08/01/14 12:15:14 nlxy6SSg0
>>330
注意する人はいないのか?
そういうお花畑傾向を助長させるのはまわりにも原因があると思うんだよね。
>>330の場合なら流産したのは可哀相だけど
その独身の子に対して何か言った時に「あなたも子供の事言われると嫌な気になるでしょ?
独身の子も結婚の事を言われる(馬鹿にされる)のは嫌だと思うからやめなよ」って。
それとそんなに酷かったらA以外の人が召集すればいいのに
そういう面倒なことはAに任せて文句言うのはなんだかな。
Aは大騒ぎしたりお花畑風でよくないけどみんなを集めるとか連絡するとか
そういうのって労力使うんだよ。人数が多くなればなるほど。
結局グループの人間はそれに便乗して集まるわけだから楽でいいよね。
疲れるなら暫くA以外で集まってみるとかしてみればいいのでは?
>>307の場合は不妊の話を知ってるのが307だけだから難しいけど
変にまわりに「子供の話をしないようにしよう」なんて妊娠してる>>307がいうのは
ちょっと変じゃない?Bは307にしか言わないということは
周りに知られるのが嫌だから言わないのだし。そこを狙ったように子供の話はしないなんて
307がみんなに言っちゃってみんなが気を遣ってるんだ・・・ってBは思うかもしれないよ。