08/04/13 01:05:34 GjY34ugS0
>>953を見てこれを思い出した
オバケのQ太郎未来の話
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
959:可愛い奥様
08/04/13 01:09:22 nXqk7qM60
駿のような男は、頑張って努力して大人の女の信頼と心を勝ち取る…
つまりちゃんと恋愛をする、続ける、
なんてこと出来ないんじゃないかなーとオモタ。リアルでじゃなく心情的な意味で。
幼女でもしっかり者、奥さんももちろんしっかり者で
老女:ドーラのような女丈夫タイプ(尻を叩かれつつ嬉しい)
訳知りの紅の豚の孫に小遣いやりたくてね婆ちゃんタイプ(こっちに干渉してこない)
巫女さんタイプ(全幅の信頼置けば良い)
なら安心して描くんだなーと思った。
ジーナは大人の女な年齢なんだけど訳知り女丈夫タイプ&心はどっか乙女、
加えて古馴染みでしょー、「バカ!!」って怒ってもやがて許しちゃう。
何かこう、女にずいぶん期待してんのねーっていつも思う。
960:可愛い奥様
08/04/13 01:16:41 vHKz0KSDO
おさるのジョージ、子どもの頃の方が読んでて腹が立ってたな。
こんなに悪い子なのにどうして叱られないのよ!!ってね。
いたずらしたらぶん殴られる家だったから、羨ましさの裏返しみたいな。
でも親になって読んでみると、ジョージに対しては腹が立たなかった。
町の人への迷惑はいけないが、相手はサルだ。飼い主の責任だろう。
飼い主が家の中をどうされようと、飼うこと決めた奴の責任だし。
黄色い帽子の人は温厚でいい人そうに見えていて、その実は
空気読めない大迷惑な町の鼻つまみものじゃないのかな。
961:可愛い奥様
08/04/13 01:24:23 fjdu39tZ0
>>959
パヤオも結婚して妻がいるだろうに、
なぜそんな女性観なんだろうか。
パヤオ妻は、結婚早々に「おかあさん」になっちゃったんだろか。
962:可愛い奥様
08/04/13 01:31:43 zPv18RBi0
生徒諸君
まずナッキー父母がナッキーを田舎に預けた理由に?だし
当時はナッキーはカリスマの塊に見えたが
複数の同級生に説教たれるところ等、実は結構上から目線の嫌なヤシ
963:可愛い奥様
08/04/13 01:59:31 /e0ZlI660
おさるのジョージ、なつかしいな~
映画になったんだっけ?
ここ何年かでいろんなグッズを見るようになった
でも原作者のひとりがまさかあんな猟奇的な死に方をするとは…
964:可愛い奥様
08/04/13 02:45:40 nXqk7qM60
>>916
当時の記憶で言うと
こういうお話を作った人と登場人物みんなに
「…ねえ、それで本当にいいと思っているの?本当に本気でなの?」
と答えなんか返ってこないの承知でつぶやきたくなった。
たまらない無神経さで人の心を殺ぐ(削ぐ)映画だなーって思った。
結局理由は突き止められなかった。うまく言えないから本能的に打ちのめされたんだと思う。
関係者みんなが916の指摘部分を本気でいいと思ってるんだと気づいて
愕然としたという感じ。
劇中で園遊会みたいな場面にジュリロバが参加、離れた所で見てるギアに
友人が「なあ、アレってフッカーだろ?何でこんなとこに居んだよpgr」なシーンが
一番残酷だと思った。言ってる事は正しいし、そもそも作劇が最低なだけなんだけど。
>>933
何を言っても無駄…という重い諦めいっぱいで、
「…人に残酷なことをしてはいけないですよ…」と言っていた記憶があります。
965:可愛い奥様
08/04/13 07:58:56 GH6YVaA1O
居候漫画は藤子不二男が元祖。オバQなんてエンゲル係数あがりまくりでそ。。
お母さん文句一つ言わないのがすごい。
だがさらにすごいのはバカボンのパパと結婚したママ。あれママがいかれててパパが出来た人ならどうなるんだろ。
966:可愛い奥様
08/04/13 08:36:56 GH6YVaA1O
ドラえもんなんて、便利っていうより危険だよ。
よく考えたら、タケコプターだって危ないし、ドラえもんのポケットからは危険なものがたくさんでてくる。
ママはそこは怒らず、のび太のテストの点しか興味がない。
967:可愛い奥様
08/04/13 08:58:06 FOUuzQ/L0
>>966
ドラえもんはねえ…
悪用しようとしたらそりゃもう何でもできるからね。
あくまで子供だから悪になりきれない、という前提のファンタジーだなあ。
のび太がもう少し大きくなってずる賢くなってきたら
危険な道具満載で、育児的にも相当悪影響だとオモ。
もし悪人がドラえもんさらっていったら
どこでもドア一つで犯罪やりたい放題、へたすりゃ一瞬で地球崩壊だしw
968:可愛い奥様
08/04/13 09:21:14 ZaMLOmwh0
もしもボックス
デスノのキラにドラえもんを与えたら
969:可愛い奥様
08/04/13 10:15:12 GH6YVaA1O
それ人殺さなくても、悪人一掃できそうだから、キラの野望ははたされ2ぺージぐらいで終わりそう。
題名はデス ドラえもん。
970:可愛い奥様
08/04/13 10:24:36 uK+OnTGOO
>>966
のび太のママ
あれだけのび太を放って置いて「テスト、テスト」だもん
勉強できない子が宿題なんてできるわけないし
ママが教えてあげるか塾に放りこむとかしないと
のび太ができないままなのは当たり前じゃん
昔の放任主義のままアニメにしてるんだろうけど
今の親なら、塾か家庭教頼むだろ
ドラえもんとのつきあいがOKなのって
確か最初に洗脳されたんだよね?
ドラ、ヤバいよ
キテレツもヤバい
971:可愛い奥様
08/04/13 10:30:27 3P/eJw8v0
>>948
父親のコネ以外の何ものでもない。
雄山自身が感知してるかは問題ではなく、気を回してってやつ
社主がその手の発言を昔してたように思う。
972:可愛い奥様
08/04/13 10:40:42 IiTwkLGu0
>>971
山岡の父親が雄山なのを知っていたのは確か谷村部長だけだったと思う。
あと、山岡が東西新聞社にいることを知らなかったのは雄山初登場の回では明らか。
なのでコネでの入社ではないようですが…。
973:可愛い奥様
08/04/13 10:42:24 IiTwkLGu0
× あと、山岡が東西新聞社にいることを知らなかったのは雄山初登場の回では明らか。
○ あと、山岡が東西新聞社にいることを雄山が知らなかったのは、雄山初登場の回では明らか。
974:可愛い奥様
08/04/13 11:26:14 GH6YVaA1O
デスドラえもん
ライト「ただいま~」
ドラえもん「お帰り。ライト君。レポートは?」
ライト「大学で出してきたよ。」
「それよりドラえもん頼みがあるんだ。この世は悪人ばかりだ。僕はこの世の救世主となりたい。」
タラララッタラー
ドラえもん「もしもボックスー」
以下略
975:可愛い奥様
08/04/13 11:57:13 FOUuzQ/L0
あれ、でももしもボックスって
「もし~だったら」という一つの別世界なんだったはず。
(こないだテレビでやってたドラの映画がまさに)
自分の行った世界はそうなるけど
元の世界は何も変わらないというパラレルワールド状態で…
それでも本人にとっては幸せなのだけどもw
976:可愛い奥様
08/04/13 13:30:42 +29+1aY50
もしもボックスは色んな説があるらしいよ。
仮想現実を見せるとか
最も願いに近い別世界に送り込むとか。
977:可愛い奥様
08/04/13 13:33:08 +29+1aY50
ドラノート
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
978:可愛い奥様
08/04/13 18:51:55 q3XDt9MB0
次スレはどうしますか?