人にあまり好かれない・・・2at MS
人にあまり好かれない・・・2 - 暇つぶし2ch448:可愛い奥様
07/09/03 18:10:15 2mqh8sYm0
・・・コイツ、オカシイ・・・って思われるのを承知で書いてみる。
みんなどうして友達を作りたがるのか謎。
親しくなって陰で悪口言われるより、何も知らないのに悪口言われる方がマシ。
幼稚園や小学校の集まりでは挨拶と世間話くらいでさよならする方が気楽。
ショッピングや映画を見るのだって、独りか旦那が一緒が丁度いい。
自分の趣味でなく、相手の趣味の服をあれこれ迷って見ているなら、好きな服を
思う存分試着して買いたいし。
友達は「気がついたら仲良くなっていた」くらいがいい気がする。
一緒にいても苦痛じゃなく、自分の趣味でないものに付き合っても苦痛を感じない
相手なんて滅多にいないけど。
こーいうのを「協調性が無い」って言うんだろう。
小学校低学年から通知表に書かれてきたけど。

449:可愛い奥様
07/09/03 18:33:44 jbOaCynw0
448さんは友達いなくて平気な人スレが該当するタイプなんだよ。
友達いないのが苦にならない人はそれでいいと思うよ。
このスレの住人はそう思えないから苦しんでるんだよ。

私も最初は「友達多そう」「明るい」「目立つ」と言われて人が寄ってくるけど、
気がついたら皆に去られて一人になっているorz
笑える失敗談はいつもストックしているし、人の幸運を素直に祝福する。
他人の噂話にはあまり参加しない。悪口も言わない。
・・・それでも友人がいないのは何故・・・orz

450:可愛い奥様
07/09/03 18:34:45 6GQpYAzk0
>>448

友達の定義が違うんじゃ?

友達=陰口をいう  てわけじゃないでしょ。

私は協調性がありすぎ?なのか、人にあわせようとして疲れる。
そして誰からも好かれない。



451:可愛い奥様
07/09/03 18:58:00 k3ttJS/Z0
友達は作るものじゃなくて出来るものだと自然に思っていた学生時代。
ある時落合恵子と言う人の「自分が興味がある人とは必ず友達になってきた」
という発言を聞いて不自然さを感じた。
現在は友達ゼロだ。
でもあまり気にしていない?しないようにしている。
時間つぶしや退屈しのぎのための人間関係は虚しいって思っているから。
でも本当に心を許しあえる友人達に囲まれて楽しかった学生時代が懐かしい。


452:可愛い奥様
07/09/03 20:56:08 MVSVu5sn0
>>451
>心を許しあえる友達がいたのに←許しあえてるなら、今一人ぼっちって変だね


453:可愛い奥様
07/09/03 21:02:50 PxMWpCAe0
別に好かれる必要ないんじゃ?
今住んでる所に来て7年経つけど新しく友達になった人なんかいないよ。
隣の人の名前も知らんw
休みの日は夫と行動するし、たまーに学生時代の友人と食事するくらいで全然困らない。
友達なんか多くても面倒くさいし、要らん出費もあって損するだけだよ。

454:可愛い奥様
07/09/03 21:05:19 4bzIL1hQ0
>>452
別に変じゃないでしょ。
女ってその時の生活状況で親しい友達が変わったりしませんか?
結婚した人、しなかった人、子育て中の人、子供いない人、
仕事してる人、専業主婦の人、旦那さんの転勤ある人、無い人…
そんななか、学生時代とはどうしてもつきあい方にも変化は出て来るしね。
人っていい悪いじゃなくて変わるものなのかも。

455:可愛い奥様
07/09/03 21:41:30 UA+rC/EN0
>444 442だけどそうだね。自分が子供だとしても嫌だから
  あまり子供の事に首突っ込まないで見守っているわ。
  今日試写会の当選葉書が来たけど、旦那は忙しいし
  気楽に誘える人がいない。子供誘って行ってくるかな。
   


456:可愛い奥様
07/09/03 21:46:26 dilsbEP40
友達居ないのが罪悪って思いすぎ
ポツンがみっともないとは思わないんだけど

打ち込める趣味や仕事があって
それに関連するさらさらした人間関係があって
家族が幸せならそれだけで充分。

457:可愛い奥様
07/09/03 22:49:04 XQxWTpmk0
>>456
同感。年齢とかも気にしなくていい。本当に毎日が充実してて、家族が
笑ってればいい。そう思う。

458:可愛い奥様
07/09/03 23:03:12 11L2XXvo0
なぜ友達作りたいかって?

そりゃ、他人に
「あの人友達居ないのよ」といわれたくないからよ。
大して好きでもない男とたいした理由もなく結婚する人も同じ
「あの人、結婚も出来ないのよ」って言われたくないから。

自分から望んでその位置に居る人なら
友人関係や結婚問題で悩んだりしないでしょ。
他人の目が気になるだけなんだと思うな。

「私、友達いないよ」って平気でいえるなら友達は必要ないんだ。

459:可愛い奥様
07/09/04 00:47:36 nmQ4o5lJO
>>438
そう言う事って悪意無く起こるもんだよ。
たまたまお祝いに行こうって話になった時に、貴女を誘おうって話が出なかっただけだよ。
私らのグループでもたまにある。
他の行事には忘れず誘われるんだから、根に持たず流すが吉だよ。
裏ワザとして、そのグループで集まる時の幹事役になると、忘れられにくくなるよ。

460:あぼーん
あぼーん
あぼーん

461:可愛い奥様
07/09/04 01:19:23 hFcjdYNT0
友達いない=いやな人、人間的にダメな人、性格悪い人
ではないもんね。

知人で、仕事を頑張りすぎた故に友達まったくいなくなったって人がいる。
でもすっごくいい人だし優秀だし楽しい人なんだよ。
多分周りの人間は嫉妬もあって離れていったんだろうなと思う。

その人に出会ってから、上2行のように考えられるようになって楽になった。
それでも時々さみしくはなるけどね。


462:可愛い奥様
07/09/04 01:23:57 PN5f0qkG0
>>461
うん、人柄というよりはテクニック。


463:可愛い奥様
07/09/04 02:10:13 DeY6/V5QO
あーそういうなら女で条件のいい男をゲットする人も
性格がいいかわいい女っていうより、テクニック。
いわゆるコミニュケーション能力に長けているんだよね。
でも人柄はまた別。

464:可愛い奥様
07/09/04 02:29:57 uSsMH7GMO
私も人に好かれない
理由はわかる。私に愛想がないから。
初めは笑顔で振る舞ってたけど家庭のゴタゴタで笑顔と明るさが消え、それからというもの人から好かれないようになった。
前は、そんな状況がショックで寂しくて 色々悩んでたけど、今は 悩むのも面倒くさくなって、嫌われても平気になってきた。

コンプレックスの塊だし最近ボケてるから変に人付き合いするのが恥ずかしいというのもある。
もう子供みたいに
お友達ごっこは面倒くさいからヤメタ。
好かれないなら、あっそ。
て感じです

465:可愛い奥様
07/09/04 05:32:36 RfkHD2lr0
>>449
自分から誘わないんじゃない?

誘うのは億劫、とチラっとでも思うのなら、その相手だって
こちらのことをそんなふうに感じていてもまったく不思議じゃないし、
それでお互い様なんだよね‥。

と思うようにしてる。

466:可愛い奥様
07/09/04 11:45:40 7kTYVDC00
友達いない=嫌われ者、ではないものね。
私の周囲を見ると、友達が多い人は自分から誘ってる。
誘われる側に見える人でも、幹事役にマメに連絡入れてる。
私はやらないが。
あと、他人が抱く感想やコメントなどについて、立ち入って考えすぎない。
自分が陰で何か言われても「そういう人なんだな」としか思わず自分を責めない。
相手の「陰口を言う自由」を認めるというか。
一言で言えば「気軽」。

>>459
ハゲド
他の人は、幹事役に「お祝いどうしようか?」と相談したのでは?
お祝い事はお金が絡むから、申し出てこない人を無理に誘わないのが大人だと思う。
お祝い事だと断りづらいし。

467:可愛い奥様
07/09/04 16:53:18 4yGoLIQGO
突き詰めて考えると私もそんなに友達が欲しいかというとそうでもない気がする。
でも子供がもうすぐ一才で私がママ友いない事で遊ぶ友達出来ないんじゃ…とか人格形成に影響あるんじゃとか考えて悩む。

468:可愛い奥様
07/09/04 18:05:37 RZQmDfbe0
>>467
無責任なこと言っちゃうけど。
私は人付き合い億劫でも子供2人はそうじゃ無かったよ。
公園に連れて行って、てきとーに放しておけばいつの間にか友達が出来ていた。
友達作らなくても他人に馴れさせることが大事かなっておもう。
(もちろん、他のお母さんへの挨拶は欠かさなかったし、放置しすぎは注意してたけどね)
母親の性格は影響はすると思うけど、あくまでも子供も一個人だから。
でも、母親がその手助けのために積極的に外へ連れて行くことは大事だと思う。

469:可愛い奥様
07/09/04 18:33:58 oUMgpK/h0
あり~!?467読めない。
なんて書いてあったの?

470:可愛い奥様
07/09/04 19:11:32 RZQmDfbe0
そういえば、友達がいなくても平気な奥様スレ、ないね。。。
作ろうかしら?

471:467
07/09/04 23:13:46 4yGoLIQGO
>>468 ありがとうございます!やっぱり外に連れ出したり他の子に慣れさせたりしなきゃいけないですよねー。
人と接する事自体苦手で特にママの集団はちょっと恐いですけど挨拶をちゃんとして自分なりに頑張ってみます!

472:可愛い奥様
07/09/05 09:09:55 IAr3lr0s0
>>470
友達がいなくても平気な人は
ようするに何とも思ってないのでスレ伸びないんでないの?

子供が小さい時は我慢して付き合うしかないわね
病院の評判とか学校行事とか情報を得る為に。
自分の感覚としては小学校卒業くらいまでかな



473:可愛い奥様
07/09/05 10:48:53 HwTsNdbV0
>>471
頑張れ~。
頑張り過ぎないほどにねっ。
外遊びに馴れさせれば、今度は他の子に興味を持つようになるよ。
禁止事項は比較的ゆるくした方がいい。
誰かのオモチャ横取りとか打ったり噛んだり以外は少し成り行きを見守るくらいの余裕で
いたほうがいい。
小さい子好きな少し大きな子がいると助かるよ。
ママ集団怖いのは私もそうだったからすっごいよく分かる。
そろそろスレ違いなんでこれくらいにw

474:可愛い奥様
07/09/05 13:57:22 z5/77bRz0
>>472
情報を得ることも重要なことの一つなんだけど、
あと行事への参加ってのもあるんだよな。
参加してもいいんだよ。でもあっちでもこっちでも楽しそうな
お喋りグループ尻目にぽつーんと焦ってる自分を想像したら嫌になる。
ちょっとしたお手伝いなんかも気兼ねなく共に参加できる間柄の人が
いれば自分はどんどん参加しても構わないんだけど、
一人でぽつんが嫌で大事な行事にまで参加できない始末。
もういやん。

475:可愛い奥様
07/09/05 14:29:00 fpRMUKgJ0
「ポツン」を「孤高」と言い換えてみてはどうか?

476:可愛い奥様
07/09/05 21:00:25 IAr3lr0s0
>>474
地域性もあるのかも
私の住んでるところは地元の人と集合住宅の人なんで
行事の時もなじみ無い人でも平気なような雰囲気だった
授業参観とかはかえって喋りかけられないでよかったよ。
 
それで思い出したけど静かに聴いていたい時に
ママ友に話しかけられるのって断りずらくて嫌だったな。
みんなの非難の目が話しかけてる人じゃなく
なぜか自分に向けられる。
イジメの手口として新技だと思った。

477:可愛い奥様
07/09/06 02:16:58 cPjygd070
>>427
今さらだけど、目からウロコ…
そうか私がどの集団からも浮いて嫌われちゃうのは
他人に興味ないからだったんだ。うん、確かに興味ないから。
興味が持てる人ってなかなかいないんだもの…
そういうと「どんだけ他人を見下してんのよ」と言われちゃいそうだけど
本当なんだもん。趣味が合わない人、つまんないんだもん…

478:可愛い奥様
07/09/06 02:18:56 cPjygd070
>>470
作ってください
まったく平気じゃないと言われれば嘘になるけど
普段は平気。他人から協調性がないとかあるとか評価基準になる場所では
ちょっと気になるけど。本来は一人行動平気なんだよね

479:可愛い奥様
07/09/06 02:21:07 cPjygd070
>>464
連投すいません。あなたと似てます、私。

480:可愛い奥様
07/09/06 08:37:53 TRnYq5DzO
>>477
他人は自分の鏡だから、周りも同じようにあなたをつまらなく思って嫌っちゃうんだろうね。
でも周りと楽しくやりたい、仲の良い人が欲しい人には辛いけど、
一人で行動するのもハブにされるのも納得できるなら一人の方が楽だよね。

481:可愛い奥様
07/09/06 09:02:43 9FFPzu+g0
好き嫌いは表裏一体
ムリして付き合ってストレス溜めたり
考えすぎても体によくない
何ごともほどほどに…
でも、それが一番難しいんだな

482:可愛い奥様
07/09/06 09:45:55 GmEffBD60
>>475
それは現実を見てないみたいで、酸っぱいブドウみたいで
かえってミジメだよ。
女から敬遠されたりキモがられる喪男が
「オレは孤高の男だ」って言うようなもの。

一人で行動するのが好きだけど
集団の中で嫌われたり浮いたりは別にしないで
そつなく人間関係をこなせる、「一人で行動するのが好き」な奥様なら
「私は孤高」とか「私は一匹狼」と思うのはいいけど
集団の中で浮いたり嫌われたりなんとなく仲間ハズレっぽくなったり、
友達だと思ってもそう思ってるのは自分だけだったりする人が
孤高とか思うと、負け惜しみになっちゃう。

私のことなんだけどさ。


483:可愛い奥様
07/09/06 10:12:13 +WAY+1BE0
>>482
>そつなく人間関係をこなせる
これが一番重要だよね。

アニメのハイジのおじいさん、山の中で一人で住んで変わり者って
思ってたけど、最近自分もそれに近いなあと思って落ち込むよ・・・orz


484:可愛い奥様
07/09/06 11:56:36 2ac5rXQoO
でもハイジのあのおじいさん好きだよ。
偏屈で恐そうだけど実は暖かくて優しくてって、ツンデレだよね。
私は第一印象はニコニコ頑張るからわりと好かれるけどツマンナイ暗い人間だからだんだんボロが出て人が周りにいなくなりますorz

485:可愛い奥様
07/09/06 14:13:44 ZuSy9qcM0
ハイジのじいさんは半分虐待だよ。
皆学校で読み書きそろばん習ってるのに、ハイジだけ行かれない、
行く必要ない、行ってはならんなんてあんまりだw

486:可愛い奥様
07/09/06 16:30:49 2ac5rXQoO
>485 あ、そうなんだ。よく知らなかった。

487:可愛い奥様
07/09/07 06:10:20 NA8uGK2Q0
私ってうざい。
なんかいつも友達欲しくて飢えてる人みたいだから余計にひかれてるんだと思う。
いつもぽつんだからな。
深くなくてもすごく親しくなくてもいいんだけど普通に談笑できる人が欲しい。

ってなんかかいてたら余計惨めな気持ちになった。

488:可愛い奥様
07/09/07 08:13:35 A4xu04xY0
人にあまり好かれない。それどころか、嫌われることも多い。
私が、人の言ってることの真意がわからなかったり、緊張してキョドったり
空気が読めなくて、マジで受け取って、マジレスしてしまうから。
これがいい大人になった今でも完全には治っていない。
そのため、ある種類の人から「あんただけ不快だ」「ウザい」という感情を
ぶつけられたり、見下されることがある。

最初からそういうキョドったりしないで普通に対応できるようになりたい。
空気読解能力を身に付けたい。
あと、「しまった、空気読めてなかった! 失言した! 失敗した!」
という時でも、あわてず、冷静に正しくフォローできるようになりたい。

「しまった、空気読めてなかった! 失言した! 失敗した!」
って時に、フォローしようとして、余計に変なことを言ってしまって
取り返しがつかないことになることがある。

489:可愛い奥様
07/09/07 08:46:49 Na7n9Akh0
>>488
自分の事かと思った。私はアナタですか??でも、>488の様に判りやすい文章すら
書けないけど…  自分なりに空気読んでるつもりだけど、自分のミスや、相手の
フォロー等が全く対応できず、ヒキツッた笑顔(到底笑顔とは呼べない微妙な表情)
しかできない。いつも見下され要員。 せめて頭の回転を早くしたい。


490:可愛い奥様
07/09/07 09:08:42 A4xu04xY0
>>489
レスアリガトン。
実は2chでも私、「ええっ! そんなつもりで書いたんじゃないのに!」
と、こっちがビックリするような受け取られ方をされて
叩かれることがわりとよくある(特に私が一生懸命長文マジレスを書くと
そうなりがち)ので、嬉しかったよ。

2chでは叩かれた時は、そっとそのスレから離れて
もうゼッタイに自分で自分の言い訳を書かないようにしてるんだけど
(自分で自分の言い訳を書くと、文体等でなぜかバレて必ず「自演乙」
 みたいに書かれる。自分で言い訳を書かないと、誰かが私を
 かばってくれていて、そのかばってくれた人は「自演乙」とは書かれないで
 叩きがやむことが多い。不思議だ…)
現実生活では、叩かれたらヘタな言い訳せずにそっと逃げる、というのが
通用しないから困っている。
叩かれたら、自分から、誤解を解いたり、立ち向かわないといけないのに
それが上手くできなくて困る。

現実生活ではそうそうかばってくれる人が都合よく現れるもんではないし。
(現実生活でかばってくれた人が夫だ。
 しかし、いつも夫に甘えてたら、さすがに夫からも愛想をつかされるだろう)

>せめて頭の回転を早くしたい。

本当に同意です。

491:可愛い奥様
07/09/07 11:26:00 UUK0KTLc0
>>488
>そのため、ある種類の人から「あんただけ不快だ」「ウザい」という感情を
>ぶつけられたり、見下されることがある。
私もです。
不愉快だよね。
私はバカボケだけど自分の感情は自分で始末できるから、すごく不思議だ。

492:可愛い奥様
07/09/07 22:14:15 WcfJjUW60
>>484>>485
いやハイジのおじいさんは結局はヤギも売らずに
老体に鞭打って家をもう1件用意して学校に行かせたから むしろ神。

ハイジの心配そうな表情ひとつで老人なのに嫌な奴を救助するため
冬山救助隊となってでかけ、死にそうになる。 むしろ神

493:可愛い奥様
07/09/07 22:39:29 /pB2K4q80
488も含め、ここの人は人間らしいよな。
上っ面な社交が平気で出来て、それで苦しくもならず、上手く立ち回れて、
上手に人を陥れて両親の呵責も無い・・私にはそっちのが異常な人に思えるよん。
あ・・独り言ですから。

494:可愛い奥様
07/09/07 22:42:41 NUqKapCX0
スレタイが読めない人が多いスレですね

495:可愛い奥様
07/09/07 22:49:11 WcfJjUW60
横道に逸れるのが女の常

496:可愛い奥様
07/09/08 08:46:00 mzzDeli30
好かれないとか嫌われるとかの悩み関係のスレって
既女板以外にもあるけど、ほかの板だと
「結婚できただけで幸せじゃないか」とか「自慢?」みたいに受け取られる。
でも自分が結婚できたのは若さと運とタイミングみたいなものだったから
自慢にもならない。
オバハンになった今は絶対にそんなことはないけど、若い頃は
人に嫌われたりいじめられたりウザがられたりしやすい性格でも
かばってくれる男の人がたまにいたのだ。それが夫だっただけで。

みんなはどうして結婚できたんだ?


497:可愛い奥様
07/09/08 15:07:40 5x9Y3LTn0
普通イジメって学校変わったり卒業したら止むよなぁ。
被害者君を暴行した奴ら(傍観者も暴行者と友達だったようだし
通報しなかったんだから罪はある)は、なんて粘着なんだか。

498:可愛い奥様
07/09/08 16:30:09 5x9Y3LTn0
すみません、ゴバクしました

499:可愛い奥様
07/09/08 17:15:56 xtgY5nKn0
>496
空気読めないし人の顔色伺わないので、女の中では浮くタイプ。
だけどそういうタイプを男は面白いって思うらしく、若い頃はそこそこモテた。

で、行動力はあるのですかさずイイ人ゲット~
な感じで結婚した。


500:可愛い奥様
07/09/08 18:48:19 NaDVPtDr0
>>499
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

501:可愛い奥様
07/09/08 22:50:17 5x9Y3LTn0
女からは好かれなくてもイイ男からモテる人もいるんだ。
うちは夫もあまり社交性が無い人だわ。

502:可愛い奥様
07/09/09 00:02:12 8B3tv+rP0
ホント縁とタイミングで結婚出来た……。
当時はそれが普通の出来事だと思ってたけど
今は凄くラッキーだったと思う。

もう30代半ば。知人はいるが友人はごく少数。
その友人も実は浅い付き合いだと最近気付かされた。
さみしい。

503:可愛い奥様
07/09/09 01:10:26 mXzdqRAE0
私はどうも普通の人とは違うみたいで
普通の人が当たり前にできることができない。
人前で緊張してどもったり、他人の言葉がよく理解できない。
(なぜか、しゃべってる言葉はよく理解できないのに
 書かれた言葉や、活字になっている言葉は良く理解できる)
それで、見下されたりバカにされたりする。
医者に見てもらったことはないけれど、知的障害があるのかもしれない。

なぜこんな私でも結婚できたか?か…。
夫とは、趣味で知り合って、少しずつ仲良くなって
年数かけて、友達から恋人になって、そして結婚までたどりついた。
趣味ではなんとか仲間が作れていた。
でも、学校や会社で人間関係をちゃんとやるのがすごく苦手。
趣味はオタク系だから、あんまり人前で公言もできないし。
オタク趣味は、そこそこやれているが
それを職業にできるほど極めることができなかったので
仕事はオタク系ではない。

あと、結婚や恋愛は、縁、運、タイミングだと思う。本当にそう思う。



504:可愛い奥様
07/09/09 01:15:06 mXzdqRAE0
夫は私のことをバカにしないで私の話を聞いてくれた。

夫もそうだけど、趣味で知り合った人は
私が趣味でいろいろ発表していた作品から
私を知ろうとしてくれて、最初から好意で接してくれる人が多かった。

でも、学校や会社だと、私がバカにしか見えないから
最初からプゲラの目で接してくる人が多かった。

最初からマイナスの目でしか見てこない人をプラスに変えるのは無理だと思う。


505:可愛い奥様
07/09/09 01:28:25 cJzFCl8j0
>>504
違ってたらごめんよ。学習障害で当てはまる項目無いですか?
ハリウッドの男優さんで、台本が読めない(文字にされると理解できない)とかで、
他の人に口述してもらい憶えるって聞いた事あるよ。
様々なタイプがあるらしいです。

506:可愛い奥様
07/09/09 01:49:16 mXzdqRAE0
>>505
医者に診てもらわないで素人判断でいうのはいけないのですが
本をいくつか読んだところ、ADHDてのが
びっくりするくらい全部当てはまってたんですよ。
でも、医者探しが難しいこと、医者が見つかっても診てもらえるまで
何年もかかるらしいことで、断念してます。

507:可愛い奥様
07/09/09 03:11:04 TpfJVYwW0
私も文字から情報を得るのは大得意だけど
耳からはほとんど入らないよ。
映画を見てるのも苦痛なくらい(筋を追いきれない)
自分は軽度アスペという感じです。

508:可愛い奥様
07/09/09 09:17:07 op99I7RX0
私もそうだけど、このスレ住民って軽度のADHDな人多そう
ADHDビックリするほど私も当てはまった

509:可愛い奥様
07/09/09 09:19:37 mXzdqRAE0
初対面から嫌われることがある。
私を嫌う人からの言い分だと動作とか声が気持ち悪いらしい。
そうかと思えば、おかしな人から初対面から過剰に好かれることがあって
ストーカーや痴漢等、怖い目に合いそうになったことが何度もあった。

夫と結婚できたのは縁。あと、時代も関係あるだろう。
今(2007年)の時代だと、性格がよく仕事や金銭感覚もきちんとしていて
容姿もいい人でも、30代になって結婚してない人が珍しくないけど
私が結婚した頃は、今よりは、結婚の敷居が高くなかったと思う。
逆に「結婚していないこと」の敷居が高かったと思う。


510:可愛い奥様
07/09/09 21:12:11 vSbgAaWR0
私も多分、ADHDだよ。注意力散漫で不注意で、自分なりに片づけてるけど
リビングはすぐに散らかってしまう。
だから人を気軽に家に呼べないし、ますます友達の輪が広がらない。
期限を切った作業が苦手なので、きっと友達を作っても義理を欠いて
ばかりになりそうで、友達になってくれた人に迷惑をかけたくないと
いうのもある。

511:可愛い奥様
07/09/09 22:15:46 E9HdavyY0
ここ読んでADDのことに興味持って、ググったり関連スレを読んだら
私にあてはまりすぎて驚いた。
私も診断受けたくなった。
でも、その診断を受けるまでがとても敷居が高いんだね。
いい医者を教えてくれる会は、年会費1万円払わないといけないみたいだし。

あと、旦那話が出ているけど、うちは旦那も結構変わり者だ。
だからなんとか上手く行ってるんだと思う。

旦那以外の男の人とはつきあうまではいっても
長続きしたことが一度もなくて、全部振られてばかりだった。

512:可愛い奥様
07/09/09 22:35:59 YPAEcuA70
やっぱりなんとなくADHDかも?って思ってる人多いんだ。
私も幼少時代の自分を思い出してもやっぱりそうかな?って思う。
だからなのか極端な友人関係しか築けない。
急に「実は私なんてどうでもイイ奴なのよ。だからメールも電話もくれないんだ。」とか思い込んでこちらからもまったく音信普通にしてしまったり・・・
かと思ったら毎日でも会って遊ぼう!って連絡しまくったり・・・変な距離を開けたり縮めたり、友人を「?」な気持ちにさせること多かった。
あと、なにかと「待てない」のよね・・・
これも症状なのかな?

513:可愛い奥様
07/09/10 00:04:31 +869h4Z/0
他の人も指摘してるように、悪気はあるけど、
どうでもいい他人には興味が無いというか、めんどくさいことになると嫌なんで近寄らないから、好かれない。
でも、職場の人達は不満があるようで、しっかり「あなたに入っていけない」と言われたよ。
たんたんと空気のように過ごし、何事も無く表面上の付き合いで私はかまわないんだけど、
そうはいかないみたい。
話を聞いてると、悪くは無いし世話好きだけど、あくが強い人達で、下手に話をするとめんどうそうだから、
静かにしてるんだけど・・・どうしよう。
私も意見や考えてることはあるのよ。
でも職場では無難に過ごしたいから静かにしてるんだけど。あ~う~どうしよう。
私は立ち回るのがド下手くそなのよ。


514:可愛い奥様
07/09/10 00:34:59 9om26dgg0
私も立ち回るのがすごい下手。
空気も読めないしね。

私は普通じゃないらしく、初対面から人から避けられる。
自分を客観的に見ることができないからどうしてなのかはわからないけども
みんな私をびっくりしたような顔で最初見る。そして不快そうな顔に変わったり
じろじろ見られたり。結婚してからとくにひどくなったような気がする。


きっと自分では気づかないうちにそういう表情をしているのだと思う。
だから必然的に誤解されたり、でもそれが誤解だとは当然わかってもらえなかったり。

515:513 可愛い奥様
07/09/10 00:35:30 w8Cl/ZsB0
>他の人も指摘してるように、悪気はあるけど、

すみません、
悪気はないけど・・・でした。


516:可愛い奥様
07/09/10 00:56:45 fbCLjTbP0
旦那子供がいるから自分も存在できてるという感じ。
旦那か子供を連れて出かけると、
お店の人や近所の人はどちらかというと愛想よくしてくれるけど
自分が単独で現れるとそっけなくどうでもいい扱いをされてしまう。
これ両方の親戚に会った時も当てはまる。
だから自分個人の趣味の教室やお仕事なんてとても通える自信がない。

517:可愛い奥様
07/09/10 10:18:09 PeeQwOAa0
私は初対面から嫌われたり好かれない理由を自分で知っている。
私の態度や雰囲気がキモイからだ。
顔とか体型のキモさじゃなくて、表情や姿勢や声や雰囲気がキモい。

街を歩いている時、ショーウィンドーに自分の姿が映ったら
「ニタ~」とした表情だったり、ホラーみたいに怖い表情なので
「ゲッ! 私ってこんな顔で歩いていたのか…」とショックを受ける。
こんな表情の他人がいたら、私だって初対面で嫌うか避けてしまう。

問題は私にそういう表情の自覚がないこと。
ニタ~としていた時は、
ニコニコ元気に明るくほがらかにしているつもりだったし
ホラーみたいな表情だった時は、ニヤニヤやニタニタしないように
自分なりにクールにしているつもりだった。もうアホかとバカかと。

最初にキモイと思われても、少しずつ挽回していって
だんだん好かれるようになっていくってわけでもないんだよね。
最初につまづくと、挽回も難しいことのほうが圧倒的に多い。
旦那も知り合ったばかりの頃は私のことをキモイと思っていたそうだ。
旦那と仲良くなる前は、男の人と仲良くなるなんてない
彼氏いない歴=年齢(当時20代半ば)、もちろん処○だった。
よく結婚できたもんだ。

518:可愛い奥様
07/09/10 14:57:46 H1qqDijH0
私も空気読めないから、集団生活ってのはだめだ。
自分では気を使ってるつもりなんだけど、
それが相手にとっては「私を見下してるのか!」ってことになったり、
どうにも人間関係の歯車があわない。
自分でも変人だと思うし、友達も異様に少ない。
自分でも変だと思うけど、ただ旦那がこんな私を、
私が旦那を愛する以上に私のことを愛してるらしく、
すごく大事にしてくれてることが、
なんとか私の存在意義があるような気がしてる。
旦那のように懐深くなりたいといつも思う。

519:可愛い奥様
07/09/10 17:05:58 e5kNs3RU0
ホントツライよ。
好かれる性格になれなくてもいいから普通になりたい。
旦那も親兄弟もいなくなったら私どうなっちゃうんだろう。

520:可愛い奥様
07/09/11 00:15:30 JZOI2MDz0
私もここ読んでADHDをググってみたら、びっくりするほど当てはまった。
あと、TVで黒柳鉄子を見ると自分そっくりだと思う。

521:可愛い奥様
07/09/11 01:24:14 1+6jmq2p0
私の場合、中学生くらいから、イジメというほどじゃないけど
なんとなく仲間外れになるようになった。

いちおうどこかの友達グループには入れていて
トイレや移動教室を一緒に行く友達(w)や
弁当を一緒に食べる友達がいない
わけではないのだけれど、その友達グループの中で
私だけあまり者、お荷物、みたいな感じだった。
他の人が話すとちゃんとその話を受けて次の会話に繋がっていくのに
私が話すと、私が話した内容を飛ばされて会話が続く。
2chに例えるなら、『私の発言が「釣り」「初心者」「厨」だと思われて、
スレ全員から私の発言を「スルー検定」されるような感じ』といったら
わかっていただけるだろうか?

そんな居心地の悪い友達関係でも、もしも完全に仲間外れになって
独りになってしまったらもっと辛いので、頑張って金魚のフンやってた。
しかしというか、当然というか
卒業後や仕事をやめた後も一緒に仲良くできるような
友達は殆どいなくて、大抵相手から自然にフェイドアウトされたり
年賀状だけで細々と繋がってるだけになってる。



522:可愛い奥様
07/09/11 01:30:21 1+6jmq2p0
どこの学校でも職場でも、ほとんどがこんな感じなので
相手じゃなく私自身に何か問題があるんだと思う。

私は時々「何考えてるかわからない」「感情がおかしい」
みたいに言われるけど、感情が無いわけではなくて
(たとえばアスペの人だと感情が無いとか、共感できない
 みたいに書いてあるから違うと思う)
好かれなかったり、友達だと思ってたのは自分だけだったり
自然に切られたりすると、人並みに傷つくよ。
傷ついて傷ついてもう気持ちはずたずただ。

自分の嫌われやすい性格を直せるんなら直したい。

今はパートや会社づとめもしないで、ひきこもりに近い主婦やっています。
食材の買出し等、日常の買い物や用事の時は外に出るので
完全なひきこもりとは違うけれど。

523:可愛い奥様
07/09/11 04:47:33 YbbE431C0
521さん、あなたは私ですか!?
とベタなレスしてしまうくらい何から何までよく似た境遇です。
発言無視される所も同じで、読みながら胸が痛んだよ。
そう・・・人並みに傷つくんだよね・・・。
私も気持ちがずたずたになって、しばらく誰とも交友関係はありません。

幼稚園児がいるのですが、私の人付き合いスキルの低さが彼の交友関係にも影響して、
悲しく申し訳ない気持ちになる・・・。
嫌われる性格を直したい。
しかし、同じ事をしても他の人は嫌われず、私は嫌われる事に
不公平さと理不尽さと怒りを感じてしまう。

524:sage
07/09/11 07:14:08 IvZfYM3N0
521、523さん私も同じです。
中学の頃だけでなく、30過ぎたいい大人になっても余り者、発言スルー
日常茶飯事です。

「普通」の人は、頭の回転が速く気の利いた事を絶妙のタイミングで言えたり、
少々ボケてても明るくて面白かったりとか、ノリが良くて周囲を盛り上げたり…。
なぜ自分はそういう対人スキルがどうにも低すぎるんだろう。
そんな普通の人達からすれば、私みたいなのが頑張ったり気使ったりした所で
存在感が薄すぎて、気にも留められないんだよね。

そんな感じで子供の幼稚園関係を3年間何とか乗り越え、
やっと終わりだ~!と思ったら夫の仕事で海外に転勤になり、
そこの狭く濃密なワールド(日本人の)でグッタリです…
また浮いてあぶれるのも時間の問題かも。 
でも頑張ってもいつも空回りするだけで余計惨めになるから
人間関係ではあまり努力したくないのが本音…。


525:可愛い奥様
07/09/11 09:23:49 HfnetpBD0
「あの、いきなりこんなこと言ってびっくりされちゃうかもしれないけど
私、ちょっとADHDのケがあって、時々人を不快にさせてしまうことが
あるみたいなんですね。自分でもコントロールが効かなくて困ってるんです。
もし私が何か変な事を言ってしまっても、あんまり気にしないでくださいね。
いい意味で言おうと思っても言葉の選び方が変で悪い意味になっちゃったり
ホント、失敗ばかりなんです。気をつけてはいるんだけど
こればっかりは病気みたいなもので。私のせいで不快な思いをされないように
最初にこれだけは言っておこうと思って」

って言っておけば、周囲の人の方から適当に距離を取ってくれると思う。
それでなんとなく近しい人とだけ交流を持っていればいいんでない?

526:可愛い奥様
07/09/11 09:27:02 9ow5Koo10
ADD、ADHDぽい人って意外と多いんですか??チョット驚きました。そんな私も該当箇所は
多いけど、3ヶ月 6ヶ月以上では無いかな…項目チェックしただけなので判断できないけど。

ADD ADHD関係なくここを読むと実に共感できる人が多すぎて嬉しく、ココの人達と
逢ってみたいな~とか思ってしまうんだけど、万が一身近に居たとしても、気付かない
とか、お互いに「何か、自分ハブられっぽい??」とか思ってしまうんだろうか…?

 この板の人たちと逢って話してみたいなー、と思う自分もヤバいかな。でも、
読んでいて自分に似ている人ならお互い助言(?)しあう事が出来ると思うんだけど…


527:可愛い奥様
07/09/11 12:06:32 ksPJy1tk0
>>525
真剣に悩んでる人達に対して「釣り」はやめてくれないか?
んなこと、聞かれもしないのにイキナリ言ったら
周囲の人が適当に距離取ってくれるっていうよりも、
適当じゃなくて思いっきり距離取られて、ドン引きされるじゃないか。

ま、そんな自分語りなんかしなくても
まわりから距離を置かれるんだけどね。('A`)

528:可愛い奥様
07/09/11 13:30:13 JZOI2MDz0
ドウイだけど、いきなり喧嘩腰ヤメレ

525の真意は知らないが、マジレスかも知れないよ。

529:可愛い奥様
07/09/11 15:12:36 qu0KbH/z0
初対面から「私、ADHKなんで~」なんて言われたら、
たいていの人はドン引きするよ。
そりゃ私だって空気読めないタイプだから、
気持ちはわかるけどね。
せいぜい「私ってちょっと鈍いみたいなので、ご迷惑おかけするかも」くらいでしょ?

私も集団の中で話したりすると、
どうも合わないらしく、
小学生の頃から「お前、しゃべるなよ」って言われてたよ…。
学生時代は本当に挫折続き。
友達も本当に数少ない。
今から新しい友人関係とか築くなんてほとんど諦めてる。


530:可愛い奥様
07/09/11 15:21:52 ksPJy1tk0
>>528
このスレ住民を見下してトンデモなことを書いてるから525にクギをさしただけだよ。
喧嘩腰というほどきつい文章では書いてない。

531:可愛い奥様
07/09/11 15:50:03 0trKYwaD0
え、別に見下してないけど・・・
聞かれもしないのにって、普通はあれ?なんかおかしいな?と思っても
「あなた、もしかしてADHDとか?」なんて聞けるもんじゃないし
近所付き合いとか子供の学校関係とか、ある程度付き合わなきゃいけない人には
最初から言っておいた方が後々楽になると思ったんだけど。
何て反応していいかわからなくて最初は「え・・・」って絶句しちゃうかもだけど
知っていれば周りも「あの人ってなんかカチンとくること言うのよね」みたいに
無駄な軋轢を生まずに済むじゃない?ドン引きしたまま戻ってこない人や
障害を嘲るような人はどっちにしろ付き合わない方がいいんだから放っておけばいいし。
もしかしてADHDかも?なんて普通はなかなかそこまで想像してくれないから
最初から言っておく方が無難だと思うよ。誤解を招いて悪感情を生む前に知っていれば
障害なら仕方ないねって上手に付き合ってくれる人だって、きっとたくさんいると思うし。

532:可愛い奥様
07/09/11 15:50:03 RMjHBatlO
ADHDって2ちゃんするようになって初めて知ったよ。
そんなに一般的に知られてるのかな?初対面の人に話しても何それ?って感じじゃないの。

533:可愛い奥様
07/09/11 15:54:00 g51cb7Np0
育児してると何となく入ってくる言葉だね>ADHD
じっとしてられなくて授業中でも出歩いてしまう子供のイメージ


534:可愛い奥様
07/09/11 16:33:06 ksPJy1tk0
>>531
本気で釣りじゃなかったんかい。

最初っからそういうこと言う人は嫌われるよ。
知り合ったばかりの頃に
「私、子供できない体だから、私の前では子供の話は
 絶対にしないでね(はぁと)」
みたいなことを言う女性がいたけど、ドン引きだったもの。

「私は障害があるから、できなくてもおおめに見てね。
 できなくても私を許してね」なんて言ってもまわりに通じるわけがない。


535:可愛い奥様
07/09/11 16:55:37 0trKYwaD0
うん。本気で釣りじゃないんだ。

そうかなぁ?
「子供の話はしないでね」と強要されるのも嫌な感じだけど
でもそう言われたらとりあえずその人の前で子供の話は遠慮するでしょ?
どっちにしろ空気が読めなくて孤立してしまいがちなら
ただの変わり者とか付き合いづらい人って烙印押される前に
障害だってことは言っておいた方が、理解してくれる人も現れると思うけどなぁ。
私が何をしても怒らないでねと相手に強要するんじゃなくて
最初に謝っておくねみたいな言い方だったら角も立たないと思うけど。

536:可愛い奥様
07/09/11 17:11:00 0trKYwaD0
そりゃあ、いきなり言うんじゃなくて絶妙のタイミングで言えたらいいんだけど
空気が読めないとか人との距離の取り方がわからないという症状なんだから
その絶妙のタイミングが取れなくて苦労するわけでしょう?
最初は仕方ないんじゃないかな。人付き合いを上手くこなしている人でも
なじむまではいろいろ気苦労しているわけで、余裕のないときは
理由もわからず空気読めない人を思いやるっていっても無理だから
せめて障害だってことを知っていれば、まだ理性も働くと思うんだけどね。

537:可愛い奥様
07/09/11 17:21:29 ksPJy1tk0
>>535
全然違うよ。角立ちまくりだよ。経験者は語る。

大人のADHDのことなんて全然知らなかった頃に
(授業中座ってられない子供の障害だと思ってた。
 私は心の中はおしゃべりだけど、長時間座ってるのは得意だから
 全然自分とは関係ないと思ってた)
「私って人よりアタマ悪いなぁ」「説明下手で誤解されやすいなぁ」
という自覚はあったから、
「うまく説明できないかもしれないけど」「私、頭よくないから」
「説明下手でごめん」
みたいに前置きしてからしゃべってたことがある。

2chのあるスレ(比較的長文書き込みが許されるスレ)でも
そうやって長文レスしてたんだよね。

そしたら、私(コテハンは使ってないけど、私の文体に特徴があって
私の書いた書き込みはバレやすかったようだ)に、
「あんたいっつも『私、頭よくないから』みたいに書く人?
 そういう前置きウザイんだけど」
と、そのスレ住民からフルボッコですよ。

もうそのスレは「お気に入り」から全部削除して一切見てないけどね。

現実生活でも、そういうこと前置きしても「甘えんな」としか思われない。

538:可愛い奥様
07/09/11 17:34:22 0trKYwaD0
いやいや、だからADHDという障害なんですって
2ちゃんで言うことはないけど、リアルでは言った方がいいのかなって。
頭悪いからとかは言われてもわからないけど、障害となると話は違うかなって。
通りすがりに色々書いちゃって申し訳ないけど
ただの偏屈な人っていうなら本人の自由だから、それで嫌われても
好きに嫌われていれば?としか思わないけど、障害があって上手くできない
っていうのはちょっと気の毒だなって思ったんだよね。
基本的には謙虚な人なんだなとわかれば
空気読めなかったり付き合いづらかったりしても、それも障害なんだと思えば
普通に優しい人だったら、上手く付き合っていくコツを見つけようかなとは思うよ。

539:可愛い奥様
07/09/11 17:41:13 9ow5Koo10
>>537 
その通りだと思います。でも>>525>>536 は優しい人なのかしら… 今の世知辛い
世の中、

>「甘えんな」としか思われない。 もしくはバカにされてしまうかもしれない…

そんでもって、ご自身でもあるように、軽く障害(?言い方悪くてゴメン)の場合、

>空気が読めないとか人との距離の取り方がわからないという症状なんだから
その絶妙のタイミングが取れなくて苦労する  だよね。

タイミング計ってる間にスルーされる人認定か、それこそ「好かれない人」決定に
なるのかも… イカン。自分で考えつつ哀しくなってしまった…(´;ω;`)

540:可愛い奥様
07/09/11 18:55:12 gI3gTQn30
少しアタマが冷えてきた。私、言いすぎてしまった。ごめんなさい。

539さんが書いてるように、ID:0trKYwaD0さんは優しい人なのかもしれない。
しかし現実社会ではそういう人ばかりじゃない。
弱みを丸出しにすると
攻撃して叩き潰そうとする人や
すりよって利用しようとする人(カルト宗教やマルチ商品の販売とか)
が出てくる。

だから、言えないよ。

夫にも、このことは言えない。

541:可愛い奥様
07/09/11 18:55:57 gI3gTQn30
あ、パソコン繋ぎなおしてないのにIDが変わっている。540=537です。

542:可愛い奥様
07/09/11 20:38:39 Npn0aZnN0
>>531>>540もどっちの言いたい事も分かるけどね。
同じ事しても返ってくる反応は一定じゃないさ。
どちらも自分を守るとか、なるべく傷付かないようにって発想から来てるんだから間違いじゃないよ。

543:可愛い奥様
07/09/11 22:02:44 5dHVhxjZ0
カミングアウトしたい人はすれば良いと思うけど
せめて診断してもらってからにしてね。
未診断なのに何でもADHDのせいにしてもらっては
本当にADHDで困っている人をさらに困らせるだけだから。
ADHDは水戸黄門の印籠じゃないんだからね。

544:可愛い奥様
07/09/11 23:25:27 +TOUmYUh0
>540さん、531ですが、謝らなくても大丈夫ですよ。
きっと今までいっぱい傷ついて、他人に対する不信感や
警戒心みたいなものが募ってしまっているのだろうし。
でもほら、こうやってADHD気味って人もいるんだなとわかっていれば
こちらも少々のことはやり過ごして、分かり合えるように話してみようかな
っていう心構えもできるし。ただ、確かに世の中いろんな人がいるから
難しいですよね。あまり無防備に人を信用することを勧めるわけじゃないんだけど
みんながみんな、意地悪な気持ちでいるわけでもなくて
特別に優しい人は稀かもしれないけど、普通に優しい人ならたくさんいるから
なんとかコツを見つけて、もうあんまり寂しい思いをしないで済むようになったら
いいのになぁって・・・いや、私の方こそ上手く言えなくて、ごめんなさいね。

545:可愛い奥様
07/09/11 23:42:12 zfzSPJmN0
ちなみに、私は別に特別に優しい人じゃないです。
昔は発達障害みたいなのってあまり知られてなかったけど
今は子育てしてるとけっこう耳にするようになって
振り返ってみると、学生時代のあの子はそれだったのかなと思うこともあったりして。
とくに虐めはしなかったと思うけど、そうかといって理解もしてあげてなかったような。
知っていればもう少し気にしてあげられたのかなって思う。
こういうの、けっこう普通の感覚だと思うんだよね。たいてい誰でもそういう感覚は
持ってると思うから、あまり頑なにならずに肩の力を抜いて、上手くやれるといいよね。

546:可愛い奥様
07/09/12 09:26:52 F84f1PKnO
同じ幼稚園のママにちょっとムカ。その人、いつも上から下まで舐めるように見てくる。目が合ってもあちらから挨拶されたこともない。今朝は目があったのにフンとして逃げられた。こっちが何かしたなら謝るけど、何もない。大人なんだからいい加減にしろと思った

547:可愛い奥様
07/09/12 12:11:27 7FyUMd4g0
>>530

正論だったら、頭ごなしに釣り認定して、レッテル貼って上から目線の説教口調でもおけって
このスレに来た理由がわかったような気がする。

548:547
07/09/12 12:18:28 7FyUMd4g0
連投スマソ

言い過ぎました。
私は負けず嫌いな点が人に好かれない理由orz
530さん、不快な思いをさせてごめんなさい。

549:可愛い奥様
07/09/12 13:37:18 MpBSY9pw0
>>546
そういう人、いますねぇ。上から下まで値踏みしているような態度。
 どういう躾された大人だ?と不思議でたまらないわ。そんな事して他人を
見下す無礼な態度して自分を上に持っていきたいんでしょうね。
 お気持ちお察ししますが、そんな人は完全スルーしておkでしょ!

550:可愛い奥様
07/09/12 19:19:27 F84f1PKnO
>>549ありがとうございます。もう仕方ないかなー。私は苦手な人に対しても挨拶するようにしています。わざわざ失礼な態度取るのって、自分のレベルも下げる事に繋がると思います。自分はやらないけど、世の中色んな人がいますね。無視されても挨拶は続けますw

551:可愛い奥様
07/09/12 20:36:35 9TQE9yK40
苦手な人、嫌いな人にも挨拶だけはするようにしてる。
無視されること、時々あるけど。
社会人として最低限のことだと思うから。


552:可愛い奥様
07/09/12 22:59:28 eH2uEHa30
子供の幼稚園の先生(副園長)から、なぜか嫌われて避けられてました。
目が合うとツンとそっぽを向かれたり、挨拶してもまったく無視されたり。
その先生は明るくはきはきしてて、他のお母さんたちからは評判良いのに・・・。
なんでだろうと考え込んで、行事で幼稚園へ行くのさえひどく憂鬱でした。
私だけでなく、子供も冷たくあしらわれているようで、それが一番悔しかった。

卒園後、久しぶりにその先生に会ったけど、もうこちらからは挨拶しませんでした。
もちろん向こうも無視・・・
私を覚えていないわけじゃないと思うんだけど。

でも考えてみたら、昔からこのパターンが多いんです。
人気があったり評判のいい友達や上司から、なぜか自分だけが嫌われたり・・・。
不思議。

553:可愛い奥様
07/09/12 23:29:58 yHAjs0cC0
>>552
あぁ、最後の行、自分と同じだ。その人に面と向かって挨拶しているのに、自分にされているんじゃないような顔をして
無視する人がいるよね。



554:可愛い奥様
07/09/12 23:30:10 e66CKXWw0
>>550
> わざわざ失礼な態度取るのって、自分のレベルも下げる事に繋がると思います。

同意!
嫌われても挨拶は、人として当たり前。
私は取引先の若い女の子に嫌われてます。
ホント若くて可愛らしい女の子なのに、
なんであんな態度とるのか謎。

私が同僚、他の仲良し同業者に吹聴するかもしれないのに・・
そんなことはキニシナイ程馬鹿にされてるのかな。
それとも若すぎて、そこまで深く読んでないのかも。




555:可愛い奥様
07/09/12 23:48:26 +95Z5Uv10
>>551
いい心がけですね。きっといいことありますよ(#^.^#)

556:可愛い奥様
07/09/12 23:58:58 k9jmVaJj0
>その人に面と向かって挨拶しているのに、自分にされているんじゃないような顔をして
無視する人がいるよね。

これが出来る人が不思議だ。
私なら、嫌いな相手でも挨拶されたら意地でも挨拶するけど。
だって、こちらが礼儀を欠いたら社会人として負けだと思うから。

557:可愛い奥様
07/09/13 00:20:33 MLswxdoj0
叩かれるだろうけど、私は嫉妬されるタイプらしい。
それを知ったのは高校生の時で、「勉強もできて運動もできて
くやしい。」とか「裕福そうで余裕がりそうでムカツク」と言われた。
そう言われてびっくり。もっとすごい人を目を向ければって思った。
学生の時は同じ感じの人達といたのでグループ全体が嫉妬される感じ
だったんでよかったんだけど、社会人になると、ただ気に入らないって
だけでいじめる人達からはコテンパンにやられた。


558:可愛い奥様
07/09/13 00:43:03 1AP+m8nXO
あまり好かれないどころか思いっきり嫌われてる訳だが…

男だらけの職場に女性は自分と後輩だけ。後輩は周りに可愛がられ、自分だけ華麗にスルー。
目の当たりにすると少し悲しくもなるが…これはこれで仕方が無い。そういう役回りなんだと諦めている。
ここは仕事をする場所、て割り切りもあるし、むしろ仲良くしたい人間を自分で選べるし、変なの(失礼)が寄ってこなくてラッキー、とさえ思うのは決して捻くれだけではないはず。

気の利いた一言でも言えりゃ少しは違ったかな?

女の人との場合は解らない。どのみち集団は苦手だ。

大して面白くもない自分語りスマソ

559:可愛い奥様
07/09/13 05:57:45 7TNVRtMC0
所詮、女って綺麗な人がいても、でも性格悪そうとか、
頭よくても、でも常識無さそうとか、何かしらアラ探しする生き物だから。

560:可愛い奥様
07/09/13 07:00:17 Pg3p/rUa0
>>552-553
あるある。集団で好かれていていいひとだと思われてるような人が
私にだけイヤな態度をとるというの。

私以外の人の前では良い態度の人なので
私がその人にいじめられている、とか嫌われてるんじゃないか、という
悩みを相談するだけ無駄。
相談しても誰も信じてくれなかったり、私の被害妄想、気のせいと言われる。

被害妄想とか気のせいとかの言葉は聞きあきた!

561:可愛い奥様
07/09/13 07:55:19 tBryWDGf0
>>549 です!
>わざわざ失礼な態度取るのって、自分のレベルも下げる事に繋がると思います。

確かにそうだった!!目から鱗! 私は嫌な事から逃げる癖があり(これがヘタレ
の原因)「挨拶されないならコッチも!」って自分で自分を格下げしてた。
悪いことしてないなら堂々としてれば良いんだよね。まあ、今はマンソンの人には
100%こっちから挨拶するんだけどww

しかし、本当にここの人たちが「好かれない」理由が???判らない。素敵な方
ばかりに思えるんだけど。>>552 >>556もよっくある。イヤな態度とるなら、
せめて理由を知りたいんだけど。※理由を知る→撃沈→長くヒキってしまいそう
カモだけど…

562:可愛い奥様
07/09/13 08:56:02 Pg3p/rUa0
>>561
>しかし、本当にここの人たちが「好かれない」理由が???判らない。
>素敵な方ばかりに思えるんだけど。

わかる。
このスレの人達と実際にしゃべってみたいもの。
(2chで連絡取り合って会うのは怖いから、そう思うだけで
 実行する勇気はないですが)
私は実際に性格が歪んでるので除外するとして
私以外のほとんどの人がいい人達ばかりに思えるなぁ。

私の数少ない友達や夫も、あんまり人付き合いが上手じゃないタイプ。
仲良くなってみたらすごく良い人で、ユーモアのセンスもあるので
「なんでこんないい人が好かれにくいんだろうな?」と不思議に思う。

あと、私とは全然違って、普通にまわりと好かれたり
人間関係を上手くやっていけるタイプでありながら
私のような人間もサベツしないで
「面白い」「個性」みたいに受け入れてくれる人も1名友達にいる。

人にあまり好かれないどころか、初対面の人からも
私の嫌われオーラのせいで、嫌われたりイジメにあったりすることの
多い人生(大げさか?)だったけど、少数のいい友人や夫に出会えたから
よかったのかな、と、少しでもいいふうに考えてみる。


563:可愛い奥様
07/09/13 11:30:08 UCB+w5Sz0
初対面では顔や言葉の印象よりもヘアメイクと服装が与える印象の方が強いよね
ここの奥様達の格好が気になる

564:可愛い奥様
07/09/13 11:38:42 2Xh7lpo60
いい人のようだけど言うことやること歓迎されずどんどん孤立していったアベ。
ズルそうなのに言いたい放題やりたい放題で未だに担ぎ出す人が多くいるコイズミ。
すごく対照的な二人を見ていてなんか勉強になった。


565:可愛い奥様
07/09/13 11:41:20 xk12hsTt0
現在旦那以外の他人とほとんど会話していないので
コミュケーションスキル大暴落。

この間も久しぶりにあった知人との会話で大失言。
緊張して、沈黙タイムをなくそうとして
さらにとほほな結果に・・・。
あーあ、ますます嫌われちゃったかも・・・。


566:可愛い奥様
07/09/13 11:53:48 RYVd0Edr0
>>565
私が書いたのか?

旦那との会話がない生活が長くなると、誰かと会話すると余計な一言いってしまうので、
会話がおっくうになります。でも、無言でもいいから、誰かと一緒にいたい時がある・・・

567:可愛い奥様
07/09/13 11:59:05 d7tAXma30
>>566
> でも、無言でもいいから、誰かと一緒にいたい時がある・・・
その気持ちすごく分かる。
一人で居るときに押し寄せてくる途方も無い孤独感がつらい。
もう慣れたけど、たまには夫以外の誰かといたい。
学生時代とかOL時代のように集団の中に身を置きたい。


568:可愛い奥様
07/09/13 11:59:38 RYVd0Edr0
>>566
旦那と×
旦那以外と○

よく確認しないミスも多くなってきたなあorz

569:可愛い奥様
07/09/13 12:26:09 ERoYD3y/0
誰かに何を言われたとか、どんな態度をとられたとかより
自分が場の空気を読めなかったり、失言してしまった事実に一番打ちのめされる
そこから抜け出してなんとか前を向けたところに、また新たな失言をしてしまって
ますます自己嫌悪の嵐になったり・・・
ものごころついたときから、そんな非生産的な毎日の繰り返しです

子どもが3人いて、どうしても学校のおつきあいが避けられないので
他人の目を気にせず、いつもニコニコ自然体でいられる自分でいたいと思うけど
そんな単純なことが難しくて、せっかくの人生すごく損をしている気がする

自分にもっと自信がもてたら、どんなに毎日楽だろうな


570:可愛い奥様
07/09/13 12:44:31 Xr2Dk5qLO
>>561何か分かるよ。私も嫌な奴にも挨拶はしているけど、何か凄い損した気分になる。態度には出さんけど、心の中ではボロカスにw

571:可愛い奥様
07/09/13 12:53:09 Xr2Dk5qLO
>>563私は殆どスカートかな。髪はアップにしてる。結構コンサバ。働いているのもあるし、自分の好みでもある。

572:可愛い奥様
07/09/13 12:55:46 ZrLCnk4m0
皆さんも悩まれてるようですが
この失言ってやつはどうにかならないものかねぇ・・。
ほんとフォローしてるつもりがさらに墓穴掘っちゃうし。
多分私が人に嫌われるのは「失言・毒舌」、
次に「適当なファッション」だろうなあ。

口を開く前に十秒考える・・・1対1の時にしかつかえないけど
やるっきゃないな・・・。

573:可愛い奥様
07/09/13 13:05:07 Xr2Dk5qLO
私も失言と毒舌だなぁ。上に挙がってる「いい人と言われている人に嫌われる」…っていうの…。私も同じだwこんな言い方はよくないが、いい人とされる人も私の前では違ったよ。十分腹黒かったよ。前にも書いたけど。

574:可愛い奥様
07/09/13 17:40:36 YTY6mTba0
会社で喫煙所に行くとき、ものすごく緊張する。
さっきうっかり同僚と一緒になってしまった。
喫煙所はビルの非常階段なんだが、相手はずっとドアを手で支えて開けていた…私がいてすみません。
会話も続かず、つらかった。

人気のある人に嫌われる上にその友達にも嫌われます…。

575:可愛い奥様
07/09/13 20:40:28 OW1gGmhX0
人気のある人ってなんだろうとチョッと考えた。
それは良い人ではなく、人に気に入られるツボを心得ている人ではないか?
空気読むのが上手いとか、話し上手とか。
そういう人は一匹狼の、人付き合い苦手人種なんかも直ぐに嗅ぎ付けるのやもしれない。
勿論、接するときは本性丸出しでも大丈夫だって心得てるんだろうな。
だって、自分の周りには味方が一杯いるし、怖いものなしだ。

576:可愛い奥様
07/09/13 21:29:15 I7MS9xr50
>>574
ある人から嫌われちゃうと、その人と親しい人やなんかにももれなく嫌われちゃう
よね。あ~あ。

577:可愛い奥様
07/09/13 21:57:25 HsUTX4HD0
>>575
なんか疲れそうだな

578:可愛い奥様
07/09/13 21:58:15 7vQsMZh70
>>574
私も会社の喫煙所苦手だったよ。
席から喫煙所が見えるから、人が居ない時にいつも入ってた。
誰か入ってきても、向こうから話してくれる人なら普通に話せるけど、
話してくれない人だと話すきっかけが分からず話しかけれない。

579:可愛い奥様
07/09/13 22:02:07 9VV3Aeah0
このスレ住民でオフやってみたいw

580:可愛い奥様
07/09/13 22:12:49 H3iq/Uc50
人付き合いの上手い人って
人付き合いの下手な人間(嫌われる人)を無条件に見下すよね。
工業高校卒の奴でも東大卒を見下す。
見下されたら終わり。

この世で最強は頭のよさでも学歴でも容姿でも運動神経でもなくて
人たらし能力だね。


581:可愛い奥様
07/09/13 22:22:47 wDBXoqbG0
それを上手といっていいものかどうか

582:可愛い奥様
07/09/13 22:34:05 I7MS9xr50
「人たらし」っていう言い方はちょっとイヤだな

583:可愛い奥様
07/09/14 00:07:03 LcU/TkDi0
いかに社交的に生きられるかで人生決まるよね
毎日笑顔で楽しく過ごせる人ってそれだけで尊敬に値する

こんなヨワヨワで凹みやすい自分に愛想尽かしたくなるけど
相手を思いやる姿勢(社会性)と、自然体の自分らしさ、そして人を笑わせる
ユーモア精神を持っていれば、きっとなんとかなると思う

私はそれを目標に毎日がんばってます
いつか、もう少し楽に生きられるようになるといいな


584:可愛い奥様
07/09/14 04:47:18 GAZhustU0
自分なりに、いろいろ考えて生きているつもりなんだけど
「何も考えてない」「自分がない」というふうに見えることがあるらしく
生真面目なリーダー、ハキハキしていて物事には白黒はっきりつけたい
というタイプの人は、私をみて苛々するみたいだ。

私を嫌う人達は基本的にいい人ばかりなので、いじめたりとか、バカなことは絶対しない。
無視したりハブったりもしない。
「悪い奴じゃないけど、なんっかキライ!でもこの人何もしてないし、そんなこと思っちゃダメダメ」
と、むしろ自分を抑えている(でも正直なので態度に全部出ているorz)ので、
自分はどうしていいかわからなくなる。
とりあえずニコニコしているけど、そんな時は針のむしろ。

585:可愛い奥様
07/09/14 08:44:47 tPvbKrq+0
>124
自己主張?小泉元総理
みたいなタイプは反感かう人もいると思うけど、支持してくれる人はいるよ。
それ相当の努力してる人だから。


主張したって、その政策が間違っていれば意味ないと思うけど?
格差産んだり、世の中殺伐とさせたり。


586:可愛い奥様
07/09/14 08:45:03 yhi/mJja0
イジメや嫌がらせのような、わかりやすく
露骨に嫌われる態度はとられなくても、
妙に気を使われている、好かれてはいない、という状態もツライな。
向こうもツライんだろうけどさー。

587:可愛い奥様
07/09/14 08:45:34 oreEFE+z0
なんかわかるよ。
わたしも嫌われる人は他の人からは人気者だったり、必ずグループでは最初に誘われるような人
みたいなタイプに嫌われる。

わたしの場合は必死になってリーダー核の人についていこうとすればするほど
「ノリだけ良くて中身の無い人間」みたいな扱いになっていく。
ニコニコしてたら「今笑うところじゃないし。ププ。ちょっと前から思ってたんだけど
時々空気よめないよね?みんなそう思わない?」とわたしについて周囲に尋ねだしたりして
オープンないじめというかそういうのを受けるよ。

588:可愛い奥様
07/09/14 09:16:35 yhi/mJja0
>>587
>わたしの場合は必死になってリーダー核の人についていこうとすればするほど

あー、すごくわかるー。
それって、嫌われスパイラルにはまるみたいだ。

数少ない友達(その友達は私以上にものすごくマイペースだけど、
世間でうまく生きていくのに必要な社交性は身に付けている人)に、
「公園デビューを成功するコツ」
みたいなのをレクチャーwしてもらったことがあるけど
グループ作ってる華やかな人に好かれようとがんばるんじゃなくて
ぽつんと一人でいるような人で、雰囲気的に仲良くできそうな人に
話し掛けて、自分からグループ作るくらいな気持ちになるのがコツだと
その人からのメールにくわしく書いてあった。




589:可愛い奥様
07/09/14 12:27:40 6+XzM2iu0
>>588
>自分からグループ作るくらいな気持ちになるのがコツ

はぁぁ…それが(自然に)出来れば悩んでないよね~orz

590:可愛い奥様
07/09/14 14:58:22 pzZO06TJ0
我が強いひとは敬遠されるね。
でも我の強い人を嫌う人は、案外その人自身も我が強いことの証明になると思う。
ちなみに、私は人の話を聞くのはそんなに苦でもない。
一方的だと引くけど、尊敬できる人の話を聞くのは結構参考になるし楽しい。

591:可愛い奥様
07/09/14 15:08:52 HT27/PuB0
うちの姑、ものすごく我が強い上に厚かましくて空気も全く読まない。
読めないじゃなくて読まない。

人の気持ちなんて考えてたら何も発言できない、何も出来ない、が信条。
皆に嫌われてるけど気にならないみたい。
でもそんなだから長続きする友達もいないみたいで、友達を作るために
カルチャースクールに通っている。

くよくよ悩まないという所はすごいと思うけど、なんだかなあ・・・。

592:可愛い奥様
07/09/14 15:28:31 R/V7JaLG0
ええ??その信条でも友達欲しいんだ!?ある意味凄い姑さんですね。

 姑世代でもやっぱり友達関係で悩んだり(?)するんだ…そうだよね。
自分だってもっと若い頃は「結婚して落ち着いたら、こんな友達とか人間関係
とか、悩まないだろな」と思ってたのに、この状態だもんね…


593:可愛い奥様
07/09/14 15:39:43 HT27/PuB0
>>592
姑の必要としてるのは一緒に買い物や旅行に行く相手って感じですね。
とりあえず上辺だけ仲良く出来ればそれで満足みたい。
だからカルチャースクールが終了すれば友人関係も終わり、そして
また新しい出会いを求めて次のスクールへ・・・の繰り返しです。

594:可愛い奥様
07/09/14 15:55:49 yhi/mJja0
あのー。ここは人にあまり好かれない本人の
悩みを書くスレじゃないんですか?

「我が強い人って嫌われるよね、ちなみに私は
 人の話を聞くの大好き」などと、話をイキナリ変えてる590さんとか
嫌われものの姑の話を書く591さんとかは、スレ違いでは?


595:可愛い奥様
07/09/14 16:03:23 HT27/PuB0
>>594
脱線してしまいましたね、ごめんなさい。

私自身、人に好かれないタイプで悩んでいるのですが
好かれなくても平気で厚かましく生きている姑を見ると色々
考えさせられることがあって書き込んでしまいました。
夕飯の支度しに逝ってきます。

596:可愛い奥様
07/09/14 16:12:43 wXgtnTgs0
>594
ID変わっている590ですけど、私も人から好かれていないと自覚があるから
こういう例もあるという意味でレスをつけたんですが?
自分が我が強いところもあるので。

597:可愛い奥様
07/09/14 16:42:54 0x9ZD8Iv0
>>591の姑さんがある意味うらやましい。
人付き合いを考えると習い事にすらいけない…
教室のパンフだけがたまっていく日々。

598:可愛い奥様
07/09/14 18:02:56 exUIkr4q0
>>596
そうだったのですか。
それはすみません…。

>>597
ある意味そうですね。
嫌われても気にしないで堂々と好きなことしてみたいと思う。
嫌われることを気にしすぎて、好きなこともできなくて
でも、気を使ったわりには好かれない(なめられる)ってことがあるので。


599:可愛い奥様
07/09/14 19:49:12 QI9h1bBn0
私も>>591さんの姑さんの前向きさが羨ましい。
姑さんも若い頃から散々傷付いて来ただろうにね。


600:可愛い奥様
07/09/14 20:52:26 QJqL6Bd60
ここ読んでると人付き合いは精神的にタフな人の方が上手く行くような気がしてきた。
しかし、精神的にタフってのは元々の性格なのだろうか?
それとも培われたもの?
後者なら今からでも何とかできるよね。
でも方法が分からんけど。

601:可愛い奥様
07/09/14 21:36:53 dmgkoxLJ0
>600
あまり他人と自分を比べたり、他人に期待しすぎないって
ことじゃないかと思ってる。 <タフさの意味合い


602:可愛い奥様
07/09/14 21:43:40 exUIkr4q0
ある程度苦労すると、タフになる。
でも、苦労しすぎると、心が折れる。

603:可愛い奥様
07/09/14 23:23:59 WZTxS1Xj0
タフとかそういうのはなるもんじゃない、言われるものだ。
本人はそんなの意識しなくていい。

604:可愛い奥様
07/09/14 23:32:16 pCHHV08y0
だよね。
「鈍感力」ってものを最近意識する。
なかなか難しいけど。

ところで、前も似たこと言ってるレスあったと思うけど、
四柱推命で見たら、自分「かわりものの星」と「弱気で負ける星」と
「負けず嫌いの星」だったよorz

「人に好かれる星」とか「バイタリティのある星」とか
「金運のある強い星」ばかりの人に適うわけねえよ。


605:可愛い奥様
07/09/15 00:31:15 cxSHRI5O0
少し前までは人付き合いが苦手だからと言って逃げてたらいかん!
と自分に言い聞かせて町内の飲み会やら職場の人たちとの遊びやら
無理して出かけたりしていた。
自分としては慣れなきゃ、とか、この機会に少しでも歩み寄れたら、みたいに
思って無理してた。
私のことをいや~な目で見てきてあからさまに嫌われてるのわかってても
我慢して分かり合おうと努力してた。
でも、結局それって悪あがきなんだよね。

遊びに誘われてもさ、断った方が自分のためによかったんだよね、今思えば。
向こうも仕方ないから一応声かけてきただけなんだし、まぁ当時それがわかってなかったわけだけどもw

せっかく誘ってくれたんだし、この機会に!なあんて思ってるのは私だけで向こうははぁ?来るの?って
感じだったんだろうなw



最近はそういう無理しなくなった。
町内の行事でも気が乗らないときはダンナに相談してダンナが出れそうなときは出てもらうようにした。
ダンナが無理なときは自分がんがって出るけども。

職場も今は変わった。
変わってよかったと思う。
今の職場でもいやな目にたくさんあったけど、現在では結構みんなと仲良くできてると思う。



辛いこといっぱいでいつこの人生終わってもいいとは思うけど、もうちょっとがんがってみる。

606:可愛い奥様
07/09/15 05:41:03 Am+jfD5L0
>>585
主張が間違ってるとか以前の問題。自分を支持してくれるかどうか。
DQNにもDQN仲間がいるように。
まああれだ、嫌われるっていうのは一人が言い出すと周りも便乗する、伝染するんだよ。

内容なんかどうでもいいの、友達が嫌ってるから私も自動的に嫌うって事なの。
矛先が自分にさえ向かず、面白ければそれでいいんだよ。

607:可愛い奥様
07/09/15 09:59:49 7qkYJjwq0
>>605
私も職場の年2回のみの食事会は欠席してる。
自分の場合は職場で自分だけが立場が違うのが原因で浮き始めたんだけど、
無理して好かれよう、分かってもらおう、分かろうとしてた頃は
うまくいかなくて、空回りしまくってて辛かった。
今は孤高の道を選んですごく楽になった。孤高でいても挨拶や伝達は
問題なくしたりされたりしてるし、個人的なことを一切話さなくなったのと
お食事会を欠席することに決めただけで自分を解き放てた感じ。
町内では別段問題なくうまくやれてると思うし、職場での浮いてる自分が
自分の世界の全てではないと思ってる。

608:可愛い奥様
07/09/15 10:09:25 /akn5ZuR0
URLリンク(homepage2.nifty.com)

この人(この人ネラーだよ)の9/13の日記が「なるほどー」と思った。
元が内向的な人間が、人に好かれようとして明るく振舞うと
かえって余計にイタイことになって嫌われ者への道を歩むんだよね。
マイペースでいたほうが、多数派にはあまり好かれなくても
少数の味方はできるし。

609:可愛い奥様
07/09/15 10:24:14 54vZSGUb0
自ら宣伝乙!

610:可愛い奥様
07/09/15 10:31:14 yAXaRpJt0
失敗した教育の被害者ってかんじだな
受身な人なんだな

611:可愛い奥様
07/09/15 15:19:41 5rBuYFFv0
ここって、主婦にはすべて子供がいて当然っていう前提で書かれていない?
主婦の中には小梨だっているっていうのに。

612:可愛い奥様
07/09/15 15:31:48 d5xVzh8O0
逆のことしたら同じこというんでしょ
マイノリティのネタは常に少ないんだよ。

613:可愛い奥様
07/09/15 15:33:56 d5xVzh8O0
といっても完全無視する人は、考え物。
書く側も小梨なら最初に小梨って書く人にはそれ相応のレスがついてくる。

614:可愛い奥様
07/09/15 15:42:43 QY/1hpQ50
いちいち「小梨だけど」って言わないと駄目なんだ?
生き苦しい世の中だなw

615:可愛い奥様
07/09/15 16:02:42 tzWEs6bQ0
>>611
え、私も小梨だけど、このスレにいて
そんなふうに考えたことなかった。
子供の話する人や、子育て中の人間関係で苦労してる人の話も
自分にももし子供いたら、そういう苦労あるんだーと
思いながら読んでたよ。

2ちゃんの女性の多いスレにたまにいる
「ここのスレの人って主婦に子供いる前提で書き込んでる!!!!
 小梨の人への配慮が足りない!!!!!」
みたいな主張する人、私、大嫌い。
はっきりいって、迷惑だよ。小梨女がみんなそうだと思われたくない。
そういう人が、別に既女板でやっても問題ないような話題でも
育児板でやれ!と火病するんだね。

私、あまり好かれない人間だけど、それでも
「私は不幸。私より恵まれてる人間は私に配慮しる!」って主張する人、大嫌い。
そういう人と仲良くして、サンドバッグにされたから。

616:可愛い奥様
07/09/15 17:16:37 jrAPGyBg0
べつに>615に嫌われたからってどうなることでもないんじゃない?
配慮は大事、何事も。

617:可愛い奥様
07/09/15 17:18:11 Xr32ZBM/0
子蟻は苦労あるだろうけど、それは小梨のそれとは雲泥の差だよ。
子蟻は子供が大きくなればいづれ歩み寄れるし頼れるけど
小梨は旦那無くしたらそれきりだからね。
その違いは大きいよ。

618:可愛い奥様
07/09/15 17:27:11 tzWEs6bQ0
>>617
>子蟻は子供が大きくなればいづれ歩み寄れるし頼れるけど

そうかなぁ…。
人に嫌われる性格を抱えた親が、子供に寄りかかるのって
それは毒親ってやつになるんじゃないのかな?
あと、子供が男だったら、糞姑になってしまう。

自分は、自分が好かれない性格だと自覚してるから
子供作らなかったんだけど。


>>616
そうやって言われるのを承知で、あえて
「私はこういうのが大嫌い」というように主張したんだよ。
「私・個人がイヤ」なのを、「配慮するのが常識」みたいに
常識や世間全般の意見のようにすりかえる人がよくいるけど
そういうのって、ひきょうだと思うから。

619:可愛い奥様
07/09/15 17:31:26 Zt1QADOE0
そうでもないんじゃないの、子が居ても親との関係は千差万別。
身内が居るのに孤独ってのは、どうなんだろうか。

620:可愛い奥様
07/09/15 18:38:25 DEhdNFyX0
>>618
なんで卑怯なのさ?その理由を述べよ。

621:可愛い奥様
07/09/15 21:11:45 UoKac4sP0
小梨子蟻論争は該当スレでやってください。

>>618
釣られんなよ

622:可愛い奥様
07/09/15 21:31:35 tzWEs6bQ0
「小梨VS子蟻」であらそわせようとする奴の釣りだったのか。
それでか。普段のスレ住民とは違って、なんか揚げ足取るように
つっかかってくるし、変だったんだ。
今後は釣られないように気をつける。スマソ。

623:可愛い奥様
07/09/15 23:54:21 esePHvnB0
吊りじゃないよ。
まじ止めてくんないかな?って思ってんだよ。
子供の話題は。

624:605
07/09/16 01:08:24 tDLvackl0
>>607
町内でうまくやれてて裏山。

いつも顔見た途端じろ~っといやな視線向けて離さないご主人が
いるのが気になっている今日この頃。
自分から挨拶するわけでもなくほかの人とは打ち解けて喋ってる癖に
私を遠くから発見しただけで不愉快そうにいつまでも見てくる。
近くまで行ったときに自分が挨拶するとちゃんと返してくれるが
視線は外さない、挨拶の後も。きもい・・。
他の主婦の方たちが来て私がその人たちの会話に混ざったりすると
やっと視線を外される。
見ないようにしてるんで、たぶんなんだけど。

こういうことよくある。すごい周囲からじーっと見られる。

若いときに誰かに相談したら「自分が見てるからだよ、見なければ平気。」
と教えてもらい、ああ、私のほうがそういう風に見てるんだなと自覚を
持ったけれどおそらくいまだに治ってない。
見られているのを知っててもひたすらそっちを見ないようにしてきたつもりだけどね。
でもやっぱり向こうはずうっと見ているらしい。


鈍感力身に着けたい。
ムーディみたいに右から来るものを左に受け流すようになりたい。
私が気にするから向こうも気にして見てくるんだ。
向こうは悪くないのに私が・・・・と、さらに自分を追い詰めてしまう自分がイヤ('A`)

625:可愛い奥様
07/09/16 01:22:59 dpZVj4aP0
623は釣りスルー

626:可愛い奥様
07/09/16 01:28:59 xLebj48Y0
>>624
自分も町内の人でジロジロ不躾な視線で見てくる年配の人がいて、嫌な思いをしてる。
自分も「あんたがその人を見てるから向こうも見てるだけだよ」と妹や友人に言われ
たので、それ以来、視線を合わせないようにするのが必死。自分のところは祖父母の
代からここに住んでるんだけど、周りはもっと前から住んでいるらしく、新参者扱い
をされているような気もする。

627:可愛い奥様
07/09/16 06:21:04 6/ffoXtJ0
うまくやろうと努力すれば失笑されいいようにいじられて
あきらめて一人で行こうと静かにすごすようにすればしたでニラニラと。
ある意味人気者なんじゃないだろうかとも思う。
どうしてプラスの方向には進まないんだろう。

628:可愛い奥様
07/09/17 04:17:54 AHXiGb3e0
それはたぶんあなたの右肩の上あたりに
いる「へんなもの」を見てるんだよ。
あなたが人に好かれないのもその「へんなもの」のせい。

629:可愛い奥様
07/09/17 07:35:09 ulN3Qcfb0
>>628
右肩を思わず祓ってしまいました。

630:可愛い奥様
07/09/17 08:07:43 WYRE1qxt0
>>625
だから吊りじゃないよ。
本当に興味ないし子供を抜いたその人自身の考え悩み
が聞きたい。

631:可愛い奥様
07/09/17 13:02:04 hSb/aa/K0
小梨子蟻論争の釣りは該当スレでやってください。


632:可愛い奥様
07/09/17 13:36:09 YNJjRcK20
>>630
結婚していれば夫やそれらに関わる人間関係が出来るように、
子蟻には子供に絡む人間関係が派生して来てくる。
その悩みは
>その人自信の考え悩み
なんじゃないだろうか?


633:可愛い奥様
07/09/17 13:40:58 jvyjedOS0
発生して来ない人もいるよ。

634:可愛い奥様
07/09/17 14:08:44 UShfDJAj0
ここはサラリーマンの夫に、子供がいる主婦がおおいからしょうがない。

635:可愛い奥様
07/09/17 15:43:49 opPdzLK/0
>>630
興味ないならスルーしなさい。
それが出来ないなら2ちゃんなんてやめてしまえ。

636:可愛い奥様
07/09/17 16:55:04 4s1z7bhl0
やだ。
自分も嫌ならスルーしなさいよ。
お互い様じゃんよ。

637:可愛い奥様
07/09/17 17:09:46 YNJjRcK20
ID:WYRE1qxt0
ID:jvyjedOS0
ID:4s1z7bhl0

何故にIDが変わる?
つか、構ってちゃんだったのかいw

638:可愛い奥様
07/09/17 17:12:50 dDzJ6E+e0
違う人物がふざけて書いてるから。

639:可愛い奥様
07/09/17 18:24:42 0XSuqejc0
小梨対子蟻で荒らしたい奴にエサを与えないでください

640:可愛い奥様
07/09/18 02:12:37 EgUpWvnU0
2chでも好かれないみたいで
私が書き込んだ後は、1日近く誰も書き込まなくて
その後書き込まれたと思ったら
全く関係ない話題に切り替わってしまうの。寂しいわ。

641:可愛い奥様
07/09/18 09:09:04 At28z3Ri0
>>640
私もそういうこと、ありますよ~!
すごく気を遣って書いてるつもりだけど、結局は自分の書きたいことを書いてるだけで
空気読めてないのかな?って落ち込んだりします

リアルでもネット上でも、人とのお付き合いって難しいですよね
反省しながらも凹み過ぎずに、前向きに進んでいけたらいいですよね


642:可愛い奥様
07/09/18 13:03:22 dX2rJjNp0
好かれなすぎて、性格も魅力無さ過ぎて、そばに来る人もいないくらい。
稽古で皆和気藹々とお喋りしているのに、何も話す話題がない。
隣の人は遠くの人と話している。
いない方がいいのだと、自分を消すようにしても、芯には自尊心があって
勘違いして意識過剰になって、ますます嫌われる。
↑意味わからないと思うけど。

643:可愛い奥様
07/09/18 13:44:29 NM301bEL0
みんなの書き込んでることが、自分の思考回路とよく似てて胸が痛くなる・・・

自分とはイヤイヤ話していたのに他の人が来ると楽しそうに話し出す。
無愛想だから避けられるのかと思い
愛想よくふるまうと空回りしてしまいバカにされる。
(もうどうしていいのか「普通」というスタンスがわからない)
最初は仲良くなれそうだったのに時間が経つほど飽きられる。
隠していても自分の性格の悪さを見抜かれているので嫌われる。

定期的にこれらの思考が巡ってきてぐるぐると堂々巡りをして悩んでしまう。

644:可愛い奥様
07/09/18 18:35:38 NEvekzUK0

(´・ω・`) ( ・_・ )
  私   知人A


(´・ω・`) ( ・▽・) ヾ     ( ゚Д゚ ) オハヨウゴザイマース
                   知人B


(´・ω・`) オハヨゴザ…    ○○さんオハヨー ( ・▽・) ( ゚Д゚ )


(´・ω・`)          ソレデサー( ^▽^) ( ^Д゚ ) ワカルワカル


(´・ω・`) ……                      ( ^▽^) ( ^Д^)


(´TωT`) 

645:可愛い奥様
07/09/19 22:10:01 7nlFGnwv0
>>644
リアルでそれだった@元職場。 今はその職場は退職したけど。
 人気者になりたい!なんて思ってないし、いつも「嫌われない努力」を自分なりに
していたんだけど、それではやっぱり駄目なのかな。人の悪口は言わない、人の
喜びも共感し、貶めるような事もしてないつもりだったんだけど。 
もう大人だから、そんなんでは駄目なんだろうなぁ。 毒吐いても、ノリが
良かったりすると面白かったりするもんな。
 「毒にも薬にもならない」=「面白くない」=「好かれない」って事だよね。
よくも悪くも気の利く人間になりたいものだよ。

646:可愛い奥様
07/09/20 03:19:08 ayRRuO8I0
>>645
なんかわかるよ。
ただ、私は周りに媚びて、無理してノリよく毒吐いたり悪口いったり
変に小利口に振る舞った後、ものすごくむなしくなった事があって
それも結構つらかった。
しゃべっている最中は、皆に溶け込めている気がして、気分いいの。
でも言ってしまった直後、「何やってんだ自分。バカ、もう氏ねよorz」と
みじめになったよ。
だから、もう好かれなくても浮いても別にいいや、と思ってやめた。
で、今はまた644状態…w

他人の喜びに共感して、貶めるような事はしないって、
「毒にも薬にもならない」んじゃなくて、立派な「薬」というか
そういうのを評価して好意をもってくれる人が、どっかに必ずいると思う。

647:可愛い奥様
07/09/20 05:36:15 6vd4MhSI0
私の人生>>644ばっかり・・・orz
645さんのようにそれなりに気を遣っているけど好かれないよ。
気を遣っても嫌われるならもう気を遣うのやめた・・・と思って気を抜くと
完全に「いない人」にされてしまった。
他人の喜びに共感して貶めるような事をしないのは私も同じだが、
人からバカにされて軽く扱われる、利用されるばかりでちっとも好かれないよ。


648:可愛い奥様
07/09/20 07:12:43 qjIVhB9E0
>>644のAAの体験、私もある…。

会社の休憩室等で一緒になって
私に儀礼的に会話してくれてた知人Aが
知人Bが入ってきたとたんに
パァアアアアアア~と顔が輝くのな。
魚みたいな目だったのが、キラキラした目になるのな。

へこむよね…。

649:可愛い奥様
07/09/20 07:31:39 Db3DsOkZ0
>>644
これは身にしみるなぁ。
結局こういう状況になるのが怖くて、一人でいる人にも
話しかけられないまま。
「あの人はいま一人に見えるけど、きっと相棒がいるだろう」
こうしてママ友達とやらができない状況が続いて行く。

650:可愛い奥様
07/09/21 10:11:01 1W9JBrTy0
hosyu


651:可愛い奥様
07/09/21 12:35:46 AyoUQrdIO
今日、幼稚園のイベントに出たんだけど、打ち上げに誘われなかったw私以外の人同士で、どこでご飯食べるかメールを回していたみたい。私は「仕事が忙しい人」認定されている。だけど、理由はそれだけじゃないだろう。基本的に独りが好き。でも、ああいう事されるとなぁ…。

652:可愛い奥様
07/09/21 12:43:19 AyoUQrdIO
ちなみに職場の人とはまあまあ上手くやれている。つかず離れず。話題も子供の事だけじゃないので楽しいし、自分からも話題提供出来る。幼稚園ママの間ではフワフワして落ち着きがない人扱いされて凹む。KYなんだろうな、私。

653:可愛い奥様
07/09/21 19:29:02 +WSf2PwZ0
>>604
亀だけど、四柱推命ネタ書いたの私だと思う。
ちなみに私は「負けず嫌い」の☆。
一見か弱そうなのにバイタリティあり。。。
身旺。おまけに他人を傷つけやすい「金」ばかり。
こんなんじゃ、他人に好かれっこねぇwww

占いなんて・・・wって思うけど、やっぱり当たってるよね。
ちなみに西洋占星術(ホロスコープ)でも「変わり者」w
秘密めいて本心が見えにくいタイプなんだってさw
でも「変わり者」の星は糊化さんと一緒だし~wって開き直っている。
美人の条件も入っているから、それだけでもうイイ。

654:可愛い奥様
07/09/21 19:30:06 ZcTQDhYd0
>>651
誘われなかったらへこむけど
けれど、誘われたら誘われたでウゼーってならね?

655:可愛い奥様
07/09/21 19:37:21 AyoUQrdIO
>>654確かにw誘われてもチョット嫌かも。ご飯は一人でモリモリ食べるのが好きだ。我が侭だな自分。

656:可愛い奥様
07/09/21 19:44:55 ZcTQDhYd0
>>655
そうなんだ。その気持ちは分かるよ
自分もワガママ、っていうか他人から干渉されるの好きじゃないから

まあ、そんなだから「人に好かれない」
というスレタイどおりの状況になってんだろうけどw

657:可愛い奥様
07/09/21 19:57:12 AyoUQrdIO
ありがと。何が嫌かって言うと、私も干渉されることかな。あと、いじり役の人が嫌いだから。でも、陰でハブるような真似されるのはもっと嫌だ。こんなんだから好かれないのは百も承知ですw

658:可愛い奥様
07/09/21 22:41:07 0F1VSSZd0
ほっしゅ

659:可愛い奥様
07/09/21 23:58:09 TXqdYZAh0
話ベタで好かれない。
一生懸命わかってもらおうと説明しても
私の言葉の選び方がなんかズレてるみたいで
逆へ逆へ受け取られて
相手の気持ちを逆なでしているようになってしまう。

そして>>644のような目に… ○| ̄|_ 


660:可愛い奥様
07/09/22 00:21:02 8553gZaX0
>>659
(*ToT)人(T。T*)

661:可愛い奥様
07/09/22 00:59:59 TEP6dpfi0
でもさー、いくら空気読むのがヘタだからって、ここにいる好かれない奥様を蔑ろ
にしていい理由なんて無いよね。
イイ人ぶっても嫌味言ってくる人とかゲンナリする。


662:可愛い奥様
07/09/22 01:36:27 TEP6dpfi0
空耳だと思っていたけど、凄くムカつくことを言われたよ。
A:「見てみて・・・、ほら、コイツだよ、●●(私の苗字)。」
(コイツとは私のこと。アゴでクイクイして仲間に合図しているのを横目で確認)
B:「ふ~・・・ん。思ったより全然キレイじゃないじゃん。っつーか、幼児体型だしw
   胸ないよね~pgr」
A:「でもさ、絶対自分では美人だって思ってるよね?勘違いしてるよねぇw」
   以下省略。

キレそうになったのを堪えて二人の方に顔を向けたら、気まずそうな顔をして
「おっはよ~!!」と思い切り作り笑いで挨拶された。

A:「やっばw聞かれちゃったかな?」と挨拶後に足早に去る振りしてヒソヒソ。

自分のこと、美人だなんて思ってもいない。胸が無いのも知っている。
そんなの、わざわざ近くでコソコソ言うほどのことか?
結婚してまで他人の容姿のことをあれこれ言う人って何なんだ?
そういう人に限って顔に意地悪さが表れている。
気取っていないのに気取っている嫌な女扱いされて嫌われること多し。
特に同年代から嫌われる。


663:可愛い奥様
07/09/22 02:48:51 TEP6dpfi0
ほしゅ

664:可愛い奥様
07/09/22 03:42:10 WR0RZ6DdO
私も嫌われ気味。自分の外形や性格が悪いのはよくわかってるし
そのことは悲しいし嫌だけど、私を嫌う人を恨んだりする気はない。

でも意地悪してくる人だけはどうにかしてほしい…
もう大人なんだからさ~嫌味とか嫌がらせしなくても分かるから。
好きになれとは言わない。むしろ嫌いなままで構わない
だけど仕事に差し支える様な嫌がらせだけは止めて欲しいわ そういう攻撃的な人って人間関係で悩んでなさそうに見えて不思議。

665:可愛い奥様
07/09/22 03:42:58 tlPwOAHTO
この年(30過ぎ)になってイジメられたよ、情けなくて。
子供の習い事の合間や終わってからに他のママたちはお茶やランチするんだけど
私は集団行動が苦手だし一人でブラブラ買い物するのが好きなんで断ってた。
そしたら無視が始まった、それも露骨に。
子供のための習い事だけどストレスになるのもバカバカしいので辞めてスッキリだったんだけど
近所だから他の習い事なんかでよく会うんだよね。向こうもスルーだけど。
最近共通の知り合いに悪口をいった様子で私が避けられ始めた。
好かれないのは仕方ないけどなんでここまで叩かれないといけないのかとうんざりするよ。


666:可愛い奥様
07/09/22 07:08:21 xvrAGT43O
職場とかで挨拶しても、フンて感じで無視するやつに限って、
挨拶しないと、あいつは挨拶もしないと広めるからやっかいだよな。

なんで平気で挨拶を無視できるのか不思議で
いろいろ考えたんだが、ある結論に達した。

あいつらにとって、自分はコンビニやらデパートの客。
店員が挨拶してくるのは当たり前。いちいち挨拶など返さない。
挨拶しなかったらとんでもない店員だ。
という感覚なんじゃないかと。
とにかく人を心から見下してるのは間違いないが。

667:可愛い奥様
07/09/22 08:33:31 3SEQPP4lO
>>666前半同意。無視したりフン!する奴に限って、こちらが挨拶しても無視する。で、挨拶しないと文句言う。何様だ。自分からは挨拶しないのな。挨拶して無視が続いた時、「何か虫の居所悪いのかな。コワw」と呟いてみた。般若みたいな顔で睨まれたよ。

668:可愛い奥様
07/09/22 08:50:02 3SEQPP4lO
大人のクセにイジメとかしている奴の気が知れない。相手の欠点を理由にあげる割には直して貰いたいっていう気持ちはないんだよな。直して貰いたいと思うなら、ケラケラ笑ってイジメしないよなぁ。

669:可愛い奥様
07/09/22 08:57:01 3SEQPP4lO
理由なんていくらでも後付け出来るだろう。最大の理由は「コイツならやってもいいだろう」っていう見下しとただ単に気に入らないからだろうな。イジメで結びついた人達、気色悪い。暇さえあれば悪口。タゲを嫌う割にはネタ探しにわざわざ近付くし。

670:可愛い奥様
07/09/22 08:58:26 3SEQPP4lO
ネタを探ってまで虐めたい気持ちが理解出来ない。

671:可愛い奥様
07/09/22 09:04:51 3SEQPP4lO
>>665集団行動をしないという理由だけで嫌な奴認定する人って実は多いよ。職場では一緒にランチしないからっていう理由だけで無視する人もいる。こっちは一人が好きなだけであって、誘いを断ったのは相手を否定した訳じゃない。それなのに勝手に気分を害して…ワケワカメ

672:可愛い奥様
07/09/22 09:27:09 saI8T9wd0
「女の子どうしってややこしい」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
 ↑
アメリカの中高生女子の間(一部おとなの女同士のイジメについても
書かれている)のイジメについて書かれた本なんだけど
日本と全く同じで驚愕した。
よく、反日の人が「日本は島国だからイジメがある。外国ならイジメがない」
みたいなことを知ったかぶりして書くけど、外国でも同じなんだね。

男子のイジメと違い、女子のイジメは、表面上は友達だったり
表面上は敵対していないようにふるまっているけど
陰でコソコソ仲間外れにしたり、陰で足をひっぱる。

女同士の人間関係を上手くわたるコツも精神論やきれいごとじゃなく
具体的に、現実に合った方法を書いてあってなるほどーと思えるよ。
「ただ、イジメなんかする低俗な人間に好かれたくなんかねーや!
 だから、コツを知っても、私はそのコツの通りにはしないぞ!」
という、気持ちが湧いてくるかもしれない。
まぁ、読んでみて損は無い本だよ。


>>669-670
それって、嫌いなサイトをこまめに巡回して
2chのヲチスレにせっせと書き込んでる奴らの言い分と同じだな。
別に叩かれるような欠点が無さそうに見えるサイトでも叩く理由を
スレ住民が
「だって、アイツ、人気あるからって調子に乗って、鼻持ちならないんだもの」
「叩かれるのはそれだけの理由がある。痛くないサイトなら誰も叩かない」
とほざいていた。

673:可愛い奥様
07/09/22 12:19:32 TEP6dpfi0
>>664
ほんと、嫌がらせとか分かり易い無視とかしてくる人って、どうかと思う。
嫌いなら嫌いで、こっちを見なきゃ・関わらなきゃいい。
こういう人たちって、一見人間関係に悩んでいないようでいても実は感情の処理の
仕方が下手なんじゃないかなーって思う。
ここにいる好かれない奥とは別の意味でね。

674:可愛い奥様
07/09/22 13:31:21 MKllljqi0
友達が多く社交的な友人と待ち合わせをした。彼女はちょっと遅れたきた(いつも)。
「お待たせ」とか「遅れてごめん」の言葉は無し。
私だったらちょっとでも待たせたら言うのにな~とか、
それなのに、何故この人は友達多いんだろう?と思った。
‥が、気づいた。こんなふうに細かいこと気にするから人に好かれないのかと。

675:可愛い奥様
07/09/22 14:48:09 zhcDmJ990
自分の事を棚に上げ、他人のアラ探ししてはヘラヘラ笑ったり、悪口、噂ばかりの本人たちは、こういう行為がイジメだって事に気づいてないと思う。こういう大人が子育てをしてるんだから、相当神経が図太くないと、正気では生きていけないと思われ。

676:可愛い奥様
07/09/22 15:45:34 TEP6dpfi0
虐めてる自覚はなくて、むしろ「アイツが悪い」くらいにしか思っていないだろう。
仮に相手が何で自分を虐めるのかと抗議しても「アンタのこういうところが悪いんじゃん?」と
言うけど、指摘するときすらわざわざ傷つく言葉を選ぶ。
決して、相手に直してもらいたくて、荒療治しているわけではない・・・っていうのが分かるよ。
でもさ、何かしら理由をつけるって言うことは潜在意識に「虐めてる自覚」があるからじゃ
ないかと思う。虐めが娯楽になっている人ってそんなもんだよな。
常に虐める側になろうと先回りするから、滅多に自分が苛められることはない。
要するにチキンwww

同じような欠点持っている人でも虐めない場合もある。
要は逆らえるか逆らえないかの格付けで決めるんじゃないかと。
苛めてくる人間本人に「じゃあ、アンタは欠点も何もないの?私もあなたのことで
我慢している点、沢山あるんだけど?」と言ったら押し黙った。
急に馴れ馴れしくしてきたけど、変わり身に早さがあさましくて萎えた。

677:可愛い奥様
07/09/22 16:26:09 NczVwQue0
若い頃の話なんだけど
私が身長160センチで体重70キロ以上の(`)∀(´)超デブだった頃、
私のことを
「デブ」「トロイ」「○○ってよくあんなに太ってられるよね」
と、バカにしてくる女子達がいた。

あと、「○○ちゃんはカワイーから~」
「○○ちゃんのよさをどうして男はわからないんだろーねー」
「合コンには○○ちゃんがいないと」
などと、友達ヅラしておきながら
実は私のことをバカにしていた女子達もいた。
(実は私はその人達からもバカにされていたんだ…というのは
 あとになって気づいた。)

そういう女子達は、私が運動と健康的な食事でダイエット成功して
160センチ50キロ未満になっても
「あんな痩せるなんて、どうせ吐いて痩せてるんじゃない?」
「どうせまた太るよ」「リバウンドするよ」
「(私に親切に話し掛けた男子に対して)
 でもこの子(私を指さしながら)って前はすっごく太ってたの!
 ねぇ。○○ちゃん」
「○○ちゃんは太ってるほうが○○ちゃんらしいのにー」
などと、私のことをデブキャラ扱いしてきた。

他人を見下す人達は
見下している対象に向上してほしいなんて全く思ってないんだと思う。
見下してる対象は、いつまでも「劣った存在」でいてほしいんだと思う。

結局、私が太っていようと痩せていようと変わらず仲良くしてくれたり
私のダイエット成功を自分のことのように喜んでくれた
少数の友達だけが残った。

678:可愛い奥様
07/09/22 16:55:13 Zvcg4adQ0
大人になると、その友達が「いい人」だから「情があるから」、「相性が合うから」って
理由だけじゃ付き合えなくなるのかな?
この人といると、何か目に見える「得」、例えば「この人といると人脈が広がる」とか、
「仕事を紹介してもらえる」とかがないと続かないのかな?

679:可愛い奥様
07/09/22 17:11:14 7kSpHRlS0
>>677
ダイエットも出来たし、いい友達も残った。
嫌な思いもしただろうけど良かったね。

680:可愛い奥様
07/09/22 19:33:01 iS0ZPWC80
久しぶりに会って「なんかすごいキレイになったね」っていう言い方する
人がいるけど、その人は私にあまり好意をもっていないとは思う。だけど
こういう言い方されると凹む。

681:可愛い奥様
07/09/22 19:41:01 ccxsdx+T0
>>680
悔しいながらも認めずにはいられないんだと思う。
『勝った!』と密かに喜べw

682:可愛い奥様
07/09/22 19:49:20 xwKFlny50
30も過ぎてるのに虐めてくるやつらは日ごろのストレス発散もあるかもしれん。
あと、誰か一人劣ってるやつを見つけてこき下ろす材料にしたいんだと思う。
自分が一番下にならないように、それと自分が見下したいから。
見下してるときはきっと「私は普通。アンタよりは上。」とかって思っていそう。
だからわざわざ粗探ししてくるんだと思う。
昔のイジメより質が悪くなった気がする。

683:可愛い奥様
07/09/23 01:57:29 UyuOg6sV0
ずっと読んでたら以前の会社ではぶられてたのを思い出した。当時は自覚なかったおばかな自分。

自分の風貌とか雰囲気とかが人からしたらわざとらしく見えるみたいで入った当時からみんなから嫌われてた。
私は普通にしてるつもりなんだけど明らかにウソっぽい?らしい。

最初から罠が張り巡らされてて、ある人からこれをやっといてって言われたことをやったら別の人が
あの人勝手にこれやっちゃったんだよ!って陰で怒っててみんなもやな人入ったね、普通しないよねって
同調してた。やっといてって言った人は聞こえてるくせに知らん顔。
他の人たちもいつもそんな感じで、いつもわかってて罠にはまるしかない感じ。

毎日いやな思いしてた。
でも一人の人は結構親切にしてくれて要領悪い私が目の前で罠にはめられて皮肉言われたときに
私がちゃんと言わなくちゃと思って言いかけてたら
「○○さん!笑顔、笑顔!こういうときはね、笑顔だよ!」
とか言われて鵜呑みにしてしまって、そっかー笑顔が足りないのかな、なんて思っちゃって下手な作り笑いしてた。
(その場は絶対笑えない場面だった)
更に全員ドン引きすることが多くなってって、もう日本語が通じないみたいになって仕事の話ししてても
返事も返されないどころか、もうまさに引いてしまってて。すごく辛いのに努力しなきゃとかがんばらなきゃとか
思ってしまってズルズルと4年も無駄に勤めてしまった。4年間も我慢してきたなんて、アホだ。


もうとっくの昔に辞めてその後別の会社に入ってそこで現在うまくいってるのにいまだに思い出すと辛い。
涙出そうになるくらい。


笑顔がないからって無理する必要なんてなかったんだよ、普通でいいんだよ。自分が持ってる普通で。
いまだに私は何が普通かはわからないし人から引かれるときだってあるけどもね。

だけど今は自分を見つめながらうまく立ち回れるように日々努力してる。
でも決して無理はしない。ただ自分の感性を信じて行動してる。

ここのスレを覗いてるみなさんもどうか負けないでください。

684:可愛い奥様
07/09/23 07:07:13 MQ/TeVSZ0
683さん、辛かったでしょう。よく耐えたね。

それって、女同士のイジメの手口の典型だね。
一対一の時は優しくしてくれるのに
多数の前ではイジワルをするとか
仲間ヅラしてイジワルをするとか。

ターゲットが
「あれ、○○さん、なんかイジワル?」
「○○さんだけじゃなく、まわりもイジワル?」
「もしかして私ってイジメられてるのでは?」
「ううん、そんなこと思っちゃダメ。○○さんはいい人だし。」
「私が悪いからこうやって言われるんだ」
と、グルグル頭が回ってしまったり
もしくは、頭ん中が真っ白になってしまうよう
しむけるんだよね…。

685:可愛い奥様
07/09/23 07:13:32 MQ/TeVSZ0
女のイジメって、
中学生ぐらいのドロドロから、オバチャンになるまで
変わらないのかもしれない。
ここのスレに載ってる、社会人や主婦のイジメも
やってることって、中学生女のイジメと全く同じだし。

私が見たことあるのはね
わりと品がいい感じの服装を着た
50代くらいの女性3人のうち2人が、残りの1人を
「あなたには『みんな』が迷惑しているのよ」
「あなたのことを『みんな』がイヤだといってるのよ」
と問い詰めて泣かせてるのを
地下鉄の中で見たことがある。
リアルタイムで目撃するイジメは、関係ない人のことでも
すごく怖くてゾッとした。
そばに私や他の乗客もチラホラいたのに、そんなイジメ。

3人とも、裕福で余暇がある年配マダームという感じの外見だったので
お稽古事か趣味の仲間だったのかな…。

しかし『私が』迷惑してる、じゃなくて『みんなが』迷惑してる
みたいに、私の意見を世間の意見の代表のようにすりかえるのって
卑怯クサー。

686:可愛い奥様
07/09/23 07:44:03 6ze2/KKC0
>>685
結局、『歴史は繰り返される』んだなって思うよね。
大人がいじめしてるのに、子供がしないわけないと思うし。
そんな大人が注意したって説得力ないし、やめるわけがない。
子供のいじめは家庭環境に問題あったりするのが理由だったりするけど、
大人のいじめは完全に自分のストレスのはけ口だよね。
大人なんだから、自分をコントロールしろよ!って思うけど、
そういう人は大人の皮を被った子供だよね。
お前こそ迷惑なんだよ!って言ってやりたいよ。

687:可愛い奥様
07/09/23 08:15:22 SWaLrzta0
怖いね~。
やはり、女性は幾つになっても「オンナ」なんだね。
【みんなが・・・】っていう言葉、大嫌い。
でも、私自身、【みんなが】っていう言葉を使ったことがある。
前の職場で、何もしていないのに私を目の敵にしてくる人がいた。
その人の機嫌が悪いときに全然関係が無いのに「私のこと、馬鹿にしているんでしょ!!」
としょっちゅう突っかかれていた。
私が仕事で評価を得れば、「嬉しそうにしちゃって。どうせ、私が仕事出来ないからって
ザマアミロって思ってるんでしょ?」とか。反対にミスしたときは物凄く嬉しそうに笑顔で
普段とは打って変わったようにハイテンションになっている。
そんな人にいつもの如く絡まれたときに「そんなだから【みんなに】嫌われるんですよ!
いい加減にしてください!」と言ってしまった。
失敗した・・と思ったら後の祭り。
彼女は周りの人、一人ひとりに「ねえ、私のこと嫌い?」と聞きまわっていた。
そして、さらに私には「一生許さない!}・「アンタの所為で眠れない!」と前よりも
酷い付きまといが待っていた。

688:可愛い奥様
07/09/23 08:27:13 SWaLrzta0
つづき

外での待ち伏せや物陰からの観察。
多分、私物や私の仕事の書類まで盗み見されていたと思う。(目撃者あり)
彼女は以前もそういうことがあり、私と同時進行で別の人にも絡んでいた。
突っかかられる人の特徴はいくつかの共通点があった。
多分、そこが彼女のコンプレックスを刺激する点だったのだと思う。
彼女の自己評価は異様に低い。常に自分を卑下し、自己主張ナシ。
仕事上出るべき場面でも引っ込んで出ない。
女性の自己主張は例え仕事上のことであっても「はしたない」と思っていたらしい。
私と同時進行の人は彼女からの視線と雰囲気が怖くて、おかしくなりそうだからと言って
辞めて行った。私は2年間ずっつ我慢したけど、最後にはメンタル面がダメになりかけて
辞めた。好きな仕事だったから無念でしかたない。
辞める最後の日に彼女が今までに無いほどの嬉しそうな笑顔で「辞めちゃうの?勿体無い。
私、あなたともっとお仕事したかったわ~w」と言ってきた。
【みんなが】っていう言葉を使わなきゃ、ここまで固執されることも無かったのだろうか?

クソな長文駄文、失礼。

689:可愛い奥様
07/09/23 08:38:34 SWaLrzta0
>>683
酷いな。>>684が言うようにオンナのイジメの手口そのものだね。
明らかに愉しんでいたんだろうね。根性腐ってる。
でも、そんな人たちの方が属する団体から浮かなかったりするんだよ。
だから、新人でもちょっと自分らとは違う人でも、とにかくはみ出した人を
オモチャにしたがる。
すすんで排除したりはしない。すぐに終わっちゃうとつまらないから気を持たせて
遊ぶんだろう。
683さんは4年も頑張って偉いよ。この先絶対、何かの形で報われると思う。



>「○○さん!笑顔、笑顔!こういうときはね、笑顔だよ!」

こういうことを言う人が実は一番クセ者だったりする。
親切にされると疑いたくないんだけど。

690:可愛い奥様
07/09/23 08:49:20 MQ/TeVSZ0
>>689
>「○○さん!笑顔、笑顔!こういうときはね、笑顔だよ!」
>こういうことを言う人が実は一番クセ者だったりする。

いえてる。こういうこと言う人がクセ者ってのに同意。
しかしそのクセ者が、集団の中では「明るくて良い人」と好かれたりしてる。

集団の中で好かれてるポジションの人から目をつけられると
本当にやっかいだよね。



691:可愛い奥様
07/09/23 09:16:09 SWaLrzta0
>>690
まったく同意です。
イジメやってる最中も多分「イイ人」ポジをキープ。
普通なら「え?イイ人のはずなのに人一倍エゲツないじゃん?!って気付くはず。
でも、イジメの最中はみんな気付かない。
「話しかけてあげて優しいね。・・・だけど、ちょっとマズイんでない?勘違い
しちゃうよwww」で終わってしまう。
他人を巻き込む能力にも長けている。本人に自覚あるか分からないけど。
しかも決してリーダー的じゃなかったりする。
こういう人は恋愛の場面で置いてもクセモノなんだろうな。関係ないけど。

イジメの最中って、何かの脳内物質でも分泌されているんだろうか?
みんな浮かれたように仲良しこよしだったりする。
イジメ以外の部分ではいつも以上にポジティブになってるし。


692:可愛い奥様
07/09/23 09:37:22 MQ/TeVSZ0
確かに脳内麻薬みたいの出てるのかもしれない。
691さん考察すごい。

いじめられてるターゲットが
「この人、イイ人なんかじゃなくて腹黒じゃん」って気づかないだけじゃなく
いじめの輪にいる全員が気づかないもんね。
敵がいると団結するんだ。

693:可愛い奥様
07/09/23 09:54:22 SWaLrzta0
そうなんだよね。
苛められている最中、タゲすらそのエゲツなさに気付かない。
後から気付くんだよ。ここ何年かは捻くれてきたから分かるけど。
っていうより、捻くれて「まず疑え!」な自分が悲しい。
イジメに積極的に関わってないっていうポーズだけで、実は一番巧妙なワザを
使うところが許せないw

でもさ、イジメで繋がってるなんて虚しいね。
イジメが何らかの形で終わったら相手の本性が見えたのかギクシャクして
お仲間崩壊wwっていうのを見てきたけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch