08/01/29 19:53:39 LQjZMJmM0
わあ。有難うございました。
でも難しいですよね。自由詩で、
「雪がしくしくしくしく降っている。
泣き止まぬ赤子のように、雪は泣きじゃくっている。
なんて聞き分けのない雪なんだ。
さあ、雪よ。いつまでも泣くのはおよし」
なんて、「繰り返し、比喩、擬人化、倒置法、呼びかけ、対句」という流れで
一本の詩を作るのだそうです(順不同)。対句の場合は、文頭にもってくるように
しないと詩作が難しそうだな。
※例 ( )のために【 】を失うことがあっても、【 】のために( )を失いたくはない。