07/07/11 02:19:37 2Hs4Wqf1
一応、今の定義では『片端』は差別用語にはなりません。
だいたい、単語を指して差別用語なんて事はありえません。
また、『片端』使用を否定する者が存在するのであれば、肯定して守ろうと考える者がいる事は自然の道理なのでつ。
ちなみに、『片端』については使用を否定している片端と散々話した結果、差別用語であるという明確な理由を、その片端から未だ、いただいておりません。
その片端の馬鹿げた言い分は下記のとおりでつ。
・歴史云々(証拠無し)
・片端が嫌がるから
・不文律云々(本人が不文法について無知なのに何かの受け売りで言ってる目茶苦茶理論)
つまり、差別用語とやらの根拠にはならんって事。
俺様は誰が何時、何処で何の為に差別用語に認定されたのか説明してくれたら納得すると言ってまつ。
なのに『片端』ユーザーが恰も差別者と言われる理由がわかりません。
まず、片端に仇なす者=悪人って感じの片端の常識を取り払って物事を判断してほしいと思いまつ。