06/12/31 10:00:57 hzBrDqwc
>>363
なるほど、就職後の能力評価を健常者と同等の基準で行うことについては、
同意してもらえたと見ていいわけだな?>ALL
で、お前が問題としてる
>>問題なのは、それ以外の要素で格差がつけられる場合があるかないか
これなんだが、具体例としては、>>365で素うが言ったような、就職時あるい
はその前の段階で区別を行う(お前の言い方だと格差をつける)ことは差別に
当たるのか、と言う問題を指していると解釈していいのだな?
俺は話の流れ上そう解釈したので、答えだけ述べるが、
俺の解釈ではそういうケースは『ある』。それも、ごく当たり前に。
なぜなら、そういう区別をしないと障害者雇用自体が成り立たないし、
給与待遇や雇用機会で、結局は障害者側が不利益を食うからな。