【1983年】昭和58年度生まれの喪女3at WMOTENAI
【1983年】昭和58年度生まれの喪女3 - 暇つぶし2ch953:彼氏いない歴774年
08/02/02 00:38:03 G6D2CPXh
就職するつもりで4年続けたパートを辞める事にした途端
行きたいライブやら観たい舞台やら増えてズルズルと寄生フリーターを続けそう(´・ω・`)
社会的責任とか分かってるけど、そんなの知らねぇよ!トイザ○スのCMソングが頭をよぎるぜ


954:彼氏いない歴774年
08/02/02 02:20:03 gb2uBCCS
定職について親元を離れてこそ一人前、みたいな考えが根付いてるよね…

わけあって親元を離れられない人もいると思うのに…

955:彼氏いない歴774年
08/02/02 03:03:00 BTHRbg2Z
一人暮らしだけど無職です><
早く決めないと貯金やばい~

956:彼氏いない歴774年
08/02/02 11:07:08 QmB+PktE
私の周りは正社員でも派遣やパートでも実家暮らしが多い気がする
地方だからかな?私も春から実家から働く
もう親孝行できる時間も少ないし、親が安心するならそれでいいかなと思う

関係ないけど、とうとう友人から赤ちゃん写メが来た
可愛かったし、嫌な気持にはならなかったけど
私自身は、漫画やアニメを楽しみにまだまだ学生気分で生きているから
もうそんな責任ある歳になったのかと焦ってきたよ・・・もう世間では大人なんだねorz

957:彼氏いない歴774年
08/02/02 11:20:23 53pBnI0G
>>954
一緒に住む分家族としてのとして役割を果たしていて、
その家族全員が合意するならそれでいいと思うんだけどね
住宅事情やそれぞれの家族環境を考慮せえと言いたくなるw

そういう人って大抵一人前のイメージに捉われてるだけの気がするんだが・・・
離れて暮らしてるってだけで本人はただのアッパラパッパーだったりするw

958:彼氏いない歴774年
08/02/02 12:01:33 zBeNgP2o
女は最終奥義永久就職があるからな

959:彼氏いない歴774年
08/02/02 13:14:48 6ezXScYP
実家暮らしでも保険とか社会的なこと全うして
家にも金入れてるなら自立してると思う
でも自分は食費以外は全て寄生
社会のシステムなんか何も知らん
勉強してこなかったツケが今になって襲ってきた

960:彼氏いない歴774年
08/02/02 14:26:00 r3cUZr33
>>959
わかる!
社会経験と知識が少なすぎるんだよな.....
私は未だにATMが苦手だ
動作が鈍いwから後ろの人がキレてないか?心配になる

961:彼氏いない歴774年
08/02/02 15:22:18 aNMRYnLl
確定申告とか源泉徴収とかさっぱりだ
一応年金と社保料は天引きされてるみたいだけど…
いつまでもパートに毛が生えた程度の状態が続けられるでもなし、
真面目に考えないとヤバいよなー

でも具体的に何したらいいか分からん最終学歴高卒の自分orz
就職活動?なにそれおいしいの?

962:彼氏いない歴774年
08/02/02 18:54:43 VQcInbA5
やっと仕事決めて働きだしたが、初日で折れそうになった。
人付き合いができない。
いい人ばかりですごく話し掛けてくれたりみんな優しい。
自分もなんとか合わせてはいるが、やっぱりひどく負担です。しんどい。
自分の駄目っぷりを再確認。
がんばらなきゃ

963:彼氏いない歴774年
08/02/03 04:11:57 e+jRbpaJ
>>962
お疲れさま!
人付き合いって大変だよね…体力使う
でも初日から周りに合わせられるなら大丈夫だと思うよ。
無理にでも合わせていくうちに掴めてくるはず。
私も人付き合い苦手で始めはしんどかったけど、
半年過ぎた頃からなんか気が楽になって打ち解けていけた。
踏ん張ってよかったよ…

人間関係はほんと日々の積み重ねだと感じる今日この頃。

964:彼氏いない歴774年
08/02/03 11:52:03 HhLPawUd
定職について一人前はあると思うけど
親元を離れてこそ一人前ってのはそんなに無いような気が

結婚してこそ本当の一人前、が根付いてると思う

965:彼氏いない歴774年
08/02/03 13:43:54 uPLQ0BLW
>結婚してこそ本当の一人前
いやあああああああ

子供産んでryってのもあるけど、世間のその辺の感覚がわかるようでわからない
結婚したら永遠の幸せが約束されるわけでもないだろうに…
安心…?ってのもなんだかな(´・ω・`)

966:彼氏いない歴774年
08/02/03 14:44:25 IFJI8ewI
フリーターの男性とデキ婚して親に生活費の援助してもらってる友人がいるが
それは一人前とは言わんわな

967:彼氏いない歴774年
08/02/03 18:13:14 2ubZJ3zo
言わねえ言わねえ
負け犬の遠吠えと言われるかもしれんが言わねえ

あー子供の写真の印刷された年賀状焼き払いたい

968:彼氏いない歴774年
08/02/03 21:22:51 /FUbnhOx
>>967
(^o^)ノ <焼き払えー

…ごめん、ラピュタ見てて言いたくなっただけw

969:彼氏いない歴774年
08/02/03 21:56:46 U5be2sCU
>>965
子供さえ生めば職歴無しとか関係無く女は皆一人前ってみなされるよね
3浪して大学入り在学中にでき婚して退学、出産
働かずそのまま主婦のちょっと年上の従姉妹は
親から多額の援助を受けてても今では祖母に曾孫の顔を見せて孝行娘
ストレートで大学卒業して働き毎月家に5万入れてても
家事もしない実家暮らしの私はいつまでも親離れできないで・・・と言われる現実


970:彼氏いない歴774年
08/02/03 22:24:18 DG541tgF
そりゃあ私達の親や祖母世代の女性は子供がいなくても仕事をしてれば一人前と認めてしまうと
自分の人生を半分否定してしまう事になるから絶対認めないよ
全員がそうって訳じゃないけど、大半はそういう考えだと思う

971:彼氏いない歴774年
08/02/04 08:49:52 QB8WHH+a
どうせ喪なら男に生まれた方がはるかにマシだったな
女は得って言われるけど、女の得な部分は喪には適用されない事のが多い

972:彼氏いない歴774年
08/02/04 14:14:37 2Rb13u4y
新しいバイト始めた。
女の子の話題でお決まりの
「彼氏いるの?」
早速キター!!うっさい!うっさい!
いないって言ったら、納得って顔するなー!

973:彼氏いない歴774年
08/02/04 19:07:28 B2Yt4Yyu
>>970
なるほどー
その発想なかったわ
凄い納得
結婚・出産した奴をちやほやすんのは自己肯定でもあるわけか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch