08/06/10 01:13:55 w++XlCCy0
ちょっと前に【他力本願】スレで書いたことなんだけど・・・↓自分のコピペでごめん。
私もどっちがいいのか迷った。結局買ったのは50インチのプラズマです。
詳しい店員さんに聞いたところ、
【液晶】
・消費電力少ない(ランニングコスト安い)
・大画面だと動画はキビシイ(プラズマほど滑らかではない)
・画面の表面が弱い(液晶だけに物があたったりすると壊れたり)
・昔の液晶のように、斜めから見ると見えない、というのは改善されてます
【プラズマ】
・消費電力大きい(ランニングコスト高い)
・画面付近が熱くなる(最近のはちょっとマシ)
・動きはキレイ(目に優しい)
・画面の表面は液晶より丈夫
・画面の表面がつるっとしてるので、昼間は窓の光が反射したりします。
カーテン閉めれば問題なしですが。
42インチ以上だとプラズマがオススメだそうです。
画面が大きいということは画像の動きも大きいので液晶だと厳しい・・・目が疲れます。
あと、同じ理由でサッカー観戦など、画面の動きの激しい番組を見る場合も同様。
プラズマのフルスペックではないもの(画素少なめ)でも、液晶のハイスペックなものよりも、
画素数多いそうです。
うちは、猫がいるので画面に猫パンチ食らうことを考えて耐性のありそうなプラズマにしました。
詳しい店員さんに聞けばもっといろいろ教えてくれると思いますが、とりあえず私が聞いた説明で
覚えてることだけ書きました。頑張っていいの見つけてくださいね。