08/04/02 13:51:19 4S/eVY0N
みんながんばれ~
私は最近ようやく立ち直った人。
断られて「ブスだから?」「バカだから?」「KYだから?」「全部?」
って悩んで、一生自分には彼氏なんてできないんだ~て落ち込んだ。
でも、散々落ち込んでわかったけど、相手のことが好きだといいながら相手の気持ち無視して
一方的に求めてばかりいたって気づいた。
ある女の先輩(信頼している)に相談したら「あなたは彼を好きなんじゃない。自分が求めてばかり」
って言われて目が覚めた。
今でも、片思いしていた彼のことが好きだけど(感情は否定しない)
好きだからこそ、遠くで彼の幸せを願うべきだって思ってる。
好きな人が笑顔でいてくれたら私も幸せだし。それでいいかなと思えるようになった。
確かに、自分も高齢喪女(今年は26歳W)で、誰からも愛されない寂しさはよくわかる。
でも、それでも「誰も私を愛してくれないの?」と嘆くのではなく、
逆に好きな人(ライクの意味でも)を沢山作って、彼らの幸せや笑顔を望む方がずっといいと思う。
例えば、家族や親戚や友達やペット・・・彼らが幸せでいられたらそれでいいかなと思う。
そう思えるようになってからは、これからの自分の喪歴更新も受け入れられるようになった。
とりあえず、愛されたい喪女は恋愛や恋人に依存せずに、自分で自分を愛すること
自分から周りの人を愛することを心がけた方がいいと思う。
愛する=エッチしてあげたり、ご飯作ってあげたりとかじゃなくて、ただ相手の幸せを願うことだと思う。