08/03/15 01:32:23
乙
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 01:33:13
いちもつ
4:1
08/03/15 01:35:12
向こうで案内できなかった…すまん
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 01:35:37
前スレ>975
俺も二人で出掛ける事有るが内容は
フリマの出店の手伝いとか、男手が必要な買い物とかだよ。
観光地に二人で行って下見とかは絶対無いから安心しろ。
姉の奢りで食事位なら行く時も有るが、それはデートじゃなくて餌付けだと思えw
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 01:35:47
>>4
ドンマイ。
乙。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 01:35:53
>>1 乙
前スレ埋め立てたバカ共、次立ってないのに何してんだ。
少しは足りない頭で考えろ。
8:旅行 ◆i4roHozTQU
08/03/15 01:36:20
前スレであったエネスレ見てくればいいんだな?
見た後何か相談する場合は寺か踊るどっちが自分の場合はいいんだ
ともかく探してくるレスついてたらそっちの誘導の所に相談にいってみる
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 01:37:24
スレリンク(live板)
これの396だ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 01:37:26
踊れ。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 01:37:52
>>8
踊るに直行で桶。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 01:38:36
>>11
お前ら鬼女がフルボッコしたいだけだろうが。
このスレじゃ知らん奴のが多いんだ。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 01:41:50
気団がこんな奴相手にするかバカ
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 01:47:09
>>8
もう遅いけど、嫁のレス読んでヒントを得ようとするなよ。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 01:48:24
>>5 前スレ975です。
そうなのか。俺は一人っ子だから姉弟とか距離感がわからんのよ。
実体験に基づいているなら安心です。重ね重ねありがとう。
鼻ピーピー鳴らして寝てる嫁のとこ行ってくるわw
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 01:52:48
鼻ピーピー可愛いな
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 02:37:50
旅行は
【逃げられに】嫁の妊娠出産に関するトラブル5【ならいように】
スレリンク(tomorrow板)
子供が亡くなって辛い気持ちや嫁の態度に混乱というのもわかるが
嫁はお前よりもはるかに深く傷つき混乱してる。
お前のやった事の重大さに住人たちはキレているが、心配してる奴も多いんだ。
煽りに逆切れせず、お前の思う事をしっかりと書いてくれ。
誤解があると言ってた部分も詳しく知りたい。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 02:45:32
住民も好奇心や野次馬根性だけで煽るんじゃなく、一旦話を聞いてやろうよ。
このままじゃ嫁を傷つけるばかりだぞ。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 02:47:52
最近、寺もだがキジョやら毒女の感情的なレスばかりでムカムカするんだが。
我慢出来ないのか?
おとなしくヲチしてろよ。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 02:48:33
>>18
鬼女がそれを許さないんだってw
すぐ踊るに誘導するしwww
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 02:55:51
静かなうちに書いておけば少しは違うかな?と
嫁の書き込み情報漏らしたりとか、あまりにも嫁が不憫だ。
住人も嫁を気遣うつもりならそういう所気遣ってやって欲しいよな。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 02:55:55
>>8
嫁に死んで謝ってごらん
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 03:08:18
家庭・育児にのさばっとるチュプは、人の不幸大好きですからw
心配してるようで面白がってるんだよ。
だから鼻息荒くズカズカ乗り込んで来るんだろ。
アテクシにも言わせて!ってな。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 03:10:06
嫁のいびきがすごい…どうしたらいいっすか
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 03:11:37
横向けろ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 03:12:16
>>24
ラップを顔にかけておけば、永久に静かになるw
真面目な答えは横向かせろ
抱きつくふりして向こう側にな
顔がこっち向いてると寝息鬱陶しいからw
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 03:13:41
>>24
耳鼻科か歯科で相談。どちらに行った方がいいかは耳鼻科が最初かもしれんが。
すぐどうにかしたいなら、体ごと動かして、頭を横になるようにしとけ。
脳の出血でない場合だぞ。いきなりなら分からん。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 03:16:18
>>26
だが断る
とりあえず>>25やってみます
>>27そこまで深刻なものではないと思う
ふがーふがーふがーふ…ヌニャムニャ……ふー…(深いため息)…スピースピーピーピーふがー
なんでピー(鼻息
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 03:16:50
乾燥して鼻くそたまってんのかもなw
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 03:19:42
風邪ひいたみたいでちょっと鼻づまりっぽいんすよ…
ちょっといびきが面白いんだけど隣で寝てると
うるさくて寝られんwwwwwww
横にしてみたらスースーいってる
ひとまず
収まったみたいだ
ありがとさーん!
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 03:23:25
お大事になー
俺も寝るか
起きたら電気屋巡りだし
32:娘 ◆IJxPrsBYe2
08/03/15 08:12:48
もう随分前に寺でお世話になった娘です。
先日、娘の誕生日で、代理人になってくれている元嫁友人を通じて
プレゼントを贈ったところ、元嫁から誕生日に写真館で撮ったと
きれいな装丁の息子と娘のツーショットが送られてきました。
その写真はカメラマンの友人を頼って、
ちょっと大きなサイズのポスターを作ってもらい、
部屋のどこからでも見えるように貼っています。
仕事が終わって家に帰ると、笑顔の子供たちが迎えてくれるのが嬉しいです。
2ちゃんねるで皆さんに相談して、
自分の悪い部分や母親の本性を知ることができたから
嫁からこんな贈り物がもらえたと思います。
皆さん、ありがとうございました
33:娘 ◆IJxPrsBYe2
08/03/15 08:13:46
すいません、久しぶりの2ちゃんねるだったので報告スレと間違えました。
あちらにも貼ります。マルチを今回はお許しください。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 08:51:31
昨日の夕方は700台だったのに、なぜ新スレになっている?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 09:41:17
>>34
>>8が家庭板のエネスレに投下された旦那らしくてスレが荒れた。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 10:18:43
>>34
ネタ師があらわれてキジョ爆釣
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 10:23:10
娘乙。
いろいろ大変だろうが、人間変わろうと思えばいつでもかわれるんだな。
昔とは別人物みたいだ。
がんがれ!離れていても子に恥ずかしくない男になれよ!
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 11:43:47
ここを報告スレと間違えるってどれだけ頭悪いんだ
どうやら逃げられたみたいだが、それだけ頭悪ければ当然か
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 12:51:10
>>38
ギコナビ使ってるけど、時々間違えるよ。
スレを並べて表示してあるから、隣にあるスレのレスエディターを開いてるのに気づかず投下とか。
IEならこういう間違いはまずないけどね。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 12:53:00
>>39
Janeだと開いてるスレと書き込むスレが違うと確認が出るからまず間違えない。
寝ぼけてれば一緒だけどな。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 13:18:53
>>39
時々って位間違えるなら少しは対策たてたらどうだ?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:02:19
恥を忍んで質問。
自分月額面50 嫁月額面35くらいで、嫁実家に暮らしています。
嫁実家の両親に自分、嫁それぞれ7万、計14万を生活費としていれています。
最近、嫁が実家と言えど家賃を払うべきと言い出し、3~5万づつ、計6~10万を入れろと言ってきました。
生活費プラス家賃で20~30万を払うのなら嫁実家に住む必要性を感じません。
そもそもどちらかの実家に住む場合、生活費以外で家賃を払うものなのでしょうか?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:04:46
払うものを払っておけば、肩身の狭い思いをしなくてもいいかもしれん。
嫁実家に住む必要性が感じられないなら、賃貸を借りてみたら?
6~10万なら、まあ地域にもよるが2DKくらいは借りられるだろうし。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:07:31
家賃を払うのは当然だし、そのほうが肩身もせまくないが、額が高すぎやしないか?
嫁実家は健全な家計とは思えん。部屋借りて独立した方がよさそうだな。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:08:35
食費と光熱費で1人7万もいるか?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:27:23
住んでる地域にもよるが、小梨なら別居しても月に20~30万で十分な生活が送れると思うが。
そもそも、食費+光熱水道費で1人あたり7万が高杉。七万が家賃込みなら納得できなくもないけどね。
嫁実家、実は金に困ってるんじゃないか?
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:27:54
即レスありがとうごさいます。
確かに払うもの払えばってのはあります。
ただ額が実家に住んでいるのに最大24万はないだろと思うので、
なんとか20万で交渉してみます。
できれば家を出たいのですが、なかなか難しい上に、
家賃要求しているのが嫁なので…。
家賃自体を払うのは普通なのですね。
生活費入れて、さらに家賃と言われてちょっと疑問をかんじていたので。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:29:44
>>42
おいおい、生活費で14万ってそれだけで充分家賃+生活費になってるよ。
月20~30万も払うならローン組んで家買った方がいいんじゃないか。
1つ確認したいんだが、嫁の両親の本当にその金額が渡ってるのか?
嫁が途中でねこばば又はちょろまかしてるんじゃないとか思うんだけどね。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:31:17
>家賃自体を払うのは普通なのですね。
異常ではないけど、総額はちょっとおかしい気がする。
嫁実家に金を入れる時はどうしてる?
「毎回手渡し+完全に嫁任せ」だと危険かも・・・・・・。
別居に関しては嫁が嫌がってるの?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:31:19
>>47
嫁が金懐に入れて使い込んでないか?
一度、怪しい行動があるなら興信所による素行調査とかした方がいいかもしれん。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:32:44
嫁が主張してるだけかもね
親とサシで話してみ。
普通なら、既に払ってる額だけで、家賃+生活費とみなされると思う。
優しい親なら、そこから貯金してくれるレベルの額だと思う。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:41:10
さすがに使い込みはないと思うのですが…
そもそも月一人7万で足りないらしく…
嫁曰く東京郊外にある実家の回りで賃貸したらもっとかかると。
しかしそれでは実家に住み込む意味ないなと。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:43:44
足りないって…まいにち刺身牛肉食いまくり?
ちょっとおかしくね?
マジで嫁親と話せ。おかしかったら家でたほうがいい。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:46:15
ぶっ・・ ブルジョワだねっ!
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:46:51
親とサシで話すのに一票。
そもそも、親がこの話知っているのかも疑問。
今だって嫁だけが楽してる状況なんだろ?
マスオさんして気ィ使って月24万も払えるかっての。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:47:20
>さすがに使い込みはないと思うのですが…
だから嫁親と話し合えよ。七万で足りないかどうかをさ。
>そもそも月一人7万で足りないらしく…
一人暮らしならともかく、複数で暮らしてるのに食費光熱水道費が1人あたり7万以上かかるのはちょっと信じられない。
>嫁曰く東京郊外にある実家の回りで賃貸したらもっとかかると。
そんなことはない。
都庁から20km離れた東京郊外に居たことがあるけど、2DKや2LDKで10万の物件はちらほらある。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:50:10
夫婦二人で24万使えるなら、15万の部屋借りても余りそうだ
二人が家事をやるなら、だが
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:51:24
>>52
インターネットで実家回りの賃貸物件の値段調べてみればいいじゃん。
それ以前に、生活費大人2人で14万ってどうよ?
水道、電気、食費入れても全然余るぞ。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:51:41
絶対嫁がネコババしてるな
若い男に貢いでるかブランド品買い漁りかは知らんが
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:52:30
>>52
ヤフーの不動産で家賃相場とか検索してみ
物件情報一杯載ってるから、どうなのかよくわかるぞ
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:53:11
おいおい、稼いでいるからって呑気なものだな。
完全に嫁に言いくるめられてるぞ。二人で最大24万って、どう考えても取られすぎて
いるだろ。
みんな言っているように一度嫁親と話をしてみろ。
嫁がクロっぽいがな。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:53:17
URLリンク(realestate.yahoo.co.jp)
これな
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:54:15
嫌な言い方するが、「俺の嫁に限って…」って考えは捨てた方がいい。
大金なんだし、嫁親にうちわけ聞いてもいいかもな。
一人7万で足りない生活が分からない。
家に済ませてやってるから、多く払って当然、なんて親・嫁なら距離とったほうがいい。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:55:08
普通に部屋借りて家政婦さんお願いした方が気楽で安上がりだな
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:56:36
ちょっと家計簿をチェックしてみます。
自分の家庭自体の貯金はできているので、
それなら回せってことなのかもしれませんが。
食費にかかるなら下げろと言いたいのですが、嫁実家てのがなかなか…
でも朝、昼食わず、実際自分は夜しか食べず、昼は小遣いから出しているので、
足りなくはないだろと言ってみます。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:57:08
てかさ。旦那の金しか渡してないんじゃないのか??
嫁の金はポッポナイナイだろw
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:57:49
>>65
どこのボッタクリ婆だよすげーなおいwwww
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:59:29
地域差もあるだろうけど、
俺が住んでるマンション(2LDK)なんて駐車場2台分込みで5万だぜ
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:59:46
>>65
基本、いい奴なんだろうな。
でも金の収支については厳しいぐらいが丁度いいぞ。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:59:49
リ・コ・ン!
リ・コ・ン!
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:01:19
むしろどういう生活をしたら24万にも
なるのかが分からない。
雪国とかだと暖房代がかかるのかと思ったけど
それでも24万はないだろ。
誰か雪国の人いる?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:01:25
>>66ソレダ!
2人で7万じゃちょっと足りないわ・・・と嫁母
嫁ギックリ あ、あと3万出すから!→家賃も払うべき!
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:02:27
>>71
一年中クリスマスの電飾付けっぱなしなんじゃね?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:03:16
>>65
・嫁実家が金に困っているのかどうか
・嫁実家の金遣い(特に食費)は荒くないかどうか
・嫁が隠れ借金(或いは、実家に渡すふりをして使い込み)してる可能性はないのか
・嫁や嫁実家の家計簿はどうなってるのか
「嫁に限って、嫁親に限って」と切り捨てずに「もしかしたら」と思って考えてみてほしい。
金銭感覚がおかしいか、表沙汰にできない理由で金に困ってるか、という理由がないなら、嫁の主張はおかしすぎる。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:05:52
俺、N潟で生まれ育った。
でも食費水道代雑費なんてたかが知れてる。
そこに家賃と光熱費を加算したって、高い所じゃない限り七万はそう越えない
んだけど。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:06:08
皆さんありがとうごさいます。
すごい異常だったのか…orz
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:11:40
ATM
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:11:41
決して裕福ではないけど
手取り24で住宅ローン払って3人家族で
少し貯金もしながら暮らしている家庭もある
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:12:00
>>76
うん、異常。
足りないなら足りない理由をキチンと示せ、と。
遊興費とかなら、ちょっと待てと言えるだろ。
精査した結果、本当に足りないなら、
現在の金額で改善できる余地はないのか
検討した上で、増額OKってことにしておきなよ。
じゃないと、際限なくなるぞ。
ただの金蔓扱い。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:13:03
>>78
都内で5000万のローン返してるのなら尊敬する
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:17:25
嫁の給与明細と振込み通帳、引き落としは何がされているのか確認しないと駄目だろw
タンス開けたら見たことない物が沢山なんて笑い話にすらならないぞ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:21:13
>嫁実家に金を入れる時はどうしてる?
>「毎回手渡し+完全に嫁任せ」だと危険かも・・・・・・。
これに答えてよ。
それぞれor旦那がまとめて嫁親に手渡し、となってるなら嫁が使い込んでる可能性は低いな。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:21:19
うち雪国一軒家子蟻(2人)。
石油2万、電気1万、水道6千、ガス2万くらいよ。
旦那の給料しか払ってないと思われ。
拒否云々より嫁親に聞いてみたら?
いや、ぜひとも聞いて欲しい。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:25:53
手取り50万で今実家に入れてる7万以外43万
全て俺のもので好き勝手使ってるっていうなら
嫁が家賃を理由に分捕ろうと思ったんじゃね?
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:37:23
>>82
自分の給料口座に振り込まれたあとは、
自分の小遣いを残して家族の共有口座に嫁が移しています。
そこから嫁が手渡しだと思います。
共有口座は普通に貯蓄されています。
ただ嫁自体それなりの貯蓄をもっているので、食費とかがかさみ過ぎているところから見てみます。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:40:23
その共有口座とは嫁両親も含まれてるの?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:45:57
いえ、自分と嫁の分です。
気疲れも多いし、二人で家をでるいい機会かもしれないので、
出ることも考えてみます。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:47:20
>>85
その方法だと、嫁が着服できる余地がたっぷりあるな。
嫁親と話し合って、家計簿をしっかりとチェックしてみるのが先決だな。
ところで、別居できない理由は金だけ?
月に夫婦で25万以上払うつもりがあるなら、いくらでも別居先が見つかりそうなものだが。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:57:59
その通帳残高、確認したことあるか?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:59:25
共有口座の残高も調べた方がいいぞ。
正直、金額が怪しすぎるよ。
同居時に家をリフォームしてそのローン代金の返済に協力してるとかなら
まだ理解できなくはないんだけどな。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 17:01:53
>>90
それならそれで旦那には言うだろう、金払ってるんだし
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 17:20:31
共有口座の残高は普通でした。
別居できなくはないのですが、嫁母の足が悪いので介護できるようにと同居しています。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 17:27:20
同居して介護して金毟られて高性能なATMだなオイ
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 17:37:47
介護は嫁がやるんだろ?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 17:56:03
嫁が介護したとしてもその分家事はおろそかになるし、気晴らしのために外食にでもつれていかにゃならんわな。
嫁親は肉親の情に甘えて介護してもらって、婿にはビジネスライクに相場の金を払えというかね w
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 19:12:35
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | あなたねえ!!
\ ` ⌒ ´ ,/ どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ はい。サービス残業はしてません
. |:::::::::::::: } | (__人__) | きっちり残業代はもらってます
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ それがなにか?
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―
大阪府女性職員「どれだけサービス残業をしているか知っているのか」 → 「それ(サービス残業)は私はしてません」
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 19:26:02
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 23:11:42
介護で時間と金が潰れる分、子は望めなくなるがそこら辺如何に。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 01:05:39
介護絡みで金が必要になったのかどうか聞いてみたら?
生活費1人7万の謎を解かない限り、家賃を払うのは拙すぎるぞ。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 01:19:06
まさか嫁親無年金とか、借金持ちとか隠してないだろうな。
念のため保険料も納めてるか確認した方がいいぞ。
今は良くても要介護になった無年金を背負うのは大変だぞ。
家賃や生活費納めること自体は当たり前だが、その額は異常だ。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 19:45:42
右目怪我して、色々手を尽くしたんだけど、結局どうにもならなくて摘出した。
入院中義父に「こんな事になって娘も負担だから連れて帰る」って言われたり。
退院してからも義妹の子に「めくらめくらー」って面白がって囃されたり。
嫁にも二言目にはカタワになっちゃったんだから何々とか言われたり。
余所で半身不随になって嫁さんに逃げられたとかいう悲惨な話見たりすると、
やっぱりこの国では身障者は小さくなって生きて行かなきゃならないのかなと。
こんなことを終日考える自分も嫌だ。差別用語連発おまけに愚痴ですまん。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 19:58:02
嫁の家族は糞の集まりか?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 20:00:06
そういう風な心無い人が周りにいることはとても残念でしたね
早く心の傷が消えるといいですね(´・ω・)
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 20:01:23
なんつうか…大変だな
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 20:20:11
>>102
>>103
>>104
ありがとね。
糞かどうかはわからないけど、極めて人間の本質的な反応なんだろうね。
嫁には努めて冷静に、お前の家族に今後迷惑をかけるつもりはない事、
お前とも出来るだけ早く別れてあげたいと告げた。
最初は馬鹿な事を言うなと言っていたけど、俺の決心が固い事がわかると、
そんなつもりで言ったんじゃない、元気づけようと思ったのと泣いて詫びてきた。
体の自由が利かない訳じゃない。手足が動かない訳じゃない。
ただ隻眼なだけ。多少生活に不便を感じる位だ。
不自由だから辛いんじゃなくて、辛いと感じるから不自由なんだと思っていた。
でも不自由を感じないのは本人だけで、程度の差こそあっても、
やっぱり周囲は不自由を感じるんだろうな。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 20:20:31
身障者に容赦なく非情になれるのは日本人ではなくてかの国のクオリティだろうな
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 20:23:20
これで一生上から目線でたかりつつ生きていけると思ったのに、
自分が捨てられるなんざ想定外だったんだろうな@嫁&嫁一族。
早い目に本性見えて、残りの人生浪費せずに済んだと思えばいいさ。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 20:24:47
>>105
片目くらいなら慣れればそんなに問題ないぞ。
結構いたりするし、普通そうに見える人でも片目見えてない人だっている。
体が問題ないなら、なんとでもなるよ。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 20:29:02
残った目がこの2個目の意味を持つ目になればいいさ
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 20:33:27
>>108
嫁はそういうつもりで言ったんだと何度も弁解していたね。
まだ不慣れで、開きかけのドアにぶち当たったり、ドアノブ掴み損ねて手首を挫いたり。
立体感がおかしいけど、じきに慣れると思ってるよ。頑張るよ。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 20:45:48
>>110
がんばれよー。
俺の知り合いも片目で消防士やってるし、今は不便もあまりかんじないらしい。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 21:09:32
>>111
横槍すまんが、服務規程上はアウトじゃね?
現場に出ない人なのかな?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 21:15:14
>>112
あ~消防士じゃないや、消防団だった。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 21:16:57
>>110
職場にも事故にあって片目ほとんど見えない人が居るけど
慣れちゃえば日常生活にほとんど支障は無いって言ってるよ。
仕事も車の運転も特に問題ないから、見えない事を知らない人も多いくらい。
時間はかかると思うけど、頑張れ!
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 21:20:04
>>114
片目見えなくても運転ってできるもんなのか?
ってか免許更新の時に引っかからないのかな?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 21:27:12
>>113
了解!
>>115
「片目ほとんど見えない」でも、矯正視力で計0.9あって
遠近感があれば、大丈夫だったと思うよ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 21:28:29
>>114
車って運転出来るの?
片目だからダメだと思って手放しちゃったよ…
まあ、普段からバス利用だから必要性も感じなかったからいいやって。
嫁だっていつまでしおらしいのかわからないし、早々にカタ付けちゃうよ。
励ましてくれてありがとう。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 21:37:28
>>117
とりあえず、茶でも飲んで、もちつけ
っ 旦
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 21:55:03
>>117
本気で別れるんか?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 21:56:25
こういうときに出た本性って怖いな
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 22:00:19
>>119
うん。俺小さい男だから、根に持ってあたったりしそうでね。
そもそもあのオッサンも出戻り女も馬鹿ガキも大嫌いだったんだ。
子供出来なくて良かったよ。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 22:11:11
将来的に許せるかどうか分からないなら、今スッパリいっちゃったほうが利口だよな。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 22:13:49
本筋と関係ないけど、片目義眼の親戚は普通に車運転してる。
>矯正視力で計0.9あって遠近感があれば
これをクリアーしてると思われ。
今はいらないみたいだが、今後必要になりそうだったら思い出してくれ。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 22:20:19
調べてみたら、普通免許の視力の条件は
右・左とも0.3以上、両眼0.7以上
片目が0.3以下の方、又は片目の見えない方は一方が0.7以上で視野が150度以上
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 23:04:20
>>124
乙!
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 23:52:27
>>121
ぜんぜん小さくないよ。むしろ非常時に醜い本性が見えてよかったんだよ。
そういう人間は苦労を共にできる相手じゃないよ。
「そういうつもりでいったんじゃない」って言ってたけど、
悪気はなかったとしてもえげつない言葉で人を傷つける奴だってことだし。
女だって妊娠・出産みたいな自分がつらいときに、ひどいこと言われて
絶対許せなかったとかあるじゃん。同じだよ。
相手がつらい時に心無い言葉を使う人と一緒に暮らすのはしんどいよ。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 23:59:37
悪気がないとしたら頭が悪いとしか思えん発言だしな。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 01:00:15
カタワなんてリアルで口に出せる人間に碌な奴はおらんよ。
みんな言ってるが隻眼なんて気付かないもんだ。
これから幸せになれ!
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 01:08:32
>>121
俺も結婚するの前提で同棲してたんだが、
結婚する前に俺が会社で足と」腰の骨事故って休養+転職する事になった時に女から
「痛いならモルヒネでも打てば?」
「医学がダメなら科学の力でどうにかして貰えばいいじゃない」
「足は切断して義足にすれば?」
とか、言われ続けて数ヶ月。
その後、生活資金が無くなって来たので
「もう養うのは無理だから」
で、追い出して別れた後、お互い実家に戻った。
その前の話し合いで上の発言(モルヒネ云々とか色々)が一生許せそうもない。
と、俺も言ったんだが。
「そういうつもりでいったんじゃない」
って同じ様な事言うんだよな。他にも
「好きな相手なら何言ってもいいと思ってた」
とかさ。
俺は好きな相手だからこそ、絶対言ったらいけない事って有ると思うがね。
その女とは別れてそろそろ10年位になるが、俺は別れて良かったと思ってる。
ちなみに、実家に戻ったが両親や兄弟はそんな事言わなかった。
俺、実の両親に昔から酷い目に合わされてたから兄弟で一番最初に家出と言うか
追い出されたんだが、別れた女より両親の方が数倍マシだと思った。
だから、サクッと別れて正解。
でも、離婚になると慰謝料云々で揉めるかもしれないから
念の為、証拠集めして弁護士探しておいた方がいいかもしれない。
妻&親族からの酷い発言関係は出来るなら録音とメモしとけな。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 01:12:23
>>121
おまえさんの怒りは正当だ、小さくなんかねーぞ。
俺も病気で片眼やられてるけど、普通に暮らせてる。
元々運動神経ないから、運転はしないけどな。
慣れてくると、意外に見えないのも忘れるもんだ。
おまえさんもじきにそうなるさ。頑張れ。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 01:41:40
俺も離婚するのであれば相手の発言を押さえておく必要があると思うよ
かといってその為にしばらく暮らすなんてのも苦痛だよな
難しいところだ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 03:17:55
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・n ) ダメぽ・・・
|| (ソ 丿|ヽ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
___ ムフーッ
||// ∧_∧ ∧_∧
||/ (( *´∀`) ( ´・ω・) フゥ・・・
|| ( / つ つ ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
___ ヨシヨシ
||// ∧_∧ ∧_∧
||/ ( ( *´∀`)づ( ´・ω・) ン?
|| ( / つ ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ・ω・)( ) ・・・
|| ( )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .u―u'
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 03:34:50
義母は30代の頃、事故で片目を摘出したことがあるのですが、
子育て、仕事に追われるままにもうすぐ75歳。
片方が見えない人だから、なんていうことは私自身も周囲の人間も意識することなく、
普通に過ごしていますよ。
一番支えて欲しいときに心無い言葉を投げつけられてさぞ心痛んだことでしょう。
あなたの妻である人には申し訳ないが、人間として根が腐っているとしか思えない。
容易ではないと思いますがサクッと気持ちを切り替えて、
これからの人生を心穏やかに過ごしてください。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 07:49:25
みんなホントありがとね。
片目になって1年半位経つけど、最初の頃に比べれば違和感は少なくなってきてるし、もう平気だよ。
まあ嫁がカチ込んだせいで少し大人しくなっちゃったけど、向こうの一族はいざ離婚するとなれば諸手あげて賛成するだろうし、
暴言の類はちょいと突けばいくらでも言ってくれると思う。嫁が受け入れるかどうかはわからないな。
物凄く反省したんだろうなって、態度にも見て取れる。だからこそそんな気持ちのまま一緒にいられたくないんだけどね。
我ながら捻くれちゃって嫌だよ。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 07:55:43
>>134
キニスンナ
反省だけなら猿でも出来るからな
相手が傷つく言葉とわかっていながら
嬉々として使う人間なんかに同情する時間がもったいない
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 12:44:46
>>134
片目をなくしてすぐに暴言吐いてきたんんだろ?
離婚に同意しないなら、弁護士頼めば余裕でしょ。
こんどは人を思いやれる女性と出会えればいいね。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 17:40:23
離婚せずに別れてくださいって言うまで嫁をこき使ったら?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 22:20:18
>>137
そうなる前に再び暴言吐かれまくって鬱になる率が高いから無理だと予想。
と、言うか鬼畜には鬼畜3倍増しで返せる位のキャラじゃなきゃ、
相手をそこまで簡単に追い込めないもんだよ。
俺的には敵多そうだから、無理しないで逃げるが勝ちでいいんじゃないかと思う。
1対複数じゃ不利だしな。
>>134
1年半も暴言に耐えて暮らしてたのか?我慢し過ぎじゃね?
もう、サクッと切っていいと思うぞ。
無理しない程度にがんがれ!!
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 00:04:30
俺、右目の盲点が異常にでかい上に中心にあるから右目が見えにくいけど
生まれつきだから特に気にならない。
運転免許の更新時は、右目の関係で必ず視野の検査をされる。
というか、こんな俺が鉄道会社の現業で仕事してるのも不思議なんだがwww
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 00:58:03
>>134
今の状態だと、離婚問題を法廷に持ち込まれたら不利だよ。
嫁にも軽い落ち度があったけど反省してるから許してやれ、となるかもしれん。
もしも踏ん切りが付かないなら、嫁実家との永久的な完全絶縁を離婚回避の条件にしてみたら?
多分、嫁一族からは暴言のオンパレードになると思うけど、法的に有無を言わさずに別れられる状態にするには好都合。
気持ちにも区切りがつけられるしね。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 02:04:53
>>140
調停ならそうなるな。
裁判なら子供いないから、性格の不一致で押し切れるぞ。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 14:35:06
>>141
でも金も時間もかかるし、嫁の落ち度が法的に反省して挽回可能な範囲なら、慰謝料支払っての離婚になるかもしれない。
金に困っておらず、どんなに抵抗しようが絶対に離婚してやる、と思ってるなら裁判もいいけどね。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 19:20:02
101だけど、暴言といっても、そんなにずっと言われ続けた訳じゃないよ。
特に義父とは、入院中に言われて以来ほぼ没交渉だし、義妹は嫁が都合あわせて
出来るだけ会わないように調整してるようだし。
俺も我慢出来ると思ってたんだけどね。
自分の子の配偶者が障害抱えて、あてにされたら困るって思うのは仕方ないかなとか。
結局は打たれ弱いのよ。
やっぱりお金か。うーん。どうしよ?
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 20:15:01
逃げたい寺とかに相談してみたらどうよ。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 21:14:54
すごく嫌なことがあったときにわざと嫌なことがなんでもないあたりまえのことのようにふるまって
連呼したり人に話したりして自分の受けた傷を浅く見せようとするタイプと
とにかく嫌なことを受け止められるようになるまで忘れて触れないようにするタイプといるけど
前者が嫁で後者が書き込んだ人だったんかな。性格の不一致はいかんともしがたいか。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 21:40:29
>>143
「どうがんがっても一生許せそうも無い」
なら今の内に金掛けてでも離婚していいと思う。
と、言うか早い方がいいよ。
「今はダメだが時間経てば許せるんじゃないかな?」
程度なら、とりあえず嫁と二人でカウンセリングでも行け。
二人だけで考えないで第三者(身内以外)入れて相談してみそ。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 21:49:39
子供にも差別用語教えて、弱った人間を追い詰める一族のようだからな
嫁さんの調教は難しいだろ
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 23:49:07
「なんでそんなことでいつまでも怒ってんの?ちっさ~い」とか心の中で思ってたら嫌だなぁ。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 08:34:29
慰謝料をとられるみたいなことを言っているが、
めくらと一家で責められるのは、精神的なDVだろ
どう考えても慰謝料請求する側だろ
男女逆なら絶対に認められるのに、男だとだめなのか?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 16:22:25
>>149
女の方が認定されにくいのが現状。
でもこのケースでは、単なる無神経発言ではなく差別用語(カタワ等)を使ってるっぽいから、大丈夫かな。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 16:52:47
ところで、中国産毒入りギョーザの件ってどうなったんだ?
このままうやむやだったりして
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 17:21:42
うやむやなら、中国製の加工食品の売り上げが回復しないだけだろ。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 19:01:03
うむ。かの国は体面よりも売り上げ重視した方がいいと思うのだが
やってることといえば中国に原因があるかのような断定報道は
言語道断と抗議するとかだな。
原因がどこかは問題じゃない。何が原因でどうすれば未然に防止できるかが問題なんだと
わかってもらいたいものだ。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 03:08:55
嫁に連れられて、宝塚歌劇団の公演見に行った奴いたら感想教えて欲しい。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 09:20:16
>>154
何で宝塚wwwぐぐれば公演のレポぐらい出てくるだろ。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 10:12:45
公演のレポじゃなくて、興味なくても耐えられるかとか、
男が居て肩身が狭くないかとかだろ?
まぁ独特な世界みたいだけど男も居るって話しだし、
見始めたらそれなりに楽しめるんじゃないか?
拒否反応示す奴も居るらしいけどこればかりは実際に見ない事にはな。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 11:00:28
宝塚は分からんが、SM@Pのコンサートになら行ったことある。
参考になるかどうか不明だが…。
最初は「あんな女だらけの場所行くもんか!」と断り続けてたが、嫁の友人がどうしても
都合つかなくて行けないと「席空けるの嫌だからお願いします」と言われ、渋々承諾した。
行ってみたら、楽しめた。後でライブDVD観てたら客席も映ってて、老若男女居たことが
分かった。お爺さん、と呼んでもいいくらいの人もノリノリでペンライト振ってて驚いた。
結論:食わず嫌いしなくても、と。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 11:14:28
>>154
宝塚は、結構男性ファンが多いぞ。
ジャニーズのコンサートみたいな熱狂はない。
俺はレビューを嫁と見に行ったが、かなり面白かった。
TVみたいに近くで見るわけじゃないから、あの化粧も気にならなかった。
女性客にちらほら男性客が混じっている感じ。
男性1人の客もいた。
男性客は、金持ってそうな客が多かった。
あと驚いたのは、劇場に入る時、出る時の観客の行儀の良さだった。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 11:33:53
URLリンク(urasoku.blog106.fc2.com)
こういう例もあるからのめり込まないように気をつけてな。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 13:55:08
宝塚は客のレベル高そうだよな
行ったことはないが、あの物凄い衣装を見るだけで楽しめそうだ。
ディズニーランドだって老若男女いるしな。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 15:24:38
>>158
>ジャニーズのコンサートみたいな熱狂はない。
なんか感じ悪い…。
熱狂したりしなかったりというのは構成によるものなんじゃ?
「ジャニーズだから」という理由はいかがなものか。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 15:29:29
何でそこに噛み付くのかわからん
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 15:46:20
>>161
158だけど、別に変な意味で書いているんじゃない。
「熱狂」って悪い言葉か?
ジャニーズのコンサートは、参加型だと思うし、
宝塚は、見て楽しむものだろう?
単に一例として、出しただけ。
しかし、静かなジャニーズのコンサートは、無いと思うけどな?
それを「構成」と言うならそうだろう。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 15:49:32
>>163
「静かに聴いて欲しい」ってジャニタレがMCしても
ジャニオタはきゃーきゃー言ってる。
人の言うこと聞かないバカばっかりだから、
演出とかあまり関係ないwww
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 18:17:32
男でも気後れせずに楽しめるかもしれないんだな。
うちの嫁を見てると、宝塚とファンの関係が教祖と信者に思えるから、なんだかこう偏見があった。
なんでもいいが宝塚の名前が付くもんは高い。
公演のチケット代だけでは済まないもんな
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 18:22:57
うちの嫁の従姉妹が先ごろまでタカラジェンヌだった。
いろいろ話は聞かされていたけど、この間親戚の法事で始めて挨拶したんだが、法事の席だから地味な化粧してるんだけどそのまわりだけパアーッと明るいんだよな。
端役のタカラジェンヌでこれだ。
男でも見る価値はあると思うぞ。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 19:44:38
ディープなファンはジャニーズみたいにいろいろ面倒臭そうだが
宝塚は土台がきっちりしている感じ。
歴史もあるし、品のいい大人も観にきてそうなイメージがある
一回行ってみろよ。んでレポよろしく。
あ、近くに手塚治虫記念館があるからそっちも行ってみるといい。
俺はそっちだけなら行ったぞ。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 19:53:19
ヅカファンもいろいろだなー。嫁の友人が昔そうだったらしいが、
弁当をつくり、出待ちし、と下級生の子たちをいろいろ面倒見るらしい。
最初言ってる意味が分からなくて「上級生が下級生の面倒だろ? 上級生が弁当
つくるのか?」って聞いたら「違う、ファンの子たちが弁当つくったり面倒見たり
するんだ、って言ってたよ」と…。
説明されても分からんし、嫁もよく分からんままだった。
まあ、どこにでもディープなファンはいる。
楽しんでくればいいんじゃね?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 20:22:28
普通に見に行くだけならなかなか楽しかったぞ。
ベルバラ見に行ったが、しばらく車の中でフェルゼンの歌歌ってたよorz
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 21:30:12
嫁がCS入れてて、いつの間にか洗脳され、取れるわけないと申し込んだ
プレリザーブが取れたら、嫁は都合が悪いと断り、俺と友人男2人で
日比谷に行って、はまって帰ってきましたよ。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 21:35:29
母親が熱烈なヅカファンだった。
そして、関西では昔夕方にテレビで舞台中継をする曜日があって、
劇場に連れられつつ、毎週その中継を学校帰りに観させられてたせいか、
妹はまんまと洗脳され、自分は洗脳まではいかないが、
往年のトップ達の愛称がなにげに言える程度には詳しい人間になった。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 10:59:42
>>162
むしろおれは酢臭いと思った時点で毒されている('A`)
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 20:40:50
昔宝塚で壮絶な死に方した人いたよな?舞台裏かどこかで。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:10:18
>>173
香月弘美って人らしい
よく知ってんな
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 09:53:49
頼む、その話題はやめて欲しい。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 09:58:53
話し合い終了。
最初に親に言ったのが失敗だったかな。完全に嫁の味方だとは思わなかったね。
「言った事は酷いかもしれんが、そんな人が1週間ろくに寝もしないでフラフラになりながら亭主の看病するか」
「お前が怪我した時、嫁さんがどれだけ取り乱したか知らないくせに」「お前心までカタワになりたいのか」etc…orz
目真っ赤に腫らして噎び泣きながら「許して下さい」「親とも妹とも縁切りますから」俺悪者みたいだったよ。
グダグダの後、離婚は無期限保留となりました。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 09:59:40
あ、↑は101でした。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 10:08:55
>>176
うわぁ・・・・お前頭悪いというか要領悪いというか・・・
もっとうまく立ち回れよ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 10:16:03
>>176
>「お前心までカタワになりたいのか」
親も屑だったのか……乙
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 10:42:04
>>178
自覚してるよ…
あと、一昨年家建てたばっかで、貯金もろくにない、離婚してもお互い失うものだらけ、ってのもあってさ。
それに、あんな一生懸命掻き口説かれてちょびっと気分が良かったりして。
>>179
糠に釘なんだよ…もう諦めた。
ああそうだ、免許証の事書いてくれた人ありがとう。もう失効させるつもりだったんだ。
まだしばらく運転する気にはなれないけど、身分証代わりに持ち続けてみるよ。
それから、別れない事になった以上、エチはしないとまずいかな?
別れるのに子供出来たら困るからって、ずっと拒んでたんだよね。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 10:43:45
もういっそ開き直ってキャプテンハーロックみたいな眼帯したらすげぇ格好いいと思うんだけど
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 10:51:12
>>180
別れる気はなくなったのかな?
様子見をするのならキチンと避妊しといたほうが良いよ。
その状況なら当面レスになっても仕方ないと言い張れると思うので
したいしたくないは好きにしてかまわんだろ。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 10:52:56
>>180
もうベッドヤクザになれ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 10:56:20
>>181
一発ゲイで「僕の右目取れるんですー」とかやってる。どん引きされるけどね。
>>182
嫁がすごく欲しがってるんだよ。
ゴムはあからさまだし、それ以上に出来るのか?うーん。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 10:57:41
ごめん一発芸。一発ゲイってなんだよ…
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 11:01:29
>>184
>嫁がすごく欲しがってるんだよ。
既成事実作る気満々だな・・・嫁
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 11:17:40
>>184
それは別に話し合ったほうがよさそうだな。
嫁がなし崩しにしようとしている、とばかりも言えないと思うんだ。
無神経なことをしたと後悔しているのかもしれない。
お前と離婚しかけたという不安を忘れたいのかもしれない。
逆に頭を下げてやり過ごして、自分が有利な立場になりたいのかもしれない。
でも離婚を切り出すほどの問題なんだから「ハイやりなおします」で解決でき
るもんじゃないし、終わったことにはできないだろう。
・修復には時間がかかる
・経過観察の期間が必要
これは夫婦で確認して納得する必要があるよ。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 11:31:09
>>176
結論急がなくても良いんじゃないか?
嫁の反省が演技じゃないなら取りあえず言葉通り
「親とも妹とも縁切って」もらって様子見してはどうか。
・親と妹との永久絶縁、
・子作りに関しては信頼取り戻せるまで見送り
・嫁と親、妹の暴言をセリフ付きで嫁が認める
(いざ離婚となった時の為の嫁有責の証拠保全)
他にも再構築試すにあたっての条件諸々を書面にして
嫁に捺印させて、しばらく暮らしてみれば良いんじゃね?
今の涙の謝罪がニセモノならすぐにボロ出すだろうし
本物ならゆっくり時間をかければお前の気持ちも解れるかもしれんし。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 12:30:52
子作り拒否の言い訳は、子供が差別用語を連発して
それがおかしくない環境が恐いってことでいいんじゃないか?
おかしな親に育てられると、その概念を捨てるのは難しい
子供にも何気なく差別を教えるから、よっぽど覚悟してかからないと無理だ
他人が何を言われて傷つくか分からないなら、試しに精神科を勧めたらどうだ
心の……とか言うような親の娘だから、自分がそう言う扱いされると逆ギレする可能性がある
本人の反省の度合いとと素直さが分かる
自分がおかしいんじゃないかと思えないようじゃ、調教は難しい
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 12:55:19
ちょっと外出してたごめん。
>>187
>>188
>>189
もう逆ギレ上等で結構きつい事も言ったんだけど、それでもずっと我慢してたから。
俺もとうに社会復帰してるわけだし、いつまでも被害者意識丸出しでいるのも恥ずかしくて。
怒りってなかなか持続しないね。ためになる話を色々ありがとう。
グダグダだけど、一緒に暮らすと決めた以上は頑張ってみる。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 13:37:30
嫁さんに対しての感情が愛情に変わるまでは避妊は絶対しとけよ。
子供は愛されて育つべきだし望まれて生まれるべき。
子供を夫婦関係再構築のきっかけに使うのは良くない。
夫婦関係が良くなってからこそ、子は鎹になるんだよ。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 16:00:10
まーでも一旦醒めちゃったら、なかなか元には戻んなくないか?
そのうち好きな人ができちゃったりしたら…。
とか思うと、避妊はしといたほうがいいんじゃ。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 16:04:12
はっきりと「今は抱く気になれない」って言っとけばいいよ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 16:09:26
男の人のほうからわからないように避妊するってのは
案外難しいもんなんだね。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 17:32:07
パイプカットって手もある。
嫁に黙ってやっとけば?バレて離婚になってもそれはそれで万々歳じゃないか?
子供は正直作らないほうがいいと思う。
あとになって後悔しても、消してしまうわけにいかないんだから慎重になれよ。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 18:00:31
どうしても駄目だと思ったら親に聞かずに別れればいいんじゃね?
もうお互い自立した大人なんだからさ。
自分の人生は自分で決めれよ。親の許可がなくてもいいんだよ。
どうしても人として許せないことってあるよ。
それは周囲が何を言おうと曲げなくていい。
あとセックスはやりたくないと思ったらやらなくていい。やるな。
無理してやるのはよくない。嫁も自分も傷つけることになると思う。
一緒に暮らしているからセックスをしなくちゃいけないってことはない。
気持ちがないのにセックスをするってのは相手を便器扱いするのと同じだ。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 18:03:30
>>195
パイプカットは嫁の同意書とか必要じゃなかったか?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 18:11:54
同意書なんてサインと印鑑くらいだし、適当に書いとけば?
正直、取り合えず現状のまま、少しずつ金貯めて逃げる事を考えた方がいいと思うけどね
キチガイ嫁と毒親なんて四面楚歌じゃんか
俺は自由になるのをすすめたいね
パイプカットが無理なら、嫁の相手は一切せず
あっちからキレるのを待って離婚って手もあるし
ずっと性交渉なしなら離婚理由にはなる
その場合、有責にされるだろうが、愛がなくなったで押し通せばいいだろ
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 18:24:15
それはちょっとやりすぎ。
嫁も一応反省の態度は示しているみたいだし、様子見で良いんじゃないかね。
元には戻らないんだし、PCまで先走らなくても…
避妊はしといた方がいい。夫婦で時間が必要だということを話し合ってみなよ。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 18:32:59
有責になるのはこの場合は嫁の方だろ
セックスレスよりも、精神的DVの方が過失は大きいだろ
今にうちに自分が精神科に行って、診断書もらうってると役に立つかもしれん
離婚のことは抜きにして、本当に相談した方がいいと思うぞ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 19:32:15
一旦PCしたら二度と元に戻らないんだっけ?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 19:38:53
パイプカットするぐらいならセックスレスになったほうがいい。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 19:40:31
某泌尿器科のページに書いてあったが、
Q. もしもパイプカット手術した後、妊娠を希望したときは元に戻せますか。
A. きわめて困難とお考え下さい。
だそうだ
だがしかし、今調べたらこんなのを見つけた。
・リモコンで精子をオン・オフ―「元に戻せるパイプカット」
URLリンク(wiredvision.jp)
ハイテクだ。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 20:08:33
パイプカットなんてする必要ないって。
だって別れた後また新しい出会いがあって、再婚したらどうすんだよ。
わかんないように避妊じゃなくてもいいんじゃねーの。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 22:28:21
>>184
今現在、精神的にセクースする気になれない。
つーか、片目になってから性欲がイマイチです。
とか、言って逃げとけばいいんじゃね?
無理してする事ねーべな。
セクースは夫婦の義務じゃねーし、
義務と感じてる段階で既に精神的におかしいと言うか負担になっとる罠。
まあ、嫁が高齢なら焦る気持ちも分かるがね。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 22:39:29
別れるならとっとと別れるべきだったけど、ここまで来たら許してやったらどうだ?
不具になったら捨てられるだけの人間もいるのに、曲がりなりにも支えて貰ったんだろ?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 22:51:34
支えながら別の部分を叩き壊してたけどな
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 22:54:37
でも「はいそーですか、もう許します」と、
即切り替えられないもんだよ。
完全和解は時間経たないと無理だと思われ。
等と思って過ごしてる内にまた「カタワ」発言が出て
やっぱ無理だわ。と、なる可能性も有る訳だが、
あと1、2年は様子見と言うか執行猶予扱いで関係を続けとくしかないんじゃねーかな?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 23:14:28
まー飯炊きとおもっときゃ腹も立たないだろ。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 23:17:53
そもそも許せるかどうか自信がないから今のうちに離婚してしまおう、って話じゃなかったか
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 23:23:29
>>176で実親に話して離婚しない方向で話しが進んでる罠。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 23:48:33
「離婚しないでおいてやるよ」と上から目線で見てやればいいさ。
「お前がそこまで言うならおいておいてやるよ」って。「でも見損なってるから。お前のこと」ってつけたして。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 00:55:09
そういう態度をとり続けたら、段々自分が嫌いになりそうだな。
離婚したいなら相手に金を払う準備と自分の親と絶縁する覚悟で、調停でも裁判でもおこせばいいんだし。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 01:17:07
嫁と実親、完全に切りたい訳でもないんじゃね?
頭じゃわかってるんだろうが色々難しいよな。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 03:02:10
実親→怪我した時の取り乱し様や離婚を切り出して以後の狂乱的な反省ぶりを重視。離婚に絶対反対。
嫁→自分や嫁親の非を認め、離婚回避のためなら出された条件に完全服従すると誓う。
101→嫁の人間性や無神経さに幻滅しつつ、嫁の落ち込みぶりや殊勝な態度や自分への執着には、満更でもない。
・現状
実親の猛烈な反対に押し切られる形で離婚保留。
嫁は101の不満を全て解消する代わりにチャンスが欲しいと懇願。
101は、やり直すならどうしていけばいいのか悩み中。
・スレに出た意見
嫁実家との絶縁を明確に
レス解消や子作りについては101がその気になるまで保留、それを伝えて嫁にも納得させるべし
離婚のための法廷闘争になれば、金銭的にも立場的にも厳しい
嫁の反省が本物かどうかを時間をかけて推し量り、やり直せるかを決めればいい
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 12:26:32
まとめ乙。
しかし調停や裁判になれば101の立場ってそんな厳しいもんなんだろうか?
最悪な弁護士に当たらない限り嫁有責でいけそうなもんだが・・・。
素人考えなんかな。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 12:44:54
無理だと思うよ。嫁親から娘を返せと再三連絡があるとか、嫁の暴言
に関しても抗議したのに延々と続けるとか。そういうのでないとね。
調停だと嫁が平謝りで親と絶縁しても良いと申し出ているから、最低で
も経過観察を勧められるだろう。裁判だと実親まで嫁の味方じゃかなり
不利になりそう。
ただ本人はそこまで求めていないようだし、様子見で良いような。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 12:56:35
俺、今親権争って裁判中だけど
裁判所ってのは証拠がすべてだと痛感してる
その証拠でさえいくら揃えても(俺ん所は汚嫁&子供への暴力暴言)
女の側がウソこいて「私が旦那から精神的にDV受けていた」と訴えれば
「あら~かわいそうなお嫁さん、あんたひどい旦那だな」
って評価になっちまうようだ
俺の裁判、結審するころには俺の娘たちの養育実績が1年を超える
一度来た調査官の養育評価も完璧だ
これで俺が負けたら日本の離婚裁判において
男が有利になることなんざゼロに均しいと思う
そうなったら法なんて一切俺は信じないからな
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 15:27:43
101は嫁さんがふらふらになりながら看病に来ていたのは知らなかったのか?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 16:10:18
今の日本はキチガイフェミ思想が蔓延してるからな
ま、218は頑張れ
でも、子供は証言権とかないの?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 18:40:09
>>218
テレビ局にメールすれば
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 18:47:00
>>220
子供がまだ保育所の年齢だからなぁ
>>221
テレビ局にメールしてどうすんだ?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 01:51:43
さぁて。
おもろかったから寝よ。
釣り師もそろそろ寝たら?
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 03:53:13
>>223
誤爆乙
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 10:54:15
結婚してからの友人関係ってどう?
学生時代の友達とかって続くものか?
俺は嫁、子供と過ごすのが当たり前だからきっぱり無くなったんだけど
なんかそれなりに続いているヤツもいるし。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 11:30:10
>>225
家族が居ても、1人だけの趣味を持ってる気団だっているだろ。
たまに友人と遊ぶのがその代わりになってる気団がいても、それほどおかしくはないと思うぞ。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 11:36:36
俺も友人関係はさっぱりだな。
独身の時は、気を使って家庭持ちは誘わなかった。
結婚してからは、やっぱりお誘いが来なくなった。
俺の仲間内じゃそれが当たり前になっているよ。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 11:53:25
結婚したので、パチンカスの親父と不倫母子家庭の妹に金を無心されないように姿を消す予定なんだが
住民表や戸籍謄本は血縁なら簡単にとれると思う。
本人以外、閲覧できないように役所に要求することって可能かな?
レスしてる内に職場を知られてることを思い出したが、せめて嫁にもう会わせたくない
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 11:56:30
>>228
出来たはずだよ!
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 12:07:45
>>228
俺は追いかける側を商売にしてるんだけど、一番困るのが住民票とか何にもいじらずに居住だけ移されること。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 12:15:28
>>229
ありがとう。
>>230
あーそうか。でも、会社への提出書類だのは住民表に記載されてる住所を書かなきゃいけないんだよな?
今の住所は実家だし郵便物関係で色々と面倒になるな。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 12:20:34
>>228
寺の240~243くらいはエアが逃げ出すのに
いろんな役所関連の書き込みがあったから
dat落ちが見られるようなら見てみたらいいよ
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 12:32:24
>>228
下のはDV被害者のためのものだが、これだろうか?
(1)、DV被害について、最寄の警察署の生活安全担当課又は配偶者暴力相談支援センタ‐
(「女性相談センター」など名称は様々)に相談する。
(2)、(1)のうえで住民票のある市区町村の住民課にて
「住民基本台帳事務における支援措置申出書」を貰い、
警察署又は配偶者暴力相談支援センタ‐の証明を受けて、
市区町村住民課に提出する。
・市区町村に申出書を提出の際、写真付きの公的機関身分証明書
(免許証・パスポート・住基カード)の提示が必要。
・住民票のある市区町村に申し出ると、支援措置の内容により
住民票のある市区町村から本籍のある市区町村へ連絡が行く。
・支援措置決定後、加害者から被害者の、
(1)住民票(現在の住民票・除票・改製原住民票)の写し、
(2)住民基本台帳の一部の写しの閲覧、
(3)戸籍の附票の写し(本籍地で管理)の請求には、不当な目的があるものとして請求が制限される。
・支援措置の期間は当該措置を決定した日から起算して1年。
ソース:
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 12:55:24
>>232
見てみる。
>>233
ということは、こちら側も正当な理由がいるわけだ。金の無心にこられるという理由で許可して貰えるのか微妙だな。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 13:16:15
弁護士に相談してみたらいい。
相談だけならそんなに手間も金もかからんぞ。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 16:15:07
>>235
親子の縁切ることにした。親父の承諾が必要なのかまだ調べてないが、
もし必要でごねられたら弁護士に頼む。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 16:24:22
>>236
「親子の縁を切る」というのがどういう意味なのかはわからんが、今の民法上は縁は切れんよ。
どんなクソ親でも、食い詰めたら親族に扶養義務が生じる。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 16:52:05
親子の縁は切れんが相続廃除ぐらいか。
ちょっと遅いが:
隻眼でも国会議員やって、
派閥の長&自民党幹事長→副総裁まで上り詰めたヤツもいるから、冷静にな。
そやつの言動はちょっとアレなんだが。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 21:39:25
住民票ロックはできるよ。
弁護士に相談汁。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 23:01:35
>>228
嫁に養子に入る、住民票は嫁実家か友人宅で私書箱代わりお願いするとか。
・・・・法律板行った方がいいかも・・・
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 07:16:01
>>237
たしかに扶養義務はあるけどそれについての罰則はないから
クソ親が泣きついてきても放置しとけばいいだけ。
法律上の縁は切れなくても逃げ切ることは出来るぞ。
役所の人間とかが連絡してきていろいろうるさく言ってきても
「家はクソ親を扶養できる経済的余裕はありません」
「借金で身を滅ぼすようなクソ親なんか引き取ったら
自分たちまで首をつらなきゃいけなくなる」
「もしそちらの言う通りクソ親を引き取って家の家庭が崩壊したら
お前らはどう責任を取るつもりなんだ?」
などといって何度も強く抗議すればあきらめてくれる。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 18:39:07
>>237
親→子の扶養義務は絶対だが
子→親の扶養義務は努力目標だ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 18:42:53
しかしこの先、先細る団塊を支える若い世代の減少を考えると…
子から扶養費を天引き可能な法とか出来そうで怖いな(゙゚'ω゚')
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 09:20:18
>>242
2行目を勘違いしている奴は多いがな。親世代にも子世代にも。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:38:19
既にあるとおり、親子の縁はそれこそ親子全員が死んでも切れない。
(扶養義務があるが罰則があるとかないとか、相続を放棄できるとかは別として)
そして親からみて子は「直系卑属」。
本人・直系尊属・直系卑属は、絶対に「戸籍」も「戸籍の附票」も取れる。
(配偶者の場合も基本的に無条件で取れるが、DVの特例に限って取れない)
戸籍に住所は載ってないが、「戸籍の附票」に現住所が載っている。
戸籍法 第十条 何人でも、戸籍の謄本若しくは抄本又は戸籍に記載した事項に関する証明書の交付の請求をすることができる。
○2 前項の請求は、法務省令で定める場合を除き、その事由を明らかにしてしなければならない。
○3 市町村長は、第一項の請求が不当な目的によることが明らかなときは、これを拒むことができる。
戸籍法施行規則 第十一条 戸籍法第十条第二項 の法務省令で定める場合は、次の各号に掲げる場合とする。
一 戸籍に記載されている者又はその配偶者、直系尊属若しくは直系卑属が請求する場合
住民基本台帳法 第二十条 何人でも、市町村長に対し、当該市町村が備える戸籍の附票の写し(中略)の交付を請求することができる。
戸籍の附票の写しの交付に関する省令 第二条 法第二十条第二項 において準用する法第十二条第三項 に規定する総務省令・法務省令で定める場合は、
次に掲げる場合(配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律 (平成十三年法律第三十一号)第一条第二項 に規定する被害者のうち
更なる暴力によりその生命又は身体に危害を受けるおそれがあるものに係る請求である場合等市町村長が法第二十条第二項 において準用する
法第十二条第五項 の規定に基づき請求を拒むかどうか判断するために特に必要があると認める場合を除く。)とする。
一 戸籍の附票に記載がされている者又はその配偶者、直系尊属若しくは直系卑属が前条各号に掲げる事項を明らかにして請求する場合
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 11:59:27
ふざけんなよかーまた今すぐ氏ね
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 23:44:59
ちょっと愚痴ってもヨカですかね?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 01:57:41
どぞ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 02:25:07
子供の世話をやってもやっても妻から罵られる
#1が出来たら2,次は3,次は4とどんどん増える
セクスレス約4年(拒否される)
特にダイエット(炭水化物抜き)を始めてから酷く怒りっぽくなった
仕事柄24h365dでの待機状態、出産日当日も明け方6時まで作業し
軽く仮眠とって犬(高齢)の散歩にい言ってから病院に顔出したら
かなり激怒された、面会時刻開始時間から1時間程度遅れた。
特にここのところキレやすく、ここ3週間程必要以外の言葉も掛けて
来ないので半家庭内別居状態。
一体オレにどうして欲しいんだ?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 02:32:11
1から4どころか空気呼んで10までしろって事さ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 02:37:24
>>249
おまえさんにもいろいろ問題ありそうだな。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 02:39:53
破れ鍋に綴蓋
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 02:40:39
どう考えても散歩は余計
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 02:40:51
>>249
手をつないで散歩に行くところから始めナよ。
「手つないでいい?」って
子どもはベビーカーに乗せて
夫婦で手つないで桜の下歩いてさ。
子どもがいたら嫁さんには自分の時間がなくて
24時間営業のコンビニを嫁一人で営業してるようなもんだ。
本音は249に甘えたいんだけど
249が嫁が心底安心してぐっすり眠ったり
落ち着いて風呂にゆっくり浸かったりしたい気持ちを判ってくれないから
疲れと安心感の極度の不足にイラついてるのさ。
6時間自分ひとりで子どもの面倒を見られるくらいに
子育ての方法を嫁に聞いて覚えて実践してみなよ。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 03:13:01
出産当日は仕事終了後駆けつけるべきだったんじゃね?
一事が万事そんな感じだとしたら、249の#1は相当低レベルだな
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 06:53:17
249に問題があるのか、単に249嫁が浮気してて
ATM扱いされてるだけなのかどっちだろうな。
もうちょっと詳しく聞かんと判断できんな。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 07:34:49
>>249
妊娠中の嫁は野生動物、細心の注意を払いつつ諦めろw
日記書け
後で笑い話になるし、嫁に「俺こんなに頑張ってたんだぜ?」とか恩着せがましく言うとかw 将来子供の説教する時に使うとか
まぁ使い道は色々あるわな、色々www
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 07:36:29
>>257
・・・・・・・・ボケてる、妊娠中じゃないな、(*ノノ)
まっ、まぁ日記付けるのはいいんじゃない?(^^;;
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 09:28:56
>253
犬の散歩が余計だったのかな?
これは嫁の要求だったのだが・・・・・・
>254
つか、土日はほとんど自分が面倒見ているから、こっちの方が休み無しなんだけど
これ以上やれって事?
6時間どころか24時間の面倒見なんてざらな状態です。
>255
間違えた、当日じゃなくて翌日だった。
当日は立ち会いまではしなかったけど出産時間前から面会して面会終了時間まで
面倒見たよ。その後に帰って寝ずに深夜3時から作業して終わったのが朝6時
>257
出産直後ならまだ判るんだけど既に2.5年経過していて自分がやれる事は出来るだけ
やっているつもり、今は意味も判らずブチ切れられる次第でほとほと困っている
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 10:02:14
>>259
コテトリつけろや
261:249 ◆bItQUI3P4o
08/03/29 10:56:30
これで良いのかな?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 11:01:04
レスナンバーは別の相談者とかぶったりすることもあるから
(まとめサイトに上がる時に)
できたら何かナンバーじゃないものの名前がいい。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 11:18:14
>仕事柄24h365dでの待機状態
これがそもそもの原因じゃないか?
264:ドカタ ◆bItQUI3P4o
08/03/29 12:04:32
>262
こんな感じかな?
>263
ITドカタなんてみんなそんなモンですよ。
自営なので職替えは難しいっす
一応寺のテンプレに沿ったまとめがあるのでちょっとまとめ直して分割うpするわ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 12:16:14
またここを寺にする気か?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 12:20:18
愚痴にテンプレとか要らんだろうとは思うね
267:ドカタ ◆bItQUI3P4o
08/03/29 12:41:58
>265
んぢゃやめておくわ。
>266
テンプレ作ってあるので、それをココ用にまとめ直しているだけなのだが・・・
家庭板も勧められたが嫁も見ていた(確認済み)のでうp出来ない。
ここでも拒否られている模様なので週明けにカウンセリング受けてくるわ。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 13:00:12
>>267
>>247を見る限り愚痴を吐きに来たんだろうし、愚痴なら気にせず吐けば良い
相談をしたくなったのなら別にスレがあるのだからそこに行けば良い
難しいこと言ってるか?
スレを立てるまでに至らない悩み相談part4
スレリンク(tomorrow板)
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 13:13:33
>>267
スレリンク(tomorrow板)
ここがもう少しでスレが新しくなるから
新しくなった所で投下しる
270:267
08/03/29 13:19:59
小手取り不要だろうから外す
>268
サンキューです。
取りあえずちと見てくるわ。
#妻のPCも確認せねば
271:267
08/03/29 13:22:10
>269
やはり、そっちで相談した方が良いのかな?
大凡のテンプレは出来ているので投下出来るんだけど
離婚ってな話しにはなってないので控えている。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 13:33:41
レスになった期間が長いほど
復活は手間取るから
嫁がちょっとプッツンしたら緑の神召還されるぞww
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 14:59:03
まあ嫁が拒否ってんだから嫁有責だがな
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 17:54:34
嫁がかなり嫉妬深く、よけいな心配かけたくなかったので、女の子はいない、といって同級生と飲みに行った。
ところがメールを見られたらしく、それからがひどい。
飲み会や友達との集まりがあるごとに機嫌が悪く、疑うようになるし
ケータイをいじっていれば隙あらば見ようとしてくるし、実際隙あらば見ている。
見られるのが嫌でSNSのメッセでやりとりするようになったが、メールがないのが怪しいと言い出すし
メールがあれば機嫌が悪くなるし、どうしたもんか。
ちなみに誓って浮気はしていない。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 17:57:17
>よけいな心配かけたくなかったので、女の子はいない、といって同級生と飲みに行った.。
実際には女の子いたんだろ?
嘘ついた、っていう実績作っちゃったのが間違い。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 18:13:27
しばらく大人しく過ごすしかないのか…
ただでさえ喧嘩をすれば何年も前の事を引っ張ってくるし、嫁さんてのはみんなこんなに面倒くさいもんなのか?
付き合っていた時は、すごくドライな人だと思っていたのに…
ちなみに子供もいるし、新婚に毛が生えた程度の年数も経っている。
年と共に寛容になる、というか、そういうのは期待できないのだろうか…
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 18:14:50
寺スレのテンプレより
7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 18:37:25
どうにもならない過去だってあるさ。
それをぐちぐちと、もういい加減にしてほしい。
喧嘩=嫁にとっての気にくわない過去(俺にとって都合の悪い過去)へのタイムトラベルみたいなもんだ。
喧嘩にならないようにビクビク過ごすよ(泣)
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 19:46:26
女はいない、と嘘ついて飲みに行ったのも「どうにもならない過去」なのか?
実際にはケアレスミスの積み重ねのほうが多かったりして。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 19:56:20
嘘をついた奴ってのは他にも嘘をついてると疑われてあたりまえ。
274は自分のことを棚にあげて嫁への非難の同意を取り付けようと気団板に来たんだろうが、そんなお子チャマのわがままに頷く気団はいなかったってこと。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 20:18:24
どんな理由があるにせよ、嘘をついたことには変わりない。
他に嘘もある、これからも嘘がある、と嫁が疑うのも無理ない。
その呑みに嫁も一緒に行くことは出来ないのか? 巻き込んで
一緒くたに呑んで、「身の潔白」を示せば?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 20:38:02
父が朝帰りして母親激怒させてたのを思い出した。
情けない声で大学のときの先輩の家で一緒に飲んでたら酔いつぶれて
そのまま朝になっただけで誓って変なことじゃないのに怒りをといてくれないと
小学生だった俺に話してた。
そのときはまだ怒る分愛されてるじゃん、好きじゃなければそんなおこらねーよ、よかったんじゃね?
とか言った気がする。ちなみに怒りが解けるのに4-5日かかった。
そして数年は外出のたびに外出先にちゃんといるかどうか確認されてたみたいだ。あきらめろw
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 20:42:04
携帯をGPS機能付きに変えれば?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 01:33:39
>>283
それだと携帯を会社に置いておけば、残業と偽って飲み会にいけるぞ。
酔い醒ましの時間等必要だから長い間飲めないけどな。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 02:53:59
えーと、、、質問なんですが、某板にて
数人の男性経験がある美人な女性と、男性経験無いけどブサイクな女性、
結婚するのならどちらがマシか?
という論議になった際、鼻息荒くこのような意見を述べた輩がおりまして、
>いくら美人でも10年もやったり子供できりゃ、やる気なくなる。
>んなもん25過ぎたマトモな男なら皆わかってるがな。
>結果、結婚相手は勃たないほどの不細工でなければ…となる。
>=美人非処女より普通顔処女が選ばれる。
根本的に何かが間違っている気がするのですが、書き込んだ当人が
「自分(上記)の意見が正しい。既婚男性に問えば明らかだ」旨の事を言っていまして、
既婚者男性の意見を伺いたいのですが。
どなたか教えて下さい。
ついでに結婚する上でそんなに処女だったか否かが大切なんですかね?
理解出来ない俺が異常なのでしょうか。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 02:57:55
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 02:58:17
更に言うと、「処女か否か、」
そんな些細な事で女を選り好みするような奴は結婚なんぞ考えてもどうせその先が続かない
って気がするんですがどうなんでしょ?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 02:59:39
>>1 にそう書いてありますな。失礼しました。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 03:19:09
オヤジのあとを継いで自営で細々とやってる48才。
6年前に10才下の×1嫁もらった。
会社の事務全般やってもらってる。
仕事も家事も内容は完璧。
ただ、時間にだけはルーズなんだよな~。
30分くらい平気で遅刻してくる。
従業員の手前、ちゃんと時間通り出て来いと言っても、
「えー?なんでー?ちゃんと仕事してるでしょー!!」
てな具合で仕事に支障がなければいいって考えらしい。
俺としては嫁が時間にルーズ(遅刻してくる)と従業員の手前もあって、
非常に頭にくるんだ。これって変?
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 03:35:17
変じゃないと思うけど
主婦に会社人の考え方徹底させようとしても多分無理でしょ・・
自分が約束の時刻遅延してタラタラやっているくせにそれを指摘されれば
それを棚に上げて苦労話に擦りかえて逆切れするのが常
徹底出来ないのなら仕事するなとかって訳にはいかないか・・
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 03:52:08
怒るのは分かるよ。
身内には甘いと他の人に思われるのもちょっと困るだろうし、示しがつかないし。
嫁さんだけフレックスタイムにするのはどうよ。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 04:05:08
>>289
うちは株式会社にしてるけど、にたようなもん。
嫁がそんなんだったらブチ切れるで。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 06:55:53
>>289
嫁に舐められてるんだな。お前、嫁に頭上がらないところあるだろう。
たとえば従業員が5分くらい大丈夫、10分くらい・・・ってなったら何て注意するつもりなんだ?
すでに従業員には示しつかないと思うし、話題にも上がってると思うぞ。
嫁はちゃんと給料もらってるんだろう?他の従業員と対等じゃなくてどうするよ。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 07:21:37
「仕事ちゃんとしてるんだから」って…。有り得ん。
嫁は、>>289と結婚する前はどうしてたんだ? 他の会社に勤めてたことが
あって、その時は遅刻してなかったんなら、完全に>>289がなめられてるな。
もし以前から遅刻魔だったら…どちらにしても根性叩き直せ。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 07:37:19
時間どうりちゃんと仕事場に来るのも仕事のうち、ちゃんと仕事してないじゃん・・・常考
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 08:30:08
>>289
そういう従業員まマズいよなぁ。
と思う一方で、当人には退職の自由あんの? と思ったりする。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 09:48:32
>>289
嫁さんの首切って
外から従業員雇った方が良くね?
嫁さんただ働きさせてるわけじゃないんだろ?
嫁の給料を家計にどう反映させてるかで
経済効率は違ってくるが
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:21:40
仕事は労働者の時間を切り売りした対価をもらうのが基本で
あとは成功労に応じて給与上乗せだというのを話してもだめかい。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:22:36
普通の会社だと遅刻すると給与を少し引かれるから
そういう風に対応するのもありかもしれん。
300:289
08/03/30 13:07:17
レスありがとう。
やっぱ嫁の考え方がおかしいんだよな。
1従業員ではなく、社長の嫁って感じでいると思う。
ただ、嫁が来る前の事務員と比較しても飛躍的に仕事効率がいい。
全く畑違いの仕事をしてきて事務系の知識とか全くないとこから始めてるのに、
自分で勉強して経理事務の資格取ったりしてるし、よく気が付くし、
これやって欲しいと思ってると言う前にできてる。
必要なもの以上に、こんなことまでよく気が付くなあって関心するくらいに完璧。
嫁の給料は固定給で休んでも残業しても同額。
9時~17時で20万(これは税理士から提示された額)
多忙時には家でも仕事してる。
全く知識ゼロ状態からCADも使えるようになった。
それがあるから強く言えないでいるんだよな。
「ちゃんと仕事やってる」
「確かに・・・うむむ」←今ここ
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:10:17
遅刻があまりに多いのでパートに格下げ。
時給で支給したら?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:11:39
だから、時間管理までして初めて「仕事してる」って言うんだってば。
わからんやっちゃな。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:14:50
>>300
与えられた仕事をきちんとこなしてて、
それでうまく会社がまわってんなら、
どうこう言うことでもないように思うがな。
俺はフリーランサーだから、
余計にそう思うのかも知れないけれどねwww
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:31:57
俺も自由契約(請負)取り交わしているから勤務時間は本来融通が利くはずだけど、
毎朝定時に出勤しているぞ。
家で仕事すんならまだしも会社という場所に出て仕事する以上このへんは厳守せねばと
思っている。
定時に出てくる奴は他に多いし
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:40:09
>300
>嫁の給料は固定給で休んでも残業しても同額。
>9時~17時で20万(これは税理士から提示された額)
>多忙時には家でも仕事してる。
あれ?雇用契約書の上で裁量労働制での採用になっている?
文面を見る限りでは一般労働制になっているみたいだけど…
#下手すると労基でつつかれるかも
他の社員の手前、時間を守るなりして欲しいと思うのなら固定ではなく
時給計算に切り換えて(1250円/hかな?)持ち帰り残業分も支払うように
すれば良いかと思う。しかし、問題は時間内でも仕事していない時間
(休憩が長いなど)をどの様に処理するかって感じかもしれない。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:44:09
>>300
嫁の仕事が完璧で時間が守れないのであれば、請負契約にしたらどうか。
どのみち固定給で持ち帰り仕事までさせてるんなら、○○で発生する業務
に関して請け負わせることはできるだろう。
一般の会社でも能力に問題なく仕事も確実で早いが、周りに合わせるのは
苦手という奴がたまに居る。マネジメント系だとそうはいかんが、切り分けの
つく業務ならフリーになってもらうのがお互いの幸せ。
周囲が8時間かかる仕事を6-7時間で終わらせて、ヒマもてあましてる人間
もいるからな。
307:289
08/03/30 14:22:50
嫁と話した。
嫁の言い分
自分は仕事頑張ってるつもりでいる。
前任の人が引き継ぎもなく辞めちゃって
いきなり事務やれって言われて、何もわからないまま頑張ってきた。
これどうしたらいいの?って聞いても「わかんない」って教えてくれない。
言わなかったけど、10円ハゲまでできた。
まだまだ足りないこと多いかもしれないけど、
自分なりに必要と思うことは勉強もしたし、資格も取れた。
遅刻しても当たり前とは思ってないけど、
その分、昼休憩の時間の中で郵便局行ったり会社の買い物したり、いろいろしてる。
そんなこと休憩時間外にしなくてもいいって言うけど、
そうしたらしたで電話番がいないとか言われる。
従業員の手前ってだけで他に何も困ってないでしょ?
病院に行くのにだって、一旦出社してから行けって意味わかんない!
これで足りないならクビにしたらいい。
返す言葉が出なかった。
308:289
08/03/30 14:26:28
嫁が出てった。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 14:28:02
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 14:28:39
>>308
ネタ乙www
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 14:43:51
>307
となると請負とまで行かなくても拘束時間無しの少々高給のアルバイトに
すれば良いかとも思う。
奥さんの言い分も判るんだけど、一般社員である以上は雇用契約上の拘束
時間帯は就業する契約になっている訳だし、「その代わり」と言っている
部分を会社側から見れば「時間通りに出社しないから手が足りてない」
と言うように見えると思う。
ただ、病院に行く事に対してまで「出社してから」という会社側の言い分
を理解出来ない奥さんの気持ちはよく判る。
従業員の私用による有給時間分の使用を妨げる事になり、やはり労基上
問題になりそうな希ガス
>308
あらら・・・・・・
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 15:04:54
時間通りに出社させたいなら、まず他の社員と同じ
待遇にしないとだめなんじゃね
わからんけど
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 15:05:47
電話番がいなくなるって、時間ずらして昼休みとかやらない
会社なのか
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 15:58:57
壮絶な後出しだな。
従業員の仕事内容と分担を把握しておけ、社長なんだから。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 16:37:36
要は、嫁が無理をしたり遅刻しなければ職場と家庭が成り立たない状態だったのか。
それは部下が悪いんじゃなくて、部下に無理をさせる上司の管理不行き届きだろうがw
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 17:12:10
嫁が携帯の発信履歴をみたらしく出て行った。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 17:53:51
>>289
>1従業員ではなく、社長の嫁って感じでいると思う。
嫁さんの雇われ方がまさにこれだと思うが。
嫁さんにしてみたら、自分の都合のいいように「嫁扱い」「従業員扱い」を使い分けか
つーことじゃねーの?
自営の家族従業員にありがち。
読む限り、現在の嫁さんのスキルがあって
他で雇われて1年がんばれば(もちろん出社時間は厳守だが)
今よりも雇用条件良くなる可能性があるとオモ
うまい事同業者の募集が見つかればの話だが。
よその雇用を狙っているなら40前の今が狙い目だろう。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 19:56:28
嫁だけ出勤時間を1時間おくらせて退社も1時間遅くするとか、
もうちょっと臨機応変に対応したらいいんじゃね?
もしくはそれだけの仕事してるなら
1従業員として雇う形じゃなくて上レスでも言われてるように
フレックス制にするとかさ。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 20:10:07
30歳独身彼女無しなんだけど、
おまいらはどうやって結婚相手決めたの?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 20:25:37
>>319
性格と乳とセックルの相性。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 20:27:07
>>319
>>1を読むんだ。
結婚相手は勝手に寄ってくるだろ。
半分ウソだが。
322:319
08/03/30 20:35:05
>>321
すれ違いスマソ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 01:16:51
ちょっと相談したいんだが。
俺自営(親父が社長)。嫁は一応専業。
たまに俺が担当の仕入れ伝票入力を、他の仕事が忙しくて
溜まった時に、嫁に頼んでいるんだが、その件で意見が食い違っている。
ちょっと前まではほぼ無料で頼んでいた。
最近になって、1回5000円でどうだ?と嫁に言ってみた。
嫁は「1回5000円じゃなくて、1か月分5000円ならやる」との返事。
1か月分でも、嫁がそこそこ集中すれば1時間弱で終わる仕事だから、
いくらなんでも1か月分で5000円は高い、と言ったら、「んじゃやらない」と。
仕入れも月によって波があって、伝票枚数は20~80枚くらい。
これで5000円は高いと思うんだが、意見を聞かせて欲しい。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 01:23:10
>最近になって、1回5000円でどうだ?と嫁に言ってみた。
>嫁は「1回5000円じゃなくて、1か月分5000円ならやる」との返事。
はぁ?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 01:28:37
>>324
>323が何か月分も伝票溜めてる で汚k?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 01:35:31
289嫁です。ローカルルール違反のようですが、失礼いたします。
主人が見ろと言うので、皆さんのご意見読ませていただきました。
一方的にこんな場所に書かれるのは不本意なので
自分の意見も書いていいかと尋ねたところ、思うことを書いてみろと言われましたので書きます。
隣に主人がいて非常にうざい環境なのですが
私の遅刻のことで主人は不満を感じているようですね。
確かに、時間にルーズなことは社会人として失格だと思います。
社長の嫁だってことで、甘えている部分もあるかと思います。
ですが、社長の嫁だからってことで感じるプレッシャー等もあるんです。
私の結婚前の職業は調理師でした。
なりたくてなった職業ですし、大変だったけどとても楽しい職場でした。
でもホテルの調理師の仕事は時間も不規則でしたし、
専業主婦でいて欲しいと言う主人の言葉を重んじて退職しました。
ここらで切れと言われました。続きます。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 01:39:10
支援
328:323
08/03/31 01:39:46
>>324
>>325の通りです。
2~3か月分溜める事もあって、でも仕事も忙しくて入力してられなくて、
今までは無料でやってもらってた。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 01:41:01
一ヶ月分を3000円にするとかその辺はすり合わせじゃないか?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 01:45:50
続きです。
数ヶ月専業主婦をしていたら、
事務員さんが辞めた。明日からおまえがやってくれと言われました。
事務なんかわかんない。できない。と言ったのに
フォローするから頼むと言われて引き受けました。
私の性格上、やるからにはある程度のレベルでいたいんです。
ですから頑張りました。いえ、今も頑張ってます。
月に2~3回の遅刻をここまで言われるなんて、驚きます。
自分の面子が立たないんでしょうけど、そこが私には理解できません。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 01:51:05
支援ー
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 01:56:31
支援
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 01:59:31
289の後だしの多さにびっくり。
>「えー?なんでー?ちゃんと仕事してるでしょー!!」
>てな具合で仕事に支障がなければいいって考えらしい。
どこがだボケ!!ちゃんと話し合ってから来いよ。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 02:01:08
嫁です
全く知らない分野の仕事で、電話対応で「お宅の会社は○○できますか?」って聞かれても
「私ではわかりかねます」って答えることしかできない屈辱感。
あーもう何が言いたいんだか・・
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 02:03:18
>>323
一回あたりじゃなくて、伝票の枚数で単価決めれば?
(伝票番号の進み具合でおおかたの枚数はわかるだろ)
1回単価にされると、古い伝票をめちゃくちゃ溜めて持ってこられる可能性があるので
(おおかた嫁は>>323にそういうずるい部分を見ているのではとオモタ)
きちんと仕事したい人間から見ると耐え難い状況になってくる。
>>330
時間の拘束については、いわゆる自営妻ならではの融通が利かないということだよね?
融通が利かないんだったら、330にとって今の条件って結構悪くないか?とオモ
自分がやりたい仕事じゃないということを抜きにして、今のアンタの仕事のクオリティと
現在の労働条件(朝の時間も融通が利かない)も考慮にいれ、
他社の相場を踏まえてダンナと交渉してみては?
自分的には、月2~3回の遅刻に事前連絡があるのであれば全く問題ないと思う。
つか、こういう場合は半日有給にするのが一番効率的(周囲への示しとしても)と思う。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 02:03:33
>月に2~3回の遅刻をここまで言われるなんて、驚きます。
あれ?
こういう話だったっけ?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 02:04:28
298は頭悪そうだから退社して調理師復活して離婚準備でいいんじゃね。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 02:04:36
>>330
面子というか、従業員として雇った以上は「家庭が大変だから遅刻は仕方ないね」とは言えない。
言ったら、他の社員が同じ事をしても怒れなくなるからね。
出社時間をきっちり定めてある会社の場合、月に2、3回遅刻してくる社員は間違いなく懲罰対象だし。
家庭を管理するために遅刻が避けられないなら、旦那と話して時間の融通が利くように雇用契約を変更した方がいいよ。
旦那は他の社員から突き上げられても特殊な雇用契約を盾にできるし、貴方は堂々と用事を済ませてから出社できるようになる。
339:337
08/03/31 02:05:07
間違えた289ね。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 02:05:48
プライベートの部分を会社という公の部分にはみ出させてれば
誰だって指導は入ると思うけどね。
逆にあなたが社長で
他の社員から「どうしてあの人だけ規則がゆるいんですか?」って言われたら
どんな返事するかな?
会社には会社の決まりがある。
その決まりが守れないなら退社、という決まりもある。
>>330が今ものすごくがんばってて頭の回転もいいし、
多分料理作らせたら本当に段取りよくぱっと料理作れる人だったというのも想像がつく。
社員にとってはそこまでいろいろできる才能のある人というのは
見習うべき「鏡」なんだから
まして社長夫人がそんなカッコイイ女性なら
会社にいる人皆が尊敬してもおかしくない。
でも、遅刻して って小学生でもわかる規則違反があったら
それは「鏡」にはなれないし、「デキルけどルーズなのは尊敬出来ない」って
なっちゃうよね。
もったいないよ。社員のお手本になって、というか
その点だけ改めたら、あなたが他の社員の上司になって
人を上手に配分して休み時間なんかもちゃんと取れるように
していってもおかしくないんだけど、どうだろう?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 02:16:24
雇用主の身内が職場にいるのは、正直従業員にとってはやりにくいもんだ。
社長の行き届かない所をフォローしてくれるような嫁が上司になるなら歓迎もするが。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 02:19:12
月2-3回の遅刻は多いよ。多すぎるよ。
でも家の事もしているのだろうし、無理な就業形態をとらないで
就業の契約を変えてみるのがいいと思うよ。
フレックス制みたいにするか、一回遅刻したら-1500円みたいにさ。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 02:20:37
>>330
家庭を管理するための遅刻は会社として認められなくても
病院にいくための遅刻は普通にあると思う。
病気にもよるが、月2・3回ならうちの会社は普通にある。
もちろん上長に事前申請し、仕事には支障が出ないようすることが条件。
>>289
子供が出来たら今嫁がやってる仕事どうするつもりなの?
つくるつもりがないのなら、>>330は調理師に戻ったほうが明らかに
金銭面でもメンタル面でもいいと思うんだが。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 02:27:11
そういや、有給どうなってる?
半日休暇で有給使って、後は休んだ分休みの日半日つぶすして働くとか何かしないとまずいよ。
社長だから面子がっていうんじゃなくて他の従業員と比較して公正でないとつきあげくらう。
他の従業員が働いてくれなくなったら会社回らなくなるから公平になるように工夫してみ。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 02:34:08
>323
>仕入れも月によって波があって、伝票枚数は20~80枚くらい。
>これで5000円は高いと思うんだが、意見を聞かせて欲しい。
仕入れだけの入力で?だとしても安いと思うぞ
振替伝票が何処まで判りやすく書かれているかにもよるけど
1枚100円として2000~8000円って事だよね?
自分ではその金額でやりたくないから奥さんをあてにしてるんじゃないの?
#判らないからとは寝言言うなよ
仕入れでそれだけの枚数があるって事は現金移動やその他勘定系もあるよね?
全部で一体いくらで交渉したいのだ?
奥さんがどんな資格を持っているのか判らないけど一応資格持っていて
処理が宛に出来るのならせめて税理士にお任せした金額の2/3位は出して
やれば?んじゃなかったら派遣を雇ったと思って1500円/h程度の時給に
すれば良いとオレは思う。
ちなみにウチの場合は全くの真逆だが社長(妻)は何もしないので報酬0円だ
#電話にすら出ない