08/02/19 21:52:57 /0fBotT5
>>577
亀レスですが、自分の会社には知的障害者の方も身体障害者の方も雇用されています。
知的障害者の方だからといって、業務できず困っているというのは聞いたことがありません。
知的障害の方でもパソコンを使った業務や、当社のシステムを使った業務や事務の補助や
バックヤードのお仕事をされてますよ。
まず最初に説明を聞きメモをとってもらい、そのメモが合ってるかどうか社員が確認し、
練習を何度もしてもらいます。自分の会社の規則ですが些細なことでも必ず周囲の社員、
アルバイト、派遣、管理職を問わず、わからなかったら聞くこと。同じ課や違う課の社員でも報告・相談・連絡を
受けた時点で相手に適切に対処すること。健常者でも障害者でも少しでも業務の進行に不安を
感じたら「ここまで合ってますか?」と周囲に確認をとること。そういったルールがあります。
よほどのことがない限り、業務できる体制だと思われますが。
それに同僚に気を使ったり優しくする行為はができない方はそれなりに周囲から注意を受けますし
本人の努力次第でなんとかなっています。あまりにも自分本位でわがままな方は職種や身分を
問わず総務課や人事課の面談や勧告もあります。健常者も障害者も。
私も入社したてのころは誰とも話さず無愛想な人間でしたが、周囲の方からの注意や上司の指導もあって
治りましたし、他の知的障害の方もそのようでした。人間何度も注意されたら治るのではないでしょうか?
社会人として周囲の方に気を遣うという行為やお客様に気にいっていただくことは大事なことで
社会の常識だと繰り返し言われ、挨拶の仕方や人との接し方を教わりました。
中にはそれが「説教くさい」「いじめ」だと騒いで辞める方も健常者障害者問わずいましたが。
とりあえず、お説教や勧告や指導を受けても素直に相手の話を聞いて信じて行動したら
対人関係や人との接し方はなんとかなると思われます。難しいことですけど、頑張る価値はあるかと。