07/04/05 01:42:34 QOgX9M7x
>>443
あったと思う。5年制の高校もたしかどこかにあったような気がする。
でもそういうのは正看っていうより、差別的に高看って表現することが多い。
>>444
正看は卒業校、キャリア、その他の資格(認定看護とか色々)とかそういう
物差しで差別というか区別されるから、学歴はひとつの出世要因ってことかな。
看護学部出身でなくても他学部卒業なら大卒扱いの病院もある。
もちろん仕事が出来ない人はどこ出ててもオミソだけど。
>>446
理解力ないのかな?専門学校や大学は高校を卒業してないと入れませんよ。
>>451
底辺高校卒業して、中卒でも入れる准看に入る人は大勢います。
採用する際に中卒だろうが高卒だろうが准看は准看でしかありません。
中卒レベルに変わりなし。