暗い おとなしい 元気がない 声が小さいat WMOTENAI
暗い おとなしい 元気がない 声が小さい - 暇つぶし2ch350:彼氏いない歴774年
07/08/23 01:15:24 a4LhsJI5
やっぱ顔なのかな
中島美嘉は暗い感じなのにクールビューティに見えるし

351:彼氏いない歴774年
07/08/23 01:30:53 K/SGqI/E
中島美嘉は歌手だから素敵なんじゃないか?
身近に居たらちょっと怖い

352:彼氏いない歴774年
07/08/23 12:15:22 f5rHU7b9
>>341なんだ自分かと思ったよ

353:彼氏いない歴774年
07/08/23 12:19:49 xZa5tWJa
スレタイだけみれば萌えキャラだね

354:彼氏いない歴774年
07/08/23 12:24:49 qZyq7mcA
>>353
顔が可愛ければ萌えキャラなんだがね
なんせブスだから相手にされない はは

355:彼氏いない歴774年
07/08/23 15:50:35 v6RZn8g1
私も野口さん言われた。
人の会話聞き耳立てて(というかでかい声で嫌でも聞こえて来る)
つられ笑いを我慢して震えていたのがばれて野口さん決定になった。
お笑いノート付けてるんでしょ?とか言われた('A`)

356:彼氏いない歴774年
07/08/23 22:59:28 1Pkt5/xJ
くっくっく・・・

357:彼氏いない歴774年
07/08/23 23:23:21 +l4OYCIo
>>353
デブスなので無関係です

358:彼氏いない歴774年
07/08/24 23:43:43 97PNL7TG
>>346
はまじが書いた本によると、いるらしい。
そして本当にあんな感じだったらしい。

359:彼氏いない歴774年
07/08/25 04:05:11 hT+YNAu9
さくら本人がモデルだという説もあるよ。

360:彼氏いない歴774年
07/08/25 04:40:01 hFqY8Rxf
カラオケ上手い野口さん風な人はイグザエル?もじってノグザエルてよばれてたぞwww本人涙目

361:彼氏いない歴774年
07/08/25 05:13:27 ep7X/zB2
きーもーい(笑)

362:彼氏いない歴774年
07/08/25 05:49:26 CjlWf5Pa
【中国】病院から逃走した性病の男性、警官に催涙スプレーを吹きかけられて死亡
スレリンク(base板)

363:彼氏いない歴774年
07/08/25 10:39:46 CFTMwtho
うわぁ、大半私の評価だよ。可愛いなら許されるが私だとキモイになる…。

364:彼氏いない歴774年
07/08/25 13:15:53 Sm0sKxo5
そうそう!可愛ければ許されるけど私みたいなイモだとキモがられるw

365:彼氏いない歴774年
07/08/29 19:30:06 m+FOK5ue
暗くて大人しいくせに短気だから最悪だ
些細なことでキレてる自分キモイ死ね

366:彼氏いない歴774年
07/08/30 09:47:38 NkNjGQPX
私らは暗い

367:彼氏いない歴774年
07/08/30 15:51:38 DEF/oFLu
自分で自分のイメージを暗いって決め付けちゃってるから
たまに積極的になってみると、自分が自分じゃない感じがして
すごく違和感があるから、明るく振舞おうとするとストレスがたまる。

368:彼氏いない歴774年
07/08/30 17:45:17 W7F00eO7
あ~、ダメだ!
今、バイトでペア組んでる女の子と休憩いっしょになってる。
でも、向こうは明らかに暗い感じで一向に喋る気配無し。(オレも話し掛ける勇気無し)

話し掛けるにしてもどんな切り出しにすれば良いやら。天気?今日の客の入り?何処住んでるか?そっちの支社は楽しいですか? 
相手は話し掛けられても迷惑なだくだよなぁ・・・。

369:彼氏いない歴774年
07/08/30 19:49:20 dWyL39H7
スレタイのような人、タイプなんだけど話しかけていいの?
迷惑かなとか思っちゃうんだけど


370:彼氏いない歴774年
07/08/30 23:33:54 yu5ieXqA
>>369
スレタイとは真逆な感じで話し掛けられると困る

371:彼氏いない歴774年
07/08/31 00:17:22 OzuUaeEe
>>370
つまりそんな陽気でノリノリで話し掛けるなと

友達欲しいとは思ってたり?

372:彼氏いない歴774年
07/08/31 07:08:19 93pFD0Xi
暗いって言われるのが小中の時のトラウマだったから
言った奴みんな殺したくなる。

373:彼氏いない歴774年
07/09/02 11:53:10 hNGRQdnX
暗いって言ってくる奴がみぎわさんとか前田さん似だった
ブスが。同類だろ。。

374:彼氏いない歴774年
07/09/02 18:19:18 mHp0zvpL
よかった・・・同じようなひとって結構いるんだね。
わたしもスレタイみたいな感じで、まさしく野口さんだねw
ひとと楽しく接したいっていう本音が心の中にあったりするんだよね。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
一度覗いてみるといいかも。
おとなしいひと結構いるみたい( ・∀・)

375:彼氏いない歴774年
07/09/05 03:46:42 ugnKvboR
見た目ではわからないことがある
それが人間。

376:彼氏いない歴774年
07/09/05 16:31:56 Be+2Sqsu
私の名字ガチで野口だから本当に洒落になってない

377:彼氏いない歴774年
07/09/05 16:38:50 0h1CUbuR
顔が前田さん×冬田さんで性格が永沢×藤木×山根な私は最凶

378:彼氏いない歴774年
07/09/05 16:44:17 3vFeCEGQ
>>377
バロスw
ってか山根はいいやつじゃんw

379:彼氏いない歴774年
07/09/05 16:46:44 0h1CUbuR
>>378
プレッシャーに弱くてすぐ胃腸が痛くなるのさ
その辺がまさに山根要素

380:彼氏いない歴774年
07/09/05 17:14:19 NvUoV2da
これで体型が小杉、実家の経済状態がはまじ、しゃべり方がブー太郎、頭脳が山田、空気読めない具合が丸尾君だったら最強だな!

私は小学校時代にみぎわさん、城ヶ崎さんタイプって言われたことがある。
母親にもよくみぎわさんの真似して~とか言われる。

381:彼氏いない歴774年
07/09/05 20:04:39 TRwcbntr
>>372
自分もよく言われたな、バイトの面接の時も
言われたし。それ以来面接受けるのが怖くて
しょうがない。


382:彼氏いない歴774年
07/09/05 21:16:43 LXV863bF
小学校時代、私は友達が一人もいなくて学校では誰とも話さない子供だった。
ある日授業中に先生の話が面白くてみんなと一緒に笑った時、
「あっ!○○が笑った!」と一人の男子が私を指差してみんながバッと振り向いた。
当時一番後ろの席だったから全員の視線が一気に集中して驚いた私はいつもの無表情に戻した。
それからもそういうことが何回かあったから人前で笑うのが今でもすごく苦手だよ…。
顔が引きつるからキモがられる。

383:彼氏いない歴774年
07/09/05 21:59:14 qnfQdMJb
小学一年生から高学年までずっと成績表におとなしい、物静か
な子って書かれていた頃は子供なりに傷ついた('A`)
みんなで遊んでたこともあったのに先生から見たらそんな印象
だったのかって……
無口でつまんない子って言われてる気がして親に成績表渡すのが
大嫌いだったな

384:彼氏いない歴774年
07/09/05 22:59:06 1cVNN5mW
こないだ久々に同級生3人で家に泊りで集まろうってなったんだけど
友達が一人知らない子を連れてきた
友達がいないから遊んでほしいと近所の親に頼まれて連れてきたらしい。
へーそんな子がくるんだー
じゃぁ仲良くなって仲間に入れようって皆で言ってたんだけど
・・・
まじでしゃべらないのその子。
こっちが話しかけても・・シーン・・・。
やっと返事がきたかと思えばたった一言ポツリ・・。
みんなで話してるのに一人だけテレビ見てるし。
イライラしつつも頑張って話しかけてるのにやっぱり返答がポツリ・・。

お別れの時もこっちを見ずにさよなら。
メールでその子から、また遊ぼうねってきたらしいけど
もう二度と誘わないようにしようって、3人で誓いました。


385:彼氏いない歴774年
07/09/06 00:16:01 U+MrzEi5
今おいくつですか?

386:彼氏いない歴774年
07/09/06 03:10:25 IeWbwJG8
>>383
私はそれプラス特定の子としか仲良くしません云々書かれ親まで呼ばれたよ‥
用があれば普通に喋ってたのに何で私だけと思ったな
つーかいくら小学生って言ったって高学年なんだしクラスメイト全員に素で話すなんて
思った事全部誰かに話さないと気がすまない、頭の中で留めておけないクラスの中心にいるような男子くらいだろうに

音楽教師とか体育教師みたいなリア充の極みみたいなタイプの教師とは相性最悪だ。

387:彼氏いない歴774年
07/09/06 20:43:29 2JOoekEN
暗くおとなしく元気がなく声の小さい男ですが、
どうすれば大きな声が出るんだろう・・
空気は口から?鼻から?腹式呼吸やったって変わんないよ

388:彼氏いない歴774年
07/09/06 21:01:57 kmnAcn7j
顔が怖い→絡みづらい→更に自分無口→更に絡みづらい

友達は居るけど少ないし('A`;)
どうやら私は『ヤミ』っていう部類に属するそうですw
学校やだ…

389:彼氏いない歴774年
07/09/06 22:13:04 0FPa2aG2
この4点が揃ってたりすると、言い方悪いけど下に見られたりしない?
なんかどこ行っても下に見られる感じがする。

390:彼氏いない歴774年
07/09/06 22:21:18 yUC3nrsP
みんなもっとセックスして馬鹿ハッピーになろうぜ!

391:彼氏いない歴774年
07/09/06 22:21:33 xPCuVG3m
>>387
ああ、おれと一緒だ
緊張すると声がでなくなるんだよね

392:彼氏いない歴774年
07/09/06 23:00:20 1N/ddfXq
普段声が小さいうえ注目されるのが嫌いだから
授業中に先生に当てられた時の瞬間が嫌だ('A`)


393:彼氏いない歴774年
07/09/06 23:14:37 1m3vbPZh
わかる。めっちゃ声震えるよね
小学校のとき日直とかスピーチが嫌いだった

394:彼氏いない歴774年
07/09/07 07:29:58 khSl7A2n
小学校のときとかみんなお構いなしだから
日直の司会のとき声聞こえなかったら「聞こえませーん!」とか言われたりした
トラウマになってる

395:彼氏いない歴774年
07/09/07 21:01:05 Im9AROO/
>>384
そんなこと言わずに、また誘ってあげてください。
良くも悪くも行動したことって必ず自分に帰ってきますから。

396:彼氏いない歴774年
07/09/07 21:49:50 pXk3I6XS
すべて当てはまります

普通にしてるのに“すごい眠たそうだね”“やる気なさそう”といわれる。
暗くて近づきにくいオーラ全開、皆が私を避けているのがよくわかる。

397:彼氏いない歴774年
07/09/07 22:02:35 krlqcuWr
仲良い人じゃないと声が上手く出せないから小さくなる…。

私も目立ちたくないからおとなしくしてるけど、その割に話しかけられる。
やっぱ下に見られてるからなのかなorzorz

398:彼氏いない歴774年
07/09/07 22:15:34 2zK1W10I
話しかけられるだけマシだよ
私なんか話しかけられないし
見てもくれないしww

399:彼氏いない歴774年
07/09/07 22:17:23 vC5HRONh
>>398
私がいる。もはや空気

400:彼氏いない歴774年
07/09/07 22:53:58 khSl7A2n
あーあ
これからの人生ずっと受身で暮らしていくんだろうなあ
自分から行動しないからきっとどこに行っても無視される存在なんだ
面接とか怖いから就職もできないんだろうなあ
死んだなこりゃ
あーあ

401:彼氏いない歴774年
07/09/08 02:11:39 orKTFBi/
>>395
いやだ
まずその子が行動しないと何も始まらない

●最初に言葉の挨拶がなかった(会釈のみ)
●こちらに興味を持たない(質問をしてこない)
●すごく簡単な質問に対する答えがくるまでが長い(考えすぎ)

一番気になった点は2番目だけど。
これを直してくれないと遊ぶ気おきないよ
あなただって嫌でしょ?


402:彼氏いない歴774年
07/09/08 05:08:09 yr8HAnUw
文化祭でやるコーラスの練習
ちゃんと歌ってるんだけど、怖い女子たちに「ヒソヒソ」ってされ
昨日ついに立ち位置真ん前に移動させられたよ

怖い女子は氏ねよ!!!
なんで前髪くくってんだよ
きめーよ

403:彼氏いない歴774年
07/09/08 11:02:01 DiKwVtzp
>401
誘わない方がいいでしょ、頼まれてきたわけだし
暗い人も気使われてるのわかって喋んなかったんじゃ

404:彼氏いない歴774年
07/09/08 13:28:27 InBgNKdt
>403
仲のいい3人組の会話に入るって大変だよね。。。


405:彼氏いない歴774年
07/09/08 13:54:25 InBgNKdt
>401
仲のいい3人組に入るのはキツイ。
だけど、新入りが気を使わないと駄目なんだよね。

406:彼氏いない歴774年
07/09/08 14:50:17 InBgNKdt
2回も同じこといれてしまった。ごめん

407:彼氏いない歴774年
07/09/08 22:25:48 +4WAlovI

ぶっちころすぞ!!!!!!!!!!この糞女!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

しね!!!!!!西川陀美里!!!!!!!!!!!!

408:彼氏いない歴774年
07/09/08 22:34:13 AFM1/E7p
俺、最近会社に派遣で来た女の子に一目惚れしたんだけど、おとなしくて、声が小さかったなぁ。シャイなのかな?俺も女の子苦手だけどね

409:彼氏いない歴774年
07/09/08 22:44:09 j4CQIuRe
いつもおとなしいって言われてたわ
でもさ、いつもかもおとなしくて無口なわけねーだろ?
嫌いな奴とバカとは話したくないだけ

410:彼氏いない歴774年
07/09/08 22:45:18 pNwtmXx7
くらい、おとなしい人って絶対いじられるよね・・・。私がそうだった。

411:彼氏いない歴774年
07/09/08 22:46:13 /YB8Cqs9
うわぁ…こういう考え方嫌いだわ

412:彼氏いない歴774年
07/09/08 22:47:10 /YB8Cqs9

>>409


413:彼氏いない歴774年
07/09/08 22:58:00 Ln554zfr
>>389
何度頷いても足りないくらい同意

414:彼氏いない歴774年
07/09/08 23:41:03 n5TsaLfl
>>394
あるある
それと声マネされたのがトラウマになった
日直すごく嫌だったなあ
学校休もうかと思うくらいに

415:彼氏いない歴774年
07/09/09 00:05:58 mi3gcP8C
>>1に全部当てはまる。+図太いというかあんまり周囲に興味が無いせいもある。
前にバイトしてた時、ボス格のパートのおばちゃんからめちゃめちゃ攻撃された事ある。
突っ込まれる前に言っとくと、ちゃんと仕事はしてた。お客さんからのクレームも一回も無い。
周囲の人達は私がイジメ?られてるのは知ってたけど、おばちゃんが恐いから助けてはくれなかった。

みんなの前で「○○さんはほんと働かないよね~」
「これ10日前から頼んでたわよね!?(ほんとは3日前。急ぎじゃないと言われてた)」
「(めちゃ低い声で睨まれながら)・・・おい、いい加減にしなさいよ」
「あんたおかしいんじゃない?何考えてるの!?」
とか色々言われたしやられた。最初はスルーしてたけど、そのうち我慢できなくなった。

んでバックヤードでミーティング中にまた皆の前で「これ頼んでおいたのに、何でやらないの!?」と言われたので、
「いいえ、○○さんが勘違いしてるだけで私は頼まれていません。やって欲しいなら、ちゃんと言ってくれないと分かりませんよ」
と上から見下しながらハッキリ言った。周りシーン。おばちゃん沈黙。
次の日から目に見えて気を使ってくるようになったけど、一度ムカつくと止まらないもんで
そのまま、売り場のチーフを通り越して店長まで全て話しに言った。
店長は一バイトの話なのにちゃんと聞いてくれ、というか有名な新人イジメのおばちゃんだったみたい。被害者が言い出さないだけで。
後日ババアは首になった。
ザマーミロとは特に思わなかったな。とにかくひたすら疲れた。

416:彼氏いない歴774年
07/09/09 05:41:55 aU8/oTkc
>>415
その言い返す強さをわけてほしい
そういう事あったらいつも何だかよく分からなくて頭真っ白でひたすら
すいません今やりますとしか言えない

417:彼氏いない歴774年
07/09/09 19:59:06 twKbXd3/
スレタイ道りだな。
小、中、高と学校で一言も喋らない日がかなりありました。

いろいろ苛められもしたけど、何一つ解決しないまま卒業、卒業を繰り返し。

一番堪えるのは、前でも出てるけど、
「何で喋らないの?]
かな。

418:彼氏いない歴774年
07/09/09 20:33:30 SSF8nhhn
会社の人達が自分の悪口言ってるとこ偶然なんだけど聞いちゃった
Aさん「あの人のオーラが暗くて嫌い」
Bさん「ああ、なんかわかるー」だって。

419:彼氏いない歴774年
07/09/09 20:51:44 6eNyTDJp
私はスレタイみたいな性格のくせに、
下に見られると腹立ってきて
誰かに愚痴らないと気持ちが収まらない
なんでこんな性格に生まれたんだろ
どこ行ってもナメられるし生きてるの辛い

420:彼氏いない歴774年
07/09/09 20:55:04 0C9MD7qF
くっそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

421:彼氏いない歴774年
07/09/09 23:55:40 mi3gcP8C
>>416
415です。鈍いだけで、全然強くないよ。
普段スルーばっかりしてたから、全然「言い返し」慣れてない。
その時も、冷静ぶってたけど手はグー+手の平に汗かいてた。身体も冷たくなってたしw
今度言われたら「こう返してやる!」と自暴自棄気味だったから出来たんだと思う。

それを良い教訓として、言うべき時?(よく分からないけど)は言うようにしてる。
それでウザがられても、下に見られるよりはマシだと思うようになった。
だから、腹括った時は416も絶対言える筈。負けないでね。

422:彼氏いない歴774年
07/09/13 08:57:13 fEGieDPq
大人数のとき、会話に入っていけなくて、「大人しいね」とか「何でしゃべらんの?」
とか言われたら、何て答えたらいいですか?

仲いい子とはよく話せるし、大人しいって認めるの嫌で、いつも何も答えられません。。
目を合わせたまま無言になるから気持ち悪がられる?のか、その後ほとんど話し掛けられなくなります。

423:彼氏いない歴774年
07/09/13 09:32:51 EMmbQ7oM
このスレタイ、まんま私そのものだw
おとなしいけど、友達と話している時は、笑いもとるし
元気でいられるんだけどな。
可愛ければもっと自身をもっていられるんだろうけど、キモイ自分では
どうにもできねーーorz

424:彼氏いない歴774年
07/09/13 10:08:37 8yzyD8GT
スレタイ通りの性格なので明るさを心がけてみることにした。
で、男から「ブスが最近調子付いててキモい。顔だけで十分キモいんだから立場考えろ」とはっきりといわれた。

スレタイ通りに生きたほうがいいみたい。

425:彼氏いない歴774年
07/09/13 12:27:50 UpnzzS9R
結局人間はブスならどんな性格だろうと気に食わないんだよね
黙ってようが黙ってまいが理由つけてギャーギャー言ってくる
元気もなくなるわ

426:彼氏いない歴774年
07/09/13 14:03:32 d+Co3T+d
声が小さいってよく言われる
自分でも自覚してる
「え?聞こえない。ぼそぼそ喋るな」とかいつも言われる
その度に胃が痛くなって喋る気力がなくなって
話の途中で「やっぱりなんでもない」って言って逃走してしまう
あんまり仲良くない人と話すと自然に声が小さくなっちゃう
自分の発言で相手が嫌な気持ちになるんじゃないかとか気になって…
つい痛々しい発言をしても声が小さければごまかせるし


427:彼氏いない歴774年
07/09/13 17:03:10 3X0vJnx1
この世の中が、明るい、面白い、社交的な人間
有利の社会だから。




428:彼氏いない歴774年
07/09/13 17:28:41 FFnwGuER
最初の声が上手くだせない
変に甲高くなったりガラガラ声になったりする


429:彼氏いない歴774年
07/09/13 17:29:52 bZOrDeOc
別になっても良いんじゃない?

430:彼氏いない歴774年
07/09/13 18:17:38 uw+LGpTI
>>426
わかる。
自分の発言や言い方によって相手が傷付いたりするかもしれないと思うとほとんど何も言えなくなってしまう。
相手の話にうなずくだけの時がほとんど。

でも、相手が人の悪口を話してきた時だけは乗らないようにしてる。
もちろん自分からも絶対に人の悪口や愚痴は言わないようにしてる。
そしたら「暗い」とは言われなくなり、「おとなしい」になりました。
もしかしたら私が居ない所では暗いと言われてるかもしれないけど・・・orz


431:彼氏いない歴774年
07/09/13 22:33:24 sV4v6Jrv
>>415
人事ながらすげえスッキリした

432:彼氏いない歴774年
07/09/13 22:51:17 pKtX58Az
うわぁーこのスレわかる
バイトでもおとなしくて暗いみたいに思われてるし
ほんとの自分は違うのに、ほんとはもっと明るいしおもしろい事だっていえるのに・・・
って自分の中でいつも思ってる。
理解してもらえないことにいらいらする。
でもどのバイト先でもそんなだからほんとの自分ってなんなのか分からなくなってきた。

ぶりっことか心底嫌いだからずっと個性的にわが道いこうって思ってやってきたけど、
二十歳にもなって彼氏いたこともないし。
ぶりっこで小文字とか使ったりとかニーハイはいたりとか、そんな媚びる様な事大嫌いだし、そんなことする人とは仲良くなれないって
自分の中でずっとあったんだけど、それはただの意地なんじゃないかって思えてきた。
結局女の子らしい女が幸せになれるなら自分の生き方はほんとは間違いだった?
なんかもうわかんなくなってきた。
大学にもサークルにしか友達いないし。
その友達もなんか最近好きになれなくなってきた。人間不信かも。
自分に自信ないのに自意識過剰な気がするし。最悪だー
実家に電話してお母さんの声聞いたら泣きそうになった。

あーやだやだ、もう死にたい。
人から好かれる女の子になりたいよ

433:彼氏いない歴774年
07/09/13 22:54:13 k+AiG+KS
1対1だとペラペラ喋る
人が多いとまったく喋れない
仕事場で面白くない人と思われてそうでいや

434:彼氏いない歴774年
07/09/13 22:58:03 LtsHnv+W
相手が 暗い おとなしい だと、どうやって接触したらいいか分からない。
だから放っておくしかない。


435:彼氏いない歴774年
07/09/13 23:45:44 Urx0G5tt
小学校の頃よく年賀状に
『2学期はもっとおしゃべりしようね』
とか書かれてたなあ

436:彼氏いない歴774年
07/09/14 07:49:53 ciAiNwiB
高校生ですが、今年ついに年賀状の枚数が0になりました。

437:彼氏いない歴774年
07/09/14 13:11:37 m016WnJw
私もがんばって明るくふるまってるけど、いつも暗くて無口でおとなしいって
言われるよ。あ~なんか嫌な思い出がよみがえって来た・・・。
学生時代に、最初は仲がよかったんだけど、だんだん私に対して変にひがんで
くるようになったやつがいた。その子は勝手に私のことを、おとなしい→
上品→金持ち→頭がいいと思い込んで、いつも「○○ちゃん(私)はどうせ金持
ちでいいよね~」とか「頭よくていいよね~」とヘラヘラ笑いながら言ってきた。
その子は今、二人の子を持つ専業主婦なんだけど、子供もきっと他人のことをひ
がむ人間になるんだろうなーって思った。

438:彼氏いない歴774年
07/09/14 16:37:20 3FuNh/IR
>>434
「何で喋らないの?」
とか、つっこまれる位なら、放ってもらった方が幾らかマシだな。

439:彼氏いない歴774年
07/09/17 14:59:19 EnJdL000
レジ打ちのバイトで客のババア(高齢)に「声が小さい」っていわれた
オメーの耳が遠いんだろボケ!と思った

>>432
自分を明るいと思ってたってそれを出せなきゃ意味が無い

440:彼氏いない歴774年
07/09/18 17:15:51 DgBLVo7b
このスレにいると泣けてくる
年賀状なんて数年前から0だよ

441:彼氏いない歴774年
07/09/18 18:52:49 EWOj8E53
女の子に年賀状出したい
女の子から年賀状欲しい

442:彼氏いない歴774年
07/09/19 00:34:21 VjoS8J8H
はがき1枚50円とかもったいないじゃん
経済的で良いじゃん

443:395
07/09/21 20:42:48 gIM1gFJw

>>401

自分達に興味があるからまた遊ぼうねって、
言ってくれたんだって解釈するのもありかもですよ。

相手に物事を正確に伝えようと思うあまり、
言葉を選ぶのが慎重になっている場合もあるかもねー。
それにペースってひとそれぞれ・・・ですよね。
何事も気長に待ってみれば、いいことあります。

思いやりの気持ちは、相手の痛みがわかった時、
自分も同じ痛みを味わったときに自然と出てくるモノだよね。
その気持ちを、言葉や行動に変えてみるのも悪くないことですよ。
あなたにも出来ることがきっとある筈・・・(´・ェ・`)

どんなひとにもやさしくできる人間でありたいっていつも思います。
ましてひとりぼっちでさみしそうなひとにはね・・・。

自分もそうだからさ。

444:彼氏いない歴774年
07/09/23 09:37:07 ZS5IAcvy
>>443
そりゃ正論だが友達以前の人になんでそこまで気を使わなあかんの

445:彼氏いない歴774年
07/09/23 23:00:10 fSOROWsE
スレタイが全部あてはまる・・・
友達同士ではかなり喋ったりするタイプだけど
教室ではなぜかそうできない・・・

446:彼氏いない歴774年
07/09/23 23:30:52 lJU714p5
地声が低いせいもあり若い頃は、スレタイ通りの事をよく言われた。
でも社会人生活も12年経ってそれなりに、他人との
コミュニケーションも取れるようになったら
「落ち着いた大人のお姉さん」て若い子から慕われるように…。



まあ、同性だけどさ。慕ってくれると、可愛いよね。

447:彼氏いない歴774年
07/09/23 23:46:50 MwrA3ltA
おとなしくおまけに声が小さく、よく二度聞きされる地味な性格のせいか会社のおばちゃんに「あんたって幽霊みたいだね!存在感0だよ・・自分から喋りかける努力したら?WWW」と言われる
言い返せない自分を呪うよ

448:彼氏いない歴774年
07/09/23 23:52:32 alF8vLOs
2chとか母の前では強気なのに、他の人の前では萎縮してしまう。
何でもキモイ声で「はい」とか意地悪されても謝ってしまったり
とか、自分の意見を全く言えないとか、人の目を見て話せないとか
挙動不審になってしまうとか・・・本当に自分が嫌だ。消してしまいたい

449:彼氏いない歴774年
07/09/24 00:30:21 chxnAobL
自分が社会不安障害か?って思う人いない?


450:彼氏いない歴774年
07/09/24 00:32:11 DQx1awpP
おばさんでスレタイに書いてあるような人を見たことない
おばさんは『明るい うるさい 元気 声が大きい』という感じだ
私たちみたいなおばさんってどこにいるのだろう
年をとっておばさんになった時にどう思われるのだろう

451:彼氏いない歴774年
07/09/24 00:33:49 hg5wjZvW
>>449
私は職場の連中に自閉症扱いされたよw


452:彼氏いない歴774年
07/09/24 00:34:23 htlkOBpJ
>>449
思う。でサイト行ってSADチェックしたら
なんて私向けの質問が…!っていうようなのがあった
実際その気はあるらしい

453:彼氏いない歴774年
07/09/24 00:35:34 vRO+gNY5
でゅおりやあああああ....

げんきだせーーーー喪女たち!!
必ずおまいらは救われる日が来る!!
ビリーブ ズート キャンプ でもやれ。

454:彼氏いない歴774年
07/09/24 00:38:40 hg5wjZvW
>>450
>おばさんは『明るい うるさい 元気 声が大きい』という感じだ

言えてる!
「私が!私が!」的なアピールが見てて痛い…
うちの会社67のババァがいるけど
笑い声が「きゃは~~☆☆☆☆」ってパー子見たいでキモイ…

戦争映画見て「面白い」って笑いながら言う超DQNだよ

455:彼氏いない歴774年
07/09/24 00:38:42 RPZnwogT
みんな繊細なだけ
社会にでると繊細すぎる人ほど皮肉屋になったりする
どれだけ図太く鈍感になれるかが鍵か・・・

456:彼氏いない歴774年
07/09/24 00:39:41 82XEVu9g
あー、まさに自分の事だ。
家でも職場でも声が小さいらしく必ず聞き返される。
無理に大きな声だすと怒ったみたいになるし、どうすればいいの?
元々声が大きい方じゃなかったけど、1年ほどニート生活したら悪化した。
コミュニケーション苦手だし、喋る声(内容かな)聞かれるのが
恐いというか恥ずかしい。
本気で悩んでるよ。解決方法ないかな・・・。

457:彼氏いない歴774年
07/09/24 01:07:53 u3RM1+Q2
バイト先の店長に「〇〇さんって笑わないよね」って陰で言われてるのを聞いた
笑ってるつもりだったんだけどなぁ
でもそうかアンタから見れば笑ってなかったんですねそうですか
そろそろ忙しくなる季節だったけど一ヶ月早く辞めてやった
二度と店に行くもんかって思うけど制服返さなきゃいけないから鬱だ

458:彼氏いない歴774年
07/09/24 01:29:42 PfxU5/+n
>>457
そうそう一生懸命笑顔でいても「あの人笑わないし暗い」って言われちゃうし
毎回挨拶してるのに「挨拶もしない」(別に聞こえてないわけじゃない)
と言われてしまう。
全てはイメージの問題なのかな?中学校の時、けっこう明るくしてたはずなんだけど
クラス全員からの性格評価で全員が「おとなしい人」って書いてたし。

459:彼氏いない歴774年
07/09/24 01:33:06 elE0ZNwN
スレタイ全部言われるわw
小四の時自分の話してる声を録音したのを聞いて愕然した
自分では普通のつもりだったのにかなり低くてボソボソ呟いてるような感じで…リアル野口さんボイスだった
自分があんな風に人と喋ってるのかと思うと恐ろしくてますます無口になった
録音して明るい喋り方を研究したいんだけど…怖くてできない
声が一番のコンプレックスだ

460:彼氏いない歴774年
07/09/26 07:39:07 O4z8UMXJ
声が小さくて困ることは多々あるが声が大きすぎて困ることはほぼ無いという・・・

461:彼氏いない歴774年
07/09/26 18:42:39 iYRfCxZX
>>460
ご飯屋さんで、声が大きい人の隣になるとすごい迷惑だよ。
自分は困らないかもしれないけど、周りは迷惑。

462:彼氏いない歴774年
07/09/28 12:53:10 j4AWEXmq
私も野口さんボイスだよorz
おとなしくてもウィスパーボイス系の人は
かわいい扱いされてるというのに…


463:彼氏いない歴774年
07/09/28 13:32:40 ZvfDbKIS
能登かわいいよ能登

能登みたいな声に憧れるけど仮にそうだとしたら
私の場合は声を張らないハリセンボンのはるかになるであろう。

464:彼氏いない歴774年
07/09/29 13:01:05 9cS/QfIe
>>439
私もレジやってて同じこと言われた
なきたくなるよなぁ…
普通言わないよな
これで精一杯の音量なんだよな
そもそもの声質がウイスパーボイス

465:彼氏いない歴774年
07/10/01 23:15:04 uLsosP5r
バイトのババァはまじめにやってても私にだけでかい声で注意してくる
十代でタバコすってるヤンキーぽい子にはごみ散らかしてても何も言わないのに

466:彼氏いない歴774年
07/10/06 22:49:50 WoDKshnQ
私らは暗い

467:彼氏いない歴774年
07/10/06 22:58:05 MbAUqAcq
おとなしいって褒められてるとおもってたw


468:彼氏いない歴774年
07/10/06 23:19:19 /2GipM3H
>>457失礼だよな
人の顔のこととか言ってくる奴
服のこととか言ってくる奴もそう
じゃあてめーは完璧なのか?あ?

469:彼氏いない歴774年
07/10/06 23:22:08 EqeBu7N8
わたしは 明るくて 積極的で 元気がよくて 声が大きい喪だけど
たぶん、相当うっとうしいだろうと思う・・・。
おとなしくて繊細そうな人に憧れるよ。



470:彼氏いない歴774年
07/10/06 23:24:26 wFIpIm1Y
リアルでうっとうしいと思うそれ(´・ω・`)。作為的で。

471:彼氏いない歴774年
07/10/06 23:26:04 oJk6agqo
>466なんかワロタw
>469嫌味?w

472:彼氏いない歴774年
07/10/06 23:39:53 EqeBu7N8
>>470
だよね・・・だから喪なんだけどさ・・・
それにくらべるとおとなしい人のほうがいい気がするんだよね

自分でもうっとうしいだろうと思うから、自重してはいるんだけど
前におとなしいふりをしてみた 声も小さくしてみた
でも、すぐ地がでちゃって元通りだった

>>471 イヤミじゃないよ・・・
喪だったら うるさい奴より、おとなしい子のほうがマシだよねっていうことだ

473:彼氏いない歴774年
07/10/06 23:40:53 wOBa75+6
新しい環境(学校、バイト先)でも誰にも話し掛けられない
同期は何もしなくても話しかけられてるのに
自分では顔立ちも表情も普通だと思ってるのに

474:彼氏いない歴774年
07/10/06 23:49:23 wFIpIm1Y
嫌味じゃなくなんでそんなにハイテンション維持出来るのかわからん。
勿論たまにテンション上がることはあるけど。話しててたまに相手と温度差あるんじゃん?囁くような声もあれだけど。

475:彼氏いない歴774年
07/10/07 00:01:18 dakEfxTr
>>473
あるあるorz

476:彼氏いない歴774年
07/10/07 00:39:07 wD+VCTjq
このスレ私がいっぱいいる\(^o^)/

>>473
全くおんなじだ。自分では顔はまあ普通な方だと信じてるし、
メイクもファッションも頑張ってるのに・・・。
大学入学時も、たまたま一緒にいた子は溢れるほどサークルの
勧誘チラシもらってるのに、私は本当にたったの2、3枚だけ・・・orz
渡す人も私だけ普通にスルー\(^o^)/

クラブの子には、浅田舞に似てると言われたキツイ狐顔。
(勿論実際は浅田舞を100万回殴ったよりヌサイクwww)
でもって服装が結構地味目で大人ぽいの着て
独りでカツカツ歩いてるからなのかなあ・・・。
上にも同じような人いたけど、ぶりっ子とは違う私カコイイ!とか
思って自分のことどうにか保ってたと思うし、今もそう。
でも現実世界ではやっぱり、『大塚愛好きです~♪』な感じの
笑顔が可愛い女の方が圧倒的に有利なんだと
19歳の秋になってやっと悟りました。


477:彼氏いない歴774年
07/10/08 08:25:03 9tCvR4yP
私も皆の言っていること凄くわかる!

小学生の時にはクラスメイトから『○○さん、楽しく生きようよ』と言われるほど
暗かったし、1言も話さない日も多かったな。
あだ名は野口さんだったし。
高校からは別人に変わったけれど、

変に見下してる意味じゃなくって、ここにいる人って自己表現がうまくできないんだと思う
昔の私も含めて
うまく言えないけれど、いきなり昨日の自分じゃない自分を出すのは無理だけど
少しずつでも変える行動を起こしてほしいです
180度世界が変わって見えると思います。






478:彼氏いない歴774年
07/10/08 08:45:59 xIWIy7iK
高校卒業のとき、担任から一言メッセージみたいなので、
「貴方の心を太陽に向けてみてください」って書かれた。
よかれと思ったんだろうけどすごい失礼。
元気なグループとかにはいったり自分なりに頑張ってたのに、周りから
みたら全然暗かったのね。
一気に生きる気失せた思い出

479:彼氏いない歴774年
07/10/08 09:49:28 JY6R0mUu
>>1
自分全部当てはまる…ヤバス

480:彼氏いない歴774年
07/10/08 09:59:10 U34mZnGd
>>478
悪いけど、なんかワロタw
そういう風な自虐ネタは、案外人を楽しませている。
林真理子も、学生の頃はもてなかったりいじめられたりして
かなり悲惨な思いをしたらしいが、それをネタに本を書いて稼いでいる。
自分自身は暗くても、自虐ネタで人を楽しませるのもまた人生。
色々な生き方があるよ。頑張ってね。

481:彼氏いない歴774年
07/10/08 10:03:00 KqO5Xkby
暗かろうが、根明で自分を多少なりとも好きなら生きていけるのにな。

ネガティブだと凄い小さな穴も自分ででっかくしちゃうらしいからね。


抜け出したい。

482:彼氏いない歴774年
07/10/08 10:31:08 YT09hTjP
>>480
笑ってもらえると苦い思い出も成仏できるww
どんなに頑張っても暗くしか見えないんだから、
ほんとわらっちゃう

483:彼氏いない歴774年
07/10/08 10:39:08 nmHWd076
浅田舞って誰

484:彼氏いない歴774年
07/10/08 13:56:12 QBWdOkLu
最近自分の掌を見るのが癖になってしまった
ぼーっとしながら掌を眺めてると落ち着く

そのせいで変人扱い
誰か同じ人いない??

485:彼氏いない歴774年
07/10/08 15:30:40 Mli0NY9F
シンジみたいだね

486:彼氏いない歴774年
07/10/08 15:57:12 gKkWTqcO
沢山当てはまってる。プライベートではそうどもないけどバイトで「元気だして大きい声で」って思ってはいるけど、緊張か萎縮か分からないが気が疲れて大きい声が出せなくなっちゃう。余計暗いと思われちゃう。。。

487:彼氏いない歴774年
07/10/09 23:17:15 QA552DHh
急に声を出す時の大きさが調節できない。
不意に話しかけられると必要以上に大きく返事してしまいびっくりされたり、
何度よんでも声が小さいときがある。絶対普段喋ってないからorz

488:彼氏いない歴774年
07/10/09 23:38:28 0uXrXXmV
>>480
顔が見えないネットでの自虐ネタは笑えるけど、現実ではしゃれにならないから引かれるよ
想像してみなよ、顔も声も暗い人が自虐ネタを披露するところを

489:彼氏いない歴774年
07/10/09 23:40:48 dCS6FpqU
心に光をだって。
心の中は明るいっちゅーの!!明るいって言われる人は声がでかいよね(´д`)

490:彼氏いない歴774年
07/10/09 23:48:35 Gy5bLhyP
必死に話しかけたのに聞き返されるこの悲しさ

491:彼氏いない歴774年
07/10/09 23:54:37 jzgDtyo0
明るい さわがしい 元気がある 声が大きい

492:彼氏いない歴774年
07/10/10 01:02:43 tFJVr8MV
人見知りしすぎてまわりと話せない。
なんでこんなに緊張しちゃうんだろ。
飲み会行ってもしゃべれなくて周りに気をつかわせるし。もう大人なのに情けないよ(;_;)

493:彼氏いない歴774年
07/10/10 01:05:56 HPfeamta
あたしたちといるから緊張して話せないんじゃな~い?
そんなん三対一で言われたらますます緊張するわ。

494:彼氏いない歴774年
07/10/10 01:21:26 WT8NiifQ
明るい女は嫌。暗いの万歳

495:彼氏いない歴774年
07/10/10 01:29:27 umryAGjD
 暗い=悪いという風潮がイクナイ!

 根本が暗いのに明るく振舞っても無理があるし、意に反した言動しているとだんだん心が病んでくる。
暗いのも個性として認めてくれる世の中にならないだろうか?

496:彼氏いない歴774年
07/10/10 01:47:43 WT8NiifQ
たぶんならないような気が…。でも皆無理に明るくはしてるな。不自然な部分はあると思うよ。

497:彼氏いない歴774年
07/10/10 02:14:01 8taAFwwB
普段ほとんど喋らなくて雰囲気も暗め
でもいざ話を振られると声は妙に通るし自分の意見はきっちり伝える
皮が剥げてるとこ見たら実は結構な電波(というかどこか決定的に変)


という子と同じクラスになったことあったなあ
電波はいらないけどせめてそれくらいしっかりした子になりたかった
私は自分の意見持つことすら\(^o^)/

498:彼氏いない歴774年
07/10/10 11:31:08 hQFPYLhD
明るく見える子が、本当に心の中まで明るいとは限らないよ。

あと、世の中明るい騒がしい人ばっかりだったら、うるさすぎて嫌になると思うw
日向も必要、日陰も必要。


499:彼氏いない歴774年
07/10/10 15:16:07 2kRnxCWA
でも喪れらは心の中はもちろんデフォで外見も暗いんだよ
必死に明るく努めても一刀両断で暗いと言われるんだよ
そして絶望先生の引用してんじゃねえよ
死ねよ

500:彼氏いない歴774年
07/10/11 15:02:39 rL0aekVR
少しでも暗く見えないようにとハキハキしてみたつもりが
空回りしてまわりをしらけさせたことが何回かある
どうすれば普通になれるのかorz

501:彼女いない歴774年
07/10/13 01:20:32 8QpIhr1S
ちょっと聞きたいんだけど、
このスレで言われてる“おとなしい”喪女さんは、
同じく“おとなしい”異性に魅かれたりしますか?

もしくは反対に明るくて活動的な男性がいい?
十人十色だとは思うんだけど・・・

ちなみに自分は同じような感じのひとに
ついつい関心を寄せてしまいます。

なんでだろ


502:彼氏いない歴774年
07/10/13 03:29:33 oB3drtfr
おとなしい男なんて絶対やだ

503:彼氏いない歴774年
07/10/13 03:38:21 aFDHlXOu
大人しい方がいいけどチキンはやだ
いざって時に頼れる落ち着いた男が理想

504:彼氏いない歴774年
07/10/13 04:14:24 3tIs69EJ
基本とか本質は暗くてもいいとは思うんだけど、
ちゃんとやる時は声出して、普段もそれないに周りの空気を明るくできるかできないのかは
いわゆるソーシャルスキル、技術の一つだよね。

まあ変な照れみたいなのと自信がないので出来ないんだが。

505:彼氏いない歴774年
07/10/13 04:22:26 ZojNIzzc
私学生の頃髪染めてスカート短くて授業サボリまくって教師とケンカとかしてたのに真面目だと思われてた
クラスの子とは仲良くなかったし成績良かったからかな
人っていかにイメージの世界で生きてるかが分かるよね
大人しいってレッテルを貼られるともう頑張ってもダメなのかも

506:彼氏いない歴774年
07/10/13 04:49:54 3T7TbGHy
イメージ イメージ イメージが大切
中身はなくとも
イメージがあればいいーよ

507:彼氏いない歴774年
07/10/13 14:12:54 v1uhrsjs
30過ぎてスレタイと同じ人いないよね。


508:彼氏いない歴774年
07/10/13 14:51:31 rs8cvYGE
普通にいるんじゃない?


509:彼氏いない歴774年
07/10/13 14:57:56 3tIs69EJ
ここは喪女板だぜ

510:彼氏いない歴774年
07/10/13 15:13:08 PsPfnSRy
30過ぎたら、いきなり声が大きくなるかと思ったら大間違い。
性格は、基本変わらないだろう・・。

511:彼氏いない歴774年
07/10/13 17:36:27 G7xTRsDS
暗い おとなしい 元気がない 声が小さい

プラス

太ってる お金がない 性格悪い 友人いない

そんな私 

512:彼氏いない歴774年
07/10/13 19:03:14 vKLs2NyS
やあ私!

513:彼氏いない歴774年
07/10/13 19:50:40 RfmLIySu
>>501
私は、明るいとか大人しいとかは関係なく自分をひっぱってくれそうな人にひかれます

514:彼氏いない歴774年
07/10/13 20:28:48 Z0H34VlN
>>511
今からぼくとお友達^^

515:彼氏いない歴774年
07/10/13 21:29:10 OJ3cXyZn
昔は明るかった。
自分から笑いを取って、それが受けた時は
BIGチョコほおばった時のように嬉しかった。

516:彼氏いない歴774年
07/10/13 23:14:23 m8EWNBZM
無理して明るく積極的に元気よく、愛嬌ふりまいて
みたけど、死ぬほど精神的に疲れて。
性格変えるなんて疲れるよ。


517:彼氏いない歴774年
07/10/13 23:22:41 nLdyHKNW
それなら、他人がどう思おうと
「暗い おとなしい 元気がない 声が小さい」そんな自分を
受け入れる努力をすればいいんじゃないかな?
認知療法とかで。

518:彼氏いない歴774年
07/10/14 01:21:16 srYu9jvX
自分がそうしろよ

519:彼氏いない歴774年
07/10/14 02:35:25 UhWePCeR
中3の時、学校祭でクラスの女子数人で劇をやった。私は脇役だったけど結構セリフもある役。
劇が終わってから担任が一言。

「○○(私)さんって喋れるんだねー」

自分では友達とたくさん喋ったり明るくしてるつもりだったけど、周りから見たらそうじゃなかった。

なんでか、自分はそういうキャラになってしまうらしいorz


520:彼氏いない歴774年
07/10/14 02:51:33 lUYLXXSg
誰にでも明るくめちゃくちゃハイテンションで話し掛ける人ってたぶん
バリア張ってるだけ

521:彼氏いない歴774年
07/10/14 03:11:01 HtcOdcxx
知り合って十数分で
シャイなんだね。や大人しいんだね。と言われる。('A`)アー

522:彼氏いない歴774年
07/10/14 04:58:55 DvqnFHmv
共感することばっかりだ・・・
私は、普段、大人しいとかミステリアスな雰囲気とよく言われる。
でもそれって同年代の子達から言われるし
暗いってのを、オブラートに包んでいってくれてるんだろうな。

ついこの間、年の離れてる人に
愛想がなくて暗いねって言われたし。

なんか、何を話したらいいのか分からなくて
必死になって考えて、焦ってるだけなんだけどね。
でも、そんなの人にはわからないから、
結果的には喋らない子になってしまう。

実は、今日、女の先輩に誘われて男の人も交え
3人で食事したのですが、やっぱり上手く話せなかった。
一応、家に帰って、お礼?メールを、その人にしてみたが
返信なしでした!

ずっと寝れなくて、脳内反省会してます。

523:彼女いない歴774年
07/10/16 00:55:12 CTXruCJ6
501です。
>>502さん
それはなんとなく・・・でしょうか。
>>503さん、513さん
異性から愛されるには、やっぱり
どんなときでも自分磨きが大事なんだろうなぁ
ってカキコ見て思いました。

暗い明るいではないんですよね。。。

今まで築き上げられた性格は仕方がないけど、
足らない部分補うことは
とても大切なことなのかなって・・・

たった一度しかない人生
せっかくなら楽しみたいです・・・

レスありがとうございました。

524:彼氏いない歴774年
07/10/20 01:39:54 zFlQaZcu
自分の知ってる話題になると、やたら早口になってしまう・・・。
どうすれば直るんだろう・・・。気にしすぎると無口になるしオワタ・・・orz

525:彼氏いない歴774年
07/10/20 02:22:20 dmjoUla/
スレタイ全ての条件を満たしてる上に騙されやすい・要領が悪い・グズってタイプの喪女が一番負け組な気がする。

私だが。

526:彼氏いない歴774年
07/10/20 02:29:51 RLWVaTa9
就活中面接官に、「元気出して、眠いの?」て言われた。落ちたコレと思たら受かった。。

527:彼氏いない歴774年
07/10/20 10:23:16 9px5MTuC
声ってどうしたらでかく出せるようになるんだろうか…
飲食店でバイト始めて、食べ物運ぶ時「後ろ通ります!」とちゃんと言えないで事故りかけた…
新人だから「~ってどこにあるんですかー?」とか聞かなきゃいけない時が多いけど、
一歩寄っては聞き直し、また一歩寄っては聞き直さないといけない。忙しい時とか本気で申し訳ない。

なんでだろう、
自分に自信も勇気も出ないし、声を張ってる自分が想像できないorz
畜生!!

528:彼氏いない歴774年
07/10/20 15:28:43 cah1uETY
みんないちど深呼吸をしてごらん。楽になるから

529:彼氏いない歴774年
07/10/20 16:57:33 4Na+kZ2w
>>525
私がいた

530:彼氏いない歴774年
07/10/20 20:18:24 w+e5WfT0
暗い、おとなしい、元気がない、声が小さい、奴に限って人がみていないところでは本性だすぞ。
自分よりもお人好しなやつにどんどん当たりまくる。
挙句そいつ鬱にして自分は澄まし顔。
で、そいつが元気だったころの行動、振舞、しぐさを全部自分のものにして何食わない顔で
人に溶け込もうとする。もちろん利用したやつに「キチガイ」とゆー悪評を全部おっかぶせて。
どいつもこいつも私と同じ目に遭ってみろ!!

531:彼氏いない歴774年
07/10/20 21:14:35 o5o8PgX+
冬だなあ

532:彼氏いない歴774年
07/10/20 21:55:54 jaCDFufN
小学、中学、高校、現在

絶対「大人しい」と言われる。
高校卒業してからは、「大人しい」に加え、「不思議」「天然」
「変わってる」と言われる。

正直、嬉しくない。
馬鹿にされてるカンジに言われるから尚更。

あたしだって、明るくてシャキシャキした女になりたい

533:彼氏いない歴774年
07/10/20 22:06:00 6J/3mdPE
>>532
>高校卒業してからは、「大人しい」に加え、
「不思議」「天然」 「変わってる」と言われる。

凄い、当たってるw
しかし、20代のうちはそれでも
笑ってくれる人や相手をしてくれる人がいるからまだいい。
30代になるとそれに加え「キモイ」「怪しい」と言われ、
相手をしてくれる人は男女問わずいなくなる。。。

534:彼氏いない歴774年
07/10/20 22:18:01 GZuJWSwN
バイト先の店長に「緊張してるね」って言われた
うるせー

535:彼氏いない歴774年
07/10/21 01:05:50 JuLqqVVg
バイト先の社員に子どもというか池沼扱いみたいなされたな
雰囲気が暗いし話さないし挙動不審だったためか。期間限定で良かった…

536:彼氏いない歴774年
07/10/21 14:41:22 Y8dYXaVM
自分ではかなり声を張ってるつもりなのに、周りには全然聞こえてないみたい…
そのせいでバイト先の店長にやる気がないと思われて嫌われつつある。どうやったら大きい声が出るんだろう。

537:彼氏いない歴774年
07/10/21 14:47:38 40sijFrr
>>536
発声トレーニングするといいよ。
普段から使ってないせいで声帯事態があまり発達してない可能性だってあるじゃない。
自分では大声出してるつもりなら尚更だね。
口も普段しゃべらないと自分で思ってるより全然動いていない。これは自分もそう。

あとさ…姿勢、猫背になってない?


538:彼氏いない歴774年
07/10/21 15:09:21 Y8dYXaVM
>>537
家でも外でもあまり喋らないので、確かに声帯が人より貧弱なのかも。姿勢は良くするように心がけているんだけど…
発声練習というと演劇部がよくやってたりするやつかな?今度やってみます。

539:彼氏いない歴774年
07/10/21 15:57:06 f9RifJaQ
自分も仕事中にかなり大きい声で呼んでるつもりなのに全然気付いて貰えない時ある…
なんか悲しいよねorz
そんなに声小さいのかなぁ…

540:彼氏いない歴774年
07/10/21 16:00:01 40sijFrr
>>538
そうそう、演劇部や合唱部がやるみたいな発声トレーニング。
本も出てるよ、検索するとすごい出てくる。

家でもあまりしゃべらないなら、まずはしゃべるのに慣れるのがいいかもね。
本を読むときに部屋に1人で周りに人がいなかったら、小さくても良いから声に出してみると良いよ。

猫背で俯き勝ちな人は顔(口)が下に向きやすいから声が下に行く→小さく聞こえる。
猫背で顔は正面向いてる人は、声の通り道が色々圧迫されてるから小さくなりやすい。
姿勢は大事。

がんばって!

541:彼氏いない歴774年
07/11/01 03:32:54 xMa/bgQI
そこで複式発声トレーニングですよ

542:彼氏いない歴774年
07/11/01 04:48:48 793e++rw
疲れてる? 大丈夫? おとなしいね え?何言ってるか聞こえない
暗い顔してる
いっっっっっっつも誰にでも言われるよ
初対面の人にさえ言われるよ
自分だってこんな性格嫌だし直したくて悩んでんだよ
気にしてんだから言うな!!!('A`)

明るい人がうらやまシス



543:彼氏いない歴774年
07/11/01 09:09:30 iQ9ZKwhc
>何を話したらいいのか~
>>522うわあぁあ解りすぎる…
自分かと思った。

それに加えて私は話せなくて雰囲気悪くして落ち込むのが目にみえるから、
理由付けて遊びとか飲みを断る→付き合い悪い、一人が好き、避けてると思われる
→これじゃダメだと思って参加→必死→やっぱり反省会な結果
の鬱ループ…
ほんとはみんなと仲良くしたい(´;ω;`)

544:彼氏いない歴774年
07/11/01 16:50:34 DjQqg4Ks
自分はいたって普通なのに、どうしたの?怒ってるの?体調悪いの?
ってよく聞かれる。
今日なんか目が死んでるよ。って言われた。。。

545:彼氏いない歴774年
07/11/01 20:09:51 cHUXRRZm
みんなぁ~お友達になってください:A;
もう嫌。まるで故意に頑張って変なキャラ
つくっているかのように暗恐い。
いくら家で反省しようが、対策たてようが、
現実ではすべてひっくり返される…不変。これが定着ってことか。
こんなキャラで固定されるなんて苦痛だよ~。






546:彼氏いない歴774年
07/11/01 20:23:06 B6UBt+EW
>>532
>「不思議」「天然」「変わってる」と言われる。

社交的だけどちょっと回りに居ない感じの子もこう言われたりするけど?

547:彼氏いない歴774年
07/11/02 04:52:05 nvXTLFZC
>>544
> 目が死んでるよ。って言われた。。。

同情するよ

548:彼氏いない歴774年
07/11/02 10:27:51 B33DBYfi
槍玉に挙げられやすいですか?
ターゲットにされやすくないですか?
他人に食い物にされやすい存在だよね。

549:彼氏いない歴774年
07/11/02 11:09:22 mU0MhMKb
私もみなさんと同じです。別に私はこうなんだからだからなにって、反抗してしまいます。てかいちいち言ってくるやつがウザイです

550:彼氏いない歴774年
07/11/02 11:47:32 nyDxiRcj
小3の時、担任にいつも「声小さい!」って怒られてて
その担任が音楽の授業で、私だけを指名して「立って大声で歌ってみ」と言ってきた
恥かしくて、いつも以上に小声になってしまい歌ったら
担任と一部生徒にプゲラされて「は~いwもういいで~すwww」って言われた
すごく傷ついた。

それがトラウマで人前で歌うことができない。だからカラオケも行った事がない…orz

551:彼氏いない歴774年
07/11/02 12:08:27 udsmHcIQ
>>550
うわーすごいわかる!
私も音楽のテストで、二人一組で歌ったとき、
ペアの人の方はベタ褒めされて、
「相手の方(私)がちょっとね…残念でした」などなどチクチクと馬鹿にされてから
人前で歌どころか立つことすら出来なくなったわw

この間も人前で順に発表する機会があって、
私だけ聞こえないと何度も聞き返されて爆笑が起こった。
私もヘラヘラしてたけど内心すごい傷ついたよ。

552:彼氏いない歴774年
07/11/02 12:21:26 B33DBYfi
私は、体が弱くて疲れやすいので普通に元気がない。
人並みの体力があれば元気になれるのにな、理不尽だよ。

553:彼氏いない歴774年
07/11/02 13:55:54 N13tHO//
>>551
私も音楽の授業トラウマあるなぁ・・・。

554:彼氏いない歴774年
07/11/02 16:23:49 M/o4MGN4
ああ、悪い意味で注目されて辛かった
ざわついてたクラスの皆が
私が歌う番になってシーンとなったな・・・

555:彼氏いない歴774年
07/11/02 19:15:47 25kilyi/
学芸会でタンバリンを叩きながら歌ってたことがあった。
私はキンチョーしてたのもあっていつもより元気に歌えなかった。
隣の子はすごく元気に歌ってた。家に帰って家族でそのビデオを見たとき、母が
「○○子ちゃんは元気なのに!!!」と怒って部屋を出て行って、すごく気まずくなった。
こういう事が重なってそれ以来、声がものすごく小さくなった。
3歳くらいの時は他の子よりも歌が好きで、よく人前で歌ってたのにな。
母は憎めないけど、毒親な要素が強いし気分がコロコロ変わることに気づいたので、
従わないで受け流して共存すればいいんだと開き直ったら、最近は気楽に生きれるようになった。
喪気質がしみついた後だったからちょっと手おくれだけどw

556:彼氏いない歴774年
07/11/02 20:31:32 SPQ9wgdj
>>555
私のママンみたいだw
小六の時にクラブ、委員会のリーダー決めがあって当然私は何にもならなくて、各リーダー、副リーダー表が配られてママンに見せたら物凄い勢いで怒鳴られた。◎◎ちゃんもほとんどの人がリーダーやってんのにあんたは何でやらないの!!
って…いや私の性格知らないのかよって思いつつも、中学で代表やった(やらされた)思い出が。
先生もクラスの人もなんでこいつ?って思っただろうなorz

557:彼氏いない歴774年
07/11/03 09:52:12 CWRH3p2e
明るく振舞う努力しろとか言われてもこっちは相当努力してるつもりなんだが
声が暗すぎるせいで何しても暗く見られる

558:彼氏いない歴774年
07/11/03 11:48:27 cHiQ+ACc
>>557
でも、MEGUMIとか杉本彩とかも声質自体は低くて暗いと思うけど、
別に暗く感じないから、やっぱ性格とか考え方自体がものをいうと思う。

559:彼氏いない歴774年
07/11/04 11:07:08 8mRX/04L
野口さんボイスとハスキーボイスは違うよ

560:彼氏いない歴774年
07/11/04 19:41:15 bUikTLcE
野口さんは声が低い上に、喋り方がボソボソしてネガティブ発言するから、
当たり前に暗いと思う。
瀬川瑛子は、声は低くて喋り方もキモイけど、発言が明るく面白がられているから、
暗くないと思う。

561:彼氏いない歴774年
07/11/04 21:53:24 MB+0303a
小学校の学芸会はかなりの苦痛だったな
「もっと声出して!聞こえないから!」
とか怒鳴られまくりで…

562:彼氏いない歴774年
07/11/06 10:31:28 nya2Wo/a
私は「どこから声だしてんの?」って言われるくらい変な声で聞き取りにくい。
タラちゃん声。
外見が可愛いければおkだけどそうじゃないから・・・
だから喋るの苦手、声を張らなきゃ相手に届かないから話すのだけで疲れる。
そして自信があるわけじゃないし。
今会社の飲み会がとても苦痛です。
カラオケばっかり、音痴で一度もマイクも握ったことありません。
みなさんはカラオケ行ったりしてるの?

563:彼氏いない歴774年
07/11/06 11:21:00 8j7dCJGA
声がかわいかったらなあ…
低いからあまりしゃべりたくない

564:彼氏いない歴774年
07/11/06 12:13:39 b61gsuo1
>>561
一緒だ
私は卒業式の練習で一人一人言葉いってくのがあったけど
私だけ散々「小さい!聞こえない!」って怒られてやり直し。
「走馬灯のように~」が私のセリフだったが・・・・二度と忘れない言葉になった

565:彼氏いない歴774年
07/11/06 12:17:48 uPNz0Smd
初対面の人には必ず「〇〇さんて大人しいね」て言われるorz
「暗いね」と言われているみたいで、傷付くわ…orz

566:彼氏いない歴774年
07/11/06 12:44:10 zllUxu4m
声小さい奴ってほんとウザイ

567:彼氏いない歴774年
07/11/06 12:57:12 /R2IsK2N
はきはきした人の、
おどおどして声小さい人への腹の立ちようはハンパじゃないんよね 
でも私が明るく接したら、なにか違和感ってか「頑張ってる感」がある


568:彼氏いない歴774年
07/11/06 13:15:55 IHJDH88k
偽善者っぽいけど、テンションあげて対応するのと、
もう全く暗いのと、
どっちがいい?

569:彼氏いない歴774年
07/11/06 22:03:11 /R2IsK2N
>>568
無論、前者。
よくはないんだろうけど、ずっとマシだと思う。
話の流れに一応ついていけてるし、
「話の内容が分かってる」って点で話しかけられやすい。
全く暗いと、最初はお情けでも声かけてくれるけど、
ずっとそれが続くと、気にされるどころか邪険にされ始めるよ!私が経験。

570:彼氏いない歴774年
07/11/06 22:16:23 CWa0P3f7
どこかで見たんだけど
暗い人がブログ内では無駄にテンションあげて日記つけてたら
いつの間にか私生活でも明るくなったってどこかで見たよ。

571:彼氏いない歴774年
07/11/07 00:45:44 tbXeLM7E
>>568
前者。
本人は暗くしてる方が楽かも知れないけど、
職場の場合そのせいで他の人がピリピリすることがある。
私が前にいた職場がそうだった。新人さんが大人しいというか暗い子で、上司がすごく苛々しちゃってた。
しわ寄せが来るその子担当の同僚も苛々。
職場の空気が悪くなっちゃって、新人さんは余計に落ち込んで暗くなっての悪循環。
なんかすぐ辞めちゃってたよ。

572:彼氏いない歴774年
07/11/07 01:06:39 nIM9lqgN
仕事場とプライベートで切り替えできない人ってかなり損だよね

573:彼氏いない歴774年
07/11/09 19:00:16 CtgRy4H8
飲食店とかで注文する時、「はい?」とか
聞き返されるから嫌だorz
声小さいのはわかってるけど、大きい声出そうとすると
張り上げた感じになりそうで…。
声低いし喋りたくねぇよぅ…(´;ω;`)

574:彼氏いない歴774年
07/11/09 19:39:45 OrrEBPLs
>>567
>私が明るく接したら、なにか違和感ってか「頑張ってる感」がある

あるある分かりすぎる。
そしてそんな自分がキモくて消えたくなる。

>>573
分かる…
普段大きい声なんか出さないから、大きい声出した時って変な声になる。発音もおかしい。
私も声低いし小さい声だから、すごい近くから話し掛けても気付いてもらえない時ある。
なのにヘッドホンして音楽聞いてる時に声出すと普通にでっかい声出るんだよね。
それでビックリされる。ヘッドホンして音楽聴きながら発声練習でもするかな…


575:彼氏いない歴774年
07/11/09 20:29:26 W76iIfhr
おとなしくても、話しかけられた人に笑顔で答えれればそれでOKじゃね?

576:彼氏いない歴774年
07/11/10 15:37:21 xGDPcTop
時間帯によって元気のなさが変わりすぎる・・。

朝は力がなくて声は低いし小さいし暗いし元気はない。
けど、昼から夜にかけて、段々元気になる。
だから、朝しか会わない人は私をすっごい暗い奴だと思ってるはず・・・。

577:彼氏いない歴774年
07/11/10 21:12:53 3PNXkanY
>>574
それってリラックス出来てるときは大きい声出るって事なのかな?
いいなあ、それ普段から大きい声出せるようになる鴨よ~

>>576
わかるわかる
朝~昼間は全然力入らない…
私の場合は天気の良い日は益々ダメだわ、雨の日ばっかり元気になる。なんでだ。

578:彼氏いない歴774年
07/11/11 05:42:48 ZKMJtDGv
「暗い おとなしい 元気がない 声が小さい」最高じゃねぇか!
つまり冷静沈着、控えめで賢い大和撫子なんじゃ。
俺様が相手してやるよ。

正反対の意味を考えてみん。
「能天気 煩い ハイテンション 声がデカイ」は馬鹿丸出しの証拠!!



579:彼氏いない歴774年
07/11/11 05:50:49 pRDd6UJI
馬鹿みたいに明るくて元気な子のほうがいいよ
いっしょにいて楽しいし

580:彼氏いない歴774年
07/11/11 05:54:07 8wRcrjhj
私は接客の仕事してる時以外おとなしい。仕事してる時はすごい喋べるしパワフルって言われるぐらい元気だけど終わると素に戻って暗い子になる。
今日ショップの店員にすごい嫌な顔された。
プライベートにまでニコニコしながら気遣いたくないな

581:彼氏いない歴774年
07/11/11 07:08:12 bUdcnLE6
初対面の人にもバッチリ嫌われますw
つーか見下されてる。

582:彼氏いない歴774年
07/11/11 07:15:09 2fch+FM9
就職は明るさが必要な所じゃなくて知識が必要な、常に勉強が必要な所がいいな
近頃コミュ力ある人がいいって言うけど、その前に自分の仕事の知識が少なかったら無意味ではないのか?
…なんて思ってるのに、なぜ私はコミュニケーション学のゼミにいるんでしょうね(´・ω・`)

583:彼氏いない歴774年
07/11/11 07:32:43 pRDd6UJI
仕事の知識は誰でも勉強すれば身につくけど
性格は直すの難しいからじゃない?

584:彼氏いない歴774年
07/11/11 14:29:18 GiS6dhtc
大学に入ってまだ人間関係うまくいかない自分は、
ろくな就職先がないということですか…(´・ω・`)ショボーン

585:彼氏いない歴774年
07/11/11 20:30:52 ArYlDse2
世の中コミュ力優先だろうな、、
この前いきなりバイトクビになったけど
遠回しにコミュ力のこといわれた

586:彼氏いない歴774年
07/11/11 20:43:28 mXWtSiYt
そりゃ誰だって自分のいる場所に嫌な奴がいるのはいやだもん。
仕事場なら尚更だろー

自分もコミュ力不足で上司と同僚に散々言われた挙げ句クビ切られたので。

587:彼氏いない歴774年
07/11/11 22:25:53 LR1ZQdxT
自分嫌われだしてから注意や指導も他の人使って間接的に言われるようになった
ともかく客の悪口もいってるあのオヤジじいしね

588:彼氏いない歴774年
07/11/12 01:29:07 J+Ay3J3f
スレタイ通りの私だけど、
授業中に先生の話を聞かないで話しまくってるギャルや
ギャルじゃないけどうるさい人たちは嫌い。
クラブやサークルとかで、強制参加じゃないのに来てて、
彼女たちがうるさいから話が進まなかったり担当の先生が怒り出したり
する時が何度もあるくらい。
そういう人たちを見てるから、どんどんスレタイになっていく感じがする。

589:彼氏いない歴774年
07/11/13 02:35:34 j0CWjijd
スレタイどおりで実際ビビリでキョドリだが
顔が濃くて口角下がって三白眼なせいで
ナメられないのはいいけどきつい性格と思われて怖がられる

590:彼氏いない歴774年
07/11/13 04:07:30 WoIts5Yj
スレタイ通りなんだけど、バイト先の飲み会に誘われてる
正直すごい行きたい。でも自分以外のメンバーはみんな仲良くて
自分だけ外れてる感じだから迷ってる
行っても自分だけ盛り上がれない自信あるし…

591:彼氏いない歴774年
07/11/13 23:16:49 96em28Is
新しいバイト先でやっぱりきましたよ。
「いつもそんなに大人しいの?」
その一言が更に萎縮させるんだよおおお!!

592:彼氏いない歴774年
07/11/13 23:28:33 tj8eteAf
「いつもはもっと大人しいです」


593:彼氏いない歴774年
07/11/14 08:37:35 +W7XQjKc
あーいわれるいわれるw…

594:彼氏いない歴774年
07/11/14 16:19:52 dX0xHBSX
かと言って、いきなりテンションあげたら変人にしかなれないしね。
普通のテンションが知りたいよね。

595:彼氏いない歴774年
07/11/15 16:38:23 e3Kn7I//
中学までは明るく、どっちかというとうるさかった
けどコンプレックスを強く意識するようになってからは一気に暗くなった
教習所でいつも教官に話しかけてもらってる明るい人達が羨ましいwww


596:彼氏いない歴774年
07/11/15 17:21:37 5F0TSlW3
あるあるww

597:彼氏いない歴774年
07/11/18 14:10:35 foytY6za
自分はだめだと思えば思うほど実際喋れなくなりさらに拗ねて苛々して
友達すら嫌な香具師に見えてくる…

どんどん不幸のループに陥っていくんだよな

598:彼氏いない歴774年
07/11/18 15:17:05 RaoWjb/S
親が忙しくてほっとかれた→構ってちゃん→うるさいとあしらわれる→根暗な性格に

もう一回人生やり直したいよ・・・

599:彼氏いない歴774年
07/11/18 16:12:26 0El5J08T
>>598うは同ルートw
周りがみえてくるのも考えもんだな…。

600:彼氏いない歴774年
07/11/19 15:38:18 vLd7fYga
>>588
いるいる。
マジで迷惑。
先生も先生で、怒っても聞かないなら追い出したりするべきだし。
なんで真面目な奴が損をしなきゃならないの。

601:彼氏いない歴774年
07/11/19 23:54:13 ZMYcloBF
ここは・・・


私のためのスレ?!

602:彼氏いない歴774年
07/11/21 14:58:24 izRYBlGm
ここには私がいっぱいおる!!
大きな声ださなきゃ・・・と思って出したら
「あっ怒ってる?ごめん・・・」とか言われた。
どうやったら怒ってないようにデカイ声だせるのだろうか・・・。
もうやだぽ(´・ω・`)

603:彼氏いない歴774年
07/11/21 15:34:44 NycIMlfu
このスレの書き込み、脳内で読み上げる時小さい声で再生してる

604:彼氏いない歴774年
07/11/23 23:10:03 u9k/sHEV
仕事ほしー…

605:彼氏いない歴774年
07/11/23 23:26:16 aQ7oveSQ
>>598あるあるあるw
あるある過ぎて泣けた

606:彼氏いない歴774年
07/11/23 23:28:19 4kGFzjrh
新しいバイトを初めて、自分では頑張って明るく振る舞ってるつもりなのに「すっごい大人しいよね~」とか言われて、頑張る気がなくなり更に暗くなりました。

607:逝
07/11/23 23:31:09 9u7iM0an
別に暗くても元気がなくても声が小さくてもいいけど
人のせいにするなよ

608:彼氏いない歴774年
07/11/23 23:51:12 4UmNL2IQ
今日仕事してて、うしろにいるのを伝えなかったから
ぶつかってしまってキレられたよ。
マジでへこんだ。
あーなんでこんな自分なんだろ死ぬべきだわ

609:彼氏いない歴774年
07/11/24 04:19:52 uT0C5Uy7
使い物にならないからあんまり頼まれないんだが、その日は人がいなくてバイトで接客してたら
初老の男性客に「お姉ちゃん元気ないねー、これ買って行ってあげるから元気出してねー」って言われた。
人生で初めて暗いのがプラスに作用した気がした。
ちなみに店長(男)もスレタイ通りなので声が小さい、暗い系のことは責められない私は多分恵まれてる。
長文すまそ。

610:彼氏いない歴774年
07/11/26 14:51:52 UzbbgoC4
わかる。私もまさにこういうふうに思われてた一人。
おとなしすぎて問題児扱いされるのがすごい嫌だった。
殻に閉じこもるなとか心閉ざすなとか言われる。
てか、閉じこもってないし、閉ざしてないし。
その無神経な言葉が孤立させるんだよ・・・
普通に傷ついてんだよ。

でも、自分のことは自分がわかってるしいいやって思うようにしてた。
ここの人たちって多分人より観察力もあるし
人の気持も察することできる人が多いと思う。
人に対して「暗い」とか決め付けて言うような奴は、きっと他でも
誰か傷つけてて嫌われてるよ。そんな奴は自分の人生に必要のない
人間だから何言われたってほっとけばいい。
そのままの自分(本来の自分)でいたら不自然さもなくなってく。
もし周りから注目されても堂々としてればいい。
「私フツーだけど、何か?」って。

私そうやってるうち人生楽しくなってきたよ。
悪口言うやつはどこにでもいるし、キリがない。
だから私はもう好きに生きてる。

611:彼氏いない歴774年
07/11/26 18:06:47 kSNE8ZUs
声が大きくてサバサバした女教員に授業中突然指名され、
答えようとしたら
「はあ??声が小さくて聞こえなーい!!」
って大声で言われた。
消えて無くなりたかった。

612:彼氏いない歴774年
07/11/26 18:18:01 MqeVKdHM
>>611
そいつうぜえええええええええ
元気出してね

613:彼氏いない歴774年
07/11/26 18:27:18 +B0uTXip
>>611
大声で言われると更に萎縮して小声になるんだよね。。
私は緊張すると裏返ってアヒルみたいな声がでるorz

614:彼氏いない歴774年
07/11/26 18:38:25 Frcar4Ru
>>610
すごいよ。自分らしくいるって大切だよね…
なんか勇気でた。

615:彼氏いない歴774年
07/11/26 19:01:08 nDGkql1H
>>521
それと全く同じことを私もバイトの糞ババアに言われた
ちくしょう

616:彼氏いない歴774年
07/11/26 19:35:05 Y6Y1Cvmp
>>612 >>613
ありがとう。
クラス中に響き渡るように言われたから
「あーあこれでますます『声小さい奴』ってレッテル貼られる・・・」
って激しく落ち込みました。
こんな些細なことで落ち込みたくなんかないのに。

その後もサバサバ女教員は私の顔をジーッと凝視してきて
目を合わせられませんでした。

緊張すると普段より一層声が小さくなるのですorz

617:彼氏いない歴774年
07/11/26 19:49:28 +U7vdcR8
>>616
私も同じ。「聞こえない、何て言った?」とか言われると、自信が無くなって余計小声になる。

明るい人が暗い人を見下すのは腹立つよ。ぶっちゃけ、自分みたいに静かな人間がいるから、アンタ達明るい人間がより輝くんだよと教えてあげたい。
「光が明るいほど、闇は暗くなる」みたいな感じでね。
まぁそんなのリア充社会では通用しないのわかってるけど…

618:彼氏いない歴774年
07/11/26 21:38:02 jQv+jp4k
研修で接客することになった
昨日、「もう少し笑顔でね」って言われたから
今日は笑顔を心掛けるようにしてたんだけど
「具合悪かったらバックヤードで休んでていいよ?」って言われた
なんでだろw
あと二週間、乗り切れるか不安

619:彼氏いない歴774年
07/11/26 23:05:17 NV9BEg81
明るくなくていいけど笑顔がやばいのはよくないよね

620:彼氏いない歴774年
07/11/27 23:04:55 IGo5IENA
自分は元気で明るいやつだ、と思い込めればよさそうなんだけどな
よし、頑張ろうと思ったとたんに声が小さいって注意された時はかなりへこむ
しねといわれてる気がしてくる。

621:彼氏いない歴774年
07/11/28 04:43:58 VDGCv2LX
おとなしい のは 自己主張 をしないってことかな?

どこまで自分を出せばいいのか分からない。
無難にしようと思うと”おとなしい”って言われちゃう。

622:彼氏いない歴774年
07/11/28 05:11:16 5ryacFpa
そういや昔担任に呼び出されて、何事かと思って行ってみたら
俺のギャグに笑わないのはお前だけ
暗いのもいい加減にしろって怒られたよ

リアルでポカーンとしたねポカーンと

623:彼氏いない歴774年
07/11/28 07:42:35 nprrjdVS
>>622
なにその糞教師w
お前のギャグがつまんねぇんだよ

624:彼氏いない歴774年
07/11/28 08:11:59 rqU+UV0X
>>622
私も昔担任からいろいろ言われたな。
「お前が笑わないからクラスの雰囲気が悪くなるんだ!」
「お前1人だけ態度わりーんだよ!ボケ!!」
って目の前で机蹴飛ばされたこともあった。
ああもう思い出したくない。

625:彼氏いない歴774年
07/11/28 08:21:35 0i0p4bT3
>>624
こわ~い。俺のギャグにはみんな笑うとでも思ってるんだ。
テレビでやってるような笑いより、ブラックジョークが好きな人だって
なかにはいるのにね。

626:彼氏いない歴774年
07/11/28 08:24:47 5tXtwhZ9
バイト先で客がきたからレジ付近にいたらオーナーに陰気臭い
トイレ掃除でもしろっていわれた(´;д;`)
ほかの子達は、しゃべったり
こっそり店の物食ってサボってたのに…。
明るく声だすようにしてるんだけどなーまじで傷ついたわ

627:彼氏いない歴774年
07/11/28 08:34:08 SX4lFZV7
目立つのが嫌いなだけ

628:彼氏いない歴774年
07/11/28 08:36:02 E1Zuakbx
>>626
しょうがないよオーナーだって慈善でやってるわけじゃなかろうもん

629:彼氏いない歴774年
07/11/28 08:44:40 rYX8lHWi
仕事いってきます(><)無事におわりますように

630:彼氏いない歴774年
07/11/28 09:17:29 3SVq4cFf
>>626
何その糞オーナー死ねばいいのにね。
626、こっちに来い!!!

(´;д;`)ヽ(・ω・`)ヨシヨシ

>>629
頑張れ!大丈夫だよ!

631:彼氏いない歴774年
07/11/28 14:49:01 iJbvFCm2
自分の名前がいかにも明るい子向けの名前なのが嫌だ…
もっと控えめかクールな感じにしてほしかった

632:彼氏いない歴774年
07/11/28 15:17:20 1s/YwA1r
仕事中一人だけ、常に自分のテンションキープしてたら、お前のせいで皆テンションおちるんだよって言われた。
人のせいで落ちるようなテンションなら最初から下げとけよ馬鹿と思いながらトイレでないた。

633:彼氏いない歴774年
07/11/28 15:19:42 dlXqwIv5
笑えよと言われてどうでもいい事でも愛想笑いをしてみたりすると
○○さんウケてる・・wwとか微妙な空気になるのが嫌アアアアアアアアア

634:彼氏いない歴774年
07/11/28 15:47:00 LBeeTmA9
スレのタイトル全部あてはまる

635:彼氏いない歴774年
07/11/28 22:06:07 KmC9wGZg
これ全部言われる。
仕事行くとさらに緊張して苦しい。
顔がこわばるのが分かる。

大丈夫?って心配してくれる人達はどうして平然と仕事できるんだろう
どうして笑いながら仕事できるんだろう・・・
もう行きたくないけど生きてくためだ・・・・( ´Д⊂ヽ
自信を持って生きて生きたいよ


636:sage
07/11/28 22:46:57 ZtOmx4qh
>>607
人のせいにしてなんのせいにするんだよ。
いくら頑張ってても、無神経な人間の一言で結局いろいろ無駄になるんだよ


637:彼氏いない歴774年
07/11/28 23:02:53 +KR80nA1
心無い者達の言ノ葉・・・今日もその所為で傷付いた。

638:彼氏いない歴774年
07/11/28 23:53:16 /Dbc9wr+
いつも教員の前を横切ったりすると教室中に聞こえる声で「頼むから幽霊みたいに通らないでくれ」と言われる。生徒達はクスクスヒソヒソ。
消えたい。

639:彼氏いない歴774年
07/11/29 00:18:46 6o+TacdC
>>638
消えるべきなのはその教員
そんなこと言うなんて酷いよ…

640:彼氏いない歴774年
07/11/29 14:34:21 Qdu4duX5
声が小さいに加えて
山下清&高見盛みたいなしゃべり方…orz
自分きもすぐるwww

641:彼氏いない歴774年
07/11/30 00:52:50 /HXiSin6
>>638
その教員最低
訴えれば?

642:彼氏いない歴774年
07/12/01 09:49:23 +BwMVzwl
みんなA型?

643:彼氏いない歴774年
07/12/01 09:53:39 ytn5Nm55
血液型占いには何の根拠も無いよ

644:彼氏いない歴774年
07/12/01 09:55:37 +BwMVzwl
私の回りでここのスレみたいな人達はほぼA型なんですよ
関係ないかもしれないけど

645:彼氏いない歴774年
07/12/01 10:18:05 9ipsdW2k
だから何?

646:彼氏いない歴774年
07/12/01 10:30:23 +BwMVzwl
うん、だからみんなA型?って聞いただけだけどw
なんでそんないらいらしてるの?

647:彼氏いない歴774年
07/12/01 10:33:15 euZaINFo
でっていう

648:逝
07/12/01 12:00:28 ul1v5wea
>>645
暗くてもいいけど性格直したほうがいいよ

>>646
日本ではA型が1番多いからたまたまじゃない?

649:彼氏いない歴774年
07/12/01 12:26:30 WDJ/cGjd
>>644
私の周りの人たちもみんなA型だわ

650:彼氏いない歴774年
07/12/01 12:57:48 d+hPTcAT
私の周りは大人しい人はO型が多い
女のA型はいじめと仲間外れ陰口好きイメージ。つまり陰険で見下すのが好きってこと
つまり血液型占いなんて全然あてにならんということ

ただとりあえず、テレビでよくやってた血液型関連の番組はA型の人が企画してる事はよく伝わった

651:彼氏いない歴774年
07/12/01 12:59:43 NbtyYZzF
スレタイみたいな人って甘ったれてるように見えるから言われるんじゃないかな

652:彼氏いない歴774年
07/12/01 13:01:07 +BwMVzwl
多いってのもあるかもです
でも本当にみんなと言っていいほどA型ばっかで不思議だなぁと思って…
後冗談通じない気がする
ナイーブなのかね

653:彼氏いない歴774年
07/12/01 13:07:33 +BwMVzwl
B型は頭よくてしっかりしてるこ多いよね
最近血液型って関係あるのかなぁて思い出した
初対面で少し喋ったらだいたい分かるし聞いてみたら当たってたりする(笑)

654:彼氏いない歴774年
07/12/01 13:13:23 w+n+YR84
>>653
B型乙。

655:彼氏いない歴774年
07/12/01 13:16:23 +BwMVzwl
私AB型だよ
別にA型嫌いじゃないよ
でもB型は好き
回りを元気にさせてくれるし
A型は暗いのがちょっと…男のA型は拒否反応でる(笑)

656:彼氏いない歴774年
07/12/01 13:17:32 MJGf44hV
血液型厨はかえれ

657:彼氏いない歴774年
07/12/01 13:37:27 v2Ofuv6P
髪も染めてるし化粧も結構ギャル寄りなのに
日本的な内気で大人しい奥ゆかしい子に見えると言われる
どこに行っても言われる
だから少しでもおおざっぱなことするとえ!そんな人だと思わなかったって驚かれる
声も小さいから控え目だね~とかもっとシャキシャキ喋ってとか口を大きく縦に開きなさいとか色々言われる
自分では普通の音量で喋ってるつもりでもえ!?って聞き返されることが多い
見た目モサくならないよう頑張ってるのに第一印象おとなしそうって言われるのはなんでだろう
喪オーラが滲み出てるんでしょうか

658:彼氏いない歴774年
07/12/01 13:40:25 +BwMVzwl
私はギャルっぽかった時はあほに見られてて嫌だったからかんなりシンプルになったら頭良さそうとかしっかりしてそうとか言われるようになった

659:彼氏いない歴774年
07/12/01 13:47:41 euZaINFo
>>650
血液型占いなんてあてにならないと言っておきながらA型はこうだと決め付けるのは矛盾してませんか?

660:彼氏いない歴774年
07/12/01 14:14:08 Dd/zoNHp
>>650
とにかくAを批判したいB型にしか見えない・・・



661:彼氏いない歴774年
07/12/01 14:31:54 OJ3CBSXI
友人に「(私)のマネしようかなー」て言われたから不安&期待で
「えー?私のマネって何ー?」て聞いたら
「暗くてーずっと下向いててー…とりあえず暗くっ!」て言われた。
このごろテンションあげてたつもりだし上(前)向いてたつもりだったから
今までで一番ショック受けたorz

その友人には夏休み久しぶり遊んだ時、会った瞬間「…なんか前より暗くなったねー」
て言われたこともある。

友人毒舌すぎwwあと長文ごめんよ

662:彼氏いない歴774年
07/12/01 14:39:57 2gbepV1+
>>661
すまんが、それって本当に友人か…?

663:彼氏いない歴774年
07/12/01 16:37:07 3XcowY3j
>>661
それ毒舌じゃなくて嫌味じゃ…

664:彼氏いない歴774年
07/12/01 22:57:05 Yc8YLYw1
>>61
関係なくてスマンが、一瞬マネってマネージャーだと思ってしまった。

665:彼氏いない歴774年
07/12/02 10:52:02 WaYk+Blw
去年の担任が朝の出欠点検したときに
私の名前を呼ばれて はい っていってるのに
そのあと何回も呼ばれて返事しての繰り返し。
自分でも大きくだすように頑張ったほうなのに
「(私)は声が出ないのか」
っていわれた orz
逃げだしたかった

666:彼氏いない歴774年
07/12/02 12:20:26 wNQSZ89o
これ、地声が大きいって一項目をクリアするだけで
他の三つは相殺される気がする。

学生の時は1みたいなことよく言われたけど
すごい忙しくて、声を張らないといけない接客業についてから
こういうこと言われなくなった。
自分のこと話さないから、大人しいは言われるけど
他はなくなった。

環境は人を変える。

ただ、自分に合わない環境に行って、
適応できないでドロップアウトするのも大いにありうるから
それは辛いだろうけどね。

667:彼氏いない歴774年
07/12/02 13:59:12 Se6EepnE
>1
'`ィ (゚д゚)/
「暗い おとなしい 元気がない 声が小さい」
全部揃ってます。


668:彼氏いない歴774年
07/12/02 14:20:21 V7Qo0kAa
私は「暗い、おとなしい、変わってる」とか言われ続けたけど、それなりの地位になったら「落ち着いてる、控えめ、個性的」に評価が変わったよ。
学生時代は色々つらいけど、将来的には何とかなるかも。

669:彼氏いない歴774年
07/12/02 18:06:43 zP0Eq4yG
>>667
元気あるじゃんw

670:彼氏いない歴774年
07/12/02 20:13:12 jvBD6AMs
>>659
よく読めよあふぉ

671:彼氏いない歴774年
07/12/02 23:57:12 3Wzw6n7V
なんか荒れてるな…
ここにも攻撃的な人っているんだ(´・ω・`)

672:彼氏いない歴774年
07/12/03 00:44:07 icRYM7+u
ほんともうどこでもいつでも変わってるって言われる
辛い…
早く>>668さんみたいに「落ち着いてる、控えめ、個性的」に変わりたい


673:彼氏いない歴774年
07/12/03 00:58:40 N1f5CNLU
うむ …10代の子の暗い大人しいは
がんばれーって思えるよ

674:彼氏いない歴774年
07/12/03 22:12:29 l/kHP4Lk
25歳になっても評価変わらない。
暗くておとなしい上に無能で存在価値ない。
今日も何回も聞き返されたし無愛想にしちゃった
なんで改善できないんだろうね

675:彼氏いない歴774年
07/12/04 01:01:32 a1D7AraC
前のバイトで40代くらいの貧乏そうな大人しいおばさん居たが
うるさいばばぁに笑われてたり仕事押し付けられたりしてて気の毒だった。
自分の将来かとorz

676:彼氏いない歴774年
07/12/04 18:34:21 hsI0GsXu
>>675
うわぁ・・・その人私の行く末だ・・・orz


677:彼氏いない歴774年
07/12/04 22:03:15 FvEfe4lS
ずっと笑ってるような脳天気な子より
たまに見せる笑顔が素敵な女性の方が魅力的だよ
バイトだって接客が向いてないだけで、同じホールでもベシャップやサーバーヘルパーなんかをやれば評価は変わると思う
ただ問題は、話しかけられないから接点が持てなくて、未知への恐怖みたいなのができちゃう点

678:彼氏いない歴774年
07/12/05 00:00:54 sWHg4/0s
おとなしい、声が小さい・・・私です。
元から声大きくないから、出せん;;

679:彼氏いない歴774年
07/12/05 06:32:39 tGxJP26Z
亀やけど>>628
慈善でやってんじゃないなら
サボったり勝手に物くってる奴にも注意せんばろーも?

680:彼氏いない歴774年
07/12/05 09:47:54 fy8jiTYN
何語だよ池沼

681:彼氏いない歴774年
07/12/05 11:10:01 o9AGAuVK
ワロタ(♭?♭)

682:彼氏いない歴774年
07/12/05 14:19:28 LRDXleH9
お前ら綾波レイを目指せ

683:彼氏いない歴774年
07/12/05 14:23:40 mjFQFYaS
聞き返されると鬱になる
三度で限界

聞こえなかったらしいな、と判断したら
もう面倒くさいので伝えるのやめる

684:彼氏いない歴774年
07/12/05 14:28:25 YtdqMme0
>>682
アニメのキャラにはなれません

685:彼氏いない歴774年
07/12/05 23:22:49 W3mx44A0
今日七回聞き返された
声小さいくせにこもってて最悪な声質
ごめんなさいorz
精一杯なんです

686:彼氏いない歴774年
07/12/06 14:16:28 iHnkWPFN
お前ら向けサークル
URLリンク(members.aol.com)

687:彼氏いない歴774年
07/12/06 20:00:34 7OB7GCHr
担任が今日帰りに話を何かしてて、最初のほう聞いてなかったんだけど
ちょっと耳傾けたら「~なので、暗い人とか、コミュニケーション力が
無い人、まあ、つまり人間としてつまらない人は、なんだらかんだら」

と言っていた。
つまんねー人間でサーセンwwwww


688:彼氏いない歴774年
07/12/16 17:52:17 1KdZMhz5
>>687
松ちゃんが、面白い奴の条件は暗いことって書いてたよ、本にね。
気にすんなよ。

689:彼氏いない歴774年
07/12/18 22:46:01 DOa2t2VX
>>683
わかる。
声小さい上に、人と分かり合おうとする気がないから
人として最悪orz
>>687
今日英語のグループレッスンで、他の人が話してるときは大爆笑なのに
私の時はシーンとしてた。
自分で話しててもつまらんから
聴いてる方は相当つまらないよねorz

690:彼氏いない歴774年
07/12/18 22:54:38 yPcoFY6K
しし座のO型
みえない

691:彼氏いない歴774年
07/12/18 22:58:11 2YfcKsP3
スレタイとはちょっと違うけど、普通にしているのに
「大丈夫?具合い悪いの?」
とか言われる。
そんなに調子悪そうに見えるのかwww

692:彼氏いない歴774年
07/12/19 01:59:53 BF8yHcvc
大人しいのに世渡り上手で腹黒い女いる


693:彼氏いない歴774年
07/12/19 19:45:52 QDb0F1D7
>>1お前は俺かw

694:彼氏いない歴774年
07/12/19 19:56:34 BMurGXxD
>>691
あるあるある
「疲れた?」「今日元気ないね」とかしょっちゅう
いたって元気なのにな
ごめんねそんな顔しててごめんね

695:彼氏いない歴774年
07/12/20 20:10:22 b2LmHf7I
俺体型はがっちりなんだけど、声が小さいく聞きずらいってよく言われる。
小4の時に、先生にうるさいって殴られてから、声が小さいくなった。
長くてごめんね

696:彼氏いない歴774年
07/12/21 14:19:23 dkF9WIst
カラオケ大嫌い。声出ない。
酒弱い。すぐ顔赤くなるから恥ずかしい。
ボーリング下手くそ、ビリヤード、ダーツ、何それ?

友だちも2人しか居ないから、「遊び方」がわからない。
友だちと出かけたのは今年三回しか無い。
それもランチしてだべっただけだけど、別に不満には感じない。
だいたいの場所は1人で行けるし、世間一般の若者がする「遊び」が、全く楽しい事と思えないんだ。

浅い知り合いと騒いだりするくらいなら、うちに帰って掃除や洗濯してネットしてたほうが良い。
飲み会の二次会、三次会なんて出たら、次の日眠いし。

日常をかき回されたくない。

私、どこかおかしいんだろうか?

697:彼氏いない歴774年
07/12/21 14:29:42 nj06xZFS
>>696
私も同じ

あんまり親しくな人と居ても逆に疲れる
楽しくないし
ネットのがよっぽど快適


698:彼氏いない歴774年
07/12/21 14:42:58 qMBbIa5X
つまんねー女だな

699:彼氏いない歴774年
07/12/21 15:15:13 0QId+MzQ
>>961
あるある
「〇〇さん、元気ー?w」とか茶化される感じで聞かれたり…、いきなりでどう切り返せば良いかわからなかったから結局苦笑いで「大丈夫です…w(既に小声)」としかいえなかったorz

700:彼氏いない歴774年
07/12/21 21:47:29 vr+WFPEa
おまえらかわいすぎな

701:彼氏いない歴774年
07/12/21 22:40:22 V35iLg1G
のどがつぶれた人みたいに「…ぁは…は…ぁはは…」
消えうせそうな声で「……ぅん…バイバイ…」

自分にとってはこれが最大限なのに、
か弱いキャラを演じてるみたいに思われて死にたい
なんで家族以外の人の前では声がつぶれるんだろう。
念頭に、目立ちたくない 注目されたくないってのがあるからかな

702:彼氏いない歴774年
07/12/22 11:43:35 3O5UWfNJ
きのうも声小さくておっさんから聞き返された
切り返しがおかしいので周りも失笑orz


703:彼氏いない歴774年
07/12/24 05:59:30 wva6ZTkT
自分は人と話すのが苦手で極端に人と会うのは避けてる
基本的にリアクションも薄くて無表情になってることが多い…らしい
こないだ母親に「あんたはなんでも拒否して人生諦めてるの?」と言われた
姉からも「いつも楽しくなさそうだね、暗くない?」と言われた
別に人生諦めてないしいつも楽しくないわけではないのに…
確かに冷めてるかもしれないし暗いといえば暗いかもしれない
でも人と話すのが苦手だから避けてるだけなのにそれっていけないことなの?
リアクションが薄いのもダメなことなのかな…



704:彼氏いない歴774年
07/12/24 06:04:22 p29DzpRa
だったらそう伝えればいいじゃん
ただそういう性格は損すること多いとは思うけどね
悪く思われてもかまわないって覚悟があるならそのままでもいいと思う

705:彼氏いない歴774年
07/12/24 06:20:58 wva6ZTkT
>>704
口に出して言わないと伝わらないこともあるけどそれができない自分がいる
一人でいるほうが好きだし周りからどう思われてもいいやと思う反面、
強い口調で「暗いよ~」とか「リアクション薄いけど楽しくないの?」とか
言われたらなぜか恐縮してしまう

706:彼氏いない歴774年
07/12/24 08:57:11 KCV4x/f5
暗いよって言われて気にしてしまうなら、
自分が傷つかないために、ほんの少しでも笑顔(愛想笑い)の練習したらいいかもね。

リアクション大きくすることへの抵抗・違和感>暗いって言われた時の不快感
ならこのままの方がいいけどね。他人のためとか考えたら恐縮もするから、
自分が暗いと言われる不快を取り除くため、笑うことで相手の文句を牽制すればいいと思うよ。
自分のためにやったことが結果、相手を黙らすことになるからさ。

707:彼氏いない歴774年
07/12/24 13:50:00 54UZAySD
>>ID:wva6ZTkT
貴女は礼儀を知らないんだね、自分のことしか考えてない自己中。
接する相手への配慮や思いやりを持てば自ずとそんな態度は出さなく・出せなくなるよ。
上記の説明で理解できないならもっと分かり易い例を挙げるとね。
食事の時の箸使いや音を立てない・テーブルマナーなんかの礼儀・礼節も要は相手への思いやりや気遣いなんだよ。
自分が美味しく食べられればいい、他人が不愉快に感じようとどうでもいい。
結局そういうことでしょ。
貴女がもし自己中で根暗の人間を相手にしたらどう思い・どう感じますか?

708:彼氏いない歴774年
07/12/24 18:07:51 oewn3vGn
>>707さん厳しいね

709:彼氏いない歴774年
07/12/24 18:21:34 Qc4a9X15
ていうか>>707の人って説教厨でしょ。

710:彼氏いない歴774年
07/12/25 01:18:17 XfzLdZr+
大人しいとよく言われる
そのせいかナメられやすい
いっちょシメるか\(^O^)/www
メリークリスマス

711:彼氏いない歴774年
07/12/25 01:36:53 KWj2mEmI
暗い、おとなしい、元気がない、声が小さい
こんな性格だとちょっとしたことで周りが過激に反応したりするよね
いつもと違う髪型にしただけで「あ~!髪型変わってる!!」
少し喋っただけで「声出した!喋ってるっ!?」・・・みたいな
珍しいのはわかるけどそんな反応されたら余計に喋れなくなるよ…

712:彼氏いない歴774年
07/12/25 01:40:09 YzeIJb66
>>711
いじられるだけ幸せじゃね?

713:彼氏いない歴774年
07/12/25 01:44:20 lAMl7tqO
あまりにも共感することが多くて…

みんながいとおしくなってきたぞオイw

714:彼氏いない歴774年
07/12/25 02:36:45 ldSTzHmL
>>633
あるあるw男の先輩がみんなの前で一発芸やってて、普通に笑ってたら『やっと○○が笑ってくれた』って言われた。他にも『しれっと笑うなよー』とか。笑わなかったら暗い子って思われるし笑ったら笑ったで何か言われてしまう。

715:彼氏いない歴774年
07/12/25 03:08:17 jFM6mvDD
>>714
なんか君は違う気がする。周りに愛されてるような

716:彼氏いない歴774年
07/12/25 03:21:44 L0isgDRy
私の他にもスレタイな知り合いがいる
その人は地味で大人しいけど喋るときはいつも笑ってる
笑顔でいれるだけ私より頑張ってるんだが、なんかどうしても
「無理して笑顔作って身構えてる」という印象を受ける
多分何の話してても同じ笑顔だからだと思う
彼女を客観的に見てると、スレタイタイプの人は自分を変えようとしても
どうしても必死っぽくなっちゃって不自然になるんだと感じた

717:彼氏いない歴774年
07/12/25 11:10:49 4Fqoyryz
スレタイが全部当てはまる+陰気+無表情の自分は一体どうしたらいいんだろうか

マジ死にてーわ

718:彼氏いない歴774年
07/12/25 12:02:23 5Mq6SsqP
同じく。

もうだめぽ。

719:彼氏いない歴774年
07/12/25 12:46:29 w+GrYU1I
新しい環境に入った時
最初は気を張ってスレタイと
全く逆の態度とれるんだけど
時間が経つにつれ段々・・・
意識しても急には直せないよorz

720:彼氏いない歴774年
07/12/25 14:17:36 WEOiPNaU
子供のころ何十回と言われた単語たちだ…

721:彼氏いない歴774年
07/12/25 18:24:18 jNK7R93q
生まれつきスレタイどうりだったら、今更性格はそうそう変わらないけど
何かきっかけがあってなったら、自分しだいでいくらでも変わるんじゃないかな
私は友達がゼロになってからずっとスレタイどうりです・・

722:彼氏いない歴774年
07/12/25 18:50:46 CyHKPTn/
>>721
同じく。でも私考え方が逆…
天真爛漫で楽しかった小学校時代の
どこらへんでつまづいて、急転直下、
陰気な中学・高校へと続いていったのかと
ずっと激しく自責してたんだけど、
ふと昔へ細かく遡ってみたら
実はずっと昔からかなり陰気な性格を兼ね備えてたことが
分かって、なんか安心してしまった…。
変わったんじゃなくて、昔からだったのか!・▽・♪みたいな

723:彼氏いない歴774年
07/12/25 19:36:55 Bf15eMCy
小学校高学年あたりで躓いた人多くない?
普通は中学まで楽しくて高校で躓くってパターンが多いんだけど
かく言う私も…

724:彼氏いない歴774年
07/12/25 19:40:37 8RS+yxcf
今何歳?
20中盤くらいになってくると
たぶんそういう途中で躓いた人は起き上がれるよ


725:彼氏いない歴774年
07/12/25 20:28:21 6CbR9/Tl
>>723
小学校高学年ぐらいまですごい出しゃばりで目立ちたがりだった
性格やばすぎて周りの子に引かれてやっと気がついた
明るくても暗くてもうざがられるのに変わりはなかったけど

726:彼氏いない歴774年
07/12/25 20:37:07 dL4l8UkZ
>>725
ちょっと違うけど
私も小学校高学年頃、それまでの超ナルな自分に気付いてどうやって喋ればいいか分からなくなった
今でも続いてる…(´・ω・`)

727:彼氏いない歴774年
07/12/25 20:38:15 bHkXTfVB
入社したてのころ職場で女の先輩に元気がないって
怒られたことあるよ。新入りは明るく元気じゃないとダメらしい。
今や完全無視なので楽になったがwwwww

元気あるなしとかって体質が関係してるよね。
このスレには冷え症、筋肉なし、色白、痩せ型の人が多い気ガス

728:彼氏いない歴774年
07/12/25 21:17:45 6CbR9/Tl
>>727
色黒デブ参上
でも、色白でかよわげな人はそれはそれで可愛いと思う。
私は目が細くてエラはっててイカツイのに、きょどりまくりで擦れた声しか出せないよ…

729:彼氏いない歴774年
07/12/26 01:35:33 jy6vBJhw
冷え症、筋肉なし、「色黒」、痩せ型です。
でも隣の席の喪女は色黒・ぽっちゃりさん。
いろいろいるのね。

730:彼氏いない歴774年
07/12/26 01:43:22 uBlw4DzB
目の下にクマが常駐、疲れやすい体質
疲れてくるとモロに顔や態度に出してしまう
だから「暗い!」とますますみんなに嫌われる

731:彼氏いない歴774年
07/12/26 02:15:20 65tNdGNx
基本的に血色悪く白いや。朝礼で倒れたことある
でも声と顔がイモみたいだから引かれる

732:彼氏いない歴774年
07/12/26 03:06:04 BoC8LFAi
>>729
おw私発見。

もうかなり血色悪くて
鏡見るのがverry鬱

733:彼氏いない歴774年
07/12/26 10:14:38 aCV2FVy2
みんなどんな仕事してる?
社会で生きてくには、無理矢理にでも笑顔貼り付けて社交性・協調性を身につけた方が、それが多少嘘の自分でも、結果的に自分のためになるのかな‥。

734:彼氏いない歴774年
07/12/26 11:55:36 xxhsFjvS
事務職一般。
いつも元気なお客さんがいて、
電話があると釣られて元気になるのだが、
「何だか元気がないねー」と言われる。

普段の私はどんだけなのか。

735:彼氏いない歴774年
07/12/26 12:05:37 NRiFsnw1
何という私ばっかのスレ…冷え性+色白は当てはまる。
元気がないいうか、テンションあげると途轍もなく疲れないか?
あとおとなしい+暗いはしゃべらないとそう評価されるね。実際そうだけどw

しゃべるほどのことも考えてないってのが正直なところなんだが。

736:彼氏いない歴774年
07/12/26 13:20:56 v5ir2YXv
みんなもきっと仕事できないよね?w
私ここ最近失敗ばっかり…。
数日前にミスしたかもしれなくてそれがわかるのがあさってぐらいで
今すごい鬱。どうしよう(;_;)


737:彼氏いない歴774年
07/12/26 14:23:23 ChUdQuSt
暗いねーとか元気ないねって私もよく言われる。でも言い返す。

『おもしろい事もないのに笑えないんですけど。』とか、『元気ないっていうかこれがいつものテンションですけど?楽しいこともないのに他が無駄にテンション高いんですよ』    
ご飯食べててももっと美味しそうに食べたら?とかウザイ。飯ぐらい自由に食わせろ。だいたい一人でパン食べながらにこにこしてたらキモくない?

738:彼氏いない歴774年
07/12/26 15:19:39 ghu7AN9z
>>737
好きな人とか楽しい人といる時はみんな楽しい顔になってるよね~。
でも、社会人じゃそれは認められないんだよね。
みんな無理して楽しそうにして生きているから・・・。

739:彼氏いない歴774年
07/12/26 16:40:06 NRiFsnw1
楽しくは無いが苦しくもない「空」の境地を目指してるんだが…。
微笑んでおけってよう言われるな。ぶすっとすんなと、ててさまからご指導もらった。

740:彼氏いない歴774年
07/12/26 17:49:55 7ZHesRU0
地声がまず小さい声が
カラオケ行っても

741:彼氏いない歴774年
07/12/26 17:55:36 klEN3k0O
さすがに737は自己中ジャマイカ
言い方がキツすぎると思う…

742:彼氏いない歴774年
07/12/26 18:30:52 WWetIlIa
どうみても対人障害だな

743:彼氏いない歴774年
07/12/26 19:06:55 NRiFsnw1
>>737
さすがにちょっと…。「何でみんな笑うんだろう?」て,考えないか?
高校時分、私も周り笑っても笑ってないてのが良くあった。別に笑うほどのことでもなかったので。
ただ周りが笑ってるのは理由あるんだろうなー、と考えてそれが腑に落ちたら笑う、という感じだった。

それがテンポ悪かったのか,クラスでズレてる人No.1になったけどw

744:彼氏いない歴774年
07/12/26 19:15:48 DgQhuH0r
蚊帳の外から見てても好感もてる人はたいてい笑いの沸点が低くて、
いつもどうでも良い事でぶははって笑ってる
それを倣った訳じゃないけどなんか妙におかしくてヘラヘラしてた時がたまたまあったんだけど
その時嫌われてると勝手に思ってた人が普通に寄ってきた

たまたまかもしれないけど感じは良くなるんじゃないかなとおもた
でも私の場合声も小さいし笑ってても○○さんウケてる・・w(苦笑)とかニヤニヤしてるキモイと思われるんだろうな

745:彼氏いない歴774年
07/12/26 23:55:51 TIYtRjw3
自分だけ笑えない時いつも「あれ?なんかついていけない…でも、まぁいいか」
で終わってた。理由を考えるのが必要なんだな。ひとつ学んだ

746:彼氏いない歴774年
07/12/27 08:16:36 pV7AkyPw
笑いの沸点がそんな高いわけでもないけど、面白いと思っても顔がちょっとニヤけるだけ。
別にそうしようと思ってるわけでなく自然にそうなってしまう。
写真撮る時が一番困る…ブスで真顔も笑顔もキモくて写真自体大嫌いなのに、
さらになんにもないのに笑えだなんてそれなんて拷問?

747:彼氏いない歴774年
07/12/27 10:00:10 seody5Gx
個人的に笑いの沸点が低すぎる人って
好きじゃない。
なんか疲れそう。
同様に常時テンションが高い人も苦手。

748:彼氏いない歴774年
07/12/28 01:11:26 WpVqci5L
後輩に「先輩笑顔がキモイ」って言われてからますます笑えなくなった
そんなに気持ち悪いのかな私の笑い顔って

749:彼氏いない歴774年
07/12/28 06:06:36 5/HyZm2Z
いじめっ子タイプの人っていつもニラニラしてる
ムカつく。

750:彼氏いない歴774年
07/12/29 19:17:35 nZK9Gcn+
>>749
それは同意。
いつもニラニラしてて、人の弱点や欠点を探してる感じ。

751:彼氏いない歴774年
07/12/29 23:54:41 oZvcUztG
声質がそもそも小さい
もうやだ

752:彼氏いない歴774年
07/12/29 23:59:30 BgzuzzOl
お前らって何で生きてるの?
顔がキモい上に全然笑わなくて無表情で本当に気持ち悪い。
早く死ねばいいのに。
私がアンタ達みたいな顔だったら自殺してたと思う。
可愛い顔に生まれて本当に良かったと思う。

753:彼氏いない歴774年
07/12/30 00:13:23 ba/a/+Gw
>>752
その程度の顔で満足してるんだ
欲がなくていいね

754:彼氏いない歴774年
07/12/30 02:33:05 /LNc7hX5
これ、私のためのスレだ。共感しまくりで涙出てきた。

声小さくて暗いから小学校のころ野口さんって言われていじめられた。
頑張ってコミュニケーションとろうとしても挙動不審で変なこと言っちゃって
いつも笑われる。「○○すごい!」とか「わーきれい」とか言っても
なぜか感情がこもってないようで「本当はそう思ってないんでしょ」と言われる

今年は社会人一年目だけど
「人と壁作るな」「誰からも相手にされないだろ」
「ぶさいく」って同期に言われたよ・・・全部同じ人からだけどね。
学生時代に接客のバイトしたり(若いのに元気がないって言われた)
合唱やったり(歌は好きだけど声小さくてあんま人に聞こえない)
英語やったりして前より明るくなれたと思ってたのに・・・
会社入って上手くやれてない自分に落ち込んでばっかり・・・。
マイナス思考だしさーあー自分嫌い

755:彼氏いない歴774年
07/12/30 02:49:38 xMR5ib0y
お前のためじゃねぇよ

756:彼氏いない歴774年
07/12/30 03:28:47 lE/yWZRI
いいのいいの
苦しい喪女はおいで
みんなリアルでは耐えて頑張ってるんだから2ちゃんでくらい弱音を吐いていきなよ

757:彼氏いない歴774年
07/12/30 03:43:47 eFatrW7E
>>754
俺はそんなお前が大好きだけどな
・・やべぇ、今年一番のセリフ・・もう今年終わりだけど・・

758:彼氏いない歴774年
07/12/30 03:51:34 mPjbb0lG
>>754
全部同じ人に言われてるんでしょ?なら個人と個人の相性の問題だよ。気にすんな!

759:なす子
07/12/30 04:21:45 0O2f6Wuh
>>758
お前男か?


私は声低いからなかなか相手に伝わらない

760:彼氏いない歴774年
07/12/30 04:25:06 mPjbb0lG
>>759
いや、女だよ!

ちなみにバイト先の人限定でよく話した事を聞き返される。オドオドしてんのかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch