08/03/17 17:22:54 qv18HsvO0
引き続き語りましょう。
前スレ
☆千葉県在住奥様集合☆第20回
スレリンク(ms板)
*980を踏んだ人は次スレを立ててください。
荒らしには反応せずのんびりいきましょう。
学校・受験の話はほどほどに。
2:可愛い奥様
08/03/17 17:28:31 HYH8a0pA0
2です。梅。
∧∧
/⌒ヽ)
f三 ∪
○三 |
(/~∪
三三
三三
三三三
3:可愛い奥様
08/03/17 19:39:54 /dfD8Aci0
ここではマターリいきましょうぜ!
4:可愛い奥様
08/03/17 22:31:51 vzQMx+8U0
>>2
どうしたんだ・・・。
5:可愛い奥様
08/03/17 23:33:50 Tawd4fNe0
乙です。>>1
6:可愛い奥様
08/03/18 00:31:06 tWLOZLpV0
>>1
乙華麗
船橋か市川でお薦めのケーキ屋さん、
アントレと東武地下のタカノフルーツ以外にどこかありますか?
市川のあんこ入りモンブランは私とは相性が悪いのです。
7:可愛い奥様
08/03/18 00:39:41 KaiboCuV0
うーん、習志野だけど
谷津と大久保にある
ル・パティシエ・ヨコヤマはTVチャンピオンで優勝した
パティシエのお店だってよ。
8:可愛い奥様
08/03/18 08:27:52 C7SzXND10
私も知りたい。市川でおいしいケーキ屋さん!
お薦めがあれば教えて下さいね。
ケーキじゃないけど、島村のモンブラン大福は気に入ってます。
でも、大きい事に価値を感じる子供達は
140円でこの大きさなら、コージーのシュークリームがいいと
悲しい事を言ってくれます。
去年、松戸20世紀ヶ丘に新しくケーキ屋さんができて
外観とってもおしゃれで期待して買ったけど
(ショーケースの端から端まで1種類1コ、計7コ位)
かなり悲しい結果に終わった。
こんな事なら、斜向かいのオランダ屋の方が良かった。
オランダ屋は今も健在みたいだし。
9:可愛い奥様
08/03/18 08:43:36 KqOetDHE0
市川のモンペリエは?
どのケーキもおいしいけど今の時期なら苺のロールケーキがお勧め。
10:可愛い奥様
08/03/18 09:21:06 NMLgPobF0
明後日から船橋東武で北海道物産展があるから、
ロール系を狙ってwktkしてる。
11:可愛い奥様
08/03/18 13:46:19 xXS3W2u/0
ケーキじゃないけど、
新宿で行列のなんとかってドーナッツ
(日本初上陸とかって去年あたり話題だったやつ)、
今度、ららぽーとに入るらしいですわよ。
12:可愛い奥様
08/03/18 13:57:51 u2OKro1W0
>>6
西船橋の精養軒が好きです。
13:可愛い奥様
08/03/18 14:30:17 WQsPzgKI0
>>6
同じ船橋東武だけど、2階か3階にある「ベリーカフェ」
色とりどりのベリーが乗ってて華やかで美味しいよ
自分がベリー系が好きだからちょっと過大評価してるかも知れないけどw
14:可愛い奥様
08/03/18 14:39:32 iTjXvoSW0
>>6
あんこモンブランの店の味って全体的にいまいちだと思うけど
繁盛してるのは老舗だから?
>>8
オランダ屋も悲しい結果になると思うが・・・。
>>9
モンペリエは知らなかったから今度行ってみよう。
15:可愛い奥様
08/03/18 14:50:40 wksErPdN0
>>6
フロプレステージュのタルト。
西船橋のエキナカと、少し遠いけど津田沼のイオン&モリシアにある。
16:可愛い奥様
08/03/18 15:07:03 1QYs0elh0
東船橋の「シュガーシャック」というお店、姉が甥の誕生日のケーキを買っていた。
可愛いお店。
お買い物のついでで車で送ってあげたので「足代だよ~」とプリンを買ってくれたのだが、
とっても美味しかったです。
17:可愛い奥様
08/03/18 15:50:39 29hvqbup0
フロはすかいらーく系列って知ってから(ずいぶん昔だけど)
それほどありがたみがないんだけど、今は美味しいのかな。
18:可愛い奥様
08/03/18 16:45:24 cBcj/n2x0
私のオススメは海風堂(市川真間と大野)、
ドルチア(本八幡南北両方にある)、
いわき(鬼越の八方橋)です。
19:可愛い奥様
08/03/18 16:52:54 C7SzXND10
>>9
ありがとう。モンペリエ、ママ友もおいしいって言ってたわ。
駅の南側に行く用が余りないので、
今まで買ってみたことがありませんでした。
今度買ってみます。
20:可愛い奥様
08/03/18 17:01:46 KqOetDHE0
>>18
ドルチアこそあんこ入りモンブランのお店w
いわきのロッシュー(シュークリーム)おいしいよね。
お水のゼリーもおススメ。
海風堂のシフォンケーキも好きだ。
あとはケーキじゃないんだけど、真間小近くにある
hanaのクッキーは可愛くて良く買ってしまう。
21:可愛い奥様
08/03/18 18:33:53 aUdxRC4H0
私も通り道だからよく買ってしまう >hanaのクッキー
あんな陸の孤島みたいなところにあえて店を作った
お店の人、すごい。
クッキーの10枚セットがお気に入り
22:可愛い奥様
08/03/18 19:16:05 dQuBIzggO
ママ小近くで陸の孤島…?えっどこだろう
探して行ってみます!!
市川駅北口のアイブックス奥にあったケーキ屋さん好きだった
23:可愛い奥様
08/03/18 19:19:49 KqOetDHE0
>>22
HPあるので「クッキー hana」でググってみてください。
陸の孤島、言い得て妙w
24:可愛い奥様
08/03/18 22:00:14 gkTJbd81O
hanaクッキー、人にあげると喜ばれるよね。
海風堂は近いからよく買う。マーブルチーズケーキが好き。
あとは八幡のシーマかな?最近行ってないけど。
25:可愛い奥様
08/03/18 22:19:46 cBcj/n2x0
>>20
そうそう!嬉しい、同じお店の味を知っててくださって。
発想が意外なおいしい水のゼリーも、美味しいですよね。
いわきのお父さんがやってる「いち月」のイチゴ大福も大満足の味。
でも、hanaのクッキーはまだ食べてないや。
近々食べてみるじょー!!! 情報ありがとうございます。
26:可愛い奥様
08/03/18 23:16:19 hhTvV9i10
溶解
27:可愛い奥様
08/03/19 00:02:27 jadFHyEh0
海風堂、真間小前はチャリでよく通過します。
お近くの方がいらっしゃるようですね~。
海風堂のマドレーヌ好き。という方がたくさんいたので
PTAの集まりで、お茶菓子に出した事もありました。
hanaの前は買わない時もチラ見しながら通過します。
昼間通ると同世代の方がよく買ってる感じ。
売り切れの札が出ていることも。
市川小と広小路の間の14号沿いに
小さなケーキ屋さんがありますが、どうかしら。
2年位前から気付いているけど、まだ買った事ない。
一度試したいと思ってます。
車で急いでる時が多いから、なかなかだけど。
28:可愛い奥様
08/03/19 01:00:53 RxcXPAzYO
前スレ966です。
松戸市が良さそうですね。
出産後にアパートへ引っ越し予定なのですが、公園や病院などが多いと聞いて安心です。
29:可愛い奥様
08/03/19 12:41:17 3XXAnCws0
近所で子供の声がたくさんする
もう春休み?
30:可愛い奥様
08/03/19 12:44:41 ERekFaFG0
こちらは今日は卒業式
31:可愛い奥様
08/03/19 12:49:09 cU+VMAEe0
昨日卒業式だったところと今日のところが多いみたい>船橋
千葉市は先週の金曜と今週の月曜日が多かった。
32:可愛い奥様
08/03/19 12:52:40 3oNsUxew0
うちは(千葉市)月曜日に給食終了、火曜日卒業式でした。
なので昨日から午前中下校です。
33:可愛い奥様
08/03/19 14:13:56 ILUoAITpO
同じ千葉市内でもずいぶんちがうんだね。
うちは昨日卒業式は同じだけど、
在校生は皆金曜まで給食だよ。
34:可愛い奥様
08/03/19 20:05:52 s7wxyxPsO
>33
同じ中学校区内では1日ずれて卒業式やるのよ。
各小学校長が別の学校の式に出席するから。
35:可愛い奥様
08/03/19 22:02:48 IPTOY+NLO
うちは学区内でも同じ日でしたよ。
ちなみに入学式も同じ日です。
36:可愛い奥様
08/03/19 22:26:27 NKfoC1+TO
最低だね。
【社会】「国産サトイモ」…実は中国産でした - 千葉
スレリンク(newsplus板)
37:可愛い奥様
08/03/19 22:35:22 0tzR5erK0
>>34
同じ市内でも、微妙に卒業式が違うのは、
教育委員会のお偉いさんが、各学校を差別なく出席出来るように、じゃないかなぁ。
38:可愛い奥様
08/03/19 22:44:59 cU+VMAEe0
学校裁量で、小学校の卒業式の日にちを数日動かすことは出来るみたいです。
土曜日に卒業式をやった学校もあるし。
例えば、6年の担任が、自分の子の卒業式と重ならないようにとか、そう言う配慮
も出来る場合もあるみたい。
中学はずらしてしまうと、他校の生徒がやってきたり、ガラスを割ったりという
話もあるので、なるべく日にちはずらさないようにしていると聞いたことがあります。
卒業式は色々だけど、なぜか入学式だけはほとんど日にちは一緒。
39:可愛い奥様
08/03/20 10:53:45 BArhVYyk0
ねんきん特別便キタ━━( ;∀;)━━!!!!!@八千代
社会保険庁?事務所の混雑状況見たら泣きそうになったorz
国民年金しかデータないんだけど・・・厚生年金ゼロってどうなってんのさ(゚Д゚)ゴルァ!!
職歴何回か変わってるし、もう10年以上前のことなんてわからないよ。
40:可愛い奥様
08/03/20 11:56:30 /1poGb7c0
市川蹴り東邦蹴り渋幕蹴りですが何か?
41:可愛い奥様
08/03/20 12:05:57 PBhhCqm20
>>39
私もきたorz
厚生年金全くデータなしorzorz
10年近く自分で払った厚生年金返せ!っていう気分でした。
>高かったし・・・
とりあえず電話をして,ゴラァしたのだけど,社会保険事務所に
出向いた方が尚確実だと思ってる。
42:可愛い奥様
08/03/20 14:16:46 BArhVYyk0
>>41
同じだね('A`)人('A`)
厚生年金あぼーんは酷い。
43:可愛い奥様
08/03/20 16:44:15 kfJ5Rl9+O
>>40
蹴りまくりで浪人wガンバレ~www
44:可愛い奥様
08/03/20 17:25:15 iXncWrFE0
>39>41
自分も厚生年金分がなくて、郵送や電話じゃイマイチ信用できないので、
船橋FACEの年金相談所みたいなとこ行ってきた。
平日昼間で76人待ちとかだったよ。
受付した後、抜けて買い物してた。
で、何で厚生年金分が抜けてるのか?と聞いてみたところ、
厚生年金分が抜けてる人は、数年前に年金基礎番号が1本化されたときに、
国民年金に加入してた人で、その時に厚生年金の番号も持ってることを、
社会保険事務所に通知しなければならなかったのを、
通知し忘れた可能性があるということでした。
その場で処理してくれたよ。
こんな時なので、職員の対応が気持ち悪いくらい丁寧でした。
45:可愛い奥様
08/03/20 19:27:42 PBhhCqm20
41です。
44さん、ありがとうございます。
もしかすると、その一本化されたときに駐在帯同で出ていたと思うので
通知忘れていたのかもしれないと思いました。
FACEに出向いて、待ち時間に東武の北海道物産展ひやかしたりして
すごそうかと思います。
39さん
ナカーマ('A`)人('A`)
がんばりましょう。
46:可愛い奥様
08/03/20 20:02:39 zwKqu1ioO
主人が双○電子工業という会社に勤めているのですが、毎日帰ってくるのは深夜近く、休みは日曜しかありません。
主人を見てると辛そうで仕方ありません…
どうしたらいいのでしょうか…
47:可愛い奥様
08/03/20 21:38:14 2dkydlD70
友人の一流家電メーカー勤務のご主人は
年間に休みが10日もないと言っていた。
課長?か何かで残業代も付かないと。
いとこの一流損保勤務のご主人は
毎日その日のうちには帰ってこないって。
日本のサラリーマンってそんなもんなの?
48:可愛い奥様
08/03/20 21:51:03 d4QOnh4l0
私の後輩は三十路に入った頃に過労死した。
朝起きてこなくて、家族が気付いて救急車呼んでそのまま。
やはりハードワークで、転属希望を出して異動も決定した所だった。
ご家族の悔やみようったらなかったよ。本当に胸が痛んだ。
同級生の夫は過労から酷い鬱になり、転職退職繰り返して
いまや薬を少しずつ調整しながらの引きこもり生活4年目。
同級生は支えきれずに離婚した。元夫実家は精神病に理解が無く
病状はあまりよくないらしい。
どんなに大切な仕事でも、取り返しのつかないことになってから
後悔しないようにしてね。
49:可愛い奥様
08/03/20 22:03:20 zwKqu1ioO
そうなんですか…何だか不安になってきました…
主人の会社には労組がないので、会社の言いなりのようです。
主人と同じ会社に勤めている方のお母さん(かなりの歳ですが)は『双○に息子が殺される』と嘆いていました…
50:可愛い奥様
08/03/20 22:31:47 r1Z4927m0
一瞬何のスレに来たかと思った
51:可愛い奥様
08/03/21 00:07:33 SDXZxQU60
今はどこも労働力不足だからね…
30代前後の人間は一番しわ寄せくるよなぁ。
労働力不足だからこそ、会社も社員を大事にしないといけないのにね。
転職視野に入れて、46サンも生活費を稼ぐつもりで働いて・・・って
動いてもいいかもしれない。
52:可愛い奥様
08/03/21 00:53:54 2NjzKBu2O
>>51
そうですね。
でも、他の人からは双○電子は優良企業だと思われてるみたいで、そこが悔しいところです…
実際、管理職の扱いも酷いようで主人よりも大変な人がたくさんいるみたいなんです。
53:可愛い奥様
08/03/21 02:52:21 tTPp5Ac70
田舎から千葉に引っ越してきたばかりなんだけど、ネットスーパーが利用できるのでうれしい。
54:可愛い奥様
08/03/21 04:55:46 85NfugvE0
>>46
日曜日休みならいいじゃん!って思った。
うちは国家公務員だけど、昨年4月から、休みはお盆1日、叔母の葬儀2日(土日)、
元旦1日だけだよ。
出勤朝8時。帰宅は平均0時。週に2日は朝刊より遅く帰宅。
残業代はもちろんでないし。
異動が先か、鬱が先か・・・って思うよ。
ヒマだ、ヒマだって言われてる公務員でこれだからね。
首都圏の民間に余裕があるとは思えない。
過酷労働は、耐えられない人もいるけど、耐えられちゃう人もいるんだよ。
そこが問題なんだけどね。
そんなに心配なら、1ヶ月、出勤と帰宅時間を妻が記録して、労基署に
駆け込んでみたら?
酷な言い方だけど、残業代が出ているなら、労働改善されて、残業代が
減って困る家庭の方が現実、多い気がするけどね。
55:可愛い奥様
08/03/21 06:36:29 DQhHYhnG0
>>54
>日曜日休みならいいじゃん!って思った。
そういう言い方はよくない。不幸比べをしても意味無いよ。
『~よりマシだから我慢すべき?』と思わせてどうすんのさ。
双○のことはよく知らないけど、倒れる前に対処すべきだと思うよ。
転職なり、労基署なりね。
>>54夫はそれこそ過労死予備軍だと思うけどほっといていいの?
>耐えられちゃう人もいる
過労死する前は本人も周囲もそう思ってたよ。
56:可愛い奥様
08/03/21 08:06:41 qCqcQ3LJ0
確かに、過労と判断されるほどの状況か?
となったら、労働基準監督署あたりからは、
毎週日曜日に休めているなら過労にはならない、と判断されるかもね。
悔しいけどね。
週に一度のお休みもロクにない、っていう人も多いからなぁ。
労働組合があっても、名ばかりで力が無いところも多いし。無いよりはいいけど。
お休みの日には、どうか旦那様を心身ともにゆっくりさせてあげて下さい。
57:可愛い奥様
08/03/21 08:40:03 pgZtt2Ac0
昨日の夜、NHKをたまたまつけていたら、市川中&高の近くを
流れている川が出てきて驚きました。
あそこ、ものすごく汚かったんだね~。(学校説明会で見たぐらいなので
じっと見たことなかった)
ところでみなさま、お花見はどこでしますか?
話題を振ってみたものの、千葉エリアの名所は出かけたことがないです。
(コストコ隣の桜の公園に、今年は出かけてみたいと思うけど)
58:可愛い奥様
08/03/21 08:58:06 hBEDvOBL0
地元なので松戸の常盤平の桜並木です。
ただ、祭りの日はすんごい人なので日程をずらして行ってる。
59:可愛い奥様
08/03/21 09:06:38 HF8XWJJZ0
うちは千葉市内なんだけど定番だと千葉公園かな。
あとは千葉城や青葉の森、ドライブしながら茂原公園とか。
千葉公園は家族連れというよりは団体向けかも。
60:可愛い奥様
08/03/21 09:12:25 kLkM3Y3v0
穴場は千葉大学医学部構内。医学部から病院へ続く、通称「シベリア街道」が綺麗ですよ。
61:可愛い奥様
08/03/21 11:25:17 e+qU7czo0
>>59
横だけど千葉公園ってお花見シーズンのとき、屋台とか出ていますか?
一度、屋台とか出ているお花見会場?に行ってみたくて。
62:可愛い奥様
08/03/21 12:31:22 LbL97kSI0
>>59
千葉公園は出てないと思うよ。
知らずに無責任だけど、屋台なら亥鼻公園じゃないか?
サクラ祭りやっていて、夜桜もみられるし。
63:可愛い奥様
08/03/21 15:09:08 e+qU7czo0
>>62
ありがとう!
今年は亥鼻公園に出かけてみるよ。
64:可愛い奥様
08/03/21 18:36:57 6AxKfsyC0
千葉駅周辺(から行ける範囲)でおすすめのペットショップはありませんか?
犬を飼おうと思っています。
65:可愛い奥様
08/03/21 22:44:02 4sL0lBfU0
>>64
里親募集の犬をもらってあげてくれると嬉しい…
66:可愛い奥様
08/03/21 23:47:28 tTPp5Ac70
東京や千葉などの都会の人は電車の乗降の割り込みをしないって聞いてたけど、今日は2度も割り込みされた。
どこも同じなんだなと知って肩の力が抜けた。
67:可愛い奥様
08/03/22 10:59:19 QOVR+EZy0
>65 3件程里親募集の方ともお会いしましたが・・・ちょっといろいろありまして、怖くなりましたorz
買った経験のあるペットショップの情報がありましたらよろしくお願いします。犬猫板には千葉の
情報が全然なくて・・・。
>66 東京横浜千葉名古屋仙台郡山と住みましたがどこも同じでした。
68:可愛い奥様
08/03/22 11:03:08 ojKtitOM0
誰に聞いたのさw?
朝の総武線なんか殺気立ってて特に中年のおじさんの割り込みや突き飛ばしなんか
しょっちゅうだよ。絶対負けたくないから毎日踏ん張ってる。
69:可愛い奥様
08/03/22 11:23:25 N3ckWmYI0
>>67
個人で里親募集している人の中には、転売目的やいろんな人がいるからね。
でも、ワンコを欲しいなら、どうか、市や町でやっている動物愛護センターに行って欲しい。
捨てられて死を待つだけのワンコがいっぱい。
70:可愛い奥様
08/03/22 11:29:36 QOVR+EZy0
>69 どうやらそういう方に当たってしまったようで、心底まいりました。
あと、以前もらいうけたものの、犬の伝染病で(致死率9割という恐ろしいものでした)二匹死なせてしまった
経験もあるのです。
あまりにも切なくて悲しくて、今度は買おうかという話になっています。
71:可愛い奥様
08/03/22 16:16:55 pPuh2sZ0O
>>70
里親募集で実際相手と会ったり、愛護センターの子も引き取ったり…
そんなに手広く行動取れる人がペットショップの見当もつかないとは。
そもそも、そこまで失敗を経験しちゃってるなら
なおさらペットショップの善し悪しくらい自分の嗅覚で判別できるでしょ。
なんかあなたの書き込み、いいわけっぽくて嘘くさいし
今度は「ペットショップで障害ある子を渡されて」とか言いだしそうで嫌。
きつくてすみませんね。
でもなんかね…。
72:可愛い奥様
08/03/22 16:24:21 kIAdhdhWO
安房高がんばれ!!
73:可愛い奥様
08/03/22 16:56:24 QOVR+EZy0
>71 気を悪くさせて申し訳ありませんでした。今まで成犬ばかりを引き取って育ててきたので、
小犬という部分でまた怖さもあり。大手のペットショップはは大体回ったんですけど、やっぱり
その嗅覚と言うの知識と言うのかが邪魔して購入に至っていません。
里親募集は信じられない金銭の要求で付きまとわれて散々な目にあって疲れました。
気長に探す事にします。すみませんでした。
74:可愛い奥様
08/03/22 17:07:39 ulDa/gjR0
>>72
安房頑張ってるねー!テレビに張り付いてますw
>>73
ペットショップは、本当に利益優先だから動物を物のように扱うって言うね
そういう実態を知っている人が忌避してるんだと思うよ
ちゃんとしたブリーダー?から買うのがいいと聞きました
ペットショップ情報じゃなくてごめん
75:可愛い奥様
08/03/22 20:41:02 7FGHMxv/0
>>73
私も>>74にハゲドウ
ペットショップだから安心ということもないよ、ノミや病気を隠して高額で売るとかもざらにある話
自分の足でよさそうなブリーダーさんを探すのが一番だと思う
地域密着型の動物病院に里親募集している人をあたってみるとか
犬猫板の悪いブリーダースレ(だったと思う)をのぞいてみるのも参考になるんでは?
いい出会いがあるといいね
76:可愛い奥様
08/03/22 23:49:55 QOVR+EZy0
いろいろありがとうございました&不快にしてしまった方ごめんなさい。
引き取った犬を短期間に二匹元々持っていた病気で亡くしました。覚悟して引き取ったけれど
かなり精神的に辛いものでした。
おまけに里親トラブルで本当に凄まじい思いをしたのでorz鰤探しも怖くなってしまって・・・。
気長に出会いを探す事にします。ありがとうございました。
77:可愛い奥様
08/03/23 00:37:53 2r1A+kZa0
実家の犬はペットのジャングルで買ってもうじき10年だワン。
78:可愛い奥様
08/03/23 16:36:07 G+EHp9L50
千葉県の奥様へ
鉄道会社は要望が多数寄せられれば、男性専用車両導入を検討する
可能性があるとしています。ご協力お願いします。
JR東日本
URLリンク(www.jreast.co.jp)
東武鉄道
URLリンク(www.tobu.co.jp)
京成電鉄
URLリンク(www.keisei.co.jp)
79:可愛い奥様
08/03/23 18:36:20 UTLaboNE0
今日の広告に入ってたブレインダンヨガ、
脳活性化ヨガというのがカルトを思い出して怖いんだけど、
そっち方面が無問題ならやってみたい。
柏と千葉と船橋にあるのね。
80:可愛い奥様
08/03/23 22:27:33 YqGz4Pw30
あの・・・
学校受験の話はほどほどにって1に書いてあるけど、
聞いちゃっていいかな?
この間、千葉県標準学力検査って小学校であったでしょ?
現在5年生の子をお持ちのママさん、お子さん、4教科合計何点だった?
あれ、順位が出ないんだよね・・・
ただでさえ、通知表が絶対評価で。正直自分の子の出来がいいのか
どうなのか分かりづらいのに、どうして、せっかく県で一斉に
テストするのに、順位出さないんだろう。
なんか、分かりづらい・・・
81:可愛い奥様
08/03/23 22:44:43 /rWkx2JJ0
>>80
人に聞くだけ?自分の子の点数は教えないの?
82:可愛い奥様
08/03/23 23:00:39 YqGz4Pw30
>>81
スマン
350点でした。
県の標準の点数も書いてなかったし、学校内の標準点しか
書いてなかったんです。しかもうちの学校、小さい学校だし
あまり出来のいい学校ではないという噂もあるので、
学校の標準点じゃ、県内はおろか、市内(同じ教科書使ってます)
の中でも、相対的にどうなのかな?ってのがさっぱりわかんない。。
83:可愛い奥様
08/03/24 02:42:33 sk8e41xw0
5年生か…4年生までなら、進学塾の広告にのっている無料模試を受けることを
お勧めしたいけど(4年生なら、塾の勉強はまだ大して進んでいないので、
あまりハンデがない)。塾にもよるんだけど、弱点部分とか、詳しく教えてくれて
役にたつ。
84:可愛い奥様
08/03/24 09:19:39 VXpjP5k/0
>>83
やっぱり塾の模試じゃないとわかんないですよね。
近隣の塾を調べてみたら、毎月末に模試やるって言ってて、
良かったら塾に入ってなくても、模試だけでもいいですよって
言ってくれたんです。
ただ、塾の人が言うには、小学生で模試を受けるのって、
私立中を目指してる子ばかりなので、順位の参考にはならないって
言ってたんですよね。
83さんのおっしゃる通り、弱点部分の補修のありそうな所は魅力ですよね。
今は通信教材のみ(しかも半分やればいい方)で、弱点補修は
私が見てあげてたんだけど、正直高校の時偏差値50だった私には
もう、算数が辛い・・・子供のスラスラ解いてる問題見て、
どれどれ、、、って見てたら、私も勉強しなおさなきゃわかんないやって
問題もちらほら出て来てしまった。
スレ違いとも思えるような書き込みに
みなさん丁寧にレスありがとうございました。
85:可愛い奥様
08/03/24 11:44:31 bns5MbcA0
若葉区桜木の男性(22)が出勤しようと家を出た所を
20~30代の男性にいきなり腹部を刺されてカバンと携帯電話を奪われた。
って、今ニュースでやっていた。
水たまりのような血痕が生々しかった。コワイね~。男だからって安心できないね。
86:可愛い奥様
08/03/24 12:42:55 Y5ssIYeIO
地震キター(・∀・)
87:可愛い奥様
08/03/24 12:46:12 Q4EWI7nk0
何か気持ちの悪い揺れ方だったね。
大きい地震の予告編じゃないといいんだけど。
88:可愛い奥様
08/03/24 13:51:37 9Fvgguip0
先週の飲み会で予知夢を見るナントカって人が、今年の9月にアジア圏内で
大地震が起こるって夢見たって話を聞いたばかりだから怖かった。
一応、防災グッズは寝室に置いてるけど関東大震災ばりの地震が起きたら
怖いよ~~。
89:可愛い奥様
08/03/24 16:13:00 pRqM/dHf0
地震あったのか、全然気付かなかったw
90:可愛い奥様
08/03/24 17:05:14 cVezimsZ0
学業ネタはほどほどに、と注意があるのにすみませんが一言。
>>82
うちの学校は、得点と「良い」「ふつう」「もう少し」に◎つける欄があるだけ。
(下に<児童用>と書いてあった)
せめて平均点とか、校内順位を入れてくれればモチベーションも上がるのに。
ただ、たとえ満点でも中学受験には何の参考にもならないと思います。
3年の時に満点だったうちの子供、親バカで「これはいけるのでは♪」と進学塾に入れたけど、
徐々についていけなくなって現在メロメロですわ・・・orz
91:可愛い奥様
08/03/24 22:23:51 G08oq0JN0
週間文春の「私のリビング」見ました?
市川在住(国府台かな?)の洋画家・中山忠彦氏のおうちが…う、美しい。
絵のモデルはすべて奥様だそうだが、市川近辺のスーパーでお買い物してるのかな?
92:可愛い奥様
08/03/24 23:23:20 G08oq0JN0
83です。うちは受験をして中学は私立に行ったのですが。
愛知県に住む友人は(愛知県は高校なども県立王国だし)
公立小学校も、あくまで本人が希望を出して編成するのですが、算数は習熟度別
だと言っていました。そして個人面談の時は、学期末テストを参考にして、
いろいろ話し合うのだと…それを聞いて、熱心だなぁとびっくりしました。
うちは学校の先生と、あまり勉強のことは話したことがない…
でも、お子様の到達度が心配だったら、塾の模試も試しに受けてみて、
学校の個人面談でも、日頃のテストのことなども含めて、いろいろ話して
みてはいかがですか?(学校の成績表は、あまりにも漠然としていて、
よくわかりませんよね)
93:可愛い奥様
08/03/25 00:57:02 /U7j/Rp80
>>92
>算数は習熟度別
これは千葉市でもやってるよ。グループ分けは学校側だけど。
94:可愛い奥様
08/03/25 03:11:54 WtLqIk4D0
>>80>>82
6年生なんだけど、県平均305点でした。
4教科とも74~78点が平均点というところ。
今まで4年5年時もこんな感じだったと思う。
ちなみにうちの子は5年の時398点。
その頃はじめて受けた日能研の模試偏差値30!ww
中学受験組なら県標準学力検査がなんのアテにもならないという良い例。
うちはおとなしく公立行きますw
>>90
学校によってずいぶん違うんだね。
うちの子の学校は県平均点と校内平均点、自分の得点が書いてあったよ。
95:可愛い奥様
08/03/25 10:37:40 On7Yf+sh0
>>94
4~5年から半数くらいの子は塾に行くから、
行ってない子との差がものすごいってことだよね・・・
合計で100点なかった子もいたと娘がいってた。
96:可愛い奥様
08/03/26 02:19:55 F9s/ndSp0
棒の先に何かが付いてるようなものを持って
3,4人で回ってるオバ達。あれはなんですかね?
@北西部
97:可愛い奥様
08/03/26 03:29:23 y724+5K70
>>96
松居棒?
松居和代のお掃除隊が北西部に来てるのかしらw
98:可愛い奥様
08/03/26 08:24:03 Bf48ZTXlO
学力テストなんて塾通いの子供にはなーんも意味ないよ。
390点とっても塾の偏差値じゃ45~55くらいのもん。
しかも親子共々あんまり気にしてない。
学校の問題が退屈で仕方がないって言ってた。
学年での順位は学校や担任にもよるだろうけど教えてくれたよ。
ところで何で学力テストぐらいでそんなに気になるの?
心配なら塾のテスト受けてみれば?
サピックス、日能研、市進、四谷大塚、早稲アカ…いっぱいあるじゃないですか。
350点はウッカリミスした点数ではないのだから、まずは学校の勉強させた方がいいよ。
解らないところがあるってことだ。
順位を気にするより子供の解らない所を探した方がいい。
お母さん…ズレてるよ…orz
99:可愛い奥様
08/03/26 10:05:43 3ewmTJk/0
習熟度別編成になっているからといって、きめ細やかな対応なのかというのかは
別。
いまは千葉県の場合習熟度別指導のほうが多いです。特に大きな市であれば。
少人数指導のほうが良い場合もあります。
教育って重要だと思うけど、何でも学校任せにする親も多いのも事実。
>96
オバさんたちが集団で廻ってるっていうと、宗教しか見当つかないんだけど
・・・早起き会とかエホバとか、創価とか。
棒についているならやっぱり松井棒w
100:可愛い奥様
08/03/26 10:23:57 BdPnBAf30
>>96-97
松井棒部隊なら、うち(畑の隣)の砂が岩のようにこびりついてどーしようもない
窓サッシを綺麗にしてくれw 丁度北西部だし
>>98-99
うちの子(新5年・塾通い)も学校の勉強を退屈がります。
「教科書、マンガばっかりでばかみたい!」とか「社会、まだ千葉県だよ~」など。
(ドリルも「ちびまる子」だしw)塾ではかなり下のレベルなのによく言うよ・・・orz
例のテストは、普通に勉強していればまず80点以上は取れるでしょうね。
101:可愛い奥様
08/03/26 13:08:07 Q2mmUTvg0
松居棒って、あんな家でも1分で作れそうなモノを
なんでわざわざ商品化してるの?見本として?
1回は買う人がいても、次からは必ず自作するよね。みんな。
102:可愛い奥様
08/03/26 14:57:07 YNwbp+R20
松井棒、商品化されてるよね。
確か400円近くだったと思う。
去年バイトしていたドンキで扱っていた。一緒に働いていた人と「ボッタクリだよね」と
言っていたのを覚えてるw
そんなに売れてなかったけどなあ・・・買う人いるんだろうか・・?
103:可愛い奥様
08/03/26 16:12:13 L7oaQVLs0
教えてチャンですみません。
法令証紙を取り扱っている文具店(津田沼、大久保、習志野近辺だとありがたいです)
をご存知の奥様いらっしゃいませんか?
今日出かけついでにあちこち探して歩いたんですけど玉砕してましてorz
ちなみに労災関係の法令証紙を探しています。
104:可愛い奥様
08/03/26 16:37:43 VeaxOLok0
>>103
大きいホームセンターだと売ってますよ。
ジョイフル本田とか。
105:103
08/03/26 16:48:09 L7oaQVLs0
>104
ありがとうございます。
ジョイフル本田、休みの日にでも行ってみます。
106:可愛い奥様
08/03/26 17:39:11 dNqtju090
前スレで質問したんですが見れなくなりました。
棒の先に何か付いてるのを持って4,5人で戸別訪問してるオバ達は
何者でしょうか?@北西部
107:可愛い奥様
08/03/26 20:24:09 Kxa4BreV0
>>106
あなたが質問したのは前スレではありませんよ。
108:可愛い奥様
08/03/27 03:20:09 LOLagfKF0
>>103
本屋だと取り寄せになることが多いので、
労働基準監督署に直接もらったほうが早いと聞きました。
>第5号様式
それで、私は近所の監督署に返信用封筒入れて送りました。
109:可愛い奥様
08/03/27 14:57:20 /pE7IxaK0
すみません、とちりました。
しかしあれは何だったんでしょうか?
松井棒風じゃなくて、棒の先に四角い万歩計みたいなのが
付いてて、チェッカーの様でもありました…あやしい…
110:可愛い奥様
08/03/27 20:05:29 Z6gbZPbI0
距離を計測するのとは違うの?
宗教関係か不動産屋のパートさんが物件までの距離計っているとかかなあ
111:可愛い奥様
08/03/27 20:15:39 B28d6Fgd0
数年ぶりに、ららぽーとに行ってきた。
前に行った時も思ったが、あの設計と言うか?店舗の配置と言うか?は、
間違ってるんじゃないかと思う。
こんな事を思うのは、オバちゃんの私だけかもしれないけど。
112:可愛い奥様
08/03/27 21:04:45 FaKan9sS0
偶然ですが、私も最近2年ぶりくらいにららぽーとに行きました。
全く同感です。
何か買い忘れただけで15分もかかるのは異常です。
113:可愛い奥様
08/03/27 22:04:51 sfEZ6nV50
それでも、もうなんにもテナントが入ってないビビットスクエアよりはましかとw
114:可愛い奥様
08/03/27 22:13:51 +Oq1uWU20
ららぽーとで真剣に買い物しようとすると本当に一日がかり。
何件か見て検討して買おうとか思うと、へとへとになる。
せめてインテリア関係とか、男物関係とかまとめて欲しい。
中学生の娘なんか未だに一人で店にたどり着けないし。
115:可愛い奥様
08/03/27 22:45:01 5inKIG6c0
バイク事故、近所のよく通る所だった。
小5ってうちの子と同じだったから、始めはガクブルだったけど
違う学校の子だった・・・運転していた兄は住所不定って家出でもしていたんだろうか。
116:可愛い奥様
08/03/27 23:52:32 QpOAgn890
スレチかもしれんが、豊洲のららぽーとの設計の方がおかしいと思う。
U字形だから、端から端まで行くのがまーめんどくさいこと。
本家船橋のららぽーとのリニューアルオープンが楽しみ。
117:可愛い奥様
08/03/28 00:23:07 9nF+JatwO
あれ…有名だと思ってたんだけど
ららぽのまわりにくさはわざとだよ
エスカレーター接続しないのなんてわざとしかありえないw
118:可愛い奥様
08/03/28 00:33:31 bHYyAFu20
ビビッドスクエアってなんであんな風になっちゃったんだろ?
出来たときは、そこそこお客さんもいたのになー。
場所的にはららぽの隣だから、有利めだと思うんですが、、、
何を間違っちゃったのかな?それともあれでいいのか・・・??
119:可愛い奥様
08/03/28 03:30:46 AojzlaShO
あんなガラガラな所はじめてみたよ!
120:可愛い奥様
08/03/28 07:00:07 IBGocbUL0
>>118
オープンしたときに1回行きました。
やっぱり、ららぽの隣という立地がよくなかったんじゃ・・・。
ディズニーランドの隣に普通の遊園地作っても恐らく誰も行かないのと同じかと。
121:可愛い奥様
08/03/28 07:41:52 JbKaKab80
ららぽーととの間に連絡橋作ればいいんじゃないかと思うんだけど。
で、お店はあきらめて、2Fから上は全部ららぽの駐車場にするとか。
122:可愛い奥様
08/03/28 07:51:43 VkuowvZI0
最初から『ららぽと競います』宣言してオープンしたからねー。
(開店前TVで経営会社の人が話してた)
連絡橋どころか、ららぽの私道側に入り口作ることさえ拒否られた。
オープンしてみればららぽとお店かぶってるわ作りが変で
すぐそこに見えているお店に行けないわ中央吹き抜けが寒くて
ストーブたくさん設置しても全く効かないわ、で鳴かず飛ばず。
最初の経営会社はさっくり外資系に売り渡して新経営会社が
リニューアル宣言してエスカレーター増やしたりもしたけど焼け石に水。
最近セガも抜けたので廃墟に拍車がかかりっぱなしです。
123:可愛い奥様
08/03/28 08:14:41 YG1XYTTu0
ビビットは、
ヤマダ電機、などの家電量販店を作るとか、
秋葉みたいなオタクの聖地みたいなのを作るのがいいと思う。
特に宣伝しなくても人が集まるから。
124:可愛い奥様
08/03/28 09:07:21 e3UKS6yt0
幕張にできるインターナショナルスクールの事が、今朝の新聞に出ていたけど、やっと資金源の目処が付いたって感じなんですね。
いつ開校できるかは不明みたい。
予定では今年の4月開校だったのよね・・・・。
それを信じて、ベイタウンに引っ越した友達が数人いるけど、騙された、と怒ってるわ。
125:可愛い奥様
08/03/28 09:44:08 Q91h3yxt0
今って結構、寂れているビルが沢山あるけど、いっその事
(昔のような)商店街にしたらいいんじゃないかと思う。
デパ地下みたいに有名店じゃなく、スーパーよりもマイナーな物を売る
この道何十年の魚屋さんとか八百屋さん、コロッケ売ってるお肉やさんや
お惣菜屋さんとか。
ゴメン。私だけが欲しいのかも
126:可愛い奥様
08/03/28 09:46:36 MXzYKps0O
ららぽは若者や幼児連れファミリー向けのお店が多いから
中年の自分はあまり楽しめない。
ビビットはいっそ中高年向けにしたらどうだろう?
レストランはららぽよりいいと思う。
小川珈琲や麻婆豆腐の店なんかららぽだったら行列じゃないかな?
127:可愛い奥様
08/03/28 09:49:05 YG1XYTTu0
>>124
五月下旬から校舎建設に着工。
十一月ごろから幼稚園と小学生の計約四百人の生徒募集を始めるそう。
公募していた校長も決まった。
128:可愛い奥様
08/03/28 13:18:33 VXS/cb2v0
千葉県松戸市痴漢でっち上げ事件の女は死ね!
スレリンク(soc板)l100
129:可愛い奥様
08/03/28 14:05:42 EFr7Gwhg0
>連絡橋どころか、ららぽの私道側に入り口作ることさえ拒否られた。
競いたいなら、これは間違ってるんだけどね。
連絡通路つけて行き来できるようにした方が客が流れて競える。
元々皆ららぽに一日かかるんだから、わざわざ入り口でてビビットに行くはず無いって
気付かなかったのかね。
相当自信過剰だったんだろうね。
130:可愛い奥様
08/03/28 15:15:01 9nF+JatwO
>>129
???
違うって…ららぽ側に連絡通路や出入口を拒否されたの。
たしか間の道がららぽ側の私道とかなんだよね?だから拒否可能で。
ららぽからの人の流れが自然にできない形にされちゃったわけだよ。
近隣施設って建前かもしれないけど結構協力しあうのに
あそこは思いっきり敵対していて笑える。
131:可愛い奥様
08/03/28 16:21:25 lOUafLyN0
雷がすごい・・・・@稲毛区
132:可愛い奥様
08/03/28 16:24:56 Q91h3yxt0
すごいね。雷。………@中央区
すぐ近くに落ちている感じ。
133:可愛い奥様
08/03/28 16:26:11 w6xgeSo60
なんとか洗濯物取り込むの間に合った@中央区
さっきまで晴れてたのにね
134:可愛い奥様
08/03/28 16:53:50 HtCql3IdO
突然、バラバラカンカンと、盛大な音がして
すわ、何事かっ。
と、窓を開けたら、土砂降りの雹。
直径5ミリぐらいかな。
結構、大きいのが数分間続いた。
今は雨に変わり、時折大きな雷が。
135:可愛い奥様
08/03/28 16:54:36 7MtN7qH20
雷が光ると音が鳴るまでの時間を計ってしまうw
それはともかく、家が微妙に揺れたんだけど…近いかな、どこに落ちたんだろ
136:可愛い奥様
08/03/28 16:58:20 YqXFsL4Z0
独身の頃はららぽーとであてもなくブラブラするのが楽しかったな~。
行ってない通りを見つけてまたじっくり見たり。
今は年をとったせいもあるけどあの広さが苦痛で仕方ない。
駅ビルや百貨店の専門店フロア(柏のステーションモールみたいなw)が
自分は一番買物しやすい希ガス。
当方浦安在住なんだけど、イクスピアリの店がもーちょっと
充実してほしいなと思う。シルクドソレイユなんて果たして需要あるのか??
137:可愛い奥様
08/03/28 19:02:06 XCX6dnq00
私も高校生の時は土曜の午後にららぽ行って
サイゼリヤでお昼食べて夕方までブラブラしたもんだ。
>136と同じく、あの広さはものすごく疲れる。家に帰ったらフラフラ。
気が付いたら1年くらい行っていないかも。
やっぱり地元のイオンやヨーカドーのほうが落ち着くw
138:可愛い奥様
08/03/28 19:48:54 EFr7Gwhg0
>>130
そうなんだ~
読み違えててすまん。
なんか強気だったんだね、お互い。
そしてららぽの圧勝か。
世知辛い・・・
139:可愛い奥様
08/03/28 20:24:22 NNeskRgw0
三井不動産 が経営だもんね。>ららぽ~と
そんじょそこらの企業では太刀打ち出来ないよね。
140:可愛い奥様
08/03/28 20:29:33 7eyJvEPm0
>>125
私、そんなところがあったら毎日通うよw
最近千葉に引越してきたんだけど駅の近くにいいお魚屋さんがあって魚はもうそこでしか買わなくなったよ
おまけしてくれたり美味しい食べ方教えてくれるしね
スーパーは夜遅くまでやってるし人と話すのがマンドクセな時にはいいんだけどさ
141:可愛い奥様
08/03/28 20:45:34 esYalxvA0
私も間違いなく通うよw
142:可愛い奥様
08/03/28 23:34:19 cEei3eXk0
私、落雷経験が3回あるんだけど、そのうちの一つが
ららぽの映画館だった(昔の)。
143:可愛い奥様
08/03/29 05:15:05 aK7lXbJqO
>>142
落雷すると、一瞬停電して白い稲光が走る?
昨日の雷、うちのマンソンに落ちた気がするんだが…。
うちの部屋の丸い蛍光灯、電気の線少し長めなんだけど
一瞬停電した後に、そこに白い稲光が走ったよ。
こういう経験初めてだったからびっくりしたし、
怖かったから部屋の中なのに、アクセサリー外して
子供抱えて身を低くしまった
ちなみに、うちの部屋は14階建ての12階
144:可愛い奥様
08/03/29 20:12:57 +B8OAQ020
TDRで見たDQNみたいなスレはないでしょうか?
145:可愛い奥様
08/03/29 22:40:31 HKvkPE2x0
「TDRで見たDQN」 の検索結果 約 3,540 件
146:可愛い奥様
08/03/29 23:20:49 dSULEHWh0
ビビットスレ見つけた。
スレリンク(shop板)
147:可愛い奥様
08/03/30 04:52:19 aGXsqWQ+0
千葉経大勝ったんだね
148:可愛い奥様
08/03/30 06:41:43 Bcp79Axx0
昨日、ハーバーシティ蘇我のホームズに行ったら
1Fのガーネットシティ(スーパー)が閉店セールやっていた。
149:可愛い奥様
08/03/30 09:30:32 bTjQ0DTW0
>1Fのガーネットシティ(スーパー)が閉店セールやっていた。
ダイエー!?の事でしょうか?
150:可愛い奥様
08/03/30 11:49:00 oAKR3B2E0
>>148
よく見て。
ガーネットじゃなくて、グルメと読むんだよ・・・
グルメシティは短い命だったね。
151:可愛い奥様
08/03/30 11:57:42 11Ft2e5OO
>>148-149
ダイエーグルメシティね。
昨日カード会員宛のハガキが来ました。4/27閉店だそうです。
3/1から閉店時間が21時に早まってたから、
厳しいんだろうなぁとは思ってたけど、
開店して一年ちょっとで潰すとは…。
立体駐車場に停めれば雨の日も濡れないし、
隣の鳩よりコンパクトな分子連れでも買い物しやすかったし、
酒類も安くて我が家愛用してたのですが。
フェスティバルウォークの棟に比べれば
ホームズはユニクロの大きいのもベビーザらスもあって
集客出来てると思ってたけど厳しいんですね。
152:可愛い奥様
08/03/30 13:46:10 5rA0lt8m0
取り敢えず最も多くの高校生が目差す大学の合格卒業生数比(県内私立一貫校)
■早慶上
渋幕…88.1%
市川…54.1%
江取…47.7% (茨城)
東邦…44.6%
秀英…41.2%
芝柏…27.2%
専松…14.9%
以下省略
153:可愛い奥様
08/03/30 13:50:36 49UGc0mw0
毒ギョーザ事件の真相
袋の外側からメタミドホスが検出された理由
1.天洋食品の工場または倉庫にはネズミが多い。
2.袋詰めされた商品がネズミにかじられることがたびたび起こっていた。
3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品にメタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。
4.その際に袋が破れることがあった。
5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。
袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。
6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、
(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ
日本に送られ中毒事件が起きた。
中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。
捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。
154:可愛い奥様
08/03/30 16:13:16 m8a7nVvk0
>148-150
ちょ、ガーネットってwww
150さんの
>ガーネットじゃなくて、グルメと読むんだよ・・・
の「・・・」に色々な思いが込められてるのがわかりましたw
パッと見でまったく間違った覚え方してることって自分もあるかもしれんから
気をつけよう。
155:可愛い奥様
08/03/30 16:48:44 EnSrrEV70
>>151
地野菜もおいてあって、総菜もそこそこ安くて使い勝手良かったんだけどな。
最近酒類叩き売り始めたから、ん?とは思ってたんだけど・・・
やっぱり鳩と競合はしんどかったのかな。
156:可愛い奥様
08/03/30 17:25:25 QH85F6Y+0
ガーネットバロスw
出来た当時はホームズに車止めたらダイエで買ってたけど、やはり同じくらいの
値段なら品数豊富な鳩まで行った方がいいや(試食品も多いしw)と最近は全く
行かなかった。それにしても早いね~。
次は何が入るのだろう?
157:可愛い奥様
08/03/30 18:23:32 tVaAuak70
うちはヨーカドー側って言うか、方向で言うと東京方面の方から行くから、
ティップネス側のヨーカドーの平面駐車場にいつも車を停めてた。
(サッカーがあると㌧でもなく混むから腹立つけどね)
だから、ホームズの方のダイエーには数回しか行った事がないよ。
ホームズ側のエスカレーターとか階段とかって、不便だったし。
158:可愛い奥様
08/03/30 22:06:45 08ZexHaI0
ホームズのエスカレーター不便だよね。
あと、グルメシティに行こうとすると子供がゲーセンに行きたがるので
セリアやベビーザラスに用のある時以外はヨーカドーにしちゃってた。
あのゲーセンの位置はどうにかならなかったのかな。
159:可愛い奥様
08/03/30 22:18:59 XURIIY8i0
ガーネットw
一度もいかなかった
160:可愛い奥様
08/03/30 22:43:34 xddmleMk0
津田沼、モリシア、ミーナと次々できるけど、
どれもあまりパッとしない…。
161:可愛い奥様
08/03/30 23:57:52 5wNRh+Nq0
ホームズに行ったらすごい込んでいたのはそのせいか
162:可愛い奥様
08/03/31 11:07:44 MiodnM51O
>>158
うちもそう。
ヨーカ堂側の子供売り場で散々遊んでるのに
ホームズ側にいくとまたあるんだもの。
うんざりだから子供一緒の場合、ホームズ一階には絶対に行かないよ。
163:可愛い奥様
08/03/31 11:17:23 U5TG08B00
ホームズのゲーセン、一番奥の隅に寄せて欲しいな。
ヨーカドー側から来て1Fに降りると真ん中にゲーセンがあるから
「あれ?セリアは一体何処?」ってなる。
セリアと手芸屋さんにだけ用事があるのに。
164:可愛い奥様
08/03/31 17:10:08 7f7xbkdh0
津田沼はJRの駅がもうちょっと千葉よりにホームを移動してくれて
新京成との連絡が楽になってほしい
いや新京成が千葉乗り入れじゃなく東京方面乗り入れになってくれ
ればよかっただけのことだけど・・・
165:可愛い奥様
08/03/31 17:34:39 vipK0oo50
はじめまして。
関東に憧れる田舎者です。
関東に住むなら、千葉と神奈川ならどちらが良いですか?
公共交通機関に乗って東京へ早いのはどちらですか?
政令指定都市に憧れるので、千葉市もうすぐだなぁと楽しみにしています。
私的には、千葉県千葉市の稲毛か花見川区、船橋区、市川区あたりが便利なのかなぁ?
と思っているのですが、どうでしょうか。
転勤になーれと、春と秋はいつも思います。
ちなみに今は札幌です。
神奈川は横浜に憧れます。が、都内へは遠いですか?
166:可愛い奥様
08/03/31 17:41:29 U5TG08B00
>>165
ちょっ・・・船橋区、市川区ってwww
とりあえず本屋に行って地図帳買ってこい、話はそれからだ。
↓ちなみにコレ安くて見やすいのでオススメ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
167:可愛い奥様
08/03/31 17:47:32 vipK0oo50
166>>ありがとう。
船橋市、市川市でした。
自分でもビックリ。スイマセン。
168:可愛い奥様
08/03/31 17:52:25 vipK0oo50
今、手元にはこの地図あります。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
166>>の地図も欲しいな。
TDLの年パス買って、週末行けたら楽しいだろうなあああぁ。
未就学児童二人いるので。喜ぶかなって。
169:可愛い奥様
08/03/31 17:58:59 SBuRvPPO0
>>165
横浜は坂の町なので自転車に乗る生活をしたければ千葉がいいですよ。
千葉も多少坂がありますが、横浜の比ではない。
逆に車に乗れないのでしたら横浜がお勧めです
170:169
08/03/31 18:00:20 SBuRvPPO0
>>165横浜は広いので都内へのリーチは場所それぞれですよ。
171:可愛い奥様
08/03/31 18:02:39 +6tpvyrH0
船橋はヤメトケ。
駅前にパチンコ屋がたくさんあって飲み屋も多くオッサンの生息率が高い。
物価も高めだし高速道路や工場も多いから空気も汚れている。
・・・元船橋住民より。
172:可愛い奥様
08/03/31 18:04:05 mBjUdTkk0
>>165
札幌在住なら、千葉市に来たらがっかりすると思うw 千葉市住民より
173:可愛い奥様
08/03/31 18:11:15 vipK0oo50
169,170,171,172ありがとー。
こっちはまだ雪あります(苦笑)
菜の花いいなぁ…。
千葉県全体的にはTDLの恩恵って、もしかして無い?
横浜の坂?中華街しか行ってないから気がつかなかった…。
札幌は11月終わり~4月初めの約半年が雪なので、公園にも行けずで本当に辛いよ。
夏は良いのだけど…
174:可愛い奥様
08/03/31 18:20:59 pS28IjNn0
横浜は遊びにいくたびに、みなとみらい地区の高層マンソンとかうらやましいw
渋谷までも便利だし、東海道線や横須賀線の混雑さえなかったらいいのにと
思う。
横浜市は広いので、場所にもよるけど、坂がきつい場所も多いです。
あと都心に出るのが大変な地域もあるけど、個人的には民度が高い地域が
多いように思えます。
船橋は171さんの言うとおりで、駅前や道路悪すぎ。
市川は船橋ほど駅前ひどくないと思うけど。
TDLの恩恵をうけたいなら、素直に浦安市。それも新浦安地区おすすめです。
175:可愛い奥様
08/03/31 18:20:59 tgLyzwyg0
>>173
市川市に住んでますが、TDLの恩恵はないような気がします
出来たばかりの頃は年一回くらい(県民の日?)に何割引かで行った気が
あんまり覚えてないですすいません
近いっていうのとうちはベランダからTDLの花火が毎晩見えるくらいかな
あと秋葉原まで電車で30分くらいです
札幌からいらっしゃるならいろいろ窮屈な感じがするかもです
まあ住めば都と思っていただいて、楽しく過ごしてくだされ
176:可愛い奥様
08/03/31 18:32:48 U5TG08B00
>>165=173
千葉市稲毛区か花見川区と書いてあったので
そのエリアで総武線沿線だったら幕張本郷や西千葉駅あたりが
閑静な住宅街といった感じです。
幕張本郷は海浜幕張行きのバスが頻繁に出ていて京葉線へのアクセスが良いことと
京成線と総武線の両方が使えることがメリット。
西千葉駅は大学があるので落ち着いた文教地区っぽい雰囲気と
大昔は軽井沢のような別荘地だったこともあり
高級住宅街の中に個人のオサレなお店があったりする雰囲気の良さがいいな~と思います。
TDLの恩恵ってどういうことか分からないけれど
京葉線沿線の友人は年パス買って公園感覚で週2回くらい
午後からフラ~っと幼児連れでTDL行ってマターリしたりしていたそうです。
177:可愛い奥様
08/03/31 19:15:11 pyf19JkK0
TDLの恩恵を受けたいのなら、新浦安地区でも
マリーナイースト地区は止めた方がいいですよ。
意外と行きにくいんですよ、直行できる公共交通機関がないから。
ついでに家賃もバカ高いので。
美浜、富岡という地名がオススメ。駅にも近いし、バスでTDRへ行けます。
178:可愛い奥様
08/03/31 19:55:43 VfmpJYsJ0
>>165
私の姉が10年位横浜に住んでた。田園都市線でたまぷらーざの隣の駅。
マンションだったけど、子供の幼稚園とか学校で、金持ちな家が多くて
子供の服とかもブランドものばっかり着せてた。
旦那さんが有名な作曲家の奥様と仲良くなったり、
あと、有名な芸能人夫婦とか
誰もが知ってる野球選手を保護者会で見かけたり、、、そんな地域だってさ。
保護者会が怖かったって。「お母様の大学は?お宅のご主人の出身大学と職業は何かしら?」
ってボスママに言われ、みんな次々に答えて行くの。
姉の旦那はふつーのサラリーマンで、答えづらかったみたい。
たまたま姉が有名大出身で、微妙な目で見られなかったから良かったって
言ってたけど。
実家のある千葉に帰ってきて、「良かったーユニクロが着られる(笑)」
って言ってたのが忘れられません^^;
179:可愛い奥様
08/03/31 19:56:58 sAay8F+q0
神奈川も千葉も住んだことあるけど、行く場所によって便利さが違うよ。
新宿寄りなら神奈川県、東京駅よりなら千葉が近いと思う。
どちらも温暖な地域で冬も暖かいよ。
子供の頃は冬も半そでだった。
もし子供がいるなら(予定があるなら)子育て支援も考えて決めたほうが良いよ。
制度にばらつきがあるよ。
180:可愛い奥様
08/03/31 20:00:07 vT9KpZ3a0
ガソリン税の道路特定財源は
道路建設のみに使われるもの
この暫定税源が10年目の今年3月で期限が切れる、この暫定税源の
継続を画策しているのが自民党
逆にこの暫定税源を廃止し、リッター
当たり25円の値下げを訴えるのが民主党
自民党は表立っては言わないが
現在の自民党議員の多くは地元土建業者の支援で当選している。
自民党議員はこの最大の支持層を失いたくないのである
少子高齢化の今の時代、国が衰退していく時代、
経済が縮小し、車が減ってていく時代に1メーター1億の道路は必要ないはず
それどころか現役世代にその巨額な負債を背負わせ、ますます少子化を加速させる
立派過ぎる道路があってもスラム化した集落が続くようになってきた
高度経済成長の時代、あるいはバブルの時代なら経済の発展のための
道路は必要であった、しかし経済が確実に衰退し、人口が減少し
国が衰退していく時に、若者に負担を強いる道路なんぞはただ
借金を増やし、若者の首を絞め、更に少子化を加速するだけのもの
しかしいまだにこの時代錯誤の状況は続いてる
一度体制を壊さなければならないことは明白だが、それは簡単なことではない
まずは道路族議員の排除ができるかできないかである
181:可愛い奥様
08/03/31 20:09:37 VfmpJYsJ0
>>180
あのね、いくら民主党が「ガソリン」だけ安くしようとしても
他の事で日本人の税金を反日組織に垂れ流しにしたら
何の意味もないの!いいかげんにしてね。民主党工作員さん!
ちゃんと日本人の為に税金還元してよ!
何で私たちが反日外国人を生活保護で養ってあげないといけないの???
182:可愛い奥様
08/03/31 20:14:08 2q4V8dqDO
市川市に引越してきたんですが、行徳に一番近い西松屋とびっくりドンキーはどこにありますか?
183:可愛い奥様
08/03/31 20:16:18 vipK0oo50
>174,175,176,177,178,179ありがとうございます。
嬉しいです。
知人がディズニシー出来た時、無料券とディズニーの恩恵のせいか水道の基本料金が安い
と聞いていたので羨ましくて。
そのわりには人口少なめで一桁間違ってる?とか思ってしまった。
羽田にも成田にも近いし良いですね。
千葉も横浜も。
私は高卒だから関東ちょっと怖いかも…。
次は秋に期待して妄想楽しみます(笑)
千葉の可愛い奥様方ありがとうございました。
184:可愛い奥様
08/03/31 20:25:04 vipK0oo50
千葉に近い、東京の江戸川区ってどうですか?
安くて静かな所が良いなぁ。
185:可愛い奥様
08/03/31 20:43:54 Q7fE++AC0
>>182
西松屋は葛西が近いかなぁ。
イトーヨーカドーの隣。
びっくりドンキーは南行徳店。
URLリンク(www.bikkuri-donkey.com)
186:182
08/03/31 21:26:28 2q4V8dqDO
>>185 助かります。ありがとうございました。
187:可愛い奥様
08/03/31 21:40:08 89HZ0IR50
>>176
>西千葉駅は
>大昔は軽井沢のような別荘地だったこともあり
>高級住宅街の中に個人のオサレなお店があったりする雰囲気の良さがいいな~と思います。
横レスごめんね。でも最近、ここらへんのお店様変わりしちゃったよね。
私はケーキのお店ポンヌフが子供の頃から大好きだったのに無くなっちゃったのが
一番残念。ここのケーキは洋酒きかせてて大人っぽい味だった。
そういうお店減っちゃったなぁ。
188:可愛い奥様
08/03/31 23:32:07 jcVKEcdI0
え゛っ!?ポンヌフなくなっちゃったの?あーなんかショック。
昔よく行ったんだけどなー。今は浦安なのでここ何年もあの辺に行ってなかったから
知らなかった。他にもなくなったお店あるのかしら?
189:可愛い奥様
08/04/01 00:10:40 KRdtE0h10
西千葉、お店の代替わりが激しいと思う。
なんかいいな、と思ったお店も次に行こうとするとなくなってることが多いです。
よくランチしていましたが、まーたなくなったんだ。という話題になるんだよね。
でもあの路線では一番好きなエリアではあるかな。
友人に稲毛駅近くでタワーマンションが建つと聞いたのだけど、あのあたりに
そんな土地があったかな?
190:可愛い奥様
08/04/01 00:54:46 agORic1N0
>>189
「プラウドタワー稲毛」だね。私も稲毛駅からすぐの場所にタワー?!と驚いた。
地図を見ても何があった所かよくわからない。
サティや稲毛病院のすぐ隣みたいだけど、空地だったっけ?
191:可愛い奥様
08/04/01 01:56:25 VVptE+RB0
>>187-188
西千葉ポンヌフ私も大好きで残念だったけど、
稲毛駅のペリエの中に入ったよ。それだけでも良かった。
お近くにお越しの際はぜひ!
西千葉で最近おいしいと思うのは、「ルーレ」というロールケーキ屋さん。
出来て2年目くらいかな。
うさぎのモチーフマークでご夫婦二人でやってる。
奥さんはおとなしくて静かであまりニコニコはしないけど、
チェリーやキャラメルなど季節のロールケーキがおいしいよ。
ハーフでも買える。
192:可愛い奥様
08/04/01 09:19:36 BgidIrin0
>>189-190
手持ちの地図だと、東京税関の官舎?があった場所みたい。
はじめはJT倉庫つぶして建てたのかと思った。
193:可愛い奥様
08/04/01 10:19:54 KRdtE0h10
>191
ルーレ、オーソドックスなのはそれほど・・・といった印象で、
ヨコヤマの谷津ロールの方が好みでした。
季節のロールケーキにトライしてみますね。
といっても、親が西千葉に行く用事がなくなったので、子どもが学校に
遊びに行くときにでも頼もうかな。
>192
情報㌧です。
駅から近いから値段は高いでしょうね。
194:可愛い奥様
08/04/01 11:17:58 ibFkSiFV0
風が強すぎて洗濯物が干せない・・・
195:可愛い奥様
08/04/01 11:23:36 JsvfpqhW0
桜が咲くと、いつもこういう風の強い荒れ模様の天候になるよね。
毎年そうだ。
196:可愛い奥様
08/04/01 11:38:26 F/XOsR400
そして、京葉線が止まる。
197:187
08/04/01 11:40:32 c/Z26Mmr0
>>191さん
情報ありがとう。ペリエで生き残ってるとは知りませんでした。
よかった、よかった。今度行ってみます!
198:可愛い奥様
08/04/01 13:40:49 Q5TpImbY0
傘を洗濯竿に引っ掛けて干してたら、傘がベランダの外に飛ばされて焦った・・・orz
一階で良かったww
199:可愛い奥様
08/04/01 17:06:45 Os1foAFj0
蛸は嫌いだが、GOOD LUCK!! は好きだ。
若い頃は飛行機嫌いだったが、それでも海外旅行にいけた。
今は、飛行機が恐い・嫌い>>>>楽しい旅行 になってしまって、海外旅行は
何年も行ってない。。
297号(だっけ!?)を成田山を通り過ぎて少し行くと、頭上スレスレ(って感じ)の所に
飛行機が見える場所があるけど、たま~にその道を通るとすごく感動する。
200:可愛い奥様
08/04/01 18:46:05 agORic1N0
>>192
サンクス。なるほど、官舎があった場所なんだね。
取り壊して代わりにマンションかあ。
企業の社宅やら土地って、駅近など人気のある場所に昔からあったものが多い。
そういうのが売却されてマンションになるって、最近本当に多いね。
201:可愛い奥様
08/04/01 19:18:30 u/mCrXcc0
西千葉って、江戸時代は刑場だったんだよね。
202:可愛い奥様
08/04/01 21:43:22 9pveEvB10
>194 195 風が強いのは参るけれども季節感はあっていいよね。
地球には冬の神と夏の神がいて、日本はちょうどこの二つの神が
縄張り争いする境目にあるんだよ。夏はもちろん夏の神が、
冬には冬の神が日本を支配し、その間は暑いまま、あるいは寒いまま
で気候が安定してるんだけれど、秋が近くなり、あるいは春がくると
この二つの神が争い始めて強い風が吹いたり、雷がなったりするんだね。
千葉はよりそうした季節の神の働きを感じられる。
203:可愛い奥様
08/04/01 22:10:49 PmQPGgbU0
なんかさ、もういろんなこと嫌になっちゃった。
いろんなこと、もう、どうしていいかわからない。
どうして、こういうことになんの。
もう嫌になったy。
なんかさ、生きている意味がわかんない。
なんで、あんなのと結婚したのさ。
もう、いやだ
なんで、あんな親がいるの
あの親、なんで金が無いくせに、わがままいうのさ
早く死んでクレやm
どうしてこっちが病院代出すのよ
どうしてこっちが金だすのよ
204:可愛い奥様
08/04/01 22:12:19 k+G22y+p0
亀ですみませんが
>>175
先週、TDR近隣にお住まいの皆様へって割引券が
新聞にはさまって来ました。初めて見ました。>市川
>>178
そういう雰囲気あるかも、たまプラーザの隣り。
でも所詮新興の町だから、元々いる地主系住民からは
山しかなかった所に引っ越してきて、成金趣味で気取って暮らしてると思われてる部分も。
横浜市はかなり広いのでそんな所ばかりではありませんが
ホントの浜っ子からすると、たまプラーザなんて元山の中で、横浜ではありません。
>>183
結論:神奈川と千葉なら、千葉県をお薦めしますわ。
205:EMI
08/04/01 22:20:55 55mECLOP0
うっせ、ばーか。
スレリンク(ms板:1-100番)
206:可愛い奥様
08/04/01 22:31:03 u/mCrXcc0
>>204
横浜市民の大部分が「元山の中」に住んでいるわけだ。
「ホントの浜っ子」も、先祖がお上品な方は少なくて小さな
貧しい漁村出身だったりするわけだ。
たまプラーザあたりが成金趣味というのは確かだ。
207:可愛い奥様
08/04/01 23:20:31 t1n0stn10
実家は横浜で祖父母の代から3代続くハマっ子。
結婚して千葉に移り住んだけど、正直都落ち気分満載。
住所を言うのがちょっと恥ずかしい。
208:可愛い奥様
08/04/01 23:25:45 4ZF8+KRb0
はいはい。いつもの人乙。
209:可愛い奥様
08/04/01 23:28:43 t1n0stn10
え、このスレは初めての書き込みですよ。
千葉出身の夫や義父母には言えないので...
でも千葉出身者の方の気分を害してしまってごめんなさい。
210:可愛い奥様
08/04/02 00:58:51 FKqjkZuN0
私もかなり古い代からのハマっこ。
やっぱり地元はいいよ・・故郷だからね。
それでも乳幼児の育てやすさでは断然千葉だわ。
これが子供の中学受験の頃になると、横浜が勝っちゃうわけだが。
211:可愛い奥様
08/04/02 09:58:08 DdFEAW0I0
>>209
謝るくらいなら最初から言わなきゃいいのに…
リアルでもドン引きされたこと何度もありそうな人だね
212:可愛い奥様
08/04/02 10:18:13 W9KFwjSD0
>>207
こっそりドウイw
その正直な気持ちをこのスレで言うと、菜の花クソババから叩かれちゃうから注意ね。
千葉市なんて、政令指定都市といえど、寂れて週末もガラガラw
シャッター閉まってるし。
213:可愛い奥様
08/04/02 10:20:20 W9KFwjSD0
書き忘れた。
千葉は街だけでなく、精神も田舎者が多いです。
そこに魅力を感じるなら千葉をおすすめします。
214:可愛い奥様
08/04/02 11:11:04 PrBIqPZ40
ゴミゴミして見栄っ張り多くて気を使っても、
他人に住所を言うとき、埼玉や千葉よりはいいと
ほっとしたいタイプなら横浜がお奨め。
215:可愛い奥様
08/04/02 11:49:37 KpnLmxzv0
習志野奥・船橋奥、(産)婦人科について教えてください。
最寄り駅がJR津田沼で里帰り出産希望です。
津田沼十字路付近(住所は船橋)に2つあるようですが、
それ以外は(産)婦人科がないですよね?
みなさまどこにお世話になっていましたか?
216:可愛い奥様
08/04/02 14:15:50 Log5TEVu0
>215
たぶんそのあたりで出産の評判がいいのは、済生会の習志野病院@大久保
と共立北習志野病院@北習志野じゃないかな。
共立は知人がけっこうお世話になってるけど、元々産婦人科に力を入れている
ので評判はいいです。
私が実際通ったことがないので、産科でかかったことがある方からのレスが
つくといいですね。
217:FREE TIBET
08/04/02 15:36:40 Phkl/U8V0
夫の会社の病院で産んだから参考にならないですね、ごめんなさい。
もう卒業したので半年ほど前になりますが、在校中に、小学校の担任から
私宛に封書が郵送されまして。何事かと開封してみたら高校まで学校の費用を
全部無料にしよう、みたいな趣旨の署名のお願い。団体名でググったら
国旗をあげない、国家うたわないといった活動展開中だった。
なんとも申しようのない不快感を覚えたし、その後役員活動で何度も
担任と接点があったのでやりづらかったです。
こういうことを公務員の先生はやってもいいものなんだろうか?
思い出すにつけ、不思議でたまりません。経験者はいらっしゃいますか?
218:可愛い奥様
08/04/02 17:28:51 A8IM6ngL0
先生はやってもいいのか、というより先生だからやるんでは?
いつも国旗が国家がと騒いでいるじゃん。
219:可愛い奥様
08/04/02 17:47:33 SjaLdXbQ0
こんな千葉人がいます。お暇なら見に来てね
ニュー速に巣食う35歳中年女(千葉)スレ
スレリンク(news板)
(らっかせい)表示の ID:L5IpSi020 = ID:dyNUm6ed0
220:可愛い奥様
08/04/02 17:49:20 tZFAdzLq0
いや、活動自体はともかく、児童の個人情報をそういう個人の活動の宣伝に利用して
DMまで送りつけてくるのは完全にNGだろうね。
ていうかコテハンだし・・・ネタ?
221:FREE TIBET
08/04/02 19:53:58 Phkl/U8V0
>>220
これはチベットを応援したい人として
参加しているので、大文字・小文字の違いはあれ、フリーチベットを
名乗る人はほかにもいるはずです。で、ネタではありません。
やはり個人情報を学校外の活動に使われるのはNGですか。
教育委員会にでも聞いてもらって、注意してもらおうか考えてみます。
ありがとうございました。(在学中はこわくてできなかった)
222:可愛い奥様
08/04/02 20:31:54 68IVrU9JO
>>215
京成谷津奥です。
私は、大神宮下の北島産婦人科と、西船橋の山口病院でお世話になりました。
どちらも評判よく人気もあるので混んでます。
また、どちらも駅から徒歩5~10分ですが
もしお産の時に車で行く予定ならば、
津田沼から14号通らなければいけないので、
時間帯によっては渋滞に巻きこまれる可能性アリ。
でも結構近所の奥様方もこの2つの病院に通ってる方多かったです。
参考になれば。
223:私もFREE TIBET
08/04/02 20:36:02 TzSwOYvu0
>>215
西船の山口病院で帝王切開してもらった。
二人目を引越し先のもうちょっと千葉の田舎の病院で産んだけど、
帝王切開の傷跡があまりにも綺麗で、
「よっぽど名医だったんだねー」と褒められたよ。
(私が褒められたわけじゃないけど・・・)
>>217
そういう経験とはちょっと違うけど、上の子が小学校高学年
なんだけど、社会の先生が、(社会と算数と理科は先生が変わる)
前に安倍首相はダメだ!9条を守れ!とかやりはじめちゃったみたいで
子供が家に帰ってから私に報告してきたw
こりゃ、、、様子見て教育委員会に報告するかなと思ってたら、
たったの1年で他の学校に飛ばされていったよ。
きっと他からもクレームが行ったのかしら?
224:私もFREE TIBET
08/04/02 20:37:34 TzSwOYvu0
>>222
キャー奥様、同じ病院じゃないw
225:可愛い奥様
08/04/02 20:57:23 HD70fdTq0
共立習志野はエコーをビデオに収めてくれるらしい。
私は済生会にかかったんだけど、済生会はシンプル診察なので凄い羨ましかった。
済生会は切迫になりやすい妊婦さんには凄く安心な病院らしい。
救急外来が来るもの拒まずなので飛び込み妊婦さんも受け付けてますw
健康体の人は個人病院の方が満足のいく診察が出来ると思う。
215さんの言う駅前の産婦人科のうち一つはおっとりした老先生なので、
色々聞きたい&調べて欲しいタイプの人には向いてないかも。
226:可愛い奥様
08/04/02 21:42:46 24FIuTme0
10年前に船橋の北島産婦人科にお世話になった。
産む前に引っ越したので産んではいないんだけど(ゴメンネ)、当時はこじんまりとした病院だったのに
いつのまにか立派なビルになっていて驚いたw
患者さんが多く来るようになった(ガッポリ儲かった)から大きくなったのかなw
ググるとそれなりに評判はいいっぽい。
227:可愛い奥様
08/04/03 00:55:43 eXR0K5eZ0
>>221
なるほどそういう意味のコテハンか。失礼。
228:可愛い奥様
08/04/03 05:15:09 hoHwVQlLO
山口病院で明日NSTです。
評判(・∀・)イイ!!みたいだね
229:可愛い奥様
08/04/03 05:15:52 hoHwVQlLO
もう今日か・・・、
230:可愛い奥様
08/04/03 08:54:01 oq8B7yru0
そうかな、210の人、子どもが中学受験の頃になると、男子も女子も選択肢が
多くて(1月中に千葉、埼京線で行ける埼玉)の学校をきっちり受けられて、
2月の都心へも通いやすく、千葉でよかった~と思うに違いないよ。
231:可愛い奥様
08/04/03 09:10:01 XuYA9UxH0
共立は1月から新病棟になって、病室や設備もすごくよくなったみたい
私は古い病院で産んだけど、スタッフの人はすごくよかったよ
ただ予約制じゃないから、待ち時間は長かった。今も予約制じゃないと
思うけど、自動清算になったらしいので、少しはマシになったのかな
北習志野だと、北原も評判はいい
232:可愛い奥様
08/04/03 09:25:12 yfP5f0ta0
>>192
稲毛駅そばの官舎が遂に取り壊されたの?
知り合いが住んでて何度か遊びに行ったけど古かった。
官庁だが税関じゃなかったけどね。
233:可愛い奥様
08/04/03 11:04:25 YYbNXvKe0
>>220
>>219
(偽)ユニセフ臭いレスだね。
234:可愛い奥様
08/04/03 12:18:31 R1OT7g6t0
ずっと都心で育ったのに、旦那さんの実家の横浜に住まなくちゃいけなくなって
「都落ち」と嘆いていた友人を思い出した。
現地の人々を「神奈川のくせにいいとこに住んでるつもりでいる奴ら」と言っていた。
自分の生まれ育った所を愛する気持ちは大切だよねw
235:215
08/04/03 12:20:02 gF4xKLck0
(産)婦人科について質問した>>215です。
こちらには知り合いがいなくて何もわからず・・・でしたが
とても助かります!
みなさん、情報をありがとうございました。
236:可愛い奥様
08/04/03 13:04:26 qt7sGHhZO
千葉経済ガンバったけど残念だったね。
ここの奥様は受験話が大好きだけど、こうやって野球が好きで千葉経済に行って活躍するのも青春だわ。
237:可愛い奥様
08/04/03 16:56:02 i0GO0IJe0
>>143
亀でごめんなさい。
自分のいる建物に落雷したら、物凄い音がするのですぐ分かる。
(でも映画館では分からなかった)
地響きみたいな振動もするよ!
自宅マンソンに落雷したときはビデオデッキとテレビが壊れた。
会社社屋に落ちた際は、カードキーで開くドアが壊れて、
セコムさん来るまで閉じ込められた(すぐ来てくれたけど)。
映画館ではスクリーンがブチっと消えた。その後、非常灯がつき
再上映されるまで40分間そのまま。当然エアコンも消え蒸し暑く
なり自動販売機でジュースも買えず、みんなイライラしていたよ。
238:可愛い奥様
08/04/03 18:53:58 2OryiUry0
>>237
そんなに落雷に遭遇しているあなたにビックリだw
239:可愛い奥様
08/04/03 22:05:06 vmM7nHQ60
ユースケのタントのCM。
おおたかの森SCだね。
240:可愛い奥様
08/04/04 03:51:36 DqmIpz3JO
船橋あたりでインフルエンザ大流行って本当ですか?
ららぽは行かないほうがいいかなぁ
241:可愛い奥様
08/04/04 12:52:11 T1HQyFyB0
殿山ガーデンかクレイン千葉あたりで体験乗馬をしたいと思うのですが
新小4(9才)男子でもサラブレッドの乗馬ってできますか?
乗馬をやった事がある奥様がいたら教えて下さい。
242:可愛い奥様
08/04/04 14:22:09 CfYxzQ0Y0
>>235
今何ヶ月?
市の妊婦教室は必ず受けたほうが良いよ。
あれば病院のも。
妊娠中にママ友達作りは始まってて、産後も結構固まりがちだから。
いらない主義なら必要ないけど。
243:可愛い奥様
08/04/04 14:29:01 i5mWlv2o0
>>241
殿山は知らないけど、クレインでは丁度小4からジュニア会員という
会員になれたと思います。
(私が通っていたのは千葉ではなかったし、7~8年前の話ですが…)
入会したてはどちらかといえば「馬につかまってるだけ」という感じの子が多いですが、
子供の方が上達が早いのが普通なので、みんなちょっと乗っただけで
うまくなっていきましたよ。
当時すでにおばさんだった身には、非常にうらやましかったですね。
244:可愛い奥様
08/04/04 19:04:54 na2SCmc50
結構揺れたね~~~。うちがマンソンだから?
殿山ガーデンって、今も(.個室って言うか、離れ)バーベキューってあるのかしら。
245:可愛い奥様
08/04/04 19:11:06 s9ERdjpD0
揺れたと言うかドドドド~って響いた感じ。
я ・・・...
`□' ドドドド...
"
.____
j…ト ドドドド..
.TT
_____
ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
゙r-r'
.__
ヽ|・∀・|ノ
|__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
く ゝ
._________
| |
\ | ● ヽー/ ● | / 震度3!
\| ∨ |/
246:可愛い奥様
08/04/04 22:11:36 O1DSDBGE0
>244>245
何があったの!?ってググったら地震があったのね。
震度3でも気づかなかった北西部居住中。
247:可愛い奥様
08/04/04 23:14:50 dqQRSnX30
グラッって来たよね。うわ、めまい!と思ったら地震だった。
最近ちょくちょくあるよね。でもこうやって小出しに地震エネルギー
(んなものあるのかわからんが)を放出してほしい。
一気にドカンは勘弁してください。
248:可愛い奥様
08/04/05 21:09:15 t3arUyReO
いちご狩り行った人いる?
今年こそと思いつつ、どこがいいのかよく分からなくて行けてないよ。
249:可愛い奥様
08/04/05 22:36:09 z8KrO5ME0
イチゴ狩り、行った事ないから判らないけど
職場の人が正月開けに成田山に初詣行った帰りに寄ったと話していたよ。
時期は1~2月が一番良いんだって。
今の時期だと、種類にもよるんだろうけど、あまり残っていないのと
若干お高めなんだとか。
30分とか時間制限あって「短いな~」って最初は思うけど
意外と「長いかも~」と言うのが感想みたいよ。
ハウスの中でイチゴ摘んで食べて・・の繰り返しじゃ飽きちゃうみたい。
250:可愛い奥様
08/04/05 23:30:38 WOuocUkL0
そうそう、3月を過ぎると苺が大味になるんだよね・・・
今年はここへ行きました。ドイツ村とコンボ。
URLリンク(www.1583ga.com)
251:可愛い奥様
08/04/06 00:53:42 3+uPLM6Y0
4月とかじゃもう遅いよー。>249さんの言うとおり、勝負は1~2月。
何年か前知らずにシーズン終わり(4月ごろだったかなあ…)に飛び込みで行ったら
お店の人に「もう苺少ないから半額で入っていいよ」って言われた。あと「来るの遅いよ」ってw
要予約のところも多いし、行くなら事前に電話して実り具合を聞くといいよ。
去年今年と行ってないから、来年はイチゴ狩り行くかなー。
252:可愛い奥様
08/04/06 01:26:42 8TRH1dfBO
今からだと梨やブドウ狩りかな。
果物狩り行ったことないわ。楽しそう。
253:可愛い奥様
08/04/06 01:55:02 PEYNPvFfO
今の時期イチゴが美味しくないのは料金からも分かるよね。
1月より3月のほうが何百円か安くなっているよ。
千葉のイチゴ狩りといえば成東だよね。
254:241
08/04/06 12:34:55 3f7yH0Jj0
>>243
有難うございます。小4位から乗れるんですね。
本気で習うかどうかまでは判らないのですが本人が興味を持ってるみたいなので
まずはお試し体験させてみようと思います。
>244
バーベキューは、まだあるみたいですよ。
殿山ガーデンで体験乗馬+バーベキューセット¥6,000-というコースがあって
金額的には高いけど割り切って遊びに行くならいいかなぁと惹かれてます。
イチゴ狩、近場で土気のイチゴ園に行く予定です。
255:双葉電子工業のせいで私の人生は狂った
08/04/06 17:58:22 leGfGeLwO
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
256:可愛い奥様
08/04/06 23:17:12 XxkVu5lw0
>>252
前に書き込んでた、ご主人が双葉電子勤務の人かな?
どうした?
話を聞こうじゃないか。
257:可愛い奥様
08/04/07 09:58:27 O4CwCxWQ0
県内の小中学校の入学式は大体明日あたりなのかな?
うちは明日なのに天気悪いみたいでガカーリorz
門のところで記念撮影どころじゃないかもなぁ。
258:可愛い奥様
08/04/07 12:10:11 hGgZ0PqC0
>>257
明日は雨もだけど風が強そうだね。うちはあさってだから何とか嵐は去った後かも。
明日の所の人は足元気をつけて。子供は特にレインコート長靴必須かも。
桜も完全に散りそうだね。
259:可愛い奥様
08/04/07 12:53:04 HpLrJf9v0
入学式に雨、って、気の毒だね。
260:可愛い奥様
08/04/07 13:16:19 3HgP/gYU0
明日入学式ですよorz
長靴とコート着せたいぐらいだけど、もう中学になったら無理w
私の靴はどうしたらいいんだ、と新しいパンプスを見ながら考え中。
261:可愛い奥様
08/04/07 15:04:45 nqVLwAdDO
うちは明後日。入学式。
3年前の上の子の時が土砂降りだったよ。
記念撮影どころか足元滑らせず帰り着くだけで精一杯。
帰宅したら皆もれなく泥はねで背中が水玉模様…w
今年は晴れるといいなぁ。
262:可愛い奥様
08/04/07 15:30:12 Jwaa27no0
暴風雨になるってマジですかい。
263:可愛い奥様
08/04/07 16:09:52 RMvnbmKf0
>>262
結構な雨雲が接近中。
URLリンク(www.bosaijoho.go.jp)
264:可愛い奥様
08/04/07 23:47:32 haqQikE90
うちも明日入学式。アテクシ歩き方がヘタで泥はねすごいから、スーツに長靴で
行きたいんだけど、できるけないよなーw
265:可愛い奥様
08/04/08 06:30:41 0EAn0Ksg0
雨も風も凄いけど、今雷が鳴ったよ。ウチも今日入学式なのに…。
266:可愛い奥様
08/04/08 06:40:14 gko9n8UrO
雨風が激しいですね。@北西部
267:可愛い奥様
08/04/08 06:43:32 tG5nZu3z0
新しいパンプスはやめた方が。。。
記念撮影もどうせ体育館内だろうし。
268:可愛い奥様
08/04/08 07:33:24 L9HZbxEJ0
すごい雨ですが、もうちょっとしたら出かけてきます@入学式
アテクシもスーツにレインブーツで行きたいがそれは無理だよねw
子供の替え靴下持っていったほうがいいかもしれないぐらい大雨。
269:可愛い奥様
08/04/08 09:06:38 BporahRd0
今出かけて帰ってきたが、雨はそれほどでもなかったよ@船橋
風がすごいよ。傘がおちょこになった。ベビーカー押してたんで、もう自分用の傘は諦めて
畳んでしまったが、それほど濡れなかった。
270:可愛い奥様
08/04/08 12:42:40 G688PU9A0
下の子の入園式に行って来ました@習志野
とにかく風が強かった。
雨は強かったり弱かったり。
271:可愛い奥様
08/04/08 12:51:48 6hoRqbV00
せっかくの入園・入学式 大変だったね でもおめでとう
272:可愛い奥様
08/04/08 14:26:27 N5EGucIi0
入園・入学式に着物を着ようと思っていたお母さん達は、残念だったね。
でも、ホント、おめでとう。
これから、楽しい学校生活になりますように!!
沢山お友達出来るといいね。
273:可愛い奥様
08/04/08 21:51:50 L9HZbxEJ0
大雨というか暴風と雨がいっしょになって、すごいことになってしまいました。
半ブロック歩くだけでも洋服濡れちゃうし、持ち帰った教科書が重すぎた。
ある意味記憶に残りました。
でも電車に影響がなくて助かりました。
274:可愛い奥様
08/04/08 22:04:27 8QbcqUk/0
入学式テラ疲れた
なぜ今日に限ってこの天候
駅から高校まで20分歩きました
帰りはもっとひどくなっていました
新品の制服も靴もアテクシのスーツもびしょびしょ~
傘も骨折れ~体育館寒い~風邪ひいた~
明日からガンガレ~娘~
275:可愛い奥様
08/04/08 22:50:28 nCnVUsGA0
私もテラ疲れたよ…小学校まで徒歩4~5分なんだけど…
それだけの距離でも時間帯がすごい風雨のときだったらしい。
娘もなれないスカートで寒そうだし私もめっちゃ寒かった。
私はコート着てたけど旦那はスーツだけだったからびしょびしょ。
門のところで記念撮影どころじゃなかった。家族写真撮るの忘れたしorz
あとあと聞いたら、先日の日曜、天気が良かったときに
桜バックにわざわざスーツ着てランドセル背負わせて
撮影した家族も多かったと聞き、「みんなスゲー」と思った次第。
うちはもういいや…とりあえず今日入学式だった皆さん乙&オメ。
276:可愛い奥様
08/04/08 23:36:46 /5Pl2CoJ0
264です。入園式・入学式に行かれた皆様、疲れましたね~。
結局スーツにレインコート、長靴で行きましたw
でも大正解だった。他のお母さん方全身びしょぬれになっててかわいそうだったよ。
着物着てたツワモノもいたw
しかし買ったばかりの傘が壊れた_| ̄|○
275さんの
>あとあと聞いたら、先日の日曜、天気が良かったときに
桜バックにわざわざスーツ着てランドセル背負わせて
撮影した家族も多かったと聞き、「みんなスゲー」と思った次第。
うちもそうすればよかった。そんなことまったく思い浮かばなかった・・・
277:可愛い奥様
08/04/08 23:49:18 jU70GO100
>>274
全くもって一緒。高校入学式でした。
駅から30分近くかかった。八甲田山の雪中行軍かいっって
つっこみながら、傘を風に向けて親子の会話も交わせずに、
ひたすら。。。
ほんっとに大変だったねーみんな。
278:可愛い奥様
08/04/09 09:06:30 D+6uWexR0
昨日入学式だった273ですが、体育館は私も寒かった。
卒業式は暖房(ストーブ)炊かれていたりしたのと、タイツを履いたり
したので、寒くなかったのだけど、昨日は濡れたうえに足下がスースーしてorz
式後、教室に移動したのだけど、渡り廊下を歩くだけで雨が吹き込んでくるし、
なぜあんな天気に・・・と思った次第。
天気良かったときに写真でも撮れば良かったと、ここを読んで思いましたが
そんなこと思いもしなかったw
写真撮る気力すらなかったわ。
279:可愛い奥様
08/04/09 09:55:53 TvsmNi/k0
来年入学。
心にメモった>事前に天気のいい日を選んで写真撮影
280:可愛い奥様
08/04/09 10:10:16 3wNKpBqz0
でもさ、記念写真って当日の記録でもあって
入学式の日は雨で大変だったという事を
将来写真を見ることで思い出すんじゃないかな。それもいいと思うんだけど。
事前に天気のいい日に撮影も絵になるんだけど、まだ入学してないからウソ臭い。
まだ、入学式後の天気のいい日に撮影したほうが意味あると思う。
281:可愛い奥様
08/04/09 11:33:38 C5X+v3IW0
>>280
そんなの各家庭で思いは違うんだからみんなが盛り上がってるところに水を差すことないじゃん。
>>280の家ではやらなきゃいいだけでしょ。
282:可愛い奥様
08/04/09 13:33:14 Q4psevOf0
うんと、入学式当日はすごい暴風雨だったっていうのは後々1つの思い出に
なるだろうなとは思ってる。それとは別に、一生に1度の小学校入学というのを
きれいに残したいというのがあって、入学=春=桜みたいな思いがあるから
青空の日に満開の桜の木をバックにピカピカのランドセルを背負った写真を
撮ればよかったなとちょっと後悔してるのよ。
入学式当日の写真じゃないからウソ臭いという考えがわからない。
今年の春は子にとって入学の春だから1日限定とかじゃないんだよねw
3月から入学の春は始まってるわけでw
283:可愛い奥様
08/04/09 14:00:46 P6+5BwPZ0
七五三と一緒だよね。
当日や、日のいい土日にお参りには行くけど、別日スタジオで
写真とったりするじゃない?家族で着物着たりして。
昨日は娘の髪の毛も暴風雨で乱れまくってたし、
気付いたら全身写真がなかったので、(なぜか腰上からばっかりだったorz)
桜バックじゃなくてもいいから
天気のいい日にもう一度入学式スーツ着せて、髪の毛も
きちんとセットしてあげて、「入学オメデトウ」のバッチ?もつけてあげて
撮影しようかと思った。
もちろん髪の毛よれよれで少し疲れ顔、上半身しか
写っていないわが子の写真も、それはそれで式当日の良い思い出w
284:可愛い奥様
08/04/09 14:11:42 4srs8HzA0
「入学前の不安と期待の入り混じった顔」
「入学式当日の緊張した顔」
「入学後のちょっと大人びた顔」
どれも意味があっていいんじゃない?
みんなもっと肩の力抜いて写真撮ろうぜ。
285:可愛い奥様
08/04/10 09:07:16 M5Oa4VNP0
入学式、あのお天気で大変だったでしょうね。
ご近所男子が高校まで自転車で十数分、歩くと40分はかかるとか。
雨の日大変じゃない~3年間・・と言ってたら今日雨だしorz
電車乗っても、駅から近いとこがいいと思うなあ。
286:可愛い奥様
08/04/10 13:56:41 FvEjLWdK0
そんなにたくさんの高校を知ってるわけじゃないけど、
自分が思い浮かぶ高校って大抵駅から離れてるなぁ…。
(最低でも徒歩10分はかかる)
バスがあっても、そのバスがまたなかなか来なかったり
すごーーく込んでたり。
私は自宅から自転車で15~20分くらいの高校だったけど、
電車で通うと最寄り駅まで徒歩5分→電車で乗り換えひとつあって15~20分
→駅から高校まで徒歩15分 だったので台風でも根性で自転車を貫いたw
カッパ着たり傘折りながら必死に登校してるのって
日本だけ??なんて思ったけど、海外ではどうなのかしらん。
287:可愛い奥様
08/04/10 14:20:52 dkthK96/0
千葉県に限らず、地方の高校は、最寄り駅から遠い高校ばかりだと思う。
敷地も広いから、駅から近い所には無理なんだと思うよ。
自分も、最寄り駅から徒歩20分だった。おまけに、電車が一時間に一本だった。
いっぽう、都内の高校は、地下鉄が発達したせいもあって、
最寄り駅から徒歩2~3分、なんてのがザラ。
その代わり、敷地が狭くてグラウンドが無いところも多いけど。
288:可愛い奥様
08/04/10 14:53:32 qMbb/kbr0
だよね。陸の孤島っていうかw
自分も高校の時は、自転車だと30分だけど、電車バスを使うと
1時間半くらいかかる辺鄙な場所だった。
289:可愛い奥様
08/04/10 23:05:58 5DQWrwJF0
age
290:可愛い奥様
08/04/10 23:14:55 FvEjLWdK0
あげとく
291:可愛い奥様
08/04/11 09:27:00 iCIOHd+q0
イオンがかなりの店舗を整理するそうだが、
千葉県内で危ないのはどこだろう。
292:可愛い奥様
08/04/11 10:11:05 UFZvrU6i0
このスレには結構低学年の子のお母さんがいそうなので質問なのですが
妊娠してる時、船橋市の母親学級に参加したのですが
雰囲気に馴染めず2回目でドロップアウトしてしまいました。
しかも里帰り出産したため県外の病院で出産したので
病院関連のママ友もいないんですけど
今さら市の育児サークルかなんかでママ友できるでしょうか?
どこかお勧めのサークルとかあるでしょうか?
子供は今5ヶ月です。
293:可愛い奥様
08/04/11 10:38:51 ku9brUtD0
>>291
うちの近所、イオングループだらけだわー。
八千代緑ヶ丘、高根木戸、千葉NT、新鎌ヶ谷・・・
ちょっと足を伸ばせば津田沼、柏、野田・・・
確かに多すぎだが、どこにでもある安心感もあるww
294:可愛い奥様
08/04/11 10:42:43 iCIOHd+q0
>>293
津田沼なんか二つになっちゃったもんね・・・
私もどこもなくなったら困るよ。
295:可愛い奥様
08/04/11 10:52:42 gAuwoV+Z0
やっと洗濯物干せた~
296:可愛い奥様
08/04/11 11:14:45 TaUN9Dvx0
>>291
古くてしょぼいジャスコとサティでしょ?
私の行く所はまずアウトと思ってる。
でも食品スーパーで残ればいいかなあ。
297:可愛い奥様
08/04/11 11:14:53 DHbNLtXT0
イオンの店って、千葉県にやたら多いよね。
やはり、本社が海浜幕張にあるからなのかなぁ。
都内に行くと、イオンの店を見たことが無い。
298:可愛い奥様
08/04/11 12:06:00 JZ4ikflv0
イオンのショボイお店っていうと、高根木戸あたりは対象になると思った。
津田沼と緑が丘があるんだもん。
>292
低学年ママじゃないのだけど、児童館とか児童ホームに行ったりすると
お友達出来るらしいです。
(社宅の小さい子のお母さん達の話だと)
あと地域の新聞や新聞の広告についているミニコミちらしに、0歳児からの
おあそび会みたいな募集があったりして、そういうのに参加してもいいかも。
個人的にはサークル活動みたいなのって、苦手だし大変そうな印象なんだけど
今はどうなんでしょうね。
299:可愛い奥様
08/04/11 13:00:15 qmYY8cXh0
>292
まだ5ヶ月なんだから、これからいくらでもできるよ。
歩き出したら公園とか行くだろうし、子育て支援センターみたいなの
近所にないかな?そういうところで0歳児の集まりとかあるだろうし。
でもママ友作ろう!って焦る必要まったくないよ。
あまりがっつり仲良しグループみたいになっちゃうと大変だよ。
なんか合わない人って必ずいるし、しょっちゅう集まるのがだんだん負担に
なっていくし、私はサークルとかも敬遠してたw
あまり深い付き合いの人はいない。たまにメールとかして会うくらい。
あとは公園行ってその時いた人と少し話すくらい。
これでお腹いっぱいw
300:可愛い奥様
08/04/11 13:20:42 0pQECHu80
自分はベビースイミングに行ったら、時間帯がお昼にかかっちゃって
何となく一緒に食べるようになったりで友達が出来た。
ご近所ってわけでもなく程よく距離を置いて付き合えて楽。
301:可愛い奥様
08/04/11 13:46:54 UFZvrU6i0
>>298、299、300
レスありがとうございます。
これから児童館とか地域の集まりとかに参加してみようと思います。
私自身は一人でいることが苦にならないタイプで
妊娠中はママ友とかいらないタイプだったんですけど
子供のためには同じような月齢の子と遊ばせたほうがいいのかも
→ママ友作らなきゃという発想に至ったわけです。
母親学級は本当に近所の人ばかりと同テーブルに集められ
利用するスーパーとかコンビ二とか生活圏が同じってのはツライと思い
ドロップアウトしてしまいました。
程よい距離感の知り合いをつくるのは本当難しいです。
302:可愛い奥様
08/04/11 13:59:25 DHbNLtXT0
>>301
あくまでも、子供の為の遊び友達、と割り切った方がいいよ。
ママ友と無理して付き合っても、逆に育児ストレスになるだけだよ。
どうせ、子供はそのうち幼稚園や学校に行って友達が出来るんだから、
赤ちゃんのうちは、無理しなくてもいいと思う。
子供とは、アナタが遊んであげればいいんだもの。
公園や児童館などでママ友同士で徒党を組んでいる人達だけが子育て成功しているわけじゃないからね。
お一人様が苦痛にならないタイプの母親なら、自分流の子育てすればいいと思うよ。
303:可愛い奥様
08/04/11 20:17:57 9rVwBJ0j0
なんか花火?
304:可愛い奥様
08/04/11 20:23:33 JqhnLGUF0
花火だよね?@美浜区
305:可愛い奥様
08/04/11 20:24:46 R/SK+9w60
マリンスタジアムですよ
306:可愛い奥様
08/04/11 20:37:13 JqhnLGUF0
>>305
そうなんだ。ありがとん。
いつもより大きく聞こえた。
307:可愛い奥様
08/04/11 21:27:43 9rVwBJ0j0
>>305
㌧。
うちもかなり大きく聞こえた@八千代
308:可愛い奥様
08/04/11 23:54:17 vY77v4Yt0
今月はどこの学校でも保護者会ですねえ。
役員選出はスムーズに行くでしょうか・・
うちはあまり大変だったことないので、運がいいんでしょうね。
309:可愛い奥様
08/04/12 10:29:26 Xuu0qt9I0
うち二人私立(中高)だけど、片方は先生から直接お願いの電話が行くようで、
フルタイムで働いている私には電話かかってきたことがないよ。
やってもいいかな、と思っていたけど、やらなくていいならありがたい。
もう一校は保護者会で選出だけど、これまで割りにスムーズに決まったよ。
やっぱり私立は熱心な保護者さんが多いのかなと思う。
310:可愛い奥様
08/04/12 10:43:34 AoF8o7M90
子供が千葉附卒だけど、
PTA役員は、毎年、年度最初の保護者会で立候補で決まった。
立候補者が多すぎて、いつも立候補者同士でジャンケンだった。
311:可愛い奥様
08/04/12 12:19:45 fqyrOjboO
見ちゃった…
ららぽのドーナツチェーンのガラスケースの中をチャバネがさ迷ってた
もう行かない
312:可愛い奥様
08/04/12 14:17:31 A5w3e474O
>>311
そんなの気にしてたらデパ地下の惣菜やケーキ食べられないよ。
外食も然り。
313:可愛い奥様
08/04/12 16:39:00 YqGGv87h0
初めてドイツ村に行って来た。明日、脚が筋肉痛になると思う。
314:可愛い奥様
08/04/12 17:08:18 sXWHAKVJ0
>310
確かに、役員決めでもめたことない>附小
大体やりたいメンバーも決まってるし、一度はどこかでやらなくてはと
覚悟は決めているので、クラスによっては熾烈なwじゃんけん争い。
附属中学校に子供が進んだ友達に聞いたら、相変わらず立候補でさっさと
決まってしまうらしいです。。
私立中なんだけど、立候補が多いのですぐ決まってしまいます。
315:可愛い奥様
08/04/12 17:10:59 rUakNhUO0
>>311
この時期に出るの?
316:可愛い奥様
08/04/12 17:19:44 24W3Gf000
親が役員やれば子どもの内申に貢献できる・・伝説?
317:可愛い奥様
08/04/12 17:29:08 iWqSQ5d50
>>301
0歳児は同年齢の子どもと遊べないよ。まだそういう月齢じゃないんだ。
ママ友が欲しい!なら止めないが、子どもの為のお友達を作る、ってのは
2歳くらいからでいいのであまり気張らずのんびりいきなされ。
318:可愛い奥様
08/04/12 20:01:59 YqGGv87h0
>>316
その伝説って、ある気がする。
いや、普通の公立の中学校の場合だけど。親がPTA会長とか…。
319:可愛い奥様
08/04/12 23:41:30 cJF4vzcAO
飲み会で親しくなったりして?
キモい…つーか昔とは違ってそれやばくない?
320:可愛い奥様
08/04/12 23:46:48 7wItwBY6O
>>315
出る。立地や環境によっては真冬にも出るw
@某ファストフード勤務
321:可愛い奥様
08/04/13 00:52:22 3gjHJwejO
八千代緑が丘のリーセントヒルズってどうですか?
322:可愛い奥様
08/04/13 07:32:54 CL/IXFbe0
>>318
役をやった=内申UPになるかは分からないけれど
先生方と交流持つ機会が増えれば、先生から
親近感が涌く=情が湧くで
多少のことも温かい受け取り方をして貰えることはあるね。
323:可愛い奥様
08/04/13 15:41:16 rGh2+XEC0
>>321
324:可愛い奥様
08/04/13 20:27:34 Q6mS7xwpO
>322
すると個人的な情報が漏れるとかの不安はないの?
親しくなるうちに他のこどもやその家族の噂話が会長や執行部の耳に入ったりとか…
県内はそういうの結構あるって教えてもらったから嫌だな~
325:可愛い奥様
08/04/13 21:57:14 rhQAK3KQ0
話豚切りスマン
こどもの国、新しくなってから行った人いる?
興味はあるんだけど行った人が回りに皆無で
まったく情報が入ってこない…
326:可愛い奥様
08/04/13 22:32:53 zt4e6LHp0
前スレで幕張本郷に紀伊国屋ができる?と書いた奥です。
詳細がわかりますた。
・・・・・・紀伊国屋の千葉店の事務所ができるんだって。
本気でがっかりだorz
327:可愛い奥様
08/04/13 22:45:34 if+WTNRp0
>>326
それは残念・・・◇TL
幕張本郷に書店があると完璧かな?と個人的に思っていたから・・・w
328:可愛い奥様
08/04/14 08:46:16 /xs4yfx60
>326-327
前スレで、それはないんじゃないかとと書き込んだ者ですが、ごめん、
笑ってしまいました。
でも、ある程度の大きくて品揃えの良い本屋さんが出来て欲しいというのは
本&マンガ好きなのでよくわかります。
幕張本郷は隣駅に乱立しているから、どんな本屋さんでも経営は難しいかも。
週末、珍しく家族で千葉そごうに行ったけど、ロフトが混んでいてびっくり。
(船橋より混んでいる気がした)
地下もがんばっていると思ったよ~。確かにあのあたりの知人は都内の
デパートじゃなくても用事が足りるといっていたけどその通りかも。
329:可愛い奥様
08/04/14 09:25:18 mZcTgP5T0
>>328
昔、千葉そごうと千葉三越が隣同士だった時は、ついでに両方見て回ったけど
そごうが今の場所になってからは三越に行かなくなった。
普段の買い物(食料品)なら、三越の地下の方が買い物しやすいんだけどな。
330:可愛い奥様
08/04/14 12:48:06 IdLW885Q0
>>329
私も三越好きなんだけど
(あの狭さが丁度良いし、そごうより品の良い物置いている印象)
かといって三越のみで用事が済むか?というとそうでもないので
最近は結局そごうに行っちゃうな。
そごう・三越・パルコが隣接していてくれると買い物楽なんだけどね。
331:可愛い奥様
08/04/14 16:53:17 fVUyJWKfO
>>325
うちの子達が幼稚園の遠足で行ったよ。
上の子→リニューアル前、下の子→リニューアル後。
親子遠足じゃないから私は行ってないんだけど
写真で見る限りさほど変わっていないような気がするな。
332:可愛い奥様
08/04/15 07:11:38 qT1T9RiG0
>>昔、千葉そごうと千葉三越が隣同士だった時
いつ頃のこと?
私が千葉に来た12年前は既に現在地。
333:可愛い奥様
08/04/15 08:51:59 50FckTsx0
私が中学生の頃は隣同士だったな。
25年ぐらい前w
334:可愛い奥様
08/04/15 09:19:45 Ztg56bmD0
今のヨドバシが千葉そごうで、隣のピーアークがそごう別館だったんだよ。
93年に現在の位置に新築移転だから、15年前だね。
ヨドバシや三越はエレベーターとか年代物だし通路やトイレも狭い。
新しいそごうになった時はそれらの設備の充実ぶりに感心したなあ。
たぶん化粧室や更衣室を別に設けたのはここいらではそごうが
最初じゃなかったろうか。
335:可愛い奥様
08/04/15 10:01:14 mf66gNkj0
>>334
もう15年も経つのか~。時の経つのは早いなぁ~~。
336:可愛い奥様
08/04/15 11:04:58 VwgtUVNF0
昔は千葉駅も現在の場所じゃなかったしね~。
337:可愛い奥様
08/04/15 15:12:36 3s03d4TM0
子供の頃、そごうの入り口にいる人形が大好きで
行くと、ずっと固まって見てたなぁ
いろんな服着るんだよね、制服とか着物とか
338:可愛い奥様
08/04/15 15:22:53 svNCagov0
そごう玄関のからくり人形時計、15日に引退
全国の百貨店そごうの玄関先で長年親しまれてきた「からくり時計」の人形たちが、
15日限りで一斉に役割を終える。20年余り前から順次設置され、現在は計10店に
残るが、いずれも老朽化したためという。
95年の阪神大震災で全壊した神戸店(神戸市中央区)では震災翌年の復興オープン
の際に設置された。10店で最も新しく、縦1.6メートル、横4.9メートルの長方形。
午前10時~午後8時に計11回、正時の3分前になると文字盤が反転して世界の民族
衣装をまとった人形が最大24体現れ、ディズニーを代表するアトラクション「イッツ・
ア・スモールワールド」のテーマ曲に合わせユーモラスな動きをみせる。
広島店(広島市中区)の本館正面玄関にある時計は縦横2.8メートル。待ち合わせ
の目印だった。現在は、「おにんぎょうさんたちは おやくそくがあって おうちにか
えることになりました」というお知らせが近くに置かれ、携帯電話のカメラで撮影して
名残を惜しむ人が多い。
そごうの持ち株会社ミレニアムリテイリング(東京)によると、「世界の人形時計」
と名づけ、85年から順次設置。現在は12店のうち広島、呉、横浜、千葉、神戸、
徳島などの各店にある。16日以降、からくりは動かず、人形は姿をみせない。時計
としての機能は当面残すという。
URLリンク(www.asahi.com)
339:可愛い奥様
08/04/15 16:33:56 vZb6lK4q0
>>337
マジ?ショックだ。子供も楽しみに見ていたのに。
知ってたら最後に見に行ったのに~
今日はもう行けないよorz
そごうはイッツ・ア・モールワールドのスポンサーはやめないんだよね?
340:可愛い奥様
08/04/15 16:41:58 vZb6lK4q0
今子供に話したら、泣かれた・・・
茂原のそごうにあった、ほんの数年しか使わなかった時計を移設して続けてほしかった・・・
341:可愛い奥様
08/04/15 16:47:11 vZb6lK4q0
度々ごめん。
茂原の時計は撤去されずにそのまま残してあったんだね。
でも今は壊れてる。