06/09/25 18:41:26
今月から4回目になる最後の治療再開。
今回はICSIした受精卵の分割を促す薬につけ込み受精卵を全周ハッチング。
さらに着床しやすくする薬を子宮に投入。
漏れは1本2万円の精子を活性化する注射を毎週打つ。
ここまでやって駄目なら諦めもつく。
今回の治療費は100マソくらい行きそうな悪寒orz
174:名無し@話し合い中
06/09/26 23:48:01
薄給の俺は1回失敗したら金作るのにかなりの時間がかかる
175:名無し@話し合い中
06/09/26 23:53:49
最近、結婚式に出席したけどみんな子供の話しばかりで居心地悪かったなぁ。
んで行くとこ行くとこで子供は?って聞かれるし。笑ってウチはセックスレス
だからって言ってたけど何かむなしくなったよ。
176:名無し@話し合い中
06/09/27 00:06:25
>>160
その病院は名の通った病院なのか?
ヤブじゃねーのか
体外受精とかでもデキナイのか?
177:名無し@話し合い中
06/09/27 01:07:07
処女だって言いきってる奴には笑わされたがそんなの分らんよww
さて、俺の友達の産婦人科医(20代後半の美人の女医さんだよ~ん)から聴いた話なんだけど
風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話じゃなくて
マジでこの少女売春てのは国を滅ぼすそうだ。
今、国を挙げて「少子化問題」って騒いでるけど
あれって収入がどうのとか、女性の働き方がどうのとかって関係ないんだって
今、産婦人科では不妊治療って言うのが結構多くて、
実際に精子が薄いとか卵巣の機能がどうのとかもあることはあるんだけど
ここのところ急激に増えているのが性病が原因の不妊症なんだって
そもそも不妊治療に来るのは早くて20代後半、普通は30代だから
その人たちが10代の頃って丁度「援助交際」って言葉が使われ始めた頃と一致するんだけど
まぁ、少女売春が爆発的に増えたんだろうな、その頃って
しかも、この頃から生で中田氏なんてDQN少女が増えたんだよな
で、性病ってのは症状が出るのもあるけど全くと言って良い程自覚症状の無いのもあるんだって
実際この頃から性病の治療に来る少女の人数も劇的に増えたらしいが
怖いのはこの症状のない、或いは、オリモノが少し増える程度のごく軽微な症状の性病の方
それ以前は売春する子は特別な存在だったんだけど
この頃から普通に真面目そうな子が隠れてこっそりする様になり
そう言う子はちゃんと彼氏がいて自分が性病なのしらないで彼氏ともセックスしちゃう
だから、売春の心当たりの無い女の子も知らない間に移されてるんだと
で、不妊治療にきてそれが分っても旦那にも言えないし、本人も心当たりは無い
まだ、見つかれば不妊は無理でも性病は治療できるけど
不妊治療に行く人って金も時間も余裕のある人だから
諦めちゃってるその他の人も入れると物凄い数よとのことだ
日教組のジェンダーフリー教育もそうだけど社会全体でなんとかしなきゃな
178:名無し@話し合い中
06/09/27 01:28:55
ようするにクラミジアだな
179:名無し@話し合い中
06/09/27 01:41:00
クラミジアなんぞ普通のカップルでも移しあってると思うのだが
しかしねぇ。不妊治療は大変だろうと思うけども、
夫婦間で欲しい欲しくないってのが一致してるだけまだマシって気がするよ。
片方が欲しがってて片方が欲しがってないほうが、もっと悲惨。
我家のことなんだけどねww
180:156
06/09/27 02:13:14
>>173
男性側にも課題ありですか。
頑張ってくらはい。
私は一番悪いときで運動率29%でした。
ちなみに場所、どこですか?
私、新宿でした。
181:名無し@話し合い中
06/09/27 02:31:23
>>179
クラミジアは症状が出にくいから気づかないでいると
女性の方は癒着によって卵管が詰まるらしい。
詰まってしまえば体外の道しかなくなるからね。
クラミジアは性交渉以外で感染することはないから
カップル同士、夫婦同士で移しあってるってことは
どちらかが浮気した証拠になる。
182:名無し@話し合い中
06/09/27 07:50:51
クラミジアなんて公園のはとの糞が乾いて舞い上がたの吸い込んで
感染するような代物なんだからそこら辺の3才児はみんな感染してるっての。
女の子がいる家では小鳥を飼うなというのはおばあちゃんの知恵だが
それ以前にカラスとハトを駆逐しろっての
183:名無し@話し合い中
06/09/27 09:05:33
小梨のまま定年を迎えるとするじゃん
で、嫁さんに先立たれるとするじゃん
で、兄弟にも先立たれるとするじゃん
最終的に血縁者がいなくなるとするじゃん
そうなったらすごくさみしいよな。
元気な内に同じような境遇の仲間見付けて助け合ったほうがいいよな?
184:名無し@話し合い中
06/09/27 18:17:21
>>183
あきらめるな
185:名無し@話し合い中
06/09/27 18:34:33
>>183
無縁仏
186:名無し@話し合い中
06/09/27 18:44:57
最後まで生き残ったもんは可哀想だな
もしかしたら嫁さんかもしれん
先に逝くのは可哀想だな
187:131
06/09/28 12:28:56
>>180
男性側に問題ありですw
運動率はいいときで30%くらいで大体10%台のようです
場所はさいたま市の不妊治療専門のクリニックです
新宿はあの有名なところですか?
188:名無し@話し合い中
06/09/28 12:56:16
田舎の個人病院じゃやっぱり確率低いかな・・・ハァ
189:156
06/09/28 23:17:38
>>187
そうです。日本で一番の技術力らしいです。
(業界内の先生方の評価も含めて)
転院してみるというのも、手かもしれませんね。
>>188
福岡にも結構技術力の高い病院があると聞きましたが、
技術力の高い有名どころは、どうしても限られますよね。
まあ、ストレスためないことも重要ですし、
全然アドバイスにならなくて申し訳ないですけど、
頑張ってください。
190:名無し@話し合い中
06/10/05 21:51:48
>>160
初カキコですが、160さんの「吐き出させてくれ」という気持ちがよく分かります。
僕も、男性不妊です。「精子無力症」というらしい。
「運動率が低いが、自然妊娠不可能と言うわけではない」という医者の言葉を信じ、
これまでタイミング法を1年半、AIHを半年続けていますが、未だ陽性は一度もなし…。
ただ、問題なのは、この程度の治療だと、男性は痛くもかゆくもないことです。
精液検査で一度産婦人科に行った時はものすごく恥ずかしかったですけど、
それ以外、特にこれといった苦労はありません。
それに対して、妻の負担は大きすぎます。
連日の投薬&注射は、女性にかなりの負担になります。
副作用で猛烈な吐き気に襲われたり、おなかがぱんぱんに張ったり。
いつでもだるそうで、顔色も良くありません。
妻が日増しにやつれ、急速に老け込んでいくのが、痛いです。
こんなに長期間、強烈な薬を使い続けたら、体がぼろぼろになってしまう。
ホルモン療法の継続は、将来的に乳ガンなどのリスクも飛躍的に高めてしまいます。
内診やAIHの挿入も、女性としてはつらいものでしょう。
しかも、世の中の人たちは「不妊」というとなにかと女性のせいにする。
親戚、親。そのほか。
彼女には「ダンナが種なしだ」と話してかまわないと言っているけど、
彼女の親も含め、だれにも話していないといいます。
僕の立場を守ろうとしている。
毎月生理が来るたび、彼女は元気がなくなります。
でも、僕にそれを知らせる時には、いつも笑顔で「ごめん、来月また頑張るから」とかって。
僕にはもう、つらすぎて、毎月そんな彼女を見ることができません。
彼女にわびる言葉も、もうこれ以上思いつかない。
僕には過ぎた嫁です。
僕と別れて、幸せな家庭を作れる強い男と再婚してほしいと、思っています。
どう、切り出せばいいんだろう…。長文スマソ
191:名無し@話し合い中
06/10/05 23:10:37
>190
金銭的に余裕があって、心理的抵抗がないなら、
体外受精に進むことを考えてみては?
本当に、受精卵になる精子と卵子の組み合わせかどうかは、
体外受精をしてみないとわからないよ。
ただ、体の負担を考えたら、そんな試すようなことはせずに、
最初から顕微授精で臨むべきかもしれないけど。
女性側の問題がないのなら、受精卵さえできれば、
意外とすんなり結果に結びつくかもしれない。
大好きなあなただから頑張っている彼女のために、あなたも頑張れ。
192:191
06/10/06 14:26:33
>>190
温かい言葉、ありがとうございます。
190さんも経験者なのでしょうか。
体外受精への移行は、医者にも勧められています。
あと数回はAIHをした後になりそうですが。
ただ、あれって腹腔鏡を使って卵子を取り出す訳ですよね?
おなかに穴を空けてしまったら、それこそ傷跡も残って、取り返しが付かなくなるのでは。。。
それに、妻への負担もこれまで以上にかかるのでは。。。
体外受精を考えていないわけではないのですが、とても恐ろしくて、積極的に考えることを避けています。
193:名無し@話し合い中
06/10/06 16:09:21
>>192
>ただ、あれって腹腔鏡を使って卵子を取り出す訳ですよね?
>おなかに穴を空けてしまったら、それこそ傷跡も残って、取り返しが付かなくなるのでは。。。
全然違う。膣から長い針を刺して、卵巣の卵子を吸いだすんだ。外からみえる傷は一切付かない。
刺激周期といって卵子をたくさん作って、吸い出す場合は麻酔をすることもある。
こちらは、ホルモンを補充して卵巣に負担をかけるので、それに伴い嫁の体の負担も増える。
卵子の数が多いので妊娠の確率は上がる。
自然周期という自然に出来る卵子を吸いだす場合は、麻酔しないとこもある。
こちらの方が嫁の体の負担も少ない。ただ卵子は1つか2つしかとれない。
うちも男性不妊だったが、医者が顕微授精に進めといったので従った。(精子の数が妊娠可能な数の15%しかなかった)
そしてそれで結果が出た。
なので、全面的に>>190に同意しておく。
194:名無し@話し合い中
06/10/06 16:27:36
うは、間違えた。>>193は190じゃなく
>>191に同意ね。
195:131
06/10/06 20:01:00
俺も体外受精に進むことを勧める。
>>190の年齢が分からないから何とも言えんが不妊治療はステップ
アップするとあっという間に時間が過ぎる。
やがて年齢的なリミットにも直面することになるのでAIHで結果が出ない
ならより確率の高いIVF-ETに移行するのがいい。
ちなみに俺は重度の精子無力症&乏精子症で運動率は10%台精子は
自然妊娠できる水準の1/200しかないそうだ。
大学病院の泌尿器科で染色体検査、精液検査、ホルモン検査をしたが
異常はなく精巣が平均の半分以下なのが怪しいらしい。
とは言っても嫁の負担に比べれば微々たるもの。
治療中は嫁も肉体的にも精神的にも不安定になるのでメンタル面での
配慮も必要だから大事にしろよ。
IVF-ETに抵抗がないのならステップアップを強く勧めるよ。
196:名無し@話し合い中
06/10/07 01:19:04
女の子が欲しいから、ゼリー使って嫁を感じさせないように
排卵日にただ入れて出すだけみたいなセックルしてたが
全く妊娠しなかった。
もうどうでも良くなって、嫁感じまくり逝きまくりの
セックルしてたら速攻妊娠した。
やっぱエクスタシー状態は妊娠しやすいようだな。
不妊の人は、子供作ること忘れてドロドログチョグチョの
感じまくりセックルすることをお勧めする。
昔から「愛の結晶」って言うしなw
197:名無し@話し合い中
06/10/07 22:31:08
>>196
オメ
そしてさようなら
198:191
06/10/08 00:24:55
>>193
そうなんですか。よく知りませんでした。
思ったよりは負担が少なそうで、ちょっと気が楽になりました。
でも、ホルモン剤を使って、卵子を大量生産するのは、今と同じですね。
けっこう、負担が大きいと思いますが、同じ負担で確立が上がるのなら…という気もします。
>>131
妻は34歳。もうすぐ35になります。
タイムリミットが近づいているという気もします。
だからこそ、早くこの苦しみから解放してあげたほうが良いのでは。。。とも考えてしまいます。
不妊治療が2年を超え、妻も僕も精神的にかなり参っています。
先日の朝食中、妻は朝の連ドラの出産シーンを観て、悲しそうにため息をついていました。
僕は何も言えず、目を合わさないようにただ黙々とごはんを食べるだけ。
きっと、この脚本家は、子どもはだれでも自然にできるものと思いこんでいるに違いない。
これから年賀状の季節は、さらにキツイです。
子どもの写真を年賀状に載せる気持ちは分からないではないですが…。
昨年は新年早々、会話もなくどん底の生活でした。
もし、将来、神様が僕たちに子どもを授けてくれることがあったら、少なくとも子どもがいない夫婦には違うデザインの年賀状を出そう。
うちはまだAIH3度ですが、早めに体外受精に切り替えた方がいいのでしょうか。
医者には、どういう形で切り出せばいいのでしょう?
僕たちは地方に住んでいて、市内はおろか隣町まで含めても産婦人科医が全くいません。
今は、不妊治療ができる一番近い病院まで、車で片道2時間以上かけて通っています。
もし、今の医者との関係が悪くなってしまったら、これ以上遠くの病院にはとても通えません。
199:190
06/10/08 00:25:49
すみません。間違えました。僕は191じゃなくて190です。
200:名無し@話し合い中
06/10/08 18:33:13
>198
嫁さん35才なんて、不妊治療の医者からすれば「まだまだ若い」と思われて、
医者ものんびり構えてると思うぞ。40代でも月に10%くらいは妊娠させてるんだからな。
医者にステップアップを考えていることを言うのは、当然のことだし、
それでロクに説明もせず機嫌が悪くなるような医者なら、むしろやめた方がいい。
3時間かけても別の医者に行く方がマシだ。
うちで医者に言われた言葉を借りると、嫁さんの体の機能に特に問題がなくても、
ストレスがあるとそれだけでも妊娠しないんだそうだ。お前だけが不妊の原因
とは限らない訳。男の方も、ストレスで精子のデキが悪くなるし、夫婦が追いつめられた
状態では、体外受精も成功率が低くなるそうだ。
焦る気持ちはあるだろうが、いっそ秋冬は治療を休んで、嫁さんも休ませて
あげるのもいいんじゃないか?
その間に精子の運動を良くする漢方薬を試してみるのもいいと思う。治療再開
した時にうまくいくかも。
自分が70才になった時、35でできた子と36でできた子の差はたった1才。
数ヶ月休むくらいどうってことない。
年賀状はおまいがチェックしてアカンボの写真のは名前だけ控えて捨てろ。
本来、ご挨拶のものに子供の写真を出してくるなんて、ペットの写真を送る
ペットマンセーくらい非常識、と思ってキニスンナ。
201:名無し@話し合い中
06/10/09 01:44:22
俺も体外を勧める。
35なんて不妊治療者からみたらスゲー若いほうじゃん。
202:名無し@話し合い中
06/10/09 11:39:32
☆出来婚だけど不妊よりはかなりまし-19★
スレリンク(ms板)
203:名無し@話し合い中
06/10/09 21:58:35
はいはい、巣にオカエリ。
204:190
06/10/10 16:15:21
>>200
>>201
いろいろレスありがとうございます。
「年齢をそれほど気にすべきでない」という指摘のおかげで、かなり気持ちが楽になりました。
妻にも話してみます。ご指摘の通り、リラックスするのが大切なのでしょうから。
明日、4度目のAIHに臨みます。
いちおう、マカを飲み始めたり禁煙したりと、僕なりに2年間頑張ってはきているので、
今度こそ結果がでることを祈っています。
ですが、もしだめだったら、皆さんのおっしゃるとおり、次は体外受精へのステップアップを考えてみます。
また、こちらは冬が厳しいので、冬期間の車での通院はかなり危険を伴うので、200さんのおっしゃる通り、
冬は治療を休んでのんびりしてみようか、とも考えています。
冬場ゆっくり休んで、春になったら体外受精にトライしてみる。と。
この選択でFAでいいでしょうか?
205:名無し@話し合い中
06/10/11 08:51:57
うまくいくといいな。
今回うまくいかなかったら、まだ適切な時期じゃないんだと思って、冬はゆっくり
温泉旅行したりカニ食ったり、排卵日気にせず愛のあるセクースに精出したり、
気楽に過ごすといいんジャマイカ。実際、体外受精の前にそうやって一旦休めと
勧める医者もいるんだ。まだ若いんだから、2年頑張ったお疲れさま会として、冬は
2人で楽しい時間いっぱい過ごしたらいいとオモ。
206:190
06/10/11 17:11:44
AIH終わって帰ってきました。
妻とともに、往復4時間。。。疲れた…。毎月仕事を休むのも、結構大変。
タマゴチェックによると、妻の方は絶好調でタマゴ3個が元気に排卵された模様。
排卵誘発剤恐るべし。
いま、普通の男がHしたら見事な三つ子が誕生するんだろうに。
つくづく男としての無能さが身にしみますわ。。。
診察時、先生にステップアップのことを相談してみました。
このへんではやはり、患者側からそういうことを話されるのは珍しかったみたい。
いまかかっている医者は昔東京にいたそうですが、
都会の人たちは比較的早く結果を求めるので、どんどんステップアップする傾向があるとのこと。
反面地方では、都市部との所得格差もあってか、なかなか高度治療を選ぶ人が少ないため、
どうしても都会に比べてペースが遅くなるらしい。
うちも「あと3、4回はAIH試してもいいんじゃない?」と言われました。
そのほか、どうやらうちの県では、遅ればせながらやっと高度不妊治療への公的助成を検討しているようで、
「制度成立を待ってからの方がいいのでは?」とのことでした。
うちは経済的に豊かな訳ではないので、とりあえず制度成立を待つことにしてみよう、ということになりそうです。
うまくいけば新年度から助成制度がスタートする見込みということなので、
やはり冬は休んで来春からステップアップして再開という感じです。
207:名無し@話し合い中
06/10/11 22:09:18
>206 乙。
>いま、普通の男がHしたら見事な三つ子が誕生するんだろうに。
ほんとにこればっかりはそうとも限らんのだよ。マジレスすると、正常に
受精卵が分割する確率って25%しかないんだってさ。4個あったら1個
うまくいくって意味じゃないぞ。
そんな風に自分を責めるのは良くないよ。嫁さんも望んでないだろ。
うちはおまいさんとこと同じく2年やってるが、双方悪いところが見つからず、
精子数に至っては平均の倍はある。にも関わらずさっぱり音沙汰なし。
濃いのにできないってのもそれはそれで複雑なもんだ。うちも温泉でも行こう。
208:131
06/10/12 10:35:32
>>206
乙
いい結果が出ることを願うよ
こっちは俺の精子の状態が悪すぎたのでICSIしか選択肢がなかったよ
自然妊娠の可能性は1%以下と言われたときには目の前が真っ暗になったがw
ステップアップは病院によるんだなぁ
でも個人的には遅いよりは早い方がいいと思うけどね
既に俺は40歳目前で嫁も暮れに35歳だから今回で最後と決めている
今の時点で子供ができても成人する頃は自分は定年。
そう考えると急がざるを得ないと思ってる。
来週は採精で精子凍結し俺も注射開始。
嫁も薬を飲み始めたところだ。
209:190
06/10/12 15:08:15
>>207
なるほど。。。そんな程度な確立なんですか。僕もいろいろ勉強しないとダメですね。
それにしても、頑張ってる人って多いんですね。
僕はいまの境遇に陥ってから、なかなか理解者がいなかったので少し気持ちが休まります。
世の中には「子どもなんか勝手にできる」と思いこんでいる人が多い。
また、「不妊の原因は女性にある確立が高い」と思いこんでいる人も。
おかげで、うちは夫婦二人だけの孤独な戦いになってしまっていました。
しかも、原因は僕にあるのに、辛い思いをするのは妻ばかりで。
既に詫びる言葉もない状態です。
こんなに理不尽な世界が、まだ日本にあったのか。と思ってしまいました。
マスコミの方々は、もう少しこの分野を取り上げてくれてもいいのでしょうに。
少子化のご時世なのですから。
>>208
頑張って下さいね。良い結果が出たら、僕も後に続けるように頑張ります。
210:名無し@話し合い中
06/10/12 18:38:21
お前ら皆がんばれ! 俺は38歳・相棒も38歳。
不妊歴14年戦士で色々やった。原因は相棒にあるそうだが、責めてはいないつもり。
しかしよ、莫大な治療費とプレッシャーで逃げ出したい。
貴君らの前向きな姿勢に頭が下がると共に、またい1歩踏み出そうかと考える。
しかし、体外受精など失敗する度に相棒が壊れそうになり
自分といえば、友人の子供を自分の子供のように可愛がってしまい相棒の機嫌を損なってしまいます。
あ~、逃げ出してしまいそう。 皆、がんばってな!
211:201
06/10/13 02:37:33
>>204
冷えは不妊にはよくないらしいね。
ウチのカミさん冷え性で、冬は大変なんだが
今年の初夏に鍼灸院いったら先生に、「ずっと靴下履いて暖かい服装してろ」て言われた。
「夏でもですか?」って聞いたら
「だって今でもこんなに冷たいじゃない」て言われたって。
夏は気温が熱いから自覚症状なかったんだが、見る人が見れば
体は冷えてるってことになるらしい。
で、転院してIVF2回目したのと、
鍼灸始めたのと、夏でも暖たかいカッコウをほぼ同時に始めたら、
この夏、妊娠した。どれが効いたのか、、、、
そのかわりすごい勢いで貯金が減ってるw
個人的には、鍼灸が良さそう。疲れもストレスも取れてるみたい。
今でも行ってる。おかげかどうか、ツワリもほとんど無い。
もちろん鍼灸も評判いいところね。ウチのは女医で、患者も女性限定。
ちなみに俺40、カミさん38。
新宿のKクリニックに行って見た感じでは、
患者の70~80%は俺のカミさんより年上って感じだった。
肩の力抜いて、頑張って行こう。
212:名無し@話し合い中
06/10/13 09:56:22
>210
おお、歴戦の戦士よ。尊敬に値する。自分と相棒をくれぐれも大事にしてくれ。
213:210
06/10/13 19:03:59
>>212 ありがと お前もがんばれよ
214:190
06/10/14 23:16:10
みなさん、頑張ってますね。応援します。
このスレに来て、2年間抱え続けてきた重たい気持ちが、だいぶ楽になりました。
>>210
14年戦争はマジすごすぎです。ビビリました。
一つ思うのは、ここのスレの人たちはみんな、優しさがあります。
長い戦いの末に得たものなのでしょうか。。。
僕はまだまだこれからですが、皆さんの頑張りを励みにしていきたいと思います。
とはいっても、AIH3日目で既に妻の体温が低下傾向。
冷え性の妻にとって、冬は辛い季節です。
211さんの例にならい、灸を考えてみようかと思っています。
215:210
06/10/15 21:38:34
がんばって! だけど、不妊治療って大変だよ。奥様の体調考えて慎重にな!
胡散臭い医師モドキも居るし、針灸師とかは注意したほうがいいよ。
我が相棒は変な所に、しかも高額な針治療に膨大な治療代金と、針治療が原因で入院とかしたよ。
恐らく、貴君はまだ若い。 あせらないで、そこそこ慎重に飛ばせ!
216:名無し@話し合い中
06/10/16 16:53:32
お月様が予定日を3日過ぎても来ない!
今回は期待したいな。AIH7回目、内流産一回。
でも着床していたとしても流産の可能性も否めないからなうちはorz
周りは「早い内に子供作った方が後が楽だぞー」
とか、会う度に「どうだ?子供は?」
とかもう耳にタコだっつーの。
マジ勘弁して欲しい。 そんな事一々聞くなよ。
実は治療してます、なんて突然カミングアウト出来ないし。
とりあえず「今仕込中」と答えているが。
217:名無し@話し合い中
06/10/16 21:19:47
>>216
うまくいってるといいな!
きっと奥さんも今はドキドキだろうから、優しくしてやってくれ。
218:名無し@話し合い中
06/10/17 12:21:18
今の世の中、未婚の男と女じゃ女の方がSEX経験多いだろう。遊びで
やるのに掛かる手間は皆無だし、ストレス多い世の中だから発散の意味
でとりあえず、色んなのとなんて事もあるだろうし。
不妊の原因も、結婚前の女性のやりまくりの因果つうのが圧倒的に多い
んだろうな、可愛そうに男はその犠牲か。南無。
219:名無し@話し合い中
06/10/17 12:30:34
皆の嫁は働いてる?
ウチの嫁は受付嬢だったのね
夏の冷房が一番身体に悪いような気がするよ
220:名無し@話し合い中
06/10/17 14:49:03
以前は働いていました。
しかし少なからずストレスも影響すると
思うので、辞めました。
今は専業主婦です。
221:名無し@話し合い中
06/10/17 15:01:23
はっきり言ってもうあきらめて欲しい。
金がかかりすぎる。
222:210
06/10/17 17:10:21
>>221
いくら使ったんだよ? 俺なんか1000万余裕で・・・
223:名無し@話し合い中
06/10/17 17:41:58
>>222
俺んとこももうじき大台にはのると思う。
嫁はもう意地になってるからまだまだやるき。
うさんくさい民間療法やうらないまで手を出し始めた。
貯金なんてないし、車も買い換えられない。
好きな磯釣りもできないし、つきあいもろくにできない。
文句つけると子供が欲しくないのかとヒステリ起こしてわめき散らす。
俺は健全なんだから畑さえかえれば只なんだよなとも
思ってしまう。
224:名無し@話し合い中
06/10/17 21:01:19
>>221や>>223は、嫁が頑張ってるのを金銭的に助けてやろうとは思わないのか?
痛い注射やら薬やら、それでも頑張ってる。
俺にはそういうのないから、せめて金だけでもと思うんだが。
まだ大きな金額になってないからかな。
それと、そういう奴って子供出来ない嫁と、正直別れたいとか思う?
別れて、子供作れる奴と再婚したい?
225:名無し@話し合い中
06/10/18 00:23:20
1000万か、、、
俺はその半分ぐらいで結果出たけど、出てなかったら
実際どこまでやれたかなあ、、、
226:名無し@話し合い中
06/10/18 01:17:18
功名が辻じゃないが、正直、妻の子でなければ子は要らない。
金は、万策尽きてあきらめがつくまでは出し続けた方が、後々良いと思っている。
つまらない出し惜しみして、後悔にさいなまれる方がよっぽどいやだ。
金を出して得られるあらゆる対価よりも、妻と自分の子どもの方が大切だと思う。
要するに、価値観の問題ではないだろうか。
もちろん、夫婦で飢え死にするとでも言うのなら話は別だが。
直接関係ないが、いまの政府が少子化問題をちゃんと考えているなら、
高度不妊治療への公的支援はもう少し厚くていいとおもう。
227:190
06/10/18 01:25:13
>>219
冷えは良くないですよね。
でも、簡単に職場は変えられないだろうし。
うちの妻は、病院通いと薬の副作用が大変過ぎて、仕事辞めました。
それで収入が減ったのもキツイですが、
彼女の社会人としての人生を奪ってしまったことに、かなり罪悪感を感じています。
もともと妻は、産休、育休取った後は、仕事に復帰して一生勤め上げたいと考えていましたから。
うちの場合、僕に原因があるので、妻に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
もし、最後までダメだったら。。。と考えると、かなりキツイです。
228:210
06/10/18 06:37:01
>>224 ごめんよ 電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、不妊治療医療費が高いのも俺のせいでいいから・・・
229:名無し@話し合い中
06/10/18 07:13:27
>>226
そういう国の金に頼り考えは、土建屋や百姓と同じ腐った考えだよ
それに大局的に見ると、出来ない奴に援助するより健康でちゃんと産める奴が
もう1,2人育てれるよう援助した方が合理的だろ?
230:名無し@話し合い中
06/10/18 10:51:05
実際、日本人の繁殖能力って男も女も落ちてるみたいだぞ。226いうところの
「健康でちゃんと産めるやつ」の数が少なくなってる以上、現代医療を
使って産めるようにすることは必要なんジャマイカ?そのために金の援助も必要だろう。
男が種に問題なしと思ってても、現在の検査で発見されてないだけで、実は
男性不妊の可能性もあると医者が言ってた。
「健康でちゃんと産めるやつ」ってのがそうそう順調にケコーンするご時世でも
ないしな。男でも女でも健康な畑や種だけを長所としてケコーンを望まれるなら、
中世に逆戻りみたいで気持ち悪い。
231:名無し@話し合い中
06/10/18 14:18:21
>>229
土建屋や百姓への補助を減らして、少子化対策に予算を回したほうが、メリハリの利いた施策と思う。
232:名無し@話し合い中
06/10/18 15:17:40
229みたいなやつって、難病で苦労してる病人にも「長生きできないんだから
早く死ねばいいのに。健康で長生きするやつに金回せ」って言いそうだな。
お前は健康でバンバン子供作って社会に貢献してくれや。
ばーさん達の時代は、片手に自分の子、片手に孫なんてこともあったのに、
今は30代でもできにくくなってんだよな。
233:名無し@話し合い中
06/10/18 15:39:15
>>229
小作り支援と子育て支援は、両輪で進めた方がいいんじゃないかなぁ。
どちらも目的は同じなわけだし、合理性の議論が馴染む話題ではないとおもふ。
234:224
06/10/18 20:46:28
>>228=>>210
え?俺、あなたのこと責めていませんよ!
14年も治療してれば、逃げたくなる事だってあるさ。
俺が責めたのは、金銭的な理由でやめてほしいと思った奴のこと。
235:名無し@話し合い中
06/10/19 03:37:03
>>232
下2行
それは、ばーさん達が初産ではないから産めるんだろ。
236:名無し@話し合い中
06/10/19 03:40:41
いや昔は嫁に来て3年経っても子供を産まない女は
不良品ということにされて離婚されてたらしいから
不妊女は昔からいただろ。
237:190
06/10/19 23:20:38
妻の通院日でした。天気が良かったので比較的楽だったみたい。
前回のAIHの結果がどうだったのかまだ分かりませんが、高温期の維持がうまくいっていない様子。
どうも、嫌な予感がします。
ステップアップについては、とりあえず飲み薬のクロミッドから、注射に変更してAIHを続けては?
という話があったみたい。
しかし、病院が遠いので、注射一本打つために毎日通院するのはうほぼ不可能。
近くの病院で注射だけ受けることも可能みたいだけど、何かあったときに怖い気がします。
前書いた通り、いずれにしろ来春からになるけど、新たな悩みが増えました…
238:210
06/10/19 23:34:10
>>237 遠距離通院大変だよね。我が相棒は、注射だけなら近くの総合病院で打ってもらってた。(医師の紹介状付きで)
これから寒くなると通院で体が冷えますよ。
239:名無し@話し合い中
06/10/22 12:10:32
不妊期間4年。やっと妻が妊娠したみたいだ。
2年前に通ってたんだけど、止めちゃって今年3月からまた再開した。
そしてタイミング→AIH4回目で出来た。
正直、今までと何が違って上手くいったのか分からない。
俺の分身の数値もそれほど変わらないし、排卵の数だって変わらない。
食事やサプリも変わりなし。
本当に妊娠って奇跡なんだと思った。不思議だ。
240:210
06/10/22 16:32:20
おめでと! たまにはここに現れるんだぞ
241:名無し@話し合い中
06/10/22 22:14:13
>>240
ありがとう!
こんなにも早く結果が出るとは思わなかった。
お互い異常なくて、何で妊娠しないのか分からなくて先が見えなくて。
嫁さんは生理が来るたびに泣いてたよ。俺はそんな嫁さんを見るのが辛くて
止めようかって言ったことも何度もある。
それでも頑張ってくれた。続けてくれて、本当に感謝してる。
ここの皆にも奇跡が起こりますように・・・。
242:190
06/10/23 20:04:13
>>239
おめでとうございます。羨ましい限りです。
僕も後に続けるように頑張ります。
奥さんのお体、大事にしてあげてください。
243:名無し@話し合い中
06/10/26 01:11:53
可愛い奥様:2006/10/25(水) 23:22:28 ID:ZvEFGxdE
体外受精ってつくづく、人工的なんだね。
だから最近双子が多いんでしょ?
「高齢出産だと双子になる」からとか、「結婚して10年目にいきなり双子
が出来ちゃってびっくり!」とかミエミエ..
治療して出来た。って正直に言えばいいのにね。
隠すって事は、不妊や種無しって、やっぱり遺伝するの?
治療して出来た双子って男女の双子とか多いよね。
そんな不自然な事して作った子供なんて気持ち悪い。
それこそ、遺伝子組み換え大豆みたいじゃん。
次の世代でハズレ引く人がいないように、印でもつけといて欲しい。
近所の男女双子4才もいまだに、ヨダレダラダラ、ポケーだし、
あまり不自然な事はしない方がいいと思うけど
健康な子供を増やしただけ、向井の方がましじゃん。
体外受精も禁止にすればいいのに
244:名無し@話し合い中
06/10/26 22:05:41
荒らし&コピペにマジレスするが、向井も体外受精だぞ。
それと、遺伝子組み換え大豆と一緒にするな。
まあ、このスレに来る人はちゃんとした知識があるからいいけど、
やっぱり一般人ってそういう知識しかないんだろうなあ。
245:名無し@話し合い中
06/10/27 00:27:04
今朝、こたえてちょ~だいで不妊治療やってたな。
野田聖子あんまし好きじゃなかったが、ちょっと見直した。復党は納得いかんが。
っていうか、不妊治療があんだけキツイって知らんかった。
ここで頑張ってる香具師らのこと、応援するぜ。
246:190
06/10/28 14:41:46
妻に生理襲来。。。
家の中がまた、暗黒星雲になった。
もうだめぽ。。。orz
247:210
06/10/28 20:08:05
それもまた辛い話だな。神様ってホントに居るのだろうか、今晩真剣に考えて見ます。
248:239
06/10/28 20:33:17
1週間前に嫁が妊娠したと書いた。リアルでは誰にも言ってなくて、
ここでおめでとうと言ってもらえて、本当に嬉しかった。
でも、今日病院に行ったけど、赤ちゃんは見えなかったそうです。
今の時期に、赤ちゃんの入った袋が見えないということは、ほぼ絶望的だって。
おめでとうって言ってくれた人たち、ありがとう。
でも、ダメみたいだ。また嫁の涙を見なくちゃならない。それが辛いよ。
神様なんていない。いるとしたら、悪魔のような神様だ。
249:名無し@話し合い中
06/10/29 00:04:17
もうお互い愛がなくなりました。もう離婚します。結婚してすぐ不妊治療はじめて
たわいもないことで大喧嘩して、お互いけなしあって一緒にいる意味がわからなかった
それでも子供ができれば変わるだろうって・・・でももうダメかな。
250:210
06/10/29 06:23:44
>>248 そうなんだよね。「家はもう要らない」なんていってる人が不意に出来たりして・・・
私の所なんて、医師に「おめでとう御座います」って言われて、気絶しそうになって・・・
翌週本当の意味で気絶してしまいそうな事があった。
辛いだろうけど、相棒と耐えるしかないと思うけど、人事とは思えん。
>>249 ある意味正しい選択だと思う。
私も相棒に、「俺とじゃなくて、誰かとだったら、、、。君の幸せが子供の事なら、他の誰かと、、、。」言った事アル。
それが本当の幸せだと感じたら、相棒の為にそうしてあげたい。
251:131
06/10/29 06:49:14
あまりにも身につまされる思いだったので書かせてもらう
不妊治療は確率の悪い賭ということを忘れるな
自然妊娠ですら20%台だしAIHもその程度、体外受精に進んでも30%台だ。
つまり10人のうち7.8人は結果がでないんだ。
俺たちはその分の悪い賭にかけているんだ。
結果は天国か地獄しかない。
残念な結果になったやつは何でそうなったのか医師と嫁と相談し今後の方針を決めてくれ。
休むのもいいしステップアップするのもいいだろう。
もちろん降りるのも選択肢の一つだ。
どん底にいるおまいらにいうのも何だが冷静になって考えてくれ。
治療がうまくいかず夫婦仲が悪くなるのでは何のために治療をするのか分からないぞ。
俺は1ヶ月後に4回目のICSIだがこれで最後と決めている。
おまいらと同じく今までに何度嫁と険悪なったり周囲に子供はまだというプレッシャーに
潰されそうになったかわからない。
駄目だったときはそれはもう地獄だった。
あと1ヶ月ちょいで結果がでるのでそのときは報告させてもらうよ
あと、おまいらがどんな状況でもここには心の底から応援してる奴がいる事を忘れるなよ。
252:190
06/10/30 18:53:02
うちも、さすがに今回はかみさん泣きました。
生理が遅れ気味だったからなおさら。
今でも、家の中が葬式みたいです。
医者からは、これまでのクロミッドhCGによるAIHから、
hMG-hCGのAIHを勧められました。
以前、タイミング法時代に一度受けたことがありますが、
ヒドイ卵巣過剰刺激症候群(OHSS)で、妻はひどく苦しみました。
猛烈な吐き気とともに、卵巣がメロンぐらいに肥大して腹水がたまり、
脱水症状を起こして。とても見るに堪えませんでした。
それを、またこれから始めるのかと思うと。。。
医者はもちろん、できるだけ副作用が出ないように注意するとは言っているのですが。
しかも、妻はこれから排卵日までほぼ毎日、片道2時間の道を運転して通わなければなりません。
前も書いた通り、積雪がある冬期間は休むことにしていますが、それにしても心配で仕方ないです。
>>251
確立の悪い賭けですか。。。その通りなんでしょうね。
なんだか、勝てるはずのない相手に、絶望的な戦いを挑んでいるような気がしてきます。
こんな気持ちがもしかしていけないのかもしれないですね。
少し、休む時期なのかもしれない…と思います。
>>248
残念でしたね。僕も、自分のことのように悲しい気持ちです。
自分の妻に対してですら、もう慰めの言葉がら出尽くして枯れ果ててしまった僕が言うのも何ですが、
やっぱり、奥さんに対しては優しくしてあげてください。
253:216
06/10/30 22:29:39
>>248
うちも今回同じ様な結果だったよ。
妊検して薄っすら陽性が出ていた。
先生も半信半疑だったので検査してもらったら
赤ちゃんの入った袋が見えなかったらしい。
科学的流産とか言うみたい。
でも一瞬でも受精はしたみたいで
かみさんはそれが嬉しかったらしく
今回は意外と前向きに考えてる。
逆に漏れの方が落ち込んだよ。
悲しいよね。でも前向きに考えなきゃね。
科学的流産
URLリンク(www.ikujizubari.com)
今後予定している検査
URLリンク(way-out.hp.infoseek.co.jp)
254:名無し@話し合い中
06/11/16 20:25:52
人居ないなー
255:名無し@話し合い中
06/11/16 21:07:28
253 うちとほぼ同じですね。一度妊娠してると言われ、赤ちゃんが見えないというとこまで・・
子宮外妊娠の流産らしいという事で、落ち込みは半端じゃなかったです。
10月頭の話しで、現在も生理がなく、生理がきてから検査?みたいな事を聞きました。
なんでも子宮を綺麗にしないと、次妊娠した時に悪影響があるとの事です。
今も妻は毎日血が出るって言ってます。
253さんの奥さんはそういう事ありますか?
256:名無し@話し合い中
06/11/16 22:36:21
>>229 >>231
そんな腐った差別発言してるから子供できないんだよ。
腐ってるのは土建屋・百姓だけじゃないだろ。
まあ、何にしても良かったよ。お前らが親になってなくて。
257:名無し@話し合い中
06/11/18 19:19:17
>>256
他人を見下した発言をするお前が親になってるのか・・・。
お前さんの性格を直すのは無理でも、親を反面教師にして
子供はまっすぐに育って欲しいもんだ。
258:名無し@話し合い中
06/11/20 08:43:06
うちはもうすぐ治療八年目に突入する三十代前半の夫婦です。
原因は不明だか、恐らくかみさんに原因があるとの事(ICSI繰り返すも卵の質が悪く分割しない)。
都内でも高額と言われているクリニックのため、そろそろ経済的に厳しくなってきて、養子も視野にいれないといけなくなってきた。
原因が相棒だけに、口にはださないが過度の期待をしてしまうし、見ているだけで何も出来ないのがつらすぎる。。
どうせなら、俺に原因があったなら良かった。。
259:210
06/11/20 20:16:31
>>258 貴君がんばれ 泣けてきた
260:190
06/11/23 21:24:28
お久しぶりです。
現在、5度目のAIHの結果待ち状態。
今まで一度も陽性出たことないので、生理予定日に当たる月末が近づくと、夫婦の会話がぎこちなくなってきます。
で、生理襲来とともに暗黒家庭へ…というのがいつものパターン。
妻に、どう接すればいいのでしょうか。。。
261:名無し@話し合い中
06/11/23 22:01:48
>>260
私も、今月もだめだ・・と思うと、夫に当たっていましたが、
一番気が楽になるのは、子供が出来たら嬉しいけれど、2人でいても十分楽しいから今のままでもいいから、
気長に待っていようといわれたときです。あとは、同じような悩みを持つ女友達を、奥様に持ってもらうのが一番ですね。
私は会社の同期にたまたま不妊治療仲間がいて、ときどき情報交換しています。
自分だけが悩んでいるんじゃない、って実感するのが一番だと思います。
262:名無し@話し合い中
06/11/24 08:03:27
>>260
私は>>261さんと逆で、ダンナさんに「また次頑張ろう、気長に行こう」と言われると
「何でそんなに気楽なの?欲しくないの?」と思ってしまいます・・・
本当は私より子供を望んでいるような人だってことは分かっているんですけどね、つい。
だからそんな時には変に励ましの言葉を掛けるよりも、黙ってギュッと抱きしめて、
泣かせてくれる方が嬉しいです。泣かないでと言われるのが辛いです。
でも、>>261さんに同意なのが仲間を持つということ。
リアルで友達に不妊治療をカミングアウトするのが重いから、私はブログや2ちゃんで
悩みを吐き出しています。これだけでだいぶ違います。
263:名無し@話し合い中
06/11/24 08:18:36
キジョウゼー
264:名無し@話し合い中
06/11/27 13:41:25
ここ鬼女ばっかりだったんかwww
265:名無し@話し合い中
06/11/28 19:24:34
みんなに聞きたいんだけど
受精した卵を戻して着床したかしないかわかるまでの期間
嫁さんは普通の生活してる?激しく動かなければOKなの?
266:名無し@話し合い中
06/11/28 19:58:06
>>265
家の場合(専業主婦)だが、日課で通ってるスイミングは休んで家にいる。
それ以外は普段と変わらず。本人は不満気だ。
「馬鹿みたいに激しい動きしなけりゃ問題ないって言われてるのに」って。
顕微組で金かかってるから我慢してるって感じだ。
267:190
06/11/29 19:25:53
結局、今回もダメでした…
妻も僕も、もう精神的に限界です。しばらく治療は休みます。
もうすぐ年賀状の季節。
今年も無神経に子どもの写真乗っけてくるバカがいっぱいいるだろうと思うと、気が重くなる。
268:名無し@話し合い中
06/11/29 21:41:00
最近年賀状そのものがバカらしく思えてきた。
269:名無し@話し合い中
06/11/29 22:48:51
だよな>年賀状
最近配達されるの凄く遅くなってるみたいだし、
配達されてるかどうかも怪しい事件多い。
問い合わせても門前払いな対応するしさ。
目上の人や仕事関係以外はやめようかと考え中。
ウチも資金難に陥って、治療回数減らすことを検討中。
家計を圧迫し出して嫁さんカリカリしてるし。
270:131
06/11/30 00:49:01
>>265
ウチは前回おとなしめにしていたけどそれ以外は普通にしてたな。
全く通常の生活でかまわないというクリニックもあるけどどっちがいいのかよく分からん。
結局駄目だったが、、orz
>>267
今はしばらく休んだ方がいいと思う。
落ち着いてからじっくり今後を考えた方がいい。
参っている時に考えても何もいい事はないぞ。
ウチも半年以上休みは入れてから再開したし。
毎年年賀状は必ず子供の写真が来るな
家族で写っているなら「ああ、みんな元気なんだな」と思えるが子供だけ単独で
送って来る奴の神経が理解できん。
物騒な世の中なのに大切な子供の個人情報をばらまいていいのかとも思うし。
ちなみにウチは明日(今日か)採卵日で今回も4個くらいになりそうだ。
嫁はお腹がかなり痛いらしく早々に寝た。
毎回負担をかけて申し訳ない限り。
ちなみに漏れの精子の状態は漢方の影響か前回比8倍まで上昇した。
マカや亜鉛などは全く効果が無かったがキヨーレオピンは効いたらしい。
でも泣いても笑っても今回が最後だ。
8時間後に最後の勝負に行ってくるよ。
271:名無し@話し合い中
06/11/30 01:01:03
キヨーレオピンか 明日買いにいこ。
>>270
健闘を祈る!
良い結果も祈っとく!
272:131
06/12/01 07:05:53
駄目だった、、、
既に排卵していて打つ手なし。
まさか採卵すらできないとは思わなかった。
嫁はずっと泣き続け寝ていてもうなされてた。
俺も一睡もできなかった。
出社するため起きたが滅入って何もやる気になれない。
嫁はまだ続けたい様だが俺はもうおりたい。
これ以上、肉体的、精神的、経済的に負担をかけて得たい物が見えない。
しかし、いつも失敗した翌日におめでたいニュースで追い打ちだ。
谷亮子のときもそうだったし、今日はジャガーの出産だ、、、
湾岸ポエム風に語ると、、、
もう追えない… 夢を 我が子を
あきらめないでくれみんな 前向きに治療に取り組むお前とスレであり続けてくれ
忘れない お前らと語った お前たちと共有したあの時をオレは忘れない
オレはおりる… 。・゚・(ノД`)・゚・。
273:名無し@話し合い中
06/12/01 16:41:48
↑朝も早くから辛い報告乙
マジで泣けてくるよ・。゚・(ノД`)・゚・。
でもな分っていると思うが
本当に辛いのはかみさんのほうだろ。
そのかみさんがまだ諦めていないのなら
協力してあげてくれよ。
頼むガンガレ。ガンガッテくれ!
274:210
06/12/01 19:45:30
泣けてきた。俺はう、生まれ変わったら女性になりたい・・・
275:名無し@話し合い中
06/12/03 01:27:33
>>272
なんだかすっきりしない最後だよ。このまま終わったら
「あの時もし採卵できていたら・・・」と嫁さんは一生悔やむんじゃなかろうか。
後もう一回頑張ることはできないのか?
276:131
06/12/04 09:28:07
確かに納得出来る最後ではないので転院を前提に
再チャレンジするか悩んでいる状態。
やるなら新宿のKクリニックを考えているけど結論が出せるのはしばらくかかると思う。
とにかく二人とも落ち着いてからにする。
進展があったらまた報告するよ。
277:名無し@話し合い中
06/12/04 11:39:44
横暴な言い方するけど、相手が原因の不妊で子供が欲しいなら別れて他の人と再婚するのが一番近道。
経験者が言うんだから間違いない。
278:名無し@話し合い中
06/12/04 12:00:53
ホント横暴だなあ。
279:名無し@話し合い中
06/12/04 12:00:54
それが横暴だからこそ不妊治療はするもんだ。
280:名無し@話し合い中
06/12/04 12:20:23
>>279
するだけ無駄な場合も多いのが現実…。
281:名無し@話し合い中
06/12/04 19:04:27
妻の内膜症が原因で5年治療している30代後半。
今日2度目の体外受精の結果×だった。前回は科学的流産。
今回は着床せず。2度とも5-6個受精して4分割までで2個戻し。
妻が電話口で大泣きだった。家に帰ってなんと励まそうか考え中。
俺も子供欲しいが、妻の精神的な負担が大きく正直つらい。
俺の方が原因なら良かったのにとほんと思う。
282:名無し@話し合い中
06/12/04 20:02:41
本当に終わりのない世界ですよね
結果が出なければ更にステップアップ
ここまででいい・・とか
これでもう終わりとか・・ そんなラインがひけない
果てしのないドロ沼 永遠に出口の見えないトンネル
新薬にハマッて 漢方にハマッて
大金を投じてよかった・・という奴は一人もいない
最後にはみんなボロボロになっておりてゆく
そうゆうのはゴメンだとずっと思ってましたヨ
でも・・
本当に治療を続けてきた者にしか―
わからないものが必ずある
その時いっしょに語った者だけが―
見るコトができた世界がある
283:名無し@話し合い中
06/12/05 01:11:37
終わりの見えないマラソンしてる気分になることあるよ。
又は 当たるかどうかわからない高額な馬券1枚買ってるようなとかさ。
284:名無し@話し合い中
06/12/06 14:16:55
妊娠しようと思ったら夫婦そろって禁煙しましょう。
ヘビースモーカーで不妊に悩んでいる方はまず、禁煙です。
禁煙できない人は禁煙外来に相談してみて下さい。
夫が禁煙したとたん二人できました。
タバコは百害あって一利なしですよ。
285:名無し@話し合い中
06/12/06 21:05:18
酒飲まない、タバコ吸わない俺はどうしたらいいのか。
286:名無し@話し合い中
06/12/06 21:29:30
>>285
1度飲んで吸って、それからやめる
287:名無し@話し合い中
06/12/06 21:44:06
妻側の責任って、性病関係ってのもあるのかあ。
知り合いが不妊で悩んでいたけど、奥さんの男性遍歴に原因があるような気がしてならない・・・。
288:名無し@話し合い中
06/12/06 22:04:35
性病が原因ってすごく少数だと思うよ。
2chだからそういうのは面白おかしく書く人もいるんだよね。
それとも何か 知り合いはヤンキー上がりか?
289:名無し@話し合い中
06/12/07 00:16:49
不妊の検査で性病検査するのは「クラミジア」
自覚症状が無いらしく、うつっても分からないから放置→卵管詰まるor癒着、
で不妊になるらしい。
でも、結婚するまでに(遊んで無くても)何人かとはセックスするだろうし、
その彼氏が性病持ちだったらうつされる可能性はあるんだよな。
きちんとした付き合いしてても性病になる時はなるし。
だから不妊だからって男性遍歴を疑うのはかわいそうだ。
290:名無し@話し合い中
06/12/07 10:06:16
クラミジアは、公園のハトの糞が乾いて舞い上がったのを吸ってもうつる。
291:名無し@話し合い中
06/12/07 10:08:07
この治療は失敗した 夫ならはっきりと認めろ
うんと後悔しろ 後悔して後悔して そして絶対忘れるナ
幾日も通院を重ねて 果てしない排卵誘発と体外受精をくり返して育った
宝石のような受精卵が 着床しなけりゃあっという間にゴミになっちまう
忘れちまうわけにはいかないんだ
それが 不妊治療なんだ
292:名無し@話し合い中
06/12/07 11:56:50
嫁が非処女なんて可哀想だね
293:名無し@話し合い中
06/12/07 11:58:23
クラミジア(性病)が原因で不妊の女性は最近すごく増えてるって婦人科医が言ってるよ。
もちろん結婚前の性交渉の多いほど(人数)リスクは高いし、避妊や感染症予防をしっかりしてなかった人、
性病にかかっているのも知らず、きちんと治療してこなかった人は不妊になっている可能性が高い。
もちろん婦人科系の病気(子宮筋腫)や子宮奇形によって不妊の人もいるから一概には言えないけど。
あと高齢(35歳以上)の女性は不妊の要素を持ってる人が多いよ。
294:名無し@話し合い中
06/12/07 15:31:28
>>290
性病持ちの言い訳
不妊の一番の原因は年齢
295:名無し@話し合い中
06/12/07 17:30:11
不妊治療が大変だからといって障害のある子の親に当たる人がいる。
296:名無し@話し合い中
06/12/09 09:05:10
>>292
旦那が童貞じゃないなんてかわいそうだね。
297:131
06/12/09 19:17:09
悩んだ末、新宿に転院して治療継続。
通うのに時間がかかるけど治療方針が違うので今度は嫁の負担は軽そうだ。
もう少し頑張ってみるよ。
298:名無し@話し合い中
06/12/09 19:22:35
>>48
>生理は順調だけど、24日周期だとかですぐに来るからあまりせっくすできなくて詰まらん。
ものすご~く前のを掘り返すけど、それって順調じゃないぞ。
正常な生理周期はだいたい25日~38日、平均28日くらいで、
25日より短いのは頻発月経といって月経異常の一種。
無排卵だったり、ホルモンがちゃんと働いてない可能性がある。
まあ24日ってちょうど境目くらいの微妙なとこで
本当に周期が短い体質なだけってこともあるかもしれないけど、
一回ずつの出血量が少ないとか、周期が短いわりにいったん始まったら一週間以上
だらだら続くとか(あまりセクースできないってことは、もしかして長めなのか?)、
もし何か気になる点があったら一度調べてみた方がいいかもよ。
URLリンク(www.atempo-web.com)
URLリンク(www.kounotoriweb.com)
299:名無し@話し合い中
06/12/09 21:21:31
みなさんこのスレどう思います?
スレリンク(nohodame板)l50
300:名無し@話し合い中
06/12/13 00:56:29
300げt
301:名無し@話し合い中
06/12/15 17:38:49
うちは最初は私に原因があると思って治療してたけど、
途中で夫の精子が異常に少ないことが判明し、
イクシーで授かりました。
妊娠前でも不妊仲間が妊娠するとうれしかったし、
妊娠後も不妊仲間にいやがらせされることもないし、
要はその人の人間性だと思うけど‥
でも正直、苦労せず授かった人の話を聞くのは辛かった。
女の人は
子供はまだ?とか何度も聞かれるし、
周りの人に子供がいると
子供の話ばかりされたりするし、
精神的に男の人より辛いことが多いと思う‥
302:名無し@話し合い中
06/12/16 05:59:24
はいはい板違い板違い
303:名無し@話し合い中
06/12/16 16:35:11
>>301不妊の原因が妻にあると思っても
実際は夫に原因があること多いよな
特に302みたいなやつw
304:名無し@話し合い中
06/12/16 18:41:25
はいはい自演自演
305:名無し@話し合い中
06/12/20 09:21:31
ほんとうは自分に原因があるが
嫁が不妊ということにしている最低な俺
306:名無し@話し合い中
06/12/20 13:12:13
自分の親族、嫁の親族、それぞれには何て言ってるの?みんなは。
それ以前に知らせてない人の方が多いか・・・
307:131
06/12/25 18:51:52
やはり、納得できなかったので新宿で治療再開。
話を聞くだけが一気にスケジュールを組まれクロミッドにスプレキュアで注射も打たずに排卵誘発したら2個採卵に成功。
しかし精子の状態は最悪で奇形率75%運動率9%と過去最悪、、、
運動精子が見あたらないと言われ期待していなかったが無事受精してグレード3になって今日戻したところ。
この違いにいったい今まで何だったんだろうと唖然。
いいクリスマスプレゼントになることを願いたい。
308:210
06/12/26 06:16:23
頑張れ卵たち。私も初めて体外したときの受精卵の写真を見ると泣けてくる。
309:名無しさん@お腹いっぱい
06/12/26 11:50:51
年賀状の子供の写真が嫌だという人、
例えば差出人の子供の名前○○美(7ヶ月)とかも嫌なの?
310:名無しさん@お腹いっぱい
06/12/26 12:09:49
sage
311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 17:05:16
私は、39歳今検査を始めたばっかり。
ここにお邪魔して読んでたら、女性は肉体的に大変だけど、
男性の方も色々な思いがあるのが解って、夫に対して思いやりが
なかった事を反省しました。
みなさんありがとう。
私も頑張るけど、皆さんにも頑張ってって言いたいです。
ほんとうにありがとう。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 17:38:12
>>311
旦那なら協力して当たり前だよ。
はじめは嫌だったけど、慣れるもんだし夫婦で協力していかないとね。
旦那さんへの思いに気付かれたなら大丈夫でしょ!
がんばって!
313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 00:14:27
あきらめずにがんばれ!
うちは半年ほど治療して、全然ダメだったので、ちょっと一休みしよっかって
ことで、治療を中断したら、自然にできたよ。
今考えると、できないことによるストレスやらで、ダメだったのかもしんないって思う。
気楽に考えるのは難しいかもしんないけど、がんばってください。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 04:38:17
年賀状のことでてるけど、子供ありの友には写真付き送ってて
自分達のとこには写真ナシのが送られてるのふとした会話から気付いた時の方が
ショックでかくねーの?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 09:58:50
そこまで気づく人はいないんじゃないの?
それより書き込むときはsage必須で頼む。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 10:48:52
不倫。避妊せず妊娠。中絶予定のこのオンナ。
皆様どう思われますか?
URLリンク(pandakopanda-hime.269g.net)<)
317:ヤジキラー
06/12/28 12:32:49
307まだまだ先は長いが、よくがんばった!
311大丈夫!きっと授かるぞ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 16:03:55
ここは、新宿のKLCの人多そうだけど
提携してる名古屋のOクリニックに通ってるヤシはいないか?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 21:44:19
なんでこのスレだけ女多いんだ?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 23:51:31
男性板なのに女で申し訳ないちです。
先日、私が検査に行ったところ排卵が起こってないみたいで投薬をもらいました。 結婚してまだ半年なのですが、夫に言えずに悩んでます。夫は早く子供が欲しいみたいなのですが やはり妻が不妊症だと 結婚したことに後悔しますか? 夫に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 01:56:29
悩んで言わずに問題を先延ばしても解決しない
旦那が子供を望んでいるなら尚更
子作りは一人の問題か?夫婦で考えるものじゃないか
322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 13:03:39
>>321
そうですね。ありがとうございます。
今日から夫の実家に帰省します! 初めての年末年始なので精一杯親孝行をしてきますね!
良いお正月にして下さいね
323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 06:15:40
>>319
仕方ないのかもしれないですね。不妊は女性のせいにされがちな日本の風潮でしょうね
俺の場合は精子に問題アリで俺側の問題なんで「子供欲しいなら、別れてくれ」
と言ってる。嫁さんは「俺と家庭を造りたい」と言ってくれてるが、治療で100%できるわけじゃあない
・・・俺が言いたいのはそれだけです。すまん嫁
324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 13:34:08
本来不妊はお互い50%ずつの責任&原因だそうだ。
しかし、男が性病にかかってきて知らずに妻に感染。
男は身体の構造上、性病にかかっても治り易いが女は治り難い。
知らない内に卵管癒着などになり後天的不妊状態に。
こういうケースを含めると不妊の原因の75%は夫側にある。
と放送大学で言ってた。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 14:25:26
75%っていいう数字の算出方法に疑問を感じるが
そういうことはあるだろうな
クラミジアとか男にとって大したことないが女が感染すると不妊に結びつく恐れがあるもんね
326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 16:35:54
来年こそ…!
327:131
06/12/31 07:25:01
おとといから基礎体温をつけていた嫁の体温が急降下
継続培養した残りの受精卵も胚盤胞まで成長せず玉砕
既に3日間低体温が続いているので5回目の今回も失敗がほぼ確実
大晦日なのに家の中は今朝から葬式ムード、、orz
まともな精子がつくれない自分が情けない
あらゆる漢方も試しやれるだけやったのにこれ以上どうすればいいのか、、、
初詣のおみくじで
凶「子に縁薄し、大切にすべし」
と出たのがその通りになってしまった
大切に、、って言われてもウチは小梨なのに
来年いっぱい頑張るがそろそろ引き際だろうな
精子がこんな状態じゃ何度やっても無駄だろうし自分が40歳の大台に
乗るから生殖機能も低下するだけだろう
最後の砦KLCで駄目なら仕方ない
おまいらも頑張れよ
俺は2007年が最後の年だ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 09:44:34
>>327
夫が40でも妻が若ければ問題ないと思うが。
陰ポになっても体外ならノープロブレムだし。
女は実質40までが勝負だが。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:07:14
KLCで駄目でも他に言って妊娠できた人もいる。
最後の砦とか決め付けないほうがいいよ。
男性不妊にはカルニチンとかがいいらしいけどサプリは
試した?
330:131
07/01/06 23:15:38
今日が判定日
冷たい雨が降り注ぐ中、新宿に行ったが予想通り撃沈
足かけ3年これで五回目の失敗
なんかもう何をやっても駄目な気がしてきた
次回は春予定だが気分が萎えてならない、、orz
>>328
嫁は35歳なのでまだ余裕はあるけど俺の方が駄目かも
採精室に入ると惨めな思いと嫁に申し訳なくて思うように採れない
こともしばしば
精子の状態も右肩下がりで劣化中
>>329
カルニチンは初耳
落ち着いたら考えてみる
KLCは自然周期採卵なので嫁の負担が少ないからそれ以外の
選択肢は考えていないなぁ
前のクリニックではフォリスチム300を10日間打たれていたので
嫁が可哀想でならなかった
疲れた、、、
今日はもう寝ます、、、
ノシ
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 03:07:44
>>131
関係ないんだが、おまい文才あるな・・・。
情景がすげー伝わってくる。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 17:34:01
今不妊治療3ヶ月目の新人です。
不妊原因は現在は特に不明。(精子の運動率が多少悪かったが減煙と亜鉛で解消)
不妊治療を始める前までは、普通にしてればすぐ妊娠出来ると思ってた・・・。
治療を始めて、色々調べてみて新たに妊娠の難しさを知ったかも。
このスレを 見つけて、もっと大変な人達もいるんだなと励まされてます。
生理が来るたびに落ち込む事もあるけど、いつの日か妊娠し出産できた時には
普通に妊娠し出産した人以上に愛し大切にしたいと思う。
今回はタイミング失敗したかも・・・orz
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 12:17:34
乙
これからだと思うが原因ははっきりさせて治療に挑んだ方がいいよ。
無駄なステップアップも治療費が馬鹿にならないからね。
検討を祈る。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 14:02:41
>>333
調べても解らないから不明なんだろう。
うちもこれといった原因が見つからないけれど出来ない。
医者に「原因が無いのにたまたま妊娠に至らない」
ではなく「今の技術では見つからないところに原因があるんでしょう」
と言われている。
335:333
07/01/12 17:10:54
確かにそうかも。
ただ、まだタイミング法しかやっていないのなら手段は色々あると思う。
どちらにしても自然妊娠も不妊治療でも妊娠確率は20-30%というから
運の要素が大きいけどね。
5年選手のオレも子は授かるものだと痛感しているよ。
336:K
07/01/12 21:34:59
子どもが生まれてもいい状況になったら、子どもがその状況を見極めて生まれてくるよ。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 21:57:44
sage
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 14:06:58
>>334
>うちもこれといった原因が見つからないけれど出来ない。
111:名無しさん@初回限定 :2006/03/07(火) 18:36:01 ID:r9dsJDOH0
産婦人科関係者として暴露したいことがあります。
不妊治療にくる女性は中絶経験がある人が多いです。
旦那さんは騙せても、医者は騙せません。診れば一発でわかります。
あとから「内緒にしてください」という奥さんが大変多いです。
一度奥さんの主治医にきっちり聞いてみるのが良いかと思います。
人生やり直したい人は、良い口実ができると思いますよ。
しかしくれぐれも医者から聞いたとは言わないでくださいね。
これをやったら、今後二度と医者は家族に情報提供できなくなります。
「文献調べてもお前の不妊はおかしい。なにか隠してるだろ!」
と言って自白させたほうが、お互いいろんな意味で納得できるかと思います。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 17:07:19
ああ~、どうしてすぐ不妊を中絶と結び付けようとするんだ・・・。
そういう目で見られるのが一番うっとうしいのに。
本当に原因不明っていうのもあるんだよ。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 12:25:49
本日、嫁が『もう病院には行かない。』と言い出した
理由を要約すると『膣座薬をしていると痒くてイライラするから、私にもっとやさしくしろ』との言葉に呆れた俺が無言でいたら…
結婚当初は嫁が『子供は嫌いだからつくらない』と言っていた
去年の夏に突然『子供が欲しい。』と言い出し不妊治療開始
原因は嫁の卵管癒着で卵管摘出手術後に体外受精で受精卵は着床したところ
無理言って会社を休ませて貰ったり、手術で入院してた時は仕事しながらペットの世話(犬3匹猫3匹)毎日病院にお見舞い
費用もそれなりに掛かった
どこまで自分勝手なんだろう
長文、乱文失礼しました
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 19:18:13
340
さらに要約してくれ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 19:54:05
>>341
勝手に嫁が始めた不妊治療を、嫁が「いらいらする」といって止めると言い出した。
たいしてイラつくことでもないし、もうあと少しでちゃんと妊娠状態になるというのに。
どこまで勝手なんだろ。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 21:47:33
辞めさせたらいいんじゃ?やれ!と言って始めさせたわけじゃないんだし。
身勝手な言動が鼻についてムカつくのは、単に不妊治療をきっかけにした
夫婦不和。耐えられなければ離婚しろ。でも犬猫捨てるなよ。
344:sage
07/01/14 22:49:15
>>342要約どうも、そんな感じ
結婚4年で離婚話も何回か出てるが
嫁から離婚切り出す
俺、了承
具体的に進めようとする
嫁、やっぱり離婚は嫌だと言い出す
もしくは
俺から離婚切り出す
嫁、了承
具体的に進めようとする
嫁、やっぱり離婚は嫌だと言い出す
こんなパターンばかり…
優柔不断な俺、ダメだな…
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 22:52:28
>>340
妊娠してホルモンバランスがアレになったりすると
今のイライラどころじゃないんじゃないのかと思う。
実際に赤ん坊が生まれてきたらもっともっと大変だろうし。
育てられるのかいな。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 22:54:16
俺の友人夫婦でも、毎回夫婦げんかするたんびに
俺にもう離婚するって電話してくる
そのたんびに俺は、離婚しないように説得するが
内心、おまえの嫁が鬱で、頭おかしいし、おまえもケチで強情だから
早く別れろっておもってる
正直うざいんだよ
とっとと離婚しろよ
それか、いちいち俺に愚痴を漏らすな
うざい、大嫌い、夫婦そろって市ね
347:sage
07/01/15 00:30:05
誰かに相談したら迷惑だろうし、恥ずかしいし、
誰にも相談出来ず、此処に愚痴をカキコ…すまん
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 00:53:53
>>んなこたーねーよ。 一緒にがんばろうぞ。
遅くまで悩むおまえさんの苦悩よくわかるよ
349:sage
07/01/15 01:15:24
>>348
有難う
経過報告とか出来なかったら、すまん
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 01:25:06
下げてなかった、度々すまん
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 12:06:56
>>1
いあ不妊が多いのは、“冷え”が原因。
これはすぐ表れるもんじゃないから医者でもわからんのが現状。
日頃から、足出し腹出しクーラー三昧の積み重ねでなる。
ばーちゃんがよー言うてたよ「女はぜーーーーーたい冷やしたらいかん!」て。
ソースは勿論ないが、今の周りを見たら一目瞭然だな。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 15:07:35
>>344
おまいの嫁にはプンプンと「ボダ」の臭いがする。
悪いことは言わん。子供を作るのは止めておいた方が無難だ。
おそらくおまいには、「ボダ」という言葉も概念も知らんと思う。
なので、下記のスレに移動することをおススメしておく。
【モラハラ】人格障害の嫁を持つ旦那5【DV】
スレリンク(tomorrow板)l50
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 20:59:26
不妊妻には過去の中絶を確認すべき。
大抵若い時に中絶経験がある。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 22:11:38
>>353
中絶してる女って一回じゃなく何回もしてる。
妊娠しやすいし、イコール不妊には繋がらないじゃないか?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 22:41:03
不妊治療を経て、第一子が無事出産しました。
結婚して5年、不妊治療をしたり、しんどくて止めたりしながら、
なんとか授かりました。
不妊治療をしている夫婦のみなさん。
頑張りすぎないように!
疲れちゃいますからね、周りに不妊治療している人を
探して、相談しながら愚痴いいながら進めていってください。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 22:57:24
>>352
おまいの言い方はキツイがかなりの確立で当たっているぞ
漏れのトコは>>342と>>344にかなり似てたな
不妊治療でなかなか上手くいかないのは漏れのせいだとか
周り近所が悪いとか言って何回も引越しさせられたり
離婚迫られたりしたな
もう嫌気がさしたから離婚届マジで突きつけたら
泣いて撤回してきたな
今はやっとのことで子供が生まれたけど
相変わらずボダ(BDP)は変わらんな
BDPは結婚したら治るとか子供生まれたら治るとかじゃないな
メンタルケアできる環境探さないとダメだね
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 13:11:09
【8:20】子供なんかいらねえよ!
19 名前:名無しの心子知らず :2007/01/17(水) 12:49:45 ID:M1/ZJ4kw
不妊はみっともない
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 16:45:53
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 17:15:44
奥さんが不妊の人は一応過去の中絶を疑ってみてもいいんじゃない?
一度主治医にカマかけるなりしてきっちり聞いてみてさ
>>1をどうしても否定したい人がいるようだけど
どうせ白なんでしょw?だったら調べられてもいいじゃんw
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 23:54:16
白だから調べられても問題ないけど疑われるっていうのが嫌なんですよ。
例えば白なのに浮気を疑われてカマかけられたら嫌じゃないかなぁ?と…
不妊とひとくちに言ってしまうと>>1みたいなのも含まれるでしょうけど
私は間違いなく遺伝的なものが原因と医師に診断されてます。
「もしかしてうちの妻も中絶の経験があるのか?」と不安になっている
旦那さんが居たら、絶対中絶が原因とは言えないので
奥さんを信じてあげてください。
今まで一緒に頑張ってきたのに波風立てて全てをダメにしてしまったら
元も子もないと思います。信じてこれからも頑張ってください。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 00:15:43
>>359
なーにー?疑ってんの?いいよ、調べてもwwww
でもさ、文字通り痛くも無い腹を探られる立場の可愛そうな私に、宝石くらい買ってよねw
といわれますた。
値札見たら100マソ円・・・ort
これいるよねー?って嫁、昔の診察券探し出してウキウキ。
俺は負けたのか?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 10:32:45
奥さんには内密にすりゃいいんじゃない?
>>1にもそういう風に書いてあるし
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 10:48:44
>>361
>絶対中絶が原因とは言えないので奥さんを信じてあげてください。
なんで絶対なんて言葉が使えるんだか・・・ 逆に怪しいと思ってしまった
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 10:56:43
参考までに・・・
過去に中絶したこと旦那に黙ってる?
スレリンク(baby板)
365:360
07/01/18 10:58:05
もし実際奥さんに中絶の経験があったとしたらどうします?
冷めませんか?今までふたりで頑張ってきた事を無駄にしませんか?
簡単な気持ちで中絶したとも限らず、ご主人にも言えず
苦しんで来たかも知れないのに蒸し返して良いのでしょうか・・・
中絶の過去があったとしても、それを知らずとも
中絶の過去を持つ女性を愛し結婚し、一緒に子供を作り育てたいと
治療に専念してきたのなら何も知らない方が幸せじゃないですか?
少なくとも私は主人が前の奥さんとも不妊治療していたと知って
(主人は問題なし)知らないままで居たかったと思いました。
これからもどんな恋愛をしてきたかとか前の結婚生活についてとか
知りたくないと思うし(気にならないといえばうそにはなりますが)、
やっぱり知らない方が幸せで居れると思います。
過去がどうであれ、問題はこれからの事。
私が頑張って治療をして、ふたりで親になって、一緒に家族として成長したい。
それで良いのではないでしょうか?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 10:59:57
>>365
ま、やっぱりそれが本音だよなw
367:365
07/01/18 13:24:12
>>366
「もし」と仮定しての話ですが、
「もしそうだとして、どうなんだ?だったらもう無理なの?」
というのが私の本音です。
自分がそうでないから言えるのかも知れないですが
もし自分が疑われたら、白ですがものすごく嫌ですし
そんな疑惑を持たれたまま子供を生み、一緒に育てて行くというのは
自信がないというか無理です。
そんな疑問を主人が持ったとしたら、向こうも「もう無理」と思うでしょう
明るい未来に向かって明るく頑張ってる、もしくは必死で頑張っている夫婦を
笑いものにして、更にどん底に突き落とそうとする気持ちがわからないだけです
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 13:28:38
>>1に釣られるような知識の無い旦那ばっかりで奥さんが可哀相。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 13:30:32
なんで中絶女って悲劇のヒロインなんだろうか
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 13:34:35
言わなきゃバレナイ
聞いてもないのに否定する必要もない
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 14:30:54
中絶もそうだが、過去にもらったSTDが原因で…というケースも増加の一方だそうだ。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 17:15:09
>>368
なんで>>1がデマだって分かるんだ?
証拠出せよ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 17:47:11
>>372
童貞と処女で結婚して不妊だから。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 21:08:49
女を味方する訳ではないが俺の奥さん処女やったが未だに子供出来ない。不妊治療で頑張る妻を愛おしく思う。辛い時でも愚痴も言わないが隠れて泣いている姿を見たとき俺は声を掛ける事もできず不甲斐なさを感じた。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 22:02:45
>>374
それはキツいシチュだなあ。
原因は判明済みなのか?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 23:54:44
>>375
妻の方には1個目の婦人科では精子濃縮後の抗生物質でアレルギーがでた。
2個目の婦人科では血液とタイミングを見るだけで1年以上過ぎても何もして貰えなく違う病院に紹介状を書いてもらい今度は総合病院に行くのだが予約が2ヶ月以上待ちでまだ分からない。
2つの婦人科では異常ないと言われた
俺の方は精子が人より少なく運動量も鈍い。だけど自然妊娠出来ない位ではないと言われた。
377:360
07/01/19 00:45:53
>>363
すいません、アンカーの数字が違っていたので見逃してました
>>絶対中絶が原因とは言えないので奥さんを信じてあげてください。
>なんで絶対なんて言葉が使えるんだか・・・ 逆に怪しいと思ってしまった
「絶対中絶が原因」とは言えない。というのが私の気持ちです。
絶対「中絶が原因とは言えない」と言い切ったわけではありません。
疑心暗鬼になって相手を信頼できなくなったら
一緒に子育てなんて無理・・・ってなりませんか?
隠し事があったとしても信じてる方が頑張れると思います。
否定的な意見の方は不妊治療をしていない方なんでしょうか?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 01:55:11
相変わらず酢臭いスレ・・・
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 11:17:06
鬼女は巣に帰れ!
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 17:34:27
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【まったり】34歳までの不妊治療3+12【sage進行】 [既婚女性]
不妊でもお正月は笑ったりして一応楽しくすごすの? [既婚女性]
やっぱりチュプスレか
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 23:05:06
皆>>365みたいな奴に騙されんなよ
>過去がどうであれ、問題はこれからのこと
こんなの女に都合のいい言い訳だから
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 23:16:30
>>381
騙される奴が居たら馬鹿だよ。
女の目から見ても都合良過ぎだもん。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 00:34:17
5 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/01/18(木) 02:58:39 ID:tXpEkr39
旦那とは職場結婚なんだけど、旦那と付き合う前に
旦那が大嫌いな上司と付き合ってた。
もちろん旦那は知らなかったけど、私と仲いい同僚は知ってたんで
結婚式の時、結構面白かったです。
384:360
07/01/20 01:36:20
不妊治療の甲斐あって、っていう人が増えたら自分の励みになる、ってのと
せっかく頑張ってる人たちの仲を悪くして欲しくない気持ちから
書き込みさせていただきましたが都合の良い書き込みに見えましたか…
私は中絶どころか妊娠の経験もないので(遺伝的な問題で不妊です)
都合が良いと言われてもどうしたらよいものか…
ここはスレタイに該当する方の意見を知る事が出来て
主人にどの程度負担をかけてしまうのかとかの目安がわかるので
これからも覗かせて頂きますけどもう書き込みはしません。
私の書き込みで気分を害された方、すいませんでした
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 01:55:54
>>384
>せっかく頑張ってる人たちの仲を悪くして欲しくない
大丈夫でしょ
中絶とか性病が原因でないんなら調べたって白なわけだし
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 09:08:55
医者「調べてわかるもんじゃないですよ」
これで、どんな夫婦仲でも一発で瓦解。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 10:47:24
まあたしかに協力してくれない医者もいるだろうな女医とか
そんなときは興信所に調査を依頼するという方法もある
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 10:53:37
結婚まで確実に処女だったわけだが。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 11:23:04
>>384
いいかげんLR嫁
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 16:35:17
山口もえの妊娠のせいで何もする気なくなった、
正直できちゃった婚よりこういうニュースのほうが堪える。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 13:04:42
物凄い知識のなさにびっくりするわ。
産婦人科関係者なわけない。
それか出産だけのとこで不妊=中絶経験者やと思ってるヤブ。
遺伝的な問題や体質、加齢、男性不妊もあるし、中絶が原因のほとんどやと思ってるなんて無知もいいとこ。
だいたい中絶が原因の不妊なんて、程度としては軽いもん。
タイミングやホルモン投与ぐらいの治療でまたすぐ出来るわ。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 13:24:34
ほんと、知識ないな。
中絶経験があるかどうかなんていくら医者でも分かるわけないじゃんw
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 15:19:54
クラミジアで不妊
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 19:31:35
中絶が不妊の原因ならDQN女ほど不妊が多いことになる。
しかし現実はDQN夫婦の方が子沢山、真面目な高学歴夫婦の方が不妊が多い。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 19:56:42
クラミジアは不妊の原因になることが多い。
感染すれば卵管の癒着や卵管閉塞になるから調べればわかる。
癒着や卵管閉塞のある奥さんなら一度問いただしてみればいい。
中絶については不妊との因果関係は認められない。
中絶する女性は何度でも妊娠し中絶する。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 20:12:08
>>395
卵管の癒着や卵管閉塞は、開腹手術してもなり得るんだよ。
盲腸の手術でも可能性があるもの。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 21:22:05
開腹手術経験がないのに癒着や閉塞があるってことは
クラジミア経験があるってことだな。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 10:00:03
クラミジアは、小鳥を飼ったら感染するもんだって職歴40年の看護師のばっちゃんが言ってた。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 16:11:45
子宮内膜症の程度によっては、癒着や閉塞は起こる。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 17:07:20
医者に自己申告しないと中絶かどうかわからないんですか?
どうやら嫁が中絶経験者っぽいorz
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 17:34:02
>>400
>>1をよく読んどけ
人生やり直すいいチャンスだ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 17:42:07
>>391
>タイミングやホルモン投与ぐらいの治療でまたすぐ出来るわ。
だからなに?
簡単に治療できるとしても中絶したことある女と結婚なんかできるわけないじゃん
403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 19:07:18
このスレも質が落ちたな。
前にあった
【男が考える】流産・不妊【我が子をこの手に…】
の方が内容としては良かった。
そもそも>>1が悪意を持って立てたとしか思えないスレなんで
新規に立て直した方がいいと思うがどうよ?
不妊治療に取り組んでいるヤシは?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 19:19:32
>>403
なんで>>1がデマだって分かるんだよ?
嘘だと言い切れるんなら証拠だしてよ
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 19:26:12
毒男は巣に帰れ
406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 19:27:08
>>403
中絶と流産では全然話が違うと思う
407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 19:36:17
それなら不妊治療に絞った方がいいか?
流産は自然、不妊治療どちらでも発生するからな。
そもそも中絶の話題なんぞ興味ないからこのスレはどうでもいい。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 20:09:45
なかなか子供ができないおまえら。
嫁をあまり疑うな・・・
二人で病院行ったらおれに原因がありました。
ということは、過去に妊娠したことがある元カノのあの妊娠も、
俺の子供じゃなかった可能性が高いですね。
夫婦で子供がなかなか出来ないばあい、嫁に原因があるのが5割くらいで
男に原因がある場合が3割くらいで、両方に問題がある場合が2割くらいだと
そこの病院ではききました。
男に原因があるんが3割という多さに驚いたね。
それより元カノの浮気がああああ・・・ダブルでショックです。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 01:13:07
>>384遺伝するのに子供作ろうとしてるんですか?
高学歴女の卵管閉塞はクラミジアだな。
勉強のストレス解消に不特定多数とセクロスしてるのかなりいた。
あと高校の時アニオタな暗い感じの女子、言い換えれば真面目そうなグループが売春してたのは驚いた。
真面目そうな女は裏ですごい。
中絶で不妊は一人知ってる。五回中絶の五回目に内膜吸い取る管で子宮壁を突き破った。事故だね。子宮はあるけど妊娠しないそうだ。
あと鳥のせいにしてるのいるがどこ情報?うちの嫁ずーっと鳥飼ってるが優秀な畑を持ってるよ。
そもそも粉塵を吸い込むのならクラミジア肺炎にはなるだろうが卵管閉塞にはならんだろ。
処女じゃないのに生理が偶然来て相手が処女と勘違いしたまま結婚したやつもいるし。
まぁ不妊は子供も不妊になる可能性あるんだから治療やめとけ。って書きに来た
元停留睾丸のオレの子も停留睾丸だった。
この子も不妊かもしれない。
障害と同じだと思った。
嫁はもう一人ほしいと言うが作ってはいけないと思う。
今はオレが不妊だった事、子供が不妊かもしれない事を告げるかどうか、告げるなら何時にするかとか考えてる。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 10:51:07
まず、子供を作る作らないは夫婦で決めること。
それを他人からとやかく言われたくはない。
遺伝要素があるのも男性側の問題が大きいから女の子なら問題にならない。
しかも全てが遺伝するわけでもないしまだ解明されていないところが多いのが現状。
乏精子症やクラインフェルター症候群などは遺伝する確率が高いらしいが全て遺伝するという考え自体が間違いだ。
これは漏れがクリニックの医師から直接確認している。
それより既婚者で30,40代で如何に不妊で悩んでいる人が多いのか驚く。
オレも乏精子症、精子無力症、精子奇形の3重苦だがなんでこうなっているのか分からん。
クリニックと泌尿器科で染色体検査含め徹底的に調べて貰ったが原因不明だ。
そもそも不妊治療は十数年の技術だから進歩するのはこれからだろう。
あと、余り公にならないが富裕層といわれいる夫婦ほど不妊率が高い。
バッシングを受けるので表に出てくることは少ないがね。
まずは正しい情報を入手して俗説に惑わされないことだ。
不明点があるなら直接クリニックの医師に相談するのがいいだろう。
最近は低レベルな荒らしと思われる書き込みばかりで呆れる。
このスレも機能していないな。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 11:59:24
富裕層に不妊治療者が多いのは、治療費が高額で払えるからだよ。
貧乏人はあきらめるしかないというのが現実。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 12:12:35
このスレ立てた人
中絶経験あるくせに~ってなにかとひがむ事が多いんかな~?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 19:13:37
結婚して奥さんに妊娠の兆候があったらいっしょに産婦人科へ行こう
そこでは過去の中絶歴などを聞くことになってるので奥さんが中絶経験があるかどうかが分かります
いっしょに行くこと渋ったら中絶経験の可能性があるとみていいでしょう
後に主治医の先生に聞くこともできます
中絶歴が発覚したら別れるも結婚生活を続けるのもあなたの自由です
結婚生活がギクシャクすることは間違いありませんが
414:384
07/01/25 23:24:50
すいません、もう書き込みしないと言いましたが
質問に答えさせていただきます
>>409
あなたは遺伝疾患をお持ちなのに親になったんですよね?
ふたり目を作るのは悩んでいるそうですが・・・
私だってひとりでも産みたい、と思うのはいけない事でしょうか?
私の不妊は確かに遺伝的なものですが、妊娠しにくいのと
男性ホルモンが強いという問題のものです。
母方の遺伝ですが、母は不妊治療はせずに3人の子供を産みました。
女の子を産んだら必ずしも遺伝しているかわからないにしても
この病気の事は話さなくてはいけないし
治療も薦めないといけない事になるでしょう。
私は母からの遺伝だからと母を恨んだりはしませんでした。
>410の言う様に、作る作らないは夫婦で決めることだと思います。
私の病気は結婚前にわかっていて、色々調べて主人に話した上で
結婚しましたし、妊娠に向けての治療をしています。
親の勝手なエゴかも知れないですがやっぱり産みたいです。
415:384
07/01/26 00:08:46
すいません、間違えました。
この病気の事は話さなくてはいけないし
治療も薦めないといけない事になるでしょう。
じゃなくて
検査を薦め、結果によっては治療も薦めないといけない、でした
416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 07:50:33
こんなゴミタメで何か主張することに意味があんのかねえ。
自分で決めたことなら世間様の了承なんか要らないはずだし
ましてや2chで認めてもらうための主張したって見苦しいだけ。
ローカルルール違反を知った上でやるのんはもっとみにくい。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 12:13:03
それを言ったら2chの存在そのものを否定することになるな。
ローカルルール違反でやるのが醜いのは同意だが。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 13:44:32
不妊治療者に富裕層が多い
なんて断言しちゃうと偏見の目が向いてしまいますよ。
子供がいない分、仕事や趣味に励んだ結果なんじゃないかな。
若いうちは子供のことなんて気にかけないし収入も少ない。
生活が安定してきてそろそろ子供をと思うときにできにくい人が治療をするわけで
若い人に比べて収入がいいのは当然ですよ。。
いい歳して稼ぎがないと困るだろw
でも実際は生活費を抑えて治療しているんだよ。
肉眼では見えないようなミクロの世界に何十万もかかるんだからさ。
ここにいる人は皆可能性のある人たち。
がんばれよー!
419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 01:49:26
ひとつ質問させてください。
コンドームを使っていると不妊の原因になるのですか?
新聞にも載っていた、周りの人もそう言っている、
と嫁が主張し、今後コンドームを使いたくないと言っています。
自分でネットで検索した限りではそのような情報は
見当たらなかったのですが、そういう話を医師などから
聞いた経験のあるかたはいないでしょうか?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 23:43:58
>>419
ソースが何だったか忘れたけど、
「基本的に女性の身体にとって他人の細胞である精子は異物。
恋人時代に何年もコンドームでシャットアウトしながらSEXする癖がついていると、
いざ結婚して子供を作ろうと思った時に、いつもとは違う見慣れない異物
の侵入に免疫が反応し、精子を攻撃するケースがたまにある。
だから、結婚が決まってもし避妊に失敗しても少々大丈夫な段階になったら、
毎回きっちりコンドームを使うより、安全日に膣内射精を試みるなどして
徐々に慣らしておいた方がよい。」
というような趣旨の医師のコメントを見た記憶があります。真偽は知りませんが。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 11:57:07
不妊治療していると言うのに
嫁が不摂生をやめないのだが、これ如何に?
酒は毎日晩酌(ビールとかチュウハイ1~2杯)程度だが、タバコを辞めん。
あまり言い過ぎると却って良くないといいますが、放置したほうがいいんかな?
ちなみにタイミング法であまりに出来ないんで、最近人工授精にうつりました。
嫁は着床予定日も関係なくスパスパやってますorz
俺の精子は中の下位。
422:421
07/01/30 12:42:56
ageていい?
423:421
07/01/30 12:44:39
sageてたよ・・
424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 12:52:58
>>421
医者に「タバコは良くないですかね?」と奥さんから質問させてみては?
絶対に良くありませんと言ってくれるから
うちはそれで体外受精~授乳期中までタバコを止めたよ
今は元通りだけどw
425:421@お子が欲しい・・・
07/01/30 13:19:57
>>424
ありがとう。
実を言うと既に医者にも看護婦にも言われてるのですわ。
周りが吸う環境でボコボコ出来てるんで「出来るときは出来る」
「出来ないときは出来ない」と思ってるみたい。
かといって、生理来ては凹んだり子蟻仕事仲間同士が気を遣わずに
子育てトーク聞いたりすると妬んだりはする。
どうやら嫁は医者の言う「あまり気負っちゃ駄目」とか「我慢は却って良くない」
とかの話を都合よく解釈しすぎているきらいがあるのだが・・・orz
この嫁を説得する良い手立て、誰か教えてくださらぬか?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 14:34:54
まず421が煙草吸ってんなら、やめなきゃだな
吸ってないんなら…
分からん
誰か考えてあげて
427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 14:38:45
吸ってないなら何かひとつ好きなものを止める
428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 15:16:10
親が喫煙者だと生まれてくる子供がアレルギー体質になりやすいとか
学力に差が出るとか、なんかネットのニュースで見た気がする。
ググって説得できそうなの探して嫁に見せてみればどうかな。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 14:49:14
うちはAIH2回で諦めた。
不妊の原因は俺。
嫁は子供がいない人生がうちらにとっての人生なのかもしれない、
とふっきれた声で話してくれたよ。
嫁が結婚前から子供を欲しがっていたのは分かっていたので、
不妊治療も積極的に参加していたが、嫁が諦めた瞬間、
正直、肩の荷が降りた・・・。
嫁には申し訳ない気持ちで一杯だが、
そういうそぶりは全く見せずに今は明るい笑顔でいてくれる。
有難う、そしてすまん、嫁よ・・・。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 14:57:50
お疲れさん。
二人で温泉でも行ってゆっくりしておいで。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 15:26:52
>>429
二回で諦めるなんて勿体ないよ。
ダンナ様に気を遣ってるだけじゃない?
もう少し、がんばりな~。
取りあえず、休憩入れてさ
432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 15:27:58
>>431
お前キジョだろ?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 15:28:16
>>421
喫煙も過度の酒も呑んでたけど
妊娠したよ。
ストレスなくさせてあげたら?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 15:29:09
着床予定日のコーヒー紅茶緑茶ココアも止めて欲しい
435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 15:29:36
>>433
で、その子供の頭の中は大丈夫なのか?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 12:29:37
>>429
お疲れ様。
充実した人生を送ってください。
漏れは今年で終了予定。
今まで投資した額を計算したら軽く300マソオーバー。
何の成果のない治療にこれ以上投資するのも虚しすぎるので。
どこまで続けるかは人それぞれでしょう。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 21:34:17
>>429
原因って、どういう原因?全然精子がいないわけじゃないだろ?AIHするくらいなんだから。
2回で諦めるのはもったいない。うちは4回目で授かった(が、流産したけど)
今またAIHにチャレンジしてる。
諦めるには早すぎると思う。それとも、年齢的にやばいのか??
438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 13:24:12
>>436
出費は痛いだろうがお金かけてもらえて奥もお子も幸せだな。
がんばれよ。
うちはゼロ匹だったので検査代2000円で全てがオワタよ。。。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 22:52:11
奥さんが不妊治療スレだから
精子ゼロって訳じゃないんじゃない?>>437
440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 20:12:22
精子ゼロならTESEしか手はない。
人工授精しているということはまあまあなんじゃないの?
それなら奥さんに問題がないとしたら体外受精に進めば
成功しやすいはずだけど医者は何て?
AIHするならそれほど重度の男性不妊じゃないのだろうから
たった二回のAIHで諦めるなんて不妊治療としては変だね。
奥さんが45歳とかならやめるのもありだが。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 01:51:28
「中絶経験6人に1人」…厚労省共同調査
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
このソースだけでは、わからないけど未婚女性の中絶件数は20%位もしくはそれ以上かもしれない
おまえらどうするよ?
今や5.6人に一人は中絶経験があるんだとよ
ここにいる既男も絶対に絶対に妻はやってない、ありえないと確信がもてる場合以外は一度は疑って>>1みたいに調べてみた方がいいと思うぞ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 09:11:39
まだ言ってるよw
男性不妊のほうは棚上げかね。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 14:11:29
中絶率ってそんなに高いんだなあ。
しかもリピーターって・・・。
その赤ちゃん達を俺らの所にちょっとまわしてもらえないだろうか。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 15:36:22
すごいね・・・
自分の友達にはひとりも中絶経験者はいないのに。
私とは知り合うこともない人の中には
「友達みんなやってるし~」と普通のことみたいに思う人も居るのかねぇ
ほんと、堕ろすくらいなら譲ってくれないかなぁ。
絶対大事にするのに。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 17:10:42
>>441
まぁ、最近の未婚者の話しだろ??
エンコウとかクラブで簡単にセックスとか
レジャーかのように色々流行ってたし
その裏で、中絶が多いとは考えられる。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 08:52:50
>>445
同意。
40前だが自分が10代の時にはもっと全体的にお堅かった。
今の若い世代の頭の中は分からん。
現在30歳以下の女性は個人差はあるだろうが乱れた生活の
人間も少なからずいるだろうな。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 11:09:28
上の方で「中絶したかどうかは医師にもわからん」というレスがあった気がするが
なら「中絶していない」ことを証明するのも大変じゃないか?
女の自己申告だけで信じられないならさ。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 01:24:48
>旦那さんは騙せても、医者は騙せません。診れば一発でわかります。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 17:10:28
ソースは
450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 17:11:52
>>449
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐---------‐
.|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
|::::i | |\∧/.|..||
|::::i | |__〔@〕__|.||
|::::i |.(´・ω・`)|| 呼んだかい?
|::::i | キング ||
|::::i | カワイソース.||
|::::i L___________」|
|::::i : : : : : : : : : |
`'''‐ー------ー゙
451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 01:55:37
二回中絶した人もいるし
関係ないべ w
452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 08:08:27
そっか、中絶リピーターってことは、何回も妊娠してるってことだもんな。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 11:58:06
明日は2回目のAIHだ。
病院のAVが楽しみだ。
でも皆がオナった椅子でオナるのは抵抗あるんだけど。
せめて看護師さんにヌイてほすぃ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 06:09:22
欠陥嫁カワイソス
産業廃棄物確定
455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 07:36:38
454
は
鬼
女
456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 11:10:54
>>445も鬼女
457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 11:54:33
クラミジア→不妊は結構多いらしいが、性生活が乱れていたから性病になるとも限らないし
一概には言えないかと。
だが自分がうつしたのではなく結婚前にすでにうつされていたのなら、他の男とも生姦してたって可能性は高いが。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 15:24:53
>>453
えらいですね。
私のダンナさんは、病院ではイヤだとさ・・・
家で抜いていくために、強引にビデオ借りさせました w
興奮が増した方が、良いのかしら?と思ってね。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 15:39:08
不妊の原因が妻にあったら離婚できる??
460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 16:20:18
>>458
ここはおまいの来る所じゃない。
巣へカエレ!
461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 15:18:04
NECウラヤマシス
URLリンク(www.asahi.com)
462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 22:19:14
>>461
キヤノンもだってさ。100万円まで。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 18:03:36
元から給料高めのところに限って補助が出るんだよなあ。。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 03:24:34
だって優秀な人材→優秀な子供・・・
465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 01:38:44
ここは女ばっか
466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 23:14:11
結婚して5年、嫁がガキを欲しがるけど
オレは絶対に嫌だ!
ここまで出来なかったんだから、さっさと
諦めてくれればいいのに。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 06:06:19
うちの嫁は15年であきらめた模様。俺は、正直子供が欲しかった。(現在38歳)
468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 20:14:33
>>467
他で子供作ればいいじゃん。
子供のいない人生といる人生では違うだろ?
469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 23:09:54
>>468 お前キッついな~ 嫌いじゃないんだけど・・・
470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 10:27:47
俺の嫁は子宮頚管粘液不全精子が子宮まで到達しない頑張れ俺の精子