07/05/25 12:42:37 BLr13V2M0
>>276
子供の頃、父親の転勤で家族皆関西へ。
私も関西の小学校へ転入。その後公立中学へ進んだら
同和地区(つまり部落)も中学の校区に含まれていることが判明。
そこで同和地区を目の当たりにした経験があるよ。
子供同士では差別などもなく
同和地区の子供たち自体に問題があると感じた事も無かったが
その子らの親と教師たちは常に揉めてたよ。
気に入らない教師を家に呼びつけて
土下座させたとかボコボコにしたとか
いろんな噂があったよ。
「不良」もグレードが半端じゃなく
中学生レベルを超越(組とパイプがあるとか)してた。
私の親は転勤族だったので程無く関西を離れたが
色々と大変そうだという認識は今でもある。
在日と同和地区には関わりたくない。
差別と言うよりも区別。