08/07/02 00:06:51 c+RcsAt00
wikipedia英語版、毎日新聞のWaiWai controversy and cancellation
項目を下手なりに和訳してみました。
08年5月、2chの利用者が日本を描写したワイワイの記事を否定的に捉え、
毎日新聞を批判した。新聞の編集局は過去の話題のアーカイブへのアクセスを遮断し、
特集記事に対する編集方針の根本的見直しを発表した。更なる批判を受け毎日新聞は
「そのサイトを監督する責任のあるDMDのトップ、そのコーナーに責任のあるマネージャー、
その話に関係している編集者を厳しく処罰する」と約束した。
08年6月21日毎日新聞はそのコーナーの閉鎖を決定した。
08年6月27日、毎日新聞はコラム担当記者(恐らくライアン・コネル)を懲戒休職3カ月、
MDN編集部長高橋弘司を役職停止2カ月、磯野彰彦デジタルメディア局長を役職停止1カ月、
長谷川篤取締役デジタルメディア担当が役員報酬の20%(1カ月)、朝比奈豊社長が役員報酬10%(1カ月)を返上する処分とした。
毎日新聞はまた、新聞社の女性社員の記者や他の従業員を誹謗中傷する膨大なメッセージやイメージがオンラインで見られる
として法的措置をとるだろうと発表した。
2ch利用者はたとえ毎日新聞の記事が引用でも、その記事の内容に責任を負うべきだと批判した。
<The bloggers also question the paper's integrity because it used publications widely know as unreliable in Japan as
the base of the stories without verifying them nor telling the readers that the sources it quoted were unreliable.>
↑自分の英語力ではうまく訳せませんでした…
毎日デイリーニュースの記者が元の雑誌に無い情報を加えたケースがひとつ確認され、そのコラムを廃止する要因となった。
他のケースは第三者機関で検証することになった。
英語得意な人改良お願いします。魚拓なんかも一応お願いします。
記事の内容や訂正、社長に昇格したことは書いてませんでした。