夫の年収2000万以上の奥様at MS
夫の年収2000万以上の奥様 - 暇つぶし2ch2:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/05/31 19:25:47 mZ2x8+5M0
2000万バーツでもいいですか?

3:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/01 01:56:57 mfW1vKaVO
専業が取れたんですね
世帯年収で2000万というスレも出来たので
住み分けができていいです。
夫の収入だけでで2000万以上の奥様なら専業、兼業どちらでも、
まったり仲良くできそうな感じ。

4:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/01 10:31:46 fmBH8tazO
>>996
当たり前じゃん

5:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/02 02:05:31 PkoEJkpr0
保守

6:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/02 09:24:14 blnrqfYL0
>>4
その当たり前の事が解ってない人に対してのレスじゃん
もっと遡って見てみ

7:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/02 09:31:42 OQfhnTnu0
慶應奥スレが止まっておりますので、塾員の方はあちらにも参加をお願いね。

8:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/02 12:41:45 U8B5Gj4e0
一ヶ月で2000万ルピア以上稼ぐ私も参加させてください

9:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/03 01:52:26 12ndAzCCO
上げますね。
今日、スタンド行ったら、ハイオク185円でびっくり。
色々なモノの値上げのニュースを見ても、夫は「うちはには関係ない」とか言うけど
小梨だから、まぁまぁ余裕があるけど、このまま値上がりが続いて、
子供が出来たら、結構大変になるのでは? と思う年収2000のリーマン家庭……。

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りいたします。
08/06/03 01:58:42 /m8/VpW0O
VIPからきますた\(^O^)/


11:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/03 02:35:34 Bqy2WRb4O
ガソリン値上げは痛いけどな~ 都内は野菜も高いし
諸々の値上げは厳しいよ。年収3000万の小梨ですが

12:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/03 08:17:35 xsuBi6l30
うちの夫も「値上げは仕方ないんだから」って言うけど、ガソリンの上がりっぷりは
車生活してる人にはちょっとすごすぎるよね。
車以外では何がどれだけ値上がってるか、あまり気にならないけど。食パン高くなった気がするね

13:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/03 17:24:16 KROuchth0
過疎ってますね…
雨で買い物に出るのがマンドクセかったので
今日の夕食はあるもので済ませることに決定。

シシトウ&エリンギの素焼き、モズク、
サラダ菜とキュウリとジャコと大根のサラダ、
タマネギとわかめのお味噌汁、
鶏肉の生姜焼き。

うちは平日はいつもこんな感じの安上がりなメニューです。
みなさんはどんな献立なんでしょ?

14:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/03 18:41:10 /81rkNe30
うちは最近、宅配食材を頼みだした。夫はほとんど食べないから子供の好きそうなメニューを選んで、
毎日レシピ本付で持ってきてくれるんだねー。
夕飯いろいろ考えなくてすむし、栄養も考えてあるし、偏食の息子にもまぁまぁ好評。
すごくオススメですよ。食材だから手作りだけど、自分では買わないようなめずらしいものもあったりしてとてもよい◎

15:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/04 00:27:25 OilKpXEzO
保守します。
一馬力で2000以上だと過疎りますね。
前スレにいた人達って、本当はいくらぐらいだったんだろ>年収

16:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/04 01:40:02 lZBicedL0
>>13
うちも似たような感じかも。
前スレとか毎回(一日分だったような)スーパーで1万分買う人とかいたけど、
ほえーと思った。
私は多分毎回2、3000円だなあ。(これで二日分くらい。)
田舎で野菜とかお魚が安いってのもあるかもしれないけど。

ガソリンの値上げは痛い…。
まあ、うちはガソリン代は経費に出来るから関係ないのかも
知れないけど、でていくお金が増えることには変わらないしなあ。
スーパーとかで買い物してると、どれもがすこしずつ高くなったとは思う。
うちには関係ないって言い切れるのは正直すごいと思う。
私はとてもじゃないけどそんな風に思えない。
主人の仕事は、物が高くなったところで収入が比例して増えるわけではないし。
洋服やバッグだって、ユーロ高だか原油高だかしらないけど、
今までの1.2倍から1.5倍くらいになってるし。
唯一最近の値上がりでよかったのは金の高騰くらいだわ。

17:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/04 16:23:43 gUTQuGha0
私は家計簿とかつけてないから、
食料品が実質どの程度上がったのかよくわからないw
>>11の>都内は野菜が高い
というのも、他で買ったことがないから
他と比べて都内がどの程度高いのかもわからない。
ただ、去年とかと比べて肉や魚、野菜の値段って
あんまり変わってないように思うんだけどな@都内
パンは上がった(20円)。でもちゃんとお店に
”値段上げます”ってお知らせあったからなー。
今はたいして気にならないけど、
これから色々不便が出るのだろうか……。

18:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/04 17:32:07 02WquXSy0
うちも家計簿つけたことないけど、まぁ2、30円上がっても、もしくは100円とか値上がりしても、
嫌~ねぇと思うくらいであまり変わらないとおもうよ。
日本よりもっと物価や消費税の高い国はたくさんあるし、日本は騒ぎすぎのような気がする。

19:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/04 17:56:18 02WquXSy0
今年家具を総入れ替えする予定なんですが、皆さんオススメのお店とかってありますか?
あまり詳しくなく、書店でみたクラ○ティーナでそろえようと思っていたら、2ちゃんでさんざんの言われようで・・。
超高級とかはムリなので例えばチェスト1つ10万くらいのもので考えているんですが。
あまりあちこち見て回れないので、できれば気に入った店でまとめて購入したいんです。
大塚とかディノスの通販ってどうでしょうか・・?

20:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/04 19:22:18 +Ajmk/rF0
せめてドマーニにしたら?

21:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/04 19:44:39 Bj0B5MJy0
シンプルモダンで統一したいのでドマーニはちょっと違うかな。その前に値段があいません~

22:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/04 20:32:53 wi/o/cME0
最近の贅沢品。シモンズのゴールデンバリューをダブルクッションで
夫と二人分買ったことかな。皆様はどんなベッドで寝てますか?

23:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/04 21:13:18 /ZaO1dil0
>>19さん
大塚家具、オススメですよ。
展示品数が多く色々実物を見比べられるのがありがたく、
あちこち見て回れない人には特に向いている店だと思います。
専任のスタッフがこちらの要望を丁寧にききながら
ショールーム内をあちこち案内してくれるシステムも親切です。

一度行かれる価値はあると思います。

24:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/04 21:15:22 02WquXSy0
ありがとうございます。駅からも近いし、ぜひ一度行ってみますね。

25:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/04 21:52:57 evN5Nc8aO
>>22
オーダーで 作ったよ

26:可愛い奥様@トーナメント参加中
08/06/05 01:47:56 pDyCIC1a0
>>22
大塚家具で買ったダブルベッド。

27:可愛い奥様
08/06/05 17:34:42 f4E3MqLKO
クラスティーナに比べたら大塚家具は高いと思うよ
そして昭和の匂いがする(裕次郎みたいな…)シンプルモダンもあるけど少なくて高い

ボーコンセプトがお手頃でクラスティーナよりはマシだと思うよ

カッシーナもIXCならお安め

私はタイムスタイルが好きなのですが、家が狭くて統一するのが無理でした


28:可愛い奥様
08/06/05 17:37:19 FCpFF9D0O
臭いから黙って貰えませんか鬼女が


VIPからきますた

29:可愛い奥様
08/06/05 18:00:27 mzy4gCLX0
>27 メモメモ ググってみます

30:可愛い奥様
08/06/05 19:01:57 eJREFz2hO
>>995

31:可愛い奥様
08/06/05 19:04:10 eJREFz2hO
あらら前スレなくなったね

32:可愛い奥様
08/06/06 13:55:42 pohSEdNr0
お掃除ロボ買ったらすごくラク。とってもきれいになりますよ。
最近は食材も毎日宅配してくれるし、日用品もネットで頼めば夕方には持ってきてくれるし、
家事がラクになりましたよね~。子育てだけは逃げられないけど。


33:可愛い奥様
08/06/07 09:30:07 Q6PshpVu0
お掃除ロボか。。
うちは段差が多いので使えるだろうか?
でもあれが楽そうだよね。



34:可愛い奥様
08/06/07 10:52:20 9cq00jQJO
楽っちゃあ、楽だけど…
って感じかな
病気で動けないときは便利かな

ちなみにうちは 30万のと、7万のが2台あるよ

35:可愛い奥様
08/06/07 11:25:25 YhVQdXy50
お掃除ロボいいなぁって思いながら、いったいどんなのがいいんだろ?と
ずっと迷い続けてたところ。やっぱり30万と7万じゃお掃除効果の差歴然?
通販で嘘みたいに安いのもあるけどあれはやっぱりそれなりなんだろうか?




36:可愛い奥様
08/06/07 20:36:33 eWGKEo3R0
うんうん30万と7万の差が知りたいw

37:可愛い奥様
08/06/07 23:40:21 9cq00jQJO
30万のは東芝のトリロバイトというやつで、もう6年もたちます。
7万のはよく通販のCMとかでやってるやつで、これも何年かたちます。
今は10万位のもあるみたいだし、機能もどんどんあがってきてるだろうから、比較してもお役にたてるかわからないんですが、
それに、東芝のはもう販売しているのかどうかもわかりません。

とりあえずうちにあるやつでいうと、30万の方が全てにおいて本格的で、機能も少し細かくて(でもあまり使わない)、とにかくちゃちくないです。
音も本格的な掃除機って感じで、吸い込みもこちらの方がいいように感じます。

7万のは見た目と音にちゃちさがあり、吸い込みも撒き散らす?雑な感じがあります。ただ、部屋の隅っこも掃いてくれるので、その点は優れています。

上記の差はあるものの、付属の(普段使う)機能自体には大差はなく。。
自分で充電しに帰ってくる、階段は落ちない、障害物はよけてくれる、、など。

今は10万位のもあって、もっとよくなってるんじゃないかな?
試しに3万位のを買ってみてはいかがですか?

読みにくくてすみません。

38:可愛い奥様
08/06/08 05:44:08 e+Jqmn+s0
>>37
おぉ~ありがとうございます。
欲しいけどうちは絨毯敷き詰めてるから使える部屋が
限られてそうだ・・・。

39:可愛い奥様
08/06/08 07:03:20 6yQPaXnVO
絨毯敷き詰めてる部屋でも使ってるよ。
…といっても、毛足の短いやつだから、長いと厳しいかな?

40:可愛い奥様
08/06/08 08:01:56 LHQG1VSJ0
>>37
ちなみに床の素材は何ですか?
フローリングだと傷つくと聞いたのですがどうなんでしょうか?

41:可愛い奥様
08/06/08 10:38:53 6yQPaXnVO
37です。
フローリングです。

安い方はブラシが硬いので(?雑なのでかな?)、床に目に見えない位の細かい傷がつく感じがします。

高い方は本当の掃除機みたいなので、そんなことはありません。

ちなみにどちらも段差を乗り越える時は傷つく感じがします。
あとどちらも、まんべんなく掃除はしません。部屋に何もなければ大丈夫ですが、ベッドや椅子や、ソファーがあったりするとうまいこと掃除してくれません。

42:40
08/06/08 10:57:45 LHQG1VSJ0
>>37
詳しく答えていただきありがとうございました

やはり今の掃除機ロボで掃除するのには限界があるようですね・・


43:可愛い奥様
08/06/08 12:05:41 6yQPaXnVO
いいえ。お役に立てれば幸いです。

確かに思うところを掃除してくれなかったりと、限界はありますが、病気で動けないとき、時間がないとき、面倒なときとか…いいですよ。

ハウスキーパー頼むのもいいですけどね。
何年か前に、松下からお掃除ロボが数百万で出るような記事が出てたんですが、どうなったんでしょうかね。

44:可愛い奥様
08/06/08 14:43:18 /P1UfXOk0
じゅうたんは毛足が長いと止まってしまうよね。
おうちの中でだいたい止まる場所がわかってくるから、そこに行かないようにしておいて、
出かけています。帰ってくると思った以上にきれいになってて最初は感激してました。
何も置いていない和室とかは本当にきれいにしてくれる。リビングも掃除機かけるために大きなものをしまったり、移動させるので、
自然にすっきり片付くようになりました。

45:可愛い奥様
08/06/09 08:41:54 MXpNEr8bO
保守

46:可愛い奥様
08/06/09 14:19:33 /NqZrDCW0
可処分所得の10%での生活を20年続けたら
預金が2億超えました。
持ち家(ローンなし)は相続したので不要です。
資産家の皆さんはどうやって資産運用してますか?
今のところ1%定期がメインです。

47:可愛い奥様
08/06/09 16:41:30 s21ciwVU0
>>46
>可処分所得の10%での生活
見習いたい

48:可愛い奥様
08/06/09 18:18:19 QkWGKJRM0
年1000マン貯めたの~すごい。


49:可愛い奥様
08/06/09 21:17:02 XOdwVeK80
???
46の奥様、きりつめて年間300万円で生活してたとしても
その場合の可処分所得総額は3000万円。
そんな生活を20年続けて預金が2億円って、少ない気が…

預金だけじゃなくて、たくさん不動産や証券を購入されたり
してるのでしょうか?

50:可愛い奥様
08/06/09 21:22:37 JupIwc0Z0
今時、金融資産が全部銀行「預金」
なんて人いないでそw

51:可愛い奥様
08/06/09 23:33:14 TrrgPbu50
うち、全部銀行だよ。
アメリカのだけど。
普通口座で4%くらい。

52:可愛い奥様
08/06/10 08:23:19 dL/Ktyce0
気をつけてね。
アメリカ駐在中に作った銀行口座残して帰国して
そっくり残高盗まれた元駐在員の人いる。
口座維持費もかかるし。

53:可愛い奥様
08/06/10 12:22:52 a6EYcsDE0
デタラメも休み休みにしろ。
米普通預金で4%回るなら紹介してくれよな。
米定期・国債でも4%は無理というのにね。

54:可愛い奥様
08/06/10 12:34:58 yBvWwXsIO
アゲ

55:可愛い奥様
08/06/10 12:41:30 l2M32yth0
うちは駐在じゃないし、口座維持費も高額の場合普通ないよ。
アメリカ良く知らない人でしょ。

普通預金に1億以上回せるなら、そんな紹介いくらでも来るよ。
制限なしでも3.5%くらいはあるんだから。
ちゃんと調べてないでしょ。英語読める?




56:52
08/06/10 12:49:41 dL/Ktyce0
アメリカに十年以上いたんだけどw
銀行によっても口座の種類によっても
イロイロですよ。
貯金あるからって偉そうにw

57:可愛い奥様
08/06/10 13:26:13 B3OWemJIO
けんかしないで…

58:可愛い奥様
08/06/10 15:09:06 roef5WWXO
同レベルですな

59:可愛い奥様
08/06/11 07:31:52 eivF1lAtO
いちいち、ここの書き込みを調べたりする人いるんだね。
私なんて、自分が知らないことだと「へー」って感じで見てる。
へー、アメリカで銀行のお得意様になると、4%なんだ……とかw
おそうじロボ、便利なのかぁ……とか。
まったり行こうよー。


60:可愛い奥様
08/06/11 12:16:49 +sk1fMZ30
>>55
アメリカ経済も知らん低脳ド素人が英語読めるときたもんだw
バーナンキ議長が政策金利2%に下げてるのに普通預金4%の金利払う
銀行があるならそうそうにデフォルトするぜ。
そんな危険性もわからん経済ド素人が偉そうに英語読めるなんて
書くんじゃでえぞ。
幼稚な書き込みする前におまえこそ勉強しろや。


61:可愛い奥様
08/06/11 13:10:42 eivF1lAtO
お天気悪いから、デパートでも行くかなー。
本店(東急)でフカヒレラーメン食べてこよ。

62:可愛い奥様
08/06/11 13:14:52 QKiy+cQw0
サラリーマンの奥様~ ボーナスはもうでましたか?
うちは去年夏より50万アップで額面640くらいでした。やはり外資とかって何千万単位で出るのかしら?
普段はジミーに暮らしているリーマン家庭ですけど、ボーナス時期はやはり嬉しいですね
今回は引越し費用がかかるので、ほかには特に使いません。

63:可愛い奥様
08/06/11 13:18:28 zys6dF9J0
外資じゃなくて年収2000万越えのリーマンって
いるの?
役員クラスだとそれはもういわゆる
「リーマン」とは言わないと思うし。

64:可愛い奥様
08/06/11 13:28:42 QKiy+cQw0
し、しつれいな~w
伝統のニッポン企業、40歳













役員ではないけど、ヒラでもない40才だよ。
去年2300くらいだった。日本企業もがんばってるのよ~。ここでは底辺ですけど。
ボーナスは業績によるらしいから、今年はいいほうなのかな。





65:可愛い奥様
08/06/11 13:29:24 QKiy+cQw0
↑ごめん、なんかへんになりました。

66:可愛い奥様
08/06/11 16:10:05 lHYnPaNd0
みなさんは人からお金持ちだと思われていますか?
わたしはここの住民でいうと3000万なので低レベルですけど聞いて下さい。
先日アロマオイルを百貨店で購入したときアロマ本社からの派遣販売員の人に「1本2000円もしますけど大丈夫ですか?」だって。
汚い格好はしていないつもりですけど辛かったわw




67:可愛い奥様
08/06/11 19:32:59 QAzRpNWJO
私は金持っぽく見えない自分に満足よ。
人からどう思われようと気にしない。
バックパッキングでファーストにも乗るし
そういう何でもありの経済力を楽しんでます。

68:可愛い奥様
08/06/11 19:48:25 atmmgCxk0
私はどんな格好しても金持ちに見られる
たぶん太っているからだと思うw

69:可愛い奥様
08/06/11 19:58:25 vUvQQKbz0
私は絶対金持ちには見られてない自信がある。
車なんて軽四の安いものだし、服装はだいたいジーンズにスニーカーかサンダルだし。

70:可愛い奥様
08/06/11 19:59:10 vUvQQKbz0
そういえば、30万をカードで一括って言ったら、店員に「大丈夫ですか?」って聞かれた。
悲しかったなあ、少し。

71:可愛い奥様
08/06/11 21:24:31 QKiy+cQw0
今の世の中、金持ってるって思われないほうが安全だよね・・
車も今度、ひとまわり小さいのにしようと思ってるよ。

72:可愛い奥様
08/06/11 21:33:09 FIkiqjKtO
氏ね

73:可愛い奥様
08/06/11 22:38:40 5iGBp9ebO
デパートで15000円のTシャツを 「他にも買ってるからそれらと一緒に外商回しでお願いします」 ってカードだしたら 「はぁ。何回払いにしましょうか?」と聞かれた。
100回払いにしてもらおうかと思ったが 冗談が通じなさそうなので止めた。
…てか ベテランぽい感じだったのに 新人だったのかな?
外商回しの意味もわかってないし そんなカードで分割って…。

ちょっとびっくりした。

74:可愛い奥様
08/06/11 23:45:31 a3YL2grX0
>>71
2400で、ぎりぎりの立場でカキコさせていただきますw
国産車のコンパクトカー(燃費13.7㌔/1)を毎日運転しておりますが、
6月にガソリン代がはね上がってから、よく煽られたりしたり不快な運転に
遭遇することが増えた気がするのは気のせいかな・・・
ガソリンがいくら値上がりしようが、そんなの関係ねえという感じの運転をする人が
多いというか・・・
都心でなく都下なので、ヤンキーみたいなの元々も多い土地柄なのかもしれませんが。

そういった理由で、多少、車格が上の車の買い替えを検討中です・・



75:可愛い奥様
08/06/11 23:59:05 5iGBp9ebO
>>74
ベンツのSクラスにしたら?

どんな運転してても 煽られたことないよ

でもそれ以外のBクラスやCクラス 国産車に乗ってるときは 不快な思いすることもあるね

で 後ろからみて 女とわからないようにスモークはったらいいね

76:可愛い奥様
08/06/12 00:18:51 yCXMSQU40
>どんな運転してても 煽られたことないよ

やっぱりそうなんですね。
いわゆる高級車は運転したことが無いので、
「煽られたことない」という感覚がありませんw

人間ってホント見た目で判断する生き物なんですねw

77:可愛い奥様
08/06/12 00:56:57 AtokMK0FO
自分は例えば、ガラガラの外苑東を40キロで走ってたり、車線またいでフラフラしたり、
ウィンカー出さずに車線変更して前に入ってきたりしたり、というトンデモ運転してたら、
パッシングとかクラクション鳴らしたりするよ(DQみたいに激しくやらないけど)。
高級車なら、煽られないとか幻想か田舎かどっちかだ。
都内だと高級車当たり前だから、ヘボい運転してたら普通に怒られるよ。
ちなみに私もいわゆる高級車(1000万程度)だけどちょっとボーっとして、
ヘボい運転してたら、煽られるよ。

78:可愛い奥様
08/06/12 03:37:16 fRoPWKSiO
>>77
そんな運転じゃ当たり前でしょ。
それに1000万のじゃあまり…。やっぱり1番上のクラスのじゃないと一緒かも。


76さんは 6月入ってから 今まで通りに走ってても煽られたりすることがある って言ってるんだから。運転は普通でしょ。なら大丈夫だよ。

うちは都会のまん中に住んでるけど みなさん よく道を譲ってくれますよ。

79:可愛い奥様
08/06/12 05:51:42 r/fsQipW0
マイバッハが良いよ!!!!!

80:可愛い奥様
08/06/12 07:46:59 IzMdhou/O
いっぱいお金もってるけど昭和61年ミラだけどだいじょうV!

81:可愛い奥様
08/06/12 08:42:12 PIsR3L7d0
うちもそこそこお金持っているけど、
冬は毎年昭和56年に買ったポロのVセーターを着る(カシミアじゃないよ)
凄く着心地いいから。
まだまだだいじょうV!

82:可愛い奥様
08/06/12 08:43:24 PIsR3L7d0
>>79
ここは2000万~5000万以下の住人
マイバッハは少し見えハリ系じゃないのか?

83:可愛い奥様
08/06/12 09:11:54 bI+KjoiSO
>>73
外商回しにしたら後でまとめて払わない?
デパートによって違うのかな

84:可愛い奥様
08/06/12 12:01:42 JICYbNmJ0
あっちの人が乗ってると思わせるような車なら煽られないんじゃない?

85:可愛い奥様
08/06/12 12:24:33 fRoPWKSiO
>>83
そうですよ。
銀行引き落としにしてる人もいるみたいだけど
うちは 外商カードで切ろうが 提示するだけであろうが 外商さんに 家にきてもらって 一括で払ってますよ。
よく来てくださるんですが 店頭には置いてないものも見せてもらえていいですよね。

86:可愛い奥様
08/06/12 13:46:07 9GCe1SoL0
財務及び資産の明細書って大雑把な金額でいいの?
後でいろいろ調べられるの面倒だから多めに書いとけばOK?

87:可愛い奥様
08/06/12 14:41:41 Pu/mCxLk0
メインの通帳のコピー

88:可愛い奥様
08/06/12 14:58:53 1+wSUh590
サラリーマンで年収2000万円。。。
日銀や大手銀行の支店長以上
大手商社の部長以上、
大手企業の海外駐在なら30代でもあり?
キャリア官僚なら局長以上
メーカーなら役員以上
大学教授は学長クラス?
旦那さまの役職はこんな感じでしょうか??
デキル男を捕まえた奥さまがうらやましいです。

でも、ここの奥さまの体験談は年収二千万家庭にしては
せこいというか、堅実というべきか。
二千万程度ならこんなもんなの?





89:可愛い奥様
08/06/12 15:04:31 n+LRRtAj0
へぇぇ~
外商さんが家にしょっちゅう来るって、年間どれくらい買い物してるの?
うちはデパートあんまり行かないから外商とか縁ないなぁ・・
高島○とか三○とかのでしょ?
でも便利そうですね。

90:可愛い奥様
08/06/12 15:15:29 zgcFhgADO
お前ら死ね

91:74
08/06/12 16:07:52 yCXMSQU40
>>78
私は海外で運転したことありませんけれども、
車格で、露骨に判断されることは海外ではあまりありませんよねえ。
ヨーロッパでは、私が乗っているようなコンパクトカーが主流だし。
アメリカのような車大国でも日本のようなオラオラ走りしているドライバーは
あんまりいない(断言できないけど)と思う。
NYのタクシーなんてクラクション鳴らしまくりだけど、
「はいはいどいてくださいよ~」ってニュアンスでドライバーが切れてる感じはしない。


>>88
もちろんここの下限で、2000万超えたくらいでは
お金をちょっとかけられるところと、控えめにするところと
メリハリつけないと厳しいですよw

92:可愛い奥様
08/06/12 16:33:00 ivSJBmUA0
>>88
サラリーマンで2000万の年収なら手取り月120万くらいだから
そうかもね。
ただ現実にはこの所得層はリーマンより経営者の方が多いのですよ。
オーナー経営者なら車は会社名義で維持費も経費で落とすし、
食事も接待交際費で一部は落とせます。
ウチの場合は加えて自宅マンションも会社で買って役員寮として
借りる形式をとってます。あと、営業推進費として商品券を買って
ますが毎月20万くらい私用に使わせてもらってます。
なんやかんやでサラリーだけなら税込み5000万クラスの暮らし
をしてる場合も多いのですよ。
もちろん会社が儲かってて経費を使える場合に限りますがね。

93:可愛い奥様
08/06/12 18:14:35 9GCe1SoL0
>>87
そんなものは添付しなくていいんだけど。

94:可愛い奥様
08/06/12 19:30:27 jgtIsoaC0
県・市民税の通知がきた。
所得税と合わせたら年間300万ほど払ったことに。
ここの底辺なのに、こんなにもってかれると
ちょっと辛い。
まぁ払うのが義務だからしかたないか。

95:可愛い奥様
08/06/12 20:01:38 RWhTWbLE0
>>94
え!?
底辺だとしても税金少なすぎない?

96:可愛い奥様
08/06/12 20:11:50 9GCe1SoL0
>>94
うちのそれ来た。怒りでいっぱいになった。
おとなしく払うけどさ。

97:94
08/06/12 21:08:57 jgtIsoaC0
あれ?これって少ないの?
そういわれるとちょっとうれしいwww


98:94
08/06/12 21:30:26 jgtIsoaC0
連投スマソ。ごめん、間違えてた。
所得税と地方税で430マソでした。
大差ない?www

99:可愛い奥様
08/06/12 21:53:08 PfzyZi/M0
大手銀行(メガ)は役員クラス以上だと思うよ。
メガトップ頭取でも3000万くらい。
支店長ってたくさん居過ぎるw

100:可愛い奥様
08/06/12 21:54:39 bI+KjoiSO
>>85
そうそう、外商の醍醐味は手ぶらでデパート内を歩き回り
気に入ったものがあれば外商に回してと告げて
後で家に届けてもらうことですよね。

チケットや航空券の手配なんかも頼むと
手に入りにくいものでもなんとかなったり
コンシェルジェみたいな役目をしてくれるよ。


101:可愛い奥様
08/06/12 22:30:48 i853jB0AO
うちまだきてないよ、住民税。
所得税は去年のは900万台。住民税いくらだろう。
同じくらいの人いませんか?

102:可愛い奥様
08/06/12 23:04:33 n+LRRtAj0
では、40なる前に2000万こえた夫は頑張ってるんだなぁ。
大事にしてもっと頑張ってもらわないと。
外商とかにはこの先も縁は無いと思うけど、日々何の不安もなく暮らしていけること
感謝しますw


103:可愛い奥様
08/06/13 00:05:13 InutbWtDO
>>89
うちだけでは年間 全デパート合わせても 千までは使ってません。
けど、親が○千は最低でも使ってるみたいだから、外商さんが張り切ってやってきてくれます。

ほんとコンシェルジュみたいで 色々ととても助かってます。

104:可愛い奥様
08/06/13 08:16:34 wY6qGRgI0
半年に一回装甲車みたいなので家までやってきて
総額何億かの宝石を持ってくる
かわいそうなので100万までのをいくらか買ってあげる

105:可愛い奥様
08/06/13 08:23:10 +MiUgYNw0
住民税キターーーーー。

あんなにがんばって働いてるのに、年収少し上がっただけで
100万近く上がった。
払いたくない払いたくない・・・・Orz


106:可愛い奥様
08/06/13 08:30:22 TnlXWfSOO
>>105
住民税の税率は皆下がってるんだから、年収が少しじゃなくてたくさん増えたんだよ。
良く考えよう!

107:可愛い奥様
08/06/13 09:37:32 30gjTCrc0
>>94
2000万以上の収入で所得税&住民税で300万とは自営業?
リーマンなら軽く500万以上になるハズ。


108:可愛い奥様
08/06/13 09:41:47 30gjTCrc0
デパートで商品券の束を片手にお買い物をいている年配の奥様をみると医師夫人か?と思っちゃう。
患者さんからの気持ちをこういう形で無駄遣いしている奥を見るとなんだかな。
うちはリーマンなので自腹で買い物。この方がいい・・いや他人からの贈り物はありがたい。




109:可愛い奥様
08/06/13 10:14:49 VAc9OSZl0
患者さんはどういう気持ちで商品券を渡してるの?

110:可愛い奥様
08/06/13 10:25:40 Y59atErf0
リーマン奥なので貰い物の商品券で買い物できる
医師奥が裏山。

訳しましたw

111:可愛い奥様
08/06/13 10:56:06 8iHPUJlD0
うちはリーマンだけど、毎週行くゴルフの景品がほとんど商品券だし、中元なども
それでくる場合がけっこうあるよ。
まぁ医師奥に比べたら微々たるものですけど。
でも商品券レジで数えるの、ちょっとカッコワルイよね。

112:可愛い奥様
08/06/13 10:58:43 dJrNsRv50
>>108
なるほどね・・・
でもうちは勤務医で、ここのスレタイ下限なんですけど、
病院の理事長さんから、商品券いただくことあります。


113:可愛い奥様
08/06/13 11:58:40 uvxEurzb0
>>108
>>92読んでないのか?

114:可愛い奥様
08/06/13 12:18:34 BqkMcE3L0




旦那いなきゃあー ただのゴミ~






115:可愛い奥様
08/06/13 14:35:01 wY6qGRgI0
92みたいに接待交際費や寮ってできるように思う奴がいるんだよねぇ
家賃払うといっても設定額の根拠を問われあんまり安いと利益供与になって否認されるし
飲み食い代は誰といつどこで、どういう目的かを領収書の裏にでも書いておかないと
私的流用と言うことになって個人、法人の両方に税金かかってくる。
一人5000円までなら会議費だけど、そんな安飯なら家で作ってる方がいいし
と、あまりに臭い煽りに反応してみました。

116:可愛い奥様
08/06/13 14:53:57 uvxEurzb0
>>92
おまえ会計素人のアフォだろ。そんな節税のイロハも否定してるようじゃ
お先真っ暗だな。
一億の家を買って固定資産税その他維持費を全て会社負担にできたら
それだけでいくらプラスになる?
もし借り入れで一億の家買って利息経費参入したらどれだけ節税になる?
そんな基本中の基本も知らん貧乏人はもう死んだ方がいいぜ。

117:可愛い奥様
08/06/13 14:55:27 uvxEurzb0
訂正>>92>>115


118:可愛い奥様
08/06/13 15:05:54 wY6qGRgI0
発情してスレ番号も間違えるくらいのおつむになった?
1億の家買って家賃月500円にでもできると思った?
家賃設定するんだったら不動産鑑定士、それも一人じゃだめなんだよ
にでもみてもらって第3者に貸すのと同じ設定にしなきゃだめ。
うちは結局それであきらめた。
夢語るのもほどほどにね

119:可愛い奥様
08/06/13 15:15:06 wY6qGRgI0
逆にね、うちでは、土地建物を個人で買って法人に貸し付けてる形にしている。
それを根拠に同率の土地代、建物は粗利10%として評価。
すでに一度調査に来られたが税務署に認めてもらっている。
8割銀行から借りて3年目から表面黒字

120:可愛い奥様
08/06/13 15:16:16 wY6qGRgI0
根拠>隣の土地を駐車場として借りている。相場より高くね

121:可愛い奥様
08/06/13 15:20:51 uvxEurzb0
>>119
おまえ論点ずれてるぞ。
読解力ゼロか文網だな。もう一回小学校行って来い。アフォが。
いくらで貸すかなんて書いたか?適正より80%の水準で貸せば
他にメリットがあるってことが言いたかったのに通じんのかよ。
理解力のないアフォとは話もできんよ。
だいたい個人で買って会社貸し付けるなんてどんだけ知識ねえのか
ね。
貧乏人そうろうだな。おまえみたいなアフォでもできる商売って
なんだろな?風俗かねw
もう死ねよ。

122:可愛い奥様
08/06/13 15:28:18 uvxEurzb0
>>119
加えて不動産鑑定士の登場だってよ。
おまえここだから恥かかなくてすむがそんなこと表だって
言ったら完全にノーテンクルクルパーだと思われるぞ。
事実馬鹿なんだろうけどな。

123:可愛い奥様
08/06/13 15:39:22 vMWopcMU0
ロンドン→パリと駐在ばかり。
やっと戻ってきたと思ったらまたロンドン。
もういい加減日本で落ち着きたい。

124:可愛い奥様
08/06/13 15:50:36 qLfKLh280
>>119
うちも個人で買って、法人に貸すという形だよ。
「個人に”賃貸契約解除します”と言ってきたときには
法人は無条件で個人に明け渡す」という契約も結んでいる……と思う。
会社のことに家族が口だすのは良くないと思うから、詳しくはないけど。

ローカルルールも理解できずに
朝から張り付いてるのってコワイねー。



125:可愛い奥様
08/06/13 16:06:06 Hd4229EwO
>>108
何故デパートでお買い物するのが無駄遣いかわからないな。
というよりもデパート以外での使いみちの方が少ない気がする。


126:可愛い奥様
08/06/13 16:11:38 wY6qGRgI0
>uvxEurzb0
悔しいのはわかったからもっと前向きにがんばりなよ

127:可愛い奥様
08/06/13 16:35:02 uvxEurzb0
>>126
会計素人のクルクルパーにそう言われても嬉しくねえな。
次回からもっとまともな税理士雇うんだな。でないと恥かくぜ。

>>124
それから個人で買って会社に貸すのは個人保障のためだな。
貧乏零細会社が融資受ける時、社長を連帯保証人にすると
同時に共同担保として金融機関に担保設定させるんだな。
旦那の信用力が低いからそうなるんだな。
情けねえ旦那と結婚しちゃったこと悔やみなよ。
せいぜい実行されて家明け渡すことにならんように気をつけな。

128:可愛い奥様
08/06/13 17:16:55 wY6qGRgI0
ちょっと違うね
リタイアしても家賃収入で食っていけるようにと言うのが一つ
跡継ぎがなくて法人解散のときに資産残しておいてもしょうがないのがもう一つ
と言うのが主な理由

総論で知った風に語るしかないの相手にしてもしょうがないけど

129:可愛い奥様
08/06/13 19:33:35 vOC6g5750
ウチも家賃収入で食べていけるようにと
駅前の事業用地を何ヶ所か確保してある。
法人名義にするか個人名義にするか
その時々の状況によっていろいろだよ。

130:可愛い奥様
08/06/14 01:16:28 +gLl/zDo0
外資の場合、住民税だけ年払いなんですが、うちは「セルシオ」一台分キャッシュで麻布税務署行きです。さすがに現ナマはツレー。。。

131:可愛い奥様
08/06/14 04:18:36 7T+kuzl00
セルシオっていくらなの?中古車しか売ってなかった

132:可愛い奥様
08/06/14 05:36:21 4RBbw84E0
>>131
今はレクサスがセルシオの後継車だよ

133:可愛い奥様
08/06/14 07:03:23 bZ2i4pij0
趣味の問題だけど、国産の車は垢抜けなくて乗る気になれない。
プリウスなんかはいいと思うけどね。

134:可愛い奥様
08/06/14 08:38:22 iixXJTLi0
一月ほど前フェラーリデイでパレードに行った。

135:可愛い奥様
08/06/14 09:20:29 ibcsyXeAO
>>133
プリウス乗っている人は良識的な運転するね。

ウチは安フランス車とイタ車がゴロゴロ。
行くとすればFBMかな。

136:可愛い奥様
08/06/14 09:33:54 WbYaLXfV0
セルシオ=レクサスLS
700万後半から一千数百万ぐらいじゃ?

137:可愛い奥様
08/06/14 10:35:18 V0paHZWJP
商品券って普通にお中元やお歳暮で頂いてたまっていくんだけど。
別に賄賂や謝礼とかと関係なしに。
>>108は平社員なのに収入2千万以上あるの?

138:可愛い奥様
08/06/14 10:52:29 QBWlAv//O
うちは、色々変遷して、今はベンツがゴロゴロ。

139:可愛い奥様
08/06/14 10:53:29 x6SfnFgxO
住民税1000万なんて確実にこのスレじゃないし。
ここは実質5000万あたりまでスレなんだし。
このスレならせいぜいベンツABCクラスじゃん、住民税では。

なんでスレタイから上限とったのかなー。
お金持ち自慢とか、散財自慢、豪華自慢ならリアルで飽きるほど聞かされてるから、
同じくらいの収入の人と本音の話がしたいよ。リアルではなかなか話せないから。

140:可愛い奥様
08/06/14 10:58:02 Y+AzM0s/0
5000万スレ酷いもんね。

141:可愛い奥様
08/06/14 11:10:53 QBWlAv//O
>>139
5000万までって勝手にきめないで。
うちは、Sばっかりだよ。

年収っつっても リーマンじゃないんだから、夫の年収が題名だろ?嫁や子供、親が入ってないじゃん。上辺の年収だってこと。

そうでなきゃ、なんでデパートで 毎年何千万も時には億も使うんだよ。

ま、よそスレは過疎ってるからここに書いてるってのもあるけど。

142:可愛い奥様
08/06/14 11:32:52 ibcsyXeAO
5000マンスレ荒らされているから、ここに避難して来ているのよ。

143:可愛い奥様
08/06/14 11:38:29 QBWlAv//O
ホントそーなんだよね。

なのにわかってない奴がいる。

144:可愛い奥様
08/06/14 12:11:12 iixXJTLi0
中古車屋さんですか

145:可愛い奥様
08/06/14 13:56:38 PViIMocMO
うち、リーマンだけど、お中元、お歳暮けっこう届く。
届ききったとこで、デパートの担当さんが来て、全部引き取ってくれて、
相応の商品券置いていってくれるよ。
だから、年二回は商品券たくさん持って、デパートでお買い物する。
同じ年収でもリーマンと自営だと違うよね。
同じ自営でも職種によっても違うよね。
だから、色々まったり聞けると嬉しいんだけど、時々荒れちゃうね。

146:可愛い奥様
08/06/14 15:57:29 ibcsyXeAO
あと、子供がいるかいないか
一馬力か二馬力か
都内か地方かによっても違うね。
うちは小梨二馬力だからゆったりです。
お中元は会社のスタッフで分けてしまいます。
乾物なんかは自宅で使ったり、
丸ごと家族親戚友人に貰ってもらう。

皆さんは何をお中元に貰うと嬉しいですか?

147:可愛い奥様
08/06/14 15:57:46 blmzCthN0
>>145
相手がいろいろ考えて送ってくれたものを引き取ってもらうなんて・・・。
確かに貰って嬉しいものばかりじゃないかもしれないけど
それを商品券に換えてもらう神経が信じらないわ。

148:可愛い奥様
08/06/14 17:25:30 7T+kuzl00
>>147
家の近所の大学学長のお宅でもそういうことしてるけれど
引き取ったデパートはその商品をまた売ってるんだよね?

なんかいやだなと思ってみている

149:可愛い奥様
08/06/14 17:29:04 Mg2O7Fqz0
ギフト用だった食用油や缶詰を安くセールしてるのを見るわ。
商品券で売られた贈答品なんだねぇ。
送り主と買っちゃう人がかわいそうに思える。


150:可愛い奥様
08/06/14 18:35:50 ibcsyXeAO
そうかなあ
いろんな考えの人がいていいんじゃない?
企業に来るお中元は形だけの義理っぽい物も多いし
それが賞味期限が過ぎないうちに消費されるんだし。
アメリカなんかクリスマスの翌日は返品する人の列ができてるよ。
そもそもお中元って資源の無駄だよね。

とはいえ私は山形の佐藤錦貰うと嬉しいよ。
そろそろあちこちから来るかな

151:可愛い奥様
08/06/15 13:06:07 cQPAl1t5O
佐藤錦おいしいよね。
でも、貰うものより、自分で買う方がおいしいけど。
やっぱ値段で違っちゃうね。

152:可愛い奥様
08/06/15 20:02:56 YsfnfKDX0
佐藤錦、自分で800円ぐらいの小さな容器の買うと
ひとつぶずつ愛でながら大切に食べるよね。
箱に入った贈答用みたいなのは、自分では買えないな。
貧乏性なんだろうか。

153:可愛い奥様
08/06/15 20:09:01 53sCvbv90
>>128
実務知らんアホもここまで来ると狂気のさただな。
自分の会社清算したときの心配するのになんで不動産会社に賃借
してんだ?
脳みそ腐ってるのか?貧乏すぎてイカレちまったか?
旦那種なし貧乏人で将来が心配なら個人名義で賃貸不動産買っておく
のが常套手段ていうか資産形成のイロハだぜ。
10%以上で回る物件を買っとくのがいいだろう。
まあ、固定資産の償却ももったいないし、不動産のキャピタルゲイン
もバブル期以降期待できんから今なら金融資産を年5%ないし7%で
運用した方が実質的には賢明だろな。
不動産は毎年元本割れ金融商品と同視すべきだからな。
少しは勉強してから能書き書き込めよな。
会計、金融、資産運用のド素人の分際で偉そうに公爵ならべると
みっともないぜ。


154:可愛い奥様
08/06/15 21:01:56 ONKC/AivO
並べてみたいわ、公爵w
ここは奥様のスレなんだから、会計のド素人でもおかしくもなんともないけど。
なんでそんなに必死なのかワケワカラン

155:可愛い奥様
08/06/15 22:29:15 QVUszRxX0
>>152
ネット通販なら佐藤錦高くてもあまり後ろめたさ無く買えてしまうよw
なぜなんだろう・・・


156:可愛い奥様
08/06/15 22:56:02 YsfnfKDX0
>155
ああそれはあるね、通販だとあまり高く感じないね
運賃も払って、けっこうな額になることもある
でも店では、こんな高いもの買っていいんだろうか…と思ったりする。
紀ノ国屋なんかで塩鮭の切り身が1枚800円だったり
ハムが2枚で1500円だったりすると後ろめたいのと同じかなw

157:可愛い奥様
08/06/16 08:19:31 prOevBXG0
>>153
ようやく沸いてきたのはいいけど、日本語も読めない低学歴なの?
自分がオーナーの法人に個人の資産を貸し付けている
理解の限界超えたみたいな人はロムってなさい

158:可愛い奥様
08/06/16 08:32:51 prOevBXG0
馬鹿からかうのはよそでやれといわれるからこれくらいにしておいてあげるけど
ちゃんとロムっててあげるから、あちこち切り張りした知識だけじゃなく
自分でもがんばってこっちの側にいらっしゃい。
苦労も多いけど楽しいことも多いよ

159:可愛い奥様
08/06/16 12:12:59 oLua2Qi0O
800円の佐藤錦って4~5粒くらい入ってるの?

160:可愛い奥様
08/06/16 14:39:38 flaT1G8L0
夫の夏服を買いに高島○に行ったら、子供服や食器、なんだかんだで今日は30万くらい使っちゃった・・。
外商カードとか作っていたら全部家に届けてもらえるの?うちは外商どころかカードも普通の色w
今日みたいな買い物を年5,6回する程度なんだけど、せめてゴールドつくったほうが何かとお得なんですかね?

161:可愛い奥様
08/06/16 14:48:17 flaT1G8L0
↑ ごめん、5,6回はしないな。3,4回かな あとは遊びにいく程度。

162:可愛い奥様
08/06/16 15:11:01 0Vqdduw50
うちのカードなんてガソリンスタンドで作ったカードだよ。
出すの恥ずかしいけど、これメインでほぼまかなっているので、今更他のカードにかえるの面倒。
普通のノーマルなカードにしとけばよかったと後悔してるよ。

163:可愛い奥様
08/06/16 15:19:05 gSZQPuxBO
最近高島○あまり行かなくなっちゃったけど
家庭外商でそれくらいの買い物なら届けてくれると思うよ。
駐車場がタダになったり(高島○はどうかな)
いろいろな催しに招待してくれたり
何かとメリットはあるんじゃないだろうか。

164:可愛い奥様
08/06/16 15:30:43 QtqzNbv60
外商苦手。
気に入らない物でも買ってしまいそう。
カードも並のカードしかもってない。

165:可愛い奥様
08/06/16 17:10:40 oLua2Qi0O
>>160
外商カードは資産、年収とかどのくらい関係あるのかなぁ???
うちには30万買おうが何も買うまいが、来てくれるよ。
カード作ればいろんな特典(?)があるよ。163さんが書いてる通り、駐車場タダ券くれるし(高島○も大丈夫)、荷物の送料(自宅送り)かかんなかったり、あんまり書けないけど、他も盛り沢山。
作れるんなら作った方がいいんじゃないかな。

166:可愛い奥様
08/06/16 17:36:05 i8KM2eGvO
高島屋の外商さんはうちに営業にきた時に入ったよ。
うちなんてたいしてお金持ちじゃないんだけど、住んでる地域がいわゆる高級住宅街だから来たみたい。
実際年間300万位しか使ってないです。
それでもまあ一通りのサービスやらご招待みたいなのはある。
高島屋はどうだったか記憶ないけど、西武の外商カードというか、セゾンゴールドのプラチナ作ったとき、
年収書く欄あって、それは最高が2000万だか2500万だったよ。
でも西武もブラックてのがもっと使う人にはあるらしいね。
縁がないからよくしらないけど。


167:可愛い奥様
08/06/16 17:43:12 i8KM2eGvO
連投ごめんなさい。
>>165さん
書けないサービスって気になる。
うちは書けるサービスしかないなぁ。きっと落とす額が違うのかな。

168:可愛い奥様
08/06/16 18:08:55 gSZQPuxBO
お食事に呼んでくれたり
手に入りにくいチケットを回してくれたり
デパート内を歩く時に案内してくれたりとかかしら?
宿泊招待とかは何か買わされそうだから行かないけど。

車でも航空券でも何でもありだから
買い物を全部まとめてしまえば、かなりメリットあると思います。

169:可愛い奥様
08/06/16 18:29:40 JTY1yldR0
こっちは、みほこ居ないんだ
ほんとあの女馬鹿ですよ笑える
5000スレにいるから見てみて!って嫌だよねゴメン

170:可愛い奥様
08/06/16 23:20:01 /U+RI2ZMO
>>160
年間お買い上げ額が100万越えればデパートから営業くるのでは?
うちは親が外商付き(高島屋ではない)で、私は結婚当初は普通のカードだったけど、
年間のお買い上げ額がある程度行ったところで、デパートから
担当者付ける&カードの変更を言ってきたよ。
たくさんお買い物しているのに、扱いが良くないなら、デパート変えた方がいいよ。
正直、外商ウザイけど、担当付けた方が便利だよ。

171:可愛い奥様
08/06/16 23:39:47 4gHzGKOQ0
外商の取引=担当者がつく
ということだよ

172:可愛い奥様
08/06/16 23:45:12 flaT1G8L0
営業って電話が来る?
きたかな~?はがきはいつもきてるけどな。
まぁうちは、年間300も使えないし、外商とかの世界に入ると身の程知らずにパカパカ使っちゃいそうだから、
今のままでいいか・・。せめてゴールドにはしてみよっかな。
あ、そうか航空券とか車とかもそのカードで支払ったりするんですね、なるほど~
月々5,6万の光熱費もまとめちゃえばお得なのに、けっきょくめんどくさくてやってないなぁ。

173:可愛い奥様
08/06/17 00:35:37 QejBoqPdO
>>171
>170です。
書き方がヘンだったですね。
外商(担当さん)を付けると、営業とかウザイ部分があるけど
デパートに行ったとき“自分の担当がいる”っていうのは心強いというか、
「やっぱ便利だな」って思うことも多いってことです。
言葉足りなくてすみません。

174:可愛い奥様
08/06/17 03:49:26 K0K1tHMHO
>>169
みほこの新スレ
URLリンク(c.2ch.net)

175:可愛い奥様
08/06/17 09:18:06 Vd8O3CRVO
高島屋日本橋で外商がついてるけど、外商カードがあると生鮮食品や高級ブランドを除いて全部10%引きになるよ
外商担当者と直接交渉すればもっと割引がきくと思う
私はミキモトでお安くしてもらった
年会費無料だし、年収2000万以上なら外商カード持てるはず
ただ職業によっては年収が2000万いかなくても持てるかも(将来の上客と期待してるんだと思う)
あとはメンバーズサロンでは無料でお茶が出来ます
それと駐車場はタダ同然
あと店頭にない物でも探してくれます
外商顧客へブランドのセール招待などもある
先月はニューオータニでコーチの外商セールがあったけど、好きではないので行かなかった
それ以外でも色々融通がきくと思います

176:可愛い奥様
08/06/17 09:37:20 ahiDiJaI0
外商で優雅に買い物できる人たちって年収5000万相当の層や親の援助やローンがないとかでもって年収2000万(3000万以下ではきついとは思うけど)以上なんですよね。


177:可愛い奥様
08/06/17 11:27:44 js+2orm30
例えば数十万のお買い物したいとき、うちは夫に了解を得て、わざわざその代金を現金でもらっていた。
考えればなんて古典的なんでしょうw
それをカード払いにすればいいんだよね。
専業の奥様は、50万や100万の物を買うとき、まったく相談なしで買われますか?うちはありえないんだけど(涙)
ちゃっかり取り置きはしておくんだけど、じわじわと夫に了解を得るかんじ。
まぁダメと言われることはほぼないけれど、もっと預金や収入が増えれば変わってくるかなぁ。
友達の医者奥は、「主人にはナイショでね」と言って外商からばんばん買っている。うらやましい。

178:可愛い奥様
08/06/17 11:41:38 0+pPpYHGO
>>177
うちは、一応高額なものを買う時は、旦那に報告します。
けど、いつも100や200位のなら好きにしたらと言ってくれるので、事後報告になることもありますね。

179:可愛い奥様
08/06/17 12:23:37 ntJcIE5L0
>>170
10年以上、年間100は余裕で超えてるけど何も言われない・・・。
ちなみにうちは開業医。
でも、年間100程度の人ならすごい数の人がいそうだから
その程度で外商つくとは思えないけど?


180:可愛い奥様
08/06/17 12:33:52 0+pPpYHGO
>>179
一度どかーんと大きい買い物をしてみては?
そしたら飛んできますよ。

181:可愛い奥様
08/06/17 12:47:53 ntJcIE5L0
179ですが、いろんなとこで買ってるし、外商必要ないのでいいかな~。
実家が外商つけていますが、「買わなきゃ申し訳ない。」みたいな
ところが結構あって、今の自分には必要ないと言うか、
そんなに余裕がないのが本音ですw

182:可愛い奥様
08/06/17 12:56:23 UmNdrbDX0
>>181
うちもいろんなところで買っている派です。
>>175さんの内容によると、サロンでお茶タダとか、駐車場タダ、とか
コーチのセールとか、正直あんまり魅力を感じない・・
駐車場なんてせいぜい1時間800円前後でしょう。
割引が高級ブランド適用外だとあんまり意味無いかな。
どこも適用外でしょうが。

183:可愛い奥様
08/06/17 13:17:51 Vd8O3CRVO
高島屋は昔、エルメスが割引になって外商セールもありましたが今はありませんね
ミキモトや高級腕時計類は一割引以上で買った記憶があります
年会費無料で洋服なども全部一割引きだから外商担当を付けても損は無いと思います
またそれ以外にも有名料理店やホテルの割引などもあります
私の場合新宿高島屋でお中元やお歳暮、家族の洋服、また地下の紀伊國屋で食料品を全て買っているので一割引は大きいですね

184:可愛い奥様
08/06/17 13:27:17 Vd8O3CRVO
ちなみにエルメス、シャネル、ヴィトンなどは割引にならないと思いますが(時計なら安くなると思います)
その他のブランドや高級シューズならお安くなると思います
マックスマーラのダウンを買った時も安くしてもらった気がします・・

185:可愛い奥様
08/06/17 13:49:29 0+pPpYHGO
今年からシャネルも割り引きがなくなりましたね。
おっしゃる通り時計は別扱いで割り引きになりますが、エルメスのセールは今もやってますよ。
他のブランドのセール品でも、公にはしない形で家に持ってきますし。
確かに外商さんとの付き合いも大変かもしれませんが、それ以上のメリットを私は感じます。
物によっては値引きもすごいですし、手に入らないものも何とかしてくださったりします。

186:可愛い奥様
08/06/17 13:58:00 QejBoqPdO
>>179
>170ですが、同じ三越でも日本橋、銀座、池袋では外商の営業がくる金額はそれぞれだろうけど
同じ店で毎年100万以上使っていればなんらかのアプローチはあると思うけど。
ウチは親のおかげもあるだろうけど、年間100いくかいかないかしか使ってないよ。
反物をもらった時に担当さんに電話したら、家に取りに来てくれて、採寸して、仕立ててくれて、
持ってきてくれたりとかは便利だなーって思うよ。

あと、エルメスの外商セールあるよ。高島屋じゃないけど。

ちなみに新宿伊勢丹ってシャネルは10%引きになるんじゃなかったっけ?


187:可愛い奥様
08/06/17 16:34:44 SSQP4vid0
>>186
シャネルは今年から割引対象外

188:可愛い奥様
08/06/17 18:42:10 QejBoqPdO
>>187
そうなんですか。
確か、前スレかなんかで見「伊勢丹いいなー」と思った記憶があったので。

>>177
私は専業なので、10万くらいまでは勝手に買うけど、それ以上は「買っていい?」と聞きます。
ダメと言われたことがないので事後承諾でも黙っていても何も言われないと思うけど、
やっぱり旦那様が一生懸命働いて稼いだお金なので、形だけでも“お伺い”をたててますw


189:可愛い奥様
08/06/17 18:57:58 xgzMbv0P0
ブランドの外商セールって、一般でも高額買えば葉書届くよね?!
年間利用額に応じて、一般クレジットカードでも7%ぐらいまでは
割引になるしなぁ。面倒な付き合いないからこのままでいいわ、やっぱり。
お付き合いで買い物できるほど裕じゃないし。着物は実家に何十年も
出入りしてる呉服店があるので、デパートで買うことはまずなし。

190:可愛い奥様
08/06/17 19:07:22 0+pPpYHGO
>>186
すいません、185でも書きましたよ。

191:可愛い奥様
08/06/17 20:09:09 p/6mem7D0
>185さんは伊勢丹のお客様なんですね

うちは渋谷だから新宿には買い物に行かないけど、
副都心線が出来て、ニュースで取り上げられている、
伊勢丹の期間限定のお菓子なんかは「おいしそうだなー」と
思って見てます。

三越、高島屋、伊勢丹、東急とデパートはたくさんあるけど、
使い勝手のいいデパートはそれぞれですよね。

192:可愛い奥様
08/06/17 21:47:33 0+pPpYHGO
>>191さん
185ですが、シャネルは今年から値引き無しになったと言う意味で、伊勢丹とは取引してないんです。断りましたので。
ややこしい書き方ですみません。

ちなみにうちは関西です。
大手三社だけと取引してますが、全く不自由してませんよ。
スーツを作るときも、お中元やお歳暮家を頼むのも全て家に来ていただけるから、とても助かっています。

東京はたくさんデパートがあって、色んなスイーツに目移りしちゃいますね。

193:可愛い奥様
08/06/17 21:54:00 lwt4SgML0
使う金額に応じて、割引はありますよ
今年から割引はないと仰ってる方は、除外されただけの話ですよ

194:可愛い奥様
08/06/17 22:14:18 0+pPpYHGO
>>193
そうですか。
それは知りませんでした。
うちはあまりシャネルは買わないので、おっしゃる通り除外されたんですね。

195:可愛い奥様
08/06/17 23:50:43 js+2orm30
皆さん、お住まいはマンションですか?一戸建てですか?
うちはもうすぐマンションから戸建てに越すんですが、夫が留守がちで、
セキュリティが心配で・・。素人的にすぐ思いつくのはセコムとかですけど、やはり
入っていると安心?そのほかにも何かやってらっしゃいますか?

196:可愛い奥様
08/06/18 01:58:45 rUjBWN1dO
ちょっと相談です。

みなさんは住民税、一括ですか?
うちの地域は一括か四分割を選べて、一括だと五万円割引(?)があります。
一括で払えないわけじゃないけど、一気にお金がなくなるのがモチベーション下がるというか、
さみしいような気がする一方、五万とはいえ、税金が少なくて済むなら一括にすべきか迷っています。
ちなみに今までは一括の年も、分割の年もありました。
みなさんならどちらを選びますか?
明後日までには決めないといけないのでちょっと迷っています。

197:可愛い奥様
08/06/18 02:02:51 ACLnT5BYP
迷わず一括。
分割で支払ってしたことがない。

198:可愛い奥様
08/06/18 02:17:07 rUjBWN1dO
>>197
レスありがとうございます。
197さんの潔さに迷ってた気持ちがふっきれました。
一括にします。

199:可愛い奥様
08/06/18 02:43:57 rUjBWN1dO
連投ですみません。

今確定申告書をみてたんだけど、課税所得(つまり年収?)は26番でいいのでしょうか?
あと、うちは個人事業主です。
家族は夫婦と子どもで、
私が専従者給与をもらってるんだけど、
世帯年収なら、26番+専従者給与になるのでしょうか?
それとも、26番に専従者給与も含まれてるのでしょうか?
無知ですみません…。分かる方いらしたら、教えて下さい。

200:可愛い奥様
08/06/18 11:20:54 ssHNBg9R0
一括割引なんて初めて知った。
4回に分割の振込用紙が来るんでそれで払ってる。
固定資産税も振込用紙。
口座引き落としは以前間違えて引き落とされなかなか返還されなかったので
止めた。

201:可愛い奥様
08/06/18 11:54:53 3V7j6ZfuO
>>188
私は働いているけど、30万以上使う時は一応訊くよ。
事後報告になることもあるけど。

>>195
はい、一戸建てです。
セコム入れてます。
私は家に居る時は解除しているけど、
契約していると安心だと思うよ。

202:可愛い奥様
08/06/18 11:55:19 oIEbAqU+0
前は一括割引あったけど
今はなくなって分割でも一括でもトータルは同じになった。
地域とかで違うのかな?

203:可愛い奥様
08/06/18 13:15:09 7vOS9e+40
税金の支払い、うちも以前は一括割引きがありましたが
現在はなくなってしまったので、分割で払ってます。
住民税と固定資産税用に毎月積み立てていますが、
一気にうん百万も払うのはなんかすごーく悔しいし、
四分割だとぎりぎりうん十万で済むのでw

ところでうちは今マンション住まいなのですが、ちょっと古くなってきたし
住み替えたいと思って、夫と話し合っているところです。
夫は中庭付きの一戸建て、私はタワーマンションの上層階希望。
一戸建てだと窓を開けてのんびり昼ねとかできない気がw

小梨なので、将来ジジババになってどちらかがしんだら
戸建てにひとりぼっちはとっても寂しそうな気がします。
まだマンションの方がましかなと。
みなさんはどちらにお住まいですか?

204:可愛い奥様
08/06/18 14:13:55 rUjBWN1dO
あら、うちの地域は珍しいのかな。
最高で五万なんだけど、割引あるんです。田舎だからかなぁ…。

205:可愛い奥様
08/06/18 20:38:48 qNpZgTQH0
もし小梨だったら、私はマンションに住みたいな。
最近の大規模マンションはいたれりつくせりで、セキュリティも充実しているしね。
子供がいると将来的なことをいろいろ考えてしまって、結局一戸建てになったけど、
マンションのほうが楽ですよね。

206:可愛い奥様
08/06/18 22:30:44 3V7j6ZfuO
マンションは自然と親しむことができなくて寂しくない?
庭でバーベキューしたり、夏は花火したり、
いろいろ楽しいよ。
大型犬も飼えるし、改築も建て増しもできるし、
私は一戸建てが好きだな。

207:可愛い奥様
08/06/19 00:18:20 Qneh6MLyO
>>199
私は9番だと思ってました。
どっちなんでしょうね?
ここは自営が少ないのかな?

208:可愛い奥様
08/06/19 01:18:57 k9pG4NbXO
>>207さん
9番ですか!
あ、そういえば年収というのは各種控除を引く前の数字だったかも。
9-25が26だから、年収といえば9になるんですね。
レス頂けて良かったです。ありがとうございました。


209:可愛い奥様
08/06/19 12:00:30 Qneh6MLyO
保守しとこ

210:可愛い奥様
08/06/19 13:01:14 /qUu+8pLO
エルメス・ソルドきましたね。
皆さんは行かれるんですか?
または行かれたことはありますか?

211:可愛い奥様
08/06/19 13:03:56 qozdeb2v0
皆様の中で
会員制クラブ YUCA○EEに入られてる方いらっしゃいますか?
よく連絡は来るし、会費は無料だしで入ってみようかなあ?とも
思うのですが、何か楽しいイベントでもあるんでしょうか?

良ければ教えて下さいませ☆



212:可愛い奥様
08/06/19 13:21:29 c1vtxduq0
懸賞で20-30万のものが結構あたる
1回当たった時に電話がかかってきた

213:可愛い奥様
08/06/19 14:19:59 c1vtxduq0
久しぶりに覗いてみたら
最新のブログは不正請求で送検された藤○幸弘医師のクリニックFだった

214:可愛い奥様
08/06/19 23:32:47 Qneh6MLyO
>>210
来てないorz
冬までは来たのに。
あんまり買ってないから、弾かれたかなー。

215:可愛い奥様
08/06/19 23:49:23 UQVslgJi0
成城の畑いいよ~

URLリンク(age2.tv)

216:可愛い奥様
08/06/20 00:01:39 CNwu3cpe0
エルメスって自分では買わないけれど、ニューヨークの取引先の人がクリスマスギフトで送ってくる。
5,6年前はグッチとかシャネルだったのにここ3年くらいバーキンとかになったなー。
でも使ってないなぁ。


217:可愛い奥様
08/06/20 00:11:43 YZsuS6u0O
外商話ついでに教えて下さい。
三越のお帳場カードというのは外商カードですか?
担当もついてるしお得意様サロンも使えるけど
月一度のお得意様デーにはお帳場カード持ってる人があまりにも沢山いるから
このカードの位置づけがわからなくて

218:可愛い奥様
08/06/20 01:09:27 n0omeDEAO
>>216
いいものになってよかったね。
家も大切な方へのプレゼントは、ケリーかバーキンだな。
いくつあっても困らないでしょ?

219:可愛い奥様
08/06/20 01:52:25 CDvxo0mX0
>>218
色やサイズ、素材は本人に確認するの?
金具なんかも好みあるよね。


220:可愛い奥様
08/06/20 05:36:22 n0omeDEAO
>>219
だいたい持ち物や着てる物を見れば趣味がわかるので、確認はしないけど、
どちらにしても無難な色や大きさのものをプレゼントしますよ。

色、素材、型押しの種類、大きさ、金具など・・・組み合わせは数え切れないほどあるし、
万が一全く同じ物をお持ちでも、使い替えができて便利でしょう。
いらなくても、将来娘や嫁や、誰かにプレゼントもできるし、何なら売ることも…。

ま、貰って嫌な気はしないと思うのですが。

221:可愛い奥様
08/06/20 06:59:49 DVKxuN+aO
前スレだかにもエルメス贈る方いたよね。同じ方かな。

222:可愛い奥様
08/06/20 08:04:31 df5tRODW0
みなさんスゴイですね…
年収が億以上か、既に資産家でいらっしゃるのでしょうか。

うちは近年やっと5000万超えて資産らしい資産もないので
エルメスどころか、わたしの洋服は通販ばっかりです。

223:可愛い奥様
08/06/20 12:20:15 6ndJiw9w0
それくらいの年収で服は通販って、興味がないだけじゃ・・?
資産もないって、何にお金使ってるの?

224:可愛い奥様
08/06/20 12:51:01 wBTx5OFiO
私はそんな高額のものを貰ったら嫌な気がするな。
いったい何を期待されているのかと勘ぐってしまう。

知人の父上が微妙な団体の役員なんだけど、
そこにはそのような品が送られて来るらしい。

いくら金持の付き合いでも
ただのギフトでそんな高額なものは渡さないと思うよ。
相手に気を遣わせるような贈り物は
品がないと私は思うんだけど…

225:可愛い奥様
08/06/20 12:58:50 31yJU8Ht0
あまりの嬉しさにちと自慢させてください。
昨年家を買換えました。旧居の購入価格と売却価格の差で2200万円の
損失を出しました。っが、15年以上住んだ家なので、私たち夫婦の間では
減価償却分と思って納得。
税金で買換え特例というのがあって、課税対象額からこの損失分を
控除してもらえる制度がある。(昨年はあったが、今年は存じ上げません)
おかげさまで、ギリギリこのスレに顔を出せる程度の収入の我が家は、
全額控除となり3月の確定申告で、課税対象額0円になり約300万の所得税が
還付されました。これだけでも十分得した気分(あくまでも気分であって、
損失出してるんだから、実際は喜ばしい話ではない)だったのに、なんと
届いた地方税の通知書には、0円の文字が!
全額控除で課税対象額が0円のため、当然翌年の地方税は発生しないそうな。
この喜びは、このスレ下限収入辺りの人からが驚喜できる話題と思い
あえてこのスレで書かせて貰いました。なんかとってもハッピーです。

226:可愛い奥様
08/06/20 13:39:46 df5tRODW0
税金還付、よかったですね!

>>223
人並みにファッションに興味はありますが、
子供たちが小さいため買い物に行くのが大変なのと、
あと、いつまでこの年収が続くかわからないので、
そういう自分のための高い買い物をする気になりません。
私自身が貧乏性だっていうのが一番の原因なんだけど…

年間支出は1100万円くらいで、決して無駄遣いしているわけではないのです。
まだ年収5千万になって2年目なので、
自宅マンションと貯蓄4000万くらいしか資産らしい資産がありません。

とりあえず貯蓄にはげんで、2億円くらい貯まったら
少しずつ自分もエステとかブランド品とかにお金を使ってもいいかなと
思えるようになるかもしれません。

227:可愛い奥様
08/06/20 15:21:59 CDvxo0mX0
>>224
>私はそんな高額のものを貰ったら嫌な気がするな。

たしかに・・高額なものでも、物でなくてワインなどがスマートでよいのかも。

228:可愛い奥様
08/06/20 15:27:08 iHz+eLv40
守屋の奥さんもバーキンとかケリー業者から貰ってたから高級官僚に贈るのかしら?

普通の人はそんな高額なもの恐縮しちゃってもらえないもの

229:可愛い奥様
08/06/20 15:45:53 n6QKUu/E0
>>228
ウチはそんな高額なもの貰わないけど、
実家は父が現役のときには、取引先の会社から
お歳暮にミンクのコートとかシャネルのバッグとか送られて来てたよ。
もちろん、外商が商品券と引き換えに引き取っていったけど。

上のほうで”相手がいろいろ考えて送ってくれたものを引き取ってもらうなんて”
っていうレスもあったけど、個人的な付き合で送ってくれるのもあるけど
ほとんどが企業が習慣的に送ってくるものだし、
ミンクのコートとかは”そでの下”的なものもあるんだろうから
深く考えないほうがいいと思うけど。

今ならケリーやバーキンを送る人も送られる人もいるでしょ?
それによって会社(や個人)にメリットがあるんだろうから。
公共事業の決定権のあるような人のところには
高額な商品がバンバン届いたりするんじゃないかな?


230:可愛い奥様
08/06/20 19:08:35 6ndJiw9w0
バーキンなどの高額なギフトがくると、さすがにひぇーっとはおもって恐縮するけど、
なにを期待されてるのか、と勘ぐったりしたことはないなぁ。
夫いわくそれ以上の取引をしているのだそうだし、私個人にというよりも、会社同士のご挨拶だと思ってるし。
もちろんこちらからもバーキンとは言わないまでもバカラやリアドロなどを送っているみたいだし。
人様の税金で成り立っている務めではないので、官僚などのように叩かれはしないけれど、エルメスは使わないし、もっと日常的なものでいいと言いたいんだけど、
私は口を出せないの。 

231:可愛い奥様
08/06/20 19:17:29 iHz+eLv40
家なんてお中元でも2万円が上限くらいです。ショック

232:可愛い奥様
08/06/20 22:28:43 v6ZxVKCa0
>>225
家も買い替えのため、税金について調べまくったよ。
査定してもらったら、バブルの時に買ったマンションを売ると
なんと売却損が4千万以上も出るみたいで
喜んでいいのやらw
年収3千万超なので繰越はできないけど、
買い換えた年度の税金が0になるのですごく嬉しい。
お互いよかったね。

233:可愛い奥様
08/06/21 05:11:45 x6Ay1WUF0
あげとこ

234:可愛い奥様
08/06/21 05:12:08 x6Ay1WUF0
あげてなかったorz

235:可愛い奥様
08/06/21 08:58:23 W8QzB61f0
上の方にでていたYUCAS○○会員限定で4億のマンソンを
売主の法人の決算前に売るんで先行して安くします・・・だって。
具体的な値段はここには書かないけど確かにお得かな?
うちは住む家はもういいので指くわえてみてるだけだけど

236:可愛い奥様
08/06/21 12:21:35 DRgdvVSKO
マンションの4億は全然羨ましくないよ。
所詮集合住宅でしょ。
私なら旧軽に1000坪買うな(500坪ぐらいしか買えない?)

237:可愛い奥様
08/06/22 14:13:35 LbspQy3D0
233

238:可愛い奥様
08/06/22 15:47:46 pr3Uf4CZ0
ここって週末はほんとに過疎るね。
夫は出張から戻って朝からずっとPCで仕事して、今また会社行ってしまった。
子供は泣くし、引越しの相談もぜんぜんする暇ないし。年収があがってから忙しさもひどくなって、
文句も言えないし、ここでグチらせてくださいね。
いっそ、1ヶ月ずっと出張とかのほうが気が楽だわ・・。

239:可愛い奥様
08/06/22 16:54:36 PnvIZzd7O
保守しますね

240:可愛い奥様
08/06/22 17:05:56 ZSy0SOASO
最新駿台ランキング(2008 5/28)
URLリンク(www.i-sum.jp)



241:可愛い奥様
08/06/23 19:46:50 iIcKGdw/0
友達の所に遊びに行ってたら、疲れたー。
今日はお手伝いさんも休みだし、お寿司でも取ろう。

うちはいつも出前はお寿司かピザなんだけど、
オススメの出前(都内)ってあります?

242:可愛い奥様
08/06/23 21:22:02 IpodeGoi0
出前というか・・
どこのケータリングが美味しいか知りたいかも。


243:可愛い奥様
08/06/24 09:23:06 ZMl5WDgoP
>>241
お勧めの出前(都内)って…
東京がどんだけ狭いと思ってるんだwww

ネカマ田舎者乙

244:可愛い奥様
08/06/24 11:44:10 5aJ4exYB0
お寿司かピザw
田舎の子供みたい

245:可愛い奥様
08/06/24 12:36:59 bWifhh10O
バブルの頃は楽しかったな~
日本中金持で面白いことがいっぱいあったよね。
今みたいに一部だけ金持って状況はあまり面白くないよ。

246:241です
08/06/24 16:59:01 wzk9RsIG0
都内って書いたのは、地方の人もいると思ったからです。
このスレの都内の人は港区が多かったような感じなので
都内は広いけど、このスレで都内の人だとそんなに広い範囲には
いないんじゃないかと思って。

デリバリーって美味しいのかどうかわからなくて、
知ってるお寿司屋さんの出前なら確実だし、
ピザも決まったものならハズレはないし……って感じなんですよね。
デリバリーのチラシはいろいろ入ってくるけど、
どこが美味しいのかわからなくって、聞いてみたんです。
うちの年収だと、お手伝いさんは毎日頼めないし、
「お夕飯作るの面倒だけど、食べに出るのも面倒だな」って思った時
いろいろ選べるといいなと思ってたので。


247:可愛い奥様
08/06/24 17:14:37 bWifhh10O
デイリーなものならサルバトーレ・クオモなんていかが?
ピザ以外に肉料理やサラダなんかもあって美味しいよ。

あとウチは自宅に人を呼んでパーティーなんかやる時は
行きつけのフレンチレストランなんかにケイタリング頼んでる。
オードブルだけでも銀器に盛ってくれて見栄えがするしね。

248:可愛い奥様
08/06/24 20:15:04 ZMl5WDgoP
>>246
何か凄い田舎者だね~。
東京って港区しか金持ちが住んでいないって思ってるんだろうか。
地方の人ってそういうイメージをお持ちなの?

249:可愛い奥様
08/06/24 20:51:06 wzk9RsIG0
>>247さんありがとうございます。
探したらメニューがあったので、今度頼んでみます。
パスタとかもあって美味しそうですね。
以前に中華(上海エクスプレス?)頼んだことがあったのですが
あまり美味しくなかったので。
出前してくれる近所のお蕎麦屋さんは不味いし。

フレンチのケータリングいいですね。
うちはケータリングを頼めるほどの
行きつけのフレンチはないので羨ましいです。
自宅に友人を呼ぶ時は、前日にお手伝いさんに来てもらって
一緒に作ってます。

250:可愛い奥様
08/06/24 21:06:54 dh5I86G20
>>246
「港区で」って書けばいいのに。
妄想臭がプンプンする。

251:可愛い奥様
08/06/24 23:47:24 P4NBRYf0O
妄想とかネカマとか思ったら、スルーすればいいのに。
構うとよけいに意地になってくるよ。

252:可愛い奥様
08/06/24 23:49:19 lrrn+QmN0
>>249
我が家も家政婦さんが作る煮物やコロッケが
いちばん評判よかったりします。
クオモ、友人の家で取ってくれたことがあるけど
豚肉とジャガ芋のローストみたいなのが美味しかったよ。

253:可愛い奥様
08/06/24 23:50:30 wmVDVovi0
都下在住です、車は多摩ナンバーですw

254:可愛い奥様
08/06/25 02:30:49 pHlfw2KJ0
兄弟で格差がついた方っている?
実家は年収2千万くらいの地味家庭だったんだけど、
弟がアホで実家財産を食いつぶしてます。
妻子がいるのに弟は職も続かず実家から毎月援助。
私の暮らしに嫉妬するらしく、家政婦さん雇ってると知ると、
「自分でそうじしろ」とか、車を見ては
「軽で十分だろ」とか、いやな事言ってきます。
借金の申し込みとか、共同経営しようとか。
兄弟だからと思っていやいや付き合ってきたけどもう限界だわ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch