★★★高齢元毒男パート26★★★at TOMORROW
★★★高齢元毒男パート26★★★ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 05:57:03
板違いです。


3:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/04 18:16:00
難民板は使いにくい。

もうしばらくしたら、早めにこっちに移動するつもりだ。


4:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/07 17:54:06
仕事を終えた。

5:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/07 17:55:24
前スレがデータ落ちし、いつもの締めくくりのカキコができなかった。

このまま既婚男性板でスレを続行したい。

6:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/07 17:56:51
先日、携帯を修理に出し、昨日受け取ってきたのだが、まだ調子が悪い。

これからもう一度、電話屋に行ってこようと思う。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:23:00
またきたのか
自己紹介板行けよ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:51:14
>みんなに基地外と呼ばれ
>荒らされ
>叩かれ
>そういうものに
>わたしは
>なりたい

よく言った、望みどおり基地外と呼び、荒らして叩いてやろうではないかw

9:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/07 22:03:35
さきほど帰宅。

酒でも飲もう。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:51:40
出て行け基地外


11:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/07 23:54:38
とりあえず1時間をめどにカキコしてみたい。

12:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/07 23:55:38
今日、電話屋にいって端末(電話機)の不具合について相談してみた。

13:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/07 23:56:33
不具合というのは、漏れの端末がミニSDカードを読み込むことができないということだった。

14:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/07 23:58:59
電話屋の女性が店頭にあるデモ機(店頭にある端末の実機)とテスト用のミニSDカードを持ってきて、漏れの端末と同じ現象が起きるかを確認した。

15:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/07 23:59:50
その結果、漏れの端末が壊れているのではなく、漏れのミニSDカードが何らかの理由で壊れているらしいことがわかった。

16:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 00:01:37
電話屋は端末の修理は受け付けてくれるが、ミニSDカードの不具合についてまでは対応してくれない。

そのことは漏れも元電話屋だからよくわかっていた。

17:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 00:04:40
漏れは仕方なく電話屋をあとにし、キタの繁華街からミナミの繁華街に移動しながら考えた。

18:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 00:07:04
漏れのミニSDカードはもうデータが壊れてしまったのかも知れない。

大事なデータも入っていたので、非常に残念な思いもあるが、それは仕方がないだろう。


19:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 00:12:37
今回の事態を招いたのは、漏れのSDカードに対する取り扱いの仕方が悪かったのもあるが、漏れの使っているウィルコムの端末が比較的よく故障していたことも大きな原因だ。


20:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 00:13:13
普通の携帯電話なら、ほとんど故障することなく、次の端末へと機種変更を迎えるものだ。

21:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 00:14:41
それなのに、漏れが使っているウィルコムのW03の場合、2005年の1月に買って以来、もう3回も修理に出している。

これは多すぎるといえるだろう。

22:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 00:15:52
それに、漏れの端末はUSBケーブルを使ったパソコンとの連携も、もうひとつうまく作動しなかった。


23:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 00:23:16
3年前、シャープ製のW03は人気機種だった。

その人気機種の実際のクオリティーがどの程度なのか、使い続けてきた漏れにはもう十分にわかっているはずだ。

24:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 00:25:32
買い換え時なのかも知れない。

もっというなら、端末の買い換えだけでなく、キャリア(携帯電話会社)そのものを乗換える時期がきたのかも知れない。

25:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 00:28:34
ミナミの繁華街に着くと、漏れは家電量販店に行った。、

26:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 00:31:36
女性店員に相談しながら1ギガのマイクロSDカードを買う。


これで当座のデータ保存には困らない。

27:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 00:57:42
そのあとは携帯各社のコーナーをみて回った。

28:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 00:59:29
特にドコモのパナソニック製ブラビア携帯と、新興勢力であるイーモバイルのイーモンスターに興味をそそられた。

29:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 01:02:25
ブラビア携帯なら電車で移動中などにもワンセグでテレビ視聴が楽しめそうだし、イーモンスターならウィルコムのPHSよりも桁違いに速い通信速度でネットが使える。
さらにイーモンスターにはモバイル版のワードやエクセルがついている。
これならW03から乗り換えても不足を感じる可能性は少ないかも知れない。

30:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 01:03:15
漏れはドコモとイーモバイルのカタログを手にとって家路についた。

31:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 01:04:14
近いうちに携帯を買い換えるべく、しばらくはカタログを読んで検討してみたいと思う。

32:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 01:05:03
さあ、もう1時間が過ぎた。
カキコはここまでにしたい。



これから勉強して寝るとする。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 06:21:02
だから板違いだって。
日記スレ立てたいなら、他所行け。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 07:41:41
在日デブか
まだいたのか

35:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 17:43:43
仕事を終えた。

36:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 17:44:23
昼間、漏れの携帯が再びぶっ壊れたことが判明した。

37:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 17:45:18
どうやら、今度は電池パックの寿命が尽きたらしい。

充電してもすぐに電池が減ってしまう状態だ。

38:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 17:48:06
たぶんACアダプターにつなげば、端末の作動自体には問題はないと思う。

端末の中にデータが残っているので、それを紙に書き出すか、パソコンのワードに入力する等の保存作業が済み次第、再び修理に出そうと思う。

39:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 17:48:41
いずれにせよ、漏れが新しい携帯電話を買わなければならない必要性はこれではっきりした。

40:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 17:50:02
ドコモにするか、イーモバイルにするか、ここ2、3日の間に決めなければならないだろう。

ウィルコムの端末については修理が終わった段階で解約を検討しよう。

41:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 17:51:08
携帯が故障したせいで、今週はろくに勉強できていない。

今夜こそは予備校でしっかりと勉強したいところだ。

42:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 17:52:35
そういえば、ネットでデータ修復を専門に行う業者がいくつもあることがわかった。

問題のミニSDカードについては、いずれかの業者に依頼してみようと思う。

43:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 17:53:51
携帯電話もモバイルも現代人には便利なものだが、いざ故障してしまうと実に不便さを感じる。

でも、そういう時代なんだろうな…。

44:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 17:54:25
ああ、疲れた。

45:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 17:55:28
データ修復業者に依頼のメールを送ってから予備校に出かけよう。

46:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/08 17:56:14
カキコはここまでにしたい。

47:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/09 16:50:19
今日は早めに仕事を終えた。

48:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/09 16:52:59
昨日、コンタクトをとったデータ復旧業者にミニSDカードを調べてもらうことにした。

調査と見積もりに 5,250円
データ復旧作業には 36,750円


いい商売だ。

49:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/09 16:54:01
これから銀行ATMで振込みを済ませてから整骨院に行こうと思う。

50:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/10 02:40:04
今夜はカキコしないで寝るとする。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 07:26:21
どなたかこのキチガイを処分してください。

52:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/10 12:58:37
昼休み。

53:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/10 12:59:15
昨日は予備校でFP技能士3級の勉強をした。

54:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/10 13:07:41
FP技能士3級本試験の出題範囲は税金や公的保険制度のほか、金融や生保等の知識が問われる。

漏れにとって、金融や生保の知識は法律や会計の知識に比較すると、あまり馴染みがなく、そのままテキストを読んでいてもあまり頭に入らない気がした。


55:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/10 13:10:42
今年の漏れの資格試験受験スケジュールにおいて、優先順位はビジ法2級が最優先であり、いわばFP技能士3級はオマケで受験する感覚だ。

あまり深追いせず、もっと軽いノリでテキストを読むくらいでいいだろう。
ビジ法2級の勉強の足を引っ張っる結果になってはいけない。

56:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/10 13:14:09
ビジ法2級の勉強に関しては、ようやく過去の本試験問題で80点をマークできるレベルにまで到達した。
3ヵ月頑張ってきた甲斐があったというものだ。

ビジ法2級の合格ラインは70点だ。
以前の漏れは過去の本試験問題を解いても平均で60点前後しかとれなかった。
夏の本試験までに平均で90点をマークできるくらいになれれば、確実に漏れは合格するだろう。

57:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/10 13:15:38
昨日は予備校での勉強を終えた後、ひとりで自宅の最寄り駅に近いカラオケ店に行った。

ストレス解消に飲んで歌ってみたかった。

58:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/10 13:20:16
生ビール1杯、ジンライム2杯、ウイスキーオンザロック2杯を飲みながら以下の曲を歌った。

港町ブルース 森進一
路地裏の少年 浜田省吾
悲しい色やね 上田正樹
空と君の間 中島みゆき
昔の名前で出ています 小林旭
ギターを抱いた渡り鳥 小林旭
ホームタウンエクスプレス サーカス
キックの鬼 沢村忠
その他、水木一郎のアニメソング他。

59:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/10 13:21:25
カラオケ店を出た頃にはすっかり酔っ払っていたが、なかなかのストレス解消になった。

たまにはカラオケもいいものだ。

60:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/10 13:22:00
さあ、カキコはここまでにしたい。

仕事に戻ろう。

61:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/10 18:00:49
仕事を終えた。

携帯を修理に出しに行こう。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:37:36
>>58
キックの鬼
が笑えた

63:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/11 12:52:36
昼休み。

64:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/11 12:53:44
昨日、携帯電話の修理を依頼するために電話屋に行ったのだが、女性担当者と相談の結果、端末の故障というよりも、電池パックの劣化が原因ではないかという判断をした。
結局、修理には出さず、その場で新しい電池パックを購入し、古いものと交換することで一件落着となった。

現在のところ、端末に異常はない。


65:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/11 12:55:55
機種変更かキャリアの乗り換えも検討してみたが、もう少し現在の端末を使おうと思う。

漏れの端末はPHSだからナンバーポータビリティーが利用できない。
キャリアを乗り換えて場合、10年間も使い続けた電話番号が変わってしまう。
そう思うと、やはり慎重になってしまう。

66:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/11 13:00:17
他のキャリアに乗り換えるとするなら、イーモバイルのイーモンスターという端末が気になっているのだが、その端末は台湾製であり、現在のシャープ製の端末に比較すると性能的に劣るのではないかと思ってしまう。
それ以外にはNTTドコモのパナソニック製ビエラ端末が気になるのだが、その端末にはワードやエクセルがついていないのが気に入らない。

どの端末にも一長一短があるものなのだろうが…。


67:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/11 13:01:30
今日は金曜日だ。

仕事のあとに予備校での勉強を終えたら、家でゆっくりと休みたい。

68:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/11 13:01:59
さあ、仕事に戻ろう。

カキコはここまでにしたい。

69:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/11 17:48:39
仕事を終えた。

70:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/11 17:54:10
なんだか疲れがたまっているようだ。

71:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/11 17:55:07
とりあえず実家を出よう。

どこかで晩メシでも喰ってから予備校で勉強しよう。

72:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/12 21:22:41
さきほど予備校での勉強を終えた。

いま繁華街のデパートの前で、赤ん坊を連れた嫁と待ち合わせをしている。
一緒に帰るところだ。

73:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/12 21:24:23
デブ嫁の野郎は待ち合わせ時刻を過ぎているのにまだ現れない。

時間にルーズなのがうちの嫁だ。

74:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/12 21:25:27
最近、漏れは軽い腰痛に悩まされるようになった。

75:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/12 21:28:12
漏れは眼が悪い以外、昔から健康な方であり、肩こりはおろか腰痛に悩まされるなどというようなことは一度もなかった。

それなのに、ここ半年ほど前から時折、軽い腰痛を感じる。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:46:20
>>73
わらた

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:18:13
そうか?

78:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 04:19:26
4時間半ほど前に帰宅。

79:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 04:20:07
75レスからカキコを再開したい。

80:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 04:20:43
漏れが自分の腰痛について思い当たることがひとつある。

81:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 04:23:32
それは、わが娘である赤ん坊が乗ったままのベビーカーを持ち上げるような動作をしばしば繰り返しているからだと思う。


82:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 04:29:13
わが娘は1歳3ヶ月になるのだが、最近では体重が12~13キロ程度に増えてきた。

やはり12キロを超える赤ん坊をベビーカーに乗せた状態で駅や公共施設の階段を昇り降りするのは、漏れが想像していた以上に腰に負担をかけていたということだと思う。



83:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 04:32:03
幸い、漏れが週に何度かは整骨院に通っているので大事には至っていないが、どんどん重くなる赤ん坊は親の体にも大なり小なりの負担を与えているようだ。


まったく、子供を持つということは大変なことだと感じる…。


84:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 04:35:06
72レスにカキコしたとおり、漏れは数時間前に繁華街のデパート前で、赤ん坊を連れた嫁と待ち合わせをしていた。



85:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 04:36:33
嫁は15分も遅れて待ち合わせ場所にやってきた。

嫁曰く、赤ん坊がウンチをしてしまい、オムツ交換に時間がかかったのだという。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 10:52:13
>>85
わらた

87:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 14:09:35
85レスからカキコを再開したい。

88:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 14:16:48
昨夜、繁華街のデパート前で、赤ん坊を連れた嫁と待ち合わせた漏れは電車に乗って自宅のある駅で降りた。

そのまま帰宅してもよかったのだが、たまには嫁に1杯飲ませてやるのもいいかなと、ふと考えた。

赤ん坊を合わせても、たった3人の家族でしかないが、漏れはこの家庭の舵をとるリーダーのようなものだ。
リーダーとしては、自分のグループの構成員たちに対し、たまにはマイウーなものを喰わせてやるということも大切な役目であり、またそれがコミュニケーションの一環ともなる。

89:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 14:19:16
漏れは嫁と赤ん坊を連れて、駅前にある魚料理専門の居酒屋に入った。

90:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 14:20:51
まずは生ビールを2杯注文した。

91:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 14:31:30
続いて、カンパチ、アワビ、サザエ、車海老などの刺身、ナマコ酢、シーザーサラダ、タコ酢、串揚げ盛合わせを注文した。



92:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 14:32:21
その店は水産会社が直営しており、新鮮なネタが売り物だった。

93:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 14:33:59
嫁は刺身の新鮮さに少し驚きながら、おいしいを連発して喰い続けた。

料理が苦手で普段はインスタントラーメンやパンばかり喰っている嫁は非常に満足そうな様子だった。

94:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 14:36:03
漏れも連れて来た甲斐があったと感じた。

95:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 15:02:40
しかし…。

96:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 15:04:43
マイウーな魚料理をつつきながら生ビールを2杯ほど飲んでいた嫁はだんだんとエンジンがかかってしまったようで、生ビールの次は日本酒の熱燗を注文して飲み始めた。



97:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 15:06:40
漏れは、翌朝には教会に行かなければならないから日本酒は控えめにしておけと言ったのだが、嫁の酒は止まらなかった。

結局、日本酒の熱燗2合を3本ほど飲んでしまった。

98:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 15:07:15
すっかり酔っ払ってしまった嫁は、家に帰ってからも酒を飲み続けた。

99:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 15:08:00
そして、嫁は今朝も起きられず、教会に行くことはできなかった…。

100:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 15:09:17
嫁が土曜日に酒を飲んだ週は、必ず翌朝に寝坊し、いつも教会の礼拝を欠席している。

101:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 15:11:11
漏れは信仰のうすいキリスト教徒であり、嫁は母方の祖父が教会の長老をしていたことを自慢しているが、中身のない形式的なキリスト教徒だ。

102:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 15:12:37
もはや我々夫婦にはキリスト教を信仰しているなどと人前で話せる資格はないと思う。

103:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/13 15:15:31
さて、親子3人でオムツを買いに出かけよう。

104:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 00:56:37
5時間ほど前に買い物から帰宅。

モスバーガーで買ったバーガー類で嫁と晩メシを済ませ、3時間ほどソファーで眠ったあと、赤ん坊を風呂に入れていた。

105:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 01:04:11
独身時代なら、日曜日は自由に過ごせたものだが、所帯持ちとなった今では、日曜日は嫁や赤ん坊の買い物に付き合わされてばかりだ。


ベビーザラス(ベビー用品専門の量販店)→赤ん坊の紙オムツ、粉ミルクなどを購入。
ダイエー(いわずと知れた大手スーパー)→食料品や日用雑貨を購入。





106:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 01:09:18
車でベビーザラスとダイエーを回って買い物をすると、家に戻る頃には荷物でいっぱいになる。
そして、自宅マンションに戻ったあと、立体駐車場からいくつものレジ袋に入った荷物を部屋に運ぶのはけっこう大変だ。

特に赤ん坊の粉ミルクや紙オムツのお徳用パックは、まとめ買いすると大きくて重い。


107:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 01:15:43
漏れは、買い物というものは小まめにやるべきものだと思う。

アメリカ人などは、一週間に一度、車でスーパーに乗りつけて大量にまとめて買い物をすることもあるみたいだが、それは大きな車と大きな家と大きな冷蔵庫がある、彼らならではのスタイルだろう。




108:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 01:20:15
我が家では、冷蔵庫だけはデブ嫁が結婚当初に比較的デカイのを買ったが、車と家は大きくない。

まったくデブ嫁は使えない野郎だ…。

109:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 01:52:31
 

110:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 01:53:40
次の土曜日は恒例のカウンセリングだ。

金曜の夜に高速バスで上京する。

111:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 01:57:18
八重洲ブックセンターで買いたい本がある。

カウンセリングとヒーリングが終わったら、買いに行きたい。

112:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 12:42:59
昼休み。

113:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 12:44:28
4月も上旬が過ぎようとしている。

もう少しでゴールデンウィークがやってくる。

114:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 12:44:58
ゴールデンウィークが過ぎれば5月だ。

115:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 12:46:31
5月には、FP技能士3級の試験があり、それが終われば、すぐに6・7・8月の各本試験が控えている。

116:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 12:48:35
FP技能士3級
ビジネス会計2級
ビジネス実務法務2級
社会保険労務士試験
税理士試験



様子見のために受験するものも含めれば、本試験のオンパレードだ。

117:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 12:53:38
本試験がひととおり終わるのは8月上旬になるが、その時点で漏れの今後の受験生活の流れがどういった方向に向いていくのかが決まる。

あれもこれもと欲を出しすぎてはいけない。
自分の身の丈に合ったペース、方法論と戦略を忘れないこと。

とにもかくにもビジ法2級だけでも必ず合格すれば十分。

118:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 13:01:53
7月のビジ法2級を受験してみて、自己採点の段階で合格が判明すれば、その後は大きな弾みがつくだろう。
ビジ法2級は国家試験並の難易度だから、それに合格することは自分にとても大きな自信を与えてくれるはずだ。


FP技能士3級は9月にも本試験がある。
ビジネス会計2級は来年2月にも本試験がある。
11月の日商簿記2級だって狙える。

今年後半にもチャンスの山はあるのだ。
9月以降の試験については、ぜひビジ法2級合格者として自信をもって臨みたい。

119:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 13:04:03
今年のうちに2級レベルの検定資格をせめて2つは取得すること。

そうすれば、来年には漏れの実力は社会保険労務士や税理士試験にだって手が届く。

120:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 13:06:30
漏れは過去にほとんど勉強をしないまま40歳まで生きてきた人間だ。

過去を無為に過ごしてしまったことは今から後悔しても仕方ない。
たとえ40歳であろうとも、まだ未来はある。
現在の自分の実力を見据えながら、段階的に段階的に進むのだ。

121:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/14 13:07:33
さあ、カキコはここまでにしたい。

仕事に戻ろう。

122:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/15 04:28:13
8時間ほど前に帰宅。

3時間ほど眠ったあと、赤ん坊を風呂にいれてからテレビを観た。
それから寝ようとしたのだが眠れないのでコンビニで酒とツマミを買ってきて2ちゃんしながら飲んでいた。

123:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/15 04:29:36
なんだかんだいいながら、こうやって酒を飲みながら2ちゃんをしている時間が一番幸せだなあ…。

124:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/15 04:30:32
孤独な男性板というものをROMっていた。

125:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/15 04:33:11
人生が面白くないから大量殺人をやってみたいとかいうようなマジっぽいカキコがあった。

そのカキコをした本人が実際にそんなことをするかどうかはわからないが、本心からそうしたい願望を持っているように漏れには思えた。


126:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/15 04:38:09
西鉄バスジャック事件のネオ麦茶に代表されるように、2ちゃんねらーやネット愛好者が事件の犯人として新聞の社会面で報道されることは、もはや決して珍しいことではない。


127:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/15 04:49:17
漏れも2ちゃんねらーのひとりだが、野次馬根性から言うなら、誰か他の2ちゃんねらーが起こした事件には興味をそそられるのが正直なところだ。

事件を起こして新聞沙汰になった犯人が、実は2ちゃんねるのへヴィーユーザーであり、こんなコテハンを使って、こんなカキコをしていたというような記事が報道されれば、食い入るように読んでしまうだろう。
そしてその事件の側面が週刊文春や週刊新潮、写真週刊誌などでも報じられたなら、漏れはそれらを全部買い集めることだろう。

自分と同じ2ちゃんねらーだった人間が、どうして事件の犯人になってしまったのか…。

128:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/15 04:54:15
今から10年ほど前だろうか、東京で「池袋連続通り魔殺傷事件」が起きた。

129:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/15 04:55:48
ちなみに言えば、この事件の犯人については、特に彼が2ちゃんねらーだったというような話はない。

130:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/15 04:58:39
ただ、漏れはその事件を起こした青年がどういった経緯で犯行に及んだのかが知りたくて、ジャーナリストが書いた本を読んでみたことがある。

131:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/15 05:04:35
それによると、彼は高校時代に両親に見捨てられ、学業を続けることができなくなり、高校を中退。
自分の力だけで生計を立てなければならない身の上となったあとは、職を転々としながら苦労を重ねたそうだ。


10代の少年にとって、急に親に捨てられて自活しなければならない状況に追い込まれるということは、誠に大変なことだったろう。

132:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/15 05:06:23
カキコの途中だが、もうすぐ夜が明ける。

ここまでにしたい。
寝るとする。

133:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/16 18:51:21
仕事を終えてから整骨院に行き、帰りに立ち食いソバと王将の餃子を喰ってきた。

さあ、これから予備校に出撃だ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 19:51:46
>>133
すごくわらた

135:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/16 22:36:32
予備校を出てから、とんこつラーメンを喰っていた。

いま帰り道だ。

136:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/16 22:38:58
今日の自習室では居眠りばかりしてしまい、ほとんど勉強ができなかった。

疲れがたまっているのと睡眠不足のせいだろう。

137:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/16 22:39:47
今日の自習室では居眠りばかりしてしまい、ほとんど勉強ができなかった。

疲れがたまっているのと睡眠不足のせいだろう。

138:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/16 22:44:12
ここで131レスの続きをカキコしたい。

犯人である青年は、やがて中国地方の郷里を離れ、東京で新聞販売所などに勤務するようになる。

139:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/16 22:50:40
そして青年は24歳になったとき、池袋の大通りで刃物とハンマーを握りしめて「池袋連続通り魔事件」を起こしてしまうのだ…。

140:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/17 19:21:49
さきほど仕事を終え、予備校のある駅の繁華街にやって来た。

勉強前の腹ごしらえとしてモスバーガーに立ち寄り、辛味チキンバーガーとフィッシュバーガーを喰っている。

141:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/17 19:33:21
139レスの続きをカキコしたい。

142:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/17 19:47:36
池袋連続通り魔殺傷事件があったあと、漏れは池袋の東急ハンズ前付近の事件現場に行ったことがある。

そこは言うまでもなく、繁華街で人通りの多いところだったが、こんな場所で刃物とハンマーを持った犯人の青年が次々と通行人に襲いかかったことを想像すると、もはや狂気の沙汰としか思えなかった。

基地外の漏れでも理解できない。
恨みのある相手を襲うというのなら、まだ理解できるが、犯人は見ず知らずの通行人たちを無差別に襲ったのだ。

143:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/17 19:52:07
池袋連続通り魔殺傷事件についてジャーナリストが書いた本では、逮捕され拘置所に拘留された犯人の青年とジャーナリストがやりとりした手紙の内容も載っていたが、青年の文章は支離滅裂で、ジャーナリストと面会した際の会話内容に関しても意味不明なものばかりだった。


144:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/17 19:53:52
犯人の青年は、あの事件を起こすだいぶ前から精神を病んでいたのだろうと漏れは思った。

145:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 03:32:55
…。

146:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 09:50:06
出勤途中だ。

少しだけカキコしたい。

147:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 09:52:01
漏れはこの日記スレを通じて、2年前から嫁と嫁のバカ親父に対する怒りと憎しみをぶちまけてきた。

148:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 09:58:37
嫁とそのバカ親父が自分たちの悪い部分は棚に上げて、一方的に漏れをせめたて、親子で大声を出して娘婿に感情をぶつけて平然としているという行為が漏れには到底許すことができなかった。

怒りと憎しみのあまり、漏れは嫁との離婚を何度も何度も考えたり、嫁の実家に乱入して嫁の親を殺そうと真剣に思った。

このあたりのくだりは何度もカキコしたことだ。

149:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 17:57:43
仕事を終えた。

148レスの続きをカキコしたい。

150:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 18:02:04
漏れは今日こそ嫁と離婚しよう、絶対に離婚しようと思いながら暮らし、ついに離婚の決心がついた頃になって嫁が妊娠した。

嫁の妊娠に対して、漏れの離婚に対する決心は揺らいだ。

151:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 18:06:36
嫁の腹の中にいる子供を堕ろして離婚するかどうか、これについても漏れは大いに迷ったが、離婚に反対する嫁を押し切ることができないうちに妊娠中絶が可能な時期は過ぎてしまった。
漏れは優柔不断だったのだろう…。


結局、漏れは嫁とそのバカ親に対する怒りと憎しみを抱えながらも、嫁との結婚を続けるという生活の中で、ストレスによる胃と心臓の痛みに苦しむようになった。


152:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 18:08:27
漏れはそのストレスによる胃と心臓の痛みからなんとかして解放されたかったが、2年以上も漏れは苦しむしかなかった。

153:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 18:12:18
胃と心臓の痛みについて病院で精密検査を受けたところ、胃と心臓そのものには異常がなく、医師は精神安定剤でも飲んでみてはどうかと勧めてくれた。
しかし、漏れは薬で一時的に自分のストレスを抑えこむという方法論が好きになれず、医師の勧めを辞退した。

154:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 18:18:37
通っているカウンセラーに相談したところ、こんな意味のことを言われた。

トラビスさんがストレスによる胃と心臓の痛みで苦しんでいる原因には、確かに嫁さんとそのお義父さんに横暴な仕打ちを受けたことによるものもあるでしょう。
しかし、その原因となっている最も大きな部分は、トラビスさんが自分に自信を持っていないということではないかと思います。
その意味で、胃と心臓の痛みはすぐにはなくならないことでしょう。
トラビスさんの中に自信というものが育った頃、その痛みは消えていくと思います。


155:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 18:35:46
カウンセラーの言葉は理解できるようなできないような、あまりピンと来ないものだった。

少なくとも、カウンセラーの力で漏れの胃と心臓の痛みを和らげるとか消すというようなことができないらしいことだけが理解できた。

156:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 18:38:55
医者やカウンセラーには漏れの胃と心臓の痛みを解消できるような力はないのか…。

漏れ2年間、ずっと痛みに耐え続けるしかなかった。

157:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 19:44:49
今年に入ってから、漏れは新しい専門家のもとを訪れた。

それは信頼のおける友人から紹介されたヒーリング(霊的療法)の先生だった。

158:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 19:57:31
初回の面接でヒーリングの先生は漏れに結論的なことを言ってくれた。


人間関係というのは念の送り合いなの。
あなたの胃と心臓が痛いのは、あなたが送った怒りや憎しみの念がお義父さんのところに行っただけでなく、自分のところにもブーメランのように戻ってきてそうなっているのよ。
痛みを消すには、あなたが怒りと憎しみの念をお義父さんに送るのをやめるしかないわね…。

159:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 20:01:22
漏れにとって、怒りと憎しみの念を嫁のクソオヤジに送らないようにするということは難しい問題だった。



160:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 21:32:08
2回目のヒーリングのとき、ヒーリングの先生の助手をしている女性がこんなことを漏れに話してくれた。



先生はこういう教え方をしているんです。

人間とは自分のカルマを刈り取るために生きている。
(嫁のバカ親父のように)普段から周囲に怒鳴ったり、大声を出して脅かしているような人間は、自分のカルマを増やすような生き方をしている。
そして、増えたカルマの報いは本人に返ってくるのです。

161:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 22:02:48
その女性の話は、漏れにとって少し救いになるような気がした。

他人を苦しめるような者には、神がそれなりの報いを与えるという意味のようにも解釈できる話だ。

162:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 22:06:09
また、ヒーリングの先生がこんなことも言っていた。

トラビスさんは念が強いほうだね。

この先生の言葉にも漏れは少し救われた気がした。

163:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 22:33:06
他人を苦しめるような者は自分のカルマを増やし、その報いを受ける。

トラビスさんは念が強いほうだ。



以上のふたつの言葉で、なぜ漏れが救われたかというと、実は嫁のバカ親父が体調を崩し寝込んでばかりいるという話を嫁から聞かされていたからだ。

他人を苦しめたり、嫌な思いばかりをさせている嫁のバカ親父がカルマを増やし、漏れの怒りと憎しみの念により報いを受けて体調を崩していると考えるとするなら、漏れはある意味で仕返しに成功しているということになる。

人間が念じるだけで他人を害することができるのかどうかは科学的な裏付けなどないだろう。
ただ、そう考えることで漏れは救われる気がしたのだ。

164:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/18 22:36:29
いま高速バスに乗っているのだが、消灯時間だ。

今夜はここまでにしたい。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:08:54
>>163
少しわらた

166:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 06:19:01
30分ほど前に高速バスで東京の町田市に到着。
立ち喰いソバの大盛を喰った。

これから小田急永山駅前のサウナに行くべく小田急線で移動中だ。

167:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 06:27:05
163レスの続きをカキコしたい。

ヒーリングの先生のところに通う中で、漏れは自分が嫁のバカ親父に対してほんの少しでも仕返しをしていたという気分になれた。

こうした気分があるとないとでは、ストレスの状態だって少しは違う。
たとえわずかであっても漏れには救いだったのだ。

168:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 06:39:27
実は、今日、漏れはカウンセリングとヒーリングを受ける。
そのために高速バスで東京まで来ているのだ。


とにもかくにも胃と心臓の痛みを取り去りたい。
そのためなら努力は惜しまない。



169:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 06:40:16
 

170:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 06:42:13
ダラダラとカキコを続けているが、ようやく漏れは転機を迎えようとしているのかも知れない。

171:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 08:32:55
154レスにカキコしたように、カウンセラーは漏れの中に自信が育っていく中で胃と心臓の痛みは消えていくだろうと言っていたが、今月に入ってから、その意味がわかるようになってきた。


自分の中に、わずかだけだが自信めいたものが生まれ、胃と心臓の痛みがほんの少し薄らぎつつある気がするのだ。

172:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 08:35:42
その自信めいたものを生み出しているのはビジ法2級の勉強に関してのことのようだ。

173:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 08:41:31
漏れは昨年12月にビジネス実務法務2級検定を初めて受験した。
自分なりに2ヶ月半の勉強をこなして挑んだが、合格点の70点には届かず、60点で不合格となった。

その受験の前後、過去の試験問題を何度か解いてみたが、何度やっても50~60点程度しかとれなかった。

174:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 09:50:37
ところが、昨年12月に受験した本試験の問題で解けなかった部分を中心に、今年の1月から復習を繰り返してきた結果、最近になって漏れはようやく過去の試験問題で80点程度をマークできるようになった。

合格点が70点の試験において、過去の試験問題であれ、80点台の得点力を身につけたということは、自分の実力がほぼ合格に近いレベルにまでアップしたということだ。


このことは漏れにとっては小さなことであっても確かな自信になったような気がする。
得点力を20点アップさせるために4ヶ月もかかってしまったが、何度繰り返しても60点しかとれなかった過去問題で現在の漏れは合格ラインを超える得点力を有しているのだ。
もっとも、今夏の本試験で確実に合格するためには、まだまだ努力を続ける必要はあるのだが…。

とにかく漏れは小さいながらも自信を身につけつつあり、そのことにより胃と心臓の痛みが少し薄れつつあるということだ。

175:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 12:34:53
いま渋谷のサウナにいる。
ひと風呂浴びて缶ビールを飲んでいる。
これから仮眠をとるつもりだ。

午前中は永山のサウナで仮眠をとり、都内に移動してカウンセラーの面接を受けたあと渋谷で立ち食いソバを喰った。

176:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 12:39:42
174レスからカキコを再開する。

ビジ法2級の勉強を進め、自分が合格の手前まで近づいたことで少し自信を得て、それが嫁との関係においても少し余裕をもって対応できるようになったと漏れは感じている。

177:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 12:44:43
それから、漏れにとって転機となりそうなことが先日、もうひとつ起きた。

178:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 14:46:29
それは、あのブチ殺しても足りないと思っていた嫁のクソオヤジの野郎の病気がますます悪化したらしく、もう長くは持たないかも知れないということを嫁から知らされたことだ。

ガンの可能性もあるのだという。

179:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 14:51:27
前から嫁のクソオヤジの体調が悪いということは聞かされていた。
そして、そんな体調であるにもかかわらず、酒を飲み続けたり、脂っこい肉料理を喰っているらしいことも知っていた。

病人がそんな生活をすれば、ますます病気が悪化するだけなのに、懲りない野郎だ。

180:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 17:47:28
漏れは2年前から、嫁のクソオヤジのことをなぶり殺しにしても足りないくらいに憎み、恨んできた。
いっそのこと、あんな野郎は病気か事故で早く死んでしまえと、何度思ったことだろう。

嫁のクソオヤジなど、生きている価値のないゴミ以下だ、いつもそう思ってきた。

181:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 19:38:29
それが、今回の知らせだ。

嫁のクソオヤジが死にそうだと聞いた瞬間から、漏れの胃と心臓の痛みは日に日に良くなっている。

自分の親が死にそうだと悲しんでいる嫁の前では、漏れは嫁を慰め、励ましているのだが、正直なところホッとしている。
やっと嫁のバカオヤジには天罰が下ったという気持ちだ。
漏れは内心で喜んでおり、嬉しいといっても言いすぎではない。

それほど嫁のオヤジというのはおかしな人間だったのだ。

182:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 21:51:38
ただ、漏れとしては近いうちに嫁のバカオヤジを見舞うつもりでいる。

もちろん、嫁と赤ん坊を連れて見舞うつもりだ。

183:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 22:03:31
以前の漏れは考えていた。

絶対に嫁のクソオヤジにはすぐに死んでもらわなければならない。
そうでないと、漏れはとてもじゃないが、バカ嫁との結婚を我慢してまで続ける気にはなれない。
死なないなら、漏れが殺してやりたい。

漏れが嫁のクソオヤジに非常に勝手で横暴な許せないような仕打ちをされた。
その結果、漏れはストレスからくる胃と心臓の痛みに2年以上も苦しみ続けてきた。

なのに、嫁のクソオヤジが何の報いも受けずにのほほんと酒を飲んで暮らしているということは、どうしても許せない。
人にひどい仕打ちをした以上、その報いを受けて当然なのだ。

184:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/19 22:11:01
しかし、嫁から聞いた話でによると、嫁のクソオヤジも病気によりけっこうな報いを受けた様子だ。


体に痛みを訴え、いつも横になっていないとつらい。
飲み食いをするたびに痛みを覚えるため、自由に水を飲むこともできず、体が別人のようにやせ細ってしまった。

嫁の話を総合すると、もはや重い病気にかかった病人の状態らしい。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 23:15:07
トラビスさん、
「人を呪わば穴二つ」って言いますよ。

>>酒を飲み続けたり、脂っこい肉料理を喰っている

トラビスさん娘さんの為にも
もう少し食事に気をつけた方が…
って余計なお世話ですな。

186:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/20 02:23:49
>>185
「人を呪わば穴二つ」という言葉は漏れも知ってるけど、具体的にどういったメカニズムで「穴二つ」になるのかは、誰も説明してくれないよな。

漏れが通ってるヒーリングの先生なら、呪いや恨みの念が相手に作用して多少の害を及ぼすみたいな説明をするかも知れないが、この部分について漏れはあまり信じられない。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 16:16:22
>>186
人を呪うほど強い憤りを感じること自体が強いストレス源となり、
身体に各種の変化を引き起こすらしい。
たとえば、心筋梗塞や脳梗塞の原因となる血管を詰まらせる物体は、
血管内部に付着したコレステロールが強いストレスによって剥がれて、
より細い血管にたどり着いたものだときいたことがある。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 17:30:00
>>184
わらた

189:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 00:35:34
頭に鉢巻がわりの手拭をまいた。

このところ中途半端なカキコが多かったので、今夜は思い切りカキコをしてから寝たい。
3時間ほどソファで寝ていたので体力は十分だ。

190:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 01:03:12
>>185
食生活については漏れも内心では心配してるんだよ。

もっとも、仮に漏れが早死にしても、嫁の実家は韓国に土地を持っていて嫁のクソオヤジが死んだら、けっこうな遺産の一部が嫁に入るらしいから、嫁と娘の心配はしていないし、生命保険にも入る必要はないと考えている。
でも、不摂生がたたって病気で早く死ぬのは、なんか嫌なんだよね。

191:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 01:08:57
人間が何歳まで生きられるかどうかは神様が決めることで、漏れが明日にでも事故で死ぬのか、100歳まで生きるのかはわからない。
だから、「神様のご計画」により自分が明日死んでも、長生きできなくても、それは仕方ない。

192:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 01:13:35
若い頃の漏れは「うつ病」に苦しんでいて、いつも自殺したいと思っていたけど、カウンセリングで「うつ病」がほとんど消えてからは、生命ある限り生きていればいいと思うようになった。

とりあえず、自分に生命というものが与えられていて、限られた範囲だけど、何らかのことをする自由がある。
漏れには、大きなことはできないかも知れないけど、限られた範囲の中で自分が選択して行使できる自由を使って何かをやってみようと思う。
そうする中で、何か面白いことがあるかも知れない。


そうやって現在の漏れがたどり着いたのが資格試験の受験勉強なのだろう。

193:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 01:19:13
若い頃は自殺したいとばかり思っていた漏れだが、もう40歳まで生きてしまった。

漏れが生きるための理由の第一は、やはり「自分のため」でありたい。
自分の家族である以上、嫁と娘を養うことは自分の大事な義務だが、家族のためだけに生きてる自分って言うのは、なんかさみしい気がする。
家族の扶養義務は果たしつつも、自分が生きていく理由の第一は「自分のため」でありたい。

だから、嫁や娘のために健康管理をするというより、自分のために健康管理をしたい。

194:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 01:36:46
>>185
いや、たぶん漏れは早死にするよ。

回転寿司の大トロとか、脂っこいラーメンが好きだし、酒は毎日飲んでる。
増え続けた体重は113キロに達したから、メタボ予備軍どころかメタボ正規軍と呼べるかも知れない。

あなたが漏れのカキコを読んで感じるのかも知れないが、不摂生で病気になった嫁のオヤジと漏れは似たような食生活をしているよなあw。
違いは、64歳の嫁のオヤジと40歳の漏れの年齢差だけかも。

いまのところ、漏れは食べたいものを好きなだけ食べたいし、酒も好きなだけ飲みたい。
運動しようと頭では思うけど、その気力がないんだよね。

この調子で行くと、間違いなく早死にすると頭ではわかっているんだけど…。

195:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 03:01:24
>>187
なるほど、そういうことなんだな。

確かに、怒りや憎しみは強いストレスを生むよね。
そして強いストレスは病気につながる可能性がありそうだ。
以前、小渕元首相が脳梗塞で急に亡くなったのも、当時の連立政権解消に際しての強いストレスが原因だったとも言われてるもんな。

漏れはこの2年の間、ずっとストレスに苦しんだけど、特に初期のころはストレスから心臓や胃が痛くて痛くてたまらなかった。
当時、病院で精密検査をしたら、漏れの胃は変形してたんだ。
胃のヘルニアだって言われた。

場合によっては、漏れももっとひどい病気なっていてもおかしくなかったのかもな…。

196:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 03:02:38
カキコを続けようと思ったが、酔っ払ってしまった。
そして、もうこんな時間だ。

寝るとする。

197:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 12:09:06
昼休み。

198:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 12:30:37
土曜日は東京で午前中にカウンセリングを、午後にヒーリングを受けた。
夕方頃に東京駅の地下街で回転寿司を喰って新幹線で大阪に戻った。

それにしても東京駅の地下街で喰った回転寿司の大トロは実にマイウーだった。

199:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 12:35:55
ヒーリングを終えたあとは、あまり酒を飲まないように先生から言われていたのだが、昨日の日曜日、実家の家族とワインを飲んでいたとき、漏れはささいなことに熱くなって姉の知人の悪口を言い続けてしまった。
実際のところ、姉の知人という香具師は尊大で実に嫌なヤツなのだが、それに対して家族の前で腹を立てて悪口を言うというのはいささか幼稚だ。

今後、ヒーリングを受けたあとは2日程度でも酒を飲まないようにしたい。
ヒーリングで感覚が鋭敏になっているのだ。

200:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 12:40:41
182レスで、漏れが嫁のバカ親父を見舞うというカキコをしたが、昨日、あらためて嫁から状況を聴いてみたところ、嫁のバカ親父の野郎はすぐにくたばってしまうというほどでもないらしい。
バカ嫁は何でも大袈裟に受け止めて大騒ぎするような傾向を持っている。

嫁のクソ親父を見舞うのは延期しようと思う。
本当にくたばりそうになったら、少しくらいは見舞ってやってもいいだろうが…。

201:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 12:41:27
 

202:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 12:43:51
さて、今週から2つの資格試験の出願期間が始まる。
受験料を払い込んで手続を済ませなければならない。

ビジ法2級
社会保険労務士

以上の2つだ。

203:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 12:46:47
言うまでもなく、ビジ法2級は今年の受験の大本命であり、これに受かることで今後の勉強に大きな弾みがつく。

社会保険労務士は今年の後半か来年から勉強を始めるつもりだが、とにかく今年はそれがどのようなものか体験だけでもしておく必要がある。

204:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 12:47:09
 

205:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 12:50:31
カードローンの会社から漏れの借入限度額(利用可能額)を200万円に増額するという通知が来た。

206:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 12:53:33
従来は、50万円の限度額だったが、その会社から収入証明を送ってくれれば限度額を上げてやるという手紙が来ていたので、先週、さっそく収入を証明する書類のコピーを送ったところ、今回の増額となった。

グレーゾーン金利が法律で規制されたことにより、貸金業者もうまみが少なくなった。
仕方なく、返済状況の良い客を選んで貸付金額を増やすことで収益アップを図るという戦略なのだろう。

207:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 12:58:52
これで各貸金業者から、漏れは合計で600万円近い借入限度額を有していることになる。

208:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 12:59:46
もっとも、漏れが600万円をまるまる借りてしまったりすれば、たちまち返済に行き詰まって破産してしまうだろう。

だから全部を利用するつもりはない。

209:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 13:03:55
現在、漏れのクレジットカードやカードローン、サラ金を含めた借入合計額は200万円程度あるが、あまり心配はしていない。

実は、漏れは結婚当初から嫁に自分の年収を150万程度少なく伝えており、そのカネから十分に返済できる。
でも、これ以上は借りるべきではないだろう。

210:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 13:05:23
さて、貯金箱の小銭がたまったことだ。

銀行に行って入金してこようと思う。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 18:28:11
いつも思うんだが、何でその金を返済に充てないんだ?

212:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 18:37:42
>>211
充ててるよ。
でも、返済した以上に新規の借入れをやってるから減らないんだなw。

漏れは毎日、買い物などでもらったお釣りを貯金している。
そしてその貯金が10万円になった段階でひとつの借入先に集中して返済するようにしている。

でも、足りないときは他のカードで借りて使っているから、借金の総額はあまり変わっていないw。

213:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/21 18:39:20
仕事を終えた。

今日は月曜日であり、また新しい一週間のスタートだ。
初日が肝心だ。
今夜も予備校で勉強しよう。

214:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 00:29:28
2時間半ほど前に帰宅。

晩メシを喰い、酒を飲んだあと、赤ん坊を風呂に入れていた。

215:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 00:30:38
いま焼酎「いいちこ」オンザロックを飲んでいる。


216:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 00:35:55
明日は社会保険労務士試験の願書をもらいに行く。
そしてネットでビジ法2級の申込登録を行う。


今日は忙しくて社労士の願書をもらいに行く暇がなかった。
またビジ法2級に関しては、22日(火)から申込の受付開始となっていた。

217:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 00:45:30
ビジ法2級の勉強については合格レベルの力がつきつつあるが、夏の本試験までにもう少しレベルアップしておきたい。


一般人にとってはビジ法2級資格など、何の値打もなく、あってもなくてもどうでもいいという程度のものかも知れない。
しかし、漏れのような者にとっては、マジで『希望へのパスポート』とでも言うべき光り輝く検定資格だ。


218:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 00:52:21
夏のビジ法2級本試験に合格しさえすれば、きっと漏れは今までに体験したことのない達成感を得るだろう。

合格してしばらくの間は、嬉しくて嬉しくてたまらないことだろう。
酒を飲んでも、ラーメンや回転寿司を喰っても格別にマイウーだと感じるだろう。
ベッドで眠る時も達成感で満たされ、にこやかに眠るのだろう。
そして今後の受験生活にも好影響を与えることだろう。

219:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 01:05:34
漏れはビジ法2級に惚れてしまった。

惚れて惚れぬけば思いはきっと届くと思う。

220:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 01:11:30
女に惚れて惚れぬけば、いつでも自分の思いが届くかどうかというと、問題は少し難しい。

相手が自分の意思を持っている人間である以上、こちらの好意を気に入る場合と気に入らない場合がある。
相手がこちらを気に入らないのに無理に好きだ好きだと接近すればストーカー扱いされる可能性だってある。

過去の漏れなどは、どうして自分がこれほどまでにストーカー的な気質を持っているのかと悩んでしまった時期さえある…。

221:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 01:13:44
自分の意思を持った人間の女はともかく、事物というものは意思を持たない。

その意味では資格試験も同じだ。

222:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 01:15:53
こちらがストーカー並の執着と行動力をもって特定の資格試験を「落とそう」と思えば、よほど自分の実力や適性から離れたものでない限り、いつかは必ず「落とせる」。

必ず自分のモノにできるのだ。

223:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 01:17:32
漏れはストーカー式勉強法で行こう。

224:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 01:18:14
   

225:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 01:22:48
漏れは先月、数字選択式宝くじナンバーズ3で合計40万円近い当選金をゲットした。

今月も同じ買い方でナンバーズ3を買っているが、さすがに先月ほどには当たらない。
今月の獲得賞金は他の宝くじを含めてもゼロだ。

226:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 01:28:29
先日、ネットで「チャリロト」なる宝くじが発売されたことを知った。

URLリンク(www.chariloto.com)

「チャリロト」とは、たとえるならサッカーくじ「TOTO」の競輪版だと考えればいいようだ。


227:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 01:33:29
この「チャリロト」において注目すべきなのは、キャリーオーバーが12億円となっていることだ。

ロト6などでは、1等当選者が出なかった場合、残った配当金を次回に繰り越す(キャリーオーバー)ことになっている。
キャリーオーバーの最高限度額は4億円となっており、ロト6の1等当選者は最高で4億円の当選金を手に入れることができる。


228:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 01:35:56
従来、ロト6の他にキャリーオーバーがある宝くじとしては、サッカーくじ「TOTOBIG」などがあり、そのキャリーオーバーは最高で6億円となっていた。

229:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 01:39:46
「チャリロト」のキャリーオーバーは12億円だ。

230:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 01:41:09
『宝くじに当たったら仕事をやめて一生を遊んで暮らしたい』


これは、漏れを含めた多くの人々の夢であることだろう。

231:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 01:44:37
しかし、一生を遊んで暮らすためにはいくらのカネが必要かと真剣に考えるとなると、1億や2億では足りないかも知れない…。

232:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 01:47:42
昔、子供向けゲームのメーカーであるタカラから「億万長者ゲーム」というものがあった。
日本が高度経済成長をしていた昭和40年代頃の1億円というのは、それこそ一生を遊んで暮らせる位の莫大な金額だったのだろう。


しかし、いまや1億円は大金ではあるものの、それだけで一生を遊んで暮らせるほどの金額ではない。
ぜいたくをすれば、1億円など長くは持たないのは間違いない。



233:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 02:10:07
遊ばず、贅沢をしないで倹約生活をすれば、たぶん1億円で一生を暮すことも可能かも知れない。

でも下手に長生きをしてしまえば、1億円では難しいと思う。

234:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 02:17:22
仮に40歳の漏れが独身であり、今後80歳まで生きるとすると、死ぬまでの時間は次のようになるだろう。

80(死亡するであろう年齢80歳)-40(現在の年齢40歳)=40(40年)
漏れが死ぬまでに残り40年。


40年を月数に直すとこうなる。
40(40年)×12(12ヶ月)=480(480ヶ月)

死亡するであろう年齢を80歳とするなら、漏れが死ぬまでの残り月数は480ヶ月となる。

235:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 02:23:19
漏れが死ぬまでの480ヶ月を1億円で暮らすとすれば、1か月あたりの生活費の予算はいくらか?

1億円÷480=約20万8,333円

236:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 02:23:45
1ヶ月あたり20万8,333円の予算なら、この金額で40年暮せそうな気もする。

しかし、わが国でもインフレは多少なりとも進むだろうし、戦争が起きる可能性だってゼロではない。
40年後の【20万8,333円】が現在の20万8,333円と実質において同じ経済価値を持っているかは疑問だ。


237:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 02:25:58
それに、どう考えても1ヶ月あたり20万8,333円の予算で40年暮らすというのは、「贅沢に遊んで暮らす」というよりも「質素に遊んで暮らす」という印象のように思える。

238:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 02:29:46
福田内閣の後期高齢者医療制度をみても、わが国の保険・年金行政が財政的な理由から今後よい方向には向かないだろうことは予想できそうな気がする。



239:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 02:30:46
やはり質素な生活で40年を暮すにしても1億円では不安がある。

240:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 02:35:14
いや、「一生を遊んで暮らす」という「遊んで」の意味を単に労働をしないということではなく、贅沢な遊びをして暮らすという意味に解釈するなら、やはりチャリロトの12億円くらいは欲しいところだ。

12億なら1億の12倍だから、40歳の漏れが80歳で死ぬとしても、1か月あたり240万円程度を使える勘定になる。



241:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 02:41:12
クイーンエリザベス2世号に乗って世界を一周し、海外に小さくてもいいから別荘を買う。


クイーンエリザベス2世号に乗船して世界を一周すると、ひとりあたり1億円かかるそうだが、少なくとも一時的にはセレブな生活もできそうだ。

242:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 02:45:10
漏れはナンバーズ3で先月、10万円前後の当選金を3回ゲットしたが、今度はもう少し当選金額の大きい宝くじを当ててみたいという夢を持っている。


ロト6、TOTOビッグだけでなく、今度はぜひチャリロトも買ってみたいものだ。



243:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 02:45:58
12億あれば、たいがいの物質的な夢はかなうことだろう。

244:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 02:46:36
さあ、カキコはここまでにしたい。


そろそろ寝るとする。

245:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 09:20:48
さきほど起床。

炊飯器に残っていたごはんに冷たい味噌汁をかけた「汁かけごはん」で朝食を済ませ、身支度をして家を出てきた。

246:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 09:24:52
これから社会保険労務士試験の願書をもらいに行く。

仕事については願書をもらってから向かうつもりでいる。

247:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 09:27:47
いま電車で移動している。

目的地に着くまで勉強しよう。

248:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 18:56:12
仕事を終えた。

249:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 18:57:29
昼間、ビジ法2級受験の申込登録と社会保険労務士試験の受験申込を行った。

250:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 19:02:05
ビジ法2級受験に関しては十分に実力をつけて臨むべく勉強を重ねているが、社会保険労務士試験について漏れの今年の受験は「経験のため」のものだ。


251:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 19:05:37
だから、今日、社会保険労務士試験の受験料が9千円もすることがわかったとき、受験をやめようかと少し迷ってしまった。

十分な準備もしていないのに、いちおうどんなものなのか経験しておくのための受験だとしても、9千円という金額は負担に感じたのだ。


252:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 19:09:22
9千円支払って本試験を経験しなくても、本屋で社労士試験の過去問題集を買えば、たぶん5千円以内で手に入るはずだ。

本試験の受験をやめ、本屋で買った過去問を家で解いてみるのもいいのではないか?

253:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 19:14:01
しばらく迷ったが、やはり9千円を支払って本試験を受けることにした。


社労士試験当日、漏れは問題用紙を読んでも、ほとんどチンプンカンプンでわからないだろうが、試験場で本試験を体験し、本物の問題用紙を持ち帰ってくれば、あとでその問題用紙を使って勉強する際にも気持ちが入るに違いない。


254:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 19:31:03
ちなみに、社会保険労務士試験は午前と午後を合わせて、合計で5時間近い制限時間で行われるらしい。


漏れは5時間ももたないだろうが、本試験をガチンコで受けている香具師等は相当なエネルギーを消費することだろう。

255:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 19:31:55
まったく、漏れの今年の夏は受験のオンパレードだ。


256:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/22 19:32:32
さあ、カキコはここまでにしたい。
予備校に出撃だ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 00:29:24
トラビスお前のその情熱を5月から始まる
≪第三回 2ちゃんねる全板強制参加 人気板トーナメント≫にでも注げ。
そして既婚男性板で営業をして、既婚男性板を1位にしろ!

■第3回2ちゃんねる全板対抗トーナメント 既婚男性板■
スレリンク(tomorrow板)


258:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 01:13:34
>>257
まさか。
漏れの日記は人気板じゃないでしょうw。

259:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 01:15:35
2時間半ほど前に帰宅。

酒を飲んでテレビをみてから赤ん坊を風呂に入れていた。

260:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 01:19:16
パソコンで普通にカキコしようとしたら、人大杉のエラーメッセージが出たので無料専用ブラウザのジェーンスタイルを使っている。


なんか、勝手が違ってカキコしにくいな…。

261:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 01:19:56
 

262:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 01:22:05
嫁から嫁のクソオヤジの話を聞いたところ、やはり今日、病院での検査が終わってから即座に入院となったようだ。






263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 01:24:03
そりゃ複雑やなぁ・・・

264:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 01:29:21
漏れとしては、あれほど憎んだ嫁のクソオヤジであっても、もしかするともう死んでしまうかも知れないのだから、少しでも会っておくべきではないか、見舞いに行くべきではないかという気持ちがある。


しかし、過去の恨みを思うと、なんで今さら見舞いなど行く必要があるのかと思ってしまう。
嫁のクソオヤジは平気で他人を嫌な思いにさせ、傷つけるような生き方をしてきた。
ガンだろうが、なんだろうが、今回の病気は天罰だ。

あんなクソオヤジは病気という名の天罰を受けて早く死ねばいいだけだ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 01:34:20
冠婚葬祭
どんな貧困の時代も葬式だけは出ろと歴史で習った
葬式で死んだおっさんに、まぁ成仏せいと言うか、
意識あるうちに心身弱りきったおっさんに声かけるかは
トラビスの自由だ

266:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 01:37:56
漏れの気持も揺れ動いているのだろう。


嫁のクソオヤジが漏れとは全く縁のない他人なら、見舞いにも葬式にも行く必要はない。
嫌な相手なんだから関わりを断てばいいだけだ。
正直なところ、勝手に早く死んでもらいたい。


しかし、自分は少なくとも現時点では今後も嫁と暮らしていく。
その嫁の父親であるということを考えると、漏れが一度の見舞いにも行かないうちに嫁のクソオヤジがくたばったなら、嫁との関係において消せない傷を残すかも知れない。
嫁のためにも、少しくらいはクソオヤジを見舞うのがいいのではないか?


気持は揺れるばかりだ。

267:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 02:48:29
>>265
本当にこの2年間、ずっとぶっ殺してやりたいくらいの嫁のクソオヤジを憎み続けてきた。

そうだな。
見舞いがダメでも、せめて葬式くらいは出てやるべきだよな。





そう思いながらも、まだ迷うんだけどさ…。


268:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 02:48:53
今夜はここまでにしたい。

寝るとする。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 07:10:19
>>267
わらった

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 10:50:00
葬式くらい行けよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 11:20:34
どうすべきかみんなで考えよう

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 13:04:29
在日の葬式ってどんな感じなの?
日本の葬式とは違うしきたりとかあるのか?

273:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 18:17:20
>>272
韓国では日本とは異なった民族的風習があるみたいだが、それは漏れもよく知らない。

ほとんどの在日韓国人は実質上、「韓国系日本人」だ。
葬儀に関しては、日本人が使うのと同じ葬祭業者に頼んで日本人と同じような葬式をやってるのがほとんどだ。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 19:12:02
韓国系日本人???

はぁ?在日は在日でしかないだろよw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 19:19:42
トラビスは冷血

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 19:52:19
在日特権を捨てるのがイヤで、在日であり続けるくせに
なにが韓国系日本人だよw


277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 20:06:53
嫁のお父様に土下座して謝罪しろ!人でなし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 20:08:41
>>277
まあ、そう言ってやるな。
相手は在日なんだ。
人でなしは国民性なんだから、しょうがないよ。

279:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 20:15:57
諸君、もっと漏れのスレを盛り上げてくれたまえwww。

280:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 20:19:31
仕事を終え、中華屋でビールを飲みながら餃子4人前とジンギスカン丼、焼きそば、豚肉の天ぷらなどを喰った。

そのあと図書館での調べものを済ませてから予備校にやってきた。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 20:20:15
>>279
よう!豚ちゃん

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 20:21:16
ブタビス食べすぎwww

283:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 20:22:14
さあ、もうひとがんばりだ。

気合を込めて勉強しよう。

284:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 22:41:40
さきほど帰宅。

自室で焼酎のオンザロックを飲んでいる。

285:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 22:48:15
昨日の夜、暑いからとパジャマを着ないうえに布団もかぶらないで寝入ったところ、すっかり風邪をひいてしまった。


286:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 22:51:37
漏れは毎日のように夜更かしをしているから睡眠時間が短い。
だから疲れもたまっていたのだろうが、風邪をひいたのはよくない。

今夜はできるだけ早めに寝たいと思う。

287:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/23 22:53:03
今夜のカキコはここまでにしたい。

特捜最前線のDVDでも観てから寝るとする。

288:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/24 17:53:45
仕事を終えた。

今夜も予備校で勉強だ。
出かけよう。

289:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/24 19:48:26
いま予備校にいる。

ここに来る前、ニンニクを大量にブチ込んだラーメンを喰ってきた。
これで風邪は快方に向かうことだろう。

290:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/24 19:54:05
ここ予備校の休憩室では、本科生らしい20歳前後の若者たちがタバコを吸いながらダベっている。

若者らしく、会話の内容は恋愛絡みのものがほとんどだ。


所帯持ちの漏れだって、まだ恋愛ができるものならしてみたい。
30代前半くらいの女と浮気しちゃうなんてのもいいなあw。

291:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/24 19:55:19
さあ、おじさんパワー全開で勉強だ!

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:39:15
>>291
キショイ

293:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/25 19:16:06
さきほど仕事を終え、何も喰わずに予備校にやってきた。

喰ってから勉強すると、どうしても眠くなる。今夜は空腹の狼のごとく貪欲に勉強したい。

294:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/25 19:18:41
風邪の具合はもうひとつだ。

でも、明日は瀬戸内海でヨットクルージングに出かける。
勉強が終わったら、まっすぐに帰宅して早めに寝ようと思う。
もし風邪が治らなくても、明日は必ずヨットに出かける。

漏れは海の男だw。

295:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/25 19:26:37
最近、つくづく勉強というものが農作業に似ているように感じる。

畑を耕し、種を蒔き、水をやり、小さな芽から労力を注いで大きく育てなければならない。
農作物として収穫を得るに至るまでには大変なエネルギーがいる。


資格の勉強も同じだ。
テキストを読み、紙に書き、暗記をし、何度も考え、やっと自分の知識となる。
そして、育て上げた自分の知識を本試験会場の答案用紙にびっしりと書き込めたとき、資格という大きな収穫を得ることができるのだ。

296:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/25 19:27:41
さあ、今夜も思い切り勉強してやる。

297:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/26 01:54:55
4時間ほど前に帰宅。

298:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/26 01:56:58
予備校で勉強していたところ、嫁から電話があった。


電話口で泣きながら嫁が言った。
「うちのお父さん、ガンが転移していて、もう手術もできないんだって…。ねえ、どうしたらいい?」

299:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/26 01:58:00
漏れとしては、もう答えようがなかったのだが、できるだけ励ましになるような言葉をかけてやった。



300:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/26 02:00:48
漏れが知っているのは、アメリカのバーモント大学で実験されたガンを治すイメージ療法の話くらいでしかなく、それを医師でもない素人の漏れが口にしても説得力がないのだが、できるだけ嫁を励ませるように言葉を続けた。

301:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/26 02:07:40
正直、漏れの心境としては、嫁のバカ親父がガンにかかるなんてことは神が下した天罰以外のなにものでもないという程度のものだった。
過去に漏れが嫁のクソオヤジにされたことを思い出すと、とても回復を願うような気分にはなれない。
早く死んでくれることが世の中のためだ。
天罰だ。


好き勝手なことをして、他人に嫌な思いをさせてばかりいたような人間のクズが嫁のクソオヤジだ。
そんな野郎には、それなりの死に方があることだろう。
自分が他人を苦しめた分、せいぜい苦しんで死ぬがいい。
漏れのその気持ちは今でも変わらない。


302:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/26 02:08:59
しかし、取り乱している嫁を放置するわけにはいかない。

予備校から早めに帰宅した漏れは、できるだけ嫁を励まし続けた。



303:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/26 02:35:07
泣いてばかりいる嫁だったが、漏れの言葉によって段々と立ち直った様子だった。


そして、こう言った。
近いうちにうちのお父さんの見舞いに行って欲しい。

304:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/26 02:36:36
漏れとしては嫁のクソオヤジをブチ殺しても足りないのが正直なところだが、もうそんなことを言っていられないのかも知れない。

もう嫁のクソオヤジは死にそうなのだ。

305:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/26 02:37:08
まあ、近いうちに会ってやってもいいだろう。

ここまでくれば仕方ない。

306:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/26 02:37:52
さあ、夜が明ければヨットクルージングだ。

今夜はここまでにしたい。
寝るとする。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 13:52:10
トラビス、複雑な心情だろうが、
見舞いには行ったほうがいいと思うな。

308:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/26 23:00:09
>>307
そうするつもりだよ。

現在の漏れは、今後も嫁との結婚生活を続けて行こうと思ってる。
嫁は漏れにとって、「使えなくて、問題が多い相棒」だが、これも漏れという器に応じた結果として与えられたということなんだろう。

嫁のバカオヤジに対する憎しみは消えていないが、自分がこれからも一緒に人生を歩んで行く相棒の親を見舞うつもりだと、割り切って行って来るわ。
相棒のためだ。

忠告してくれてありがとう。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 23:57:45
>>308
バカ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 00:05:25
>>309
死ね

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 02:14:54
>>308
またそのオヤジがトラビスに嫌なことを言ってくるかもしれない。
だが、嫁の、腐っても父であり、父のおかげで今お前の嫁がいるのだから、腹くくって見舞い行ってきな。
少なくても、長生きできないオヤジなら、割り切って見舞いだけ。な。
ガンガレ。

312:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 17:56:20
仕事を終えた。

313:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 17:59:05
>>311
昨日、嫁の実家に見舞いに行く予定だったけど、相手の方からキャンセルしてきた。
嫁のオヤジの具合が悪いらしい。
もうヤバイみたいだ。

漏れも色々な感情が残ってるけど、生きてるうちに会っておこうと思ってるよ。
親身なご忠告ありがとう。

314:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 18:01:50
土曜日は久しぶりに自転車サークルに行ってきた。

仲間について行く格好でマウンテンバイクのペダルを懸命に漕いだのだが、引き離されてばかりだった。
漏れがスポーツ用自転車に乗らなくなって久しいが、まさか、ここまで自分の体力が落ちているとは思わなかった。

315:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 18:06:05
日曜日は教会に行き、同年代の教会員仲間と昼食をとりながら談笑した。


教会の帰りに嫁の実家に立ち寄る予定だったのだが、嫁の実家からキャンセルの連絡が嫁の携帯に入った。
嫁のオヤジの具合がかなり悪いらしいのだが、たぶん、向こうも、ずっと対立していた漏れと会うのが億劫なのだろうと想像した。
まあ、それは仕方ないことだ。
体調が最悪なときに、対立していた相手と久しぶりに会うなんてことは誰でも避けたいことだろう。


316:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 18:08:23
どうやら、嫁のオヤジはガンにかかっており、かなり進行しているらしい。
嫁を通じて聞いたところによると、もう余命も長くない可能性が高い。
あと1年はもたないかも知れない。

317:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 18:13:48
嫁はショックで落ち込み、暗い顔をしながら1日に何度も泣いている。

漏れに借りたパソコンで嫁はガンに関する様々な情報をネット検索していた様子だが、結果的に、嫁のオヤジの病状が予想以上に重いことを知り、ますます暗くなる状態だ。

318:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 18:21:24
漏れとしては、とにかく嫁を励ますべく、肯定的な言葉ばかりをかけているが、いつまでも気休めの言葉ばかりかけていても、いずれは通用しなくなることだろう。


ガンというものが難病であることは常識的には知っていたが、嫁と一緒にネットで多くの情報を調べても、その治療が本当に難しいということがわかる。
最新の医療技術を持ってしても、まだまだ及ばないのが実情のようだ。


319:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 18:23:58
ここは嫁と嫁の家族によく話し合って行動してもらうしかないだろう。

漏れとしては、嫁を励ますくらいしかできない。



320:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 18:29:08
ガンという病気のメカニズムについては、それなりに説明されている。

大雑把に言えば、体内で遺伝子に異常が発生し、免疫能力の低下とあいまってガン細胞が増殖するということらしい。

321:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 18:36:34
これを治療するためには、ガン細胞を取り除くか、低下した免疫能力を高めて非常に活性化した状態にさせてガン細胞を退治するなどの考え方があるらしい。

ただ、現代の医療技術ではある程度の効果しか望めず、末期ガンについては回復の可能性はおろか、患者を生存させ続けることさえ難しいということのようだ。

322:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 18:41:18
漏れが思い出すのは、各種の宗教で報告されている『祈りの力ででガンを治した』という話だ。

323:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 18:41:58
医師から末期ガンを宣告された人がいた。
その人は絶望の余り、ひたすら病室のベッドで泣き続けていた。

324:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 18:42:32
ある日、看護婦が「悲しんでばかりいないで、こんな本でも読んでみて下さい」と、1冊の本をその人に読むことを勧めた。

その本は有名な某新興宗教の本だった。

325:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 18:44:39
その人は、まさに藁をもすがる気持ちで宗教の本を熱心に読んだ。
そして、その本に書かれているとおりに心を整え、毎日、毎日、一心不乱に回復を祈り続けた。

326:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 18:46:07
すると、1ヵ月ほど経った頃、その人の体にあったガンの進行が止まっていることに医師が気づいた。

医師は首を傾げた。

327:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 18:50:41
その人の必死の祈りは続いていたが、さらに3ヶ月が経った頃、今度はその人の体にあったガンが小さくなっていることに医師が気づいた。

まったく説明のつかない現象に医師は再び首を傾げるしかなかったのだが、とりあえず、その人に対して病気が快方に向かっていることを説明した。

328:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 18:53:21
やがて、その人のガンは、ますます小さくなり、入院治療から通院しながらの在宅治療へと切りかえられた。

その人は在宅治療に切りかわってからも、ガンからの回復を祈り続けた。

329:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 18:56:22
結局、余命半年と医師に宣告されていたはずのその人は平均寿命を全うし、病人ではなく一般人としての生活を送りながら人生を終えることができた。




330:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/28 19:02:17
以上のような話は、どこの宗教でも報告されている。


ちなみに、漏れの教会にも祈りによってガンを完治させた青年が来たことがあるが、激しいというか恐ろしいほどの信仰心が感じられた。
祈っているときの迫力が物凄かったことを覚えている。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:24:00
癌で余命3年の知人がわずか3ヶ月で亡くなったよ
死人に耳は無い
何を言っても遅い
遅いのを後悔するか、それでもいいと思うか

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 10:35:04
>>330
バカ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:53:29
>>332
sine

334:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 01:40:44
>>331
漏れの友人は43歳で亡くなった。
漏れと最後に電話連絡をとってから2ヶ月後だったよ。

ガンではなかったが、高血圧で、病院に行かず、薬局の薬ばかりで済ませ、そのまま生活してた。
その挙句、突発的な脳血栓で急死した。

人間なんていつ死ぬかわからない。
ガンが奇跡的に治って長生きするような人もいるが、それだって人間の力の及ばないところで決められていることだ。

人間なんてちっぽけなものさ。


335:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 01:42:13
数時間前、嫁のバカ親父と会ってきた。

336:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 01:43:53
嫁の家族の食事会だったのだが、嫁のバカ親父は予想していたよりも元気そうで、とても余命1年と医者に宣告された人間には見えなかった。

337:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 01:45:18
普通に食事を終え、そのまま帰ってきたのだが、嫁の家族の持っている雰囲気には、やはり馴染めなかった。

338:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 01:48:28
とりあえず、これで形式的な義理は果たした。


嫁のオヤジの件については、嫁の家族がよく考えて行動するだろう。

339:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 01:49:11
今夜はここまでにしたい。

寝るとする。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 02:05:52
   わたしが一番きれいだったとき 

                茨木 のり子


わたしが一番きれいだったとき
街々はがらがら崩れていって
とんでもないところから
青空なんかが見えたりした

わたしが一番きれいだったとき
まわりの人達がたくさん死んだ
工場で 海で 名もない島で
わたしはおしゃれのきっかけを落としてしまった

わたしが一番きれいだったとき
だれもやさしい贈り物を捧げてはくれなかった
男たちは挙手の礼しか知らなくて
きれいな眼差しだけを残し皆発っていった

わたしが一番きれいだったとき
わたしの頭はからっぽで
わたしの心はかたくなで
手足ばかりが栗色に光った

わたしが一番きれいだったとき
わたしの国は戦争で負けた
そんな馬鹿なことってあるものか
ブラウスの腕をまくり
卑屈な町をのし歩いた

わたしが一番きれいだったとき
ラジオからはジャズが溢れた
禁煙を破ったときのようにくらくらしながら
わたしは異国の甘い音楽をむさぼった

わたしが一番きれいだったとき
わたしはとてもふしあわせ
わたしはとてもとんちんかん
わたしはめっぽうさびしかった

だから決めた できれば長生きすることに
年とってから凄く美しい絵を描いた
フランスのルオー爺さんのように
              ね


341:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 15:26:06
実家に来ている。

342:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 15:27:33
自宅からここに来る前、お好み焼と焼そばを喰いながらビールの大瓶を飲んだのだが、おかげで眠くてたまらない。

343:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 15:31:00
ゴールデンウィークが始まったばかりだが、うちのような零細業者に大型連休などない。

いちおうGW期間中、祝日以外は自主出勤というかっこうなのだが、それなりに仕事はこなさなければならない。

344:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 15:32:37
今日は夕方までの間、たまっている仕事を片付けるつもりだ。

それが終われば予備校で勉強だ。

345:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 15:35:50
ビジ法2級合格。

目指すものはそれだけだ。

346:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 15:36:16
さあ仕事を始めよう。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 18:28:42
>>345
バカ

348:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 22:09:55
さきほど帰宅。


仕事を終え、予備校で3時間ほど勉強をし、吉野家で牛丼特盛と味噌汁を喰ってきた。



349:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 22:10:49
今夜はけっこう勉強がはかどった。

350:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 22:13:32
過去問のうち、前回のものなら90点以上はとれるようになってきた。
しかし、前回よりも前の過去問については、相変わらず50点程度しかとれない。

要するに、前回の過去問における出題範囲に関しては知識があるが、それ以外の範囲については知識がまだまだ不足しているということだ。

351:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 22:16:58
これでは、7月の本試験で確実に合格できるかどうかはわからない。

出題範囲が少し変わるだけで得点力が上がったり下がったりするというのでは、合格の可能性がどうというよりも、実力そのものが不足しているということだ。

352:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 22:20:21
前スレでも何度かカキコしたことだが、資格試験には難易度というものがある。
そして、そのだいたいの難易度については受験機関においてランキングが発表されている。

353:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 22:29:02
漏れが目標としている資格試験を含め、そのランキング表は次のような具合になる。




AAランク(超難関)
司法書士、税理士

Aランク(かなり難しい)
行政書士、社会保険労務士、日商簿記1級

Bランク(難しい)
宅建主任、日商簿記2級、ビジ法2級

Cランク(真面目に勉強すれば受かる)
日商簿記3級、ビジ法3級、FP技能士3級

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 22:44:47
いよう!豚ビス
あいかわらず馬鹿だな

355:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 22:45:35
3月頃までの漏れの受験計画は次のようなものだった。


5月受験予定
FP技能士3級(Cランク)

6月受験予定
ビジネス会計2級(Bランク)
日商簿記2級(Bランク)

7月受験予定
ビジネス実務法務2級(Bランク)

8月受験予定
税理士・科目受験国税徴収法(Aランク)
社会保険労務士(Aランク)

356:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 22:53:38
最優先は7月受験予定のビジ法2級。
もう半年近くも勉強をして準備を整えてきた。
しっかりやれば必ず受かるとの認識だった。


5月受験予定のFP技能士3級については、7月のビジ法2級と同時併行で勉強が可能だと思っていた。

6月受験予定のビジネス会計2級と日商簿記2級については時間に余裕がもてれば受験を考えるという程度のものだった。

また、8月受験予定の国税徴収法と社会保険労務士については経験のための受験であり、十分に準備してのガチンコ受験ではない。

357:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 22:56:15
ところが、最近になって漏れは自分の夏までの受験計画について変更が必要だとの認識を痛感するようになった。



358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 22:59:47
ガンバレ!トラビス!

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:26:34
>>357
間抜けWWW

360:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/04/30 23:41:38
冷静かつ客観的に自分の受験勉強の量と質を検討した場合、夏までの目標としてはビジ法2級ひとつを目標にするのが精一杯だと思う。


毎日、予備校で勉強してはいるが、実際に集中して勉強ができているのは1時間程度だ。
あとは睡魔に襲われて居眠りにあてていることが多い。
そのうえ、勉強の進捗速度が予想していたよりも遅くて、必要な学習範囲を終えるのに時間がかかりすぎている。


漏れが現実に持っている学習能力では、夏のビジ法2級に受かるための勉強をこなすのが精一杯であり、他の資格試験の勉強を併行して行うというのは無理がある。
その無理を押し通したなら、「二兎を追うものは一兎も得ず」の例え話のとおりになるだけだ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:56:28
一生勉強してろ

362:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:00:45
目標を一本に絞り込むのだ。



焦らず、とにかく夏のビジ法2級試験を準備万端で受験すること。
このままのペースでしっかり勉強して備えれば、間違いなくビジ法2級は合格する。


漏れは秀才で勉強ができて新幹線のようにエリートコースを歩むような能力は持ち合わせていない。
鈍行列車かトロッコのような能力しかないのだ。
自分の能力を向上させることも重要だが、それはBランクのビジ法2級に合格してからの作業だ。
まずは鈍行列車の能力のままで成功体験を積むのだ。

自分のような凡人の方法論として、目標というものは段階的に攻略すべきだ。

363:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:01:45
>>358
応援ありがとう!

364:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:03:13
漏れはCランクの資格を4つ持っている。

日商簿記3級
全経簿記3級
ビジネス実務法務3級
ビジネス会計3級

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:06:16
>>364
糞みたいなカス資格ばっかWWW

366:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:07:41
できれば、さらにFP技能士3級というCランクの資格をもうひとつ取得してみたいと思っていた。

FP技能士3級は銀行や保険会社で働く人々向けの資格試験なのだが、その内容はけっこう面白い。
税金、相続、公的年金、公的保険、生保、損保その他、誰でも普段から日常生活で関わるようなことが試験に出題される。
知っておいて損はない内容ばかりだ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:09:31
知っていても役にたたないものばかりだ

368:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:12:08
しかし、Cランクの資格がすでに4つもあるのだ。
これを5つに増やすのはいつでもできるのだ。

長期的な観点からみるなら、やはり次はBランク資格をひとつでも手に入れることだ。
そうすれば、さらに勉強が面白くなり、法的独占権を有するような上位資格にさえ手が届くようになる。



369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:15:13
努力するだけ時間の無駄

370:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:16:11
7月のビジ法2級受験を成功裡に終えることさえできればいい。

371:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:18:29
他の資格試験は秋以降にも実施される。

1年に2回も3回も実施されているから、何度でも受験のチャンスはやってくるのだ。


372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:19:28
お金の無駄

373:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:21:43
9月
FP技能士3級

11月
日商簿記2級

来年2月
ビジネス会計2級




いずれの試験にしても、じっくりと7月にビジ法2級を料理してから受験しても遅くはないのだ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:22:31
じっくりしすぎ

375:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:22:50
よし、決めた!

夏まではビジ法2級だけで勝負してみよう!

376:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:23:22
 

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:24:07
馬鹿の壁

378:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:24:17
さて、嫁のバカ親父のことだが、やはり余命1年ということで医者から宣告を受けたらしい。

379:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:25:45
まあ、嫁の実家のことは嫁の実家がよく考えて行動することだろう。

漏れが関知する必要もない。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:26:03
人でなし

381:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:26:07
ただ、これだけは思う。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:26:44
地獄へ落ちろ

383:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:27:04
ときと場合によっては、嫁のバカ親父のせいで漏れの方がガンになって死んでいたかも知れないということだ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:28:11
お前が死ねばいいのに
とトラビスの嫁のバカ親父がつぶやきました

385:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:31:12
嫁のバカ親父が入院し、もう他人に悪いことをすることができなくなったという意味では、非常に喜ばしいと思う。

ただ、ガンで死ぬかどうかという問題についてまで喜びはしない。
最後は神様が決めることだろう。


386:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:33:17
いずれにせよ、これで漏れがストレスからくる胃と心臓の痛みとお別れできたことだけは間違いないようだ。

これだけでも漏れにとっては非常に大きな喜びだ。



387:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:35:10
この日記に嫁や嫁のバカ親父とのことをカキコし始めてから、もう2年以上が過ぎた。


388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:35:28
オヤジさんも、自分の身体のこと、自分が一番わかってると思うよ
自分が癌だという事も、自分の身体があと1年もたないってことも
自分の事は、自分がよくわかってると思うんだ。
だから、残り少ない人生を、嫌な人生ではなく、少しでも笑顔の人生に、と願うことはできないか?
来年の今頃、オヤジさんはもう墓の中だろう。骨だけだろう。息もしていないし、姿形残っていないだろう。

今、オヤジさんに嫌な顔されたとしても、許せないか?
哀れみ、じゃなくて、 
残りわずかなオヤジさんの人生、最後くらい、少しでも卑屈な顔させないよう、心がけてもいいじゃないか。
トラビスもオヤジさんも血が流れている人間だもの。

389:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:40:38
この2年間、本当に辛かった。


常にストレスからくる胃と心臓の痛みに苦しみながら、食べ物を吐き、不快感に耐えてきた。
嫁の実家を憎み、自分の結婚を後悔してきた。

とにかく、この痛みと苦しみから逃れたい。
その一心だった。

390:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 00:45:10
この痛みを抱えたまま生きていくのには耐えられない。
この痛みとお別れできるなら、嫁とはいつ離婚してもかまわない。
しかし、子供のことを思うと、簡単には離婚できない。

子供のことを思うと、胃と心臓の痛みに耐えながらバカ嫁との結婚生活を続けるしかなかったのだ…。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:59:48
自業自得

392:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 01:08:01
しかし、最後には正義が勝つ。

神の天罰ともいうべき正義の鉄槌が嫁のバカ親父に下された。

393:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 01:09:56
漏れの敬愛する美輪明宏さんの本にも書かれていた。


あちらこちらで人を苦しめ、傷つけるような生き方をしている者は必ず最後に悲惨な終わり方をする。


まさにそうなった。

394:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 01:12:22
とにかく漏れにとっては、溜飲が下がる思いがする。

正直な気持ちだ。

395:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 01:24:10

.>オヤジさんも、自分の身体のこと、自分が一番わかってると思うよ
>自分が癌だという事も、自分の身体があと1年もたないってことも
>自分の事は、自分がよくわかってると思うんだ。
>だから、残り少ない人生を、嫌な人生ではなく、少しでも笑顔の人生に、と願うことはできないか?
>来年の今頃、オヤジさんはもう墓の中だろう。骨だけだろう。息もしていないし、姿形残っていないだろう。

>今、オヤジさんに嫌な顔されたとしても、許せないか?
>哀れみ、じゃなくて、 
>残りわずかなオヤジさんの人生、最後くらい、少しでも卑屈な顔させないよう、心がけてもいいじゃないか。
>トラビスもオヤジさんも血が流れている人間だもの。


>>388
あなたはとっても優しくて、いい人みたいだね…。

そうなんだよな。
来年の今頃には、あのバカ親父も墓の中なんだろうね。

嫁のバカ親父のガンの件で、いくつかの人から話を聞いた。
「食道ガン」だけなら望みはあるが、「リンパに転移」している時点でもう望みはないらしい。

漏れに熱心に漏れにアドバイスをしてくれたタクシー運転手のオジサンも「リンパに転移」と聞いた途端、ハンドルを握りながら『ゲッ』という顔をしてた。



もう少し漏れも優しくなるべきなんだろうなあ…。


とっても気持のこもったレスをありがとう。

396:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 01:25:46
 

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:28:15
偽善者

398:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 01:57:35
今夜はここまでにしたい。

寝るとする。

399:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 03:05:02
寝るといったのはフェイントだw。

もう少しカキコしてから寝たい。

400:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 03:05:45
せっかくの連休だ。

心ゆくまでカキコをしたい。

401:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 03:12:11
新聞で格差社会に関する記事を読んだ。

402:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 03:13:28
大学に入る前に浪人を、大学に入ったあとは留年を、それぞれ繰り返して30歳で大学を卒業した男性がいた。

403:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 03:14:23
その男性は30歳で大学新卒として就職活動を行ったのだが、うまくいかなかった。

404:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 03:19:21
結果として、その男性は契約社員や派遣社員、アルバイトなどを繰り返していたが、正社員の道は遠く、そのまま39歳を迎えた。

405:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 03:22:23
現在、彼はワーキングプアの道を一直線にたどり、家賃や携帯電話の料金さえ払えないような生活を送っているという…。

406:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 03:28:08
漏れはこの記事を読んで、少し考えた。

確かに彼のような、いわゆる「ワーキングプア」と呼ばれるような境遇の人々は増えているのだろう。
賃金が安すぎて、家賃が払えず、携帯電話代も払えないというようなケースさえあるかも知れない。


407:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 03:30:23
しかし、東京で派遣社員として臨時雇いの生活を経験をした漏れからすれば、どうして家賃や携帯電話の料金が払えないのかが疑問に思ってしまった。


408:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 03:33:36
家賃についていえば、女の場合は家賃さえ安ければ、どんなところにでも住むというわけにはいかないだろう。
セキュリティーが少しでもいい場所に住みたがるに違いない。

409:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 18:00:17
仕事を終えた。

410:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 18:02:33
今日から5月だ。

ビジ法2級試験まで、あと2ヶ月半を残すのみとなった。
全力で勉強し、今年最大のイベントを成功に終わらせたいと思う。


411:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/01 18:03:02
さあ、予備校に出撃だ!

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 20:38:19
>>411
バカ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 23:11:45
>>412
sine

414:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 00:26:56
さきほど帰宅。

415:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 00:28:38
今夜は非常に中身の濃い勉強ができた。



おっと、漏れのカワイイ「スレ上げ隊」を呼ぶためにアゲておこうw。

416:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 00:31:04
予備校で先日とは別の過去問を解いたところ、72点の合格点を弾き出した。

いい調子だ!
ほぼ合格レベルに立ちつつある。


417:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 00:34:07
もうビジ法2級の基本的な部分はおさえた。


418:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 00:35:05
ビジ法2級の合格圏内に喰い込める実力は十分に身につけた。


419:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 00:36:28
あとはダメ押しでプラス20点くらい取れるようになりたい。

420:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 00:37:55
平均で85~90点くらいマークできるようになれば、もう言うことはない。

421:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 00:57:32
とにかく7月まで石にかじりついてでも勉強することだ。

422:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 00:59:57
昔、法律系の国家資格を目指す者にとっては宅建資格が基本というか登竜門だった。

宅建の試験には民法における基本的なエッセンスが盛り込まれており、これをマスターすることで上位の法律資格へステップアップできるものとされていた。

423:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 01:23:45
しかし、現在では宅建に加え、新しい資格であるビジ法2級が法律系国家試験の基本資格の位置に立ちつつある。



424:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 01:27:46
ビジ法2級の受験勉強をこなし、本試験に合格することで次は国家資格へのステップを踏んだことになる。

ビジ法2級合格者となることは、行政書士、社会保険労務士などの国家資格に手が届くくらいのレベルに自分が到達したというメルクマールでもある。

425:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 01:30:02
あれこれと手を広げたり、他の資格に色気を出す必要はない。

とにかくビジ法2級に受かること。

426:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 01:31:12
ビジ法2級に合格するだけで、視界が大きく広がる。

上位国家資格を目指すだけの能力がある者として認定を受けるようなものだ。

427:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 01:37:50
東京商工会議所ではビジネス実務法務検定各級合格者に対して「合格者称号制度」を開始した。

URLリンク(www.kentei.org)





以下のように合格者は称号を名刺に書き込んでいいと商工会議所が認定しているのだ。

3級合格者は 「商工会議所認定ビジネス法務リーダー」
2級合格者は 「商工会議所認定ビジネス法務エキスパート」
1級合格者は 「商工会議所認定ビジネス法務エグゼクティブ」

428:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 01:39:01
漏れの現在の称号は「商工会議所認定ビジネス法務リーダー」ということになる。

429:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 01:40:31
漏れの称号は、年内のうちに必ず「商工会議所認定ビジネス法務エキスパート」と変わることだろう。


430:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 01:43:49
いまのところ自分の名刺に称号を書き込む予定はない。
それでも天下の商工会議所が自分にお墨付きをくれるのは、やはり合格者だからなのだろう。

431:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 01:45:57
商工会議所がくれた称号に加え、必ず将来にはバッジと国家資格者標章を手に入れられるように頑張りたい。

432:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 02:15:49
今夜はここまでだ。

寝るとする。

433:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 23:21:58
さきほど帰宅。

434:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 23:22:47
赤ん坊を風呂に入れてから缶入りチューハイを飲んでいた。

435:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 23:23:48
今夜は予備校には行かず、中学生の甥と回転寿司を喰いに出かけていた。

436:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 23:28:08
回転寿司といっても、皿によって値段が違う店と、どの皿を食べても料金が均一になっている店があると思う。

ここ大阪においては、近年まで後者の店がほとんどだった。


437:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 23:35:04
漏れはカウンセリングで上京した際などには、よく東京駅の地下街にある回転寿司を喰っているのだが、皿によって値段が違う店だ。

最も値段の高い大トロなどは1皿で500~800円、最も安い玉子などは130円程度となっており、漏れが酒を飲みながらその回転寿司屋でメシを喰うと、たいてい勘定は5千円をこえる。
勘定が少し高くついてもいいから漏れはマイウーなものを喰いたい。

438:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 23:38:30
逆に、大阪で主流となっている1皿が100円均一とか120円均一の回転寿司屋に行くと、値段は安くいものの、たいしたネタが回っておらず、味もズイマーだ。

勘定が安いだけで満足感がない。

439:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 23:42:38
そんな不満があったのだが、去年、漏れは、皿ごとに値段が異なり、高いネタも出している回転寿司屋が大阪にもあることを発見した。
そして、何度かその店で喰ってみたのだが、やはり値段が高い分、けっこうマイウーだった。


440:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/02 23:47:03
漏れはその値段が高い回転寿司の味を、いつか一度でも甥に喰わせてやりたいと考えていた。

甥だって、回らない寿司屋の味は知っているだろうが、回転寿司に関しては、たぶん100円均一で値段が安いだけの回転寿司屋の味しか知らないことだろう。



441:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/03 01:31:15
今夜、甥をその店に連れて行ったところ、大トロやクジラの皮、ひらめのえんがわなどのネタに「おいしい」を連発していた。

漏れに遠慮して安い皿ばかり喰おうとする甥だったが、漏れが500円の皿をとって甥の眼の前に並べると、ぺロリと平らげてくれた。

442:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/03 01:32:47
食べ盛りの甥なのに間食でもしていたのか、結局は10皿程度しか喰わず、漏れも10皿程度だったので勘定は6千円少しだった。

443:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/03 01:35:38
回転寿司を喰ったあと、日本橋のオタク街や家電量販店に立ち寄り、甥にパソコン周辺機器を買ってやるなどした。
そして最後はファーストフードの店で甥とジュースを飲みながら雑談をした。

444:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/03 01:36:51
今年で中学3年になる甥だが、進学や将来のことについて自分なりにどうすべきか考えているようだった。

445:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/03 01:40:02
漏れとしては、甥が実際にできる範囲でかまわないから、しっかりと勉強をするようにすすめた。

若い頃に勉強しないと、この叔父のように40歳になってから苦労するんだぞと話して聞かせた。

446:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/03 01:42:11
甥に漏れの思いがどこまで伝わったかは不明だが、少なくとも漏れを反面教師としてみてくれればいいと思う。


成功例に学ぶことは必要だが、身近な親族にいる失敗例から学ぶことだってあるはずだ。

447:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/03 01:43:54
甥はまだ14歳だが、少なくとも14歳だった頃の漏れよりはうまく育っていると思う。




448:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/03 01:45:25
少なくとも甥には漏れのような無為な人生の過ごし方はしないで欲しい。


それだけが叔父としての甥に対する願いだ。

449:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/03 01:46:00
 

450:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/03 01:46:49
さあ、今夜からは漏れにとっての本格的な連休だ。


451:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/04 08:27:08
さきほど起床。

452:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/04 08:28:07
昨日は昼過ぎに起き、焼肉を喰ってから予備校で勉強した。

453:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/04 08:30:09
漏れが持っている過去の本試験問題のうちの最後のものを試しにやってみた。

制限時間2時間の間、ずっと机に座り続け、トイレに立ったりタバコを吸うのも我慢して問題を解いた。

454:トラビス ◆0DrAiVt63Y
08/05/04 08:32:28
その結果を自己採点してみたところ、合格点の70点を超える77点となった。

現段階における予想以上の得点に自分でも満足できた。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch