07/09/16 18:50:11
>>98
掃き溜めの2ちゃんねるらしくないもっともらしい正論ですね。
本人もしくはスタッフが読んでいることを見越して書いてるわけだけども。
自己陶酔ねえ……そういう返答がきたこと自体が意外でした。
>「愛されることばかり考えて、周りに幸せにしてもらおうとばかり」
>って、自分のことですか?
いえ、まんま柴田淳のことです。 自分は十分に周りから大切にされているから、
普通にこういうことが言えるわけで。まるで自分が見えてない人に忌憚のない意見はおこがましかったですかね?
>自分の鬱憤晴らしの文章を掲示板で読ませようとはね。
>誰かに同意してもらいたいんですか?
ここは2ちゃんねるなのですが……。同意を求めるのはいけませんか?
最初の文章は柴田淳に不快感を感じたから書いたまでです。
>だったら読まれるのを拒否してるかのような書き方は
>やめた方がいいと思いますね。
そんなに断定調が気に障りましたか。すみません。拒否はしていませんが…そう見えたなら損ですね。
>どっちにしても、私には到底同意出来そうな内容ではないですが。
>他人の人生についてどうこうという段階で、ついていけませんわ。
いえ、あのー、このスレのタイトルを見たほうが…。ここは2ちゃんねるなんですけど。
mixiじゃないのだからして。同意できないってことはないと思いますが?
心理学をある程度かじれば理解できる内容ですよ。神経症についての考察なんですけども。
人に忌憚のない意見を言うことがいちいちおせっかいなら、話がそこで終わってしまいます。
広く建設的であることは食い違いや反発を招くこともあるわけですから。
大きい意味での期待感があることをもう少し文章に読み取ってほしいですね。