08/04/11 08:23:14 iomOuvxPO
そりゃあさ…誰だって流産は避けたいよ。
皆なりたくてなった訳じゃない。
ここで他人に質問して受けた方がいいと言われれば検査受けるの?
自分のからだなんだし自分で判断すればいいと思う。
検査に何十万もかかるわけじゃないんだし。
あまりに人任せに見えたからつい言いたくなった。
心配な気持はわかるけど。
55:可愛い奥様
08/04/11 09:38:41 vJMRRJQKO
>>53
よく言われる、10回に1回は起こりうる、の1回だと思えるなら、
検査はいらないんじゃない?
でもこれは自分で決めることだと思う。
参考意見が欲しかったんだろうけど、>>54 さんの言う通りだと思う。
56:53
08/04/11 10:41:46 q6aNaILN0
すみません。
「嫌な予感」という抽象的な表現だと、
誰でも当てはまる分、逆に大勢の不安を煽る気がして
(もちろん私も含めてですが)。
もっと具体的な症状などが共有できれば、
個人的にもスレ的にも、情報として
有益かなと思って書きこみました。
57:可愛い奥様
08/04/11 11:38:15 tNzPmn3J0
嫁が2ちゃんねらじゃないのですいません
今日流産が発覚して来週手術なんですけど、
なんて言ってあげればいいでしょうか
そのまま電話で「ごめんね」なんて言いながら、病院から仕事に行ってしまいましたけど、
そんなときになにも言えずなにも出来なかったのが不甲斐ないです
寺も探さなきゃ。。。
58:53
08/04/11 12:26:49 iomOuvxPO
スルー推奨
過去ログでもポコズママでも読めばいいのに
安易に質問しすぎ(独り言
>>56
いや、謝ることでもないし
不安な時に不快な思いさせたんだったらごめん。
ただ、具体的な症状とかいくら集めても
結局はそれで判断はできないわけだから、
不安は消えないと思うよ。
59:可愛い奥様
08/04/11 12:47:03 TBHJ75580
>>56
もしかして38歳のあの人かな?
60:可愛い奥様
08/04/11 12:48:11 1QFqRV3LO
>>57
きも
61:可愛い奥様
08/04/11 12:49:32 1wejdOHn0
46です。
>>48さん
ありがとうございます。まだ気持ちの整理自体付けるのにしばらくかかりそうですが
主人のためにも前向きになれるようにしたいと思います。
>>53さん
すみません。不安を煽る気はなかったのですけれど…
嫌な予感というのは次の妊娠に対する不安という事が原因ではなく、
1回目の流産の時の経緯等からです。
経緯といっても、客観的には、お医者様には「普通の初期流産」と言われるような
ものだったのですが(9週までは順調で突然心拍停止でした。)、自分では、
これは胎児の遺伝子等の原因ではないのじゃないかという予感がしたという事です。
「絶対調べるべきだ、調べないと後で後悔することになる」という思いが湧き上がって来て、
頭では「お医者様が普通の初期流産だというのだから、そうなんだろう」と思おうとしても、
どうしても納得できなかったので…
何だかオカルトみたいになっちゃうので余り書きたくないのですが、
こういうどうしてもという時の勘に従って、間違ってたことがなかったことと
勘が間違ってても安心するだけだと思って、検査を受けることにしました。
もっとも、この勘のような物が人生で働いたのはこれで4回目なので
人からみるとただの偶然なのでしょうけれど。
1回流産した方のほとんどは、どうしようも避けようのない流産ですから、
検査は不要かと思います。
決して不安を煽るつもりだったのではなくて、1回目の流産でどうもおかしいと
思って納得できてないのに、お医者様に説得されて検査を諦めた方が居たら、
自分のようなケースもあるということを知ってもらえたらなと思って書いただけだったのです。
凄く悲しくて、でも人に言えないので、誰かに聞いてもらいたいという気持ちもありましたけど…
不安、不快に思われた方、申し訳ありませんでした。すみませんでした。
62:可愛い奥様
08/04/11 13:22:35 1wejdOHn0
46です。
あと1点すみません。
不育と書いてしまいましたが、正確には自分には不育症という病名は
付いていないかと思います。
不育症の原因とされている複数の項目で陽性となったのは間違いないのですが、
臨床的には、複数回流産の経験がある場合に、病名が付くのだと思います。
書いた時は、ショックだったこともあり、ぱっと書いてしまったのですけれど、
気にされる方もいるかと思いますので補足させていただきます。
63:可愛い奥様
08/04/11 14:02:28 MBXpFTCC0
質問するなというレスは煽りだと思うので無視しましょう。
質問しなかったら掲示板の意味ないですもん。
また最近、荒らしが出てきていやだなあ。
64:可愛い奥様
08/04/11 15:04:31 h3zeu1J6O
>>50です。
>>51さん
早々にレスありがとうございます。
胎嚢が見えない流産でも妊娠初期症状あるんですね。
胎嚢が見えないって事は赤ちゃんが子宮にいないって事だと思ってました。
この場合は何流産って言うのでしょうか?
処置は稽留流産と同じで、そうは手術をするんですね。とても痛かったので憂鬱です…
>>51さん
胎嚢が確認できませんでした。
6週になっても子宮に何も映らないようです。
人工受精でも子宮外妊娠の可能性はあるそうで今は血液検査で経過観察中です。
稽留流産した時は心拍も確認できていたので、つわりや強烈な胸の張りも当たり前に思っていましたが、今回は胎嚢も確認できないのに同じ状態になるのが不思議で質問させて頂きました。
レスありがとうございました。
65:可愛い奥様
08/04/11 19:54:58 AyncWsmn0
>>61
詳しい解説ありがとう。
46さんみたいに感がいい人の場合はそういうこともあるんだね。
私は鈍いから妊娠中も全然気づかなかったな。
やっぱり人それぞれで、どうしても気になったら
検査に行った方が安心ってことだよね。
66:可愛い奥様
08/04/11 21:51:29 q6aNaILN0
>>53、56です。
スレの雰囲気乱してごめんなさい。
>>58さんごもっともで、不安は根拠とか無関係ですもんね。
>>46さん
お辛い経験、詳しくありがとうございました。
勘が鋭い方っていますよね。いずれにしても
「自分が納得できないなら検査する」という判断は
大切だと思いました。勉強になりました。
>>59さん
「38歳のあの人」が分からないですが、違います
67:65
08/04/11 22:02:50 AyncWsmn0
× 感が → ○ 勘が
>>66さんのレス読んで気づいたバカス
>>63
>>58は一つ上のLR違反に対して言ってるんだと思うよ?
誰も質問するななんて言ってないし。
68:可愛い奥様
08/04/11 23:11:17 S7l+Jttp0
>>53 >>58 は、
他人だけど、読んでて単純にムカつく。
何故そんなに偉そうなのか。
何故自分の意見を押しつけるのか。
知識無い人が質問してるだけなのに、言われた人が
かわいそう過ぎる。
質問して何故悪い?
69:可愛い奥様
08/04/11 23:14:19 PKj7koL20
間違えた。53ではなく、>>54 の批判的なレス
が腹立つ。何様なんだろう。
70:可愛い奥様
08/04/12 02:02:21 D8d9NVIZO
>>64
子宮外妊娠の可能性もあるという事で私の体験談。
同じく子宮内に確認できず入院して毎日血液と尿検査。
検査にて妊娠時にでるホルモンが消えれば処置なしとのこと
私はホルモンが出続けたのでまずそうは手術をし
その後もホルモンが出続けため医師より
「子宮外妊娠かわからないがお腹の中見ましょう」
と言われ手術しました。
結果、子宮外妊娠。
その後1週間の入院でした。
子宮外妊娠は超音波などでは判断難しいみたい
肉体的にもきつい(腹切る為)ので子宮外でないことを祈る。
71:可愛い奥様
08/04/12 13:05:07 h+WnwH6i0
>>53も>>54もどっちも気持ちわかるけどな~
まぁマターリ行こうよ
72:可愛い奥様
08/04/12 23:10:08 qyS4/wAfO
あぁ…自分と同じ症状の方がいた。私もいま6週で胎嚢確認できず
今日も検査に行ってきました。(子宮外と流産の可能性。)
毎朝胸は張り、たまに胃がムカムカしますよ。
私の場合、ホルモンの値がそれほど高くないそうなので(HCG 500位)、
観察しながら経過を見るようです。ただ高温期も続いていて、胸も痛いので
ありもしない僅かな希望にすがってしまう自分がいます。
73:可愛い奥様
08/04/13 00:40:20 Gffyhc2M0
心音確認できたとき嬉しかったなあ
つわりきつかったけど、一瞬忘れてさ
ピコピコ心臓らしきものが動いてて、少しもう人間ぽくなってて
写真もらって家族に見せびらかしたよ。
嬉しかった
なんとなく頭とかの感じが自分に似てる気がしたんだよな~
まだちゃんと出来上がってないのにw
あれからもう1年か・・・生きていく気力がもうあんまりないよ
74:可愛い奥様
08/04/13 00:42:55 pvllUEE6O
>>50>>64です。
>>70さん
今日病院で子宮外妊娠確定してしまいました…
せっかく祈って下さったのにすみません。
レスとても嬉しかったです。ありがとうございました。
>>72さん
お気持ち非常によくわかります。とても心配ですよね…
私はhcg値が950→2000→7000と上がったので子宮外妊娠と確定されました。
500ならばまだ普通妊娠の可能性があるのではないでしょうか。(先生がhcg1000で胎嚢が見えてくると言っていたので)
こんな辛い思いをする人が多くないよう>>72さんは大丈夫でありますように。
75:可愛い奥様
08/04/13 07:12:10 524liGK9O
>>74早々にお返事ありがとうございました。>>72です。
まぎらわしい書き方をしてしまってすいません。医師からは
この週でこの値ならもともと育つ力がなかったんだ。これから先は
完全に流れるのを待つしかないとの診断です。育つ希望はないそうです。
子宮外妊娠確定されてしまいましたか。心中お察しいたします。
私たちがこんな思いをしてまで会いたがっているのに、
私たちの赤ちゃんはどれだけ気まぐれなんでしょうね。
今はくれぐれもお身体を大事になさって下さい。
いつかまた74さんのもとに元気な赤ちゃんとなって生まれ変わってきますように、と
心からお祈りしています。
76:可愛い奥様
08/04/13 10:28:58 P3prwsys0
お腹の赤ちゃんが育っていないといわれ、掻爬手術を受けた時にダンナが会社を早引きして病院に来てくれたのは嬉しかったが、
友達がお土産でくれたバカ丸出しのトカゲの絵の描いたTシャツを着て病院に来たから
麻酔で意識が朦朧としていたものの、ものすごく腹が立った。
77:可愛い奥様
08/04/13 10:40:10 E3iFgkEsO
>>54
ごめん、ちょっとうけた。
きっと慌ててたんだよ、旦那さん。
まあ駆け付けてくれたんだし、大目に見てあげたらどうかしら。
78:77
08/04/13 10:42:44 E3iFgkEsO
ワケわかんないアンカミス・・・・(-_-;)
>>54 でなくて、>>76 でした。
79:可愛い奥様
08/04/13 15:51:56 kaMXis9zO
>>76
ごめん、ちょっと笑ったw
いい旦那さんじゃないか
うちの旦那は出勤前に処置を終えた私を家に送り届けてそのまま出勤(遅番)していきました
('・ω・`)
80:可愛い奥様
08/04/13 19:27:45 nzVtQR1A0
>>75
「どれだけ気まぐれなんでしょうね」
これ、他人に言われたら絶対一生忘れない言葉だ。
あなたの赤ちゃんは気まぐれなのかもしれないが、
私の赤ちゃんは違うよ。
気まぐれで死ぬやつなんていない。
仲間割れしたくないが、こういう無神経な言葉を
つかわれると許せない。
81:可愛い奥様
08/04/13 21:58:02 kaMXis9zO
「許せない」という程無神経な言葉かなぁ…
私は特に気にならなかったけど
解釈の問題なんでしょうね
悲しみや怒りのツボって人それぞれだから難しいね
82:可愛い奥様
08/04/13 23:37:47 DJNOsYrfO
>>80
流産経験ない人が流産した人の気持ちが解らないのと同じ
あなたは子宮外妊娠した事がないでしょう
74にはありがたく優しい言葉だと思うよ
あなたの気持ちもわからない事もないけど
何もこれから大変な経験をする74への応援レスを
叩かなくても………
83:可愛い奥様
08/04/14 00:02:49 zTj26POv0
「気まぐれ」ってあまりいいイメージはないですよ。
無責任ではた迷惑な気分屋って感じで。
どの子も絶対、本当に本当に生まれてきたかったはずだと思います。
お母さんたちが本当に望んでいるのに、「気が変わったから」生まれるのを
やめた訳じゃないでしょう。
84:可愛い奥様
08/04/14 16:46:49 JolQvdWW0
スレタイに乗り越え方という言葉があるけれど
自分は「乗り越える」という言い方は好きではない。
最初の子を初期流産で亡くして、もう3年になるけれど
自分は決して悲しみを乗り越えたわけではないと思う。
現実を受け入れ、悲しみと寄り添って生きてゆけるようになっただけ。
心の深い深い部分に、あの時の記憶と感情をしまいこんだだけ。
大切な宝物を鍵の付いた小さな箱にしまって、
深い深い湖の真ん中で、そうっと手を離した…そんな感じ。
小さな箱はゆっくりゆっくり沈んでいって、やがて見えなくなった。
でも、時々すうっと浮かび上がってくることもある。
そんなときは、気の済むまでその箱を見つめている。
涙を少し吸った箱はまた、ゆっくり沈んで見えなくなる。
そんなことを繰り返して生きてきた。
三年経っても、あのときを想えば胸が痛む。
85:可愛い奥様
08/04/14 17:12:15 NjYaeHH8O
スレタイはこれでいいと思う。
そこまで気にしすぎてもな~
86:可愛い奥様
08/04/14 18:02:31 aGe1ulO/O
ちんこまんこ
87:可愛い奥様
08/04/14 18:49:14 /zBN3E3P0
このスレを読んでると、色々考えさせられるな……
悲しい思いをした経験があると、その周辺を表す言葉に
敏感になったり傷つきやすくなるんだね。
私も他人の何気ない言葉が気になって何日も引きずるもの。
88:可愛い奥様
08/04/14 19:21:31 /Axpgaj6O
自分は逆に聞き流すのが上手になってしまったよ
荒らし耐性付きまくりw
あの時のショックに比べたら多少の事は屁でもないぜみたいな
あのとき実母に地雷踏まれまくったせいかもしれんがw
89:87
08/04/14 19:29:59 /zBN3E3P0
>>88
す、すごいねw
でも私も実母に言われた言葉が一番堪えた。
そういえば、聞き流すフリは上手くなったかもしれない。
90:可愛い奥様
08/04/14 21:54:59 ANCG7vVNO
私も実母に踏まれた地雷が一番キツかった。
身内の分、容赦なかった。
91:可愛い奥様
08/04/14 22:30:35 aGe1ulO/O
kwsk
92:可愛い奥様
08/04/15 08:20:24 /5SIWpsz0
>>81
私も、気まぐれってのは不適切だと思うよ。
「私たちの赤ちゃん」とまとめないでほしいかも。
93:可愛い奥様
08/04/15 14:45:39 7dJWdgV+0
「気まぐれ天使」のイメージがあってかわいいと思ってるんだろうけど、気分良くないよね。
「どれだけ」ってのがつくから更に非難している雰囲気に感じるのかもしれない。
94:可愛い奥様
08/04/15 15:42:20 7dJWdgV+0
>>83>>92>>93
なんかひっかかると思っていたら、それだ!
私たちがこんな思いをして「まで」会いたがっている「のに」、
私「たち」の赤ちゃんは「どれだけ」「気まぐれ」なんでしょうね。
被害者の立場に立って、赤ちゃんを非難しているから…。
私は生まれてこられなかった子供を悼んでいる。心からかわいそうだと思う。
例え受精卵に問題があったとしても、それはあの子が悪いんじゃない。
もしかしたらあの子には問題なかったのに、母体側に何らかの問題があって、
無事生んであげられなかったのかもしれない。
自分を責めることはあっても、あの子を責める気なんてさらさらないのに、
「私たち」と括られるとすごく不愉快。
95:可愛い奥様
08/04/15 15:44:19 7dJWdgV+0
アンカーミス。
>>83>>92
自分にレスしちゃった。
96:可愛い奥様
08/04/15 16:16:59 STRzIjKj0
>あなたは子宮外妊娠した事がないでしょう
そこまで細分化することに何の意味があるのでしょうか。
何週だったか、心拍確認後か、妊娠発覚後どれくらいしてからか、どのくらい楽しみにしていたか、
何人目の子だったか、何回目だったか、夫婦の年齢、結婚何年で、不妊治療の有無、旦那との関係、
親・義親との関係、予後の経過、今現在子供がいるか、今の生活への満足度…
ここに集う人たちは、流産だけが共通点で、それぞれ事情が全く違います。
違うからわからないと思うなら、ここで話す意味がないんじゃないですか?
97:可愛い奥様
08/04/15 16:22:49 6zbujAwAO
まあまあ。日本語教室はこの辺でお開きにしませんか?
質問なのですが、流産後しばらくして、むくむく太ったり
おっぱいが痛んだ方いらっしゃいますか?
基礎体温もおかしいのでホルモンバランスのせいだろう、とは思うものの不安です。
ちなみに流産して1ヶ月半なんですが…。
98:可愛い奥様
08/04/15 16:25:31 6zbujAwAO
すみません、先ほどの1行目は>>96さんに向けたものではないです。念のため。
99:可愛い奥様
08/04/15 18:27:09 psaU1aCKO
気にいらないからって、しつこい
いつまで人の言葉に傷つくつもりなの
100:可愛い奥様
08/04/15 19:11:12 +2BIikDZ0
どういう文脈で使われたどんな言葉の何に引っ掛かるか、
何が不愉快かを論じるのは、意味があるんじゃないかなぁ。
自分でも気づかなかった心の構造がわかったりして、
すっきりしたり、対処方法がみつかるかもしれないし。
ただ、特定の人を叩く流れになるのは
スレの雰囲気が悪くなっちゃうからやめようよ、と思う。
>>97
そういう症状は経験がないのにレスして申し訳ない、
私も流産後3周期くらい基礎体温ぐちゃぐちゃで
生理も重いのがだらだらと続きました。
ホルモンバランスはかなり乱れてると思います。
不安ですよね……
101:可愛い奥様
08/04/15 19:27:39 PncX9bEAO
>>96
>そこまで細分化することに何の意味があるのでしょうか。
子宮外妊娠は妊娠したって喜ぶ時間無し
ほぼ最初の受診から子宮外妊娠の可能性とそれに向けての検査
子宮外妊娠なら子供を助ける事も無理(どうしようもない)
その上子宮付属器官(多数が卵管)を失う
子供と一緒に妊娠する為の器官も1つ失う事になる
だから週数だとか何人目だとかそんな細かい事じゃないとオモ
102:可愛い奥様
08/04/15 19:46:56 8juHuj620
>>101
全然違う、わかりっこないと言い張るなら、別スレ立てるしかないでしょう。
103:可愛い奥様
08/04/15 20:03:19 PncX9bEAO
>>102
>全然違う、わかりっこないと言い張るなら
あの…全くそんな事書いてないのですが…
気を悪くしたならすみません。
論点が違うよって書きたかっただけ…
104:可愛い奥様
08/04/15 21:25:10 Y5lc0trn0
みんな落ち着け。
亀レスするのはやめようよ。
蒸し返す方も悪いよ。
105:可愛い奥様
08/04/15 22:49:48 0vgdW21MO
そんなんじゃ親になれないよ
106:可愛い奥様
08/04/15 23:00:39 UfgSAQXg0
>>76
わろたw
107:可愛い奥様
08/04/16 10:30:01 /tkipT/FO
カリカリし過ぎよね。
108:可愛い奥様
08/04/16 15:21:50 yPLkeACs0
2chやってて、この発言がどうこうとかいう書き込みもいかがなものかと思うよ。
厳しい言葉にいちいち気になるのなら2chはやめた方がいいのに。
109:可愛い奥様
08/04/16 20:10:25 ZjgEXvWiO
精神状態のせいかもしれないけど言葉に過剰反応し過ぎ。
今回の事だけじゃなくね
明らかな叩きや煽りならしかたないけどさ
上の2chすんなまでは言わないけどある程度回復するまでは
「舐めあい」スレ立ててそちらでやって欲しいな
過剰反応してる人って自分の気持ち以外考えず
容赦無く流産仲間叩くから見ていて気分悪いお
110:可愛い奥様
08/04/16 22:01:39 N9w8yUUKO
昨夜夫がものすごくうなされてたから叩き起こした。
夢の中に流産した女の子の赤ん坊が出てきた。供養いこう。供養しないと祟りで
嫌なことつづく!すでについてないこと多いとか言い出した。
みなさん水子供養されましたか?
供養で子供を失った悲しみ少しはやわらぐかな。
111:可愛い奥様
08/04/16 22:44:41 IJ6M9IZn0
祟りだなんて・・・
生まれてくることが出来ず淋しがっているかも知れないけれど
祟るなんてことはないと信じたい
なんて書くと「まだ意識なんてもってないだろ」とか叩かれそうですがorz
祟りでお祓いという考えではないけれど
私は水子地蔵に成仏を祈願しに行きました
まぁ信心深い人間ではないので自己満足でしかないんだけど
112:可愛い奥様
08/04/17 01:55:31 iQ5VYCoA0
流産仲間って…
113:可愛い奥様
08/04/17 10:33:31 /lMJMoVT0
>>110
自分のためにじゃなくてその子のために行けよ
114:可愛い奥様
08/04/17 10:37:42 9EYksMYA0
私は「ちょっとお空に帰ってるだけ」って思ったから
また会えると思ってるから、供養なんて考えてなかった。
115:可愛い奥様
08/04/17 10:51:47 3LT5ZMGZO
湿っぽいスレ 怖~
116:可愛い奥様
08/04/17 11:54:42 ESE034UeO
経験しないと分からないからねー、こればっかりは。
117:可愛い奥様
08/04/17 17:22:51 VE4ymUVaO
妊娠してまた流産すればいいのにwww
死ねwwwww
118:可愛い奥様
08/04/17 17:24:16 3wfqeEmbO
家庭の事情もあって退職した、さ~次は子供だ!と思ったら流産続き。
今日、約1年ぶりに前の会社の人とあって食事をした。
楽しい一時を過ごせたけど、一人妊婦さんになってた社員がいた。
もう8ヵ月も終わりだってさ…ああ、ちょうど2回目の妊娠が順調だったら同じ週数くらいだ…。
しかも2人目のお子さん。
前の会社の気心知れた人に3回の流産カミングアウトして気楽になろうと思ってたのに言い出せなくなった。
なんだかな~。二兎は追わないつもりが一兎も獲てない、みたいな。
恨めしくも羨ましくもない。ただ、虚しい。
119:可愛い奥様
08/04/17 17:38:07 kjvxPkET0
>>117
言って良い事・悪い事の区別もつかないのですね。
「湿っぽい」と言われるのはかまいません。そういうスレですから。
でも、少し言葉に気をつけてください。そういうスレですから。
お願いします。
120:可愛い奥様
08/04/17 17:47:06 hBaEXiso0
言葉って言った人のもとに返っていくんだそうだから
気にすることは無い。
121:可愛い奥様
08/04/17 19:04:39 G4SFnhTe0
あげてる人にレスしちゃ駄目だよ。
>>118
タイミング悪かったですね。
でも妊婦さん気遣って言い出せないのって優しいと思った。
自分の不幸にどっぷり浸かってると、なかなか他の人のことまで
考えが至らなかったりするもの。
122:可愛い奥様
08/04/17 20:32:52 bn1dpiKjO
>>84サソ
私もスレタイはこのままで別にいいと思うけど、気持ちの整理の仕方は似てる。
私は流産してもうすぐ2年だけど確かに乗り越える日は来ないかなーって思う。
私自身、流産を乗り越えるってどーゆー状態の事?って自問自答してるよ。
自分のお腹に宿った命を忘れる事は記憶から消す事は出来ない、だから84サソと一緒で大事な想い出として箱の中にしまっておく。
たまにその箱を取り出して思い出して涙を流してもいいって思ったら、私自身は流産を受け入れられた気がする。
泣いちゃいけない忘れなきゃいけないって思わないで、たまに箱を開けて泣こうって思ったら気持ちが楽になった。
きっと受け入れ方とか乗り越え方は自分に合った形があるんだろうね。
長文ごめんなさい。
123:可愛い奥様
08/04/17 22:25:23 8VZAWCUy0
あくまで、私の場合ですが。
流産は、確かに辛かったんだけど、長い不妊期間の方
が辛かった。
毎月、生理の時は、ガックリ落ち込んで、流産の時の
落ち込み方の比じゃなかった。
頭がおかしくなっていて、そこらへんの男性をナンパ
してやってみたら妊娠できるかどうか試せるかも知れ
ないなどと、半分以上本気で考えていた。
そういうノイローゼみたいな期間が長かったから、
流産は辛かったけど、一度でも自然妊娠できた喜び
の方が大きくて「私には次がある!」と希望に燃えて
いる。
また流産繰り返したら、また精神状況変わって来る
かも知れないんだけど。
124:可愛い奥様
08/04/17 22:29:08 z99LxpegO
乗り越えるっていうのは流産直後の精神的な落ち込みだとか
その状態に身近な人から地雷踏まれたときにどう切り返すか
また夫や家族間の温度差などの事だと思います。
亡くなった子供に関してはここに居る誰もが決して忘れないよ
125:可愛い奥様
08/04/17 22:58:41 lAUcqaEc0
また流産っぽい。
もう疲れた。
126:可愛い奥様
08/04/17 23:02:58 z99LxpegO
>>125
病院は行ったの?
確定してないならまず安静にして
127:可愛い奥様
08/04/17 23:09:11 3wfqeEmbO
>>125
「また」は 悲しい の前に 疲れる よね、確かに。
128:可愛い奥様
08/04/18 01:48:30 3xamEbzJO
そうだね、疲れる。
そして私は、駄目なら駄目でいいから早く結果が知りたいのに…
なんてことを考えてた。妊娠を手放しで喜べないなんて悲しい。
129:可愛い奥様
08/04/18 23:14:01 ROZlmyLEO
赤ちゃんが生まれた夢を見た。
嬉しさも慌ただしさも可愛さもすごくリアルで、今も余韻が…。
まだまだあそこまでは遠いな。頑張らなくちゃ。
130:可愛い奥様
08/04/19 01:02:25 b3xvkbLVO
3回目の流産。
もう何もかもどうでもいい。病院に行く気力もない。
勝手に出てくるの待つ事にした。
もう死んでもいいや。来世な期待したい。
131:可愛い奥様
08/04/19 12:24:30 BnMfGA550
GW嫌だな
予定日が5/4だったんだよな
はぁ・・・
132:可愛い奥様
08/04/19 22:01:07 jvUltrbpO
私は中期にエコーで心停止が確認されて陣痛促進剤使って死産て形で産んだ。
桜の時期で、一面真っ白な桜吹雪の中見送った。
疲労も出血も多くて病院はまだ数日入院を勧めたけど
造血剤を打ってもらって無理に退院した。
どうしても直接ちゃんとこどもにありがとうとさようならをしたかったから。
数年は手を合わせることも墓参りも桜を見ることも
辛くて辛くて仕方なかったけど時間が助けてくれたのか
最近は穏やかに桜が見られるようになってきた。
誕生日に桜が見守ってくれるなんてちょっと素敵だなって。
133:可愛い奥様
08/04/20 14:05:59 rDSG2Uyk0
嫁が流産してしまい手術の次の日なのですが、
定期的に約10分おき程度に薬の効果なのか、
激痛に追われています。
もし和らげる方法や薬などあるのでしたら、
教えて頂けませんでしょうか。
134:可愛い奥様
08/04/20 15:48:50 D+a6OTeH0
>>133
激痛があるなら、病院に連絡した方がいいと思います。
私は、激痛の場合は夜中でも電話するように言われましたよ。
135:可愛い奥様
08/04/21 05:14:06 dqZfZBMaO
ローカルルールも無視してわけわからん…
激痛があるのに2ちゃんで質問して
解決できると本気で思ってるの…?
136:可愛い奥様
08/04/21 07:08:38 Xg/QvRxF0
>132
中期って何週ごろでしたか?
137:可愛い奥様
08/04/21 19:19:46 BFGjoeAvO
医師にあらかじめ「流産は激痛が伴います」とか言われてたら、救急車
呼ばずになんとかしてあげたいと思うんかなぁ。
たまたまヤフーかなんかで検索してこのスレに来ただけでしょ。
答える気がないんなら、怒る前にスルー検定実施中って態度でいればいいかと。
あーお腹痛い…。昨日一睡もできなかった。
138:可愛い奥様
08/04/21 22:53:12 soGWDaSm0
流産の経験無くて、医者からの説明も無ければ、わから
ないと思うよ。
看護師さんも、「痛みを我慢する人が多いんですが、酷い
痛みは普通はありません」と言ってた位だから、「普通は
どうなのか」という情報が無いと、我慢したり、ネットで
情報収集したりするのは普通だと思う。
あと、男性禁止なんだけど、流産と関係無い男性の冷やかし
はダメだけど、奥さんが流産で困ってる相談を、冷たく
あしらうのは、個人的にはちょっと可哀想だなって思う。
せめて○○で聞けばわかるとかの誘導してあげたらって
思うんだけど。
(個人的な単なる感想なので無視して下さい)
ま、実際男性が奥さんの妊娠や流産について聞ける所って
ネットでは無いような気がするので、ますます可哀想
ですね。
139:可愛い奥様
08/04/22 15:15:45 FvMhTbtd0
>>118 130
私も3度の流産してます。
医者にもいったけど、不育の検査にはひっかからず。
結局次回からはアスピリンのみ。
それだけで平気なんだろうか。
なんだか産める気しなくて不安。
もうまわりは妊娠ラッシュだよーーー。
とうとう無排卵になってしまった。
無排卵の時って皆さんどうされますか?
すぐ病院いくorもう一周期様子をみるのか。
140:可愛い奥様
08/04/22 16:57:27 Ka/2Qigq0
>>139
自分だったらすぐ病院行くかな。
私は今年で33歳なんだけど、今、1周期たりとて無駄にしたくないと思ってるので。
141:可愛い奥様
08/04/22 17:31:22 FvMhTbtd0
>>140
139です。
そっか。医者行ったほうがいいかな。
流産後はずっと排卵あったんだけど、今回だけないみたいなんだよね。
なんか自分はいつの時点であせるべきとか急ぐべきとか、そういうのが
わかんなくなってきてる。
既に結婚して3年だし、今年は31になる。
やっぱりもう急ぐべき歳なのかな。
なんだか出産がすっごく遠くに感じちゃってるんだよね。
142:可愛い奥様
08/04/23 14:53:20 vbEA/NoB0
>>135
人の心がよく分かるとても素直なお子さんを育てるんだろうなぁ
あんたはw
143:可愛い奥様
08/04/23 23:05:57 FWHSus2PO
諦められるなら、きれいさっぱり諦めたい。
基礎体温も、排卵検査薬も、アスピリンも、
もう何もかも嫌だ。
嫌だって言いながら諦められない自分が、もっと嫌だ。
辛いなあ。辛い。
144:可愛い奥様
08/04/23 23:14:42 eFLcsWHCO
え~ぃ
145:可愛い奥様
08/04/24 18:38:33 gc5HsjWOO
なんか、ずっと人大杉じゃないですか?
146:可愛い奥様
08/04/24 22:53:30 94tSInLK0
>>145
っ専用ブラウザ
コレで少し幸せになれると思うよ。
147:可愛い奥様
08/04/25 06:14:02 chgURg60O
>>142
妻が激痛で大変な時に
医師にまず
相談もせず呑気に2ちゃんで質問するなんて
どうかと思うよ。
間違った情報鵜呑みにする人だったら
奥さんどうなっちゃうか゜゜
148:可愛い奥様
08/04/25 08:55:29 Ss8cMLdQ0
だったら尚更、煽るんじゃなくて医師に連絡しろという>>134が正解。
2ch初めてくる人だっていると思う。
どうしていいか分からない人に対して、煽っても何の役にも立たない。
人命よりも、スレの趣旨を説明する方が大事なのかw
149:可愛い奥様
08/04/25 09:37:30 qILiK8O10
もし自分が激痛で大変な時に
夫が暢気にPC開いてネットサーフィンしていたら…
想像するだけでガクブルだわ
150:可愛い奥様
08/04/26 00:44:41 V/vFqL5X0
人命のが大事だからここ見てる場合じゃないんじゃない?って
言ってるんじゃない?
>>149
烈しく同意w
151:可愛い奥様
08/04/27 19:22:20 wARkohaL0
先週8Wで流産。
心身ともに落ち着いてきたが
今朝夫親戚より連絡があり、義理弟夫婦(嫁は妊婦)を含む皆で今夜うちに遊びに来ると。
その時は大丈夫だと思い了承したが、約束の時間が近付くにつれ
涙が止まらず過呼吸気味になり、来る直前にキャンセルしてしまった。
流産の事は伝えてなかったから皆に悪いことをしてしまった…
気持ちが戻るまでは時間がかかりそうだな。
話トンぎりスマソ。
152:可愛い奥様
08/04/27 20:36:55 fXmYpCzd0
>>151
あなたはわたしか。
義理家族はともかく旦那さんは事情を知ってるんだから
無理せず断ってもらうほうが良いよ。
お大事にね。
153:可愛い奥様
08/04/27 21:42:09 73mVIs6Q0
11月下旬に妊娠3ヶ月で流産しました。
3ヶ月検診で、その日は母子手帳を作る手続きなども兼ねて病院へ。
やっと母子手帳もらえる~とわくわくしてたんですが、
胎児の状態を見てる時の先生の様子が変・・。
「残念ですが胎動が見られませんね。もしかしたら流産しているかも
知れません。うち1軒だけの診断で断定して手術するのも
納得行かないかも知れませんので、国立病院の招待状を書きますので
そちらのほうでも診察してもらってきてください。」と言われ、
急いで国立病院の方で診察を受けたのですが同じ結果に。
数日後、手術を受け、経過は順調ですぐにまた子供を授かったのですが、
その時のショックからか、今妊娠3ヶ月なんですけど病院へ行くことができません。
一度、病院の入り口まではたどり着いたのですが、また同じ目に遭ったら・・と
考えてしまい、中へ入れませんでした。
同じ経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
長文スイマセン
154:153
08/04/27 21:42:52 73mVIs6Q0
すいません、sage忘れました・・
155:可愛い奥様
08/04/27 22:29:13 SWb0K6u0O
>>153
私は反対に1時間でも早く病院に行きたかったよ
とても不安&怖いと思うけど何かあった時の為にも
早く病院に行った方がいいよ
普通に生活してたらまずい状態てこともあるし
今お腹の中にいる子はあなたしか守れないからね
あなたが無事に出産できますように
156:可愛い奥様
08/04/28 00:01:34 hINHX2eJO
>>153
余計なお世話ですが今出産難民が急増中で、
経過がよくても下手したら産める病院が予約でいっぱいになってしまいます。
おなかの子を守る為、一刻も早く病院へ。
157:可愛い奥様
08/04/28 05:00:19 lnlGWZkx0
近くの総合病院の産婦人科も出産を取り扱わなくなりました。
医療体制にも不安がありますね…。
このスレの皆さんは総合病院と個人病院と、どちらが多いですか。
私は流産した時、総合病院に通っていたのですが
待ち時間が長い割に先生と十分に話し合いができなかったり
流れ作業的に手術や診察が進み、あまりいい思いをしませんでした。
まだ次の妊娠まで心が追いついていませんが、どちらがいいのだろうと迷っています。
スレ違いだったらすみません。
158:可愛い奥様
08/04/28 06:20:43 PruGOmkMO
>>153さん
病院で先生に不安なことなど全部聞いてきちんと診断してもらえたら、
不安でいるよりも、精神的にずっと良いと思います。
お辛い経験を乗り越えるのは大変だと思いますが、
>>155さんのおっしゃるとおり赤ちゃんのためにもがんばって下さい。
赤ちゃんが無事にうまれてきますようお祈りしています。
159:可愛い奥様
08/04/28 08:34:35 vRQrgCQk0
>>157
わたしは個人病院(産科無し婦人科)だったけど
流産の激しい腹痛と出血が始まったのが日曜で
かかりつけの病院が休診日で大変な思いをした。
一長一短じゃないかな。
個人病院でも作業的だったり待ち時間が長いこともあるし
個人か総合かで考えるんじゃなくて、この病院はどうか?って
感じで情報収集していくほうが良いかもね。
160:可愛い奥様
08/04/28 08:40:45 9/F58/HaO
>>157
ずっと個人病院。個人病院で出産が理想だから。
でもたまたまなのかそういう傾向なのか、行く度お腹の目立つ順調そうな妊婦さんばかり。
で、先生は、単発の初期流産には慣れてるみたいだけど不育症の経験はないみたい。
だから、同じ先生にかかりつけたメリットがあまり感じられない。
今となっては総合病院の方が、妊婦さん以外の患者もいてある意味気楽だったかなと思ったり…。
でも別の個人病院で、不育症治療を掲げてるところを見つけたので、次はそこに行こうと思う。
3回目の流産から2ヵ月経てようやく昨日、自然な生理が来た…。
これでようやく、不育診断に行ける…長かった。
161:可愛い奥様
08/04/28 08:45:55 9/F58/HaO
>>159さんに賛成で、個人or総合ではないね。
順調そうな妊婦さんには評判のいい病院でも、流産に関しては事務的に事が進むし。
162:可愛い奥様
08/04/28 18:00:00 qliqt5B90
避難覚悟で書くけど__誰にも言えなくて。
流産二回してしまい、自分でもどうにか頑張ろうと思ったけど、
夫婦との間に深い溝を作ってしまったかもと思うのです。
私の方が、主人に対して・・・で不安感が大きいままなのです。
他の男性と話ししてると現実を忘れられて、
気持ちがラクになれました。
手を繋いだけですが、私自身、流産2回してしまった事を乗り越えられない
弱い奴かもとイヤになりました。
他の男性にやさしさを求めるなんてと思いますが、
もう疲れました。
皆さん、夫婦仲はどうですか?
旦那さんは、しっかりとささえてくれていますか?
流産して離婚しちゃう人もいるみたいだし、
みんながみんな再チャレンジしてるのでしょうか?
163:可愛い奥様
08/04/28 18:11:51 mw54SJBr0
はいはい、そうですね
164:可愛い奥様
08/04/28 18:28:52 qliqt5B90
>>123
回数もほとんどせずにポンポンと子供が出来たらしい男性に、
おれならすぐに出来るよって言われた時は、
真剣に試してみたいと思ってしまった。
男性不妊だから余計にそう感じた。
同じく病んでるのかな?
165:可愛い奥様
08/04/28 18:48:54 /CCPyvHk0
気持ちわからないでもないけど…誰の子でも妊娠できたらいいの?
「自分」の子供を妊娠できたらいいの?
子供を産んで育てたいっていうより「妊娠」することが最終目標に
なっちゃってる人の話をよく聞くけども、そういうことなんかなぁ。
166:可愛い奥様
08/04/28 19:25:42 qliqt5B90
流産繰り返したり、不妊治療してるとそう思うかも。
嫁を乗り換えたら子供が出来たという人もいるからね。
精子バンクも普通にある事だけどね。
他人の男性との子供には違いないもんね。
167:可愛い奥様
08/04/28 19:31:50 Qke4DkZ80
そりゃ旦那の子どもができればそれに越したことはないでしょうが。
でも、いろいろな事情(男性不妊とか)があるんだから…。
子どもが生みたいというのはすごく自然で、強い欲求。
「自然」は子孫繁栄のため「だけ」に恋愛を用意しているんだから。
旦那の子どもしか欲しくない人がいて当たり前だし、それは幸せだと思う。
でも、旦那>子どもの人ばかりじゃない。
子どもが生まれてしまえば、子ども>旦那なのが普通なんだから、生まれる前から
そう思う人がいるのもわかる。
「誰の子でもいい」んじゃなくて、「自分の子」が欲しいという話でしょう?
ただ、現実にはそういうわけにもいかないから、ここでそっと言ってるんでしょう。
それから、「妊娠」が最終目標って…。
それは誰も言っていないと思うけど、どう判断するの?
とりあえず、妊娠しなきゃ育児は始まらない。
妊娠したら、無事出産を目指す。
そして育児のことはまた次の段階。
とんとん拍子に出産にこぎつけた人は、妊娠から育児まで自然に思いを
馳せられるだろうけど、散々な目に遭ってきた人は、一つ一つの段階に必死で、
育児の心配なんて遠い話。
なんでそれがわからないかなぁ。
168:可愛い奥様
08/04/28 19:38:11 /CCPyvHk0
違う違う、別に批判してるんわけじゃないよ。
他のスレで、幸せそうな妊婦を睨み付けちゃっただの、
妊娠が目標になっちゃってノイローゼ気味だの、たまたま見てきたばかり
だから単純に思っただけだよ。
全然責めるつもりなんかないよw
個人的には、ご主人との話し合いがつけば、精子バンクだって構わないと思ってるし。
ただ、好きな人と結婚して、誰の精子でもいいからとりあえず妊娠したいって
気持ちになるんだなぁ…って、漠然と思っただけ。批判はしてない。
169:可愛い奥様
08/04/28 19:55:46 P2FIu6ZD0
>>162
私も流産二回経験者ですが、なぜご主人に対して不安感が?
妊娠に対してならわかるけど…。
ご主人の対応に不満があったのかな。
失ったのは>>162さん夫婦の子供なんだから、あなたひとりで
乗り越えるんじゃなくて御主人も一緒に対処していったほうが良いと思う。
恋愛ごっこで気分が晴れるなら別に良いと思うけど、
罪悪感とか優しくない夫への不満が溜まる一方なら
やめておいたほうがいいよ。
170:可愛い奥様
08/04/28 20:33:27 5YMQqAbA0
まあ、それが発展して離婚・再婚になって、結果オーライってこともあるからね。
冷え切った旦那といる方が幸せなのかどうかってことだね。
やり直せそうにないなら、無理して頑張る時間が惜しいよ。
171:可愛い奥様
08/04/28 21:52:31 f/O+5z6n0
>>168
確かに好きな人と結婚したのに男性不妊が原因で精子バンクっていう考え方は
なんだかなぁって思うよね。
代理出産とは違うもんね。
精子バンクをって考える人はその時点で子供>旦那になってるんでしょ?
シングルマザーと同じなんじゃないのかなぁ。
172:可愛い奥様
08/04/28 23:13:27 QS0R6Gak0
>>171
何が同じなのか良くわからない。
173:可愛い奥様
08/04/28 23:55:47 rM+WF2+WO
今日手術しました
夜になってものすごい喪失感と悲しみに襲われ苦しいです
174:可愛い奥様
08/04/29 01:57:53 hGJvFMep0
↑大丈夫?お腹の中が空っぽになった日って
何ともいえない感情が沸くんだよね。
今はただ、寝て体を休めよう。
これしか言えないのが辛い。
175:可愛い奥様
08/04/29 03:21:02 bBf6gUeoO
>173さん
今は寂しさや悲しさを堪えて、
無の状態にして心身を休めるしかない…としか言えないのが私も苦しいです。
あのとてつもない寂しさは、
今思い出しても目の前が暗くなるようです。
今はせめて>173さんの術後の経過が順調でありますようお祈りします。
176:可愛い奥様
08/04/29 05:12:34 cXgNzXxOO
173です。
>>174さん>>175さん
温かいお言葉を本当にありがとうございます。
朝方になって少し落ち着いてきました。
今はゆっくり体を休めることに専念したいと思います。
177:可愛い奥様
08/04/29 15:13:33 49uP5sgxO
歩道を歩いていたら前方から猛スピードで走ってきた自転車にぶつかられて転倒。その数時間後に流産しました。ぶつかった相手は速攻立ち去ったので、怒りをぶつけられない。高齢妊娠で13Wまで育っていたのにもう、立ち直れない…。暗い書き込みをしてしまい、すみません。
178:可愛い奥様
08/04/29 17:27:33 0J7e91uoO
ひどすぎる。なんと言えばよいかわかりませんが、今は体と気持ちを休めて下さい。
179:可愛い奥様
08/04/29 20:09:58 hrjAP+IaO
長文&携帯からすみません。
流産した日のご主人はどんな感じでしたか?
わたしは一度流産経験があり、今日二度目の流産をしました。
数日前から出血の量が多くなり「今回もまたダメかも。。」と昨夜旦那に話したら
今朝「もうタバコ吸っていいよね」 と言ったり
わたしが流産して部屋でぐったりしている時に、自分の部屋で2ちゃんを見たりネットサーフィンを楽しんでいるのを知りました。
男性は自ら体を痛めるわけじゃないから妊婦や流産した人の
痛みや気持ちはわかりにくいのは分かりますが、今のしんどい気持ちが理解されないのが辛いです。
180:可愛い奥様
08/04/29 20:40:25 HprGvgqg0
>>177
お気の毒に…。
自転車での引き逃げなんて。
失った命には代えられないけれど、せめて警察には届けましたか?
>>179
辛かったですね。しばらく安静にしてね。
ご主人も何をしたらいいのかわからないのかもしれません。
辛い症状や気持ちとこうしてくれたら嬉しい、というあなたの要望を
まずは伝えてあげたらいいんじゃないでしょうか。
うちは家事すべてをやってくれましたが、
他に何をしたら良いかわからず戸惑っていたようなので。
181:可愛い奥様
08/04/29 20:46:24 hrjAP+IaO
>>180
やっぱり戸惑うのが当たり前ですよね。。
何かしてもらうのを待つより自分の気持ちをしっかり言ってみます。
レスありがとうございます。
182:可愛い奥様
08/04/29 21:37:28 49uP5sgxO
177デス。夫が近くの派出所に行って「こういう事があったので、気を付けてもらうように呼び掛けてください」と話したら、警察官に「自分が目撃したわけではないから‥。もし、また同様の事が起きたら対策をたてます」と答えたそうです。この対応、信じられません。
183:可愛い奥様
08/04/29 22:36:23 a/CywlnE0
>>182
それって「もう一人被害者が出たら考えます」って事?
命がかかってるのに信じられん。
次被害に遭うのが自分の身近な人かもしれないって危機感は
持てないのかね?
184:可愛い奥様
08/04/29 22:47:26 HprGvgqg0
>>182
事故処理には詳しくないけど、交番に報告じゃなくて
警察署で被害届を出した方が良かったかも。
病院の診断書等も必要だと思います。
185:可愛い奥様
08/04/29 22:59:52 mBuq4ILL0
流産したばかりで明日経過の検査に病院に行く予定。
身体は問題ないけど時期的に家業の農業を手伝う気配が見え隠れ。
私的にはもう少し身体を休めたい気分です。
病院側にその旨を伝えると多少は保護してもらえるのかな?
186:可愛い奥様
08/04/29 23:01:09 49uP5sgxO
184サン、最善策をありがとうございます。近々、診断書を用意して最寄りの警察署に被害届を出しに行きたいと思います。
187:可愛い奥様
08/04/29 23:06:13 mBuq4ILL0
>>185です
言いたい事は保険でしばらくの入院など保証してくれるのかな?と。
無知ですみません。
とにかく休みたくて。
188:可愛い奥様
08/04/30 00:51:52 yJn9pPNl0
>>152
151です。ありがとうございました。
理不尽ながら、どこにも吐き出せず、ここに書かせてもらいました。
私が結婚したときはデキ婚は品性がない、順序が云々五月蝿く言われたのに、後の人間は全員デキ婚で、結局子供ができればオッケーみたいな雰囲気。
できないこちらが唆される始末。
苦しかった。
189:可愛い奥様
08/04/30 01:07:36 oFFwlb2G0
>185
流産の週数によるのかもしれないけど、初期だったら入院はないと思いますよ。
私の場合11週でしたが、家で一週間くらい、安静にしてなさいと言われました。
診断書を職場に提出しましたが、自営でそこまでするのもやりにくいですよね。
次の妊娠のときにひびくと医者に言われたとでも言って休んではいかがでしょうか。
190:可愛い奥様
08/04/30 01:39:37 1TyzTnPY0
>>189
ありがとうございます
私は9週での流産ですが体調はすこぶる良いんです。
でも気分的に農業を共にする義理両親には顔を合わせたくなくて悩んでいました。
やっぱり入院はムリですよね。
ダンナに気持ちを伝えて身を守ろうと思います。
ありがとうございました。
191:可愛い奥様
08/04/30 08:29:53 YQHj4k/20
>>188
>>152だけど、またまたあなたはわたしかw
今が良ければ過去を(おおっぴらに)責めないのが
美徳って部分がどこかあるしね。
うちは流産した事で、散々遊びほうけて親苦労させた義妹に先越された。
お祝いムードになったせいで義理実家に流産の事も言えなくなり
自分が子を亡くしたのに他人の祝福しなくちゃいけなくて拷問だった。
わたしは無理したせいで人として暫くダメになってしまったから(今は落ち着いた)
あなたは無理しないでね。
192:可愛い奥様
08/04/30 17:06:16 9/H18YIg0
知り合いの男の子(20代男性)に「友人女子が望まない妊娠をした。好きでもない
男の赤ちゃん。悩んでる。」と相談された。
「普段なら違う意見を言うかもしれないけど…」と断った上で、姿も見えないその
女子を批判してしまった。
何やってんだよ自分の身は自分で守れよ、自分を守れるのは自分だけなのに、
せっかく宿った命をなんだと思ってんだ…。
私の事情も理解の上で聞いてくれただろうけど、ちょっとひいただろうな。
だってそうとしか言えないもん、今の自分じゃ…。
193:可愛い奥様
08/04/30 22:03:17 UxUkbwb3O
生理のような出血があった時は病院に電話くださいって先生に言われたのに
いざ電話すると看護師さんが迷惑そうに対応してくれる。(すぐ切りたがる)
忙しい時に電話してしまったのかもしれないけど
出血で焦ってる時にされると どっと疲れがたまるよ。
緊急で電話する時の対応ってどこもこんな感じですか?
194:可愛い奥様
08/05/01 02:34:35 JYN7bV9D0
>>193
電話では何と言われたんですか?
195:可愛い奥様
08/05/01 21:07:51 9Oo2thyu0
私は193さんじゃないけど、今日固まりありの出血で電話し休診日だけど診察してもらいました。
結果5wで2回目の流産になりそうです。
2回目だからか?一人子供がいるからか?私が冷静だからか?
多分もたないしこのまま生理みたいに出血が止まると思うよ~それか麻酔して
中の物をきれいにしますか?と明るく言われた。
陽性反応がでた翌日(昨日)から出血しだしたから今回も駄目だろうと感じていたから
大きなショックとかは無かったけど、今回は生みたかったな。
処理はすぐ済みますよと言われたけど、ビビって自然に出てくるのを待つことにしてきた。
チラ裏でした。
196:可愛い奥様
08/05/01 23:36:33 6vQpNk1QO
>>195
子供がいるって分かる文章は書かない方がいいよ。
一応ここではルールだからね。無理しないでゆっくり休んでね。
197:可愛い奥様
08/05/01 23:54:10 94wqQ2Mg0
このスレ立てた人テンプレ勝手に改ざんしたたからなー
傷つけない配慮ってどんな上から目線だよって思う
次は元に戻して欲しいな
198:可愛い奥様
08/05/02 10:53:53 hA4tpAHF0
そうだね。
今、無事に生きてる子供がいる方たち。
それを素直にさらりと言うのはいいことだと思うよ。
私はむしろ、流産経験者でもちゃんと無事に妊娠・出産できてるって
わかるほうが励ましになる。
最初の妊娠で流産してしまうと、永遠に子供を得られないんじゃないかって
どうしても思いがちだからさ。
まあ、流産直後は他人の妊娠、出産、育児話ほど不快で残酷なものはないんだけど…
そういう気持ちもわかるし、難しいところではあるね。
199:可愛い奥様
08/05/02 11:15:05 NUD+jKaD0
子供がいるって話はそんなに気にならないけど
流産後に子供が居たから乗り越えられたとか言われると凹むかも。
羨ましさと寂しさというか。
200:可愛い奥様
08/05/02 11:24:23 k6Pe88edO
そうそう。
この子がいるから乗り越えられた、なんて言われたら、
子供のいない私はどーすりゃいいのさ、って思ってしまう。
201:可愛い奥様
08/05/02 11:32:42 tEfJ4fwA0
そういう意味では>>1の書き方は、自分はいいと思うんだけど、
>>197さんは何が気に入らないんだろう?
とりあえず、前スレのテンプレと文章が違ってるんだなぁと
いうことだけはわかった。
202:可愛い奥様
08/05/02 11:40:32 iwcnbFk00
傷つけない配慮を、って上から目線には思えないんだけど
どう書いたら>>197さんは納得するの?
あ、一切書くなっていうことか…
私も子供がいるから乗り越えられたってのは気になるけど
>>195さんのは気にならないよ
2回目だからか?~か?~か?…と病院の対応への話で書いてる状況説明だからかな
傷つけない配慮って1人目の話だけじゃなくてもあるよね
温度差や状況(宣告直後、手術直後、少し落ち着いた人…)によっても
傷つく言葉や表現っていうのも違うんだし。難しいね
203:可愛い奥様
08/05/02 14:13:29 PNW62COKO
前スレのテンプレの時って子供の存在書くだけで
総叩きか完全スルーだったよね
同じ痛み.悲しみなのに酷いと思っていた
子供がいるからと叩くのはただの妬みでしょ
流産のスレというより不妊のスレみたいだ
子供がいて流産の悲しみが和らいだって言う人いるけど
それだけ忙しかったり手がかかったりするんだと思う
私は現行テンプレ賛成です
204:可愛い奥様
08/05/02 16:55:07 Et+NAPSUO
幸せそうに歩くお腹の大きな妊婦さんだって、
もしかしたら底知れぬ辛い経験をしてるかもしれないよね。
205:可愛い奥様
08/05/02 20:04:04 MVFJGcGU0
それは考えたことなかった!!
そうだよね、もしかしたら、流産を乗り越えたひとかもしれないんだよね。
不育症(だった)人かもしれないし、長年の辛い治療の末かもしれない。
他にもいろいろなつらいことってあるし…。
そう考えると、暖かい目で見られそうだ。
206:可愛い奥様
08/05/03 12:05:14 3xk/rhcGO
>>198
確かに1度目の妊娠で流産すると私には子供がいない人生かもって本当に思うよね。
実際私は解禁してすぐ妊娠出来たのに、流産後に内膜症になってしまったから子宮状況が悪くなってしまって余計にそう思ってしまう。
心を強く保つのはなかなか難しいなぁ…
妊娠した人全員に心からおめでとう!と思いたいけど、人によっては思えない心の狭い私はまだまだ修行の身だ…
207:可愛い奥様
08/05/03 14:33:48 GjZCihkA0
195です。
私が書いた一言で気分を害した方がいたら申しありませんでした。
出血量も痛みも減り、貧血でフラフラでしたが何とか回復してきています。
208:可愛い奥様
08/05/05 02:32:15 k7uifTPzO
>>206
人によっては
209:可愛い奥様
08/05/05 02:44:43 k7uifTPzO
>>206
ゴメソ
人によっては思えないっていうのはどんな人のことなんでしょうか。
例えば、同時期に妊娠した友人がいて自分は悲しい結果になってしまった場合。
時は経ち、出産予定日が近付いてくる。
こんな場合はどうでしょう。
やっぱり無理ですかね。
私は友人の立場なんですが。
彼女に対してどう接するべきか…
210:可愛い奥様
08/05/05 02:58:07 gklY5ZeLO
>>209
横レスだけど、無神経にも程があるレスだね
211:可愛い奥様
08/05/05 03:04:30 K8cuSF/6O
>>207
子供さんがいても、流産した辛さはみんな同じだもんね。お大事にして下さいね。
話はそれるが、私は 初めての妊娠で3ヶ月でけい留流産し、
その事を流産した事の無い友達に話した時の事、
「まだ3ヶ月なら人の形もしてなかったんでしょ」から始まり、「別の知り合いは6ヶ月くらいで流産したが、人の形わかるくらいだったから 可哀相だったよ」
と言われ、、
ちょっと、悲しかった。
確かに 赤ちゃんが成長すればする程、流産した時の辛さはきっと想像出来ないくらい辛いと思う…
でも、3ヶ月やそこらといってもやっぱり辛かった。
お腹に、成長していく命のある一日一日がどんなに大きいものだったか。
ここまで書いて、なんか辛さ自慢みたいな話になってきたから…
要は、ああゆう事は言っちゃダメだ。って勉強になった。
212:可愛い奥様
08/05/05 09:21:33 1Gc9KDv10
>>211
私も3ヶ月で流産した
知り合いに6ヶ月で流産した人がいて別の知り合いに同じ事言われた
でも成長すればするほど・・・っていうのはどうかな
初期流産にせよ死産にせよ同じひとつの命を失ったっていう事実は同じだし
悲しさや辛さなんて比較できるもんじゃないと思う
体力的に後者のほうが辛いのはよくわかるけど
あんたのほうがましみたいに言われたら「はぁ???」って思う
私の個人的意見なので気にくわなかったらスルーしてください
>要は、ああゆう事は言っちゃダメだ。って勉強になった。
禿げ上がるほど同意します
>>209
メールでさらっと生まれましただけ伝えろ、電話はやめろ
詳細(身長体重出生時間など)を聞かせるな、嫌がらせだと思う
写メはいらない、特に母子ともに健康ですミャハ☆みたいに笑顔でカメラ目線のやつ
以後、ぷくぷく成長しています、かわいいよ☆赤に会いに来てね♪なんていう
うかれたメールも絶対してくれるな、内祝・年賀状には写真をつけるな
残念だったね、次は大丈夫だよとか根拠のないことを言うな
・・・こんなもんで満足?優越感に浸れる?ほんと無神経だな
213:可愛い奥様
08/05/05 09:36:38 6i15uI3q0
自分は、普通で良いと思う。
逆に赤子の話題が出ないのも「気をつかわれてる…」と思うし。
ただ、出産後の母ありがちの「ウチの子カワイイな赤子日記メール」は送ってくれるな。
正直、このスレ住人とか関係なく殆どの人は「他人の子供にはマーッタク興味ない」から。
最初だけ「産まれました」程度の報告だけでいい。あと写真はいらない。
214:211
08/05/05 10:51:07 K8cuSF/6O
>>212
ありがとうございます。
>初期流産にせよ死産にせよ同じひとつの命を失ったっていう事実は同じだし
悲しさや辛さなんて比較できるもんじゃないと思う
私もそう思うんです。悲しみや辛さは比較出来るものじゃないよな…と。
この辛さを、あの友達を始め 皆に「わかって!!」って思うわけじゃないんだけど、
どちらも大事な命なのに、6ヶ月と3ヶ月じゃ違う とゆうように言われた事が悲しくて…
うまく言えず&ウダウダとすみません
こればっかりは もしかしたら経験してみないとわからない事なのかもしれませんね。
215:可愛い奥様
08/05/05 11:58:26 8YUWtk9AO
>>209
細かい事なんだろうけど、そういう事聞くのにその書き出しはどうかと思う。
2chだから、なのかもしれないけれど、少なくとも私はすごく不愉快。
その質問に対しては、既にレスされてるものと同意見。
216:可愛い奥様
08/05/05 15:21:57 QhO/OUyY0
>>212
私も同時期に妊娠して私だけ流産、友人は無事出産なんだけど
最近、赤に会いにきてとか親子三人で会いに行こうかという連絡がきて困ってる。
友人とは仲が良かったけど旦那同士は会ったことない。
そんな関係だったのにわざわざ車で1時間かけて会いに行こうか?だって。
勘弁して欲しいわ。
ちなみに出産時に詳細メールは来なかったけど代わりに我が子マンセーの長文メールが来たよ。
217:可愛い奥様
08/05/05 17:43:41 t7k1AvLv0
昨夜から激しい出血をし、今朝塊が出てきてしまった。
病院に行ったら塊は即ホルマリンに漬けられたけど、
その後どうなるんだろう。
7週目で流産だったけど、顔がわかる状態だった。
不覚にも病院で泣き崩れてしまった。。
218:可愛い奥様
08/05/05 17:45:41 Kzt7GJ8PO
>>216
その友人激しく微妙だね…
友人ならもう少し216サソを思いやってくれてもいいんじゃないかって思ってしまう。
流産した人にしか分からないとは思うけど、もうチョット違う角度から物事を見て欲しいね。
赤ちゃん産まれてお花畑なんだよねきっと。
突撃されたら216サソの心に負担がかかると思うからやんわり断っちゃいなよ…
私はそーゆー突撃で不眠症になってしまったから心配だ。
219:可愛い奥様
08/05/05 18:10:42 mPij/IymO
>>217
昨日の事で大変だったね
気持ちが動揺してるのはわかりますが
あなたの質問は病院へ聞いて頂きたい
ちょっとリアル過ぎてキツイレスでした。ゴメン。
ゆっくり気持ちと身体休めて下さい。--
220:可愛い奥様
08/05/06 17:07:57 ITbC6dq60
私は鬼なんだろうか・・・・。
スレ違いかもしれないけど、最初医者に流産の診断されてたんだけど
一週間後くらいに卵管破裂で子宮外妊娠と判明して即手術しました。
大量出血で危なかったらしく、入院中は生きてて良かったとゆう
思いしかありませんでした。
今退院して落ち着いてから、ぼんやりと、
『子宮外妊娠じゃなかったら、赤ちゃんは育ってたんだなぁ・・・』
って思うようになったんだけど、なんか悲しいのとはちょっと違うんです。
ほんとに赤ちゃんがお腹の中にいたんだろうか・・・って
痛い思いもして手術もしたし、医者に説明もしてもらったのに。
大変だったとゆう事以外に、あまり実感がわかないんです。
流産が分かったときも。
考えるとなんとなく頭がぼんやりするんです。
また妊娠可能とは言われたけど、母性がないんじゃないかと思いました。
221:可愛い奥様
08/05/06 18:54:24 ZCYU3ZwxO
>>220
人によるんだろうけど、エコーで赤ちゃん(小さい丸だけど)を見たり心音聞いたりも無く、
初めて病院行った時にもう赤ちゃんいなくなってたら、全然実感ないって人もいると思う。
肉体的なダメージが大きかったりすると、余計に精神的なダメージに自分でも気づいてなかったり。
でもなんとも思ってないわけじゃなくて、どこかにダメージはあるからね。
ふとした時に急に落ち込んだり泣けてきたり、これからあるかもしれないけど、
あまり考え込まずに、体も心もいたわってあげて下さい。
222:可愛い奥様
08/05/06 20:58:24 NTRbcYmL0
先日流産しました。
9週でしたが5週の最初からたいのうが見えない→やっと見えても小さいとの診断を受けての
流産確定→処置でした。
腹痛や出血はないままの診断だったのですが
術後の今本当にあのままの処置でよかったのか?
本当ならこのまま妊娠継続できたのかも?という疑問がついてきます。
実際はムリな卵故の流産だったんだろうけどなんかね・・・
いまだに
223:可愛い奥様
08/05/06 21:04:57 NTRbcYmL0
>>222です
いまだに腹痛や出血ありゆえの流産だったら自分自身納得いったかな?と思って仕方ないのです。
ただ病院の「母体のために早く処理を」という言葉に従った自分に後悔してます。
仕方ない結果なのかもしれないけど。
224:可愛い奥様
08/05/06 22:08:08 0t4h6XRV0
>>222
私は8週まで育っていた状態で9週に心拍停止で手術しました
腹痛も出血も自覚症状も何もなくて
1週間前まで動いていた心臓が止まっていたので。
自覚症状がないままの流産って
本当に自分の気持ちの中に折り合いが付けられないですよね
体の痛みがなかったのはお腹の子の優しさだと思うようにしています
225:可愛い奥様
08/05/06 23:17:53 NTRbcYmL0
>>224
>体の痛みがなかったのはお腹の子の優しさだと思うようにしています
そうですね?そのように思うととても救われます。
ムリに腹痛、出血の流産状態まで自分をおかなかった事を良かったと思えました。
ありがとう。
226:可愛い奥様
08/05/06 23:28:12 bvSwNsZ20
流産したのが去年の大晦日。
出産予定日は来月8日。
5ヶ月だったから、分娩だったけど
陣痛もあって、それこそ痛い程子供の存在を
痛感させられた。
流産して、4ヶ月が経つけど
今ほど気分が落ち込んで苦しい時期はない。
流産後3ヶ月まで、どうしてあんなに明るく
元気に過ごせていたのかと不思議に思うくらい。
同時期に妊娠した友人のこと、考えずに来れたのに
今になって勝手にお腹の大きい姿を想像してしまって
首を絞められるような苦しさを覚える。
ダンナに対して、訳も無くイライラしすぎるから
病院で相談して『抗鬱剤』が処方された。
ちょっとショックだった。
長くてすんません。
流産後、しばらく経ってからズドーンと
落ち込むのは、異常ではないですよね?
他の奥様方の体験をお聞きしたいです。
227:可愛い奥様
08/05/07 09:00:41 8KpQv45F0
>226
失礼だが、薬を処方されているなら傷のなめあいとかはスッパリ止めて
病院の先生やカウンセラーに話をきいてもらいなよ。
ネットで下手に色々読むと引きずり方が違うかもしれないから、
ちゃんと治療を受けた病院で話した方がいい。
それに、その文章を読む限り過去レスすら読んでいないでしょ?
いきなり書く前に、最低限現行スレくらいは読もうよ。
228:可愛い奥様
08/05/07 10:24:13 XV7z46GV0
>>218
亀ですがレスありがとう。もう少し愚痴らせて下さい。
来月行くよって最初返したら親子三人で会いに行くから都合のいい日教えてだってさ。
メールは返してません。
お祝い返しは腐るものじゃないからいつでもいいよ~といっときながら会いに来るって意味がわからんし。
彼女は妊娠中から脳内お花畑でした。
臨月に一度会ったら出産についての不安を喋る喋る。
で別れ際に「大丈夫大丈夫、次すぐ出来るよ」なんて本当に軽~く言われたよ。
もともと自分語りの好きな子だったけど妊娠してさらにパワーアップって感じでした。
夏に共通の友人の結婚式にお互い出席するのでそれが終わるまではFOは出来ない・・・orz
229:可愛い奥様
08/05/07 10:37:33 CIAc3H3b0
私は「しばらく一人にしておいて」って手紙でFOしたよ。
「しばらくしたら、こちらからまた連絡するから…」って付け加えて。
かなりヤバいと思われたかもしれないけど、嫌なもんは嫌だw
230:可愛い奥様
08/05/07 13:11:31 XSwPNCGK0
>>226
気持ちわかるよ。
体の方が落ち着いたから、心のほうにきたんだと思う。
自分は旅行に行ったり、買い物したり、
とにかく気分転換をはかり、
殻に閉じこもることのないようにした。
いろんな世界があるんだと判ると、
自分も前向きにかわれた。
231:可愛い奥様
08/05/07 16:21:12 ffoUk3jX0
>体の痛みがなかったのはお腹の子の優しさだと思うようにしています
散々つわりで苦しんで、流産でもすごい激痛と出血で死に掛けた私の子は
優しくなかったんだね。
ここにはいろいろな経過を辿った人がいるんだってことを忘れないでよ。
アオリや天然より、こういう一言の方が深く傷つく。
232:可愛い奥様
08/05/07 16:43:00 Z+SPIqT80
>>226
多分ね、自分では気付かずにストレスを抑え込んでいたんじゃないかな。
自分もそうだったらしい(自覚はなかった)から、そう思うんだけど。
私も直後よりは、時間が経てば経つほど鬱状態になっていって、
夫と大喧嘩して姑に話を聞いてもらって初めて「私はつらいんだ」って自覚できた。
頑張りすぎタイプなんだろうね。
自分の命があるだけまし、とか、もっとつらい人がいる、とか、そういう風に考えすぎちゃって。
本当はそういうことじゃなくて、悲しい、つらい、痛い、悔しい、妬ましい
そういう気持ちを認めなくてはいけないんだなと思った。
わかるよ。鬱にもなるよ。薬もらっても仕方がないよ。あなたが悪いんじゃないよ。
233:可愛い奥様
08/05/07 16:56:21 yyxKDWdn0
>>231
あの文章を読んでなんかモヤッとすると思っていたらあなたの言うとおりだ
私もつわりと激痛でかなり苦しんだ。代弁してくれてありがとう
234:可愛い奥様
08/05/07 16:59:22 CIAc3H3b0
なぜ自分から他人の言葉の節々まで監視して、自ら傷つきに行くの?
同じことをどう受け止めるかなんて、その個人個人次第だよ。
もっとおおらかに考えた方が、何より>231ご自身の身体と心の為に
なるはずだと思うよ。
私はつわりも出血も陣痛?もあったけど、個人的には「赤ちゃんの存在が
あった確かな証拠」だと好意的に思ってるから、>224サンがどう思おうと
224サンが早く立ち直って欲しい、その為にはどう思おうと好きな方法で
やっちゃってって思う。個人的にはね。
妬みや恨みでは安らかにはなれないよ。元気だしてよ。
235:可愛い奥様
08/05/07 17:08:00 wL4cbXcEO
>>231
すごい過剰反応…
というか卑屈すぎだよ。
そこは比較するとこじゃないんじゃない?
236:可愛い奥様
08/05/07 17:12:06 yyxKDWdn0
>>234
231じゃないけど231の意見に同意の233です
あなたも自分の考え押し付けてかなり鬱陶しい
>妬みや恨みでは安らかにはなれないよ。
ってどんだけ~orz宗教ですか?
私は誰も妬んでも恨んでもいない
喪失感にさいなまれているだけだ
上から目線で元気出せとか言われてもなぁ・・・
237:可愛い奥様
08/05/07 17:29:51 XV7z46GV0
ここにいる方々はみんな悲しい体験をしているのだから
上から目線っていうことはないと思うんだけどな。
私は>>224の文章読んでつわりも痛みもなかったなんて不幸中の幸いだよなと思ったよ。
238:可愛い奥様
08/05/07 17:58:00 svS7Yw/i0
なんで、「うちはうち、よそはよそ」って思えないんだろう。ここの住人(の一部)。
天国の赤ちゃんもこんな卑屈なママだと可哀相すぎる。
言っておくけど、そういう「可哀相な私」より赤ちゃんが可哀相だわ。浮かばれないよ。
239:可愛い奥様
08/05/07 18:21:07 CIAc3H3b0
>236
どうして上から目線とか、勝手に卑屈になるんだろう。
別に慰めるつもりもないけど、妊娠したいとかなら自分自身で、心身ともに
健康になるしかないじゃない、と思っただけ。
もういいやw
240:可愛い奥様
08/05/07 18:25:23 Kz+qP+8p0
つわりがあるのは元気な証拠よ、って妊娠初期スレでもよく出るよね
それをつわりがない人がいちいち心配になってたらきりがない
つわりや激痛があった人だってつわりがあるのは赤ちゃんがいた証拠だったり
赤ちゃんが元気な証拠だよって、つわりのない人の前で絶対に言わない?
人それぞれなんだからさ
流産したことない人にはわからないでしょ、ってここでもよく言われるけど
同じ流産でもその状況じゃないとわからないってことばかりだね
>>238さんの言うとおり、うちはうち、よそはよそだよ
241:可愛い奥様
08/05/07 19:17:39 wL4cbXcEO
>>236
自分に対しては傷ついた!ひどい!と、でも
他者に対してはあなたも十分暴言吐いてますよ。
242:可愛い奥様
08/05/07 20:34:01 u6h0SJmz0
人の書き込みに敏感に反応するくらいなら読まなきゃいい。
流産の症状なんて人それぞれなんだし万人が書き込む場所なん
だから書いた本人は悪意が無くても悪意にしか解釈できないよ
うな傷ついて憔悴してる人だっているわけで。
こういう場で傷つくと分かっているのなら別の流産サイトにでも
行って傷を癒せばいいよ。
正直、こういう意見のぶつかり合いは言い方が悪いけど見苦しい。
243:可愛い奥様
08/05/07 21:53:34 /R7DNhKPO
確かに見苦しいけど意見を言うのは自由でしょ
自分はみんなに前向きになって欲しいと思うけど
こればっかりは本人の力か無事出産しないと無理な気がする
以前の子供ありレス攻撃なんかより見苦しくないし
気持ちだってわかる
この程度の事ならロムった人が双方にレス付ければ問題無しでは?
以前からここ見てる人ならこんな展開目に見えてる訳だし
だからってあまり過激になったら嫌だけどね
244:可愛い奥様
08/05/07 22:09:17 fCHW6dyF0
>>222です
なんか私のせいですみません。
>>224サンのレスは私への思いやりの言葉だと思っています。
そのために傷つく方が出てしまうのはとても残念。
でもここってそういう場所なのかな?とも思ってます。
それぞれの想いや背景は様々ですから。
過剰反応といわれるレスもそれなりに苦しんでる故かな?と。
なのでここの皆さんが同じ苦しみを重ねないよう、そしてまた赤ちゃんに出会えるといいですね。
245:可愛い奥様
08/05/08 01:50:48 JY+CV+O6O
3月終わり、5週で化学的流産しました。
最近やっと落ち着いてきたけど、会社の後輩の奥さんが2人目を妊娠したって聞いて、
良い出来事なんだけど、素直に喜べない。
2人目なんだから、1人くらい譲ってくれたって…と思ってしまった。
後輩の奥さんなので、大きくなっていくお腹を
目の当たりにしないのが唯一の救いです。
246:可愛い奥様
08/05/08 07:32:58 sEe60kjQO
>>234
同意。
赤ちゃんが亡くなったのに対して自分の身体の負担が少なかったのが辛いって流れでの発言だし
自分も、ああ、そういう考え方もあるなあと素直に読めたよ。
247:可愛い奥様
08/05/08 07:38:08 sEe60kjQO
ゴメンなさい、リロッてなかった…どんだけ亀レスなのかorz
上の書き込みは無視して下さい。
248:可愛い奥様
08/05/08 09:00:40 Fr/pCUCR0
226です
>>227
現行スレ、一通り読んでいますが・・・
いざ自分の事となるとパニックになってしまって。
病院の方へも相談はしてるんですが、
自分の思う以上に軽い状態ではないという事を
自覚させられて更に落ち込んでました・・・。
傷の舐めあいと取られるのは仕方ないですが・・・
今は議論する余裕もないのでこのへんで。
>>230
やはり気分転換は重要なんですね。
そういえば、ここ数週間は殆ど家に引きこもり
状態でした。ガソリン代が勿体無いからって車も出せず。
とりあえず、近所の散歩くらいから始めてみようと思います。
>>232
自覚が無かった・・・本当にその通りだと思います。
どこかに蓋をしてたんでしょうね。
いつの間にか、泣いちゃいけない、悲しんじゃいけない
っていう風に思ってる自分がいました。
気持ちを認める、なかなか簡単に出来そうにないですが
頑張ってみます。
みなさん、ありがとうございました。
249:可愛い奥様
08/05/08 09:47:05 5nPB3SsU0
>>248さん、>>232です。
気持ちを認めようと頑張らなくていいんだよー。
誰か、先生でもいいし友達でもいいし家族でもいいし、
飾らずに思いのままを話せる人がいるといいんだけど・・・。
所詮、自分の気持ちそのものを、そのまま理解してもらえることはないけど
話を聞いてもらって、気持ちというか、そう思う自分の存在というか、
・・・を肯定してもらえるだけで救われるってことがわかった。
私の場合は姑だったんだけど。
私が流産した直後、義妹(姑の娘)が出産して、私はその後も流産を繰り返した。
で、3回目の流産後私はどんどん鬱方向に向かっていた。
姑に話をする中で「(義妹の子を)見るのがつらいのだろう」と言われて
「そんなことはない」と思ったし、そう言ったし、周りからそう思われてるなんて心外!と思ったけど
冷静に考えたら、周りは私がそういう感情を持っても仕方がないと認めてるんだなと思い直した。
つまり、つらいとかちょっと妬ましいとか、そう私が思っていても驚かないんだな、と。
そう思えたら、負の感情を持つ私そのものを認めてもらってるんだなと楽になったよ。
それから、>>227さんが言っている"現行スレくらい一読"というのは私にも理解できなかったけど
でも前半はすごくいいこと言っていると思う。
病院がどの程度の診断で薬を出したのかはわからないけど
やっぱりそれなりの症状なんだから(多分私も当時病院行ったら薬貰ったかも)
ネットに限らないけど、世の中には弱ってる人を攻撃して楽しむ人もいるし、
同調してもらえるならいいかと言うと、どんどん負の世界へ引き込む人もいるしね。
不特定多数の人に救いを求めるより、自分をある程度知っている人に救いを求めた方がいいと思う。
私も、あなたを救うことはできない。だから下手に傷をなめることもするつもりない。
でも、同じような経験をした人がいるってことだけ言いたかった。
250:可愛い奥様
08/05/08 10:16:55 oV8KGJkI0
親や義親に流産したことを言うべきか悩む。
伝える必要の無い事かも知れないけど、義弟夫婦に子供が生まれて
正直見てるだけ、話を聞いてるだけでも辛い。
でも自分が出産した時の事を考えると、人に祝ってもらえないのは
寂しい気がするし正直面倒なのもあって水をさしたくもない。
無事に育ってくれてたらって思っては凹む。
自分のエゴを感じては沈んじゃうよ。
251:可愛い奥様
08/05/08 13:18:23 nYl9jM8LO
>>250
両親、兄弟には報告した方がいいと思います
同時に「精神的にきてる」旨の報告も。
あなたが黙っていたらどんどんストレス溜まるだけじゃ?
辛い経験したんだから相手もわかってくれると思うし
将来あなたが子を授かった時に今以上に祝福してくれるはず
252:可愛い奥様
08/05/08 17:06:38 gGGF+otQ0
>248-249
>どんどん負の世界へ引き込む人もいるしね。
ちょっと違うかなー。
227さんじゃないけれど、噛み砕くとこんな感じ?
ネットってのは怖いもので、自分がマイナス状態にいると
マイナス思考に引きずられちゃう事が多々あるから
お薬を飲んでいる人は余計に触れてはいけない場所だと思います。
マイナスに引きずられなくても、うっかり同調していくと浮き上がる(気分転換)弊害にもなるかもしれない。
とにかく、酷い鬱状態の方はネットにはしばらく触れない方がいいと思います。
うまく言えないけれど、このスレを覗いている他の方が「軽い症状」とか言うつもりは無く
薬を処方されているならば、すでにそういった治療が始まっているのだから
治療の弊害になる危険もあるっていうか・・・。
253:可愛い奥様
08/05/08 17:44:43 B8wd3LEL0
私は抗鬱剤飲んで通院してる時医者に「ネットはあまり勧めない」って言われたよ。
やっぱり負に引っ張られちゃうから。
でもつい覗いちゃうんだよね、どーしても。
薬の効果や副作用、薬ナシの生活への情報交換は助かったけど余計なとこまで進んでしまう。
同じ流産経験者同士でも温度差があるのと一緒でうつ病同士もぶつかり合う。
そしてムダに傷つく→症状悪化→薬が増えるがありがちなパターンかな。
254:可愛い奥様
08/05/08 20:56:42 5nPB3SsU0
>>252
私が言いたいのは正にそのようなことです。ありがとう。
255:可愛い奥様
08/05/08 21:57:01 p+XQWgeLO
流産二回 男性不妊での不妊治療疲れた 身も心もボロボロ 人間関係もめちゃくちゃ
好きになれる男性と出会ってしまいました さよなら 結婚生活
256:可愛い奥様
08/05/09 16:19:35 Te9FAF1u0
スレタイを読んでから書いてほしかった…。
257:可愛い奥様
08/05/09 20:27:15 CmCMw2il0
この人にとっては、別の男見つけた→離婚?ってのが、乗り越え方なんでしょ。
まあ、乗り越え方は人それぞれだわなー。
前回の流産の時、もし無事に継続できていたならば、そろそろ出産予定日だ。
なんか近づく度に、心がざわざわする。
258:可愛い奥様
08/05/09 23:08:50 bsKfvKAh0
そんなことよりコッチのがやばいです (泣)
URLリンク(myfb.web.fc2.com)
259:可愛い奥様
08/05/10 22:26:46 p4U7oKgd0
>>191
亀レスすまそ。
188です。なんか本当に同じ状況ですね。。。
一番辛い時にくれたレスに力づけられました。ありがとうございました。
辛い時期は自分と人と比べないようにしようと自分にいいきかせてました。
私は最後の受診もおわり、少しずつ落ち着いてきました。
ぼちぼちいきます。
260:可愛い奥様
08/05/12 01:26:22 oB6/rY0z0
今日は母の日とゆー事で義理両親を食事に招待したのですが
流産したての私に毒義父は「どこどこの嫁さん4人目生まれたばっかなんだよー」と嬉しそうに。
私の事情しってても男って決して女の気持ちはわからないんだな、と思った。
顔あわせる度に子供の話されるのはホント辛いよ。
そのおかげでかメンヘラ一歩手前気味。もー疲れた。
261:可愛い奥様
08/05/12 05:01:50 6zDqkj9r0
出産ていうのは大変なんだね
URLリンク(www.222.co.jp)
262:可愛い奥様
08/05/12 08:43:44 aXZLcX6u0
私も一度流産してからなかなか妊娠しません。あんなに愛情深い夫に子どものいる幸せを味あわせられないことが悲しくて消えてしまいたい気持ちになります。
私が早死にすれば赤ちゃんを産める女性と一緒になって幸せなんじゃないかとそんなことをよく考えます。
また会社の22歳の女性社員Y子と40歳の男性社員Sがそろって
「Kさん、こどもはー???(ニヤニヤ)」と聞いてきたりします。
先日は「うん、できないから養子でも貰おうかなー」と軽く流したら
22歳の子から「Kさん(わたしのこと)、Sさんもみんなもひいてますよー。養子だなんて発言。
不妊治療も視野になんて前にいっていたけれどどんびきですよーみんな。(みんなってY子とSしかおらへんやん)。
不妊治療で生まれたらこの子供には何万円かかったて眼でみるじゃないですか。子供を見るたびいくらしたんだって。
わたしー、37歳位の女の人ってKさんしかしらないですけど、まわりの同じ年くらいの女の人見たほうがいいですよー。
37歳って言ったら、立派にママしてるでしょう―。Kもしっかりして早く立派な社会人になれるといいですねー。そして子供は絶対に自然妊娠しかだめですよー」
と言われました。
でも、この娘さんは自然妊娠しかだめですよーと耳にたこができるほど言ってくる割には
女性30歳男性22歳の年の差カップルの話題が出たりすると、「30歳のおばさんが若いことHするなんてウエー気持ち悪い――、最低」
とか、35歳女性が出産したという漫画を読んだら私に向って立派なおばちゃんじゃないですかーーー。おばちゃんが、性欲あったりってよくやりますよねー」
とかいってきます。
流産したとき会社を早退して翌日休んだんですが、この二人に
「前日から休むって決めてたんでしょ。」
「どうせ死ねないくせに」
「(あなたみたいに37歳にもなって子供がいない女性】旦那さんに感謝したほうがいいよ」
ともいわれました。
夫にはいつも感謝しているからこそ、事故に見せかけて死んでしまおうかとも思います。
セクハラと妊娠できないことで少しやんでいるかもしれません。
すみません。
263:可愛い奥様
08/05/12 09:02:59 NQr1+gL90
愛知県豊田市 清水愛美さん(15)
殺人事件の現場ではしゃぐテレビ局レポーターとスタッフの映像
URLリンク(video.nifty.com)
264:可愛い奥様
08/05/12 09:04:06 smdUl4M80
>>262
お疲れ様。自分が事故死してしまいたい気持ちわかります。
せめて旦那だけは、不幸を背負った人みたいに見られたくないってことだよね。
でもあなたが若く死ぬ方が、旦那さんにとっては最大の不幸かもしれないよ。
まあ、その若い子は妊娠出産がリアルに感じられないんだよ。
どこかでしっぺ返し食らうと思って流すしかないでしょうね。
あと、釣りじゃないなら適度な改行&sageよろしくお願いします。
265:可愛い奥様
08/05/12 15:20:28 K4fbYUPgO
>>262
どんな仕事をしていますか?又パートさんですか?
普通の会社の一回りも下の子が先輩に言う言葉ではない気がする
失礼な後輩と男先輩というより言葉悪いけどイジメられてない?
パートさんなら仕事変えてみてはどうだろ。
今は「死」を考えるべきではなく
精神的に落ち着ける環境作りと子作りに専念しようよ
まだまだあなたの歳くらいなら頑張っている人たくさんいるよ
266:可愛い奥様
08/05/12 22:42:32 YzYAYj/4O
私なら名誉毀損で確実に訴えるな。いじめとかの域を越えてる。
まあそこまではやりすぎだとしても、ガッツン言い返してやるべきだよ。
そのふたりはマトモな人間じゃない。基地外の部類。
そういうゴミみたいな奴らのためにあなたが苦しむことないよ。
267:可愛い奥様
08/05/13 00:04:00 KK0/45480
5週で流産し、2週間仕事を休み、今日復帰。
「おめでた??」と聞かれショボン
268:可愛い奥様
08/05/13 09:43:16 OzmXd7b7O
>262
つーか、単なるイジメじゃん。
上司に訴える事ができないなら、キッパリ!スッパリ!!辞めてしまいな。
イジメ被害者が我慢した揚句に自殺なんて報道があると、
「そこまで追い詰められるまで我慢する必要は微塵も無い。」
「世界はそこが全てじゃない。」
って、多くの人が考えるよ?
正社員・パート関係無いよ。
異動や訴える事ができないなら、辞めてしまいな。
正直、そこまでナメられているってことは
262さんが優しすぎるってことで、関係修復叶わぬ位よじれてる。〈相手の人間性が最低なのは当然として
ネットじゃ誰も貴女を助けられないんだよ。
勇気をもって、自分で行動しなよ。
旦那様もいるんだし、失業手当ても入るなら当面は生活は大丈夫でしょ。
再就職の不安を考えるより先に、それ以前の大事な問題がある。
命を粗末にするような考えができるくせに、
打開策を考えるのを拒否しちゃ駄目だよ!
自分を守るだけでなく、旦那さんや貴女に近しい人は
貴女が大事なんだからね!
心療内科にも行っておいで。
心療内科は普通の医者だよ。
怖くも敷居も高くないよ。
269:可愛い奥様
08/05/13 11:30:18 TK2YA9IN0
>262
>22歳の子←コイツが人としておかしい。
まずは上司に訴えた方がいいよ。それでも何も策をうってくれないような
人事管理もできない会社なら、訴えてヨシ。
>267
辛かったね。でもなかな詳しい事情は理解されにくいだろうから、
ぐっと堪えて裏で泣くか、分かってくれそうな極親しい人のみに
話して支えてもらうしかないよね。。今はくれぐれも身体をお大事にね。
270:可愛い奥様
08/05/13 17:25:57 KK0/45480
267です。
>269
ありがとう。
暖かいお言葉、心に染みます。
おばちゃん特有の好奇心むき出しの訊き方がまた腹ただしかったわ
271:可愛い奥様
08/05/13 21:08:35 uTghz6hS0
既出かもしれませんが流産された方供養はなさいましたか?
私はまだ流産してしまった事を認めたくない気持ちからか
なかなか踏み切れずにいます。
でも赤ちゃんを思うとちゃんとしておいたほうがいいのかな?と気になってます。
ただ時が過ぎて供養しなかった事を悔やみたくないので
ここの皆さんの事情を知れたらな、と思います。
272:可愛い奥様
08/05/13 21:40:55 OzmXd7b7O
>271
後悔したくないと結論は出ているみたいだから、
供養はしたらいーんじゃないかな。
私はしなかったけれど、過去スレでは供養する方が多かったと思います。
273:271
08/05/14 00:53:54 9YmMCKUb0
>>272
そうですね、後悔するくらいならしておいたほうがいいですよね?
もう少し、自分と向き合って結論だします。
ありがとう。
274:可愛い奥様
08/05/14 09:57:10 ptCx8cJsO
1週間前に自宅で大量の出血と共に
大きな塊が出てきました。
その後エコーで残留物は確認されず、
完全流産と診断されましたが
基礎体温が高温のままなのが気になっています。
完全流産された方、手術された方、どれくらいで低温になりましたでしょうか。
275:可愛い奥様
08/05/14 12:17:01 hvWnskrX0
流産後、次の生理が来るまでは体温高めのガタガタのグラフになってた。
だから手術後最初の生理が来た時、体温の降下が確認できなかった上に、
病院で言われてた日数よりも早く来たのと、2chで見て知ってはいたけど、
量も多かったので、かなり面食らった。
自分は生理後、すぐ基礎体温が二層になったけど、人によっては、更にその次の
周期から二層に戻ったという場合もあるみたいなので、2周期くらいは様子を
みてもいいんじゃないかな?
それ以降も戻らないようであれば、受診をお勧めするけども。
276:可愛い奥様
08/05/14 12:59:37 spSUYdt20
私は高温期一週間くらい続いた後、ガタガタになって
落ち着くまで一ヶ月くらいかかったかな。
医師にも一ヶ月くらいは様子見てって言われたし。
でもいろんな人のブログとか読んでたら、流産=生理?みたいな感じで、
すぐ二層に別れた人もいたから、人それぞれっぽいね。
277:可愛い奥様
08/05/14 13:01:08 spSUYdt20
あ、276ですが、完全流産で手術はしませんでした。
278:可愛い奥様
08/05/14 22:37:15 c1G5laWTO
便乗してお聞きしてよろしいでしょうか?
四月頭に生理があり(量多め)四月下旬から具合が良くなかった所、5月10日陽性反応あり。
が、12日病院へ行くと子宮には何も写らず今の所妊娠ではないよう。
これがケミカル流産なのでしょうか?
本日も陽性反応はでているけど、高温が続くのと同じ様にhCGも暫く戻らないのでしょうか?
病院ではあまり教えてくれず、家にかえってから気になり調べた所ケミカル流産に辿りつきましたが詳しくないもので。
ケミカルでも具合は悪いものですか?四月から体調悪いです
279:可愛い奥様
08/05/15 01:47:53 2eXdXyPm0
ん?誤爆ですか?
280:可愛い奥様
08/05/15 02:13:12 jBS9ky8DO
すみません
前回の生理と思っていたものが流産だったのかなと
先生はあまり説明してくれず、流産への気遣いだったのかと思いました
妊娠していないと言われ、今日も反応出たのですがと聞くと「最近の検査薬はちょっとしたものにも反応 してしまう」「脳からの指令でHCGが分泌されてしまうこともある」でした
また来る様にも言われなかったので妊娠の可能性があるわけでもなさそうでした
よくわからないレスすみません。違う病院にいってみます
281:可愛い奥様
08/05/15 05:22:21 v1Owqdx6O
>>278>>280
なんでマルチしてんの?
282:可愛い奥様
08/05/15 10:44:03 BtrBzrS0O
>>262さん
私も一度流産しまして、その後2年くらい妊娠しませんでした。
仕事仲間から早く作れよとか、まだかまだかと言われつづけて、欲しくても出来ないんだから仕方ないじゃんと思いつつ、笑って誤魔化してた。
その後、上司とイザコザがあって、退職。 少しのんびり過ごそうかと考えて、好きな事してブラブラしてたら、妊娠した。
仕事とか、周りの声、ストレスを取り除いていくのもいいと思う。自分語りでスマソ…
283:可愛い奥様
08/05/15 13:32:27 A8JJ9WzE0
昨日、5w4Dで大量出血とともに流産となりました。
不妊治療1年目でやっと授かったので、昨日は号泣してたした。
先生にただ「流産です」と言われたのですが、何流産になるのかな?科学流産?
先週の土曜日、ほんと小さいけれど、胎のうまで確認出来てました。
昨日は、生理痛の激しい痛みでしたが、今日は少し痛みもマシになってます。
また、赤ちゃんが戻ってきてくれるといいなぁ・・・・
284:可愛い奥様
08/05/15 13:36:36 PCHOg9RG0
>>283
大変だったね。体大丈夫?今はゆっくり体を休めてね。
私も半年前に5w6Dで流産したよ。
私も胎のうが見えた状態だった。
科学流産ってのは、何も見えない状態のことだから
283さんのは科学流産ではないと思うよ。
赤ちゃん戻ってきてくれるといいね。
ここにいるみんなに元気な赤ちゃんが戻ってきてくれますように。
心から祈っています。
285:283
08/05/15 13:42:26 A8JJ9WzE0
>>284
ありがとうございます!!なんていい人なんだ!!
昨日から、涙もろくなってるから、お返事見てまた泣けてきた。
今日も、あまり動かず寝たり起きたりしてますよ。安静にしときます。
286:可愛い奥様
08/05/17 18:01:36 U8yMZvAa0
ホシュ
287:可愛い奥様
08/05/17 22:55:11 m7lWQpyaO
今日完全流産した。
どうしようもなかったんだと自分に言い聞かせても後悔だらけで、旦那も同じ様に傷ついてるのに、イライラとやるせなさで喧嘩になってしまう。
何もしたくないし仕事も行きたくない。あんなに元気に心臓動いてたのに信じられない。
今でも夢みたいです。
これからどうやって乗り越えればいいのか…。
288:可愛い奥様
08/05/18 21:58:37 STbDzxey0
先週の頭に、科学流産になったのですが、昨日で出血も収まりました。
出血が始まってから、体調不良が毎日続いてます。
今日も、少し外を歩いただけで体が重たくなり、寝込んでました。
みなさんは、このような体調不良はありましたか?
また、いつまで続きましたか?
289:可愛い奥様
08/05/18 23:02:35 MJY50klr0
切迫流産→流産してずっと会社を休んでいるんだけど
切迫流産で休んでることをうちの会社で知ってるのは上司(うちの課は男性のみ)と
一番仲の良かった若い女の子だけ。
しかも流産するかもしれないんだけどってこの女の子に言ったのに
妊娠=出産決定みたいな感じでオメデトウゴザイマスー!嬉しいですー!
なんて言われてるし…
悪気がないの分かってるけれど、ちーとムカつくw
男性社員も絶対気を使ってくれるだろうし、かなり会社復帰するのが苦痛。。。
流産の悲しみから、今度は違う大きなストレスだわさ
290:可愛い奥様
08/05/19 09:27:21 Kbsy82Hu0
>>288
精神的なものもあったのかもしれないけど、やっぱり私も異常に体力がなかったよ。
流産後1週間経ったのに、早歩きができなくて夫において行かれそうになって泣けた。
個人差もあるだろうし、体力・体調ダメージはなかった流産も経験してるけど
体調不良があった時は2週間くらいはひどい状態で、1ヶ月はいまひとつの体調だったな。
>>289
うちも過去に2回流産した上での妊娠を、
バカ旦那が根拠もなく「今度は大丈夫だろう」って共通の知り合いに報告。
ばったり会って町中で大声で「おめでとう!」と言われた数日後に流産。
おかげで1ヶ月くらい、知ってる人に会わないように生活しちゃったよ。
この件に関して浅はかな旦那もむかつくけど
妊娠しただけで出産したかのように祝福する周囲にも違和感感じた。
経験がないだけで悪気はないんだろうけどね。
気持ちわかるな~。
291:可愛い奥様
08/05/19 09:48:48 Kbsy82Hu0
流産後、鬱っぽくなってた状態から回復してきて
結局子供なんて計画通りに行かないんだから、と何も考えないことにした。
とりあえず今は、子供とは関係ないあることを始めようとしていて
自分でもいい精神状態になってきたなと思ってたけど、やはり波はあるらしい。
昨日、11ヶ月の姪(1回目の流産直後に生まれた)を連れた義妹が突然来た。
うちは義両親と同居だし、ふらっと来るのは別にいいと思うんだけど
心構えがない状態で姪を見るのは、まだキツかったらしい。
姪には何度も会ってるし、世話をしたこともあるんだけどね。
精一杯「姪ちゃんかわい~!離乳食作り手伝っちゃう☆ハイハイ危なくないか見てる!」
というテンションに持って行ったけど、すごく疲れてしまった。
で、それからスイッチが入ってしまったみたいで、
TVから赤ちゃんや子供の声が聞こえたりすると泣きたくなる。
せめてもの救いは、外出してた夫が帰ってきてすぐに私の異変に気付いてくれたこと。
二人きりになった時に「どうしたの?疲れてるの?」と言われ
上記のことを正直に話したら、否定せず、そうかそうかと聞いてくれた。
それで落ち着きつつある。でも夫は今週・来週と出張続き。
土日には帰ってくるけど、スイッチが入ってしまった今、とても心細い・・・。
292:288
08/05/19 10:02:51 7xcV1scx0
>>290
ありがとうございます。そうですか、精神的なダメージも来てるのかな。
基礎体温なんですが、出血する1日前から(高温期24日目)下がりだして
37度前後だったのが、最近は36.60~36.85の間、いつもの低温期よりも高いです。
そして、高めな日は妊娠してたときのような症状で、すごく眠かったり疲れやすかったりで
気持ちも切り替えたいけど、ブルーになったりしやすいです。
きっとホルモンバランスがきっと戻ってないんですよね。
早く、いつもの体調に戻ってほしいです。
293:可愛い奥様
08/05/19 10:18:15 Kbsy82Hu0
>>292
わかるわかる。
私もしばらく高温期と低温期の中間みたいな体温が続いてた。
ホルモンバランスなんだろうね。
294:可愛い奥様
08/05/19 11:09:47 TUS/rh7T0
友達から子供の内容のメールきたら、
返信する気持ちも無くなってきた。
「今週末、○子(娘)の試合で○まで行きます。」
ふーーーん・・・
って感じ。
295:可愛い奥様
08/05/19 11:26:54 tKE1jmuZ0
流産してからろくに排卵しなくなってしまった。
もう半年経つんだけど、誘発剤を飲んでもなかなか思うように排卵しない。
先生いわくまだホルモンが不安定なのかもしれないらしいけど。
不調→焦る→ストレス→さらに不調→さらに焦る→(ry
の悪循環。
296:可愛い奥様
08/05/19 14:11:49 NPg0jVix0
昨夜2度目の流産をしました。7w6d完全流産でした。
排卵日はほぼ確定しており3w0dには妊娠検査薬が反応し始め、
ほぼ一ヶ月は妊娠生活を味わう事ができました。
30代になると仕事の責任も大きく、
流産決定後も急な休みは取れずにこの週末も出張にでました。
お腹の子に「お仕事の間は一緒に頑張ろうね」とお願いしました。
本当にその通り、帰着したとたんやや強い収縮痛、
その後主人が帰着すると痛みも消え
夫婦で夕飯を食べ、TVで映画を観て
さてと、と一歩踏み出したところ「スルッ」と
内膜ごと胎嚢が出てきました。透明な袋には赤ちゃんの姿も見えました。
エコーでは胎嚢1.4cmと言われ胎芽も3mmのものがあるかないか?
という診断でしたが実際には2cmの胎嚢で赤ちゃんの姿もありました。
流産も2回目なので、3w0dで妊娠がわかってからは
日に2度の検査薬の写真撮影(この時点でhcgの弱さには気づきました)、
語りかけや神社へのお参りなど、今自分が出来ることは全てしたつもりなので
喪失感はゼロではないものの、赤ちゃんと一緒にやり遂げたという
気持ちで一杯になりました。
そして今ある選択肢の中で、最善のものを赤ちゃんが選んで
助けてくれたと心から感謝しました。
次の妊娠は不育症検査をしてからにしようと決めていますが、
エコーの数ミリの小ささにクヨクヨしない強さを赤ちゃんにもらえました。
長文でごめんなさい。
297:可愛い奥様
08/05/19 22:02:07 OhbQcxtWO
3w0dって、平均的に排卵日から1週間、
着床したかな?って頃だと思うのですが
そんな早く陽性出ちゃうものなんですか??
298:288
08/05/20 13:36:00 7hALY0zG0
>>293
やっぱり中温期ってあるんですね!!
妊娠時のホルモンが残ってるんだろな・・・・
それと日曜日に止まってた出血が、次の日から復活してて
ダラダラ出血が続いています。
大量出血から、今日で8日目になります。
科学流産での出血は、通常より長くなりますか?
病院の先生に、流産宣言された日から出血多くなって
出血が収まり次第病院に来るように言われてるんですが
ダラダラ出血が続くようなら、病院に行ったほうがいいのかな?
299:可愛い奥様
08/05/20 13:51:48 fLw7BR4h0
>>289
あーうちと同じだ。
うちは職場に不倫高齢独女がいて根掘り葉掘り聞いてくる。
かわしても社内メールまで入れてくる。
そんなだから不倫相手に逃げられるんだよ!
300:可愛い奥様
08/05/20 17:40:34 iZn3Z7rPO
300
301:可愛い奥様
08/05/20 21:28:31 /1iDvlNM0
>>296さん
とても冷静そうに書いているけど心は辛いよね。
自分も2度、稽留流産して
2度目は「あー、またかー」と冷静受けとめていて
そんなことに慣れてしまったような自分がいたな。
体いたわって、お仕事も無理しないようにね。
302:可愛い奥様
08/05/20 21:30:57 s0cIZ3Cv0
またまわりに妊婦さんが増えました。
初めての妊娠の方は意外と早めに報告する方が多いように思います。
今日報告してくれた知人も10週というごく初期。
でも、皆たいてい無事に出産して幸せになっていくんですよね。。
すごく羨ましいのと同時に、不思議だとも思ってしまいます。
なぜ皆当たり前のように妊娠して何事もなく出産していくのだろう。
私だけじゃないかという気がしてきます。
精神状態が不安定な時には「流産して同じ苦しみ味わえばいいのに」とまで思ってしまいます。
303:可愛い奥様
08/05/20 22:33:27 zb/1c3pj0
>>302
分かります。
私はダンナに関しては流産後の気づかいがなかったからか
今後妊娠してもダンナにはしばらく知らせたくないという(誰かの後とか)
曲がった気持ちが芽生えています。
良くない考えだけどね。
304:可愛い奥様
08/05/21 08:49:58 gh3x1Wxq0
>302
私は治療が叶って妊娠→安静にしたかったので早めに報告して、流産したクチですよ。
皆が皆楽に妊娠したってわけでもないし、今は辛くても
早く不安定状態から抜け出せるといいね。
人を羨むことはあっても、あまりにもマイナスな感情は
自分が次に妊娠した時に「身近な誰かにそう思われている」って思いたくないじゃない。
もちろん、理屈は皆分かっているけれどどうしようもない事なんだけれどね。
とりあえず、悲しい思いをしているのは貴方だけじゃないよ。
あまり孤独感にさいなまれないで。
305:可愛い奥様
08/05/21 08:51:11 aLELbN9b0
>>301さん
温かい言葉、どうもありがとう。
301さんのお辛い思い出まで書かせてしまって・・・。
今はふとした時に襲ってくる
深い悲しみと共存しています。
でも、最初の妊娠は進行流産で即手術だったのですが
今回は今できる範囲での沢山の思い出作りができて
お腹に子供の居る幸せを前回より少しだけ長く味わう事ができました。
冷静になれたのもある意味母親の勘で覚悟ができていたせいかもしれません。
301さんが話を聞いて下さって、心が温かくなりました。
本当にありがとう。301さんも無理はしないでくださいね。
306:可愛い奥様
08/05/21 14:18:34 g/LvhLO80
4回流産して8年経ちましたが、年月が過ぎれば過ぎるほど
つらさって増すんですね
流産したころは時間が経てば、少しは癒されると思っていました
周りのお子さんをみると必ず、あの時生まれてば何歳になっていたのに…
といつも思ってしまい暗くなってしまいます
一生、無意識に年を数えてそう
307:可愛い奥様
08/05/21 15:15:02 wvSiU9Gc0
うちは義妹が産んだ子がわたしの流産した子とほぼ同時期
(計算上向こうが1ヶ月程後の妊娠っぽい)。
正直見てられないよ。
向こうとこちらは無関係と頭でははっきり分かってるけど
頭のどこかで子を義妹に奪われたような嫉妬にとらわれる事がある。
向こうにとってしたら良い迷惑だけどね。
308:可愛い奥様
08/05/21 18:53:07 4uS6PsPyO
私が流産した時、ちょうど生後2ヶ月の赤ちゃんがいる友人から
写メがきまくっていたから、止めてっていう意味もこめて
「今は悲しくてどうにもできないから、当分一人にしておいて。
大丈夫になったら、必ず私からまた連絡するから。」ってメールを
送ったのに。。
すぐに励ましのメールがきて、
2週間後の今日また電話がきた。
ほっておいてくれって言ってるのに!!これだからスイーツは!
もう嫌だ。
309:可愛い奥様
08/05/21 19:16:48 kIjjcrqB0
>>308
経験したことのない人とはどう頑張っても分かり合えないんだよね。
そういう脳内お花畑みたいな、何にも考えてない人の方が妊娠しやすいって聞いたことある。
私は根っから考えすぎなとこがあるから、きっとこれからも
こういう苦しみと付き合っていかなきゃいけないんだろうなーって思う。
我ながら損な性格だわ。
310:可愛い奥様
08/05/21 19:33:48 R21tpybV0
>>308
関係ない人からしたら「もう」2週間なんだよ…
私も妊娠報告をしていた既婚の友人に流産の報告をして
「元気になったらまたこっちから連絡するから」と言っておいたら
2ヶ月くらいして「全然連絡くれないじゃん!」と怒った口調で電話がかかってきた
その時に「もう2ヶ月もたってるのに連絡ないからさ」という言葉が妙に引っかかってて
後になって「もう」と「まだ」の温度差に気がついたよ
私にしてみればその当時は「まだ」2ヶ月しかたってなかったんだもんな
励まし=良い行ないと思ってるからタチが悪いよね
放っておいてくれと言われても励ましは例外だと勝手に判断するんだろう
生後2ヶ月なら赤ん坊は寝てばかりだから暇なんだろうね