07/04/24 10:03:51
圧力鍋は便利だなあ・・・
843:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 01:50:43
最近は年に数回しか男と話をしなくなってきた。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 12:01:03
おじゃまします。現在22歳の主夫?なのですが
今の彼女の稼ぎが月に13万円くらいなので今日面接に行ってきます…。
さすがに13では暮らせないので・゚・(つД`)。
一応前日に彼女の弁当作って朝はだいたい11時に起きて洗濯&掃除。
夕方買い物に行って夕食つくり。昨日の飯はシチューと鮭のムニエルとほうれん草バター炒め。
かれこれ19歳からこんな暮らしです。ときどき考えますね。将来を…w
同世代は新卒で就職のことで騒いでて話に入っていけない。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 12:18:51
>>844
とりあえず7時には起きれ
846:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 12:37:00
三十代半ば。嫁がナースなのでおんぶに抱っこ。家事はしないなぁ。 これじゃヒモだな。 ヒモ以外か
847:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 14:24:07
>>844
なんつーか、味の濃そうな食卓だな。
鮭のムニエルは、漏れもよく作るんだが、
簡単に作れる料理に偏っていって困ってる。
848:844
07/04/26 14:30:14
>>845
七時ですか?頑張りますw
>>847
味濃そうですかね。今日は昨日のシチュー残りがあるので
それと何にしようか悩んでます。
ではそろそろ出発でつ。メイド喫茶なのでドキドキですw
849:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 18:35:48
そもそも結婚していない時点で主夫ではない。
今 の と限定しているところで、
じゃあ、過去にも主夫させてくれた彼女がいたのかと。
その歳でその様は、単にダラなだけじゃね?
しかもメイド喫茶って、世の中馬(ry
850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 22:33:41
最近、暖かくなったので子供と公園で遊んでいます。
世の中、夜勤の人とかも、平日が休日の方も沢山いるので、
そんなに不自然じゃないと自分に言い聞かせています。
851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 01:40:22
思ったんだが、専業主夫になるベスト近道は
いい大学出る→良い企業に入る→そういう業界には高学歴でキャリア志向の
結婚後もバリバリ仕事したい女性イパーイ→その中から色々選び放題
→ケコーン&家事に専念
じゃね?
まあそこまで考えて進路を決める高校生もおらんと思うが。
852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 03:42:13
嫁30歳クラブ経営、俺36歳家事担当。
嫁はかなり稼いでいるみたいだが月に50万位しか生活費はくれない。
そんな俺の趣味は家庭菜園と娘、息子はほったらかし。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 06:12:55
>>851
育児はせんの?
854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 07:22:57
>>851
そういう上昇志向強い女は相手にもステータス求めるだろw
855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 11:39:19
今日から嫁と娘がハワイに行く、息子と二人。
洗濯終わったから買物でも行くかな~
856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 15:32:25
カレーの仕込み終了、あとは上のガキ待つのみ。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 16:41:23
再受験を目的に退職して主夫になりました
ここ四ヶ月くらい無勉だ……
掃除、洗濯、飯の用意、娘の送迎、全部やってもらってるのに…
情けない、今晩二人が寝たら勉強するゾ
きっと絶対、今度こそ
(:_;)
858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 17:25:47
てか4ヶ月一体何やってるんだよ・・・
859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 17:34:57
>情けない、今晩二人が寝たら勉強するゾ
馬鹿か?今やれよ。
妻や子供の見る前で勉強しないと意味ないだろ。
勉強している父親を見せるのは子供の教育にもいい。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 17:47:40
>>857
残念ながらそれは主夫とは言わないし、自分の事を主夫なんて言って欲しくない。
主夫とは、主婦と同等、もしくはそれ以上の事をやっていると
自負している人だけが自称できる肩書きだと思う。
奥さんがかわいそう。
ここに来る前に勉強したら?
「今からやれよ」に同意。
861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 17:54:58
>主夫とは、主婦と同等、もしくはそれ以上の事をやっていると
>自負している人だけが自称できる肩書きだと思う。
じゃあ主婦の肩書きを定義して
862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 20:01:01
それヒモっていわんか?
863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 21:32:26
> 掃除、洗濯、飯の用意、娘の送迎、全部やってもらってるのに…
やってもらってるのは主夫じゃないw
864:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 22:01:57
扶養家族でいいじゃん
865:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 02:18:30
3年前に片足をなくしてから家事全般をやってるが全然辛くない。
辛いといえば治療の方かな。
866:857
07/05/23 03:12:20
結局、今日も無勉でした
まあ明日は勉強するゾ
って事で発泡酒飲んで寝ます
ちと疑問に感じたのが、主夫って家事の負担度合いによって
定義されるカテゴリではないよね?
主夫=既婚無職男性って事だよね?
スレタイにもヒモ?無職?って入ってるし…
867:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 03:46:18
>857 >866
家事もロクにやってないのに主夫は違うやろ
じゃ主婦ってのは無職の既婚女性のことか?ありえん
俺もここ一ヶ月ほど勉強中の身やが家事は半々一応次の仕事まで
バイトも少しはしてるぞ
ヒモに同意・・ってこれ見てあせる漏れがいる
868:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 05:40:51
>>866
てか勉強しろよ
なんで夕方から家事も勉強もせずそのままでいられるのかわからない
そういうの見てるのが一番イライラする
869:860
07/05/23 07:47:29
遅くなりました。
>>861
主婦=妻として一家の中で家庭生活のきりもりと管理の責任をもつ女性(大辞林)
主夫=家事を切り盛りする夫(同じく大辞林)
と、あるけど、自分としては、愛し合う二人が結婚して、
生活していく為に必要なお金を稼ぐ相方を
肉体的、精神的に支え、安息に必要な場所(家)を守り、
社会の一員として地域と交流をはかり、
自分たちには子供がいるから、子供達の為に
よりよい環境作りを手助けする立場に立つ女性の事を
主婦だと思っているけど、この立場に立っている女性を男性に置き換えたら
主夫になると思っている。
まあ、簡単に言えば、家事の自分の担当分野で
カミさんに手を出されなければ、主夫だと思っている。
>>866
で、昨日、勉強をやるといって結局やらずに、
そんな時間までふらふら2ちゃんにいて、発泡酒飲んで寝るんですか・・・。
ふぅ~~ん・・・・そうですか・・・・。
>>867
>俺もここ一ヶ月ほど勉強中の身やが家事は半々一応次の仕事まで
>バイトも少しはしてるぞ
十分だと思うし、あせる必要はないと思う。
870:857
07/05/23 15:15:09
>>869
チョコット家事するのは主夫とは言わないんですね
大きな勘違いデシタ
家事を全部一人で切り盛りするのは
厳しいんで、自分はスレ違いのようです
試験勉強も今日からリスタートできたんで、
適当なスレ探して毎日頑張ってみます
>>867
焦らず頑張って下さい
脱サラした事、後悔しないよう
自分も頑張リマス
871:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 16:20:16
>>870
おまえにだけは言われたくね~!!
外で働いてないなら、お前が家の中の事しろ!
主婦、主夫に男も女もカンケーねー!
872:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 16:29:55
つーか奥さんが偉いと思う。
873:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 17:28:54
仲良く家が回ってるんなら
どんな分担でもいいんじゃない
874:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 17:51:08
ちゃんと目標に向かって努力してる姿を見せれば
嫁さんも支えようという気になるだろう。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 19:24:24
>>873
だな
このスレの住人ではないだけで
876:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 22:03:45
立派な専業主婦もいない時世だし、
立派な専業主夫だとしても、
堂々とできないないのがつらいよな。
877:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 23:58:57
>>874
嫁さんがしっかりしすぎてると、一方的に甘えてしまったりするかも
878:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 01:38:07
>869 >870
ありがと~
せめて今の生活、次の仕事に向けての勉強しっかりします。
嫁さんが仕事がんばってたりするの見ると
なんともいえん気持ちになるよね(^^:)
879:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 01:39:48
あ、878=867でございます。
880:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 07:17:46
おまえらどんだけ釣られてんだよwww
881:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 07:18:30
>>878
専業じゃなくても、嫁さんの方が稼ぎがよいとか、
家業相続の関係で嫁さん社長、夫が使用人とか、
多くはないにしろいろんな家庭があるから。
お宅の現状を二人が肯定すれば、気にすることはないよ。
自分はいわゆる「普通の家庭」だけど、
能力のある女性が好きだから、
自分が専業になる可能性もかなりあったです。
882:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 07:54:02
嫁に不倫バレして離婚。
その不倫相手と再婚したが、分割で払ってる慰謝料と元嫁と子供に渡したマンションの残ローン、子供達に養育費を毎月支払うと俺の給料はほとんど無くなる。
再婚相手の給料のみで生活してる俺もヒモって云うんだろうな…
「貴方と一緒になれただけで幸せ」と今の嫁は口では云うが、昼夜働いてくれていつも笑ってる。
でもこの生活があと10年は続く。
俺は誰も幸せに出来ないどうしようもない男だな…
おまいら俺を罵倒してくれ orz
883:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 08:27:07
>>882
ま、不倫相手も離婚には無関係ではないわけで。
夫の給料は自分が壊した人間のために使い
自分の給料は夫との生活に使うってことで
バランスがとれていると思うけど。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 13:00:06
だから主夫、主婦をおまえみたいなゴミと一緒にすんな!
今すぐ市ね!
885:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 13:15:06
>>882
この幸せ者め!
886:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 13:27:49
少なくともこのスレには生活費を稼いでないからという理由で
人を非難できる人間はいないはずだ。
887:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 15:14:26
不倫を擁護するつもりはないが、一応....
慰謝料(分割+マンソン)を見直せ
おまいが倒れてしまえば、子供の養育費だって空手形になってしまうんだからな
養育費が過大なら調停によって減額可能(養育費にも相場がある)
>>885 同意
888:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 15:44:26
嫁が専業主夫以外の仕事させてくれない
889:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 15:46:02
専業主夫の場合は専業主婦と違って癒やし役(嫁の下僕)ってのも必須だよな
890:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 16:59:55
>>888
主夫業が疎かになっているのではないかと思われ。
891:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 17:03:20
専業じゃないけど、嫁さんが肩こってるとき、揉んであげると気持ちいい、って
喜ぶ様子を見るのはなかな好きだ。
俺、専業向きかも
892:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 10:52:01
ども。>>807です。
皆さんのレスのおかげで試験前は奮起することができました。ありがとうございました。
ちなみに決して商業登記法や司法書士をなめてなどいません。法学は本当に難しい。
しかし、難化した憲法で点を落とし、今年は択一が合推に届きませんでした。
金をかけずに必要最小限度でと思ってたけど
今年のように金をかけないと最低限の勉強に至らない場合もあるようです。
予備校で答練を受けるべく、バイトを始めようと思います。無職は一応卒業するつもり。
勉強のために仕事をやめたんで、本末転倒だからこれだけはしたくなかったが。
>>838
あなたが新司に合格したら嫁さんの態度は一変するかもしれないですねw
自分と違ってロー生には明るい未来が待ってますよ。少なくとも旧司特攻組ほど可能性が低くない。
お互い頑張りましょう。
>>844
自分もバイオリズムが下がって勉強時間が減少することもあります。
反省反省。
しかし最近は、嫁が好きな女だったらもう少し頑張れるのかも、とかも思う。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 10:54:09
×>>844
○>>857
894:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 12:44:14
素直にローに行くべきでしょう。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 22:25:34
>しかし最近は、嫁が好きな女だったらもう少し頑張れるのかも、とかも思う
えええええ
896:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 20:44:50
責任転嫁?
897:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 16:26:07
>>896
そういう意味じゃないと思うけど上手いw
つーか文字通り。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 22:12:10
ここの住民で、マイホームGETした人はいるのだろうか。
うちはとても無理っぽい・・・。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 23:20:19
なかには1000万くらい稼ぐ嫁さんもいるだろ?
900:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 12:21:15
>>899
うちの嫁の会社の平均年収はそのくらいだよ。
1,2ヶ月前に雑誌に出てた。嫁はまだ800万弱だけど。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 13:24:59
要するに収入がよくても家は買えないと。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 16:49:43
マイホームや分譲マンションは夢のまた夢だなぁ。
現在の家賃が賃貸で7万強だから、頭金さえ何とかなれば、
手が届くかもしれんが・・・・・・。
>>899>>900
うらやましい。
でも、まあ、自分も少しは稼いでいるし、
一家でつつましく生活していく分は稼いで来てくれるから、
十分だと思っている。
しかし、あちこちガタが来てるからマイホームとは言わんが、
掃除機が欲しい。
使うには、とりあえず支障はないがね。
質問だけど、ここの住人はどこのメーカーの掃除機使ってる?
903:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 18:05:38
次の嫁のボーナスで、掃除機買うぜ!!
904:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 09:23:18
>>902
普通の掃除機が日立、充電式の小型のがマキタ(懸賞で当たった)
905:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 16:06:42
>>902
ちょっと前のプレジデントでFPが
「流動性リスク、ローン返済リスク、実物資産への投資リスクを抱えてまで買うに値する
経済合理性はない」、と断言してたよ。
言ってる内容を精査するとなるほど、って感じだった。
俺が今払ってる家賃が駐車場込みでほぼ15万。
嫁の会社からの補助が約4万だから実質11万。
だから一時期は購入を真剣に考えたんだけどね。やっぱやめたよ。
いつでも引っ越せる、ってのは実は凄いメリットなんだと再確認したから。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 00:20:55
マキタの掃除機うちにもあるけど全然使えない。
充電してもすぐ切れるし、ゴミもすぐ溜まる。
あれはあくまでもサブ。やっぱり多少場所をとっても普通のがいいわ。
907:902
07/06/05 19:02:19
>>903
どこのメーカーにするかとか決まってる?
>>904>>906
同じ人ですよね??
日立か・・・やっぱ、国内ブランドの方がいいねぇ。
2台目の掃除機ってどういうところで使う?
>>905
プレジデントってビジネス関係の雑誌??
なるほど・・・・。まあ、読んだ事は無いんだけど、
確かに買ってまで得るメリットって、うちの場合はよく考えたらないな・・・。
いつでも引っ越せるっていうのは、普段は考えないけど、
確かに、すごいメリットだな。
買っても実際に住んでみて気に入らなきゃ話にならないけど、、
住んでみて気に入らなきゃ他所に移ればいいだけだからな。
元手はもちろん必要だが。
908:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 11:57:04
来年結婚して主夫になる予定で働きたくはないです
主夫はきついですか?
子供は作る予定なしです
909:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 13:26:37
>>908
子供作らなかったらアホみたいに楽。
その変わり世間の目は半端じゃない程厳しい。
子供作ったら超激務。
でも世間の目は少しだけ優しい。
910:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 13:28:07
小梨かつ嫁が高収入なら楽。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 14:01:46
ありがとうございます。
912:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 14:18:26
>>909がわかりやすいな
913:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 14:19:57
俺はある会社の社外役員になってるから
純粋な専業主夫とは言えないかも知れんが
収入は月五万で、嫁が夜にクラブで働いて何とか食っている。
炊事、洗濯、掃除なんかは全部嫁がやっている。
平日の昼間からブラブラしてるのがつらくなった。
早く仕事見つけないとな。
914:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 14:23:29
美大で同級生だった妻の才能に惚れこんで、彼女の才能を支援したいと仕事辞めて
主夫になった。近所ではヒモ呼ばわりだが、後悔はしていない。
妻が忙し過ぎて家にいる時間が少ないから(海外出張がやたら多い)、犬飼ったり、近所の
子供集めて自宅でちんまりお絵かき教室開いたりしていたんだが、本当は子供が欲しくって
しょうがない。妻からは「いらん!」と一喝されちまった・・・。愚痴言ってスマン
915:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 15:16:08
女性が働く場合の、一番の問題点だな
言わずもがななのに、すまん。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 15:26:08
>>913
お前はヒモだろ!(ヒモと専業主夫の違いもわからんが)
奥さんの性を売り物にして炊事洗濯掃除をしないとは何事だ!
恥を知れ恥を。
何が社外役員だ。ヤクザだろーが!
917:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 21:48:31
あ~、ふたりの子どもとはいえ、結局妊娠して出産するまでは女にかかっているからなぁ。
でも、こればっかりはタイムリミットってのがあるから、本当に欲しかったら二人で話し合うしかない。
一度育児始めると、保育園に入れるとか、考えられなくなる。
俺は後悔してない。生活は厳しいけどな。
918:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 01:38:26
育児は金では買えない価値がある。
と信じてるよ、漏れは。
919:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 14:05:21
やっと掃除機がゲットできるぜ。
920:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 14:56:47
早いな。うちは7月の頭だった気がする。
921:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 01:11:01
うちは7月20日ころ
922:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 12:04:02
掃除機は家電の雄、東芝にしてみた。
子どもがいるから吸い込みパワーを重視してみた。水も吸い込める奴も欲しかったが、高すぎ。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 18:48:15
梅雨時は、洗濯も困るが外出先にも困る。
どこで遊ばせよう・・・。
924:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 13:49:22
自営失敗して専業主夫希望の俺が来ましたよ。借金×千万。0歳児の子持ち。
料理:俺が作る→1日分の汚れ物を嫁が夜中に片付け。
洗濯:俺が洗濯機で洗う→生乾きの洗濯物を嫁が夜中に干す。
掃除:面倒→嫁が週末に掃除。
私立の保育園に送迎→嫁担当。
毎朝セール品のチラシに赤丸つけて「これを買ってきてくれ」って五月蠅い。
なんで底値で献立考えるような生活しなきゃならんのだろう。
パートを掛け持ちするそうだが、容姿に難有りだし、スキルもないので稼ぎが少ないよ。
このスレの住人は、嫁が茄子とか公務員で裏山。
925:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 16:15:10
借金があるんなら底値生活も仕方あるまい。
そんなだから事業失敗するんじゃね?
926:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 17:19:46
専業主夫希望なのに
・料理の片付け
・洗濯物干し
・掃除
は嫁まかせで、しかも稼ぎが少ないと不平不満か。
そんなだから事業失敗するんじゃね?
927:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 01:58:22
主夫業なめてるな。
奥は必死で生活支えてるのによ。
早く職安行って現金家に入れるようになれカス
928:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 16:09:30
何で子供を保育園に預けてるんだ?
金が無いなら自分で面倒みろよ。
929:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 21:41:44
うちの嫁は茄子でも公務員でもないし、給料は普通の中小で、容姿もどうでもいいが、そんなことは関係ない。
貧しいながらも幸せな生活を地で進み続けるぜ。
稼ぎが少ないだの容姿が不自由だの嫁カワイソス
そんな旦那を持ったことが最大の不幸だ。おまえにはモッタイナス
捨てられる前に改心すべし
930:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 07:34:52
どうしようも無い男にけなげな嫁がつくのもこの世の真理
案外嫁も幸せなのかもしれない
931:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 11:39:35
>>924 喪前、なにもやってないぢゃん....釣りか?
>1日分の汚れ物を嫁が夜中に片付け。 →喪前が洗え
>生乾きの洗濯物を嫁が夜中に干す →喪前が昼間干せ
>嫁が週末に掃除 →喪前が毎日やれ
>私立の保育園に送迎→嫁担当 →喪前は暇あるんだから送れ
>毎朝セール品のチラシに赤丸つけて「これを買ってきてくれ」って
>なんで底値で献立考えるような
→喪前が考えろ
嫁に感謝されるくらい、徹底的にやってみろ
それが主夫だ、内助の功だ
932:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 12:01:45
>>924
>容姿に難有りだし、スキルもないので稼ぎが少ないよ。
久々に来たらとんでもないDQNが来てるな
とにかく、働いてくれる嫁に対してひどすぎる
そんなんだから自営に(ry
933:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 12:03:07
容姿に難有りだから稼ぎが少ないって愚痴るってことは
容姿に難無しの女なら風俗やキャバクラで働かせるつもりなのか・・・
934:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 13:27:47
キジョお断り
935:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 21:43:29
>>924の愚痴は世の中の専業主婦の愚痴と変わらないじゃないか
男女同権ってこういうことじゃね?
936:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 22:20:56
>924の愚痴は世の中の専業主婦の愚痴と変わらない
だったら、世の中の専業主婦と俺ら専業主夫を
一緒にして欲しくないな。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 12:53:21
メンリブの目標は男女平等の実現。そのために、まず現状を見る。
現状は一方的に男性が女から依存されながら、
依存させてやることが当然としか評価されないというフェミゾン社会である。
そこでメンリブは男性に依存するフェミゾン女と
女に依存させるバカマッチョ男の両方を攻撃する。
また、フェミゾン社会を成立させている、「女を養わない男性は一人前ではない」
という男性差別的偏見を破壊するために、主夫と男性ニートを奨励する。
主夫志願者と男性ニートが増えればフェミゾン女が結婚する機会そのものが減る。
また、「女は男性に養われて当然」という偏見自体が成立しなくなり、
結婚を希望する勤労女性が主夫を養うことに対する世間体的懸念が払拭される。
女ニートが家事手伝いと呼ばれ無職男性のみがニートと呼ばれる差別も払拭される。
その結果、女の過労死、自殺、ホームレスの数は男性並みになっていくであろう。
それはあくまでメンリブの目的達成を示す指標であり、メンリブの目的自体ではない。
メンリブは女を苦しめることを目的としてはいない。
目的達成のための手段を行使する結果、女が苦しむ可能性を否定しないだけである。
現代のフェミゾン社会で男性は女から苦しみを与えられているのだから、
メンリブの過程において女に苦しみを与えることに躊躇など不要なのだ。
もちろん、メンリブ達成の暁には完全な男女平等が実現しているのだから、
社会総体において女だけが苦しめられるという状況は考えられない。
「目的達成の指標として過労死、自殺、ホームレスの男女比率の拮抗を用いる」
「目的達成のため主夫のみならず男性ニートも奨励する」
「目的達成のため敢えて女性差別的手段(アファーマティブアクション)をとる」
これらがメンリブの特徴であり、メンズリブとの相違点である。
スレリンク(gender板)
938:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 14:51:58
マンリブはマッチョ好き、まで読んだ。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 03:37:22
病気持ちで専業主婦の方いますか?
自分重度の糖尿病でインスリン必須なのですが、
色々あってカミさんの収入は少ないながらも、現在主夫してます。
今も低血糖発作で起きてしまいました…
940:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 16:43:27
>>939
たいへんですな。
941:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 18:33:35
>>940
ありがとう。
今夕飯の準備してます。
シチュー煮込んでるので出来上がりが楽しみです。
ただかみさんいつ帰ってくるかな…いつも残業で不定期なんですよね。
942:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 05:56:30
mixiやgreeでこういうコミュある?
943:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 07:26:14
「専業主夫」でコミュニティサーチかければええやん
mixiでやってみたらいくつかひっかかったよ
944:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 01:37:23
結婚や子供が生まれる前は、
冷凍食品やベビーフードで楽勝www
と思っていたのに、
夜な夜な野菜スープを作っている漏れガイル。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 06:55:55
>>944
エライ!!!
主夫の鏡だ
946:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 13:11:35
『おまんこ』はそれだけで商品価値があるんだよ。
男で例えればイケメンとか特別な才能とかそういう
選ばれた人間と同等の価値。それが『おまんこ』なんだよ。
女は生まれただけでその『おまんこ』が漏れなくついてくるんだ。
これほど不公平なことはない。
メンヘル男は必死に病気と闘いながら努力しないと金なんて稼げない。
それでもスズメの涙程度。メンヘルというハンデを抱えて女を捜すのも至難の業。
それに反してメンヘル女はどうよ。
『おまんこ』を使って風俗や水商売で楽にガンガン稼ぎまくってる。
もちろん男もキッチリ捕まえてる。
女はバカでたいした努力もしなくても『おまんこ』ですべて手に入る。
ほんとうにメンヘル女は楽だよ。
『おまんこ』しか能が無い売春婦同然だっていうって自覚も恥もないしな。
947:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 13:12:38
女25歳。結婚して主婦やってる。
こっちは大学中に無難そうな男みつけて、彼氏が就職活動成功した直後に結婚OKして卒業後ほどなく主婦。
ほとんど金なんか稼いだことないぞw。
毎日午前中は友達と電話したりフジの番組ずっと6時から10時ぐらいまで見て
旦那は気の毒ねーみたいな話してる。男らしさによればこんな腐った私らみたいなんでも
何不自由なく生活できることが男にとっての甲斐性・男冥利らしいから
ほんと助かるわ。マゾかと思ってしまう・・・みたいな話。
午後は基本的にいいとも→ごきげんよう→ザワイド(3時まで)ははずせないかな。
そこから買い物でかけたりオバサン同士で話したりして、5時前に帰ってきて7時までスーパーニュースかなあ。
30分くらいで適当に晩飯作って自動で洗ってくれる風呂のボタン押して8時から11時ぐらいまではまたテレビ・・・。
同じ25歳でも、片やこっちは専業主婦と言う立派な職業で
職歴として堂々と語れて、しかも「女性として社会に活躍するのをあきらめて
旦那さんを一生支える決意したなんてすばらしい女性なんだ」と言われるw。
いや、単に楽だし安心だからなんだけどw。支えるなんてことほとんどしてないよw。
片や男の子は毎日父親から母親から「スネかじってる」だの「男のくせに」だの言われて
就職活動しないと人間否定されて、勇気出して遠出して受けに行ったのに結果出さなかったら
過程の努力は無視されてまた「男だろいつまでもウジウジしてんな」とか言われて。10個も20個も履歴書書くのなんて面倒で考えられんな。
決して養ってもらうと言う立場には一生なれなくて果てはホームレスか飢え死に、欝・凍死・自殺。
いやぁ、性別が違うだけで同じ能力・同じタイプでもここまで人生違うかね。
お気の毒だけど生まれた時点で負け組みなんだよ。はっきり言って。
女に生まれた時点で絶対死ぬことはない。いざとなったら泣いて生活保護取るし。
男も一致団結して権利主張すれば一発で女のような選択肢できるのに、
ありがたいことに男は絶対女に媚びて男を犠牲にさせようとする勢力がいるから
絶対に温和な男の子の悲鳴は社会に届かない仕組み。
同じような生活してて片や英雄で片や人間否定。気の毒なこっちゃね。頑張ってね。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 15:14:16
>>947
まあ…あれだ。君が気持ち悪いのがよく分かったw頑張れw
949:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 16:02:43
結婚4年目で妻に給料抜かれた。
肩身が狭いので家事頑張ってます。このまま家事に専念してええええ
950:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 08:11:06
あげ
951:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 09:29:36
約5年小梨主夫(ヒモ?)してました。
その間求職活動は全くせず自由にしてましたが、妻は「健康で居てくれればいいよ」だけ。
結局、「日常に飽きてきた」のと
空白期間が長引き年1000万以下で働くは嫌だなと思い、昨年社会復帰しました。
妻は以前より少し明るくなった。
952:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 14:52:56
今までの流れをまとめてみます
・在日は密航者であり全国に60万人以上いる
・在日は外国人であり非常に危険な反日思想をもっている
・日本でテロを起こす可能性もある
・姦国は反日国家であり毎年多くの犯罪者や売春婦を日本へ輸出している
・アメリカにはもう日本を守る必要がなくなりつつある
・アメリカ軍と中国軍の緊張が高まっている
・大虐殺五輪は必ず開催される
953:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 09:09:41
age
954:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 21:38:57
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/02/24(土) 02:20:58 ID:???O
・それは、ある消臭剤のCMだった。「ちょっとこれ見て。ひどいよ」。知人の男性に促されて
製造元のホームページに載っていたCMを再生すると、可愛らしいアニメーションと歌声の
後で、こんな一節が耳に入ってきた。「我が家のオトコは何だかにおう」。そして、鼻を
つまむ女性が登場する。
知人が不愉快に感じたのも無理はない。家族のために1日中働いて疲れて帰ってきた
ところに「スーツがくさい」なんて言われたら頭にくる。筆者が男性なら「そんなことを言う
なら、自分で働いて稼いできてください」と思うだろう。
男女を入れ替えて「我が家のオンナは何だかにおう」としたら、どうか。こういう表現は
女性蔑視と批判されそうだから、企画会議でボツになるだろう。女性に関する表現には
気を使うのに、男性に関する表現には、なぜこんなにも鈍感なのか。
柳沢大臣の「女性は産む機械」発言が女性差別と問題になっているが、それならかつて
流行ったCMの「亭主元気で留守がいい」や、定年退職後の夫を“濡れ落ち葉”“粗大ゴミ”
と称するのは男性差別である。筆者は女だが、こういう表現を平気で使う人の気が知れ
ないし、そんな人には女性差別を語る資格もないと思う。
こうした意見を男性から聞くことはしばしばあるが、メディアが男性差別を取り上げる
ことは殆どない。
■自殺、労災、病気…。差別されているのは男性、との意見も
日本に比べて、男性の選択肢が増えてきた米国。そのためか、既存の男女観に疑問を
投げかける声も多い。『The Myth of Male Power』の著者、ファレル氏は、男女の職業上の
棲み分け実態を紹介する。
消防士、木材の伐採、大型トラック運転手や、建設現場や炭鉱での労働者など、危険な
仕事に就く人の97~99%は男性である。そのため労災で死亡する人の94%が男性。
(>>2-10につづく)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
(全文を読むには無料登録が必要です)
955:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 21:39:29
(>>1のつづき)
「男性の方が危険な仕事に就いているので、平均賃金が高いのも当然」と主張する。
一方で、秘書や受付業務など安全な仕事は97~99%は女性が占めている。男性の命は
「捨てられてもいいもの」と見なされており、これは差別ではないか、と説く。
これらの数字がもしも男女で逆なら、フェミニストは「女性差別だ」と批判するだろう。
ファレル氏は女性団体の役員を何度か経験している、いわゆる進歩的な考えの持ち主。
そういう人でも、「女性に優しく男性に厳しいダブルスタンダードはおかしい」と、異議を唱える。
今、日本で起きているのは、米国の1970年代によく似た変化だ。社会構造の変化や政府
の後押しで女性の地位が急上昇しようとしている。一方、男性差別についてはいまだに
公の場では議論にすらなっていない。
この時期に、男性への差別を是正しない限り、本当の意味で男女平等にはならない。
特に、一部の女性はもはや弱者ではない。それにもかかわらず、職場や私生活で女性を
“女の子”扱いする文化はまだ残っている。例えば「女性に長時間残業させるのはよくない」
と考える管理職が、女性を早く帰す代わりに、男性を余計に働かせる。男女同一賃金なら
これは男性差別になるはずだ。
この文化を変えるために、個人でできることがある。例えば男女一緒に食事をした時の
支払いや、仕事の配分を見直すことだ。収入差が大きい場合や男性がどうしても払いたい
場合を別とすれば、女性も自分の分は払うべきだ。「男なんだから、奢るべき」と言ったり
同僚よりラクをして平気だという女性には、早く心を入れ替えてほしい。
そして男性には、はっきり割り勘を主張してほしい。男性だからといって、女性に奢らなけ
ればいけないということはない。また、同一賃金なのに男性ばかり残業を要求されるよう
なら、勇気を持って「おかしい」と指摘してほしい。男性差別が本当に嫌なら、こうした小さな
行動から始めるしかない。被差別者が声を上げることで歴史は変わってきたのだし、そう
いう男性を支持する女性も少なからずいるはずである。(以上、抜粋)
956:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 21:40:10
「男性差別」ネット上で批判盛り上がる
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
鬼ノ目発進号の書斎~男性への差別行為を根絶せよ~
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
男性差別に断じて反対する中学生のブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
男性差別
URLリンク(ameblo.jp)
男性差別をなくせ!
URLリンク(www.geocities.jp)
英国メディア報道「日本の男性差別の醜さ」
URLリンク(news.scotsman.com)
女性差別なんて殆どないですよね?
スレリンク(gender板:301-400番)
世論と思考形成に大影響を及ぼす、(男性差別を報じない)日本糞メディアの信頼性
URLリンク(www.jiten.com)
957:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 21:40:52
「男性に厳しく、女性に寛容な日本社会」…外国人女性起業家の見方
URLリンク(nvc.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
「男性差別」の一部分をようやくマスコミが報道
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
958:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 09:30:35
俺は専業主夫って言ったらなんと言ってもジョンレノン
を思ったんだ。結婚後5,6年で似たような状況(今は兼業主夫)
になり、そういやジョンもショーン誕生後何年か主夫って言われてたっけなあ・・
とか思ってそういうのもありと思った。が、復帰してみてジョンは射殺された!
だから復帰したらヤバイのか・・と時々思った。まじ。ま、ミュージシャンや
小説家?ほか自営?の人たちだってどっからどこまで主夫とかって言ったって、
家事完璧、子育て完璧で立派な専業主婦(主夫)になれるわけで、それ以外は
ダメ。だから復帰のパターンをよーく吟味しなくちゃ専業・兼業は務まりません。
で、はなから専業の人は(社会経験のないひと、家事手伝い)はどーすればよいんだろう?
959:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 10:37:28
>>958
とりあえず日本語をちゃんと使えるようにするのがいいと思うよ
960:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 12:40:55
専業主婦=専業主夫=失業者
961:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 21:49:56
自信もって主夫業やろう
もしごちゃごちゃ言われたら
はっきりと「男性差別ですよ」と言おうじゃまいか
962:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 00:06:49
出たな男女厨
963:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 02:51:24
たんなる無職だろ
964:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 08:44:40
>>962
?
俺主夫だけど?
965:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 14:40:01
>>964 失礼しました。
>>961は>>960へのレスだったんだね。
なんか勘違いした。
ごめんね。
今、自分が稼いでいるのはそういう巡り合わせ。
妻が稼いでくれたら専業主夫を恥じないでやると思います。
966:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 04:06:00
一度も社会に出ないまま専業主夫になった漏れだが、
社会に復帰する気はサラサラない。まぁ正確には復帰じゃないんだが。
967:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 16:58:11
みんな大変だな
968:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 00:14:08
育児ってかなり重労働だし、独身ニート時代が懐かしくなることもある。
とはいえ、専業主夫ができるってのは、
それなりに恵まれてることなんだと思う今日この頃。
969:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 18:44:57
子供無し専業主夫ですよ
嫁が希望するから
2chやネットする時間がたくさんあるから、まあいいか
970:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 07:13:35
ぶっちゃけうらやましい
971:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 09:15:16
ぶっちゃけ、小梨の点で羨ましくない。
カワエエよ、毎日がサプライズですよ。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 10:06:22
その辺は人それぞれだからなぁ
俺は正直、小蟻には小蟻の、小梨には小梨の楽しみがあるんでトントンだと思ってる
973:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 04:37:07
そう思わないとつらくてやってけないんだろうなぁ
974:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 22:20:37
>>973
誰に対するレスか全くわからん
975:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 22:27:27
俺は結婚する前から
「いまどき家電が進化してるんだから、専業主婦なんて仕事ないじゃん。
そんなの嫌だからね」
と言っていた。
結果嫁は仕事して、俺より収入がよくなり、労働時間も長くなった。
俺はフリーターなので代わりに労働時間を削って、家事を
一所懸命した。
一応、9-18時で働いているが、帰ってきたら速攻夕食つくって、
夕食後は皿洗いやらなんやら家事ばかり。
いつのまにか子供が生まれたら俺が専業主夫になるみたいな
感じになってきてる。
まあ、いいんだけど。
976:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 20:09:59
でも仕事したいね。
空白期間あるし、資格もないしな。
とりあえず興味のある資格あるから勉強してみる。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 15:08:55
専業主夫募集の女いねぇかなぁ~40以下で
978:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 15:14:18
>>977
いたら今の嫁と別れてその女と再婚すんのか?