軽・中度難聴者のオフat HANDICAP
軽・中度難聴者のオフ - 暇つぶし2ch562:むっち
07/11/06 23:13:24 1RItMqGF
オフの件ですが、いかがでしょうか。
独断で申し訳ありません。少し性急ですがほんと善は急げです。
もしご意見があれば遠慮なく書いて下さいね。今からでも予定は変更できますので。
参加できる方は意思表示をお願いします。
もし11/8(木)までに誰からも参加表明がない場合、取りやめやむなしでしょうね。
その場合、呼びかけに応じての参加はやぶさかではないですが、私からの呼びかけはもうしないつもりです。
オフに際しての心構えは、コミュニケーションには万全で望み、聞き取りにくい難聴者にも不便をかけない配慮をしたいと思います。


563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 23:26:41 ik81Jr/1
>>562
だからミクシィでやれって。
ここだと場所とか日時が公にやるから行き難いだろう。
野次馬とかいたらどうするんだ。
ミクシィだと関東方面の連中はよくオフ会成功させてるみたいだよ。

564:むっち
07/11/07 00:05:17 Ri1qtedH
そうか、アドバイスありがとう。
ミクシィを知らないんだ。ある程度クローズの掲示板ということだろうね。
しかし、その点も2ちゃんとあまり変わらないのでは? 
どっちにしても、こんなスレを健聴者が見るわけないし。
オフやったら、ポスターで通行人にも難聴の集まりだとわかるようにするつもりなんだけど、
いけないかな。こそこそするつもりもないし。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 00:27:13 ivzgXf6C
ミクシィには難聴者あるコミュには1万人いる所がある。
ここは少ないと思うよ。
基地外が大暴れしてるので、どんどん人が減ってるし。
E-mail欄にフリーメールのメルアド入れてくれたら、招待してあげるよ。
但し、最近は携帯電話も必須になったみたいだけど。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:58:02 0J4ANg1r
しかし、実際のところ興味本位でオフを邪魔しに来る人なんてまずいない。
それより、仲間を募って、誰でも自由に参加できる雰囲気にするすること
のほうが大事。
危険があるというのであれば、交番の前を待ち合わせ場所にするとか、
対策はいくらでもありますよ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 21:24:59 2HA7FY3o
関東人はミクシィでオフ会結構成功させてんのに、関西人はなんでダメなのかな?
関西人は猜疑心が強いのかな?
「おれおれ詐欺」でも、関西人は引っかからないって言われてるしな。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 22:30:40 0J4ANg1r
金がかかる話には引っかからないのに、
無料だとかボランティアでやってますとか甘言にはすぐ引っかかる。
しょうもない人間です。

569:むっち
07/11/08 23:38:55 6Bnsid5l
力強く踏み出そう第一歩『軽中度難聴者オフin大阪』
11月10日に予定しました「大阪オフ」は参加表明者なしで、残念ながら中止します。

残念ですが、仕方ないですね。
私も、来るか来ないか判らないのに、待つのも疲れるし。
意思表示なしでも来たい人だけ来ることにしても、おそらく誰も現れないと思うので。
肝心のリリーさんからも、何の反応もないのもへんだしね。
本気でないと取られても、仕方ないですよ。
何事も実行ですよ。
まぁ、ブログでも見てくれ給え。


570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 23:42:29 Tbh7j8aE
だからここは人が少ないから、ミクシィの1万人以上いるコミュで企画しろって
あれほど言ったのに


571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 23:44:22 7sOa9Ds8
本気でオフをしたいなら、こんな所で呼び掛けても無駄だよ。
他のスレッドの中身を見ても、分かるでしょ。便所の落書きだらけの中に、オフ会の呼び掛けを書くようなもん。
せめて、メールアドレスを載せて、詳細はメールでお知らせする形にすれば、違ったかもね。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:15:54 leclR3T1
地元の手話サークルにでも行って、難聴やろうの友達を作って、いろんな人を
紹介してもらった方が早いと思うが。

聴覚障害者はなんだかんだと軽度からろうまで繋がり持ってる人が多い。


573:めい
07/11/09 12:36:45 R++/HIiL
むっちさんのブログ拝見しました
なかなかすばらしいですね、
少しどんな方かしりたいです

574:むっち
07/11/09 21:08:59 aPkNa7eO
めいさん、見て頂いてありがとう。
いろいろ思うところも多いけど、最近更新してなかった。
ここひと月あまり、補聴機器(集音器)の製作に没頭していました。
私が補聴器を初めて買ったのが、今年の4月くらいだったかな。
悪い方に装着するので、中高度難聴に対応できる耳掛け式デジタル。
しかし、今はほとんど使っていない。
フィッティングしても、どうしても感音性難聴特有の、聞こえるけど聞き取れない部分が改善できない。
その後、集音器を買いまくり研究している。
詳しいことは、後で。


575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 21:09:34 9Pe2Z/wM
ミクシィの回し者がミクシィ、ミクシィと言っている?



576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:09:05 I1ehAoq8
待つのが嫌な人にオフを開催する資格はないよ。
人を信じる気持ちのない人にはオフを主催する資格がないよ。
それがわかってないんじゃないかな?

577:むっち
07/11/10 00:41:42 eT+xsW5G
「人を信じる」とは、一人でも参加すると言う人がいたら、
計画実行して、いつまでも待ち続けただろう。

578:鈴
07/11/10 00:49:56 tOshwWWT
ここでは人を集めるのが困難ですから、ミクシィで参加者を募ってくれたら私は参加しますよ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:20:22 KH+x9hK+
つうか、既にミクシィやってるなら、個別に難聴のマイミク増やして
個別にオフ会したらいいのに。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 09:57:25 /vmMDYrx
聾同士が集まって手をぶんぶん振り回してアーウー会話されたら店にとっては営業妨害です。
筆談とかも多くて紙は散らすし、オフをやるなら個室でお願いしますね。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 11:29:45 CQ8/CdS2
)>580
やりません。

582:めい
07/11/10 12:12:29 h7tSwXt6
むっちさんお返事ありがとう
私も補聴器と耳太郎使っていますよ
みみ太郎のほうがよい所もありますし
補聴器の法が良い所もありますので・・・
オフ会の件ですがここでは難しいでしょうね
独自の掲示板で仲間を集めオフ会されている方もいますよ
確か今日か明日です、東京ですが・・・
とつなんの掲示板です、そこの管理人さんはとても素晴らしい方です
私もお邪魔したかったのですが、都合が付かず行けなかったです

583:めい
07/11/10 12:20:50 h7tSwXt6
私は名古屋なら行けるんですがね

584:めい
07/11/10 13:01:26 h7tSwXt6
先ほどブログにコメント入れさせていただきました

585:むっち
07/11/10 13:44:47 eT+xsW5G
ありがとう、こちらもコメント入れました。
とつなん掲示板は、見てみたいのですが独自の掲示板でしょうか。


586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 01:12:01 6xW8EYy+
むっちって幹事には向いてないでしょ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 03:30:14 gAT1drOi
難聴と言う障害自体がもう幹事に向かないんだってばw

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 04:10:14 g8jjyIBx
馬鹿じゃないのコイツ
ミクシィ行ったら、難聴者で幹事やってる奴がいっぱいいるだろうがボケ!

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 04:31:26 gAT1drOi
>>588
不可能とは書いてないでしょ!
馬鹿はお前じゃ!!
おまけにあんぽんた~んじゃ!!ヾ(≧Θ≦)彡ピョハハハ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 22:18:03 V+84M64y
>>588そのほとんどが幹事の不手際でオフ崩壊

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 03:03:21 mWZGDWAl
>>590
詳しく

592:むっち
07/11/13 21:12:25 Mmvjy3Qt
めいさん、失礼ですが、一度メール送ってもらえませんか。
相談したいこともあります。プロフィールに書きましたので。
ただし、送ったらここに送ったと書いてほしいのです。
最近、また迷惑メールが増えて一日の200通位きていて、
見ることもチェックも出来ずに全部削除していて、大事なメールも見逃して削除してしまいます。


593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 17:47:10 Wh5yPQaz
200ってすごいな。どんだけ出会い系に登録してんだよ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:24:08 fLpMXnhR
軽・中難聴者専門の出会い系サイトがあればいいのに・・


595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:09:08 l5VPOqgW
出会い系サイト自体がサクラばっかりだよ
つーか、サクラのいないサイトなんかある?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 19:43:15 l57wHar+
①失職しても障害者年金はない。
②69dBまで健常者
  第一グレーゾーン 15dB~30dB
  第二グレーゾーン 31dB~69dB 
③70dBから手帳交付されて障害年金貰える訳でもないのに高額補聴器の給付金は小額(五年に一度)
④障害年金もらえないうえに、国民年金・厚生年金・医療費・税金など
  負担となる支払いモノの免除がない
⑤仕事(電話・会議・接客・外回り・出張・付き合い)に直接影響する障害なのに健常または軽度扱い
⑥母語がないコミ障害ゆえ同障者間の繋がりが希薄または皆無ゆえ 孤独を強いられ苦悩が増す
⑦健常者の許容量またその出逢いで人生が大きく左右され明暗が分かれる
⑧低学歴者の前途は非常に厳しく、社会人リタイアも早まる
⑨高学歴者であっても難聴者の難関⑤はみんな一貫しているので
  遅かれ限界を感じるだろう
⑩不自由さや苦悩が周囲に伝わり難いため理解を得られ難く母語もないので
  ボランティア確保も難しい
⑪バリアーフリーが設備品調整ではなく人の忍耐・許容量にかかってしまうので、
  人間関係形成が難しい障害である者には更に酷と言う悪循環
⑫①~⑪の事から非常に精神的な負担を強いられた人生となる

⑬突発性難聴発症すると、救急外来で命に関わる急患同様の扱いをするべき。
⑭わが子が難聴と発覚した時は軽度でも深刻視し、カウンセリング・ケアなど、手厚く誘導するべき。


597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 19:45:39 hzFKG0Zr
①失職しても失業保険と障害者年金を二重にもらう
②80dBまで健常者
  第一クレーーゾーン 80dB~90dB
  第二クレーゾーン 91dB~100dB 
③100dBから手帳交付されて障害年金貰え、補聴器の高額給付金は大金(一年に一度)
④障害年金もらえ、さらに、国民年金・厚生年金・医療費・税金など
  負担となる支払いモノの免除だらけ
⑤仕事(電話・会議・接客・外回り・出張・付き合い)に直接影響する障害なので変人扱い
⑥言語がないコミ障害ゆえ人間間の繋がりが希薄または皆無ゆえ 孤独を強いられ苦悩だらけ
⑦健常者の態度しだいで、自分のでかたも大きく変わる
⑧低学歴者の前途は非常に厳しく、社会人リタイアもすでにしました
⑨高学歴者になれず難聴者の難関⑤はみんな一貫しているので
  ほとんど限界だらけ
⑩不自由さや苦悩が周囲に伝わり難いため理解を得られ難く母語もないので
  周りに当り散らす
⑪バリアーフリーが設備品調整ではなく人の忍耐・許容量にかかってしまうので、
  人間関係形成が難しい障害である私にはネットではらすしかない
⑫①~⑪の事から非常に精神的な負担を強いられた人生でかわいそうでしょ

⑬突発性難聴発症すると、救急外来で命に関わる急患同様の扱いをし、順番を優先せよ
⑭わが子が難聴と発覚した時は軽度でも深刻視し、カウンセリング・ケアもすべて無料にせよ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 19:53:52 l57wHar+
①失職しても障害者年金はない。
②69dBまで健常者
  第一グレーゾーン 15dB~30dB
  第二グレーゾーン 31dB~69dB 
③70dBから手帳交付されて障害年金貰える訳でもないのに高額補聴器の給付金は小額(五年に一度)
④障害年金もらえないうえに、国民年金・厚生年金・医療費・税金など
  負担となる支払いモノの免除がない
⑤仕事(電話・会議・接客・外回り・出張・付き合い)に直接影響する障害なのに健常または軽度扱い
⑥母語がないコミ障害ゆえ同障者間の繋がりが希薄または皆無ゆえ 孤独を強いられ苦悩が増す
⑦健常者の許容量またその出逢いで人生が大きく左右され明暗が分かれる
⑧低学歴者の前途は非常に厳しく、社会人リタイアも早まる
⑨高学歴者であっても難聴者の難関⑤はみんな一貫しているので
  遅かれ限界を感じるだろう
⑩不自由さや苦悩が周囲に伝わり難いため理解を得られ難く母語もないので
  ボランティア確保も難しい
⑪バリアーフリーが設備品調整ではなく人の忍耐・許容量にかかってしまうので、
  人間関係形成が難しい障害である者には更に酷と言う悪循環
⑫①~⑪の事から非常に精神的な負担を強いられた人生となる

⑬突発性難聴発症すると、救急外来で命に関わる急患同様の扱いをするべき。
⑭わが子が難聴と発覚した時は軽度でも深刻視し、カウンセリング・ケアなど、手厚く誘導するべき。


599:これが正解です
07/11/20 20:30:55 P8sgAxLS
①失職しても失業保険と障害者年金を二重にもらう
②80dBまで健常者
  第一クレーーゾーン 80dB~90dB
  第二クレーゾーン 91dB~100dB 
③100dBから手帳交付されて障害年金貰え、補聴器の高額給付金は大金(一年に一度)
④障害年金もらえ、さらに、国民年金・厚生年金・医療費・税金など
  負担となる支払いモノの免除だらけ
⑤仕事(電話・会議・接客・外回り・出張・付き合い)に直接影響する障害なので変人扱い
⑥言語がないコミ障害ゆえ人間間の繋がりが希薄または皆無ゆえ 孤独を強いられ苦悩だらけ
⑦健常者の態度しだいで、自分のでかたも大きく変わる
⑧低学歴者の前途は非常に厳しく、社会人リタイアもすでにしました
⑨高学歴者になれず難聴者の難関⑤はみんな一貫しているので
  ほとんど限界だらけ
⑩不自由さや苦悩が周囲に伝わり難いため理解を得られ難く母語もないので
  周りに当り散らす
⑪バリアーフリーが設備品調整ではなく人の忍耐・許容量にかかってしまうので、
  人間関係形成が難しい障害である私にはネットではらすしかない
⑫①~⑪の事から非常に精神的な負担を強いられた人生でかわいそうでしょ

⑬突発性難聴発症すると、救急外来で命に関わる急患同様の扱いをし、順番を優先せよ
⑭わが子が難聴と発覚した時は軽度でも深刻視し、カウンセリング・ケアもすべて無料にせよ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 20:41:17 l57wHar+
①失職しても障害者年金はない。
②69dBまで健常者
  第一グレーゾーン 15dB~30dB
  第二グレーゾーン 31dB~69dB 
③70dBから手帳交付されて障害年金貰える訳でもないのに高額補聴器の給付金は小額(五年に一度)
④障害年金もらえないうえに、国民年金・厚生年金・医療費・税金など
  負担となる支払いモノの免除がない
⑤仕事(電話・会議・接客・外回り・出張・付き合い)に直接影響する障害なのに健常または軽度扱い
⑥母語がないコミ障害ゆえ同障者間の繋がりが希薄または皆無ゆえ 孤独を強いられ苦悩が増す
⑦健常者の許容量またその出逢いで人生が大きく左右され明暗が分かれる
⑧低学歴者の前途は非常に厳しく、社会人リタイアも早まる
⑨高学歴者であっても難聴者の難関⑤はみんな一貫しているので
  遅かれ限界を感じるだろう
⑩不自由さや苦悩が周囲に伝わり難いため理解を得られ難く母語もないので
  ボランティア確保も難しい
⑪バリアーフリーが設備品調整ではなく人の忍耐・許容量にかかってしまうので、
  人間関係形成が難しい障害である者には更に酷と言う悪循環
⑫①~⑪の事から非常に精神的な負担を強いられた人生となる

⑬突発性難聴発症すると、救急外来で命に関わる急患同様の扱いをするべき。
⑭わが子が難聴と発覚した時は軽度でも深刻視し、カウンセリング・ケアなど、手厚く誘導するべき。


601:これが正解です
07/11/20 20:43:57 P8sgAxLS
①失職しても失業保険と障害者年金を二重にもらう
②80dBまで健常者
  第一クレーーゾーン 80dB~90dB
  第二クレーゾーン 91dB~100dB 
③100dBから手帳交付されて障害年金貰え、補聴器の高額給付金は大金(一年に一度)
④障害年金もらえ、さらに、国民年金・厚生年金・医療費・税金など
  負担となる支払いモノの免除だらけ
⑤仕事(電話・会議・接客・外回り・出張・付き合い)に直接影響する障害なので変人扱い
⑥言語がないコミ障害ゆえ人間間の繋がりが希薄または皆無ゆえ 孤独を強いられ苦悩だらけ
⑦健常者の態度しだいで、自分のでかたも大きく変わる
⑧低学歴者の前途は非常に厳しく、社会人リタイアもすでにしました
⑨高学歴者になれず難聴者の難関⑤はみんな一貫しているので
  ほとんど限界だらけ
⑩不自由さや苦悩が周囲に伝わり難いため理解を得られ難く母語もないので
  周りに当り散らす
⑪バリアーフリーが設備品調整ではなく人の忍耐・許容量にかかってしまうので、
  人間関係形成が難しい障害である私にはネットではらすしかない
⑫①~⑪の事から非常に精神的な負担を強いられた人生でかわいそうでしょ

⑬突発性難聴発症すると、救急外来で命に関わる急患同様の扱いをし、順番を優先せよ
⑭わが子が難聴と発覚した時は軽度でも深刻視し、カウンセリング・ケアもすべて無料にせよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 21:15:19 l57wHar+
①失職しても障害者年金はない。
②69dBまで健常者
  第一グレーゾーン 15dB~30dB
  第二グレーゾーン 31dB~69dB 
③70dBから手帳交付されて障害年金貰える訳でもないのに高額補聴器の給付金は小額(五年に一度)
④障害年金もらえないうえに、国民年金・厚生年金・医療費・税金など
  負担となる支払いモノの免除がない
⑤仕事(電話・会議・接客・外回り・出張・付き合い)に直接影響する障害なのに健常または軽度扱い
⑥母語がないコミ障害ゆえ同障者間の繋がりが希薄または皆無ゆえ 孤独を強いられ苦悩が増す
⑦健常者の許容量またその出逢いで人生が大きく左右され明暗が分かれる
⑧低学歴者の前途は非常に厳しく、社会人リタイアも早まる
⑨高学歴者であっても難聴者の難関⑤はみんな一貫しているので
  遅かれ限界を感じるだろう
⑩不自由さや苦悩が周囲に伝わり難いため理解を得られ難く母語もないので
  ボランティア確保も難しい
⑪バリアーフリーが設備品調整ではなく人の忍耐・許容量にかかってしまうので、
  人間関係形成が難しい障害である者には更に酷と言う悪循環
⑫①~⑪の事から非常に精神的な負担を強いられた人生となる

⑬突発性難聴発症すると、救急外来で命に関わる急患同様の扱いをするべき。
⑭わが子が難聴と発覚した時は軽度でも深刻視し、カウンセリング・ケアなど、手厚く誘導するべき。


603:これが正解です
07/11/20 21:17:36 P8sgAxLS
①失職しても失業保険と障害者年金を二重にもらう
②80dBまで健常者
  第一クレーーゾーン 80dB~90dB
  第二クレーゾーン 91dB~100dB 
③100dBから手帳交付されて障害年金貰え、補聴器の高額給付金は大金(一年に一度)
④障害年金もらえ、さらに、国民年金・厚生年金・医療費・税金など
  負担となる支払いモノの免除だらけ
⑤仕事(電話・会議・接客・外回り・出張・付き合い)に直接影響する障害なので変人扱い
⑥言語がないコミ障害ゆえ人間間の繋がりが希薄または皆無ゆえ 孤独を強いられ苦悩だらけ
⑦健常者の態度しだいで、自分のでかたも大きく変わる
⑧低学歴者の前途は非常に厳しく、社会人リタイアもすでにしました
⑨高学歴者になれず難聴者の難関⑤はみんな一貫しているので
  ほとんど限界だらけ
⑩不自由さや苦悩が周囲に伝わり難いため理解を得られ難く母語もないので
  周りに当り散らす
⑪バリアーフリーが設備品調整ではなく人の忍耐・許容量にかかってしまうので、
  人間関係形成が難しい障害である私にはネットではらすしかない
⑫①~⑪の事から非常に精神的な負担を強いられた人生でかわいそうでしょ

⑬突発性難聴発症すると、救急外来で命に関わる急患同様の扱いをし、順番を優先せよ
⑭わが子が難聴と発覚した時は軽度でも深刻視し、カウンセリング・ケアもすべて無料にせよ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 21:45:37 l57wHar+
①失職しても障害者年金はない。
②69dBまで健常者
  第一グレーゾーン 15dB~30dB
  第二グレーゾーン 31dB~69dB 
③70dBから手帳交付されて障害年金貰える訳でもないのに高額補聴器の給付金は小額(五年に一度)
④障害年金もらえないうえに、国民年金・厚生年金・医療費・税金など
  負担となる支払いモノの免除がない
⑤仕事(電話・会議・接客・外回り・出張・付き合い)に直接影響する障害なのに健常または軽度扱い
⑥母語がないコミ障害ゆえ同障者間の繋がりが希薄または皆無ゆえ 孤独を強いられ苦悩が増す
⑦健常者の許容量またその出逢いで人生が大きく左右され明暗が分かれる
⑧低学歴者の前途は非常に厳しく、社会人リタイアも早まる
⑨高学歴者であっても難聴者の難関⑤はみんな一貫しているので
  遅かれ限界を感じるだろう
⑩不自由さや苦悩が周囲に伝わり難いため理解を得られ難く母語もないので
  ボランティア確保も難しい
⑪バリアーフリーが設備品調整ではなく人の忍耐・許容量にかかってしまうので、
  人間関係形成が難しい障害である者には更に酷と言う悪循環
⑫①~⑪の事から非常に精神的な負担を強いられた人生となる

⑬突発性難聴発症すると、救急外来で命に関わる急患同様の扱いをするべき。
⑭わが子が難聴と発覚した時は軽度でも深刻視し、カウンセリング・ケアなど、手厚く誘導するべき。


605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 22:28:34 jL4SVqX9
その結果、こういうしょうもないことをする粘着になるわけですね?


606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 00:41:40 b+JG8ya1
①失職しても障害者年金はない。
②69dBまで健常者
  第一グレーゾーン 15dB~30dB
  第二グレーゾーン 31dB~69dB 
③70dBから手帳交付されて障害年金貰える訳でもないのに高額補聴器の給付金は小額(五年に一度)
④障害年金もらえないうえに、国民年金・厚生年金・医療費・税金など
  負担となる支払いモノの免除がない
⑤仕事(電話・会議・接客・外回り・出張・付き合い)に直接影響する障害なのに健常または軽度扱い
⑥母語がないコミ障害ゆえ同障者間の繋がりが希薄または皆無ゆえ 孤独を強いられ苦悩が増す
⑦健常者の許容量またその出逢いで人生が大きく左右され明暗が分かれる
⑧低学歴者の前途は非常に厳しく、社会人リタイアも早まる
⑨高学歴者であっても難聴者の難関⑤はみんな一貫しているので
  遅かれ限界を感じるだろう
⑩不自由さや苦悩が周囲に伝わり難いため理解を得られ難く母語もないので
  ボランティア確保も難しい
⑪バリアーフリーが設備品調整ではなく人の忍耐・許容量にかかってしまうので、
  人間関係形成が難しい障害である者には更に酷と言う悪循環
⑫①~⑪の事から非常に精神的な負担を強いられた人生となる

⑬突発性難聴発症すると、救急外来で命に関わる急患同様の扱いをするべき。
⑭わが子が難聴と発覚した時は軽度でも深刻視し、カウンセリング・ケアなど、手厚く誘導するべき。


607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 18:14:17 w6hMTJw+
① 失職しても障害者年金はない。
② 69dBまで健常者
   第一グレーゾーン 15dB~30dB
   第二グレーゾーン 31dB~69dB 
③ 70dBから手帳交付されて障害年金貰える訳でもないのに高額補聴器の給付金は小額(五年に一度)
④ 障害年金もらえないうえに、国民年金・厚生年金・医療費・税金など負担となる支払いモノの免除がない
⑤ 仕事(電話・会議・接客・外回り・出張・付き合い)に直接影響する障害なのに健常または軽度扱い
⑥ 母語がないコミ障害ゆえ同障者間の繋がりが希薄または皆無ゆえ 孤独を強いられ苦悩が増す
⑦ 健常者の許容量またその出逢いで人生が大きく左右され明暗が分かれる
⑧ 低学歴者の前途は非常に厳しく、社会人リタイアも早まる
⑨ 高学歴者であっても難聴者の難関⑤はみんな一貫しているので遅かれ限界を感じるだろう
⑩ 不自由さや苦悩が周囲に伝わり難いため理解を得られ難く母語もないのでボランティア確保も難しい
⑪ バリアーフリーが設備品調整ではなく人の忍耐・許容量にかかってしまうので、
  人間関係形成が難しい障害である者には更に酷と言う悪循環
⑫ ①~⑪の事から非常に精神的な負担を強いられた人生となるし、苛めや孤独にも耐えなければならない事も多々。

⑬ 突発性難聴発症すると、救急外来で命に関わる急患同様の扱いをするべき。
⑭ わが子が難聴と発覚した時は軽度でも深刻視し、カウンセリング・ケアなど、手厚く誘導するべき。

608:すっとこどっこい
08/01/02 21:34:34 D0SJNCqQ
手話サークル行ってたけど覚えきれずに挫折。

 自分がバカだと言われれば確かにそうなんだけど、
全然聞こえない人や重度の難聴の人の突拍子もない
常識ハズレの行動についていけなかった面が大きい。

 聞こえないが故に健常者に迷惑をかけてしまう行為
などは仕方ないにしても、モノを投げつけたりする暴力的、
破壊的な行動は「聞こえない」という障害とはなんの関係も
ないと思うんだけど、それってどうしてなの?

 それが分別のつかない幼児ならともかく大の大人がそういうこと
するんだよな。 それって聞こえないだけでなく知的障害とか精神疾患
とかもあるのかな?


609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 23:13:36 WvQrcO4i


610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 03:39:24 rojB7YCw
korosisitekurete
sifsifaiftaisinitai

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 11:05:39 1jbK/s2T
父が補聴器してます。

旅行先でガイドさんの声が聞こえません。
ガイドさんにマイク持たせて、無線で補聴器に音声とばす装置か何かありませんか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 16:05:46 eS635oKQ
ありますよ。補聴器屋に行くと売っている。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:14:50 /ZGOiEpG
>>610
sifsifaifがわからん。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 21:34:01 EsUR0WAJ
聞こえないふりして障害年金もらうことはできますか?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 00:43:19 kxDLnd3i
聞こえないふりをしてもABRという検査があり、脳に直接反応調べたりするので
交付される可能性はほぼありません。
 万が一もらえたとしても、罪悪感もあるしずっと聞こえないふりをしなければ
ならない生活をおくならいといけません
場合によっては友達もなくすかもしれませんよ

 リスクが大きいと思います。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 21:20:58 QAeTZJI7
オフは実行されてるのかな?
軽度だけど、参加したいな-


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch