既女的人権擁護法案反対運動8at MS既女的人権擁護法案反対運動8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト553:可愛い奥様 08/03/11 00:07:49 ja6jo8Rk0 >>545 お疲れのところレポありがとうございました。 和やか、盛況で何よりです。 554:可愛い奥様 08/03/11 00:37:18 TCez5EZN0 次回は絶対行きたい。 これで麻生先生も来たら、私もICレコーダー買う! 555:可愛い奥様 08/03/11 00:38:53 RVl16guj0 日野市議だったら渡辺 眞(ただし)氏じゃないかな。 556:可愛い奥様 08/03/11 00:43:05 RVl16guj0 あ、肝心なこと忘れた。行かれた方、乙でした。レポもありがとうございました。 557:可愛い奥様 08/03/11 00:48:13 NxeO4KkBO 今日のロリスレ アウアウなロリ画像下さい http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1205161201/ 558:可愛い奥様 08/03/11 00:50:27 4P8aqtM30 群馬県T駅に降り立ったのは午後3時くらいだろうか。私は駅を出ると横を 通り駅舎の裏側に出た。 部落は必ずしも一律全てが悪条件な場所にあるのではない、ということを 以前 に書いたが、ここはそれとは正反対。いわゆる今までの偏見どおりの、 条件が悪 悪い部落に入るか。 以前の地名は「××町」といい、道端の案内板に よると、 昔は湿地帯の中を曲がりくねった道が続いていたので、それで××と つけられた と、道端の案内板は解説している。 ここは非常に説明しにくい部落だが、非常に貴重な部落でもある。なぜなら 、ここから女性が一人、 皇族に嫁いでいるからである。そもそもこの土地につ いては、ある研究者の方に紹介していただい て知ったのだが、最初は私も半信 半疑であった。しかし今回実地に歩いててみて、それを確信するに 至った。 まず、日本有数の企業N社がここから誕生しているのだが、女性はその社長 の娘だった。地元では 「粉屋の娘」と呼ばれていたという。 何代にもわたって 記録的な成長を続けてきたこのN社だが、それはやはり「差別からの脱却」が まず 根本に、怨念のようにあったからであろうと思う。江戸期から商いに奮闘 してきたその歴史は、彼の地にある N記念館でも辿ることができる。 老舗の醤油 屋も現在彼の地にあるが、その醤油屋から分家してできたのがN社である。 「こな屋」と「醤油屋」はいずれも女性の一族の経営で、 故に彼の地ではうどんが名物となっているが、 これは不味いのであまり有名でない。醤油もそう良質な醤油でなかったと聞いている。 駅の裏にはそれらの工場群が散在する。日本を代表する大企業であるから、 本社はずいぶん前に 東京に移してあるが、工場は小規模ながらまだこの発祥の 残っている。いずれも古い施設だ。 その工場の一つをぐるりと回ると、その裏にひっそりと、これもまた古ぼけた白山神社が祭られている。白山神社の周囲には廃屋と呼んでもよさそうな、朽ちかけた家々が並ぶ。ここは女性が皇族へ 嫁いだため、行政から同和地区指定されなかった。 指定を受けると部落とわかってしまうからである。家々の横を泥川が流れる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch