホノミライはどう?
130:名無したちの午後
06/04/28 11:19:42 T4V2Gz140
こういう記事が出せるファミ通は好きだ
捏造点数レビューのファミ痛はキライだ
131:名無したちの午後
06/04/28 16:46:59 sbE8a/Rp0
捏造点数はある大物メーカーからの圧力?脅迫?があったせいだと聞いたことはあるな
本当の事かは知らないしすれ違いなので詳しくは話さないがゲーム板あたりでは有名な話らしい
132:名無したちの午後
06/04/28 20:11:54 dfpbFe7g0
ジサツまだクリアしてないなぁ、電波色強すぎてなんか微妙なんだ
あのトンデモが唐突すぎるというか、時間あればじっくりやってみたいんだけど
133:名無したちの午後
06/04/28 20:59:51 Ank3EmpL0
ジサツは短いし一気に出来るぞ
ドグラマグラ読んでるとある程度理解しやすいかも
134:名無したちの午後
06/04/28 21:16:00 dfpbFe7g0
ドグラマグラか・・・なんか覗きをしてる電波男の話だっけ?
毒電波が強すぎて最初の数ページで読むの止めた
135:名無したちの午後
06/04/28 21:35:25 ndlLutzI0
そうだ、ジサツしよう
136:名無したちの午後
06/04/28 21:36:21 3dSDH6yn0
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 人生にリセットボタンは無いが
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 電源ボタンはあるんだ。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| めんどくさくなったら押してみるのも一興だな。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /──| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
137:名無したちの午後
06/04/28 21:53:16 cWi3AyaG0
ドグラマグラか・・・高三の時一気に読んだな。確か三日徹夜して。
一週間くらい人と話せなかった
138:名無したちの午後
06/04/28 22:07:07 dfpbFe7g0
ジサツ終わらせた。早桃救済エンド。
ちなみに前回は紅葉裏切りでバッドエンドだったのですぐ終わった。
鬱ゲーか、これ?
139:名無したちの午後
06/04/28 22:11:05 Ank3EmpL0
>>138
ネタバレだけどメル欄らしい
140:名無したちの午後
06/04/28 22:15:33 cWi3AyaG0
ジサツは鬱もあるけど「毒電波」が主だからなぁ。
徹底した電波、狂気。ま、雫のパワーアップ版みたいな。
鬱度ではさよ教やマナマナには遠く及ばんと思う。グロはあるけど。
とりあえずなたね攻略しる。彼女は一個人としては他に類を見ない異常さだ。
141:名無したちの午後
06/04/29 00:44:16 qKNUjY2w0
皆さんのおかげでジサツ終わらせることができました、ありがとう。
次はBlow でも探してみます。
142:名無したちの午後
06/04/29 03:56:40 F48szvGh0
>>131
裏は知らないが、どう見ても面白くなさそうなゲームにやたら高得点ついてたり
パイロット版やテスト版で点数つけてたり、何にしろ信用置けないのは最早常識。
>>140
いや、さよ教も電波系だろ。感情に訴える鬱というより感性に訴える(ryって感じか?
143:名無したちの午後
06/04/29 16:27:48 dqpDdq3L0
URLリンク(www.nyasoku.com)
144:名無したちの午後
06/04/29 18:34:10 SUaRR3xt0
ジサツといえばアンケートはがき
145:名無したちの午後
06/04/29 18:44:17 Ar/6R0060
>>143
まんがタイムあたりで4コマに出来そうだな
146:名無したちの午後
06/04/30 02:58:20 l7AhFxeG0
昔グッドモウニングというドラマがあったな・・・・・。
147:名無したちの午後
06/05/02 14:46:38 O5P70Bz/0
ユメミルクスリは鬱ゲーではないのかい?
148:名無したちの午後
06/05/02 15:43:19 +GRVBwBq0
おい糞どもAfterは鬱ゲーだろ。
敬称氏ねや。オレの渚を返せ
149:名無したちの午後
06/05/02 21:40:20 ofleIp680
>>148
楽しめたようで良かったじゃないか
150:名無したちの午後
06/05/02 22:09:35 KiltK7sO0
軽症ナツカシス
151:名無したちの午後
06/05/02 22:58:58 aF+4n3Kc0
>>147
鬱ゲーかどうかは微妙だな、俺は好きだけど。
結構恵まれてるやつ多いし。
152:名無したちの午後
06/05/02 23:01:31 F3caxC9O0
去れ竜は鬱展開が売りだからな。読み手を選ぶよ。
輪姦や少女解剖や、主人公側が常に完全勝利しない巨大な敵の手で転がされるエンド。
主人公とヒロインがドロドロの愛憎で別れるとか、厨ニ病の温床展開だらけ。
主人公の語り口調で、戦闘狂の超絶美形の相棒(常に皮肉と悪口と殺し合い状態)が
メインで、他キャラは長編で一回出ると、後はギャグの短編とか長編のワンシーンしか
出てこないので、主人公と相棒カプ以外801同人的にも美味しくない。
実際にオンでは8割以上が相棒×主人公。オフだと9割以上。
なにより作者もよくチャットで現れた公式FCが凄まじい厨ニの儲の素窟で
チャット自体がROM可能だったんで、いいヲチ物件。
科学公証担当もやってる公式管理人が、チャットで未成年のファン相手に自分がいかに
権力者の息子で大金持ちで、SM好きで性奴隷がいるとか、漫画の作者が2ちゃんの弗だと
管理人やチャット参加の儲で、去れ竜漫画家の作者を応援どころが総叩きしたり。
管理人が作中の路上少女輪姦シーンを実際マゾ女子高校生(同意の上)とリアル再現してDVDに。
それを小学生の息子に見せたなどが、ヲチで2ちゃんやミクで叩かれ公式FCは一気に寂れた。
同時に作者が出版社ともめて新刊が全く出ず、出ても雑誌の短編集ばかりでファンも過疎化。
いまは寂れる一方だよ。
悪評もそうだけど、ジャンル流行するにはCPが限定されすぎててダメだろう。
これから盛り返すのは、こんな状態じゃ難しいんじゃないかな。
153:名無したちの午後
06/05/03 01:25:39 vZrELqpa0
へぇ~
154:名無したちの午後
06/05/03 08:39:48 yXNDE6CD0
鬱ゲーで、主人公に声有りってなゲーム無いかな?
SWANや沙耶みたいに。
155:名無したちの午後
06/05/03 10:29:10 F5PB2cbz0
エロゲーは主人公声有りの作品が少ない
まして数の少ない鬱ゲーなら尚更だ
156:名無したちの午後
06/05/03 12:35:26 DJlrH/070
プリワルのルート回収してて微妙に鬱
非常にやるせない上に不毛な作業
157:名無したちの午後
06/05/03 18:14:09 INZJBs1x0
主人公の声ありか・・・スクイズくらいしか思い浮かばん
158:名無しさん@お腹いっぱい
06/05/03 22:24:56 2ImrP5ei0
スクイズと君のぞどっちがうつになった?
159:名無したちの午後
06/05/03 22:34:24 kmq0GBaM0
>>158
両方、君のぞは水月が平に犯された時は1週間鬱になった。
スクイズは言葉が恭介に犯された時は4日鬱になった。
160:159
06/05/03 22:41:48 kmq0GBaM0
あ、どっちか。それっだったら↑の通り君のぞだな、何しろ水月がかなり好きだったから。
161:名無したちの午後
06/05/03 23:25:40 INZJBs1x0
>>159
それで、緑の子はどうだったんだい?
162:名無したちの午後
06/05/04 00:24:30 IHyfkCkk0
>>161
鬼かおまいは(w
163:名無したちの午後
06/05/04 00:37:34 kj+zu6KK0
まてまて、君のぞは犯したなんてないだろ。
何かと間違えているんじゃないか?
164:名無したちの午後
06/05/04 00:47:31 TwgYGUB20
>>161
ん?緑の子って愛美の事か?
あ~あのルートも平に盗られたけど、一回耐性が付いたら案外平気なもんなんだよね
それにあのルートぶっ壊れすぎてて対して気にならんかった。
やっぱり最初に水月ルートクリアした後に遥ルートやった時の衝撃の方が凄かったな
初めての寝取られだったから「オレの水月があああああああああああ」って感じにかなり鬱になった
165:名無したちの午後
06/05/04 00:54:40 KRO0AEsj0
>>158
君望の方が鬱になった。
水月と遙が泥沼化していく様とか、まゆルートでの孝之の行動とか、その他諸々で数日間リアルで凹んだなぁ。
ちなみに、マナマナは凹むどころかお世話になった。
スクイズは事象ばかりが先行して「あぁ、切っちゃったね、死んだね」って感じ。
あとは属性的に補完して満足って所かな。
166:名無したちの午後
06/05/04 01:03:50 kSava0cs0
スクイズは電波ゲーだろどこが鬱なんだwww
167:名無したちの午後
06/05/04 01:05:33 TwgYGUB20
>>163
犯されたっていうのは誤謬だなすまん
正確には水月が酔って平との情事を滑らせる場面な
CGも無かったけどあの時の俺はかなり衝撃的だったんだよ
168:名無したちの午後
06/05/04 01:18:48 vcsY/NC60
スクイズはテキストが無いせいで登場キャラが皆電波に見えるのがなぁ。
でもまぁ鬱になると言えばなるんじゃないか?特に純愛を期待した初期の人達は。
169:名無したちの午後
06/05/04 01:21:09 mnRwDEli0
スクイズは5分もすると体がかゆくなる
170:名無したちの午後
06/05/04 01:26:35 7fsQ1XXD0
>>168
でも俺は好きだ。
銀色のねーちん好きとして桂さんだけは譲れない。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
171:名無したちの午後
06/05/04 01:32:05 vcsY/NC60
一瞬「桂さんって誰だよ」って素で思った
やっぱり鋸女神の呼称は「言葉様」に限る
ちなみに俺は雲居なたねだけはどうしても譲れない
172:名無したちの午後
06/05/04 02:11:30 hdm1c7/30
ねーちん好きだったなァ・・・・
始めて見たとき妹イラネ!ねーちんガンバレ!と思ってプレイししてたなァ・・・・・
まあ別の意味で大変がんばっていらっしゃいましたが
その後バルネコで「死ねぇぇぇぇぇえ!」とか「裏切り者ォォォォォォッ!」とか言われて素で泣いた(つД`)
173:名無したちの午後
06/05/04 02:25:26 7fsQ1XXD0
>>172
中の人の演技が凄まじいんだよね。
鬱ゲーの声優さんってなんであんなに感情込めるのがうまいんだろう・・・
螺旋2のかおりシナリオのクライマックスのアレとか、演技しながら本当に実演してるんじゃないのかと
思う程の痛がりようだったし。
174:名無したちの午後
06/05/04 03:13:16 fQnwbVwh0
「痛くない! 裏切り者!」は名台詞だったな…迷の方かもしれんが。
>>172
バルねこフォースだと俺は「精々苦しむが良いわ!」が耳に残ってる。
画面外からアレが聞こえてくると戦々恐々したっけな…
175:名無したちの午後
06/05/05 07:07:12 Z1oxRDmI0
死刑囚が注射位置のミスを指摘
URLリンク(www.cnn.co.jp)
176:名無したちの午後
06/05/05 11:40:38 FqNQ3Xu60
ここでなら聞けるかな?
たぶんすでに聞かれているかもしれないけど、
「エリーゼのために for elise」ってラストひとつだけだよね?
あれでお終い??なのかな?
首の意味がわからなかったよ。
177:名無したちの午後
06/05/05 13:28:36 bQrYmddg0
>>175
そうか、アメリカの場合は注射による死刑だから失敗があり得ないんだったな…。
日本の場合は絞首刑だから失敗するケースが昔はあったらしいけど。
178:名無したちの午後
06/05/05 16:54:44 AMv9OVxC0
今でもあるよ。
首を鍛えれば結構耐えられるらしい。
規定時間の何分か耐えれば、刑は「執行された」わけだからオシマイだって。
179:名無したちの午後
06/05/05 17:36:22 n5FWTl9l0
e?
お仕舞いって?
死なずに耐えれば死刑を回避できるの?
うそだろw
180:名無したちの午後
06/05/05 18:05:32 owxPjZ+30
30分とかだよね
でも延期されるだけのはず
181:名無したちの午後
06/05/05 19:43:54 b22wi3hbO
エラ呼吸だから大丈夫
182:名無したちの午後
06/05/05 23:30:32 bQrYmddg0
>>178
今もそうなのか…。
明治に一件と戦時中に一件あったのは知ってたんだが。>失敗して再執行なし
183:名無したちの午後
06/05/06 01:15:34 YusKBa8H0
>>176
答1)おしまい。
答2)ヒロインのなれの果て。
184:名無したちの午後
06/05/06 16:56:06 QngQdlWt0
>>180
10分くらいじゃなかったっけ?
生き延びてればそのままお咎めなしで釈放だと思ってた
185:名無したちの午後
06/05/06 17:12:43 NbCVKgex0
鮫島事件並みの都市伝説だな
186:名無したちの午後
06/05/06 21:04:42 DTg89oH10
絞首刑のロープが切れたら神の許しを得たって事で無罪放免らしいぞ
ゴルゴ13でゆってた
187:名無したちの午後
06/05/07 11:53:37 kq0WdOfH0
鬱展開にも種類あるけどC†Cってどんな感じに鬱になる?
ネタバレ要素含むんならゴメン、ボカシ表現でお願い
188:名無したちの午後
06/05/07 12:16:01 BX2o0Cjf0
積んでたマブラヴオルタやっているんだが、マジ鬱になるね、これ。
まりもちゃんがああなるのは、あちこちで貼られた例のCG見てたから
知ってたものの、あの展開でああなるのは反則だ。。。
しかもその後いったん和ませておいて。。。もう嫌だ。
189:名無したちの午後
06/05/07 12:24:27 hZXYviSj0
オルタ世界に戻った後の夕呼先生の態度に(#^ω^)ピキピキ
190:名無したちの午後
06/05/07 12:43:37 KzKWEKUZ0
>>187
C†C?全体の評価としては「さわやかな鬱」って感じだったと思うけど。
最後の主人公の決断は、悲しいものだけどそれが最も正しい、みたいな正義エンド。
まぁ確かにかなりの名作だが鬱ゲーとしては物足りんかもね。
あと、買う気なら先に体験版やって雰囲気とかを知っとかないと糞ゲーになるかもね。
むしろ体験版の方が鬱になる気もするが
191:名無したちの午後
06/05/07 13:19:13 rKQblUm+0
>>187
社会不適正なkitty guy達の学校が舞台だから、そーゆーの好きな人じゃないと。
自分ちょっと中2病抜け切れてないなーって人は、激しく共感するかも。
正直俺のことだ。
あんま鬱ではなかった。むしろ泣き。
192:名無したちの午後
06/05/07 13:36:07 kq0WdOfH0
>>190,191
㌧クス!
とりあえず体験版やってみるわ
おもしろそうだったら中古で売ってたから買ってくる
鬱、泣きともに好きだから大丈夫かな
193:名無したちの午後
06/05/07 15:52:09 5RvvHsDh0
>>187
主人公は放送部の一員で放送部は崩壊寸前なほど結束が乱れていた。
そんな中、主人公を含む放送部の仲間はパラレルな世界に跳ばされる。
そこでは人類は滅亡してて世界は1週間毎にループしていた。
主人公は1週間毎に世界が逆戻りすることに気づき
その時間内で仲間との交流を行い結束を取り戻そうとしていた。
しかし1週間という期間内では部員全員の心は決して一つになれなかった。
そこで主人公は仲間の部員全員を元の世界に送り返して世界に独りきりになったとさ
めでたしめでたし。
こういうゲーム
194:名無したちの午後
06/05/07 17:03:57 EPe15W9iO
そろそろネタバレ厨が来るな
195:名無したちの午後
06/05/07 17:09:02 Z9pGkinl0
もうばらした後だろw
196:187
06/05/07 18:50:55 ZmPoVln+O
街に出かける用あったから体験版せずに買ってしまった(゚∀゚)アヒャ
>>193
残念ながら今携帯なんだわw
197:名無したちの午後
06/05/08 02:05:04 D4k0OkAd0
そろそろ積んでたCCやるか
>>193は見ずに済んだが危険信号
もうこねーよ!
198:名無したちの午後
06/05/08 11:29:20 U/MoavOq0
七香は太一の母親
199:名無したちの午後
06/05/08 16:55:43 T5eOl0gj0
まだ>>198のようなクズもいるのか
>>193よりもマシだけど
200:名無したちの午後
06/05/08 17:17:37 2j3FGB2+0
CC興味出たんで今日買ってきた。いまから楽しみだ。
201:名無したちの午後
06/05/08 21:26:46 3HgvMeb10
春だし五月だししょうがない。
触ると余計騒ぐから放っておいてやろうよ。
202:名無したちの午後
06/05/09 10:59:59 77pABzzf0
>>201
春と五月で「しょうがない」になると、当面は平和そうなの6月ぐらい?
7月なったら「夏だし」になるの分かりきってるし・・・。
203:名無したちの午後
06/05/09 11:10:40 Af76/JCe0
まあこのスレにゃ関係ない話だな(´∀`)
204:名無したちの午後
06/05/09 14:42:49 77pABzzf0
鬱ゲーを愛する夏厨・・・。
205:名無したちの午後
06/05/11 01:43:52 K1dus+nGO
どうせ君望だろうけど
206:名無したちの午後
06/05/11 02:18:04 18VqEo68O
グリグリの早苗ルート…
207:名無したちの午後
06/05/11 02:19:28 bZYA3ks+0
>>206
初めてエロゲで号泣したな
涙出たとかじゃなくて文字通りの号泣ウワァァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!
208:名無したちの午後
06/05/11 02:55:05 oWhmRtw00
月石が鬱臭いと聞いて妹~とGiftだけプレイして友人にぶち切れてしまった俺(´・ω・)
209:名無したちの午後
06/05/11 03:30:44 dtsJhVbvO
青春だな
210:名無したちの午後
06/05/12 01:51:16 C3M3hoZ40
そりゃ切れるw
211:名無したちの午後
06/05/12 01:59:10 wYHbUOHA0
文章読んで楽しめるレベルの鬱ゲーが最近全然こなくて困る
212:名無したちの午後
06/05/12 02:00:53 8O2txBNa0
鬱ゲーは深夜2時くらいに終わるように調節して夕方から始める
終わったらもう死にそうで次の日は自主休講
213:名無したちの午後
06/05/12 03:44:40 7TX0HuK20
やっぱり瀬戸口はあぼーんしたのだろうか・・・・・
SWANSONGみたいな切ない鬱ゲを教えてくれ
銀色、加奈、君のぞ、ノテ、C†C、何処あのはやったです
214:名無したちの午後
06/05/12 04:30:55 moscztsb0
あし少とかねがぽじは?
あと、短くて良いなら忘レナ草、アズラエルは定番かと。
猫その他のペット好きなら雨やどりも。一部リョジョーク込みだがそれ以外でも普通に切ない。
あとエロでも商業でもないけどnaruciss。特に銀色が好きだったら是非。
215:名無したちの午後
06/05/12 10:00:14 fVEhCmdx0
>213
bambooの下で次回作書いてるって話が随分前から出てるぞ>瀬戸口
216:名無したちの午後
06/05/12 10:06:05 Ro0JIwLO0
携帯進展した?
217:名無したちの午後
06/05/12 15:03:00 GKuWH/bG0
bambooてことはあのグリグリもどきか?
あんまり期待できないな
218:名無したちの午後
06/05/13 02:51:03 OgvGlV+40
ナルッキッソス切ないなー
描写が薄いから鬱にはならんけど(そういうコンセプトなんだろうけど)
もっとゴハァッ!とか追い詰められた感が欲しかった
こなかなといいコレといいなんで達観してんのかね?
そういうもんか?
今週のデスノのみたいな方が鬱だ
219:名無したちの午後
06/05/13 07:10:01 BBYq2+ud0
ナルキッソスしらんけどこなかなが引き合いに出されるということは病死ゲーかー
220:名無したちの午後
06/05/13 10:32:03 GrLAbB3i0
>>219
氏ね
221:名無したちの午後
06/05/13 12:04:07 j6Acm+2v0
>>220
市ね
222:名無したちの午後
06/05/13 20:24:34 0a6iCjDV0
軌跡は起きないから軌跡っていうんですよ
223:名無したちの午後
06/05/13 23:17:25 Oi89QodW0
詩織だっけ
224:名無したちの午後
06/05/14 00:26:20 a/zRlL6v0
>>222
奇跡
>>223
栞
225:名無したちの午後
06/05/14 01:20:26 PJV2cGYj0
>>222-224
板違い
226:名無したちの午後
06/05/14 05:06:29 A23psK6n0
さよならを教えてプレイした
鏡で自分の顔を見てみた
(゚∀゚)←正にこんな感じ
227:名無したちの午後
06/05/14 09:50:52 E8RY60It0
('A`)←こんな感じの間違いじゃないのか
それとも相当のマゾなのかそうか
228:名無したちの午後
06/05/14 10:47:54 ATNEvtKZ0
ヽ( 。∀゚)ノ
>>226は多分こんな感じだったと思う
229:名無したちの午後
06/05/14 17:54:47 sjdLk+pw0
青春時代に恋愛して来なかった奴には学園萌えゲーはまじ鬱だな('A`)
あるとやってる途中でなんか気力が尽きてきた・・・・
230:名無したちの午後
06/05/14 17:58:30 ygHTUQXY0
スクイズ買ってきた~
明日からやるけど楽しみw
てかスレ違いだけど、
>>229
俺はアニメ、映画、コミック、ゲーム、小説とかでハッピーエンドになっても鬱になる
てかこういう物語が終わると決まって鬱になってしまうんだよね
おれジブリ見た夜とか死にたくなる
ナゼだか知らん
231:名無したちの午後
06/05/14 20:22:18 Wjj8TnTn0
日に当たらない生活してっからだ。
232:名無したちの午後
06/05/14 23:30:29 iP2ELrz40
俺はドラマの未成年が最鬱だな・・・・
香取慎吾が風俗でやってるのがさ
233:名無したちの午後
06/05/15 00:04:27 MporUogZ0
最近鬱に目覚めたんですが
いじめが出てくる鬱ゲーってありますか?
234:名無したちの午後
06/05/15 00:41:32 uIY2afHi0
いつまでも… 銀色 ねがぽじ
とか
235:名無したちの午後
06/05/15 01:09:28 hQhMNOqW0
家計とかも結構キタなぁ
鬱より怒りが先に来たけど・・・・
後ですっきりするからいいんだが
いや、良くはないが・・・・まあ難しいところだな
236:名無したちの午後
06/05/15 01:27:19 MporUogZ0
>>234-235
㌧くすです
銀色よさそうですね
しかしイジメ鬱はあんまりないんですかね?
237:名無したちの午後
06/05/15 01:27:50 ObZ9TTfh0
陽だまりの陰で もいじめがあるな
メインヒロインのエンドの一つが妙にホッとするエンドで印象に残った
238:名無したちの午後
06/05/15 07:23:57 E7uMJ5N50
>>233
いたいけな彼女
239:名無したちの午後
06/05/15 09:32:23 L0OS42Xk0
弁当は投げつけろ!
240:名無したちの午後
06/05/15 11:43:23 0fD+uz2v0
>>233
偽りの教室
241:名無したちの午後
06/05/15 13:15:41 +f7RoB0M0
ユメミルクスリのいじめは結構きつかったな
242:名無したちの午後
06/05/15 13:19:00 cL5Lu7Wv0
真っ先に永留守が思い浮かんだ俺は異常ですかそうですか
243:名無したちの午後
06/05/15 20:31:25 +HkGlq6T0
虐め系なら「いたいけな彼女」だな
感情移入しちゃうともう止らない、隠れた名作
244:名無したちの午後
06/05/15 20:46:48 yYVGt5rt0
>>233
CARNIVAL
245:名無したちの午後
06/05/15 21:19:49 bPrH3hey0
>>241
ユメミルクスリはやられるだけでは終わらないのがヨカタ
246:名無したちの午後
06/05/16 13:50:19 Hy/H09RWO
イミテーションラバーは鬱ゲ?
247:名無したちの午後
06/05/16 14:19:14 9AVtYLAI0
しいて言うなら糞ゲー
248:名無したちの午後
06/05/16 16:06:04 aQ0zfLcE0
うん、糞ゲーだな
249:名無したちの午後
06/05/16 23:07:05 UCLT6w4u0
スカトロですか?><
250:名無しさん@ピンキー
06/05/17 02:32:48 PhaJtgaU0
何か勘違いしてる>>249に萌え。
251:名無したちの午後
06/05/17 23:16:18 EBTJuuaE0
螺旋回廊2の無限便器を思い出したヽ(`Д´)ノボッキアゲ
252:名無したちの午後
06/05/18 00:20:18 z8aoKdu1O
イミテーションラバー糞ゲですか。しくったなー。
なんかやり始めたら出てくるキャラみんな嫌な感じで鬱になりはじめてるとこなんだけど
253:名無したちの午後
06/05/18 05:38:34 9Mh3Dtwe0
欝ぽい気がするけど、OHPに上がってる響の
ストーリーやるとなんか、ちと彼女に期待して
いたんだけど肩透かしをくらうw
発売前後だったかな?メーカーの人ぽい書き込みが
あって(内部事情的なヤツ)が作品スレにあって笑えたよ
この作品の前に当り?作品があったせいなのかしらんけど・・・w
254:名無したちの午後
06/05/18 10:31:31 3liY7uqA0
>>253
どんなやつ? kwsk
255:名無したちの午後
06/05/18 15:11:22 zBOubXri0
URLリンク(lilurl.us)
256:名無したちの午後
06/05/20 07:36:05 +YEY98km0
D.O.のデスティニーだな。
「愛」の友人「鷹乃」は一時期主人公と付き合い結ばれるも「愛」に
迫まられたのがきっかけで主人公と「鷹乃」は別れることに・・・・・。
この事に恨みを抱いた「鷹乃」は「愛」の苛めを決行することになる。
それで最後には取り返しが効かない事態まで発展するんだよ。
(1週目は回避不可能です。)
そういえばセレンの兄嫁にも後半で苛めがありましたな。
257:名無したちの午後
06/05/21 16:24:53 tXD1moIo0
自分は「雨やどり」「虹を見つけたら教えて」「たんぽぽ」あたりがツボだったなあ。
「頑張っても報われない」というより「自分の力じゃどうしようもない」って感のほうが。
最近あんまり出会ってないけど・・・
258:名無したちの午後
06/05/21 18:35:36 06S76ENX0
オルタは一応そんな感じだだったな。
259:名無したちの午後
06/05/21 20:18:47 fZf400ZW0
大悪司なんてどう?
輪姦、強姦、殺人ばっかり
大抵のキャラは強姦経験ありだし、碌な人生送ってない
ラスダンでは幼女達が壊れてるCGもあるし、なんか軽く凹む
260:名無したちの午後
06/05/21 21:24:24 Rg7RQMvK0
全然鬱ゲーじゃないだろ、あれは
261:名無したちの午後
06/05/21 21:27:25 nLWuAaZX0
URLリンク(zip.2chan.net)
気候変化と人間―1万年の歴史
海から見た日本の防衛
失敗の本質
DIVE FOR YOU
ライ麦畑でつかまえて
大審問官
完全被甲弾
アルフォンス・ミュシャ
262:名無したちの午後
06/05/21 22:11:27 pQUFst7q0
スワンソングは具体的に何が鬱なんですか?見逃してたタイトルなので・・
ネタバレぽいならメル欄にお願いします。
何がどうなって鬱、よりもその時のテキストが読みたいのでネタバレでも買いたい
263:名無したちの午後
06/05/21 22:26:59 o0RlaG+O0
>>262
「スワンソング」と聞いて、アフラーック♪と歌う様子が頭から離れないのが鬱
264:名無したちの午後
06/05/21 22:32:45 egF7yP4D0
>>259
あれで鬱になる奴なんているのか?
265:名無したちの午後
06/05/21 23:09:35 ps6VUZCe0
昔のALICEは情け容赦が無かったが最近はぬるいからな。
俺は鬱まではいかなかったが、
最近のALICEならGALZOOが鬱入るかも知れん。
266:名無したちの午後
06/05/21 23:54:30 qaFO4L9B0
>>262
ピアノがめっちゃ上手い天才なんだけど事故で右手(左だったかも)が不自由になってるんだよ
でもめちゃポジティブな奴だからそれでもピアノ続けてるんだよ
そういう主人公がズタボロになりつつも頑張る話
俺が鬱になったのはこの辺からラストにかけての報われなさ
「僕は死にませんよ・・・。」
「嘘です。死んじゃいます。自分で見れないから分らないだけです。」
まあ人によって鬱所は違うと思う
輪姦、スプラッタ、裏切り、人死、色々あるからな
267:名無したちの午後
06/05/22 00:18:11 PxA8iNH00
>>262
基本的に救いがないのが鬱。
力を合わせてこの大災害を乗り越えるんだ!→救助が来たぞ!→ハッピーエンド
みたいなストーリーじゃないしね。
268:名無したちの午後
06/05/22 00:19:13 DoCDI5sw0
一瞬、裏切りが輪切りに見えた
269:名無したちの午後
06/05/22 00:47:36 YfodBSNV0
唐竹割りはあったような
270:名無したちの午後
06/05/22 00:54:16 ojdTgJln0
カルタグラが効いた
凛ちゃん・・・
271:名無したちの午後
06/05/22 01:04:38 MNabDYD40
体験版の時点で凛かわいいよ凛(*´Д`)だった俺
予感はあったもののいざ目の当たりにするとorz
272:名無したちの午後
06/05/22 15:00:56 wZqdEFDB0
カルタグラは最後のほうがグダグダでなぁ…
話の締め方を上手くやらんと。
273:名無したちの午後
06/05/22 19:01:30 1khciovP0
カルタグラはテキストがおもんない
なんだろうね、ライターが読み手に読ませる工夫をまったくしてないというか
まぁ、文句言いながらも最後までやりましたけど
274:名無したちの午後
06/05/22 19:38:07 2dXwqvRT0
獄中はけっこう好きだぞ
虫食ったりとか
275:名無したちの午後
06/05/22 21:38:22 BwmBO6e9O
鬱にはならなかったけどあのシチューには感動したな
276:名無したちの午後
06/05/22 22:04:37 1pbJUtaP0
カルタグラは初音ED以外全部やったな
由良となら全て放り出して幸せになってもよかったんだが
初音じゃなー・・・
PS2もパケのためだけに限定買っちったし
277:名無したちの午後
06/05/22 22:17:47 RUsxHrx+0
テキストも初音も好きな俺はあれか。異端か・・・。
278:名無したちの午後
06/05/23 00:42:22 Tp+SUiLdO
初音は鬱要素ないからなぁ
279:名無したちの午後
06/05/23 18:42:56 FpXKNoxC0
SWAN SONGはもうちょい泣ける要素が欲しかったな。
なんかけっこう淡々としてて人によっては物足りなくなるかも。
映画で言うと戦場のピアニストとかあれに近いかも。
描写に特になんの感情もないというか、
逆にそれが観ててこう考えたりする部分もあるし
成功してる面もあるんだけど、
ただでさえ表情に乏しいエロゲっていう媒体だから。
まぁでも安易な泣きとかじゃなくて個人的には好きだけど。
280:名無したちの午後
06/05/23 19:14:15 83tKENt00
>>279
そういう描写重視の表現は映像の説得力がある映画などでは成功しやすい。
ほかには描写に膨大な文章を裂ける小説などでも有効な表現方法だ。
だが、その二つのどちらも持ち得ないエロゲの中ではあまり有効な表現じゃない。
その辺で結構SWAN SONGは失敗してんだよなぁ。
シュチュエーション重視のこの作品で、登場人物を掘り下げず
キャラクターの解釈はユーザーに委ねる、って態度はどうかと思ったな。
281:名無したちの午後
06/05/23 19:47:52 UjTv6fix0
スワンソングのどこが失敗してるんだ?
概ね評価は良好だろ
282:名無したちの午後
06/05/23 19:50:42 xgEDZ6RE0
売り上げ的には失敗だな
283:名無したちの午後
06/05/23 19:52:00 LixwsAe80
マイナーゲーの宿命
284:名無したちの午後
06/05/23 20:34:19 /zLBGBX/O
むしろ、一部を除く鬱ゲーの宿命
285:名無したちの午後
06/05/23 21:11:03 GF6ayghZ0
>>280
お前スワンやってなくね?
286:名無したちの午後
06/05/24 00:57:15 r36J+EqqO
スワンはたぶんピアノで少し救われる面があれば
それだけでかなり泣けたと思うんだけど
柿崎さんには失望されたままだし、
結局は不自由じゃない腕もあれだし
あと、よくわからんがゆかっちの最後の告白は
Iamビッチって意味だったんですか?
それとも、わざと嫌われたくて嘘ついたの?
どっちにしろ司きゅんマジかわいそうだな
287:名無したちの午後
06/05/24 01:12:06 S9uAZifC0
あんまり言い過ぎるとスレ違いだが。
ゆかっちの最後の告白はつまり
「いい人のフリをしないワタシを受け入れてください」なんじゃないの?
288:名無したちの午後
06/05/24 03:18:46 etCXMoefO
諦めの境地と読んだが
死ぬしかないもんな、あの後
289:名無したちの午後
06/05/24 06:20:28 ihrKvodr0
なんか泣きゲと鬱ゲを勘違いしてる奴がいるな
泣きたかったんなら泣きゲスレに書けばいいのに
290:名無したちの午後
06/05/24 06:37:51 ZErpiabb0
ここで新ジャンル鬱泣きの登場!
憂鬱になり泣きながらシコシコするゲーム。
291:名無したちの午後
06/05/24 08:26:38 zLUvf6l4O
寝取られじゃん
292:名無したちの午後
06/05/24 20:00:53 39zjk5uD0
SWANは1週目はあれだけど2週目ルートはけっこう救いがあるし
失敗してるなぁとは思わなかったけどなぁ。
まぁピアノとかあろえの設定が話にあまり活かされてないのがあれだってのは
映画CUBEの影響受けすぎですか。
タイトルの白鳥の歌っていうとこからも
あろえの活躍を連想してしまったんだけどな
293:名無したちの午後
06/05/24 20:49:43 MN5AlEa60
あろえの存在は、司=ゆかっち、タノムラ=ひばりん、クワガタ=ノゾミ
と依存しあう人々に対するカウンター存在。
294:名無したちの午後
06/05/24 21:58:14 etCXMoefO
あろえ=コーヒー
295:280
06/05/24 22:28:32 CJmggl8n0
「失敗」といったのは、キャラクターを掘り下げて、彼らにストーリーの中での
明確な役割も与えていないので、「内なる獣性への目覚め」とか、
「文化の破壊された状況下における人間心理」とかいった作品のテーマが
薄まってしまったって意味。あの設定で善と悪の対立すらろくに描けていない
のは明らかな「失敗」であるように自分には感じられたから、そう書いた。
296:名無したちの午後
06/05/24 22:31:00 KqJswQD50
>>292
スワンソング=白鳥が死ぬ間際に発するこの世のものとは思えない程美しい声のこと
だからあろえは関係ないかと
むしろ司の最期のシーンを指してるんだろ
297:名無したちの午後
06/05/24 22:32:40 6uiQOkXn0
>「文化の破壊された状況下における人間心理」とかいった作品のテーマ
いつからこんなものがテーマになった?
お前ホントにSWAN SONGをプレイしてるのか?
298:名無したちの午後
06/05/24 22:45:13 EyxqIsi50
オタの目指せラオウ道
299:名無したちの午後
06/05/24 22:45:57 r36J+EqqO
>>296
そうだけど、もっと言えば
白鳥は普段は醜い声でしか鳴けない
それが最期という一瞬だけ美しい声で鳴く、という意味でしょ。
普段は不完全だとか劣ってると思われてる
あろえの事を指すのかなと勝手に解釈してみたんですが
最後まで役に立ちません。本当にありがとうございました。
300:名無したちの午後
06/05/25 01:07:01 Ekm+M8gb0
>>295
状況下の人間心理がテーマって自体が誤読だとは思うんだけどな。
まあ、スレ違いになるからおいとくか。
301:名無したちの午後
06/05/25 01:11:57 Ekm+M8gb0
>>299
それは伝説だけど、作中での扱われ方はちょっと違うよ。
「最後だけ美しい声で鳴く、と言われてるけどそれは嘘。だけど、その嘘を信じる心が美しい」
みたいなものかと。
なにもしない、言葉も発せない、知的にも劣って、もしかしたら何もないあろえのなかに、
その行動の端々を捉えて、いろいろ思い馳せるほうが題名の意図に近いと思うんだが。
って、再度のスレ違いすまん。
302:名無したちの午後
06/05/25 01:28:58 ow1BT6u00
スワンソングのテーマは絶望下での人間心理は大分読み違えてる気が…
それももちろんあるが。
それよりもテーマは「依存」とかじゃないのか?
303:名無したちの午後
06/05/25 01:40:17 G7D+NZOi0
また規制厳しくなってきたみたいで
あろえみたいなキャラは極力控えろってなってるらしいね。
なんでもそういうのにうるさい団体に目を付けられたとか。
304:名無したちの午後
06/05/25 02:16:00 sk4OeQ8s0
>>303
それ本当?
ていうか、SWANなんか全然、知名度無いのに
うるさい団体なんかの目によく触れられたモンだなと
ま、本当だとしても、この手の人って肝心の作品自体は
ちっともプレイしてないんだろうな…
305:芹洋子
06/05/25 02:54:49 Ho8D9Hfx0
鬱を愛する人は 心強き人 凹むはなしハァハァできる ただの変態
306:名無したちの午後
06/05/25 03:29:41 csPdsaa70
>>304
他にも、多重人格とか顔に傷があるのとか、身体欠損系は擁護団体が文句言ってくるみたい。
セーラー服禁止令みたいなもんで、逃げ道はありそうだけどね。
その手の圧力団体はエロゲを「作品」だなんて思ってねぇしw
コンシューマや漫画でもローカルで同じような規制が掛かるらしいけど
全部が全部って訳じゃないのがせめてもの救いか?
307:名無したちの午後
06/05/25 18:26:21 VYKJ49iCO
さよならを教えて買ってきた
かなりの欝と聞いてるから結構楽しみ
308:名無したちの午後
06/05/25 18:28:35 RGNatjsi0
あれは鬱というかなんというか
309:名無したちの午後
06/05/25 19:06:08 P1fv8e5k0
こんにちわ。クリームかけにきました。
310:名無したちの午後
06/05/25 20:07:30 BukMo+T+0
最高の鬱ゲーは高値で掴まされた株
311:名無したちの午後
06/05/25 20:10:53 etH8ubv+0
競馬場行って大穴に数十万つぎ込めば極上の鬱が待ってる
っていうのと同じようなもんじゃないか
312:名無したちの午後
06/05/25 20:18:11 v9Y6VVQa0
>>306
ソースは何?
313:名無したちの午後
06/05/25 21:46:14 KWapPcW10
さよ教は鬱と言うより電波だな
最初は鬱になるかもしれないが、異常すぎてすぐ立ち直れる
あの完成度の高さはなかなかないよなぁ
314:名無したちの午後
06/05/25 22:09:00 etH8ubv+0
ところが電波ゲーに慣れてると非常に鬱になるぞ>さよ教
2年前ジサツ101、雫、lain、終ノ空を全てやってからさよ教やったが・・・
も う ダ メ ぽ
315:名無したちの午後
06/05/25 22:54:46 LWJ9GaBj0
死んじゃうでしょうガッ
316:名無したちの午後
06/05/25 23:13:12 a4diJJNC0
まあ、その最後の締めくくりは
好き好き大好き!→フロレアール~すきすきだいすき!のコンボだろうな。
317:名無したちの午後
06/05/25 23:51:29 WfQKFaNI0
本当に最期の締めが自殺になっちゃうじゃないかw
318:名無したちの午後
06/05/26 09:13:10 RI9HpCCUO
>>312
プ
319:名無したちの午後
06/05/26 19:04:05 wnL28sPxO
天使のいない12月って鬱になれますか?
320:名無したちの午後
06/05/26 19:21:46 sTxbACPD0
鬱ゲーと泣きゲーの境界が良く分からんね
321:名無したちの午後
06/05/26 19:47:47 SLrpImWcO
>>319
微妙。
別に悲惨ってかんじはないんだが
救えねえなこいつらってかんじはある。
322:名無したちの午後
06/05/26 19:56:00 +Wlabsbe0
「ハッピーエンドのない」ゲーム>天いな
鬱と言えば鬱。なんというか後味が悪い。人も選ぶし。
まぁLeafお得意の一風変わった異色作だね。
鬱好きならやって損はないと思うよ。
>>320
泣きゲー:鍵全般、家族計画
だんだんと心苦しくなっていく。が、最後には救われる。
鬱ゲー:さよ教、銀色、SSD、螺旋回廊、他多数
ただひたすらに鬱る。エンドも感動よりは確実に後味の悪さの方が強い。
鬱+泣きゲー:君が望む永遠(一部のエンド以外)、クロスチャンネル、加奈
鬱と泣きが半々。絶妙な作品が多いため世間的名作が多い。
主観もあるけどこんなとこじゃね?
323:名無したちの午後
06/05/26 20:21:57 rmLhrR7v0
俺分類だと鬱ゲーは勃起する
泣きゲーはエロが不要で抜けない
324:名無したちの午後
06/05/27 02:04:45 9b+fDeVk0
泣きゲーと鬱ゲーはメイドとロリ、あるいは眼鏡とツンデレのように同時存在可能な属性。
涙を流すような話ならそれがその人にとっての泣きゲーだし
凹まされて気分が無茶苦茶ダウンになればそれがその人にとっての鬱ゲー。
住み分けや分類は必要ないと漏れは思うがどうか?
325:名無したちの午後
06/05/27 04:17:04 nbXLANa10
鬱の定義があいまいだからね
>>322の説明では泣きゲーと鬱+泣きゲーの差がわからない
326:名無したちの午後
06/05/27 04:22:40 6vu2n0tQ0
密、逸脱、ひ・み・つの順番で入門した俺は勝ち組
327:名無したちの午後
06/05/27 04:23:47 6vu2n0tQ0
誤爆
328:名無したちの午後
06/05/27 10:31:27 DNRjgzu4O
じゃあ電波と欝の関係は?全然違うようで紙一重な気もするし
329:名無したちの午後
06/05/27 12:50:24 cldu5CH90
欝も泣きも明と暗がある感じだからね。
感動泣きだと欝なんか少ないと思うし
悲しみ泣きだと逆に欝も混じってきそうだし
平均取ったとしても完全に線引きとか難しいでしょ。
330:名無したちの午後
06/05/27 14:10:03 FGY+1Csx0
まぁ電波作品の大半は鬱ゲーだな。
鬱⊃電波って感じじゃないか。
俺は終ノ空とかは鬱らなかったけど
331:名無したちの午後
06/05/28 04:04:44 DopDDdonO
悲しみ泣きってしたことある?
332:名無したちの午後
06/05/28 06:04:40 NEFe2C+NO
厳密にストーリーだけで泣いたのは家計だけかな
演出とか音楽とかで泣くのが大半
なんか泣いた泣いたとかよく聞くがほんまかいなと思うな
俺自身が擦れてしまったのかもしれんが泣ける作品なんぞここ数年ないぞ
とはいえ渡辺健の健忘症映画はチョト泣いた(その後鬱った)
話変わるが、ねこベストサントラ(DISC2)聞いてると鬱になってくるのだが・・・
ナルキッソスまで入ってるとか反則・・・
333:名無したちの午後
06/05/28 12:56:40 wfY4dyd70
俺・・・君望のマナマナルートでしか泣いたことない。
334:名無したちの午後
06/05/28 13:26:40 uPszwved0
悲しみ泣きandゲーム限定
…
検索結果が多すぎて無理だったorz
335:名無したちの午後
06/05/28 13:28:37 o3uOZF2S0
鬱=プレイヤーが鬱になる
電波=内容、言動が電波
336:名無したちの午後
06/05/28 18:26:42 GrM7D7Rn0
貴殿ら当然本名プレイしてるんだろうな
337:名無したちの午後
06/05/28 19:04:26 ZYdy7Rir0
ボイス無しの場合は当然
338:名無したちの午後
06/05/28 22:30:08 jONy/q6fO
CROSS†CHANNEL買ってきたんだけどお勧めの攻略順とかある?
339:名無したちの午後
06/05/28 22:33:54 ZYdy7Rir0
無い。思うがままにプレイするといい。
あと、本スレにはクリアするまで行かない方が
340:名無したちの午後
06/05/28 22:35:25 bBSln1zE0
>>338
まず七香は太一の母親
主人公は放送部の一員で放送部は崩壊寸前なほど結束が乱れていた。
そんな中、主人公を含む放送部の仲間はパラレルな世界に跳ばされる。
そこでは人類は滅亡してて世界は1週間毎にループしていた。
主人公は1週間毎に世界が逆戻りすることに気づき
その時間内で仲間との交流を行い結束を取り戻そうとしていた。
しかし1週間という期間内では部員全員の心は決して一つになれなかった。
そこで主人公は仲間の部員全員を元の世界に送り返して世界に独りきりになったとさ
めでたしめでたし。
また新川豊は昔太一をレイプしたけど記憶を失っている。
341:名無したちの午後
06/05/28 22:37:11 9K6+rrZe0
これはひどい
342:名無したちの午後
06/05/28 22:38:39 ZYdy7Rir0
持ってくるの早いよw
343:名無したちの午後
06/05/28 22:43:04 jONy/q6fO
あぶねー、携帯だから全部見ずにすんだ
344:名無したちの午後
06/05/28 22:53:30 0dbf5Xsj0
そろそろネタバレ厨が来るぞ
345:名無したちの午後
06/05/29 00:03:05 PRNf0f5n0
またネタバレクズが出やがった
お前は「悪い奴を退治してる正義」なつもりかもしれんが、お前の行為に
ムチャクチャ不快感を覚える奴がいることについて、考えたことはあるか?
「自分は正しいことをしているのだから、何をしてもかまわない」か?
赤い国のやつらみたいだな
346:名無したちの午後
06/05/29 00:05:16 2htshdoF0
CROSS†CHANNELはエロゲの中でも一番ネタバレ厨が多いトコだからなぁ
347:名無したちの午後
06/05/29 00:06:54 1+cRqxLX0
CCと車輪は粘着がいるな
こことストーリースレと泣きゲスレも即効でネタバレ貼る奴。その分名作の証か
348:名無したちの午後
06/05/29 00:12:06 SEtk76X4O
なんか俺が聞いたせいで微妙に荒れてきたみたいですまんな
まぁ一度ネタバレ見て(ほとんど覚えてないけど)やってみたくなった訳だから今更怖くも何ともないさ
349:名無したちの午後
06/05/29 00:16:33 1+cRqxLX0
>>348
CCはネタバレわかっても十分楽しめるよ
主人公の精神的な変遷でグイグイ引きこむタイプだし
むしろ二週目の何気ない会話が楽しめるくらい
350:345
06/05/29 00:52:07 PRNf0f5n0
最後の行は悪意出ちゃってるな。取り消させてくれ。
あと、嫌なカキコでロクに情報も出してなかった。
俺は攻略サイト見ながら、映画を見るようにプレイする派なんだけど、
C†Cは、URLリンク(iruka.air-music.net) の攻略順でどうだろうか?
今ざっと5・6箇所見て回っただけだが、俺の中では多分一番良いんじゃないかと思う。
351:名無したちの午後
06/05/29 01:23:00 j8ni9GmI0
無難に愚者の館でいいんじゃね?
352:名無したちの午後
06/05/29 01:24:49 MDjOIqpG0
というかね、もう>>338はネタバレしてくれといわんばかりじゃないか
工作版でもなく、FSスレでもなく、ぐぐることもしないで、あえてここで聞くんだから
353:名無したちの午後
06/05/29 01:26:34 qayki10ZO
CCに攻略順って概念ないだろ
どんな選択肢を選んでもEDは全く分岐無し
354:名無したちの午後
06/05/29 01:50:41 QtABcDhw0
攻略順はどうでもいいが攻略は見た方がいいな・・・・。
あとは好きにすればいい。
355:名無したちの午後
06/05/29 01:58:46 qayki10ZO
ちなみにパッチ必須
356:名無したちの午後
06/05/29 02:13:07 UgIZmjeZ0
随分粋なバグだったな
357:名無したちの午後
06/05/29 02:41:20 Zuov9QQX0
バグの詳細希望
358:名無したちの午後
06/05/29 04:53:18 hfxbJ8I50
自分鍵ゲーくらいしかやったことないヤツなんだけど
さよならを教えてをやりたくなってきたんだけど、いきなりハードル高いですかね
359:sage
06/05/29 08:07:06 vAcZNDv30
>>358
なんともいえないけど、でもムービーがまだあるので以下の所で見てはいかが?
URLリンク(homepage3.nifty.com)
ちなみに自分は、鍵のゲーム、「KANON」「AIR」「CLANNAD」は全部やってたけど、
大丈夫でしたよ。自分のゲーム癖を晒しておきます。
【今までやったゲーム】
「KANON」「AIR」「CLANNAD」
「誰彼」「雫」「痕」「ティアーズ・トゥ・ティアラ」「カルタグラ」「沙耶の唄」
「地獄SEEK」「はじめてのおるすばん」「催眠学園」「ひみつたいけん」
「終ノ空」「ジサツのための101の方法」「好き好き大好き!」「フロレアール」
「FOREST」「セブンブリッジ」「BLOW 満ちた月欠けた月」「ふしぎ電車」etc
360:名無したちの午後
06/05/29 09:39:05 R9pAnlVX0
好き好き大好き!をプレイしようと思ったんだけど、インストできない
これXPじゃプレイ不可?
361:名無したちの午後
06/05/29 10:29:23 R9pAnlVX0
自己解決しました。
362:名無したちの午後
06/05/29 10:52:11 QUzPiDfq0
誰彼って鬱ゲーだったのか。
プレイ的にあんま感じなかった上に、
2chでは超先生ネタだったりとむしろバカゲーの印象しか残ってないや。
363:名無したちの午後
06/05/29 11:25:21 SkFHhsZO0
そろそろ人間ダルマぐらいやってくれる最強な鬱ゲが欲しいな
螺旋回廊でもやってくるかλ=-
364:名無したちの午後
06/05/29 11:25:46 FfOoPpjG0
先週末、エロゲ未経験の友人にエロゲ貸してくれといわれたので
君が望む永遠と螺旋回廊2を貸したら、今日学校に着てないんだけど
どうしたらいい?いや、狙ったわけじゃなくて単純に自分が好きなゲームを渡したんだけど…
365:名無したちの午後
06/05/29 11:28:44 ZE4czehK0
ダルマっつーと永遠となった留守番
366:名無したちの午後
06/05/29 11:30:22 K27vp4w+0
>364
ちゃんと救出に向かってやれ。
緑髪のカツラとメガネ着用して
367:名無したちの午後
06/05/29 11:31:57 wXyOByMx0
>>362
葉鍵板から誰彼に入るとあまり客観視出来ないよな
むしろ想像してたよりはしっかりしてた作りだった覚えが。それでも疑問点はややあったが。
俺にとって誰彼は鬱ゲーってより諸行無常ゲー。
作品の世界観としてもアクアプラスという会社としても。
368:名無したちの午後
06/05/29 11:41:09 ZE4czehK0
一番の鬱ゲーは普通の学園ラブコメ
369:名無したちの午後
06/05/29 14:33:07 Lsm7Vi/JO
新星人の俺にとっては、抜きゲーが一番の鬱
370:名無したちの午後
06/05/29 16:58:32 j8ni9GmI0
誰彼は絵がツボったから満足。
それに「日本一の弟」で日本語の可能性を感じたからやって損は無かったと思う。
371:名無したちの午後
06/05/29 18:06:01 2htshdoF0
>>358
遅レスだがいくら過去に目に留まってやったゲームが鍵だけだとしても
小説やアニメ、漫画を読んであまり鬱にならない人、つまり
天性の鬱耐性が在る人なら大丈夫だし、そうじゃない人はダメ。
要するに人それぞれ。保障はできんが俺も鬱スレ住人だ、とりあえずやってこい
372:名無したちの午後
06/05/29 18:44:26 QqNgF5CX0
まあ鍵と比べたらどれも駄作だけどな
373:名無したちの午後
06/05/29 18:47:23 QqNgF5CX0
>>372
同意
374:名無したちの午後
06/05/29 18:53:32 VlkOxBHT0
釣られないクマ~
375:名無したちの午後
06/05/29 20:15:44 aGBURZ5S0
…ちょっと待った。
>>364、「学校」ってお前…。
376:名無したちの午後
06/05/29 20:18:13 1py/PEp/0
>>375
誰も反応してくれないからって自演乙
377:名無したちの午後
06/05/29 20:19:40 2htshdoF0
きっと>>364は異次元の世界の住人なんだよ
378:名無したちの午後
06/05/29 20:56:16 8tsZUuhm0
高校三年生で誕生日を迎えてるのならあるいは・・・
379:名無したちの午後
06/05/29 20:56:46 aGBURZ5S0
>>376
待て、誰が自演だ。
380:名無したちの午後
06/05/29 21:06:36 9jd2RQow0
>>379
m9(^Д^)プギャー!!
381:名無したちの午後
06/05/29 21:10:00 Q4hx/nTq0
>>378
21歳からだろーが
382:名無したちの午後
06/05/29 21:13:17 6GC7jHLc0
専門学生という可能性もある
が、文面から察するに高校生なんだろうな…
383:名無したちの午後
06/05/29 22:30:45 MDjOIqpG0
大学のこと普通に学校っていうけどね
頭の悪さがあ滲み出てるし、厨なんじゃね
384:名無したちの午後
06/05/29 23:22:19 CJ6rgf6f0
グロ、陵辱は無しで手っ取り早く鬱になりたいんだけど
オススメはないですか?
385:名無したちの午後
06/05/29 23:30:04 2htshdoF0
グロ無し・・・まぁまずは順当に君望。あとは銀色とか
ああ、分かってると思うけど緑の子は(ry
386:名無したちの午後
06/05/29 23:34:10 oqOZeDhY0
君が望む永遠は手っ取り早く鬱にはなれんだろ・・・
事故まで何時間かかると思ってんだ。
387:名無したちの午後
06/05/29 23:37:06 mo5lqh9r0
つ加奈、アズラエル、ナルキッソス
388:名無したちの午後
06/05/29 23:38:21 6GC7jHLc0
ナルキッソスは無料で出来るからオススメ
389:名無したちの午後
06/05/30 00:10:05 6pYJNACt0
いちご100㌫を観た。酷く鬱になった
390:名無したちの午後
06/05/30 00:10:41 9uLR9Dv/O
SR(シンフォニックレイン)やったがいいね
リセは未来を奪われてファルに人生狂わされて
でもトルタの健気さが何より良かった
391:名無したちの午後
06/05/30 01:20:14 mE6hEAm20
キター
URLリンク(www.yetigame.jp)
392:名無したちの午後
06/05/30 01:43:20 YDomiCar0
癒してくれってたまソフトをか?
393:名無したちの午後
06/05/30 02:23:28 /i9i09da0
螺旋回廊が売ってなかった(´・ェ・`)
394:名無したちの午後
06/05/30 02:25:19 4XVX4JxG0
売っててもえらい高いしね
395:名無したちの午後
06/05/30 02:49:28 zvQBICXZ0
高校生が果たして買えるようなものであろうか・・・
396:名無したちの午後
06/05/30 08:50:19 pzQ2+Q+20
>391
かすみシナリオ削除については触れてないな。
397:名無したちの午後
06/05/30 08:51:34 fp40TX7K0
>>390
薦めた甲斐があったよ
トルタ良いよな、復活したアルとの姉妹丼ウラヤマシス
フォーニの時でも良いけど
398:名無したちの午後
06/05/30 16:02:20 y3aKU6+Z0
>>391
ついにPS2化するのか
このゲームで鬱になったのを思い出しそうだ
399:名無したちの午後
06/05/30 16:05:13 SPbXQeLs0
発表だけでたまスレ住人を鬱にさせるとはさすがノテ
400:名無したちの午後
06/05/30 22:13:39 odYG82sh0
智子で泣きに泣いて、
毬藻でほんと鬱になったな
royのEDじゃなく通常版のEDだったら買いたいな
401:名無したちの午後
06/05/31 02:15:12 5iV258JP0
天ぷらに無いけど
「僕は天使じゃないよ」がなかなかおすすめ。
BADENDに陶酔できる上級者向けだけどな。
402:名無したちの午後
06/05/31 06:13:31 V9pbYVmZ0
>>400
通常版はこのスレ向きで、royは泣けるエロゲスレ向きなんだよな
どっちも好きだった俺はPS2版楽しみだ
403:名無したちの午後
06/05/31 10:29:41 jn6aAVgC0
そんなに内容違うの?
どっち買えばいいか分からんがな
404:名無したちの午後
06/05/31 11:08:40 seA1KIlV0
両方買(ry
405:名無したちの午後
06/05/31 12:33:00 hK7eOb8/0
>>403
確かroyシナリオは追加の形だから、今から買うならroyで鉄板と聞いた様な
406:名無したちの午後
06/05/31 12:44:37 Z7MQztM10
>>403
royに通常版とroyが入ってるからroy買っとけ。
407:名無したちの午後
06/05/31 21:25:02 hGDf0Bbg0
royも鬱だったんだが・・・・・。
ハッピーエンドとは言えないよなぁ・・・・。
408:名無したちの午後
06/05/31 22:10:17 OEF9LEMZ0
>401 >僕天
トゥルーエンドでも小梅が可哀想過ぎる件。
409:名無したちの午後
06/06/01 11:42:56 HfyRfCtD0
鬱以前にライターの文章があまりにも稚拙でそれどころじゃなかったが
410:名無したちの午後
06/06/02 11:10:05 ruVFy2K6O
なんで天使の二挺拳銃の名前が出てこないかな
411:名無したちの午後
06/06/02 11:22:15 nggaLZ370
だってプレイしてないもん。
412:名無したちの午後
06/06/02 14:29:35 1iqtrlnk0
>>410
産まれてきちゃいけない子だったから
413:名無したちの午後
06/06/02 17:26:13 JslxLQ/Z0
ダンバインが大活躍
414:名無したちの午後
06/06/02 23:48:20 JslxLQ/Z0
彼女がレイプされて壊れて薬漬けにされたところを主人公が発見して自殺するようなエロゲキボン
415:名無したちの午後
06/06/02 23:49:43 5EjEhMyz0
>>414
雰囲気的には虹教が近いよ
416:名無したちの午後
06/06/03 00:03:03 DSEKN4oV0
>>413を見て富野作品(主に昭和時代)を書き込もうとした俺は末期
417:名無したちの午後
06/06/03 09:50:01 VkQP3nT70
>>414
lovelatter
418:名無したちの午後
06/06/03 19:57:20 nXlPySnD0
>>414
FromM
妻が妊娠して幸せ一杯な主人公。妊娠中はセクースできないけど手で処理してくれる妻。
実はお腹の子は自分のじゃなく担当の医者のブツでした。
妻、定期検診ということで病院行ってボテ腹のままハメまくり、粗チンの夫となんてもう一生セクースしないわよ~と。
↓
粗チン呼ばわりされたショックで主人公自殺
419:名無したちの午後
06/06/03 22:16:44 O78BQ9zz0
so chinをエキサイト翻訳すると奥さんも見直してくれるかもな
420:名無したちの午後
06/06/04 02:39:27 +SeUxyH70
>>415
確かに、粋のあの絵はショックあったな。
虹を~はパッケからは想像付かない重鬱ゲーだったw
421:名無したちの午後
06/06/05 12:06:28 ff/S/wL60
今週のAERAに「今、鬱ゲーがブーム」との小記事。
ただし写真はfate、東鳩2x、ピアキャロ。
ツンデレの二の舞の予感w
422:名無したちの午後
06/06/05 12:09:42 4qCMc0pP0
鬱シーンはあっても鬱ゲーではないな
423:名無したちの午後
06/06/05 12:39:39 Kkrc49Z10
どう考えても鬱ゲブームは2001年近辺が全盛。
今は斜陽なんだが…
424:名無したちの午後
06/06/05 14:12:01 pWQskWc60
ところで、ノテって智子以外もいいのか?
なんか智子以外ダメポな話聞いて投げてたんだが。
425:名無したちの午後
06/06/05 15:07:40 3Fu575x60
>424
ストーリーという意味では智子以外の評価は低い。
426:名無したちの午後
06/06/05 15:50:29 qWFPApcR0
俺も>425に同意
鬱になりたいならまりもをやってもいいかもしれない
427:名無したちの午後
06/06/05 16:06:16 /7CpZ+Hv0
>>426
まりもってオルタでガブガブモグモグされたまりもちゃんのこと?
428:名無したちの午後
06/06/05 16:07:30 wABxngdU0
まりもちゃんぱっくんちょは鬱になる
429:名無したちの午後
06/06/05 16:35:51 Kkrc49Z10
このスレ的にはまりもルートはやる価値ありだろ。
人によっては智子ルートより鬱れる可能性もあるし
430:名無したちの午後
06/06/05 16:38:03 pWQskWc60
>>425-426
さんきゅ。
このスレで聞いたからにはもちろんまりもやってくる。
431:名無したちの午後
06/06/05 19:33:59 T1sEcd4C0
おれはまりもが一番のお気に入りだったのにEXでは色物扱いのうえUNでは攻略不可、オルタでは・・・。
432:名無したちの午後
06/06/06 01:37:53 qqNaD7xAO
>>430
まりもBADのやるせなさは中々味わえない逸品だよ
433:名無したちの午後
06/06/06 12:42:53 22pHesYt0
果てしなく青い、この空の下で・・・・はテンプレに載ってないね
でもまあわかりやすい悪役がいる鬱ゲーっていまいち鬱れないしなあ
434:名無したちの午後
06/06/06 22:02:14 Mea6uAVw0
螺旋回廊はじめたんだが、エロいな、序盤で抜いたんだが、どのくらいで鬱になり始める?
435:名無したちの午後
06/06/06 22:17:26 uBp8tGmP0
>>434
紫苑が掘られるあたり
436:名無したちの午後
06/06/06 22:53:02 9BFs4msE0
スクールデイズやろうと思うんだけど鬱度はどのくらいか教えて欲しい
ちなみに初鬱ゲーね
437:名無したちの午後
06/06/06 22:59:00 2stSLrEV0
鬱になるか爽快感感じるか
吹いて笑うかは人による
438:名無したちの午後
06/06/06 23:08:32 5u3jUlsw0
これは何てエロゲですか?
つかこれは鬱ですか?
教えろお前ら。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
439:名無したちの午後
06/06/06 23:24:24 1Ygp4NQU0
[M]
( ゚д゚) <かしこまりました
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
[M]
( ゚∀゚ ) <ポテトおひとつでよろしいですね?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
440:名無したちの午後
06/06/06 23:26:05 5u3jUlsw0
うむ、よかろう
441:名無したちの午後
06/06/07 00:26:13 Fo9vvyg9O
>>436
鬱ゲー難易度(?)は限りなく低い
どんなキャラにでも感情移入できるゼ!!
って人なら、かなり鬱にはなれると思う
442:名無したちの午後
06/06/07 00:39:41 Jk0JdXRx0
シンフォニックレインはちょい鬱になるね、軽い感じだし最初はいいかも
443:名無したちの午後
06/06/07 00:41:08 Jk0JdXRx0
加奈やったことあるんだけど、こんな感じの感動鬱ゲームほかにない?
444:名無したちの午後
06/06/07 00:50:21 rHP+oSYn0
>>443
ヒント:ライター
445:名無したちの午後
06/06/07 02:22:50 5e3yaZEk0
タバコ吸わないからなー
446:名無したちの午後
06/06/07 02:28:49 GJoIJe5P0
Writer
まあ大雑把過ぎるわな、元の質問。
447:名無したちの午後
06/06/07 02:33:07 7lkf0J+J0
>>443
沙耶の唄
448:名無したちの午後
06/06/07 02:47:46 Fo9vvyg9O
>>443
ノテ
449:名無したちの午後
06/06/07 03:15:36 7zn6BN+ZO
スカーレット三章に鬱があった
なんの脈絡もなかったんでただの小話かと思ったら数巻に渡る過去編の始まりだった
と思ったらPARTSのパクリだった
450:名無したちの午後
06/06/07 03:16:13 d24AnYzp0
世の中そんなもんだ。
451:ねこ儲
06/06/07 03:46:00 yjnRT8yo0
>>449見ると、銀色がPARTSのパクりだって言って
オフィシャルに乗り込んで大騒ぎした香具師を思い出すな。
今回はネタ被りは事実だけど、和田みたいにあからさまならともかくこの程度で…
452:名無したちの午後
06/06/07 03:58:38 iFqHwa++0
京ぽんゴメソ
453:名無したちの午後
06/06/07 04:56:57 Jk0JdXRx0
螺旋回廊って2もけっこう鬱はいるの?
今、実生活うまくいってないからどん底まで鬱な気分になりたいんだけどお勧めありますか?
世の中腐ってる・・・って思わせてくれる感じのないかな
454:名無したちの午後
06/06/07 08:13:09 HU5lS/rX0
永遠となった留守番
455:名無したちの午後
06/06/07 08:39:53 VtNHFNDp0
>>442
あれは良かったな。
トルタルートの卒業演奏終えてやっと帰郷したのに
姉のアルが病院でご臨終って・・・(泣
456:名無したちの午後
06/06/07 08:58:33 jpjg+b/Y0
シンフォニックレインって音楽キーボードで入力するのがめんどくさくないですか?
ストーリーだけやりたいんだけど、面倒になって投げた。
457:名無したちの午後
06/06/07 10:18:36 VtNHFNDp0
>>456
コンフィグで音楽キーボード入力をスキップできるよ。
あと、雨とフォーニはアルの交通事故で
トラウマになったクリスだけが見ている幻
458:名無したちの午後
06/06/07 10:19:48 fZXql5/M0
そろそろネタバレ厨がくるぞ
459:名無したちの午後
06/06/07 11:50:57 iFqHwa++0
レベル45なのに★が一個の件
460:名無したちの午後
06/06/07 12:35:08 O7RDAZh30
>>453
終末感漂った世界の、SWAN SONG とかイイと思ふ。
461:名無したちの午後
06/06/07 14:08:22 jpjg+b/Y0
>>457
サンクスそれでやってみるよ。
462:名無したちの午後
06/06/07 14:57:38 Jk0JdXRx0
>>454
これ、怖そうだな・・・安かったらやってみようかな
>>460
面白そうな設定だね
463:名無したちの午後
06/06/07 16:25:14 8P7WkjanO
永留守は高いぞ
464:名無したちの午後
06/06/07 16:31:16 kvop4cT60
S=Rはエロゲだと思ってやってたらエロシーンなかったのが鬱だったな
ゲームは面白かった
465:名無したちの午後
06/06/07 18:52:09 Jk0JdXRx0
最近レイプものに抵抗を感じなくなってきた俺は異常ですか?
466:名無したちの午後
06/06/07 19:02:30 mRusddRr0
いやむしろ楽しいけど
467:名無したちの午後
06/06/07 19:37:07 hckQaVk90
エロゲーマーまで足が浸かってしまうともう「異常」の境界線もなくなる。
ペドだろうが陵辱マニアだろうが鬱ゲー好きだろうがほぼ平行線だ
468:名無したちの午後
06/06/07 19:58:14 8WlsYN3e0
>>464
あの三分を見ていないのか?
有志の非公式パッチをあてれば見られるぞ
469:名無したちの午後
06/06/07 20:44:40 Jk0JdXRx0
>>468
まじ?エロゲー化できるの?
470:名無したちの午後
06/06/07 22:35:04 r1nLiYJr0
おまえら夢幻回廊は極鬱ですよ。
471:名無したちの午後
06/06/07 23:12:56 8P7WkjanO
しかし螺旋回廊ほどのインパクトはない気がす
472:名無したちの午後
06/06/07 23:42:27 Jk0JdXRx0
螺旋回廊ってどの変が鬱なの?
今、半分くらいエンディング見たんだけど、普通のレイプゲーな感じにしか思えないんだが
俺がなれておかしくなってしまったのかな
473:名無したちの午後
06/06/08 00:12:15 PucYvwN90
ああ、おかしくなってる
474:名無したちの午後
06/06/08 00:55:24 uOPpcNnD0
>>472
>>435
475:名無したちの午後
06/06/08 01:12:29 uIWzRkQL0
紫苑ほられるのか・・・てか、しょっぱなからめっちゃ怪しいんだがw
476:名無したちの午後
06/06/08 09:18:48 jPIXv/eLO
なんつーか螺旋回廊は鬱ってか恐いよな。特に1。
まあエロいんだが
477:名無したちの午後
06/06/08 10:29:00 tOiq8NkM0
>>476
そうそう、怖いんだよ。血とかいろいろ痛そうで怖い
もっと、どす黒い裏切りとかがほしい
478:名無したちの午後
06/06/08 17:37:58 EfeMKrZ90
螺旋回廊やってみたいんだけど、夜眠れなくなると困るので悩む。
脅迫2の体験版でさえ恐くなってしまった自分には無理かな。
479:名無したちの午後
06/06/08 17:53:11 LZ/x35Je0
螺旋回廊は微妙にオカルトネタがフレーバーで入ってるしな
怖がりにはあんまオススメしないが
480:名無したちの午後
06/06/08 18:39:22 JS64dfA30
レイプゲーってなんか悔しくならん?
俺もしたいとか
481:名無したちの午後
06/06/08 18:47:00 LZ/x35Je0
全くならんけど
アタマダイジョウブか?
482:名無したちの午後
06/06/08 18:51:41 I6ucVT9G0
アダマンタイマイ?
483:名無したちの午後
06/06/08 18:59:05 JS64dfA30
>>481
そりゃあ、実際問題絶対しないけどさ、こんなやつにやられるんならって
484:名無したちの午後
06/06/08 19:09:52 LZ/x35Je0
ああゲーム内で他のキャラにやられるヒロインを見て
自分(主人公)にもやらせろ、か
俺はならないけどわからんでもない
いや、某スレでリアルでやりたいと毎日わめくきt(ryがいて深読みしちまった
スマン
485:名無したちの午後
06/06/08 19:23:22 xccjnkcQ0
「ゆきうた」
俺的に究極の鬱ゲーなんだがなぜここで話題にあがらない?
486:名無したちの午後
06/06/08 19:29:49 k+x9e9jz0
過去ログ読めばいいんじゃないカナ
487:名無したちの午後
06/06/08 19:32:44 JNFEehaJ0
過去にいくらでも語られてるぞ。
488:名無したちの午後
06/06/08 20:40:48 jPIXv/eLO
そうなのか。組長の娘だけやって積んでる俺はもったいないことしてるな。やらねば
489:名無したちの午後
06/06/08 23:33:03 8c9u+z9o0
S=Rの話がちらほら出てるな、キュートロンは
最近何やってんだろ?
490:名無したちの午後
06/06/08 23:41:28 JS64dfA30
S=Rは展開がちょっと欝だったけどあまりこなかったな
でも面白い
エロないけどね
491:名無したちの午後
06/06/09 02:22:57 yrORXMEO0
行為をした形跡があるがなにぶんそうろうでそうろう・・・
492:名無したちの午後
06/06/09 10:21:35 VN5lX/8o0
>>479
そうなんか~。結構高いし悩むな。
自分女のせいか女視点ゲーって何か恐いんだよ。
493:名無したちの午後
06/06/09 15:33:28 OXVP9Gu+O
螺旋回廊は血とかグロの恐さより得体の知れない人に追い詰められてく感じの恐さ、らしい。特に1。やってないのにすまんがそういう話はよく聞く。
てか女視点なの?
494:名無したちの午後
06/06/09 16:40:42 3WcXLN9+0
エロゲーに限らず女性視点の作品は女性の細かい心理描写があるから
凄く萌えるんだがいかんせん数が少なすぎるな。
なんで世の一人称小説は主人公がみな男性なんだろうか。
495:名無したちの午後
06/06/09 17:06:26 T27PybHj0
そりゃ書いてるやつが男だからじゃねーか?
男が書いた女の一人称小説で、いいのってあったっけか?
496:名無したちの午後
06/06/09 23:09:18 nVFx+Wwc0
>>493
確かマルチアングルシステムでヒロイン側視点でもプレイできるはず?
普通のゲームだったら女の子視点は非常に好きなんだけど、陵辱ゲーは
痛々しいし可哀相になってしまうんだよ。血生臭いだけの話だったら
興味ないんだが、精神的な恐さというのに惹かれるのかもしれない。
497:名無したちの午後
06/06/09 23:57:05 xomAzNaT0
あと自分がもし同じ目に遭ったら…とか思うと恐いw
498:名無したちの午後
06/06/10 05:17:00 CK7icZFR0
後は、誘拐やレイプがゲーム感覚だったりするけど、だからといって異常者じゃない。
エデンは一般人なんだよな、本当に。だから怖い。
499:名無したちの午後
06/06/10 05:46:02 x23GoFKz0
誰でも欲望があるからね、
俺もばれなきゃ悪いことなんでもするし
自分もやりたくなる?
500:名無したちの午後
06/06/10 06:47:05 dcc9ejuS0
>>499
なんか引っかかる物言いだなぁ…
悪い事って、例えば割れ…とか?
501:名無したちの午後
06/06/10 17:31:57 n3Sj/fcl0
銀色~完全版~ 買ってみた
中に旧銀色っての入ってるんだけど旧やってから完全版やったほうがいいのかな?
502:名無したちの午後
06/06/10 17:35:17 br9EFS4w0
>>501
やらなくても良いよ、でも旧版と完全版のおまけは違うので
完全版の本編をクリアした後
どこかからクリアデータ拾ってくるなり自分でクリアするなりして
旧版のおまけをやった方が良いかも。
503:名無したちの午後
06/06/11 02:24:15 /agVIFI10
>>499-500
善悪の判断は、自分ルールはしっかりと持っていたいと思わないか?
俺はP2Pやってるが、落としたゲームが本当に面白かったら必ず買う。
体験版じゃ分らないしな。
法律なんぞ踏み躙るが、そういうこだわりはヲタクとして大切にしたい。
ちなみにレイプは絶対に非だ。女尊男卑だし。
綺麗なものって憧れないか?だから汚い世界にうんざりして鬱ゲーに走るんだが。
504:名無したちの午後
06/06/11 04:41:11 y1YdMNPc0
>>503
なぁに、汚れちゃってるのはお前一人じゃねえっぺ!
505:500
06/06/11 04:53:16 NBuTvkHT0
>>503
や、真のヲタを自負するのならメーカーのハッタリなんかに
騙されずに自らの嗅覚で良作を探し当てるのが美学だと思うけど
P2Pなんぞに頼らずにさ
おいらは言うまでもなく割れを毛嫌いしてる奴だが、それは法云々の
問題ではなくて、クリエイターへの敬意からなんだわ
本当に欲しかったらきちんと対価を支払う
騙されても泣き言は言わない。但し、そのメーカーに次は無いけど
506:名無したちの午後
06/06/11 06:05:47 CORsGV1wO
割れで違法ファイル落とした時点で犯罪者だろ
いかに美学を持ってようがそれは変わらん
俺は一度クソゲー掴まされたら次は新品で買わない
逆に名作を当てたらそのメーカーは次も新品で買う
507:名無したちの午後
06/06/11 06:17:13 KokBftR10
>>503
小悪を働いて美学に酔ってるつもりだろうが、
端から見りゃ飲酒運転でひと頃しといて言い訳してるのと何ら変わりがないな。
綺麗なものに憧れるならまずは鏡でも磨くこった。
508:名無したちの午後
06/06/11 10:03:42 bMDeiO5YO
おまえら釣られるなよ
509:名無したちの午後
06/06/11 12:01:46 f9Pil5Ja0
螺旋回廊1は面白かったな。
部屋暗くしてやってたから、マジで怖かったよ。
あのクリスマスの唄の不気味バージョンとか、きもすぎ。
あと、ポリバケツに入ってるのとか。
まぁ・・・いまやればたいしたこと無いかもしれない。
でも当時は画期的だったと思う。
510:名無したちの午後
06/06/11 12:47:48 JA5joIQY0
チョイ悪がかっこいいと思うお年頃なんじゃね?w
511:名無したちの午後
06/06/11 12:49:40 g0+fEqaf0
>>510
中二病みたいなもんか。
512:名無したちの午後
06/06/11 18:48:35 hBPUmvx10
ポリバケツの話を、ダルマになると錯覚してて
ビクビクしながらやってたから、逆に拍子抜けした覚えがある。
中途では、いつ襲われるのかと怖かったんだけれど。
513:名無したちの午後
06/06/11 22:57:14 9gV5ootj0
ダルマにされてる時これは起きたら通常に戻ってる夢だと言い聞かせながらやってたな
514:名無したちの午後
06/06/12 17:57:45 y1nw1EeS0
だぁるまさんがこぉ~ろんだ
515:名無したちの午後
06/06/12 22:18:44 SPw7RMIu0
なぁ、寝取られとかレイプとかそういったセックル以外の鬱ゲーってある?
あったら教えろ。
516:名無したちの午後
06/06/12 22:20:01 pk+qLW2H0
Fateでもやってろカス
517:名無したちの午後
06/06/12 22:36:51 SsdZm7ih0
月姫いいよ、高いけど最高
518:名無したちの午後
06/06/12 23:13:11 sZcC3lpd0
ネコカワとかは?
病気の治療の研究のため不可避で死ぬキャラがいるし
519:名無したちの午後
06/06/12 23:14:39 SsdZm7ih0
加奈もおすすめだお
520:名無したちの午後
06/06/12 23:27:23 x8OYwBFw0
>>515
泣きゲースレとここのテンプレ比較して被ってるのをやると吉。
521:名無したちの午後
06/06/13 01:24:19 J+xtUoIm0
オーストラリア戦はシンフォニックレイン並の鬱シナリオですたね
まじ同じくらい
522:名無したちの午後
06/06/13 01:30:25 RzQdDrGc0
WCのことはいうな・・鬱だ・・
523:名無したちの午後
06/06/13 01:30:56 qcbStaoX0
前半あれだけ危ない目にあってたから逆転は意外でもなんでもなく自然な流れだと思う
524:名無したちの午後
06/06/13 02:01:35 cijheKFj0
電波ゲーは鬱にならないからいい
525:名無したちの午後
06/06/13 02:15:36 zWRUQrMa0
>>523
鬱シナリオとしては王道過ぎてつまんないよな
526:名無したちの午後
06/06/13 10:13:10 3gmSf6Kk0
あれほど解説者Nが「3連敗もありえる」と言ってたから、
鬱でもなんでもない。
527:名無したちの午後
06/06/13 12:55:16 Y9QgRGN20
まあ、事前から分かりきってた事だからね…。
528:名無したちの午後
06/06/13 17:22:28 dWEZlFkG0
なんでWCって2chでこんな盛り上がってるんだ?
どこかしこで糞ジーコ氏ねとかのレス見るんだが
529:名無したちの午後
06/06/13 17:55:18 cMwWYH9e0
よほどネタがないんだな
530:名無したちの午後
06/06/13 18:42:01 myb5xcBE0
おれお気に入り10スレ超えてるけど初めて
> 糞ジーコ氏ね
って見た
531:名無したちの午後
06/06/13 20:28:49 ED2W+8QZ0
>>522がトイレかと思ったのは俺だけじゃないよな
532:名無したちの午後
06/06/13 20:55:16 0ruVOCCt0
俺もwww なんのことか>>528見るまでわからんかった
533:名無したちの午後
06/06/15 01:55:13 Lttdu+a+0
最近鬱ゲーの良さがわかって来てしまった・・・。
昔は毛嫌いしてたのに・・・。
534:名無したちの午後
06/06/15 16:41:36 frA9JgAH0
一昔前、集団自殺が流行った頃に、狙ったように出した鬱ゲーがあったよな。
自殺者が集まって山に死にに行く奴。あれなんだっけ?
当時少しでも問題にならなかったのかな?