盲学校の話しようかat HANDICAP
盲学校の話しようか - 暇つぶし2ch284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 23:29:35 2v0EKIpa
>>283
実際、技大の学生も盲学校の生徒もそう変わらんよ。
要は教員の指導次第だね。
さすがに知的との重複は入学させないでしょうが。


285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 06:02:50 8IMi1MkT
いわゆる地方盲学校と付属盲との対立みたいなのってあるの?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 07:52:12 sXUk1qL6
>>285
なんじゃそりゃw
対立してどうする。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 10:00:39 z4n0Bitw
>>285
対立はどうか知らんが、T技術短大を出た盲学校教員が、自分が勤務してる盲学校クオリティの低さをT技術短大の教育方針と比べて、
批判してるのはあるね。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 16:32:23 sXUk1qL6
大学と盲学校では違いがあって当たり前。
自分の授業・教育方針だけでも、大学クオリィティにしてくださいといってあげてください。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 06:46:03 AfjvkGw0
T技術大学って、「大学」だったんだ。しらんかった。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 08:11:59 DWamolGt
視覚障害者の大学ごっこ
修了証はもらえるので問題ないけど。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 08:42:38 i/qDQMhD
>>289-90
技術大学はちゃんと学位も出ますよ。
このスレみてて思うのは、「筑波」という用語の使い方の混乱があるな。

筑波というと、視覚障害のあはきに関しては
①筑波技術大学、②筑波大学視覚特別支援学校(旧:盲学校)、③筑波大学理療科教員養成施設
がある。①と②は鍼灸マッサージ師養成課程、③が教員養成。
①は現在国立4年制大学、②は大学の附属盲学校、③は大学の研究センター的な位置づけで、法的には指定教員養成機関となる。
正式な大学の学部ではないので、教員免許はでるが学位は出ない。ただし給与に関しては大卒と同等とすると人事院学歴区分で決められている。

大学院進学については、規制緩和で最近は学部卒の学士でなくても、年齢と経験を考慮して修士課程に入れるところもあるので、
理療科教員養成施設卒業でも個別判断で受け入れてくれるところもある。

指定教員養成機関には他に、看護師資格を持つ者が養護教諭(保健室の先生)資格を取るところもある。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 21:29:25 MWSID3lX
山形で逮捕された先生が大学院に行ってた理由がわかった。
規制緩和でいけるようになってたのか。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 23:25:24 i/qDQMhD
その先生はPTももっていらっしゃると卒業生に聞いたよ。
飲むと暴れる悪いクセがあるらしいけど。


294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 00:08:33 N9zznDYu
へえ、向学心がある人なんだな。
地方の盲学校にしては貴重な存在だったろうな。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 11:12:29 M1hOfNUa
今は教員養成来る人の多くは大卒や社会人経験者。盲学校普通科→専攻科→教員養成という、、ストレート組は
少ないね。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 12:05:38 JqepPtlu
技術大学の学位なんていらね。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 13:41:38 vKs6Mm3T
盲学校ではなくて、養護学校の場合は学歴は認められるの?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 19:43:40 4piDvklr
学校で就職セミナー的なことやらないね。

大学でもやるのに。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 23:08:39 uIhow50y
>>296
逝きたい人だけ逝けばよし。
大卒の学位は地方の三流大でも旧帝大でも同じ。
他大学や大学院に行けば、単位認定されて大卒のありががたさがわかる。

>>297
認められるでしょ。ここは盲学校のスレですが。

>>298
甘えてないで、自分で調べて、サーナでもGPでもテンプでも逝け。
2ちゃん見れるなら、自分で調べられるだろう。





300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 08:51:50 4xSwV7Er
300

301:297
08/08/14 12:21:42 AzXQuU3D
>>299
10年位前に自分でやったよ。
後から来るやつが履歴書すらもってこないのもいるから書いてるんだが。

そういった人間を輩出し続けると
結局ロクな求人はこないと言うことが解らないんだろうかと。

ま、就職課のトップが理療教員である以上はダメなんだろう。
一般教員が持ちかけても半分自分の自慢話だけして一蹴されるらしいから。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 19:30:09 WF5GOxwx
ほんと、履歴書に不備があるやつとか来る。
それが普通だと思ってるからな。
こっちまで同じレベルに見られるので困る。

人手が足りなくてそういうの一度入れたけど、やっぱりトラブルメーカーにしかならなかった。
都合が悪くなると伝家の宝刀「見えないのでできません」。
でもエロ本はしっかり読んでる。


303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 20:09:44 /TKblskA
今年入学したんだけど
3月に卒業した人で、職場が午後から休みの日に毎週学校に遊びに来る人がいる。
その人は小学生のころから専攻科まで居たらしいけど
盲学校以外の世界がないんだなあと。何かかわいそうに思えた。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 22:40:28 OKr50lug
>>301-2
まあ、漏れが学校に就職したら、ちゃんと指導するよ。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch