既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ103at TOMORROW
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ103 - 暇つぶし2ch722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 13:22:13
うちの旦那この暑いのにベスト(毛糸のチョッキ)を着ていてきしょい。
いい体してるのになぁ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 13:29:45
>>772 
今頃、脱いでるんじゃない?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:21:37
薄着が怖い。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:29:52
>>772が若い女性でありますように……(-人-)

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:29:56
饅頭怖い的な

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:32:18
>>772
なんというロリ顔巨乳美人妻 旦那がうらやましいぞこんちくしょーw

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:34:45
>>727
いい脱ぎっぷりだ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:35:32
シマッタ('A`;)…

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:37:35
>>729
脱げよ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:43:20
  (  ) >>729ノカワリニ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ オレガヌグ!
  (  )
  ノω|


732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:44:39
>>727
何言ってやがる。

>>772は大人びた風情と大き目のお尻がそそる
理知的でメリハリはっきりした年上妻だろ?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:48:33
スケベばっかね・・・

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:51:25
>>686

どんだけ上から目線なんだか

旦那が家に居たって大して役に立たないだろう。

貴女他のレス読んでますか?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:59:05
>>734
もうその話し終わってんだけどw

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 15:01:00
むっつりスケベなんだろw

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 15:22:02
むっつりじゃない!
はっきりだ!

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 15:28:36
俺も嫁限定ではっきりスケベだ!
家の中ではおっぱいもお尻もさわりまくってるぜ!

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 16:23:38
>>738
大丈夫。普通だ。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 16:25:35
>>738
そう、それでいいんだよ、いい嫁さんなんだろうな。
嫁で満足できる、おまいが羨ましすorz。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 16:29:17
嫁で満足してないのか?
俺の嫁は胸ない尻ない色気ないの3拍子揃ってるが
俺はそういうのが好みなので二人きりのときは体中撫で回して楽しんでるぞ?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 16:45:44
>>741
好み通りでよかったなとしか

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 16:48:22
ぞ? ってなぁw

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 16:54:24
>>741
好みの女と結婚するんだから満足するのは当たり前だろうがちくしょうめ!w
俺はぽっちゃりが好きだから嫁の腹でたふたふして喜んでる
嫁は太いの少し気にしてたようだが俺が「やせたら嫌だ」と言ってるので気楽になったようだ。

胸もさんざんもみ倒したら2サイズでかくなったし
嫁さんいつも機嫌良いしでいいことづくめだ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 17:07:15
>>734
役に立たないから居なくて良くて
役立つから居て欲しいとかそんな問題じゃないよ。
旦那さんに対してそんな失礼な考え方する女の神経が分からない。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 17:08:24
>>745
>>735

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 17:41:32
体形とかはいいよ、好みとか加齢的変化もあるし。
>>738とか>>744は、体形の事とか言ってるが、嫁サンに心から
癒してもらってるんだろうな。行間から読める、それが羨ましい。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 17:59:49
>>738
嫁さんが喜んでるならいいんだけど・・・
私はちょっと嫌だな。

749:723
08/04/30 18:16:09
>>722と間違えました、スマソm(__)m

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 18:23:48
>>738
うちの旦那か?
包丁もってるときや、家事をちゃっちゃと終わらせてしまいたいときには
ちょっかいかけないでくださいお願いします。
あと、さんざん触って期待させておいてあっという間に寝ないでください。
生殺しです。


751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 18:36:11
>>750
笑っちゃいけないけどクスった
男だと orz で済むんだけどな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:13:08
過疎ってるね。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:31:05
皆ガソリン入れに行ってたりしてな

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:32:31
また、何とかって花園かな?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:48:37
ひとりごと

またBe誤爆しちまった orz

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:51:01
じゃ俺も

ハマ勝った!!!

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 22:04:53
750
俺は嫁に生殺されてる。
パートナーとりかえっこしたら、お互いハッピーなのにな

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 22:40:57
>>753
ノシ 入れてきた。
いつもは、給油してる間に近くのドラッグストアで買い物してきても許されるのだが、
さすがに今日は「とっとと給油するから、満タンになったらとっとと帰ってくれ。」というオーラが
スタッフ全員の背中から出ていたw

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 22:47:18
うちはハイオク129円だった。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:10:12
ほぼ満タンだったから考えなかったな~
TVで見たけど列すげえわなw

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:12:43
パンダのリンリン亡くなったな
(-人-)合掌…

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:19:17
>>761
死ね中華好き

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:42:59
あげ


764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 02:45:04
既男の方に質問です。

わたしの父から生前相続の申し出がありました。
家をたてる費用をもってやると。
ありがたいことですが
夫にしてみたら心理的にどうなのか気になりまして。
らはり家は夫婦自力で建てたいですか?
妻の実家の援助は沽券にか変わるなど心理的に嫌な感じでしょうか。
既婚男性のご意見お聞かせください。
金額はおよそ2500万円らしいです。


765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 02:48:02
あげますm(__)m

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 03:05:02
旦那には言わないほうがいい。
一生懸命働かなくなる。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 03:06:55
あげなくてもいいですよ、ここは人が多いスレだから
さすがにこんな時間だと人はいませんがw

えーと、まず、家を建てるお金の生前贈与の話は
降ってわいた話ですか、それとも建てる計画があったですか
建てようとおもって貯金したりローンを検討していたところに
お父さんから援助の申し入れがあった、ということなら
正直、とまどいがあるかもしれないですね

降ってわいた話なら、嬉しい反面、使途を限定されると
いうことで、これもまた微妙かなとw

沽券に関わる云々は、人それみぞれだと思います
ただ、奥さんから聞くより、お父さんから旦那さんに
話してもらうほうが、いいと思いますよ
旦那さんの顔を立てるという意味で

それと、旦那さんのご実家のほうは、どうなんでしょ?
奥さんのご実家から資金援助をしてもらうということですが
旦那さんのご実家のほうは平気なんでしょうかねえ
また、同居だとかそういった話は?

とりあえずずらずらと書いてしまいましたが、旦那さんに
とってはありがたい話だと思います、ただし先ほども書いた
ように「旦那の顔をつぶさない形で」伝えるべきかと

私だったら、奥さんのお父さんから「話があるから飯でも
食いにこないか」と申し入れ、夫婦で行って「お話って?」
「いや実は、生前贈与を考えているので、その金で家を
建てないか?」「お父さんほんとうですか、ありがたいです」
「いやいやどうせ君に渡す金だから」「お父さんまあ一杯どうぞ」
みたいな流れだと、いいなーと思いますw

ちなみにうちは私が長男、嫁が長女で、どっちも跡を
継ぐという話はせずに結婚してしまいました
うちの親は「おめーら勝手にすれ、葬式代くらいはある」
嫁親は「あんたらの人生だからあんたらの好きにして」と
言ってくれてます、ちなみにどちらも貧乏ですw

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 03:12:16
生前相続と言うと「相続時精算課税による贈与」って事かな?
生前贈与ではであるが「相続税と同じ計算」となるので支払税金としては有利です。
です。
脱税にはなりますが「借りた」と言う事にして証文を作り返済・引き出しを
自分でやれば最小限のお金を回して返済した事に出来たりもします。

「沽券」とかいうどうでも言い体裁に拘ってる香具師に限って低所得だったりするのが世の常。

使える物は最大限に使っていかに税金を払わない方法を取るかがポイントでしょう。


769:766
08/05/01 04:52:20
レスありがとうございます
また書き込みに来ます

少し寝ます。

770:764
08/05/01 04:55:17
↑764でした
申し訳ありません。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 09:24:00
>>767
ここまで中身の無い話を深夜にズラズラ書けるのは精神に異常をきたしてるとしか思えない。
>>768gj

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 09:29:48
2500万円がある日ぽっと手元に来るって、
そりゃいつもの10倍は頭が働くな

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 09:39:44
>>771
ヒドスwwwww
ちょっと凹んでくる ノシ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 09:52:08
嫁、普段祝日が休みじゃない分GWはずっと休み
俺、カレンダー通り

と言うわけで週末まで実家に帰したが一人で暇だなぁ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 10:15:54
AV見まくれるじゃん!!

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 10:32:31
デリヘルのがいいよ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 10:50:17
デリヘルってどこまで出来るの?


778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 10:56:32
家に呼ぶのか

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 11:02:53
恥ずかしながら、嫁さん以外の女子との経験ゼロ。
同じく旦那さん以外との経験ゼロの奥さまとお手合わせいただきたい。なんとなく。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 11:05:50
お前ら、気団は今日ですよ

■第3回2ちゃんねる全板対抗トーナメント 既婚男性板■
スレリンク(tomorrow板)

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 11:09:37
>>779
さりげなくすごい事書いてるよなw

782:764
08/05/01 11:21:06
>>766
> 旦那には言わないほうがいい。
> 一生懸命働かなくなる。

そうですね。
金額が多いのでどうしたものかと。

レスありがとう。

783:764
08/05/01 11:26:14
ご丁寧なレス感謝します。
降って湧いた話で、
わたしと夫あてに手紙が来ましたが
わたしだけ読んで悩んでるところです。
家に限定なのは、今金利が安いからだそうです。
面子を潰さないように
よく考えます。
ありがとう。
今、仕事中なのでまたきますm(__)m

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 11:43:37
>>779
うちに石田ゆり子似がいるけど

785:764
08/05/01 11:43:51
>>768

ありがとうございます。

節税のことは研究してみますね。
夫に直接きくべきではないかな、と思い質問しました。
できれば秘密にして父から受けとる形がいいです。
家は今すぐ建てたいわけではないので。

みなさんだったらどう感じるか、本年をお聞きしたいです。
やはり働く意欲がへるでしょうか。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 11:45:30
ダンナさんの性格にもよるけど、こんな大金が絡む話はダンナに内緒ってわけには行かないよね。


787:764
08/05/01 11:49:20
>>767

追加です。

夫は長男で離れたところに次男(独身)、両親とすんでいます。
将来的にうちと同居の可能性は低いです。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 11:51:20
こんにちは。
主人がよく友人を連れてきます。そのたびに手料理でもてなすと
また料理上手ですね、と言われてまた友人が来てそのたびに手の込んだ料理を
作ることになります。でも本音は面倒なんでやりたくないのですが
それを言ったら主人に嫌われそうです。
主人は頭もよく私は料理くらいしか取り柄がないので・・・・



789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 11:51:54
旦那と一緒に準備すればいい

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 11:55:25
お金が入ったから働かなくなる。
っていうのは、普通の社会人としてはありえない。
例えば私の旦那だったら、2500万もらえると分かったとしても、
働く意欲が減る。ということはまずない。
奥さんなんだから、旦那さんがどんな人なのか
わからないかな?それともバイト生活なの?

791:764
08/05/01 12:05:15
>>790
ありがとうございます。

そうですね。

わかってやってるつもりですが
少し不安になりまして。
あまり感情出さない、意地っ張りな性格なので
うまくやっていかなくては、と思いました。
会社員で、まじめに働く人ですが
わたしとの力関係、のようなものがバランスとれなくなるといやなので
秘密裡にうけとりたいです。

聞いていただいてありがとう。感謝しますm(__)m

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 12:33:15
>>790
私なら減る。

いきなり仕事辞めたりはしないけど(そんな額じゃないし)、
勤労意欲は微妙にダウンすると思う。
「ちょっとキツイけど、この仕事も請ければ確実にボーナスアップするし、
家のローン返済のために頑張ってやろう!」だったのが、
「ローンあるわけじゃないし~、無理せずがんばろ~」くらいには確実に減る。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 12:37:05
だけどその額なら全額使い切ってもまだローンは残るよね?
残りのローンのため・子どものために働く必要があるから頑張れるんじゃないかなぁ。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 12:42:39
物件それぞれ。
家なんてその額ならおつりもらって車買ってもまだあるw

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 12:43:24
3億だったらなくなる人 ノシ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 12:44:27
>>779
呼んだ?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 12:52:40
お手合わせ君はもう飽きたよ
いつまでも引っ張られて本人も気の毒に。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 13:02:42
>>785

ちと追加ね。
相続時精算課税制度で調べれば判ると思いますが、貴方の親父さんから受け取れるのは
貴方だけです。
さらに親の年齢が65歳以上子供は20歳以上の推定相続人で有る事に限定されるのと
以降、暦年課税(年110万円の非課税贈与額)が使えなくなります。

この贈与されたお金で家を購入される時は家の登記を額に見合った内容で
登記しないと家庭内での贈与税が加算されます。

貴方のご主人が贈与される訳ではないので注意して下さいね。
あと、コレ用の確定申告も必要になります。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 13:04:50
>>779 
旦那も私もお互いが初めての相手でしたが何か?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 13:13:49
>>764
>>768>>798の言うことだけを聞きなさい。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 14:28:49
>>795
ノシ
余生50年としても、一年600万円使えるということで。
贅沢は出来ないけど、慎ましく暮らせば働かなくてもやっていけるよなあとw


802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 14:42:01
一年600ならかなり十分だろう

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 14:48:48
おいおまいら、猿楽橋の下にエロ本落ちてるぞ!

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 14:59:51
うちのトメは死ぬほど息子思いで息子の名義でお金をプールしてきたし
今も110万の暦年贈与におさめてるから
税金0でもの凄い楽。その代わり金策面で常に私一人蚊帳の外。
全く相手にされてない。これで、老後の面倒だけは見ろって言われても
もちろんお断りだよ。はっきり言って交換条件があるなら先に言わないと
意味が無いと思ってる。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 15:39:17
ブタ切すみません。

うちの息子にお受験させようとしてるんですが
どうも私に似て要領が悪く勉強が出来ません。
息子は小4ですがスイミングスクールに行きたい
塾は嫌だといいます。でも主人は頭がいいので
今のうちに塾に通わせて主人と同じように
エリートコースを進ませたいというのが親心なのですが・・・・

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:08:03
へえ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:09:57
自分だったらどーなのかと

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:10:45
あー泳ぎたいな~

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:11:47
小4ならスポーツも手遅れか

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:15:21
>主人と同じようにエリートコースを
>主人と同じようにエリートコースを
>主人と同じようにエリートコースを
>主人と同じようにエリートコースを
>主人と同じようにエリートコースを

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:15:22
私は短大でいいですが息子は男なのでやはり将来は
有名難関私立か旧帝レベルじゃないと就職や
結婚が大変だと思います。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:17:26
まずはスイミングスクールの第1コースを泳がせてみれば

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:17:53
全力でつらr(ry
スイミングスクールいいよ、自分は通っててよかった。
でも小4からスイミングって結構遅いほうかと・・。
塾は、本人はいきたくないようだから無理強いはしないほうがいいと思うけど
どうしても、っていうのなら塾もスイミングも
友達がいってるところを探して、ちょっと見学してくればいい。
いってみて楽しかった、って本人が行く気になったらそれでいいし。

はっきりいって勉強は無理にさせてもやらないよ。
「勉強って楽しいんだなー」と思わないといずれどこかでつらくなる。
だいたいエリートになれる子は小4で塾いかなくてもなれる。
むしろ勉強が苦手だけどエリート(といわれるもの)になりたいなら塾いけってことだ。
と、旧帝大卒業して産休中の自分が書き込んでみる。
あくまで実体験に基づく主観的な意見なのでそこはお許しを。


814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:21:40
私は頭は良かったんですけどで遊んじゃったので、
センターで国立を足切になったんですね。
そして私より成績が悪かった子が何故か国立へ・・・
悔しかったです
だから息子には同じ過ちをしてもらいたくないというか
転ばぬ先の杖なんです

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:22:53
悔しいって、当然結果かと

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:23:13
何故か?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:23:59
マジレスしとくか・・・

私立に入れたって、学力がついて行けなくてドロップアウトしなければならなくなる子供も一定数存在する。
私立は環境を買うもんだと思ってる。それでも成金DQNは必ず居るのでご注意あれ。

オレは中高私立。ヨメは中高公立で同じ大学・・・orz

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:33:51
奥様の兄弟や近い身内に不動産経営してる人がいるとします。
土地や家なんかを売る場合、お願いしますか?
また、お願いするけど他の不動産屋にも頼みますか?
他の不動産で決まった場合、身内の不動産にもお礼します?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:34:51
>>814
自分が遊んだのが悪いんじゃ?
小4なら遊ぶのが仕事みたいなもんなのに、先走りすぎ。
センターの勉強なんて高校時代の努力次第だよ。
今はお受験テクニックじゃなくて、基礎学力大切にしてやりなよ。
毎日家で本を読む、気になることは辞書をひく、丁寧に字を書いたり計算したりする、
を心がければずいぶん違うんだから。

>>817
うちの旦那は地方私立大なんだけど、本人は充実した学生生活を送った。
高校でかなり落ちこぼれてしまったと嘆いているけど、
特殊な資格や職種が必要でなければ、本人の資質が一番大切だと感じる。


820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:38:29
>>814
無理にレベルの高い学校行ってついて行けない例って
いっぱいあるじゃん。
親の感覚でそのまま子供を合わせちゃいかんよ

転ばぬ先の杖の所為で遊ぶかもよ。先回りし過ぎない事だな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:45:59
>>818
やっぱりあなた、鬼女だったんですね
私は不動産板質問スレの常連(回答者)ですが、ずっと
そうじゃないかと思ってたんですよ

次から次へと架空の質問を作って書き込むのは、そんなに
楽しいですか?答える方は、結構まじめに答えているんで、
ふざけるのは勘弁してくださいよ、マジで

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:46:55
>>819
E_BOOKで「お子さんの成績がぐんぐん上がるXX法」みたいなのを
購入していっぱい試したのですが、成果があがらないままでした。
やっぱり塾に入れるのが一番と思いまして・・・・・

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:47:45
818です!
えっ?何ですかね。
初めてですよマジで

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:49:37
>>822
本人にやる気が無いからだよ
旦那の稼いだ金無駄に棄てるなよ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:50:49
相手の原因で夫婦が離婚するかしないかの危機っていうときに、
趣味で遊びにいってしまう相手ってどう思う?ここの旦那さんや
奥さんはどう感じるか知りたい。


826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:51:41
>>825
>>88

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:51:42
>>824
子供がやる気が出るメゾットないですかね?
色々な学習法を試したのですが、勉強を
好きになってくれません・・・・

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:52:07
>>825
>>80

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:54:18
>>827
無理矢理やらせるのは無駄

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:56:20
メゾットとか言ってる段階で無理


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch