06/05/02 12:44:56 zvYVqdUv
839 :就職戦線異状名無しさん :2006/05/01(月) 20:25:46
そだね。おれは理系の理論系だったが、どうしても博士に進みたい人は、
まず修士の時点で査読論文のアクセプト1本、投稿中か少なくとも構想は
ほぼ出来ている論文が2、3本ってくらいにはなっていて欲しい。
指導者との共著ではなく単著でだ。つまりもう論文がコンスタントに
書ける状態に入っているってこと。むろんそうじゃなくても結局
生き残っている人はいるが、高い確率で生き残れる見込みが
あるのは最低そのくらいの人だろう。
840 :就職戦線異状名無しさん :2006/05/01(月) 20:34:34
ちなみに上記のような状態になるには学部生のうちに既に
いわゆる卒論のレベルではない contribute な論文の構想に
入っていなければ間に合わないだろう。しかし理論系でそれは
難しい。普通の秀才では無理。