08/02/21 21:40:23 72B9XNZB0
アラシ認定したい人はどうぞ。>>270 百回読まなくても、
「2人目以降の方は、上のお子様の存在がわかるような書き込みを控えるように
ご配慮下さい。」
の規定しかないことは分かった。私はひとり目流産です。
それから、「子供がいると最後にさらっと書く人」がいるらしいけど、
「子供がいる人は書込み禁止」じゃないんだからいいんじゃないの?
>>269>>271 了解。分かりました。なぜ自分にそれが起こったか納得いかないんだね。
多分、嘆く人の方が普通なんだと思うよ。ただ、私のような人もいるんだということ。
後にたまたま流産の話になって、立ち話していた三人が全員流産経験者だということがあった。
ひとりは「まだ人の形にもなっていない段階だったからねー」とあっさり言っていたので、
思わず同意したけど、もうひとりはノーコメントだったから、多分皆さんと同じような
感じ方をしていたんだろうと思う。
どのくらい妊娠を望んでいたかとか妊娠が発覚してからどのくらい経っていたか
なんかでも感情は違ってくるでしょうね。まぁこういう人もいるってことで。
ところで、誰かと取り違えられているみたいだけど、「流産」という文字が目に入って、
何となく読んで見たら自分と全く違う感情を持っている人ばかりで気になったから
書き込んでるだけなんだよね。
同調して欲しいだけならブログでどうぞ。