小田嶋隆を語るスレpart4at SUBCAL
小田嶋隆を語るスレpart4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:21:56 k9PiDo88
マルハン、ガイア、エスパスに依頼されたネット工作会社によると思われる荒らしが
あっちこっちのマルハン、ガイア、エスパス スレで行われている。
2007/11/12(月)には

ガイア正社員友の会スレリンク(pachij板:77-119番)
ガイア(笑)スレリンク(pachij板:469-483番)
【犯罪は】ガイア関内店遠隔発覚【終わらない】スレリンク(pachij板:477-487番)

で工作員があおり役と荒らし役に分かれて同時刻に複数のIDを使い同内容の荒らしをした。
荒らし役のIDは変わらない。あおり役はレスが変わるとIDも変わる。
荒らしをする工作員はコピペ馬鹿と呼ばれている。

妄想性人格障害~・・・同じレス
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】
スレリンク(pachij板:9番)
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】
スレリンク(pachij板:461番)

■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■
スレリンク(pachij板:801-90番)
★徳島の本当のパチンコ情報★
スレリンク(pachij板:301-400番)
【ルパンおっさん】マルハン難波店【エヴァゴリラ】
スレリンク(pachij板:401-500番)

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。


3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:22:15 m+MH8KMh
*新刊「1984年のビーンボール オダジマタカシスポーツコラム大鑑」は
駒草出版より7月25日発売、定価1575円(税込)です。とてもよろしく。

日刊新書レビュー(無料の会員登録必要
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

小田嶋隆「大日本観察」@メルマガ「週刊ビジスタニュース」
URLリンク(www.sbcr.jp)

「人生の諸問題」岡康道×小田嶋隆対談
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

1/23(水)阿佐ヶ谷ロフト
「サッカー馬鹿につける薬」発売記念
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)


取りこぼしあったらヨロ。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:32:49 HxLANF3z
>>1


明日、行けそうな奴は遠慮せず行っとけよw

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:41:40 n4dX8rlN
千円も取るとは何たる破廉恥
しかも笑顔で

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:45:18 1/MrcUM8
>>1につける乙

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:45:44 zxfLCXTl
>>3
最後のリンク貼り間違えてるぞ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 20:06:59 Vk+Ih4De
>>1
乙華麗。WPBの連載はだいぶ前に終わったね

2年足らずで3スレ消化か。快挙としか言い様がない

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 20:48:11 0hew5k2t
>>1


>>3
最後のリンクはこっちね
URLリンク(supportista.jp)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 16:33:07 fm1Gn0i/
URLリンク(www.asahi.com)

今日この話題に触れるかな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 19:35:22 HYxyTyjV
もう始まってるかな
行った人携帯から実況してくんないかな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 00:16:43 nUIqdEEX
ついさっき、11時前終了。
サポティスタ岡田氏との対談形式だが主にしゃべっていたのは小田嶋。
金子その他のサッカーライターや、中田と村上龍の交友に関する鋭い
考察あり。話題・論点がとにかく多岐にわたっていたので頭がまだ整理
されていない。スマソ。
1つ強調していたのは
「とかく合意形成(いかに波風を立てないか)ばかりが重視される
この国をドライブさせていくには、空気を読めない(あえて読まない)
奴や害基地の存在が必要。だから俺はトルシエを買っていた」
という点。

推定100人前後いたと思われる観客は若者率高し。女性も若干名。
小田嶋の比喩や話の落とし方が実に巧く、随所で爆笑が起こっていた。
1000円+飲食代以上の値打ちはあったんじゃないかな。
ま、とりあえずこんなところで。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 00:25:31 XlqZRlLr
>>12

とりあえず成功裏に終わったみたいで何より
しゃべりでちゃんと笑いが取れるあたりさすがだな


14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 00:37:30 ZEHIiyec
悩んだ末に行ってみたけど行って良かったよ
サッカーファンは小田嶋を歓迎していて正直驚いた
最後のお客からの質問も結構本気だったしね

1人岡田康弘の本を持ってきた人がいたが小田嶋の本を持ってきた人は流石にいなかった

俺は行くかどうか考えてる最中過去の小田嶋の日記を読んでたんだが
日記と被る村上龍と原発論争ネタと小田嶋のインド訪問ネタが出たときニヤリとした
(インドで南アフリカの人とトルシエには酷い目にあったが日本でのトルシエはどうなんだ?
という辺りで意気投合したらしい)
サッカーファンの人は結構小田嶋の話が面白くてかなり笑ってる人多かったな

とりあえず明日また何か書くよ、今日は微妙に興奮状態で上手く書けなさそう

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 11:08:30 T7EaWopm
>>12>>14
乙。
人も入ってたみたいだし好評だったようで、ホッとしてますw

>>14
個人的には、原発論争ネタが知りたいです。
気が向けば書き込みよろしくです!

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 14:16:47 cUDA+t5H
>>15
原発論争は込み入って話したわけじゃなく、話の喩えとしてちょっと出しただけ。
あのテの論争はゼロか10かの二極論になっちゃってて、南京大虐殺なんかも
「まあ、結構死んだらしいっすよ」みたいな軟派な意見は左右から集中砲火を浴び、
サッカー文化も最近そうなりつつ(トルシエ派VSジーコ派とか)ある事を危惧する、という感じだった。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 14:30:59 cUDA+t5H
おまけ
岡田  「2chに僕のスレがあって、『8スレ目まで行ってるよ』って言われたんです」
小田嶋 「でも、2chでスレが伸びるってことは嫌われてるってことだよ」

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 14:51:32 xgeMQbNi
>>17
バロスww
まあ岡田ってよく知らないけど

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 15:38:50 4bO24/2N
>>17
あったわw
◆変態ロリコン岡田康宏も応援 レッズ本スレ1347◆
【電波】サポティスタ岡チャソ卍観察スレ【悪筆】

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 18:26:00 T7EaWopm
>>16
サンクス!
原発関連の話、じっくり聞いてみたかったな、個人的には。
まぁそれはそれとして、比喩は上手いな。
他にも面白そうな箇所があったら、レポートよろしくです!

>>17
ワロタwww
このスレの伸び具合はどう判断すべきなんだろうかね?w

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 19:47:49 Ud6nfW5u
>>17の続き
岡田 「そのスレッド、最近落ちたらしいんですけど」
小田嶋 「ああ、それはいいことだね」

>>20
ここは板自体が些か2ちゃんらしさに欠けるからねぇ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 20:52:54 ZEHIiyec
>>17>>21言ってたね

にしおかすみこや小田嶋ブログでのさんま批判を話題に出されて
ではどんなメディア戦略をサッカーは行えばいいと思いますか?みたいなこと質問されてたけど
殆どのネタはさっぱり分からんかったが「やべっちFCは評価している、さらに頑張れ」とか言ってたな

それと色んな選手名出されて殆ど分かんなかったけど
玄人好みの技を見せる選手よりもベッカムみたいな
分かり易いスター性を持った日本人選手が出てきて欲しい
優秀な選手が何に憧れてこの道に入ってきたかインタビューで聞くと
結局キャプ翼やスラムダンクとかありがちな流れなんだからさだって


あとは岡田監督の話で、最初の方で言ってた焼肉サークル
(馴れ合いの図式としてそんな言い方をしてた)の関係で
日本サッカーの抱える重要な部分にメスを入れることが出来ないから
サッカー詳しくなくてもいいからその辺から外人ソムリエとかシェフを
監督として引っ張ってきて思うまま日本サッカーを語らせればいいかもね
とか荒唐無稽な事言ってたよ

うーん、しかし一夜明けてみるとサッカーファンの人達の盛り上がりは
幻を見たんじゃなかろうか?と思えるくらい随分と楽しんでたなあ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 21:09:29 ZEHIiyec
追加で、会議ってのは事前に根回しして、スムーズに終わらせるのが良い会議で
議論が始まるのは失敗した会議なんだよって話で
味の素時代の話してたけど、会社側の会議で、仕事量を110%に増やそうって決まった後で
労働組合の会議で、残業減らそうって話になって
それ、前後の流れが無茶苦茶過ぎませんか?とうっかり口にして
早く帰りたいのに余計な事言うなよ!と怒られた事を語っていた

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 21:11:24 4bO24/2N
何たるスピリチュアルサッカー
しかも笑顔で

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 00:08:15 9/emdq/u
どうやらこの多くはないスレ住人の中から3人参加したみたいだな
何つーかそれがすごいw

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 08:14:37 Q9G5lEUk
>>12
お疲れ様でした。
>中田と村上龍の交友に関する鋭い考察
よろしければここの詳細教えてもらえませんか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 17:24:46 vfLrGj4k
>>25
スレ住人の行動力を、どうやら俺も見くびってたようだw


28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 19:35:14 2fN7B4T2
むしろ前の仙台での講演もそうだったけど、小田嶋が全く告知しないのに
よくそんな情報をキャッチしてくるなと感心する

29:12
08/01/25 22:50:34 W2AGltJF
>>26
上手くまとまるか自信ないけどやってみましょう。

一口で言えば、「村上龍と中田英はルサンチマンで結び付いた」という論旨。

福生の辺りでくすぶってた美大生の頃はハナも引っ掛けなかった癖に、「限りなく~」
で芥川賞を取るや手の平返して自分を持 て囃しだした世間に、人一倍プライドの高い
村上は憎悪を抱いていた。また彼は、自分がいわゆる一流大学の出でないことからくる
コンプレックスと同時に、学歴などというちっぽけな物差しで計られることへの反発も
持ちあわせていた。
そういう何重にも屈 折した感情が、自分を正当に評価しない世間、ひいてはこの国の
システムを研究する彼の作家活動の源泉になっていったんだと思う。

一方中田は中田で、自分はサッカーができなきゃ東大行ってたはず…という、あり得たかも
しれない別の人生への思いがどっかにあ り、サッカーの能力のみで評価されたくない、
そのためにはサッカー馬鹿であっては駄目だと考える彼の信念につながっていった。

そんな中2人は出会い、当然共鳴し、自分にない相手の才能を讃え合った…

この先の展開については、ブログでも触れられてることだか ら割愛。

以上、私流の咀嚼を交えな

30:12
08/01/25 22:55:04 W2AGltJF
尻切れトンボになってしまった…

以上、私流の咀嚼を交えながら文字化してみましたが、成功したかどうか

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 03:24:08 OsJB+U5M
>>29
中田が東大に行けたはずっていうのは美化された「伝説」な希ガス
機知に富んだ賢い人に違いないにしてもそれと大学に受かることは別なんじゃ?
村上龍の分析は多分当たってるな

32:26
08/01/26 06:30:21 /oij2YIQ
>>29
ありがとうございました。
村上龍好きの私としても、ぐうの音も出ないほど同意だ。
小田嶋先生、意外と龍の本を読み込んでるのか?

でも若い頃から世間で評価されていた中田のブランドコンプレックスが
どこから来てるのかが謎だ。名門大学に行きたかったかどうかは別として、
”格”というものに対するこだわりは病的な感じがする。


33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 22:05:16 BgATJhSq
URLリンク(blog.livedoor.jp)
これで江原が消えてくれたら良いのだが。
おだじまん、日記にしてくれんかな。。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 23:36:52 j5ePuQU9
フジは江原の後釜をもう見つけてんのかな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 00:38:24 VweTMJGG
>私は、スピリチュアルなんてみな、いかがわしいと思っています。占いなどは>隠花植物のようにひっそりとやるものです。信用していないのに視聴率稼ぎに>利用するテレビ局と、どっちもどっちですよ

麻生千晶なんて安いテレビ評論家にすぎないと思ってたら、これには全く同意だ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 12:29:37 /5/AfHfm
そろそろトークライブの事後報告はないのかね?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 22:58:07 j1p3fPOq
更新キタ━(゚∀゚)━。
橋下当選への軽いジャブ釣ったトコか。
小田嶋は、政治からは遠く距離をおこうとしているけど、考え方はリベラルっぽいのか。
ロックを聞い手きたおじさんがジョンやボブに義理立てしてるのかな。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 23:02:55 7uptz0Ew
思ってた以上の圧勝でワラタw
石原はいろんな意味でもう長くないだろうけど…

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 02:09:07 m8OH/58a
投票にも行かないで選挙を飯の種にするべからず

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 02:25:46 gP0GmCZB
ブログもう少し更新多めにしてまた書籍化して欲しいなぁ
小田嶋さんが書いた心理描写を読むと癒された気分になるんだよね。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 02:27:03 vXmd2xDJ
癒しか…。その発想はなかったw

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 16:19:55 jii8rJQA
橋下知事候補(当時)を取り上げた論座2月号コラムの締めの件り、
「台所の知事を選ぶ選挙があったら、たぶんゴキブリが勝つ。冷蔵庫裏の
組織票で。(笑い)
 日本が大統領制じゃなくてつくづくよかった」
冷蔵庫は何のメタファーだろうか、などと想像しつつ読むと興味深いw

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 22:35:09 6t2c+0Qy
選挙戦最終日に東国原が橋下の応援に駆けつけたと聞いて、「誰か知恵者の書いたシナリオ?
」と直感したのは俺だけじゃないと思う
だが、そのシナリオに違和感をおぼえたのはどうやら少数派なのだろう。つらい渡世だ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 23:34:48 arLmgtL6
小田嶋風に言えば「好きにしてくれ」って感じ
ま、そもそも俺大阪府民じゃないしw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 05:32:40 bdB6WZcK
つらい「渡世」って「都政」と掛けてるな。鈍いから今ごろ気付いたよ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:15:35 /KPSBMZW
橋下も府債は発行しないとか収入の範囲内で予算を組むとか
断言してるし、最初は期待してもいいんじゃないかな。
選挙にも行かずに文句ばっかり垂れてるおっさんよりましか。


47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:57:41 HsV0vjNQ
無効投票でもいいからなんか書きに行きゃいいのに。
「オレの1票によって分母が増えてしまう」事が屈辱なのかな?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 01:01:25 T6eXsbwO
投票には行くべきとか他人に言われる筋合のもんじゃないけどな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 04:59:02 FncCqzMs
そういや、自分が選挙行かないのは、投票は市民の義務ですみたいな
ズレたお説教垂れる輩に反発する意味もある、って昔ブログで書いてたよな


50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 08:53:41 IzbeSlCG
言ってたな。あとうろ覚えだけど
「投票所に行って何を書けばいいんだ?一句ひねって来いってか?」
みたいなこと言っててワラタ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 20:18:37 fH1a11iS
はい。大石登場。

 >誰もそんなに待ちこがれてなんかいない。

   先生、律儀に日に二度はアクセスする人間もいますからぁ(~_~;)。

あいかわらず媚売り気持ち悪いな。
頼むから出てこないで下さい、小田嶋のやる気が完全に消失する可能性があります、
と大石のHPに書き込もうか。




52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:24:15 9F5QW/s+
大石っていうと某単行本の宣伝2chでしまくって
総スカン食らってたのを一番に思い出す(印税20万だけだったそうな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:41:35 1eel3yN8
真面目な話、大石英司て何者?小田嶋とか田中康夫がらみで名前だけなら耳にするように
なったけど、活字になった作品を目にしたことないんだ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:22:51 9F5QW/s+
>>53
ドゾー
URLリンク(ja.wikipedia.org)
印税20万のゲーム本の話も出てるなw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 22:44:08 z38zqq4c
さっき立ち読みした読売ウィークリーのコラムが「金八」ネタだったんで、こんな糞番組
まだ続いてんだと思って調べたらすでに第8シリーズなんだね。第5までしか把握して
なかった俺って・・・

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 09:47:30 j3Qspo6x
金八って武田鉄也のためだけのドラマじゃね?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 17:27:02 j67OJQAd
>石原・マッチョ・慎太郎を嫌うことにかけては、第一人者たることを
>自認しているこのオレにしてからが、生徒の味方ヅラして良い気持ちに
>なっている金八のクソ野郎よりは、ゲシュタポ慎太郎の方が正直(つまり、
>おのれの特権意識を隠そうともしていないという意味で)な分だけマシ

激越な嫌いようだなw

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 23:46:05 PdB1tMP0
part3やってた厨房の時「こんなクラスありえないしあったら気持ち悪い」って
級友と言い合ってたけどな>金八

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 00:08:04 hWJpCX5p
金八なんて誰も見てないし全然興味もないのに、いかにコラムの為とはいえ
金八を見ているというだけで小田嶋さんって痛すぎる (>_<)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 23:59:17 lLfsUuzq
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

何件入札するかな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 00:01:26 ZR61XseL
出品者のネタとしか思えないw

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 00:22:09 SJVDr2oh
「初版」が強調されてるところにえもいわれぬ哀しさが

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 00:24:23 ZR61XseL
そういや増刷されたんだっけか?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 00:50:17 SJVDr2oh
されてないと思う、ってか書店でとんと見掛けなくなったから確認のしようがないw

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:11:14 Y0EHwxCX
増刷しないのは小田嶋のポリシーらしいからなw

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:26:59 lmtSaZe8
印税収入=不労所得はさすがに極論じゃないだろうかw
小田嶋の禁欲的なスタンスを基本的に支持するものだが。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:06:03 8dwj4Pok
お腹周りの断熱材をあれだけ過剰に溜め込んでおいて、
禁欲的スタンスってのもどうかと思うぞw

不労所得云々ってのは、正直に言うと増版するほど売れてほしいのだが、出版社からの打診が全くない事の照れ隠しじゃね?w

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 22:07:00 xjNLHTKp
なかなか増刷がかからないってことは、やっぱり知名度の点では
まだまだということもあるんだろうな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 23:06:14 piksyoa3
でも、ここんとこ新刊の図書館貸出状況はかなり良好なようだね(うちの地元に関しては)
今借りて済ましてる人の2~3人に1人が現金はたいてもいいと思うだけでだいぶ違うんだが

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 05:41:55 aPSZKBaU
テレビに出まくって顔だけは売れてるのに、著書のセールスがまるで伴わない
ライターの悲哀を思えば……

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 23:45:55 MLeYlViG
そもそも本自体が売れない時代だからねぇ
「テレビ標本箱」を単行本でなく最初から新書で出さざるを得なかった
事自体、そんな時代を象徴してる

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 14:53:05 nvbot827
>>71
ハードカバーなら輪をかけて売れなかっただろうって訳か、薄ら寒い
話だな。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 22:29:22 gGx9Q9/q
確かに小田嶋はペンクラブの中では収入は高い方とはいえないが、いや、
確実に低いが、コラムニスト・エッセイスト部門では意外と上のほう。
えのきどいちろうと同じくらい。
節操ない媚文業者(勝谷、木村和久等)を除けば、の条件付なのが哀しいが。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 23:09:04 M1nYE5pu
>>73
>節操ない媚文業者(勝谷、木村和久等)

勝谷は売れてるんだろうけど、今の木村和久はさほどでもないんじゃない?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 23:09:10 EYlKOYg+
>>73
ちなみに小田嶋の収入ってどれくらいと想定してるの?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 22:14:49 vXAmwHMK
>>73は出版関係者かな
じゃなきゃ小田嶋の稼ぎが誰々クラスとかいう推定さえ不可能だと思うのだが

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 23:25:17 Iba4W80F
小田嶋隆はもっと売れておかしくない!

って一体何年言われ続けるんだろなw

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 23:41:05 tQYsR9gM
無論死ぬまでw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 23:57:25 a2nsr1hF
いやはっきり言って小田嶋は売れてるよ、2chにスレがあるくらいだから。
世の中にはもっと不遇なライターが五万といるんだから、これで売れてない
としたら罰が当たるぞ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 00:08:03 06FTu9DM
(´・ω・`)


81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 16:41:32 9ccnbvKM
「2chにスレがある」だけなら有志の職人1人いれば可能だけどw

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 20:48:49 z3Pv252Y
著作がどれだけ売れてるかわかればいいんだけど、さすがに公表しないか

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 21:23:11 hGPf4z1q
でも音楽CDのオリコンチャートみたいに、出荷数を売上数と言い換えるような八百長なら
知っても意味ないよなあ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 23:52:41 ebsXvH9G
ヾ(。`Д´。)ノムカッ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 01:00:10 zAucVB2c
ミュージシャンや芸人の世界であるじゃん、収入の多寡と関係なく同業者に
リスペクターが多くいて、本人もそのポジションをよしとしてるって人が
自己宣伝も積極的にやらないとこみると、小田嶋はそういう路線で行きたいんだよ、ずっと

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 03:12:53 7l2mCuYd
つまりライターズライターってことか

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 16:05:55 eeVt91B8
誰もが知っているメジャーとはいえないが、
yomiuriweekly と論座という日本の2大新聞社の雑誌に連載を
持っているからマイナーともいえない。
そんな位置だよな。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 21:17:31 UpX6rXJS
今現在、何本も連載を抱えてるんだから売れっ子かどうかはともかくとして
業界ではちゃんと需要があることはたしかだよな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 21:52:48 8YKdXjIj
>>88
いや10年前ならいざ知らず、今はブログで素人でも簡単に批評や意見を発信出来るから
相対的にプロとアマの差が縮まりフラットになってきてるから小田嶋としてはキツイと思う。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 11:21:15 A/g1J195
>>89
玄人はだしな書き手と同じ土俵での競争にさらされてる訳だから、
実際に自分でブログをやればそりゃ危機感はあるだろうな。
まぁ小田嶋以上にそれを感じなきゃならないライターがゴマンと
いる筈だとも思うが

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 11:43:13 A/g1J195
・・・と今見に行ったら久々に更新されてましたな。
羊水腐る発言に触れたかw
沢尻エリカの件と比較されてるのはなるほど納得。


92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 22:44:48 kl01cpus
倖田來未の実年齢が35歳でした、というオチがつけば八方丸く収まる(わけねぇか)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 23:59:18 WKUORdjZ
羊水もコップに入れて4,5日したら腐るから満更嘘ではないな。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 00:44:30 nVIBQh9T
飾りじゃないのよ羊水は はっはーん、てか

で、この暴言のネタ元は?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 09:07:00 LNEOQTkJ
大論文だなぁ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 13:57:16 JkIePwFz
これで小田嶋がコメ欄に出現すると、かまって欲しい大石とメルヘンなんとかツーキチガイも現れるな。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 16:21:12 L/9nZ+iL
「マスター」の華麗なる放置プレイのおかげで辛うじて平穏が
保たれてはいるものの、小田嶋ブログの米欄はちょっとあり得ない
ぐらいアナーキーだからなぁ
止めたいとかまた言い出さないことを願うのみだ
コウダのタレント生命の帰趨はさておきw

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 20:54:19 1H4zT2Ld
連発の更新だな。しかも先回りで自身のコメ欄を痰ツボ扱いwwwww
コレは登場するやつは気合入れなきゃなw

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 21:29:02 2AN6Ay0+
うはw痰壷www
ここであえて絡んでいくメルヘンタンが見てみたいなw

スルー力より鈍感力が必要だな、小田嶋には。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 00:19:54 fpiKeg+a
>一言で言うと、気持ち悪い・・・サヨクってホント、ウジ虫ですね。いや、それ以下か。

メルヘン某もひどいが小田嶋がよりうんざりしてるのはこういうのだろ
どうせ煽るためだけ(下手すりゃサヨクだのウジ虫だの言いたいためだけ)に現れる奴だから
下手に反応すれば馬鹿をみる
まぁこのレベルは2chでもスルーされるていの駄レスだけどな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 00:40:34 Fx1Wye1A
小田嶋のブログの米欄を見なくなって久しい俺が通りますよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 21:11:54 FeAKBh6H
知名度のあるブログの割には、まともなコメント欄だと思うが

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 11:11:51 JcbeJQ0A
>音楽雑誌って利権の渦みたいな業界だから、たいしたことを書いているわけでもないのに「これは勘弁してください」となることがすごく多い。「反体制!」とかいいながら、あれほど腰の引けた業界はないなっていうくらい。
URLリンク(www.sbbit.jp)

この音楽雑誌って何かご存知の人、います?
ロキノンですか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 11:51:54 EqEjXgjo
>>103
クロスビートだな。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 13:14:09 A0o+WZ/u
だな、唐突に連載終わったの覚えてる。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 13:58:38 JcbeJQ0A
>>104-105
クロスビートでしたか、読んでみたかったな。どうもありがとうございます。

クロスビートで思い出したけど、
この雑誌で連載持ってたリリー・フランキーがNHKのトップランナーって番組に出た時に、
「洋楽誌だから特にタブーもなく、好き勝手にのびのびと書いてた。」
みたいな事を発言してた気がします。
小田嶋さんとあまりにも正反対の意見だったので、なんというかビックリしてます。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 14:12:03 A0o+WZ/u
リリーはイラストでチンポとか書いてただけだからなあ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 15:01:20 m1tn5ksk
小田嶋ってめんどくさい。小田嶋を応援するのは、やぶさかではないのだが、
いったいどう声援をおくったら小田嶋の元気は回復するのか、さっぱり分からないのだ。
まあ、ブログはお休みしろや、ぐちぐちいわれても、こっちは痰壷の中だからよ
そんな所から何を言われても嬉しかないだろう。なっ、今度、本屋に行ったら、
書籍は買うてやる。言葉がないから無言の投げ銭だ。めんどくさい、おっさんだな。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 15:03:56 eBXffEZ3
下ネタに対するタブーは気にしなかったってことかw

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 20:21:06 mUWjhoKp
>>106
タブーの定義が違うと結論がまるで変わってしまうという例かw
しかしこう比べられると、リリーがやけに牧歌的にみえてしまうね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 21:13:21 Xc2pxwKl
今日はバレンタインか。
糞と(ホワイトデーでの)ザーメンの交換を提案してたっけ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 22:18:05 rfhy9z3b
2月14日に煮干しを贈ろうってのも小田嶋の提案だったな


113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 23:37:30 LQU+gd3e
やれ本命だ義理だ友チョコだ言うけども、当日に何かしらアクション起こさなきゃ、
と思う事自体義理以外の何物でもないよな。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 19:35:03 CYOKWcyt
気に入らないコメントに半端なチェック入れるんだったら、いっそ※欄そのものを
自爆させればいいのさ。
閲覧者たる自分もその方が精神衛生上いい。
何より小田嶋の書くものが読みたくてサイトに日参してるんだから。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 00:20:35 P9FnDwYw
>オーラの泥沼。
>スピリチュアルの下水。
>霊感の肥溜め。
>野壺カンタービレ。
>テレビんぼの終わらない夜。

どれ採用しても売れなさそうw
どうでもいいが野壺は前エントリーの痰壺に呼応してるのか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 00:21:52 cYkHfW27
ブログ辞めたければ辞めてもいいぞ。
誰も困らないし。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 08:25:27 x/KCgErU
いや俺が困る

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 13:44:14 om1m+6ga
URLリンク(pcpf.jp)

社員がこんなことかいてるけどこいつ大丈夫かよ?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 15:31:41 0I1M0rW6
>池田信夫さんだとか小田嶋隆さんだとか日垣隆さんのように、攻撃対象の
>個人の業績や人格を威勢良く徹底的に叩く割には、御自分の業績があまりに
>もイマイチすぎる評論家先生

これマジ受けんだけどw
業績って何だよその前に、と問うのもむなしい・・・

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 15:33:14 0I1M0rW6
上のURL
URLリンク(www.g-note.org)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 22:36:05 erD+8uxB
>ワープロ付きの自転車が発明されるべきだと思う。
>そうすれば、200キロの走行で、素敵な青春小説がひとつできあがる、はずだ。

小田嶋先生。ボイスレコダーを携帯して、ペダルを漕げばいいんじゃないでしょうか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 23:50:49 KTeNXRV5
>>119
小田嶋の業績(セールス)が残念なのは否めないと思われ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 00:35:58 kT6IZRfL
亀田一家の不行跡、小田嶋隆の不業績

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 15:07:18 70m1cGdv
>以前「ミクシィは皇室報道に出てくるような人ばっかりで気持ち悪い」
>とどこかに書かれてたような……。

ゲームラボだな。あのコラムは出色だった。



125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 15:20:31 zZCdqelI
ゲームラボのコラムだと他出版社だと書けない内容があるよな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 22:49:58 ALcyiS79
それはあるな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 23:55:34 0BPPW4J4
秋篠宮様を呼び捨てにしたりな
あれは単なる小田嶋と編集のミスだとは思うがw

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 13:30:22 iyyxetbd
「スルー力」のコメント欄に今までにない雰囲気を感じる
んだけど・・・何かここの人が出向いたっぽい
気のせいかな


129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 13:45:30 9k68EQk2
それはちょっと俺も思った。
kemって人なんかは、マジでここの住人じゃねーのかって思ったw

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 20:03:13 7nvsSJKm
別にここの住人が書き込んだっておかしくないとは思うが
俺は未だにその勇気が湧きません

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 21:10:30 Mdc2nT6Z
小田嶋がとうとう本音ぶっちゃけたんで、それに住人のうちの誰かが触発された
ってことは考えられるな。なんせ痰壷だしなw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 17:21:02 Way6ZGSl
近刊の予告もあったのに反応薄いな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 18:07:48 Ug1WbGYy
>>132
読売ウィークリー連載単行本第二弾・・・ですか。
んで、第一弾のタイトルって何?


134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 19:19:03 JXiIH+fb
また新刊出るのか
この数年は小田嶋にしてはハイペースだな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 22:01:54 Q4YBTX8b
>>132
あったけどさりげなすぎて見落とすとこだったw

>>133
第一弾は「テレビ標本箱」

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 22:21:14 M69opqsY
全くもって気づかなかったぜw

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 11:41:08 p1S/YMml
読売で言ってた「コメントやくざ」って勝谷のこと?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 12:14:54 2rokDLdb
俺はまっ先に勝谷の名が浮かんだけど>コメントやくざ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 22:23:54 +8NFNiAl
あの喧嘩以降、勝谷の方は完全スルーだな
小田嶋がネラー気質だけに絡みづらいと感じるのか

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 00:49:41 Oq13xrky
>>139
いやむしろ、小田嶋は論争をする相手でさえないって、勝谷は思ってるんじゃね?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 07:03:41 zWGd/WWI
>>135
thx。つーか読んでたわw
単行本て書いてるから新書じゃないゴツいやつ想像してた。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 20:07:56 rcgovc2X
更新来た。
頻度が上がってきたな。これは雑誌締め切りが多くなってきたか、単行本の発刊が近いな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 22:13:56 Ik1COqAG
なんか久々にイギー氏の名を見た気がするw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 23:10:38 +nTFUuLj
「飼いイグに手を咬まれる」かw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 18:25:44 NQ/r8KRr
>ThomasからTommy
>JohnからJohnny
>IguanaからIggy

イギー・ポップから借りてきた名前かと思って
だっせーオッサンやなぁと、ちょと馬鹿にしてたww



146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 20:36:51 2u/o6SIZ
いくら何でも肝い手を晒すなよwww
風呂場で飼うのて動物虐待じゃね?


147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 21:23:42 IPBYo0yK
なんで?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 21:33:53 EitgM8mM
>>145
俺もイギーポップから取ったのかと
で、だっせえなどと微塵も思わなかったのは、たぶん俺自身が腐れロック野郎だからだろなw

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 21:35:59 2u/o6SIZ
やっぱりさ自由がないしさぁ~
性欲が発散できないしねぇ~
逃げ出したらいけないしさ
買い主は満足かもしれないど
当人にとっては迷惑かも??/

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 21:46:31 GLYoziSo
それならペットを飼ってる奴はみんな動物虐待者だな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 21:55:22 2u/o6SIZ
そうかもしれないねぇ~

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 21:57:42 2u/o6SIZ
12年間も監禁してたら例の新潟監禁男一緒にするのは酷だけど
(動物側からしたら)可哀想鴨しれんね~

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 07:32:49 1yzPfZdL
小田嶋は岡田監督にはあまり興味無いんだろうか

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 09:33:38 P6j0eUf4
岡ちゃんをネタにするところはあんまり見たことないな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 11:45:06 HNMfXhPE
代表監督は同一能力なら日本人より外人のほうがいいって
言い切るぐらいだから、評価は推して知るべしじゃね?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 12:51:27 j+ZRK8Hg
>>148
自分も腐れロック野郎だったが・・・ずいぶん前に封印してしまったよ
苦い記憶とともにw
50越えてるくせに厨房っぽい毒気まき散らしてるとこが
エロいとこだとは思うが

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 12:52:53 xiB/jCX9
風呂場にイグアナいたら嫌だよな~

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 22:36:31 UGEmqU9a
やっぱり心が通い合える犬猫がいいよね~

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 23:31:32 xPLFMIoL
12年と9ヶ月前っていうとまだテレビドラマ「イグアナの娘」も放映されてない頃か。
時のファッションとかと関係なくイグアナを飼おうと思い立ったのはさすが小田嶋?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 23:49:12 eNKZTaY2
思い立ったというかアル中だった頃、抗鬱剤を打ってハイになってる時に
衝動的に購入したんだよ(学歴本の著者プロフより)。ホントか嘘かはわからんがw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 23:59:15 2wCIpw3c
愛好家には、トカゲであれサソリであれ癒やしをもたらしてくれるものらしいな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 18:59:16 zxDaOU6+
「例えば、キングコングの西野さんが『2ちゃんねるやってるヤツはアホだ。自分が名前も
名乗らずに刀を振り上げるのは失礼だ』みたいな発言をしたけど、俺は"名前を名乗らずに"
という部分は本質的に正論だと思う。また、そんな西野さんのブログにコメント欄がないの
もおかしいっていう2ちゃんねらーの発言も正論。
……俺は人間の声が投票制度になったのがブログなんだと思う。だからブログを書く限り
は、絶対にコメント欄に書き込みができるものを作るべきだよ。それに炎上するのが嫌なら、
最初からブログなんかやらないほうがいい。自分が発言者として存在しないほうがいいと思う」
(WPB「リリー・フランキーの人生相談」より)

これぞ大人の態度。
いろいろ面倒はあるでしょうが小田嶋さん、ブログは現状のままがいいと私は思います。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 19:31:04 sBYBKkNC
ほう。リリーいいこと言うじゃないか

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 19:59:29 +4w8S/KM
俺は全く大人の態度などと思えないのだが

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 20:12:23 +4w8S/KM
結局は運営者がどんなブログにしたいのか?という点に尽きると思う。その点だけははっきりさせてそれに基づいて対応する、という点が大人の対応か否かの分かれ目だと思うのだが。
町山氏がコメント欄を閉じたのも大人の対応だと思う。

少なくともリリー氏のように他人のブログ運営に口を挟むのが大人の対応かというと。
どうだろうか?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 20:33:00 b2TVabKA
そんなの人それぞれとしか言いようがない

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:29:48 Gcqb6ebE
>162
そうかあ。ブログに言及したいんならはてなブックマークとか色々あるぞ。読み手と関わりたいなら
フォームメーラー置けばいいじゃん。



168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 00:46:43 jhOoZ+On
というか感想文が苦手だった者としては、わざわざコメントする気持ちが分からんのだが

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 22:05:23 pUUDuCo5
>キングコングの西野さん

って誰?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 22:11:17 qwBl4Vr3
>>169
お前それくらいググレや

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 22:43:18 pUUDuCo5
今ググッてきた。何かかなり痛い芸人さんだね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 14:57:23 xGavgFNR
今週号のSPA!にて小田嶋のコラム発見。
「モハメド・アリ アイロニーの時代のトリックスター」
という本の書評。

プロフで著書の「1984年のピンボール」と誤記されてるのがw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 15:39:12 Su155cO8
こいつは日韓W杯当時大衆迎合してトルシエ支持してたからサブカルじゃ無いだろ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 16:02:22 9PWRhjgD
すごい理屈キタ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 16:42:47 PuHBg5Ed
トルシエ支持=大衆迎合?逆だろ常考

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 17:52:24 odf9hiw/
ジーコを熱烈に支持してたってのなら、まだわからないでもないが

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 18:16:31 7Yh5spmu
なあ
君らの言うサブカルってなんだ?
何のつもりだ?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 19:50:06 GYLCuReW
おそらく体育の授業でしかサッカーをやったことがない人物に
トルシエもジーコも岡ちゃんも違いが分からんだろwww

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 20:13:22 7Yh5spmu
いつものやつがきました

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 20:20:37 Nh0Gc/f2
>>179
分かってるならスルーしとけよ
あと今までも何度が話題になったけど、小田嶋がサブカルだなんて
たぶん誰も思ってないし、そもそもサブカルって何?って連中が
このスレの大半だろうから気にすることはない

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 17:14:45 2SDjDAcN
うん。ここに書き込む際にサブカル板だってことはまず念頭に置いてない。
そもそも板全体で言うなら一般書籍の方をずっと多く見てるし。
まぁあっちはあっちで疲れるんだけど。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 18:06:55 VaCf6rZu
マスメディアに出てる俺たち(リリー)は文句言われる反論の場なんか作らないけど、
blogとか作ってる人は、反論の場作ってねw

大人の態度どころか、手前勝手もいいとこ。



183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 19:40:19 uLo0V1qf
一般書籍板はID非表示だっけ
板違いで削除依頼出されて移転させられるまではこっちでいいよ
そんな暇な奴もいないとは思うけど

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 19:53:24 oURZMfmZ
落ち着いて話せるに越した事はないからな

しかしサブカルは考える程訳分からん概念。いわゆる「通好み」とも違うんだろうか

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 21:14:29 1EuXvV1C
俺は「マニアックな趣味」くらいに思ってる

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 22:18:19 8mAXbBPO
サブカル論議、定期的に出て来るよなw

>>179
小田嶋スレの始めの頃に、
「このスレにアンチが湧いて出るぐらい有名にならないかな、小田嶋。」
なんてレスを見掛けたのを思い出したww

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 16:59:50 GnWgQNqL
そういや昨日の朝日の夕刊に小田嶋載ったの?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 17:26:53 /cOW6Q1q
載るとしたら今日なんじゃないの?「2月の30日頃」は普通に考えて3月1日の間違いでしょう

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 23:13:49 tF6TDyPa
うちは朝日だが昨日も今日も載ってなかったけどね。
まあ爬虫類好きは虫酸が走って個人的には受け付けないのだが。。。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 15:36:56 +P5MWHNK
イグアナの凶暴性流布をおそれて朝日に掲載を見送らせた、とか
ま、そのうちブログで触れるだろうけど

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 23:23:26 KIRTnjRk
杞憂だな。爬虫類の評判なんてこれ以上悪くなりようがないw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 12:04:48 3A5EmwIC
わしが小田嶋平八である

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 23:12:56 uwgeThba
最近男塾の実写が封切りされたが江田島平八がなぁ…実写は無理だろあの漫画、せいぜいゲーム位だな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 23:24:23 w+lv4yWo
男塾は読んでた当時は特に気にならなかったけど
今読むとツッコミ所がありすぎるなw
ネットがここまで普及した今では、あんまり荒唐無稽な
辻褄の合わない漫画って少なくなったんじゃなかろうか

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 23:31:59 GRdW/KVU
小田嶋が塾長キャラだったらやだな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 23:39:01 gdIzVxtI
>>194
>男塾は読んでた当時は特に気にならなかったけど

これただ単に読んでたのが子供の頃だったからって話じゃないのかw
つーか、今も続編みたいなのを連載してなかったけ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 22:57:40 /D7aVptK
>>196
プレイボーイで宮下あきらがやってる漫画に男塾キャラがゲスト出演してた事あったね

今週の読売ウイークリー、また小田嶋が目次で扱い大きかったな(定位置に居ないんで休載かと思ったがw

それとは無関係なんだけどこの雑誌、売り上げ上がってるのか部数が下がってるのかどっちなんだろ?
前は水曜とかに本屋行っても5~6冊残ってるのに今は1冊だけとか売切れたりとかしてるんだよなぁ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 23:21:05 nwojoRtx
読売ウィークリーのコラム、赤坂サカスが「カサカサアヌス」に聞こえるにはワロタ
>>197
うちの近所で、この雑誌を最近になって取り扱いだした店(コンビニ)少なくとも2軒
知ってるんだが
売れてるって話も聞かないよなぁ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 23:39:09 JmV1/+dO
読売ウィークリーってあんまり書店に置いてないイメージがある
コンビニではほとんど見かけないし。まぁ俺が地方に住んでる
からってのもあると思うけど

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 23:45:33 pvKNMhoZ
>>197
YWの目次で扱い大きいの何度目だよ?小田嶋と心中するつもりなのかw
町田康とかよりはるかに無名人だと思うんだが

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 06:23:37 EUzZyMLV
>>199
うちの近所だとローソンに置いてあるなぁ
週刊朝日とか文春に比べれば置いてる店はやっぱ少ないね
>>200
どうするんだろうね?w

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 06:57:48 OaMOgtj0
小田嶋のコラムが自分的にヒットだと思ったらその号は必ず買う
ようにしてる。毎号とはいかないが(残念ながら他に見所がない
からな、YWは)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 21:55:45 7NE7v8sJ
たまにはRONZAのコラムも思い出してあげて下さい

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:12:52 FQxNBkHf
論座での連載はびっくりするほど話題にならないな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:17:43 e+3PHZfe
論座の雰囲気に合わせたコラムが面白味に欠けるのか
単に論座までは読んでない奴が多いのか

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:26:38 s3eCI0Kc
小田嶋って頭脳線長いなー

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 20:44:11 Zxf2rtTB
今日の朝日の夕刊にイギー氏載ってました

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 20:54:26 iPBI/mrl
>>207
うp

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 21:41:53 ub84HrNd
>>207
うわ、今日と分かってたらさっき駅のスタンド売りで入手したのに

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 23:39:06 u/lzOlV7
心の通わない相棒と10年以上も付き合うなんてロックだな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 00:48:57 RvTnYU+n
朝日の夕刊で毎週木曜日に掲載されている
「かぞくの肖像」~ペットをみれば飼い主の人柄がわかる。顔も似るのかな?~
というコーナーで、大きいイギー氏写真と共に小さめの小田嶋さんの写真も載ってました

「心通わずとも眺めて満足」という題名で、イグアナを飼い始めた経緯や風呂場で飼っている
話が出てました。

ここに明日、載るかも知れません。
URLリンク(www.asahi.com)


212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 00:55:36 RvTnYU+n
「ナゼ飼うのか」という質問に

「要するに観葉植物みたいなもんです。
育て方を研究し、眺めて満足する。
~写真を撮ったり、スケッチをしたり、感情的なかかわりが全くない
わけじゃない。
そろそろ寿命なので、死んだら喪失感もあるんだろうな。」
と答えてました。


213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 01:00:45 RvTnYU+n
小田嶋さんの紹介欄には4月に「テレビ救急箱」を出版予定と書かれていました

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 01:03:16 BhKLtX3p

それにしても新刊は「テレビ救急箱」、かw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 02:27:07 H5kLuhOX
朝日だけど関西は載ってなかったわ(>  _  <)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 16:58:51 7p++HRlA
>「テレビ救急箱」

例によって売れ線には縁遠そうなw

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 18:26:14 1dKiYdOq
テレビ救急箱ってなんか生ぬるいタイトルだな、テレビ集中治療室くらいじゃね?現状を考えると
まだ連載も続くみたいだし、次に控えてるタイトル候補かも知れんがw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 20:41:20 HDapo2lo
また新書かな。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 21:06:17 UDUN6uAK
>>217
本当にこのタイトルで行くなら、(どうせ売れないから?)些かヤケになってると
勘ぐられてもしょうがないよなw
そしてその次が「テレビ埋葬箱」で3部作完結、てな事にもしなったら…

>>218
新書でしょ。第一弾がそうだったんだから

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 22:14:33 KRdHC9kB
ダイエット前の御影ですかね? >朝日新聞

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 22:28:01 57sCT0NJ
テレビ救急箱か・・・。
結局ナンシー関の穴を埋めるのは小田嶋かもしれんな。
ナンシーは稀有で取り替えの利かないライターだったが
小田嶋なら許す。つーか山田美保子みたいな芸能ヨイショ自慢ライターが
一線で活躍しているのがマジむかつく。小田嶋あいつを潰してくれ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 22:45:08 UWc2XtoO
高橋春男は「ポストナンシーとか言う奴はアホ」みたいなこと言ってた。
「そんなのいねーよ」、と。小田嶋も同じ考えだろうけど、ある意味現状では
小田嶋がナンシーの衣鉢を継いでる感じはする。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 21:42:49 M8hFaehH
ナンシーは青森出身の法政夜間中退だけど後継者になるには
早稲田の教育などと言う中途半端なインテリでは無理っぽいな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 21:55:30 AMEVAYvw
ナンシーと小田嶋を分かつのは「基本テレビが好きか嫌いか」、じゃないかな。
今思えばナンシーはどれだけ辛辣でもテレビへの愛情が根本にあった。
一方小田嶋は、テレビ観賞に苦痛をしばしば伴うが突っ込みのトレーニングのためと
割り切って観ることでやりがいを確認してる、的な感じを受ける。
いや、どっちが良い悪いじゃなくてタイプの相違としてね。それぞれに貴重な存在だし

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:26:16 41w2Qw6X
>>223


226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:27:19 41w2Qw6X
>>223
本人は受験戦争を勝ち抜いたエリートだと自覚しているみたいですけど。。。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:46:48 M8hFaehH
>>225 >>226 落ち着け…


228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 23:51:36 41w2Qw6X
>>227
2ちゃんねるに書き込むの初めてなんで焦った\(^o^)/

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 23:54:20 CMJfdTpe
ナンシーはこれからも長く語り継がれるんだろうけど
果たして小田嶋はどうだろうかw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 06:17:03 FjNTKdhM
語り継がれるかどうかの前に現時点において満足に語られていないのが小田嶋w

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 16:11:13 NEiUddQq
>>222
>ある意味現状では 小田嶋がナンシーの衣鉢を継いでる感じはする

そうかも知れないけど、書斎に積んだ何台ものテレビを同時再生
するくらいナンシーのやり方は徹底していたわけで、>>224の言うように
根本的にテレビが好きじゃなきゃこうはなれないよね。



232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:59:46 6BRFJrpL
色んな意味でナンシーは取り替えのきかない逸材だったな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 08:46:26 CjvAXtp5
>224
同意。小田嶋が仕事抜きで観てるテレビってサッカーぐらいじゃない?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 20:48:01 z9+2oCek
もともとパソコンライターだったのが、努力を怠ったせいでIT業界に付いて行けず
仕方なくサッカーとかテレビに活動の場を移したにすぎないんじゃなかろうか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 22:46:31 CjvAXtp5
テクニカルライターの看板はいつの間にかはずしたな。小田嶋の場合は筆力あるから
良いと思う

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 22:59:14 CISqcUlp
コラムニストの方がわかりやすいしね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 23:49:17 8a5Lbex2
>>235
先々週のSPA!の原稿の筆者紹介で使われてた>テクニカルライター

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 14:09:43 VrHWjM9E
>237
そうなのか。でも最近テクニカルなこと書いてなくない?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 14:51:02 YoH0nVxk
テレビ番組やタレント批評、スポーツコラムばかりだもんな最近は
ま、そっちの方が需要があるんだろう

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 20:59:56 AcAxFRsR
テクニカルライターの走りだったけど、その後努力を怠ったせいで
技術進歩に付いていけなくなった為、しかたなくサッカーやテレビに
活路を見出したが、如何せん似非インテリが玉に傷かもしれない。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 21:55:09 fBNZpSGj
にしてもテレビ見るのって辛いな
精神的ブラクラを好き好んで見るような行為だよこれは
うっかりチャンネル回したら細木が画面に…
14インチですらこれなのに30インチ以上の大画面だったらどうなるんだ?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 22:14:36 BOVpyZna
俺も特にバラエティ番組はもう全然見れない
単に俺が年を取っただけの話かもしれないけど

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 22:41:09 PPR3omUU
>>241-242
ナンシーが存命だった前世紀と比べてテレビを拒否する層って増えてそう(俺含め)
だから小田嶋流「テレビ嫌いによるテレビ批評」に対する潜在的需要は確実に
高まってる…はず

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 00:00:41 bMSg9PJe
小田嶋も再三言ってるけど、バラエティでよくある手叩き笑いウザイよなー
猫も杓子も手叩いてる。不自然で心から面白がってるように見えない

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 11:31:14 mlA1s5tD
>242
おれもキツいわー。
ケーブルテレビは観てるからテレビいらないとは言わないけど、地上波の
バラエティはキツい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 15:19:25 jGLTNV0n
バラエティがキツいだけならまだいい。
スポーツの国際大会中継とか、それなりにシリアスであるべき場所に
けじめなくそのキツいバラエティの手法が持ち込まれるのはホント頂けない。



247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 17:43:17 Ws52MkIQ
スポーツ中継に芸人やタレントをゲストとして呼ぶのは心底勘弁してほしい

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 18:43:52 ggKHdYPf
やっぱりテクニカル・ライターだったらグーグルとかマイクロソフトのヤフー買収とか
IT関連で何か一言あってもよさそうだけど、もう完全に付いていけなくなったのか(>_<)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 22:52:59 fX6N4dUj
数字のためには何でもかんでもバラエティ化しなければという信仰でもテレビの現場に
あるのかね?あるんだろうな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 23:32:29 5KDCZwuW
>>244
タレントだけでなく普通の一般人もやるからなぁ…

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 22:25:46 EDd5zfBg
>>250
一般人のしかも女性に使い手が多い。自分の周りを見てもそう。
どう考えても久本効果だよな。高田文夫の物真似を松村がやってたレベルじゃ
絶対こうはならないって。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 18:24:03 zUacYOar
この人、何とかブレイクすまいと努めてるとしか思えないw

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 20:23:58 HK9zTsIO
売れようとして必死に努力してそこそこ有名になるよりは
そんな努力は一切せず無名のままでいる方がプライドを
維持するには都合がいいんだよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 21:48:41 aVSRRapc
小田嶋はこれで十分有名だってw ただ本が売れていないだけ。
今は誰しも本が売れない時代だから、出してもらえるだけ無名ではない。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 22:09:00 bnQ2BTV4
>>253
どっかで聞いた比喩だなそれw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 00:47:17 ciyRJLlo
ライターズライターでググると最初の10件中にいきなり小田嶋の名前(てかこのスレ)
が出てくんのなw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 21:43:48 ppSJDxDn
小田嶋て今の仕事量から類推すると年収300万以下なのか?
重版は望めないし、原稿料のみだとすると知名度の割には
けっこう生活が苦しいのかも…

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 00:49:23 Bvul7+7Z
>年収300万以下なのか?

そんなわけないだろ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 11:36:10 cIqGRzkm
300万以下で学生の子供がいる家庭を養えるわけないべ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 14:06:32 /ah4WAbx
仕事量から収入を推計できるってのがスゲエやw
でも注意してみてればわかるけど、単発原稿やコメントの仕事が
ちょくちょくあるし意外に小金稼いでるんじゃね?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 14:45:58 StX3ZDc8
推計とかそんな大したもんじゃなく、単に思い付きで言っただけだろ>>257

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 23:33:48 5yqCbu+Y
プレイボーイでやってたDVD紹介復活しないかなあ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 19:01:05 2UOb6T8T
ブログの更新も最近ないな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 20:56:32 tuEYwPHe
>>263
俺も気になってはいるが、ここなどでの催促めいた書き込みが小田嶋に少なからず
プレッシャーになりはしないだろうか…

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 21:03:11 CBuQwD2A
つーか小田嶋がここを見てるかどうかも相当怪しいぞw
ま、小田嶋のブログ放置プレイにはもう慣れっこさ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 23:09:07 M662NOcz
ブログの更新なんて気まぐれで充分さ。

>久しぶりの書き込みは、緊張しますね。
>ファンファーレが鳴ってるみたいな感じで。

なんて書かれると、読み手にまで緊張が伝染しちまうから。


267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 06:44:28 3cKLpwtj
読売ウィークリー今週号でのテリー伊藤評が実に的確
テリーがこれに何らかのリアクションしてくれたら面白いんだが

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 11:26:48 dJJRtbj4
転載してよ。コンビニに読売ウィークリー置いてない

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 11:39:59 mHN4dHjz
レッズの監督が替わった件については何か書いてたっけ?

270:>>267じゃないけど
08/03/19 18:52:40 jzw9a5Oj
>>268
NHKが、4月から始まるウェブ連動型番組「テレ遊びパフォー!」の総合司会にテリー伊藤
を起用したことについて。
NHKの一番の良さである「品の良さ」を裏切る人選な上に、テリーが大のインターネット
嫌い人間であるのを勘定に入れていない(先日の「太田総理」でも、インターネットを見てると
頭が馬鹿になるから法律で接続時間を制限しろと大真面目に主張していた)
テレビがほとんど唯一無二の洗脳装置だった時代のイケイケオンリーの演出家であって、
新しい時代のテレビについて前向きの提案ができる人材ではないこの人を「顔」にするなら
番組は漂流か沈没のどちらかだろう。

要旨はこんな感じ

271:>>267じゃないけど
08/03/19 19:14:02 jzw9a5Oj
付言しとくと、「テレ遊びパフォー!」の基本コンセプトは一応支持してるみたいだね。
民放各局と違い地デジ化以降の近未来をちゃんと見ていると。

この番組のことよく知らないからその辺は何とも言えないけど

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 20:28:41 WqysPkrP
>>269
さすがにまだでしょ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 00:34:49 UEzAfwv2
悲しいかなテリー伊藤と小田嶋では職域がが違うのだな。
テリーは毀誉褒貶あれどもプレイヤーな訳で、言行不一致は折り込み済みだ。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 19:57:38 jjt1n/i1
>270
ありがと

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 21:13:18 lNynq0VO
>>273
>言行不一致は折り込み済み

それ言っちゃったら一切の論評が成り立たなくなるんじゃ…

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 22:22:42 Fbtu8v5a
テリーの「巨人が優勝しなかったら切腹」宣言には
ひそかにwktkしてたんだがw

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 15:25:17 UZGaakvo
>>276
亀2とボケ合いの漫才でもやってろって感じw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 19:50:33 dHyzCNnm
>>276-277
言われて気付いたが、その二人には切腹とか軽々しく宣言した挙げ句
(予想通りの)不履行かました共通項があったんだな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:25:57 eYGWLytd
内藤の「最初から切らないとわかっているから云々」は見事に両者に当てはまるなw
しかし若者向け深夜番組の顔にテリーを持ってくるとはNHKも相当焼きが回ったか

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 23:18:21 +n+0cArl
まあテリー伊藤は怪しい部分もあるけど、どちらかと言うと面白いからいいんじゃね。
正しいかどうかとか、誠実かどうかでテレビ見てる訳じゃないからね。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 23:30:59 knxMCEIo
言論人として信頼を置かなければ、確かに面白いテレビ芸人とは言えるな
ようつべに上がってる二宮清純とのケンカとかも絵としては面白い

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 18:32:59 nsV/rfmR
中公のサイトに案内出たぞ

URLリンク(www.chuko.co.jp)

毎度思う事ながら緩慢な刊行ペースだよなぁ、フリーランスとしては
月刊××状態な人も一方でいるというのに

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 22:59:23 zSyrWCU/
小田嶋が連載してる雑誌は何一つ購入してないけど
こういう時は買い支えしてあげようと思う

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 06:38:19 XJBfDS+p
もうナベツネ批判は出来ないのだろうか。
盗っ人に餌付けされた番犬・・・・・・情けない。
文春とか現代に引っ越せないのかね。

>>283
単行本なら買い支えるけど、読売なんかに鐚一文払いたくないね。
中公ラクレ買うのにも抵抗がある。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 15:40:49 EziuqpaK
>>284
中央公論新社が読売の傘下に入ってる以上、ラクレから出るのは
やむを得ないんだろうか。。。
個人的には洋泉社あたりのテイストが小田嶋に合ってると思う

ところで現代といえば、これ小田嶋的にどうなんかね?
URLリンク(ameblo.jp)

初報は週刊現代だが後追いしてるのは今のところ2ちゃんぐらいw


286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 23:39:55 d7bIe5Da
>>285
吉本の芸人が絡んでるし無関心ではないと思うが、被害者の告白という片面の事実しか
出てないんで様子見の段階だろうな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 20:36:06 ZoWytkWf
URLリンク(mizuhofukushima.blog83.fc2.com)

月刊社民党を定期購読してる椰子、このスレにいるのだろうかw
読んだ方、報告願います。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 21:11:54 5uBXdwV0
>>287
( ゚д゚)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 21:24:33 Fw+vI2ql
>>287
悪いが読んだことないしどこ行けば読めるのかも知らない(地元の図書館に置いてたっけ)

にしても20年前からブロスチェックしてるとは福島も只者じゃないな・・・

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 22:13:29 AlS+O+hF
つーか、小田嶋と福島で一体何を話したんだかw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 22:53:37 WFfzY3G0
同年輩だし、共通の趣味とかあれば案外話弾んだかもな。
それにマイナーつながりって事でw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 00:28:18 ySByUYjC
>>287
二人とも目をつぶってるじゃねーかw
社民党にはまともなカメラマンもいないのか

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 01:24:52 i+b9YPgr
一年前、柳沢発言に触れたブログの内容が物議をかもしたが、
その時のことは話題にのぼったんだろうか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 08:30:26 R1hez4IU
今まで各種選挙において有効投票をしたことのない小田嶋と
弱小野党とは言え公党の党首の対談かぁ
小田嶋が政治家と対談するのは初めてじゃないか?月刊社民党って
どこ行きゃ読めるんだろ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 22:26:47 MDOiFBge
抵抗無かったのかな?政党機関誌に出ただけで色付きと見做す向きもあるしな

まぁ日記読む限り小田嶋の書くものを福島の側が素朴に面白がってるってことの
ようだから俺は別に心配してないけど。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 22:37:12 WguXB3sl
会社の近くに社民党の県支部があったから問い合わせてみた
小田嶋との対談が載るのは4月号(4月上旬刊行)
その支部に行けばその号だけでも売ってるくれるそうだから
買ってみようかな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 22:56:06 gQHWdZ8y
珍企画だな。
早く読みてぇな。
もう、なんかね、こうなったら自民と公明じゃなきゃ何だっていいよ。
みずほだって、俺が磨いてやればそれなり女になるよ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:30:53 R1hez4IU
何つーか、相手が自民の高市とか公明の浜四津だったら、さすがにここでも
異論反論オブジェクションの嵐だったろうし、そもそも小田嶋も対談を
受けないと思う。社民党という絶妙のマイナーさ加減が小田嶋の抵抗感を
払拭し、スレ住人の反発を和らげたんだろうなw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 22:09:05 f/zTCnyV
あらゆる選挙には行かないことをポリシーにしていたのに
よりによって社民党の党首と対談とは正直萎えた。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 22:13:56 zH15h8AJ
面白そうだから無問題

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 22:49:46 eHoLTOhM
福島の、あのトップらしからぬ呑気な構えは実は嫌いではない。党勢が風前の灯火なのにw

>>296
情報乙。この際だから買うよ、小田嶋の新刊を一冊余計にぐらいのつもりで。
党の機関紙を買って読む機会なんてそうはないからね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 23:02:47 yWuFWrmO
>>301
>党の機関紙を買って読む機会なんてそうはないからね

俺は○旗と公○新聞なら読んだことあるが(断じて購読したわけではないw)
社民の機関誌なんて、この機会を逃したら一生読むことがないと断言できる。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 19:43:18 VDe4+xog
>>247
今、巨人×ヤクルト戦を見てたら相武が出てきたぞ…。
いや正直相武は好きなんだがwホント萎えるわ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 21:32:20 rozXlplp
>>303
>いや正直相武は好きなんだがw

こういう人達を釣るべく必死なんだろうなw
視聴率低迷のテコ入れになりそうなら何だっていいんだよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:05:37 XkLVqZO5
つーかどうやら福島瑞穂の方が昔からのファンだったって
感じじゃね?ブログ見る限り筋金入りの小田嶋ファンっぽい。
正直、福島瑞穂、見直した(w


306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:10:35 OUJ2Mhde
>>305
>つーかどうやら福島瑞穂の方が昔からのファンだったって
>感じじゃね?

いや、そりゃ誰がどう見てもそうだろw小田嶋から接触を図るなんて
あり得ないしな。ただこの一報に触れたことで、俺の中で社民の評価が
「まだあったの?」から「ああ、党首が小田嶋ファンの…」に変わったこと
だけは明記しておきたい。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:25:14 3UhGPWY3
>>306
>俺の中で社民の評価が
>「まだあったの?」から「ああ、党首が小田嶋ファンの…」に変わったこと
>だけは明記しておきたい。

すまんがそれは心の底からどうでもいいw
ま、何にせよどんな対談だったのか楽しみだな
機関誌を買う人は報告ヨロ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:57:50 91oVwEa/
小田嶋と会って話をしたい、なんて先に党利ありきの党首だったらまず思い立たないよな
実際社民党には何文の得にもならんだろうw
その意味で自分も福島を見直した

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:55:25 YIhm/xaL
福島の方は単純に小田嶋のファンだから対談を申し入れたとして
じゃあ小田嶋がなぜ対談を受けたのか、気になるな。特に断る理由も
ないとか、そんな程度なのかねぇ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 10:41:51 FpnaACJM
小田嶋レベルの知名度なら
党のコマーシャルのために有名人との対談を設けるという使われ方はしない
しな。むしろ昔から小田嶋ファンの福島が社会党首という権力を利用して
対談しちゃいました!に近いと思う。小田嶋ファンを公言している
著名人ってはじめて知ったよ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 20:00:45 2Zr3rP9A
>>310
既に一定以上のポピュラリティがある人びとにしたら、小田嶋ファンカミングアウトは
リスクが大きすぎる上にそれに見合ったリターンが期待できないからな
下手すりゃ無駄に敵を増やし世界を狭くするだけに終わりかねない

爆笑太田あたりが何か言ってくれないかなという淡い望みもあるんだが

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 00:33:53 wApUHv0N
あの文章・文体のリズム・文中の言い回しを単純に面白がる人がいたっていい。
必ずしも内容の全てに共感するんじゃなくても。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 11:49:45 qbVckl7a
小田嶋を誉めていた著名人ほかにも知ってるよ
佐高信も自著で誉めてた(笑)ライン的に左サイドに気に入られるのかも。
あと中野翠もほめてたな。中野はリベラル保守かな。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 23:21:58 CKRtE50L
佐高については、小田嶋の相田みつをを評して言った
「便所の神様」を引用していたのは見たことあるな
同じ物書きでは小田嶋を評価してる奴はいると思うが、
タレントの中にはいないかなさすがに

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 23:25:00 i/7z0IIx
4/1大嘘更新クルー?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 05:38:06 urgmevAk
>>314
>タレントの中にはいないかなさすがに

お笑い芸人に隠れファンがいたりして、意外と
それも今主流の一発芸じゃなく言葉の妙で笑いを取る系の芸人に
小田嶋のエッセイって毎回ネタの宝庫じゃん
具体的に色々書くとただの妄想レスになるからやめるけど

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 23:11:41 8vwPEYAh
>>316
もしいたらそいつはずっと隠れのままだな。ファンだと公言することで
「ネタ元が割れにくい」旨みを失うのは避けたいだろうw


318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 23:25:26 KV6F5m9d
でも小田嶋のファンを公言し、小田嶋のネタを使ったとしてもだ
結局、周囲の人間(視聴者含む)がその元ネタ自体を知らなければ
同じことじゃね?ここが少し活気づくだけだろw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 06:35:16 8m+WFsg0
社民党というキーワードが持ち込まれても不毛なウヨサヨ論争に
発展しない。ここの真骨頂が発揮されたな。

320:296
08/04/02 17:52:39 eXV66tP8
月刊社会民主そろそろ入荷かなと思って再度問い合わせてみたら
「あの対談は3月末だったので4月号には間に合いませんでした。
4月末か5月頭に刊行予定の5月号に掲載されます」だとさw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 19:25:03 suJrgjo6
君が酔って歌うのは
気味が悪いんだ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 23:32:11 v1ncgEnz
>>320
たびたび乙

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 23:41:09 4xtJIhBU
小田嶋隆氏が次期総選挙で社民党から立候補!!!

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 23:46:28 Uu/5oXE9
それなら小田嶋に投票するために久しぶりに選挙に行くわ
小選挙区にしろ比例代表にしろ関東在住でないからまるで無意味だが

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 07:05:22 foX7rbps
>>320
おつ。小田嶋スレでは希少価値の高い、貴重な行動力だと思うw
俺も近くに県支部ないか探してみるわ。

>>319
それは俺も思った。
不思議なスレだよなぁ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 08:55:21 uCW5YxWw
>>325
むしろスレ住人が少ない割りには、その行動力と情報収集能力の
高さは見上げたもんだと思う

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 21:15:50 zguv8Zra
講演会、ラジオ出演、トークライブ、福島との対談は少なくとも
ブログでの事前通知はなかったもんな
そういやブログは新刊発売に合わせて更新されるんだろうか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 22:52:28 HqJN4yr1
ブログをいつ更新するか、何かネタにしたい話があったとして、発表の場に
ブログを選ぶかどうか、いずれも小田嶋が決めることだからなぁ(当たり前か)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:20:20 NaM7Ek7f
でも例えば福島との対談を受けた経緯なんて、ブログぐらいでしか
触れようがなくね?いい加減潮時だと思うんだが

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:55:15 HqJN4yr1
>>329
対談が活字になってない今は説明のタイミングじゃないでしょ
どっちにしろ我々がとやかく言うことじゃない

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:06:17 az3uCWcH
>>330
言ってることはわからなくもないけど、このスレ(というより2ちゃん)って
基本的に住人が何の権利があってか、小田嶋に対してとやかく言うスレ
なんだよね。「早く更新しろよ」「またサッカーか」「あのネタ扱えよ」「更新
したと思ったらまたサッカーか」ってなw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 01:25:35 K5zqwu4j
単行本の告知を除いて、ブログでは具体的な仕事にほとんど触れないよね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 15:42:28 sncJWoDQ
プロの物書きの文章がタダで読めて嬉しいです・・
みたいな乞食ファンにうんざりしてるとか

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:37:10 +aW7OTY5
お前らテレビ救急箱はちゃんと買うんだろうな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 23:04:28 M6brQ6xW
小田嶋の実働時間て、文字数から類推して一日1~2時間くらいか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 23:35:50 Rm1V7sI6
あと何やってるんだよ。まあケーブルテレビあったらサッカーだけ1日観てられるけど

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 23:38:51 rPb1livI
>>332
小田嶋としては恐らく、自分に対して「ほどほど」の関心を持ってくれたら充分という
気持ちがあるのかもな
文筆家だから新刊の告知は当然するけど、講演とかラジオ出演とか本業から外れた仕事は
積極的にPRしないことで自ら一線を引いてる気がする

だから俺含め小田嶋にまつわること何でも知りたがる連中を、内心ウザがってるよきっとw

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:42:22 d8l1rf+g
>>335
おぅよ、あったりめぇじゃん
知人に勧めたりもできればいいんだろうが、生来の押しの弱さゆえそれは・・・

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:45:21 d8l1rf+g
>>335→334

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:03:38 uZSSNZwj
俺も他人に薦めたことはないな
小田嶋独特のリズムや毒舌はたしかに読む者を
ニヤリとさせると思うが、かと言って万人向けとは
お世辞にも言えないからな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 23:59:16 fzuvmDDS
オダジの文章ほど痛快なものはないんだけど
その矛先がどこに向いているのか、ということが重要なんだな。
オカドメのとこでやってたように、強きを挫く姿勢を忘れないでほしい。
それだけだよ。オダジに期待するのは。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 00:26:41 OSSERvvW
小田嶋の文章の値打ちは自力で見いだすもんだよ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:01:19 QryLXJtE
キャリアの長い書き手のスレッドなのに、昔好きだった とか 失望を重ねたあげくアンチになった
みたいな住人がまったくいないのは、めずらしい
自画自賛するわけではないが、小田嶋は読者に恵まれていると思う
その読者の絶対数が少ないのはモンダイだが

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 23:21:57 Ap47Wj5e
俺の場合、小田嶋が開設したばかりのHPに迷い込んで、そこで
読んだ日記にとにかく笑わせてもらったのがきっかけ。なので、
小田嶋が笑わせてくれる限りはファンでいるつもり

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:08:28 1V4I2Uxm
小田嶋は笑わせてくれなくなった今でもDT松本のファンらしいw
曰く「松本人志には、デビューから5年ぐらいの間に一生分笑わせて貰った」
なので多少つまらなくても責める気はないんだと。ここまで入れ込んでいたとは

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:24:03 ubesZMeW
>Amazon.co.jpのお客様へ

>Amazon.co.jpで、以前に「小田嶋 隆の『1984年のビーンボール』」をチェックされた方に
>山本 幸治の『もっとうまくなる!ボウリング』のご案内をお送りしています。
>『もっとうまくなる!ボウリング』、2008年4月11日発売予定です。 ご予約は以下をクリック

Amazonけっこう意味不明w

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:02:15 EjFvXMOU
小田嶋さんて暇そうなんだけどブログ2/22から更新してないのは何故?
お友達の内田寿はほぼ毎日更新してるのに。。。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:23:16 mbWbj+Tu
内田寿w

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 06:30:14 0QyViK+c
>>347
飼い犬に手を噛まれて深く傷ついているのさ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 20:25:28 LHO7NYyu
読売ウィークリー読んだけど、「ちい散歩」ってのを見たくなった。
小田嶋が相対的に褒めてる(?)ってだけでw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 20:26:50 LHO7NYyu
ってググッてみたら平日の9:55~かよ…orz

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 20:47:17 MIarJ5Ll
松本見聞録て不定期なの?関西じゃみれないんだけど。
ま小田嶋もテレビ出演でミソつけたんだから人の事は言えんわなあ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 21:02:03 du4Yb2l4
唖然とするほどつまらないとかいうから逆に見たくなったじゃないか、松本見聞録
どうでもいいけど松本「が」見て回るなら松本見聞録ってタイトルはおかしい

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 21:06:18 MR8BJ0Lr
>>353
「ユー・ガット・メール」の話を思い出した

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:43:51 H7UuVWLf
俺が購入報告一番乗りか
都内の書店に1日早く並んでたので即買い。
収録されたどのコラムもこの1年ほどの間のものだそうだから、ネタの鮮度が保たれてる
今のうちに一気読みしようか

ところで「連載中は、若干の苦情も含めて、各方面からさまざまな反響をいただいた」と
前書きにあるんだが、これ書かれた相手から何らかのリアクションがあったって事?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:01:40 VJ5PeJRP
>>355
>前書きにあるんだが、これ書かれた相手から何らかのリアクションがあったって事?

それか書かれた奴のファンからじゃね?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:11:46 p6B1XY8B
一ヶ月ぶり更新キタ―――ヽ(´ー`)ノ―――!!!
宣伝ok。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:40:22 6zIeAP1l
俺も今日買ってきた。
異臭とISSUEとか、いかにも小田嶋らしいよな。

新刊の案内だけか。
対談の件は告知しないだろうなとは思ったけど、
それにしてもなぁ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:54:44 TZutyYdE
>>358
異臭とISSUEとは何のことですか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:56:51 Q4Zb7+Og
テレビ救急箱買ってきたぞー。「蛇頭蛇尾。妥当な荼毘」とか相変わらず巧いよなぁ。
ブログも更新されたしとりあえずめでたい。とにかく小田嶋はこの本をもっとプロモーション
するべきだ、自分で可能な範囲で

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 00:23:11 H2yb1SeX
俺は本屋行くのがめんどいからまた楽天のコンビニ受け取りだ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 00:36:51 MSKcPyRE
うちの近くの書店は明後日入荷だ
読売ウィークリーは読んだり読まなかったりだから
楽しみだ。やはり単行本化は有難いな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 13:45:38 QK72OgTk
おれは、読売の小田嶋コラムだけを切り取りスクラップしてたんだよなぁ。
本屋のオバハンが「この週刊誌買うのあんただけ」つってた。
田舎で読売読むなんてのはそんなもんだ。単行本化されるので俺も買わなくなった。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 18:19:37 Y60Ecwug
>>363
小田嶋さんと町田康さんのしか読んでないです。
中学受験ひかえた子どもとかいたら、本体の記事に
興味もつようになるのかな。
お二人だけ周りの記事からえらく浮いてるような…。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 19:32:24 3uhQefkb
今回の更新分、文体に違和感があるのは俺だけ?
終始ですます調だからなのか知らんが、妙に気になった

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 20:58:46 SXCkSKBD
>>365
疲れてるんだよ、察してやろう。コメ欄でも凡ミス指摘されてるし
しかし小田嶋も気遣いの人だよな。ブログ更新しなかった理由を律儀に説明したり
何となくその気になれなかったって書いときゃいいのに

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 21:41:20 Lv0Uj8Ic
コメ欄見たけど、一ヶ月ちょい更新がなかっただけなのにえらい大袈裟な奴がいてワラタw

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 06:54:37 WTUSv1J/
「ふへの国」と「我が心はICにあらず」が特に好きだな
 


369:☆130万人以上のチベット人を虐殺拷問した中国の正体っ!!!☆
08/04/12 11:55:51 wSdPZRuO


中国は今までにチベット人★130万以上★人レイプ拷問虐殺した
東トルキスタン人を合わせると300万人以上レイプ拷問虐殺した

中国軍の 集団レイプ拷問 後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)
URLリンク(upload35.com)
URLリンク(upload35.com)
URLリンク(upload35.com)

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

URLリンク(zoome.jp)
スレリンク(male板)

中国のレイプ拷問虐殺動画たくさんっ!!!
全部本物です←↑★命かけて本物★ですっ!

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:19:16 SAS+Uui9
ようやく新刊買えた。
帯に少しだけ笑ってしまった。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 23:41:59 QYuBdnSW
>>370
おまえはもう死んでいるって、衛生班が言っちゃうのはどうなんだw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 00:32:47 WMPJRi7n
でもまぁ手に取る人間は増えそうだw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 01:27:22 4IuNeFdb
手に取ってもらえれば、中身もパラ見するだろうし
そうすると「お、面白いな」ってことで買ってくれる奴も
出てくるかもしれないな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 15:05:39 MvNU1+mm
知名度が無いとまず手に取ってもらうまでが長い道のりだな
誰より小田嶋自身がそれは痛感してるはず
やっぱり帯の煽り文句は重要だよ。多少胡散臭くてもおk

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 15:47:31 3dU2dWrY
「救急箱」一気読み。おもろかったぜ。
(日テレ叩きに及び腰だったのが残念だがw)

それはそうと、本棚に収めて気がついたんだが
タイトルが前作と似すぎててマズくないか?
今は平台に乗ってるから、新刊出たな!って気がつくけど
これが新書コーナーに移ってしまうと
パッと見、前の「標本箱」と、ほとんど同じに見えてしまうのよ。
つまり、よほど注意しないと「ああ、これ読んだな」って
スルーされてしまうんじゃないかと心配してるんだが。
背表紙に、第二弾だってことが分かるサブタイトルでも
入れておくべきだったんじゃないか?
どうなんですかね。ラクレの中の人。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 21:32:01 kRYHPW5j
小田嶋はもう50過ぎて若手の感覚からずれまくって正直落ち目だけど
これだけ固定ファンがいてくれて支えてくれるのは感無量だろうなあ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:10:45 WMPJRi7n
最初に存在を知ってからかれこれ十数年
それでもファンでいられる存在ってのはそうそう無いわな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:21:18 jeYj3O4I
小田嶋を知ってまだ10年になるかならないかだけど、
なんだかんだで小田嶋って信頼出来るんだよな
新刊のあとがきを読んで改めてそう思ったよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:23:57 xouVDOIk
むしろあの歳まで若手の感覚を持ちこたえたことが賞賛に値する。俺なんか30半ばにして
もはや流行りのジェイポップについてけなくなってるぜ。さりとて演歌にも行けず…

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:36:19 uZ8ck10G
>>378
信頼出来るってのは分かる気がする。

>>379
俺はぎりぎり20代だが最近のJPOPはよく分からない。
30代前半の人とカラオケに行くと大抵90年代の曲のオンパレードになるし、
何、気にすることはないさ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 00:33:29 TP3Vb5Oj
たまに邦楽板行くと、J-POPの進化はミスチル・スピッツを最後に止まったという
意見と、それは昭和人間の腐った感覚だという意見の持ち主が激論してるよ
自分はといえば、5年位前までなら中立だったかもしれないが今は完全に前者だw

382:心配です。
08/04/14 12:01:20 s4hGajJx
新刊につき地元の図書館に購入願いを出しました。
別にお金が惜しくてではありませんよ。
いろんな人に読んでほしくてです。
小田嶋さんって、仕事のペースは遅いのですか。
それともまた体調がよくなかったのですか。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 20:24:52 +Zbfd9dz
>>382
安全太郎の夜 、日本問題外論、我が心はICにあらず、9条どうでしょう、我が心はICにあらず、人はなぜ学歴にこだわるのか。・・・
俺は今まで上記の小田嶋の本の読んだけど、全部図書館で借りて、買ったのは1冊もないわwww
だってお金がもったいないんだもん(>_<) 悪いけどさ面白いけど、読み返そうとは思わないんだよね。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 20:33:06 jOO2lfwN
>>381
>たまに邦楽板行くと、J-POPの進化はミスチル・スピッツを最後に止まったという
>意見と、それは昭和人間の腐った感覚だという意見の持ち主が激論してるよ

俺も前者に肩入れしたいが、後者の突っ込み入れられると否定できないなw


385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 22:13:05 K0AZPqpH
小田嶋の本って結構図書館にあるんだなw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 23:29:58 3LVXQ/zL
>>382
著書買うのと図書館に購入願い出すのは両立可能な行動でしょうに。
(お金が惜しくないというなら特に)
就職したら(まだ学生さんかプーさんでしょ?)買うようにしましょうや。

仕事のペースはいつも通り、むしろ頑張ってる方ではないでしょうか。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 07:35:44 Fsnyc5+Z
入手困難なものは図書館で済まそうとも考えたんだが、そういうのは例外なく
閉架行きになってんだよな。マイナーな本なので紛失防止の意図か。
いちいち受付で頼むのめんどくて結局全部買い揃えることに俺はしたよ

388:心配です
08/04/15 17:49:19 uwfTlCMV
386さんへ
毎週読売ウィークリーを購買しています。おかげで、巨人の新外国人選手や
私立幼稚園のお受験にも詳しくなりました。
私が100冊ほど購入し、知人・友人に配ればいいのでしょうが、
本って他人から薦められると面白くないですし。
それにうちの図書館は、ハリー・ポッターやスピリチュアルばかりで、
小田嶋さんの著作って閉架にまわされてるんですよね。
それもくやしくて。


389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 19:53:09 JTeRQosm
>>388
読売ウィークリーを毎週買うより、たまーに出る著書を
買ってあげた方が小田嶋にはありがたいと思うよ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 20:16:06 rNmQSDh4
>>389
>買ってあげた方が
いやしくもプロの物書きに対して乞食に食べ物を恵んでやるみたいな言い草w

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 22:13:15 jkddqgjX
>>389
連載雑誌の売上が多少伸びたところで原稿料には大して
関係ないだろうしな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 22:23:41 eqaMEzxk
そして、売上げを大幅増させるだけの組織力もない、と

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 22:30:03 tqih/PQE
>>388
読売ウィークリーを毎週買うより、たまーに出る著書を
買ってあげた方があなたにとって安上がりだと思うよw
ジャイアンツやお受験に詳しくなるという副産物はないけど

394:386
08/04/15 22:31:23 OJ5tNQgM
>>388 心配です様、邪推してごめんなさい。
ただ、≪別にお金が惜しくてではありませんよ。≫ の一文は入れないほうが
「多くの人に小田嶋さんを知ってほしい・読んでほしい」という思いがストレートに
伝わったかと。

小田嶋さんの本がベストセラーになる世界、というのを時にイマジンします。
住みたいような、住みたくないような…(笑)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 22:38:16 AvcK2Vb5
テレビ標本箱とテレビ救急箱の2冊を、楽天で注文した
別に一冊ずつ売上が増えたところで、増刷につながるわけではないんで、小田嶋的にはなんの関係もないだろうけど
好きな作家の本くらいは、お金だして読まんとな、とこのスレ見てて思った

いっつもブログも読ましてもらってるしな
最近 更新少ないけど

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 04:45:17 FOo2DllU
>いかに私がここ数年テレビを見ていないか痛感しました(笑)。
>だって書いてある内容の半分が分からない。
>40代になったのだなぁとしみじみ思います。

テレビを碌に見なくなった小田嶋ファンが小田嶋によるテレビ批評と
取り組む、理解できないながらも必死に。
これ考えてみればなかなか異様な図だよねw

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 19:52:01 Vl95gvxR
単行本になってからのお楽しみにと、週刊誌に連載中はなるべく我慢して読まないようにして、
いざ本を買った時にはせっかくのネタが古くなっっちゃってて(^_^;)
……小説じゃないんだからこれはまずかったかと。
んで、よく考えたら自分ほとんどテレビ(特にバラエティ)見ない人だったのに、
オダジマンの新刊だとゆうだけで、反射的に買ってしまうんだわ。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 20:52:08 ctMdDwVu
時間は真摯に生きる者の見方で、コラムニストの天敵だって誰かが言ってたっけ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 20:59:10 8Mr++xfi
言ってねーよ、何それ??

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 21:17:28 0Nh6ammg
>>399
赤羽在住のレッズサポの小太りなおっさんの戯言だからな
知らないのも無理はない

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 21:19:17 MUt9rIeo
>>398
確か、イグアナ飼ってるひきこもり系コラムニストの方の
言葉だったかと記憶しています。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 23:18:10 5HcAiBrL
>>398
「コラムニスト」を「テレビ人間」に置き換えても通用する件

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 21:22:41 +8fY6EFZ
>>394
>小田嶋さんの本がベストセラーになる世界

オレは住みたくないな。うん。寝よう。

と、真っ先に小田嶋が言うだろ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 21:30:59 YJQONfKs
久々に中田英をテレビで見たが随分汚らしく感じた。別に言えばいい感じな俗物。
小田嶋もさすがにこれじゃ興味持てないだろうね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:36:22 nxTt60A1
>小田嶋さんの本がベストセラーになる世界

安心汁。そんな世界はやって来ないから、少なくも向こう10年はw

>>404
いや興味あるだろ。所属事務所(サニーサイドアップ)のおかげで
クールなイメージがかたなしになっていく姿を憐憫の気持ちで見届けて
るに違いないよ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 02:05:16 5pTbTXqb
また内田が小田嶋を天才と褒めてる。
まあ内田フレンド会のメンバーだからかw
URLリンク(blog.tatsuru.com)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 14:40:01 OGq7HE/z
URLリンク(www.asahi.com)
小田嶋に格好のネタが来たな

ビジスタニュースの連載なかなかおもしろいね
論座のよりいいのは字数の問題かな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 19:35:05 vt6VNOCH
>わからない。
>幸せって、何だろう?
>わからない。

ちょっと懐かしいな。ちょうど学歴本が発売された時、卒論書いてて
このフレーズを拝借させてもらったよ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 20:10:18 btjl3TQb
>>406
この展開なら高橋源一郎にも触れるか?と思いながら読み進めたら本当に名前出て来てワロタ
内省を突きつめたという点で小田嶋と高橋は確かに通底する

>>408
卒論に小田嶋スタイルとは粋だねぇ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 20:24:41 OGq7HE/z
すぐ廃刊したネトウヨ雑誌スレッドの後継誌で小田嶋の連載始まる模様
今回は思想関係なくネットで知られたライターとかブロガー集めたって感じだな
しかしm9って・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)
●横綱ニュース審議委員会
小田嶋隆

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 20:35:43 OPYdO50w
>>410
スレッドなんて雑誌が存在したことすら知らなかったが…
m9って何だ?プギャー?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 20:43:01 OGq7HE/z
>>411
たぶんそう>プギャー
スレッドは嫌韓流で成功した出版社が
雑誌で同じ層を狙ってみたけど3号ぐらいで終わった雑誌

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:11:06 KeRppQA2
仲がいいからといって、なにも内田樹と比べることもないんだが
なぜ、小田嶋は低い方へ低い方へと流れていってしまうのだろう。
ナベツネ一族の仕掛けた餌にまんまと食らいついて
唯一の武器であった「牙」を奪われ
あろうことか、今度はネトウヨどもの庭でプギャーの仲間入りとは……。
貧すれば鈍するとは、今の小田嶋のことだな。
借金でもしたのか?
それとも、ガキの教育費とかで女房に尻を叩かれてるのか?
でなきゃ、てめぇの命が惜しくなったとか?
ざまぁねぇな。
細々と書き連ねてきた「反骨」や「諧謔」は、すべて若気の至りでした
ってことだったんだな。
失望したよ。
バーレーン戦の岡田ジャパン並みにね。
ま、チャネラのご機嫌を伺いながら老後を楽しく過ごすんだな。
誰も責めはしないよ。生活がかかってるんだから。
長生きして、善き夫、善き父親を演じてくれよ。

それじゃぁな。かつての心の友よ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:50:35 uZff6wg2
おいこら
執筆者よく見ろよ
ウヨサヨ入り乱れてるじゃねえか
つうかゴリゴリの左翼活動家もいるし
出版社だけ見て判断してもしょうがねえだろ脳足りん

小田嶋のウヨサヨ論もう一回読み返せ馬鹿

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 23:00:47 uZff6wg2
大体あれだ
413みたいなやつは小田嶋がどこに文章買いたら納得すんだ?
河出か?小学館か?解放出版にでも書いてればいいのか?
少なくとも小田嶋がここ数年で何かスタンスが変わったとは全く思わないぞ

腹が立つ
自分探しでしてろこのチンパン野郎

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 23:45:47 KeRppQA2
>>414 >ウヨサヨ入り乱れてるじゃねえか

あれっ?
そーなんだ。早とちりしたか……

>>415
チンパンはねぇだろw
いやだよ。チンパンなんて。
つーか、おめ、あっちこっちで福田の悪口書いてるんだろ?
勢いに任せて俺のことチンパン呼ばわりしてんじゃねぇよw

ってか、まあ、あれだな。
俺の目も曇ってきてるわけだ。小田嶋並みにw
もう少しつき合ってやるか。
つか、ごめんよ。オダジ…
くだらないこと書いちゃって。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:10:14 LczkLhAz
何この罵り合いw

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:15:18 pPmmgu76
>>410
興味深い執筆陣で読みたいと思うけど、
雑誌名と表紙がなあ…。
書店で買うには恥ずかしい。
エロ本とエロ本の間に挟んで買おうか。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:31:56 1Zv9dYdX
>>418
>エロ本とエロ本の間に挟んで買おうか。

ザ・ベストとゲームラボ(成人指定じゃないが)がいいんじゃね?
とりあえず俺は立ち読みで済ますよ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 10:37:17 PGX04jw/
みんな

なんて小田嶋を愛しているんだ
>>416みたいなおっちょこちょいも含めて

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:00:15 3wq9FsiQ
スレッド創刊号を表紙のグラビアアイドル?に釣られて手に取ったの思い出した。
内容は一口で言えばネトウヨのエッセンスを1冊に濃縮した感じ。そういう思想の
傾きを持つ人にはいろんな意味でたまんないはず

ブームの潮目を読めなかったことと誌面全体に漂う独特の臭気(ある連載のタイトルが
「ファビョたん」w)が本来お客さんになるべき諸君、正論やWILLの読者を遠ざけたこと、
これが失敗の原因だと思う。よって軌道修正は正解。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 23:06:13 F0GQH9JR
いつだったかブログでネトウヨの考察してて、保守・リベラルといった
思想そのものより、「偽善」をキーワードにしてたのが興味深かったな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch