06/12/30 23:33:57 lBij9kNh
>>354
ちゃんと読め
>>例えば、貢献度や業績を数値で判定する人事評価システムを導入している
>>会社があり、
その職場の評価システムがそのまま適用される。いわば健常者も障害者も同列に扱う。
健常者の評価システムが、そのまま障害者にも適用されると言い換えてもいい。
当たり前だろう。
健常者と区別することも形を変えた差別だとする主張からすれば、
「障害者の職能評価」などという、障害者と健常者を分離して扱う概念が存在しえる
余地があるわけがない。
つまり「障害者の職能評価」などというものはないし、評価する人間もいない。