08/01/07 13:00:49 NxqwFOMQO
ADHDにも孤立型はいる。
ASも色々。
85の子みたいな孤立型と
ADHDみたいな積極奇異型ASもいる。
ASにADHD併発タイプで積極奇異型が
育児や社会的には一番大変そうだよ。
85はたしかに第三者の助け+子が大人しい孤立型で
なんとかやってこれた例なんじゃないかな。
99:可愛い奥様
08/01/08 23:18:14 C8ZQ58z+0
>>92サン
うちの子(4歳)も特定不能の広汎性発達障害と診断を受けました。
自閉症じゃないけど自閉圏に属すると言われました。
うちも言葉が遅く→検査→診断という感じで、言葉の教室には通ってるけどサパーリ遅いです。
92サンのお子様は普通学級ですか?
私も小学校が一番心配です。
100:92
08/01/09 10:03:07 UAmQCq7B0
>>99
うちも年長になってからSTの個別療育を始めました。
色々な意味で本人の為になっていると思います。
ただ行き始めたから、日常会話もスムーズになったかと言えば
まったくそういうことはないですね…。
何歳くらいになったら、周囲に会話力が追いつくんですかね。
精神面を親がなんとかフォローして、こればっかりは長い目で見るしかないんでしょうね。
小学校は夫と私は通級を希望しているのですが、どうもスレスレの線で普通級オンリーに
なってしまいそうな悪寒…。最終決定は3月なんです。
3歳の時から発達センターに通って色々な障害を持ったお子さんのお友達が出来ましたが
PDD-NOSのお子様は初めてお会いできましたwチョット嬉しい。
>>99サンのお子さんは言葉以外にどんな様子が見られますか?
性格面、運動面はどうですか?
101:可愛い奥様
08/01/09 11:20:59 ppyUxubvO
>>99>>100
子供の話なら育児板の該当スレでしたら?
102:可愛い奥様
08/01/09 16:50:29 wUMx0K2a0
ここをみている人達は、一応結婚できる程だから、かなり自閉度が低い、というか
高知能・高学歴でありながらも、どこか変(違う)と感じられている方が多いのだと思います。
一番違和感があって、なんとかできないかと困っている事はなんですか?
三人寄れば文殊の知恵! なんとか、これからの生活をよきものにできないものでしょうか?
私としては、夫のあまりのマイペースぶりがつらいな・・。
103:可愛い奥様
08/01/09 17:36:55 irO8TI9C0
振り回されると疲れちゃうから、こちらもマイペースで対応。
対して害のないことなら、そのまま受け入れるし、
そうでないことに関しては、何がどう駄目なのか訴える。
(結果として、かなり面倒くさい説明が必要になることが多いけどw)
104:可愛い奥様
08/01/09 17:54:42 xK9A46Xu0
新しいスレッド立てずにこのまま行きますか?
うちは食べ物に対するこだわりかな。
このメーカーのこれじゃないと駄目とか、めんどくさい。
105:可愛い奥様
08/01/09 18:20:49 irO8TI9C0
食べ物は多いよね。
「ごま昆布」はふじっ子じゃなきゃヤダって譲らない。
一度、商品名を伏せてトップバリューと食べ比べをさせたけど
当てられた。仕方がないので、この件に関しては諦めたw
服装もいろいろ難しい。だいぶ、改良したけれど。
106:99
08/01/09 18:27:14 sxBWX8fX0
>>92サン
不快に思われる方もいますので子供のことは捨てアドにメールいただけるか
他スレに誘導いただけるとありがたいです。92サンと色々お話ししてみたいです。
107:可愛い奥様
08/01/09 19:00:42 VY1gDtX9O
>>103
駄目なものを理解させる時、1度はクドクドと説明するのは必須ですが、
それで納得しない時は「駄目なものはダメ!!!」(話し合いは必要無し)
でOKです。
それで食い下がってきても繰り返し「駄目なものはダメ!!!」。
結構、効果的です。
駆け引きや取り引き が通用する相手ではないことをお忘れなく。
108:可愛い奥様
08/01/09 20:08:49 wUMx0K2a0
なんだかんだ言って、話し合いって出来そうで出来ないよね。
一生懸命説明しようとしても、どんどん話題がずれていくというか、
当初の問題がなんだかわからなくなる・・。これって、結構ストレスたまるわ。
109:可愛い奥様
08/01/09 20:19:13 wUMx0K2a0
結婚するからには、いいところ(特技)もあるのよね~。
うちの夫は、短睡眠(毎日4時間以内)で事足りるみたい。
私にとってのメリットないけど、若い頃にはスゴイと思った。
110:92
08/01/09 20:24:12 nfW1Qcp40
>>106=99
了解です。ゆっくりメールしたいので明日の午前中でも良いですか?
しばしお待ちください。
111:可愛い奥様
08/01/09 20:32:19 xv33jSf80
>>109
ああ、うちのも睡眠時間4時間くらいだわ。
私より遅く寝て私より早く起きてるんで、新婚の頃は早起きしなきゃって頑張ってた。
早起きなんでゴミ捨てを頼んでるんだけど、快く引き受けてくれたよ。
資源ゴミの日に「カン」「ビン」「ペットボトル」「ダンボール」「新聞」「電池類」「布」
っていう立て看板を前にしてどうしても雑誌が出せずに持って帰る人だけどもw
112:可愛い奥様
08/01/10 08:07:02 emqjmCe20
URLリンク(blog.livedoor.jp)
このスレ全部読みたかった
気分が明るくなるw
113:可愛い奥様
08/01/10 09:06:25 ui7sfBAS0
>>112
シャイとは違うのだよ、シャイとは!
114:可愛い奥様
08/01/10 12:05:44 sPZcxdK40
でも感覚は近い部分がある
115:可愛い奥様
08/01/10 15:31:16 ByHbQvQN0
ナポレオン(睡眠4時間?で平気)みたいですな
116:可愛い奥様
08/01/10 16:43:11 1A6kfzaT0
実は、そのナポレオンがASだった。。。なんてこと、ないの?
「よの辞書に不可能の文字はない」だっけ、
高知能ASが、いかにも言いそうに思うのだが・・?
いつか、ナポレオンの伝記を読もうと思って忘れてた。
全くの見当違いだったら、ごめん。
117:可愛い奥様
08/01/10 16:59:42 ByHbQvQN0
ありうると思う。
あと、「四当五落」(受験のとき、睡眠4時間なら受かるけど5時間寝てしまったら落ちる)
も、息絶え絶えに、我慢に我慢を重ねて・・・というよりも
睡眠4時間でもへっちゃら、ぶっつづけで勉強してても全然苦にならない
みたいな天才タイプは難関校に合格~
ってことだったんじゃないか、と今頃になって思う。
118:可愛い奥様
08/01/10 18:05:36 276QZMg40
そういうタイプって、睡眠をとるのにまったく無駄がないんだよね。
布団に入ったらぱっと寝られるの。
もう本当に、のび太の1、2、3グゥ zzz って感じ。
私は布団に入ってからが長くてロスが多いから羨ましいよ。