08/02/01 23:17:36
>>731
何でですか?
>>732
子供ができたら明るい家庭にしようっていうのは当たり前でしょう。
俺の言い分は聞かずにですか?
みんなだって俺の言うことを聞いたらこっちばかり責めないはず。
現に今の嫁と付き合ってることが分かる前は話してくれてたし。
>>733
説得はしてません。
だから最初は怒ってましたよw
でもお互い愛があったんで結果はよしってとこです。
家の親とは俺より仲が良かったです。
もう解けましたけど、離婚の時に勘当されましたからね。
>>734
慰謝料は払ってません。
前の嫁と調停したときに慰謝料も養育費もいらないから、
親権だけは確保したいって言ったんで。
生活費足りなくて、借金してたぐらいだから払うって言っても・・・。
ただ、俺は父親だから子供のお稽古代は出してました。
せめてものつもりです。
余裕が無くて今はやめましたけど。
面会軒は前の嫁が子供には父親が大事だからっていうことで、
ちゃんと会ってます。
だから、今の嫁にもそこは分かって欲しいし、
そんな冷たい心の持ち主ではないはず。
>>735
それは困ります。
今の嫁が好きだし。
明るい家庭を築きたい。