08/06/22 23:21:56 FV0fstgC0
>>592
ゴメン、水をさすようだけど流産後・術後1ヶ月はムリに身体を酷使しないほうがいいかと。
古い考えと言われればそれまでだけど流産後の身体は産後と同じ負担がかかってるのとホルモンの乱れが生じるらしいので
産後は赤ちゃんのお世話だけで家事はしないほうがいいって言われてますよね?
なのでむやみに動いたり身体を冷やしたりはしないほうがいいそうです。
押し付けがましかったらすみません。
594:可愛い奥様
08/06/22 23:48:34 IE4nKprdO
>>593
そうなんだ。ありがとう。
流産前から安静が続いたので、体力も落ちてたから
運動しなきゃって思ってた。
しばらくは軽い散歩ぐらいにしておきます。
595:可愛い奥様
08/06/23 01:48:03 JniQ+RahO
皆さん水子供養しましたか?
私はよく行くお寺さんにお参りに行こう…くらいに考えていたんですが、
義母にお布施を払って拝んでもらわないと、
成仏できずに障りがある!…と言われました。
やっぱりきちんとやるべきなんでしょうか?
でも心にゆとりがないからか、悪霊扱いされてるみたいですごく嫌な気持ちです…。
596:可愛い奥様
08/06/23 01:53:46 sNTWuYJ70
>>595
前スレでも何度も出てた話題だけど、人それぞれって意見が多かったかな。
私の周りではしなかったって意見が多かったよ。
何よりも思い出してあげることは供養になるんじゃないかと。
思い出すも何も、忘れるわけないじゃん!って感じなんだけどさ。
あと、自分の子なのに祟りがあるとか障りがあるとか考える方がよほど失礼じゃないかと思う。
周りの意見はほっといて、まずはあなたとご主人で話し合って
いい方法で赤ちゃんを思い出してあげられるといいですね。
597:可愛い奥様
08/06/23 02:46:42 3VP+IoeoO
私は納骨してないから、お骨が手元にある。
お水やお花をあげて、供養かわりにしてるよ。
598:可愛い奥様
08/06/23 04:17:43 JniQ+RahO
>>596さん
すいません…前スレ読んでませんでしたorz
やっぱり気持ちの問題ですよね。
義母に強く『やらないと成仏できない』と言われて、パニックになってました。
忘れる事なんて死んでもないですよね。
今はもう毎日思い出しては泣いてます…。
レスありがとうございました。
>>597さん
私も597さんのようにお花飾ったりしてあげたいと思います。
599:可愛い奥様
08/06/23 05:47:39 bWzLFMEe0
私の場合、水とお菓子をあげてました。
といっても自宅の東側一角に場所を設けてですが。
お地蔵様がいいとか、どこかでみかけたので丁度家にお地蔵様の絵があったので
それと一緒に。
ただそれだけ、ですが気持ちの問題かなと。
600:可愛い奥様
08/06/23 06:22:03 L7Azbop+0
>>577
ここにはこんな高齢の方はいないですよねって
釣りかと思っちゃうよ・・・
ごめんね、40過ぎててw
いろんな人がいるってことをお忘れなく。
601:可愛い奥様
08/06/23 09:09:36 VRuQa99Y0
お骨が手元の場合、自分たちのお墓に今後納めるかんじですか?
うちはまだお墓がないから、さすがにうちの親の墓に入れるわけにもいかないので
そのままお寺というか業者さんに任せてます。
お彼岸になったら、そこへ行ってみるつもりです。
602:可愛い奥様
08/06/23 10:06:18 mYettRxh0
週末、稽留流産の手術を受けました。
手術自体は麻酔がかかってたので問題ないのですが、
麻酔から覚めた後、お腹がもうとにかく痛くて
2時間くらいベットの上で悶え苦しんでいました。
痛み止めの注射は打ったらしいのですが。
これは人によるのでしょうか?もう本当に大変でした。。
今日はこれから検診で、ちょっと腹痛がしますが
なんとも無ければいいなと思ってます・・。
603:可愛い奥様
08/06/23 15:17:37 upMPtK0o0
流産手術(稽留流産)の後は自宅で安静に、と聞きますが、
実際皆さんどのように過ごされていますか?
買い物や家事は普通にやっていますか?
それとも安静って、本当にベッドの中で休んでいることなのでしょうか。
正直、それも退屈でかえってストレスも溜まりそうな気もして・・。
それに、何日間くらいが理想なのでしょうか?
604:可愛い奥様
08/06/23 16:49:54 VRuQa99Y0
>>603
本当は一週間ぐらい、ベッドに寝れるなら寝てたほうがいいんだろうけど
買い物も行かないわけにはいかないし、パソコンやってる間も寝ころんでやれるわけではないし
私は2日くらい部屋にいて、あとは買い物くらいは行ってました。
家事は料理くらいで、掃除や洗濯はしてません。旦那にやってもらいました。
ずっと座ってたらなんとなくお腹が痛くなってくるので、ベッドに行き休むというかんじです。
うちはエレベーターのない階段で4階まで行くので、買い物も最小限にしてました。
605:可愛い奥様
08/06/24 01:45:08 L6/T58Yb0
こんなSNS見つけました。。。
どうなんやろう?
URLリンク(sns-walker.com)
606:可愛い奥様
08/06/24 02:05:34 v2yQc7b80
>>603
週数によっても体への負担が違うんじゃないかな…と思ったり。
私は2回(7週と8週)手術したことがあるけど自宅で安静にとは特に言われなかったです。
病院でもらった過ごし方の注意事項の紙にはお風呂は翌日まではシャワーで、と
2~3日は激しいスポーツなどは控えて下さいという感じでした。
別に飛んだり跳ねたり走ったりするわけでもないので普通にしていて
つわりが残っていたり腹痛があったりということもなかったので
翌日からいつも通り掃除洗濯料理はしました。
607:可愛い奥様
08/06/24 02:56:33 r5NAVIz5O
十代で妊娠中絶、二十代前半に初期で流産。天罰が下ったんでしょうね。この先一生子供は作りません。2年くらいセックスレスです。こんな私といる旦那がかわいそうなので離婚考えてます。この先の人生どうなるのか…みなさん、頑張ってくださいね。
608:可愛い奥様
08/06/24 03:32:14 EwJc3MoTO
>>607 中絶が直接の原因とは分からないよ。
609:可愛い奥様
08/06/24 10:39:32 r+frMfn/O
独身時代に中絶して、結婚後に妊娠出産した知人がいるよ。
つーか、>>607は釣り?
sageてないし。
610:可愛い奥様
08/06/24 12:14:12 VeKS4Vdm0
中絶の手術をして、その後妊娠できないとか、流産しやすくなるっていうのは
あまり関係ないような気がする。
どんなに子宮に問題がなくても、妊娠は100%でないし、
「絶対できる」とは言えない、と先生は言っていたけど。
本当に「原因」がはっきりすることなんて、あまりないんだろうね。
611:可愛い奥様
08/06/24 12:37:47 5wWKRMpG0
>>602
大変でしたね。検診は無事にすみましたか?
わたしも昨年9週で不全流産の手術を行い、まったく同じ状況でした。
術後2時間くらい、呼吸をするのも大変なくらいの激痛に苦しみました。
痛みが治まってからもフラフラで、術後2時間で退院する人もいる中、退院まで6~7時間かかりました。
あとから聞いたところ、術後に子宮収縮の薬を打ったので収縮の痛みだとのこと。
痛み方に個人差があるのかもしれませんね。
順調に回復されることをお祈りしてます。
612:可愛い奥様
08/06/24 13:34:39 x7v/VT8l0
先々週に10週で手術しました。
7wで心拍確認できて、もう大丈夫だと思って報告しまくりで
だけど、なんかつわりが軽くなったなと不安に思っていたら
やはり心拍停止でした。
なかなか子供できなくて、スポーツクラブとかも始めて
ようやく出来た子だったのに、また1から始めるのかと思うと
なんかため息が出る感じです。何もしたくない。
613:可愛い奥様
08/06/24 13:52:12 /NlRVUe40
>>611
602です。お気遣い有難うございます。
手術当日、もう一人私の後から流産手術を受けられた方がいらしたようで
私の隣のベッドで休まれてましたが、彼女は私のように腹痛で苦しんでいる
様子は(声が聞こえる限りでは)全く無く、すぐにトイレに立ち上がったり
していたので、余りの違いに驚いてしまいました。
私は本当に、「助けて助けて・・」というくらいの激痛だったので。
余りに長引くので、点滴に痛み止めを混ぜてもらって何とか収まったのですが。
本当に、個人差なんでしょうね。
術後の検診は、特に問題なく済みました。
このまま順調に回復することを祈るばかりです。
614:可愛い奥様
08/06/24 13:58:31 r+frMfn/O
>>612
私も先々週9wで流産しました。
ほんと、また一からって思うと気が遠くなる…
私は高齢で時間が惜しいから、生理が2回きたら子作り
するつもりだけど、必ず妊娠する保証もないしなぁ。
妊娠したとしても安定期まで長く感じるんだろうな…
615:可愛い奥様
08/06/24 14:35:22 VeKS4Vdm0
>>614
私も高齢。
中期流産だったんで、術後半年くらいは様子をみるつもりです。
一度目は運がよくて妊娠できただけでもうできないかも、とか、またこうなったら・・・って思うと
不安でいっぱいです。
616:可愛い奥様
08/06/24 21:10:42 A1RPDptD0
>>614-615
今回は残念でしたね。お気持ちお察しします。
私は今30代半ばで先週2度目の流産を経験しましたが、「妊娠はしているのだから、
この先も妊娠・出産するチャンスはある」という医師の言葉を信じて頑張るつもりです。
流産して本当に辛いけれど、お互いに次回に期待しましょう!
617:528
08/06/25 07:56:47 EO8C5mtX0
昨日、たまひよから「内祝いカタログ」来た。。。。_| ̄|○ il||li
618:可愛い奥様
08/06/25 08:39:48 VDq+MXVO0
昨日仕事中に出血し、病院に行ったら流産といわれました。5w2dでした。
ほぼ子宮内はきれいになっているから手術も必要なく、薬を飲むだけでいいって言われたのですが
今日くらいは仕事休んで安静にしていようと思います。
仕事休む理由なんて言おうか迷いましたが、一番上の上司にだけは言おうと思ったのが間違いだったのか
結構冷たい対応だったのがショックです。男性はそんな事言われても困りますかね。軽率でした。
619:可愛い奥様
08/06/25 09:26:52 b+wMVBnp0
>>618
男性だとどんな感じかわからないし、どう言葉をかけて良いか輪からないんだと
思う。
下手に慰めようと地雷発言してくれるより良かったと思って
ゆっくり休んでくださいな。
620:可愛い奥様
08/06/25 09:33:40 9v2nKH8EO
>>618
わかるわかる!
私の時も上司(男)に手術した日に連絡したら
上司「じゃあ明日から出勤しろ」
私「え、あ明日1日休ませて下さい」
上司「はぁ? …わかった」
一部上場の会社で有給休暇も40日程あったが切迫流産での入院(2週間)
も「欠勤扱いだから」と有休も使わせてくれず…
でもそんな上司だったから数カ月後には社内の墓場と言われてる部署へ
左遷されたけどね。
621:可愛い奥様
08/06/25 09:43:02 VDq+MXVO0
>>619
ありがとうございます。
いつも優しい上司だから余計気になってしまったんですが、妊娠の報告もまだだったので驚かせてしまったんだと思います。
気にしないでゆっくり休みます。
622:618
08/06/25 09:54:13 VDq+MXVO0
621=618です。久しぶりに書き込んだから書き方忘れてしまいました;
>>620
切迫流産での入院を欠勤扱いなんて酷いですね!その上司、左遷されて然るべきですw
私の上司は話し始めは軽口たたいていたのが、流産の事言った途端怒ったように対応されたので怖くなっちゃいました。
明日は普通に会社行きます。かぜで休んだときのほうがが労われた気がしますよ;
623:612
08/06/25 09:54:45 yzLmqamm0
>>614、615
私も高齢です。
正直、子供を失ったのもすごく悲しいけど、時間もロスしたとか思っちゃいます…。良くないと思うけど、一ヶ月一ヶ月が勝負って感じだったから。
仕事をやめて夫のいるところに来たので、すごく焦ってるところがあります。
624:可愛い奥様
08/06/25 12:42:04 db0ceGfY0
もうすぐ5wでしたが、昨日流産しました。朝出血があって病院に行ったら切迫流産とのこと。
注射を打って家に帰ると猛烈にお腹が痛くて脂汗かきながらベッドの上を転げてました。
トイレに行ったら塊がポトっと落ちました。もしかして…とどうしよう…
怖くてパニックで拾えませんでした。
しばらくして腹痛がおさまって午後病院にもう一度行ったら、エコーに袋は写っていませんでした。
あの塊を、拾うべきだった… あの中に、子があったのだろうかと思うと
涙が止まりません。
625:可愛い奥様
08/06/25 17:02:15 Vz3q7Mn30
>>624
残念だったね。大丈夫?
でももうすぐ5wという時期ならば切迫というよりケミカルに近いのかもね。
塊も病理検査にかけるためにもってきてと言われる場合が多いけど、
その週数ならばまだ大丈夫かも。
あんまり落ち込まず、今日は安静にして過ごしてね。
赤ちゃんはちょっと忘れ物を取りに戻っただけだと思うよ。
626:可愛い奥様
08/06/25 17:42:04 hokO535J0
>>624
大変でしたね。
私もトイレで塊を流してしまった一人です。
しばらく後悔したけど拾ったところでどうしようもなかったな・・・と今は思えます。
あの時の事はフラッシュバックになる程忘れない光景ですが
また赤ちゃんが帰ってきてくれるのを待ちましょうね。
手術だったらそれはそれで辛いと思うので。
627:可愛い奥様
08/06/25 22:46:12 Vz3q7Mn30
森三中の大島さんも1月に流産してたんだってね。
そんな中、あのぷよぷよのお腹出して、「私子供できちゃったもーん♪」
っていう内容のネタをさらっとやってたのを思い出した。
仕事と言えども辛かっただろうに。
お笑い芸人って常に人に笑いを提供しなきゃいけないから
大変な仕事だなあって改めて思ったよ。
628:可愛い奥様
08/06/26 00:19:33 0dqKi7+50
mixiニュースへのリンクより
URLリンク(mixi.jp)
森三中・大島美幸、今年1月に妊娠5週目で流産していた
URLリンク(news.mixi.jp)
チョーウケる(笑)
お涙頂戴ですか???
流産なんて運が悪いダケでしょ?
つーか五週目なんて人の形になるかならないか位でしょ?
ある意味キズは浅そう(笑)
まぁ人の流産なんて興味がないしね(笑)
629:可愛い奥様
08/06/26 00:41:39 tVuZzFbM0
芸能人って、こんな辛いこともネタにしなくちゃいけないのかな…
ほんとお気の毒。
でもこういう話題をきっかけにして、流産は誰にでも起こる可能性があることとか、
母体のせいではなくて染色体異常が原因のことも多いとかメディアで周知して欲しい。
親世代だといまだに流産の原因はすべて母親にあると思い込んでるような人もいるから。
630:可愛い奥様
08/06/26 02:36:55 PdOTtSMC0
>>623
私もバイトを3ヶ月のときにやめてしまって、今は無職。
もしも次にできたら、またやめなくてはならないから、探す気になれない。
気持ばかり焦るよね。
まだ子宮がダメージくらってるから、しばらくは何もしないでいようと思います。
631:可愛い奥様
08/06/26 08:24:26 7Q7vlMrB0
大島同年代だよ。流産した時期も近い。
彼女の様々な葛藤を考えると泣けてくる。
632:可愛い奥様
08/06/26 12:00:51 OX8gxKsJ0
流産手術して5日目に病院で経過を診てもらいました。
そしたら、子宮内にまだ9mmほどの厚さの血液(?)が残ってるとかで、
もう1週間分薬を処方されました(手術直後にも1週間分処方されていたのですが)。
これって、普通の経過と見てよいのでしょうか?
また、子宮内の血液って、結局全て生理みたいに外に出てくることになるんでしょうか。
通常どのくらいかかるものでしょうか?
3日前に診てもらった時とあまり様子が変わっていなかったことに落胆ばかりしてしまい、
つい医者に聞きそびれてしまいました。
家に帰ってきて不安になってしまったのですが…。
633:可愛い奥様
08/06/26 13:30:46 PdOTtSMC0
>>632
血液が残ってる場合はちょっと分からないけど、
自然に胎盤とかみたいなものが出し切らない場合は、掻き出す手術をやる、と言われました。
たぶん子宮の収縮が十分ではなかったのかも。
私はけっこう大きくなってからの流産だったんで、一週間たってもまだ子宮は元に戻ってるわけではないみたい。
ただ子宮収縮の薬は4日分しか出なかったので個人差があるかも。
634:可愛い奥様
08/06/26 20:34:27 NsKHGHaQ0
去年1回目の流産後に出産した義妹(同い年)が第2子妊娠だそうです。
義両親と同居ですが私には夫経由で伝えられました、一応言っとかないと、と。
気使われてたか。ははは。
ええ、ショックですよ。泣きたいです。
前回同様、何事もなく産むんだろうな。
検診も自分で車運転してちゃっちゃとさ。
いいな、理想的だよ、この歳ならこのペースで産みたいよね。
方や私はこの間の3回目以降ホルモンバランス崩れちゃうわ
何か脚に静脈瘤出来てるみたいだわ、甲状腺腫れてるみたいだわ
・・・まあ、ようやく落ち着いてきたので病院行ってきます。
ねたんでも私に赤ちゃんが来るわけではない!
分かってるけど、今夜は悶々とさせてくれ・・・orz
635:可愛い奥様
08/06/26 20:40:03 NsKHGHaQ0
あー、どうしよう。
だいぶ立ち直って、気持ちも切り替えて、また仕事初めて頑張ってみるかーという矢先。
赤の他人の妊婦さんでも動揺してしまうのを抑えているのに義妹正視できるだろうかw
祝いたいのに・・・何この気持ちorz
636:可愛い奥様
08/06/27 00:42:58 k22f5twE0
>>635
身近に幸せな妊婦さんがいると、よけいに焦ってしまうのかもしれないね。
マイナスな気分にならないようにと思いたいけど、そうもいかないよね。
ホルモンバランス崩れるって、何か検査をしたのかな?
637:624
08/06/27 07:05:18 /cNmGWw/0
>>625-626
お返事ありがとうございます。優しい言葉にたくさん泣いて、少し落ち着きました。
病院に通ってやっと授かったので妊娠に気づくのも早くてショックでした。
昨日2年ぶりに従兄弟から電話があり、出来婚することになっちゃった。
相手は18歳女子高生だとのこと。
普通に笑って対応できたけど、ひどいタイミングで、心がグチャグチャです。
早く立ち直らなきゃな
638:634
08/06/27 08:53:30 FfHFnKNR0
>>636
ありがとう。
ホルモンバランスと書きましたが、検査した訳ではないです。
イメージで書いてごめんなさい。
ただ、今まで(1、2回目の流産後も)ほとんど狂うことのなかった
基礎体温や周期も狂い、生理痛は重くなりました。
生理痛は、流産時の痛みを思い出すような酷さ。まだ2回なので様子見してましたが。
妊娠時に膨らんだ胸も戻らないし(張ってたのはなくなったけど)
よくあることかもしれないけど不安。
3回目の流産後は、甲状腺ホルモンの異常を疑うような体調不良が続いているし。
ぐだぐだ言っても仕方がないので、来週病院行くことにしたんですが・・・
話変わりますが、この間2人目臨月の方とお会いしてつい流産の話をしてしまったら
(近況報告の状況説明でどうしても避けられなかった)
その人はさらっと「あー私も最初の2人は」と言っていて勇気をもらったとこでした。
私もいつかはきっと、と思っていたけど、
距離的にも関係的にも一番身近にいる人があまりにもスムーズだと孤独感を感じます。
そういえば、私、義妹の子の1歳の誕生祝いを渡しにいかなければならなかったorz
「夫から聞いたよ~おめでとう☆」って言わなきゃな。
お腹が大きくなるまで隠すのも隠されるのもつらいだろうし。
遅れてたからほっとしたけど生理は来て体調悪いけどさ、それとこれとは関係ない。
639:634
08/06/27 08:58:44 FfHFnKNR0
まあ、すみません。
ここにはリアルでは言えない闇の部分を書いているだけなので。
この感情が100%じゃないですよ。
640:可愛い奥様
08/06/27 13:38:58 T8drypaO0
>>639さん、今はいろいろな辛いことが重なって心身ともに参っているんだと思います。
ホルモンに左右されてイライラしたり落ち込んだりするのが女の性なんじゃないでしょうか。
やることはやって、リラックスして病院へ行ってみてください。
いつか笑える日がきっと来ます。
641:634
08/06/27 16:43:22 FfHFnKNR0
>>639
ありがとう。わかっちゃいるけど、てヤツです・・・。
辛いことが重なったっていうか、辛いことを乗り越えて前向き・現実的にと思ったら
また3か月前の私に引き戻されたって感じ。
以前は、PMSというか最近PMDDという言葉が出来たんですかね、
生理前の1日だけ精神的にひどかったけどそれはなくなって
その代わり身体的につらい症状が出始めて、自分の身体の変化を感じています。
今日もやはり生理が始まったと思ったら(流産後3回目)
午前中の書き込みからしばらくしてうずくまるしかないくらいの生理痛が始まりました。
今は薬飲んでだいぶ散った感じがしますが。
義妹に子供のプレゼントを渡してきました。
義妹はもう6か月だそうです。もう安定期だ、よかったなー。
おそらく、私が流産&その後の鬱の辺りに妊娠に気付いたんでしょうね。
これからどんどんお腹大きくなって、冬が来る前には新しい命が誕生して。
私はその頃、何をしているんだろう。せめて強く元気でいたい。
昨夜からスレ独占すみませんでしたー。
642:可愛い奥様
08/06/28 20:07:49 vouWgRJT0
流産してから仕事辞めて引き篭り気味で体力がなくなってしまった。
体がすごく痩せ細って、どうやっても太れなくて、このままじゃ次の妊娠もできそうにない。
どうやったら以前のように元気になれるんだろう?
いま、今までの人生で一番つらいです。
643:可愛い奥様
08/06/28 22:06:06 rJEAEM9w0
私も仕事休んでひきこもってた時は廃人みたいになってたよ。
仕事出始めたら、いやでも別のことを考えないといけないし
人と話したりするからだんだん元気になった。
人それぞれだから分からないけど・・・。
とにかくつらい気持ちは分かる。
私も自分が生きてる意味が分からなくなるくらい辛かった。
きっと時間が薬になる!元気だして!
644:可愛い奥様
08/06/28 23:28:12 shTnCmbO0
どうやったって流産前の何にも苦しみがない頃には戻れない。
「以前のように」元気になるのは無理。何年たっても思い出して苦しむ。
643も書いてるけど時間が薬になるよ。
今は頭の中が真っ暗で赤ちゃんのことしか考えられないけど
ちょっとずつ、違う事も考えられるようになるよ。
そうなった時に自分を責めないようにね。
無理や我慢しないで、泣いて、寝て、食べられる物食べてね。
645:可愛い奥様
08/06/28 23:29:45 vouWgRJT0
ありがとう!
646:可愛い奥様
08/06/29 01:51:36 iL1PhGKd0
たまに一人になると、つい泣いてしまうんだけど、そのときにお腹がギュウーって痛くなります。
これが子宮が小さくなってる傷みなんだ、って友達が言ってたけど、ほんとかな?
ちなみにその子は、仕事場で赤ちゃんを見るたびにお腹が痛くなってたらしいです。
647:可愛い奥様
08/06/29 02:33:51 nzIytVutO
お聞きしたいのですが、流産手術後病院でビルとか処方されましたか?
648:可愛い奥様
08/06/29 23:47:35 z8b3GVCW0
流産でピル処方なんて聞いた事ありませんね。
なにかのホルモン異常の関係でしょうか?
それにしても処方されるまではしばらく様子をみるのでは?と素人判断です。
649:可愛い奥様
08/06/30 00:16:48 xzvpxKRD0
>>647
例えば稽留流産で身体がまだ妊娠を維持しようとしている場合に
ホルモンバランスを急激に変えることで妊娠は終わったと身体に認識させる、とか、
内容物が残った場合、一旦人工的に生理を起こして強制リセットする、
という目的で処方されることはままあります。
ちょっと上手い表現が見つからなくて、
デリカシーに欠けた文章になってしまいましたが不快に思われたらすみません。
お医者さんの方針によるんじゃないでしょうか?別に変じゃないと思います。
私の経験では、
週数の浅い流産→ピル処方で流産を生理に似た形にする
週数の進んだ流産→子宮収縮剤処方で流産を出産に似た形にする
という印象です。
650:649
08/06/30 00:25:36 xzvpxKRD0
後半部分ですが、絶対どちらか処方されるって意味じゃなくてね。
抗生剤だけの時もあった。
651:可愛い奥様
08/06/30 02:57:37 0J3O+n9ZO
647です。お答えありがとうございます。退院時に抗生剤、子宮収縮剤とともにピル処方されました。飲んだことがないので不安を覚えました。8週での稽流流産でした。とりあえずは子宮を早く戻すためということですかね?
652:可愛い奥様
08/06/30 08:25:59 xzvpxKRD0
>>651
そうだと思うよ。高~中容量ピルでしょう?3~5日分くらいで。
(避妊や子宮内膜症の治療・軽減目的でよく使われるのは低容量)
何か抵抗をお持ちなのかもしれないけど、
妊娠時に上がるホルモンを、ピル飲んで一気に高めて
飲むのをやめる(渡された分飲み終わる)ことでホルモン濃度一気に下げて、
身体には一周期終わった、と思わせるためだよ。
>>648さんは聞いたことない、と言ってるけど、それはお医者さんの考え方次第でしょう。
私としては経験上、全然不思議な処方には思わないです。
でも、最初に言えばよかったけど、不安なことや分からないことはお医者さんに聞くのが一番だよ。
なんのために?これを飲むとどうなるの?ということは確認しといた方がいい。
653:可愛い奥様
08/06/30 11:02:50 0J3O+n9ZO
>>652
651です。ピルは2ヶ月分出されました。最初飲まずに自然に月経が来るのを待とうと思ったのですが、そういう目的があるなら飲んでみようかなと思います。少し安心しました。今週受診なのでDr.にも相談してみます。親切なお答えありがとうございました。
654:可愛い奥様
08/06/30 11:19:52 xzvpxKRD0
>>653
2か月分?ということは低容量?
思いこみでレスしてしまった、ごめん。
それは私も「聞いたことない」と言ってしまいそうになるが・・・。
子宮を休ませたいってことかなぁ。
低容量ピル飲めば作られる内膜の量が減るので、術後の子宮への負担が減るとは思います。
さほど身体に害があるものでもないですが、自然な生理を見たいとか副作用が怖いとか、
不安に思うことがあったらお医者さんに聞いてくださいね。お大事に~。
655:可愛い奥様
08/06/30 11:21:41 xzvpxKRD0
訂正。
1行目はあくまでも推測の独り言。
4行目、×低容量ピル→○ピル
656:可愛い奥様
08/07/01 11:36:16 +mATKBwSO
昨日、日帰りで処置してきました
麻酔が入るまでは落ち着いていれたのに、
終わってから意識朦朧としながら泣きながら看護婦さんに「携帯…、電話して…、主人に…」って掛けてもらってました。
麻酔がすっかり覚めたら自分で連絡するつもりで、病院まで送ってもらったのにすぐに戻ってきてくれました。
寝てなきゃダメなんだろうけど、気を失いたくなくて体がついていかないのに
一生懸命喋ってました。
乗り越えなきゃならないこの闇に一人でたちすくんでいる気持ちになります。
昨日の今日だからまだ仕方ないのは分かっていますが、しんどいですね。
主人はあえて何かを口に出そうとはしませんが、
新生児室にいた生まれたばかりの赤ちゃんに見入ってました
657:可愛い奥様
08/07/01 17:47:24 FKeWiyNH0
>>656
きっと旦那さんも辛かったんだろうね。
ゆっくり過ごしてください。
ここの皆は、同じ闇の中にいる。
1人じゃないよ。
658:可愛い奥様
08/07/01 20:04:55 Kdt7sIVP0
>>656
そうだよ、私も同じ想いをしたよ。
処置を待つ間、このまま死んでしまいたいって思ったし、
終わった後は麻酔で朦朧としながら泣きじゃくった。
人前であんなに泣いたのは初めて。
一ヶ月たってだいぶ落ち着いてきたら今度は
「赤ちゃんいなくなったのに、自分はこんなに気持ちが楽になっていいのかな。」っていう
罪悪感にさいなまれている。
元気になることはいいことなのにね。
一緒に乗り越えようね。
659:可愛い奥様
08/07/03 10:02:30 4laiq1AS0
>>656
しんどいですよね。
私は病院ではわりと平気でしたが、家に戻ってきて1人になったら
お腹にもういないということに今更呆然としました。
今でも「心拍が見えない」て言われた瞬間の映像が何度も浮かんで
気持ちが引き戻される感じがします。
でも、手術から3週間たって、今朝基礎体温があがりました。
昨日痛みもあったし、排卵したのかもしれない。
体はちゃんと前に進んでるんだなと実感。
660:可愛い奥様
08/07/03 11:44:39 CBCfO7yNO
現実と向き合い、乗り越えなきゃならない
気持ちばかりが焦ります。
同居する義家族は事情を全て知っているものの、
所詮は「生まれてこなかった子供」
「うちの孫じゃない」と言わんばかり。
仏壇の隅っこに置いてたスポロン(幼児乳飲料)、冷蔵庫にしまわれてた
邪魔なら邪魔って言ってくれよ。
もう明日からはしない。
661:可愛い奥様
08/07/03 12:27:41 wbXmA2zw0
>仏壇の隅っこに置いてたスポロン(幼児乳飲料)、冷蔵庫にしまわれてた
切なすぎて、涙出てくる。
焦らずに、ゆっくり立ち直っていこうね。
662:可愛い奥様
08/07/03 16:17:58 KQdzclPR0
次に授かったときにも、あの記憶がよみがえってくるのでは?と思ってしまう。
私はマイナスな考えをよくしてしまうので、それが怖い。
663:可愛い奥様
08/07/03 19:14:42 DFUFcBKaO
やっとでできた子供を流産して2ヶ月たちます。
流産してから一週間位沢山泣いて悩みました。
そのおかげで前向きになれました。
でもやっぱふとした瞬間に思い出したり、あのまま順調だったら14週かぁ。。など考えてしまいます。
664:可愛い奥様
08/07/03 21:09:15 zcO4BrcNO
昨年4月に流産 夜寝られなかったり、一人で泣いたり
でもこのスレに来て何度も励まされて元気をもらったりしました
上の息子に「赤ちゃんお空に帰っちゃったよ」と話したら、「また来るよ!」と言われ号泣したりもしました
でも、本当にまた来ました。まだ9wで不安でいっぱいですが、元気に育ってくれる事を祈るばかりです
辛く苦しい思いをされてる方が沢山いる中、赤の他人の妊娠報告なんて聞きたくもないとは思いましたが、
少しでも希望を持ってくれる方がいればと思い書き込みしました
長文、乱文失礼しました
665:可愛い奥様
08/07/03 21:48:27 7Z1qTHBf0
>>664
おめでとうございます。
(私は)他の方の妊娠報告歓迎です。
確かに妊娠・出産できるんだ、という希望を持ちたいので。
このまま順調に育ってくれるといいですね。
666:可愛い奥様
08/07/03 22:22:18 E/To66W70
>>664
おめでとうございます!
どうか無事に育って元気に生まれます様に・・・。
私も早く赤ちゃん欲しいです。
667:可愛い奥様
08/07/03 22:51:38 IXaLknZGO
>>664
おめでとうございます!
上の子も優しいですね。
元気な赤ちゃんがうまれますように!
先週8wで流産しました。
発覚直後だったし、そうなる予感もしてたので、割と平気でした。
でも日が経つにつれて しんみりしてきました。
でもでも前向きに頑張ります!
668:可愛い奥様
08/07/04 08:25:29 lexwzGAn0
>>664
おめでとうございます!
私も他の方の妊娠報告は嬉しいです。
なんかもうこのまま子供を持てないような気になっちゃうので
そうじゃないっていう話を聞けば聞くほど前向きになれる気がします。
669:可愛い奥様
08/07/04 08:35:47 VMAiY12p0
妊娠報告は一度きりでさらっと終わらせてください。
レス貰ったからといって「そうなんですよ~、ほんとうれP~」とか
お花畑状態になって書かないでよね。
他人の報告を快く思わない人間もいるんだから。
それと上下の子がてもわざわざ書かなくていい。
それが流産したことと何の因果関係があるのか。
書きたいならこっち池 スレリンク(baby板)
670:可愛い奥様
08/07/04 11:38:40 xUAwQcGh0
2度の流産から全く妊娠できなくなって3年。
去年から思い切って不妊専門の病院に転院した。
産めなかったとはいえ、2回妊娠できたんだから自分は不妊じゃない
頑張ればまた妊娠できるんだとへんなプライド持っていたけど、
ほんと甘かったと思う。
もっと現実を受け止めて早目にスタートをきるべきだった。
専業主婦で家にいられたときにもっと積極的に病院選びしておくべきだった。
今は仕事と治療の両立で苦労している。でもこのまま授からなかったらと
考えると仕事を手放す覚悟にもなれない。
671:可愛い奥様
08/07/04 12:03:07 sDxLL4TxO
>669
まあカリカリすんな
落ち着け落ち着け
負の感情持つと身体に障るよ
672:可愛い奥様
08/07/04 14:40:17 dGszR1ElO
先月、検査薬で妖精来たのにケミカルでした。1月にも不完全流産してるので残念です。ケミカル後なのか排卵検査薬やってますが陽性が訪れないので今月はダメなのかな…
673:可愛い奥様
08/07/04 16:25:53 VSQ8RF9FO
>>664
おめでとうございます。
安定期までもう少しですね。
無事に出産できますように。
>>667
私はまもなく一ヶ月になります。流産確定した時はショックでしたが
今は平気です。こんな自分は冷たい人間なのかな、なんて思うことも
ありますが、そろそろ生理も来るはずだし、次のチャンスのことばかり
考えてます。
674:可愛い奥様
08/07/04 16:35:56 MkAyGLzl0
治療の末、昨年11月に流産して、5月に再び妊娠。
8週の診察で順調だったので、次は2週間後と言われ本日受診。
心拍止まってた・・・もうなんか嫌だ・・・
順調だったら母子手帳もらう予定だったのにさ・・・