07/12/05 09:59:38 TrmOA5ip0
>>105さん
あなたはその中学生の親御さんには何も確認せずに
生協に凸されということですか?
でも、その中学生の子のことと、今回配送している人間とのことを
分けて考えたほうが良いのでは?
実際、東京・府中近辺で生協に加入している奥様たちが
ドライバーのことで不安になり、生協に問い合わせをするのは当然のことだと思いますし、
万が一、生協がうやむやにしようとしたって無理な話だと思います。
生協は、主に奥様たちがメインの客層ですからね。
お客様あっての会社は、理で動くものですよ。