子供が病気?】小児科待合室慌てる父の数【もちつけ雑談】→ at TOMORROW
子供が病気?】小児科待合室慌てる父の数【もちつけ雑談】→ - 暇つぶし2ch248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 14:26:30
広域小児救急の客筋の悪さに辟易して、入局10年を記念して
基幹病院を辞めたけど正解でした。嫌なら辞めろ。その通りです。

ゆとりがある環境で働くということの大切さを痛感してます。
今は、目の前の患児と家族に、心から親身になっている自分がいます。

小児救急の肉体的にも精神的にも限界状況のなかで、
本来の100人の軽症から1人の重症を捕まえる任務が、
感情を切り売りすることが主たる業務になったとき、
中堅医師がモチベーションを保つのは困難だろうと。
たった1割の方の心ない一言が医師の心を折る。これは金では解決できないことです。
基幹病院の常勤医の宿直手当は時間500円以下がほとんどです。
ちょっとした感謝の一言が、どれだけ疲れをとってくれることか。
いや、10分待ちで「お待たせしました」と言うやいなや、「ええ、待ちました」と
言われても、表情変えるほど未熟ではありません。
ただ、より慎重になりますね。言質をとられないように。
そして、結果的に安心させてあげる一言はさしあげられなくなる。

自分の子供を救急外来に連れていったことはありませんが、
外科系は専門外なので、近くの母校で「昼間に」診てもらうことがあります。
ただ、重症ではないので、いつも担当の医師への謝辞と謝罪は忘れないよう、
妻には言い聞かせています。

みなさま、失うものが大きい事に後から気付くようなことが無きよう、
大事なお子さんをのびのび育てていきましょう。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch