一人暮らしの喪女いる?5部屋目at WMOTENAI
一人暮らしの喪女いる?5部屋目 - 暇つぶし2ch967:彼氏いない歴774年
08/05/18 18:35:41 QZH6gyby
キャベツは隔週に一個、親からの供給。1/3使いきれてません。

968:彼氏いない歴774年
08/05/18 18:48:03 rPKMv/oQ
>>965
東京ですか?
関西の過疎地域だけど、スーパーで特売キャベツは100円以内で買えるなー
近頃はだいたい特売じゃなくても130円ぐらい
100円以内で牛乳とか卵とか普通に買えるから、こういうとき地方のありがたみを実感する

東京では3パックの納豆が100円以上するんでしょ?驚いたよ

969:彼氏いない歴774年
08/05/18 18:53:08 1MqoWcsC
キャベツステーキなんてどう?
10年ぐらい前、山崎まさよしの「月とキャベツ」って映画でまさよしが作ってたよ。
「肉だけがステーキじゃないんだよ」って言ってた。ウマそうだった。

970:彼氏いない歴774年
08/05/18 19:04:21 AVem+4I2
赤唐辛子の輪切りとスライスしたにんにくをオリーブオイルで炒めて、
そこに少し茹でたキャベツと、パスタを入れて炒める。食べる前に
粉チーズかけて食べるとおいしいよ。ちょいカロリー高めだけどね。

971:964
08/05/18 19:25:22 7RkvGRnS
みんなレスありが㌧!結構、キャベツ高いね。
うち田舎だからスーパー1軒しかなくて、しかも高いからめったに行かないんだー。
農協は安いけど、時々虫がいて泣きそうになる。
あと、いろんなキャベツの調理法あるね!参考にしてキャベツ料理のレシピ増やそうww

>>966
レシピはドゾー。これつくるのいつも目分量だから、目安になるけど・・。
味噌は大さじ2杯ぐらい。みりんは大さじ2~3杯ぐらい。味噌を溶いたときにしゃびしゃびにならなければおk
だいたい、どろ~かとろ~っとした感じ。
その他の野菜はニンジンとか玉ねぎとか葱でも何でも。ニンジン入れると彩りがきれいに見える。(私だけかも)
とうがらしもお好みで~。

972:彼氏いない歴774年
08/05/18 20:54:53 J02CsN/6
田舎って何気に物価高い感じだよね(;_;)
あまり店がないからこれ見よがしに高い
お腹すいた・・・
牛乳飲んで我慢しよう

973:彼氏いない歴774年
08/05/18 21:10:14 nNMbswxK
豚切りごめん

水曜日からずっと熱が出てて、でも就活中だし親に心配かけたくないしでずっと連絡してなかったんだ。39度出ててもスーツ着てフラフラになりながら説明会行ったり。
でも昨日偶然お母さんから電話かかってきてさ、「元気ー?どうしてる?」って。
で、思わず、熱出てしんどいって言っちゃった。
そしたら何ですぐ言わないのって電話で怒られて、それから今日朝イチで飛んできてくれた。
おっきいカバンに、着替えとかお惣菜とかメロンまで詰め込んできて。重かっただろうに「元気になったら食べなさい」って。
で、熱でしんどくて洗濯とか掃除とかできてなかったからそれ全部してくれて、おかゆ作ってくれた。
「梅干も持ってきたんよ」って、出してくれたのがはちみつ漬けのやつで。
私が酸っぱいの苦手で甘いのしか食べれないのちゃんと覚えててくれたんだってわかって、少し涙が出た。(隠れてティッシュでふいたけど)

しんどかったら泊まってってあげるよ、って言ってくれたけど、泣きそうなのこらえるの無理だったし大分調子戻ってきてたから「いいよ、ありがとう」って断った。
んでさっき9時の電車に乗るために「じゃあね、気をつけてね」って言って帰っていったよ。

あぁ。母って、本当に偉大だな、って思った。

悪いとこも子供っぽいとこもみんな知ってるけど、でもお世辞じゃなく、私もお母さんみたいなお母さんになりたいと思ったよ。


激しくチラ裏すまんかった。


974:彼氏いない歴774年
08/05/18 21:19:00 1MqoWcsC
J( 'ー`)し 辛い時はちゃんと言うのよ。すぐ飛んで行くからね。

975:彼氏いない歴774年
08/05/18 21:21:52 bstjEXAj
>>973
目から汁が…そう思ってくれる娘でママもきっと幸せさ
養生して就活おきばりやす ノシ

976:彼氏いない歴774年
08/05/18 21:23:22 Y/brjSTO
いいお母さんだなぁ…
うちの母親なら体の心配するより、仕事を休んでる事にまず怒るだろうな。
そして病院行けとだけ言うだろう。


977:彼氏いない歴774年
08/05/18 21:25:41 03kylZBO
>>973
ちょい泣いた。
そんな私も同じような経験あり。
ぜんぜん熱下がらなくて、母が来てくれたときには顔がげっそり。
なんでこんなになるまで黙ってたんだって言われたよ。
心配かけたくないんだよね。

978:950
08/05/18 21:50:35 eHEJ2hhV
一人暮らしして6年目。
時々入院したり手術したりで、心配かけるけど。。。



979:彼氏いない歴774年
08/05/18 22:56:00 QZH6gyby
ほんとにいい話(´・ω・`)ナミダデタ
体調治ったらママにケーキでも送りなさい。
ママも体も末永くお大事にね。

980:彼氏いない歴774年
08/05/19 01:19:16 Cmq4MLek
乗り遅れたが、レシピや食費の節約にお悩みのオマイラに。
既出だったらスマン。
URLリンク(syurabasyokuji.hp.infoseek.co.jp)

981:彼氏いない歴774年
08/05/19 01:39:10 PeKnVgnZ
>>976
うちの母親もそんな感じ。
娘の体よりも、学校や仕事を休む事を凄く気にする。
「風邪ひくのは、日頃不摂生ばかりしてるからだ!」と怒って、機嫌が悪くなる。
今年の正月に帰ったっきり電話もかかってこない。

母親に愛された記憶がないから、他人を愛する事ができない。
愛し方がわからない。
もっと温かい家庭に生まれてたら、喪女にはなってなかったような気がする。


982:彼氏いない歴774年
08/05/19 01:45:56 Xlx1GjNH
親って本当すごいよね
子供のピンチの時はどんなときでもすっ飛んでいくんだもんよ
もういい年なのに・・・
うちらは一体、この恩を何で返せるんだろうって思う

983:彼氏いない歴774年
08/05/19 01:56:28 JtV+Z5bB
でもいつかそれもできなくなり、こちらが親の所に駆け付ける日が来るのさ…

984:彼氏いない歴774年
08/05/19 02:15:52 XbrnBFba
オカアサン…(´;ω;)





居ないけどなww
脳内オカアサンの事考えたら目から海水が…

985:彼氏いない歴774年
08/05/19 02:21:46 Xlx1GjNH
>>983
やめろよおおおおおおおおおおおおお


(;ω;)

986:彼氏いない歴774年
08/05/19 02:26:35 zqB3/VMt
おまいら さっさと結婚しろ

987:彼氏いない歴774年
08/05/19 04:38:39 E68XPElW
隣の部屋が朝までウルサくて気になって眠れない
話し声笑い声でワイワイガヤガヤゲラゲラ
むしゃくしゃして壁けってやったが収まらん
どういう神経してんだか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch