06/11/26 11:57:13 tCQ0deQj
2んぼっぼ
3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 11:57:44 7RzDX8+d
2ゲットニダ ━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━!!!!
4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 12:00:45 7RzDX8+d
・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 23:47:42 AaJ93O6K
で、なんか質問ある?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 14:00:28 SjnM9+U6
何の情報交換の為?
7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 08:14:51 qqUhxhVp
スレッド名を読んで気になったのだが、
なんで"最強"と付ける必要があるんだよ?
1のセンスの無さが良く分かるスレッドだな。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 07:48:24 UH+CII86
藻前ら、鉄道・バスの障害者割引の適用条件を、
このスレッドでまとめないか?
公式サイトを見れば済むかもしれませんが、
ここでまとめたほうが、解りやすいのではないかと。
テンプレ案・・・
【○○鉄道】・・・一人でも適用。
【○○電鉄】・・・二人で適用。
9:あぼーん
あぼーん
あぼーん
10:あぼーん
あぼーん
あぼーん
11:あぼーん
あぼーん
あぼーん
12:あぼーん
あぼーん
あぼーん
13:あぼーん
あぼーん
あぼーん
14:あぼーん
あぼーん
あぼーん
15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/07 22:23:08 VlyADueJ
誰か、透明あぼーん依頼してくれ。
荒らしでしかないし。。。。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/07 23:12:50 EYzdoPAw
悪徳補聴器販売店の話題で盛り上がっています
スレリンク(megane板)l50
17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/07 23:27:57 HPjeVLl4
同じアパートに
ツンボ発見!
キモデカイ声出しやがって
引っ越しやがれ!
18:あぼーん
あぼーん
あぼーん
19:あぼーん
あぼーん
あぼーん
20:あぼーん
あぼーん
あぼーん
21:あぼーん
あぼーん
あぼーん
22:あぼーん
あぼーん
あぼーん
23:あぼーん
あぼーん
あぼーん
24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 21:32:06 hFkQjoLG
>>17
おまえがなー
ベシベシッ!! ( ;゚皿゚)ノ☆() ̄o~)ノノ アゥゥ!
25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 23:15:29 KjtfBsAg
ツンボの部屋から変な声が聞こえるよー
きんもー
ヽ(*´А`)ノ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 04:14:30 Ou1wejnf
/ /_| r^^ヘ | | | ┐
/-―''´ `ヽ、_,. -'_つ_r-''二ニ-〈, | | セ
| j_ 、ヽ、__, -''ヽ、__二 ヽ | | ッ
|_ _ノ ヽ__ 、 ト-<,`ヾ,-、__ぺちんっ !ヾ-- 、| ク
 ̄ ヽ_)_} し' ^ヘ`ヽ、___, | ス
ぺちっ | |\ |└
| | \__ノ
r^^^ヽ,/ \
__,.-三三三 ̄ ̄`ヽ、 `ヽ 、_
/ (二二二 \ ヽ、 ┐
/ `ーrr┬n、_,, \ ヽ 最
| \ /Y ! | .| | \ \ / | 高
/ | / / .! ! ! | \ `ヽ( ヽ !
/ | | { | ズ \ `ヽ、 ヽ └
/ ハ} /|| ン \ \ |
! _/_>' /|| ッ \ |
// /||| | `ヽ、_ノ
{ /||||| |
\____,,/| |
27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 00:26:16 p2+NWw6P
隣の耳悪FAXやってるぉ~うっちゃいな~受験生なんだけど~プン
28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 01:18:08 Vy5sTz9G
つんぼのこえきもちわるいよね
29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 21:17:04 pqae67m3
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) <久々に来て見たら聴覚障害総合スレ落ちてたのヤダヤダ!!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( ゚∀゚) < 新しい総合スレはここでいいのかな?
`ヽ_つ ⊂ノ
30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 00:34:46 4Nl7SgDv
>>29
35?
違うよん。板も違うし。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 03:25:32 LbsA1+ce
>>30
何故わかる
32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 08:41:15 4Nl7SgDv
AAの使い方と聴覚障害総合スレの元住人ということから。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 17:37:41 /o/HJVjw
>>32
即バレするとは思わなかったよ orz
34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 19:00:35 CVdpVhdI
>>33
で、君
鬱子が誰か知ってるの?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 19:10:34 /o/HJVjw
>>34
いや 知んね。
つーか漏れの知り合いに そういう人は見当たらないし
36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 21:17:52 CVdpVhdI
大阪の吹田市に住んでる41のババアなんだよ
とうとう名前まで特定出来たらしんだよ
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 07:40:44 zk+a3UIZ
あけましておめでとう。私は性格が悪いっつーか、変わってると皆から思われてます。
耳が聞こえないんです。でも聞こえないと言っても信じてもらえずあくまでも性格が悪いと思われます。
これってどうよ?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 11:09:04 SX6dYJkS
口の利き方から直しなさい。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 16:48:51 DBgDNVMW
>>38の口に無理矢理おちんちんつっこんで黙らせたい
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 22:02:33 7CthND2B
>>37-39
何 この椿ナイトクラブのスレ的な流れ
>>37
もっとkwsk
例を出して
41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 23:49:10 zrlLALAt
>>37
>耳が聞こえないんです。でも聞こえないと言っても信じてもらえずあくまでも性格が悪いと思われます。
難聴じゃなくて聾の方ですか?
聞こえないと言っても信じてもらえずって珍しいですね。聾の方なら少しお話すれば気づくのですが。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 23:59:37 lah+kwSi
ツンボは声が大きすぎる。隣人がツンボだけど本当迷惑
43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 00:21:46 yOC4BHhd
隣人が基地外だけど電話の話し声か独り言かわからねーけどうるさくて寝れねぇ('A`)俺難聴なのに
44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 13:45:04 5PGh474d
今 デジタルの補聴器レンタルしてるけど 結構 聴こえいいな
半年以上 補聴器壊れているのに気づかなかった orz
45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 06:52:36 DKDmTqPM
隣りのツンボ、洗濯機ウッセー!!
うちのアパートはベランダに洗濯機置いてあるのに少しは気にしろよー今日せっかくの休日なのに…
(。ーДー。)
46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 06:58:53 /vNR/PYi
>>45
スレリンク(homealone板)
47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 12:51:52 0lLSYp1U
聴覚関連のスレ立て過ぎでこのスレだけが閑散としてるのはどうしたもんかね。
48:名無っ子
07/02/17 15:39:09 vyPKcXwV
このスレはどうなっているのWWWWWW
49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 15:57:39 keb4TxAc
聴覚障害者はスレたてすぎなんだよWWWWWW
50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 15:56:55 CtEU1p9Q
昨日ツンボに声かけられたけど
何話してるかわかんないしキンモーいから無視しちゃったぁ
ε〓(((*ノдノ)*)
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 00:41:48 qBz/1I7V
そりゃキンモー
(ρ□Ω)泣゙
52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 13:49:28 pX/vSMBT
このスレさぁ スレタイに「聾」ってあるでしょ。難聴の自分は まだ資格ないかなぁ…と思った。ちょっと敷居高い?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 15:45:01 ueZgttju
>>52
>>1
>★難聴と聾以外の人
54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 15:47:40 ueZgttju
>>52
スレタイだけじゃなく、>>1も良く読みましょう。
55:詠美
07/02/25 04:26:48 5loJ9qhY
突然の書き込み失礼致します。
耳掛け式補聴器を買ったのですが、どうも合わなくて・・・。
コルチトーンのTH-705で、軽~中等度対応となっていますが、
取扱説明書によりますと、約90dBまで対応できるそうです。
まだ購入して1ヶ月も経っていない為、ほぼ新品同様です。
定価3万9000円ですが、2個セットで7万円でお売りいたします。
乾燥剤、電池はサービス致します。
送料は相談に応じます。都内なら直接手渡しも可能です。
私が使えなかった補聴器を他の方に使って頂ければ幸いです。
一セット限りの為、早いもの勝ちです。
メールお待ちしております。
56:詠美
07/02/25 04:32:34 5loJ9qhY
捨てアド間違えました。こちらが正しいアドレスです。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 07:40:27 gB20iSf0
マルチうぜー
死ねや!!
58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 22:09:05 qBMayNWg
>55
否定が多いが、オークションでも売れば?
きちんとした説明を書いておき、
本体だけであることも強調しておいたほうが良い。
っていうか、買った店で取り替えてもらうようには
出来ないのか?
↓、良スレにつき、書き込んでおきま。
マスゴミはこんな事書かないからな。
イーホームズ社長藤田東吾の告発Part2
スレリンク(streaming板)
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 19:27:19 1KORmCrF
手帳はあったほうがいいよね。自分は障害者手帳を持ったら一流企業に入れたから。
もっと早く障害者になればよかったと思う。 ただの難聴じゃ健常者のおちこほれだもんね
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 08:34:18 uj5G9yGA
難聴じゃ障害者手帳もらえねーんじゃ??
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 11:38:24 haueeCNG
貰えるよ。俺の連れが、急に両耳とも聴こえなくなり医者に掛り、一年後に手帳と年金、受取りしたらしい
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 12:15:32 9yT07GjD
61さんに聞きたいです、あたし一ヶ月以内に三級になるし所得はなしで去年の七月から国民年金全額免除なんですがここの人に年金もらえないて言われました。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 14:19:29 fy/n2QMm
国民年金なら、障害等級 2級からですよ
64:59
07/03/10 19:56:16 sg+8cyCi
確かに難聴程度の聴覚障害では年金はもらえないね。4級は論外だし
3級でも無理。 私の場合は最初聴覚4級だったけど後に3級になって
他の障害も加わったから全部で2級の重度障害者になったの。
だから年金もらえるわけ。 聴覚は1級にならないとダメなんじゃないの?
良く知らないけど。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 20:14:14 HyJzclmj
議論のベクトルを急激に捻じ曲げるようで
悪いですが、こういう議論をする事自体が
聴覚障害の治療開発を(公費の面から)滞らせる、
といった主旨の主張があったとしたら、どう我々は
反論するべきなのでしょう?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 20:51:48 HyJzclmj
もっと云うと治すのと守られるのとは両立しちゃいけないのかと。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 12:20:36 wNtqk/w+
>>65
内耳再生が実現したら、中途失聴者や中途難聴者には年金は不要になる。
その意味では、国としては治療法確立は望ましいのでは。
補聴器産業はできるだけ内耳再生は遅れて欲しいだろうけどね。
難聴者は600万人いると言われる。その人たちへの手術費や薬代で病院は
儲かるだろうし、医者としても治療法を発見したらノーベル賞モンだと
思うので、世界的な名声と富を得ることができるだろう。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 12:23:01 wNtqk/w+
だからこそ医学界には頑張って欲しいのだが。
まあ、期待薄か。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 22:20:27 E6otyoOC
内耳再生なんていつ頃の話になるやら分からん。
出来ることからやって行かねば。
①補聴器に保険適用
②難聴者の定年退職を繰り上げる。
③駆け込み寺的サークル結成。(強制加入)
70:あぼーん
あぼーん
あぼーん
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:04:57 E6otyoOC
>>70
人違いですね…失礼な方だ。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:15:48 /VoHUKQf
>>71
お前、早く医者に行かないと取り返しのつかん事になるぞ
お前の場合、周りとの関わり合いが一切ないから
急速にボケるぞ!
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:17:25 E6otyoOC
いい加減にしろ!
お前はー…公共の場で余計なことばっかり言いやがって。
お前の事もあることない事面白おかしく書きまくるぞ!
良いのか?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:23:18 /VoHUKQf
良いよ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:24:59 E6otyoOC
>>74
何が良いよじゃ!?
ちょっと書かれただけで弁護士に泣きついたくせに。(((爆
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:26:00 E6otyoOC
だいたいお前の頭の方がアルツハイマータイプじゃ!
記憶力には長けているが思考力は意外にない。
77:あぼーん
あぼーん
あぼーん
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:28:09 E6otyoOC
ネット診断はお断りだ。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:31:10 E6otyoOC
原と山根に手紙書くぞ!
良いのか?
80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:31:23 /VoHUKQf
だったらさっさと病院へ行って来い!
81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:32:47 /VoHUKQf
>原と山根に手紙書くぞ!
100通書いた所で、読むのは下っ端の人間さ(ゲラゲラ
その段階でポイッさ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:33:03 E6otyoOC
>>80
何科で診てもらったら良いの?
どや?この笑いのセンス。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:38:47 /VoHUKQf
脳神経外科へ行け!
そこのもの忘れ外来があればそこだ!
84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:46:17 E6otyoOC
>>83
お前が行け!
これ書いた事も忘れてるようだからな。
823 名前: 卵の名無しさん 2005/06/18(土) 23:22:32 ID:Mjui2mc+0
結局、鬱子の論は、一番正しかったって、
やっと、分かったよ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:48:54 /VoHUKQf
>>84
それはお前が書いたと何べん言わすんじゃボケ!
それもお前が自分で書いたのをド忘れしただけ
ミクシーと全く同じ
分かったか、このアルツハイマー!
86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:51:29 E6otyoOC
高山雅裕の書きこみです
↓
823 名前: 卵の名無しさん 2005/06/18(土) 23:22:32 ID:Mjui2mc+0
結局、鬱子の論は、一番正しかったって、
やっと、分かったよ
87:レノン
07/03/11 23:52:28 P8+lRd2+
障害者手帳は、私は保護が必要ですよという意味合いがあります。
そのようなモノは必要ないだろ
障害者手帳を返還すべきです。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:53:07 /VoHUKQf
結局、米沢真奈美の論は、一番間違いだったって
元から分かっていたよ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:54:16 E6otyoOC
◎
(´・_・)ノ <結局、鬱子の論は、一番正しかったって、やっと、分かったよ
90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:55:08 /VoHUKQf
結局、米沢真奈美の論は、一番間違いだったって
元から分かっていたよ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:55:56 E6otyoOC
高山雅裕
↓
◎
(´・_・)ノ <結局、鬱子の論は、一番正しかったって、やっと、分かったよ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:57:22 /VoHUKQf
結局、米沢真奈美の論は、一番間違いだったって
元から分かっていたよ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:59:42 E6otyoOC
高山雅裕
↓
◎
(´・_・)ノ <結局、鬱子の論は、一番正しかったって、やっと、分かったよ
94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 00:00:07 /VoHUKQf
結局、米沢真奈美の論は、一番間違いだったって
元から分かっていたよ
95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 00:00:19 E6otyoOC
高山雅裕
↓
◎
(´・_・)ノ <結局、鬱子の論は、一番正しかったって、やっと、分かったよ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 00:10:44 BGGDv4u3
age
97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 00:15:56 BGGDv4u3
見慣れた光景でワロタ。w
98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 00:23:02 5iXzqZLw
,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r: ,' 3゙ :::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ| < オイラは高山雅裕じゃないから
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ U・・U| |
/´ / ∪ |. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
| | i:| |
99:あぼーん
あぼーん
あぼーん
100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 08:10:09 zYynuUp1
>99
だったら、あなたが返還したらどうですか?
101:レノン
07/03/13 18:06:47 mmNq0G25
人の名を語るアンポンタンもいるしぃ~
やはり障害者手帳を持っている人はおかしくなるのかなぁ~
それを返上して自分で頑張っていくとぉ~ 宣言したほうがいいよ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 18:30:15 e5pV0fRt
聾学校の話題で盛り上がってます!
URLリンク(mixi.jp)
103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 22:12:23 rXEKkoST
>102
招待メールがないと入ることが出来ないよ。
自分だって、mixi使っていないし。。。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 17:32:36 +mpwtXe8
難聴で障害者手帳もらえないギリギリのラインなんだけど、
医者に相談して頼み込んだらもらえるかな?
就活につかいたくて。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 17:33:51 wMxxVdDI
398 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/15(木) 17:28:48 ID:0y1TKfen
>>397
小さい微妙な音は絶対押さずに、しっかり聞こえた音だけ押せ。
それでも仮に65~69dBくらいだったら医者に訴えろ。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 00:41:58 /7/2zHhJ
東電OL殺人事件から10年なんだってね。早いなあ。あの頃はオレも
もっと聞こえていたよ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:29:54 xP3hcM9Y
↓参考
URLリンク(www.ne.jp)
野口英世
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(www.ne.jp)(千円札の原画)
千円札の野口英世
URLリンク(www.ne.jp)
千円札の野口英世の左目
URLリンク(www.ne.jp)
URLリンク(www.ukinfo.jp)
↑1ドル紙幣の裏にある米国国璽
108:レノン
07/03/20 21:11:36 lSOH4Zwn
手帳ってね
甘えます宣言ですからね
甘えられる人がいたら、もうどこまでも甘えるのですよ!
109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 00:03:02 /AsqsX4T
聴覚障害って楽そう・・・
弱視だけど弱聴って一番いいよね。
年金貰えて音は聞こえて話せて・・・
日常生活にはそんなに支障をきたさなさそうだし。
健常者と同じだよ。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 00:30:21 +9X2Evm0
>>109
釣りだとは思うけど、一応マジレス。
耳の障害って寂しいよ。周りが盛り上がれば盛り上がるほど、孤独だよ。
同じ空間に居るのに、「場」を共有出来ない寂しさ、言葉が理解出来ないことによる誤解、コミュニケーションが面倒なことによる不便さ、ストレス…
私の希望は、話せなくても良いから、人の口から出て来る言葉を直接受け止めたい。一応話せるけど、話すよりも聞きたい。人の話を聞きたいです。
色んな障害があるけど、どれが楽か、大変か、ということはないよ。辛さは本人にしか分からないよ。目が見えないってどんな感じか私には想像するしかないし。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 01:14:36 KW++Ioqc
>>109
年金ってそう簡単には貰えないよ
事実上のろうと呼ばれ位悪くないと無理
よく知りもしないで勝手なこと言わないで欲しいな
112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 04:21:49 /AsqsX4T
109です。
たしかによく調べもせず同じ障害を持つ方の気持ちを無神経な言葉で不快にさせてしまいすみません。
でもやっぱり普通に見えるということは羨ましすぎます。
車は運転できるんでしょうか?
もしできるならそれもめちゃくちや羨ましい。
正眼者と同じように普通に見えるのは視覚障害者からしたら喉から手が出るほどほしい機能なんですよ(>_<)
113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 08:14:32 SA8QjO0Q
>109
>聴覚障害って、楽そう・・・
ハッキリと言うけど、楽とは言えんな。
補聴器を毎日つけなければならないのは当然として、
イヤモールドをつけると耳がどうしても荒れる。
つまり、毎日綿棒で耳掃除が必須だよ。
>日常生活にはそんなに支障をきたさなさそうだし。
そう思うのでしたら、耳栓できつく入れて
完全に聞こえないようにしてから、外へ出かけてくださいな。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 13:02:03 biXcoEoS
>109
あなたが正常に見える目が欲しいと渇望するような、こちらはちゃんとした耳が欲しいんですよ。音がまともに聞こえない世界を舐めないでもらいたい。意志疎通ができない孤独感、音楽のない生活、耳鳴りによる不眠。あげたらきりないですよ。お互いにね
115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 13:50:14 pKUtHUcm
てか、ボンツは変なのが多いからね。いい迷惑だよ。存在としては。
116:レノン
07/03/24 13:08:33 8wK1IK/q
国からお金をせしめる事は、わからなくていいのです。
それより、社会貢献しなさい
障害者手帳を国に返してねぇ シッカリとしなさい
電車もバスも正規の金額で乗りなさい
117:35 ◆nJLrJLFyNY
07/03/25 15:38:06 T8nSLM1q
聴覚障害者って聞く耳持ってないから聴覚障害者なの?
と皮肉を込めて書き込みたい漏れガイル。
っつーか あのコメントででmixiコメント削除されるのか!!?
単に理解力ないのかも知れないが。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 18:00:29 Abc69+cO
障害者を安楽死させよう
スレリンク(rights板)
障害者は抹殺されるべきである
スレリンク(welfare板)
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 21:12:51 lsOVIFCz
ガレージキット 未組立 美品 1/220 VOLKS PSYCHO GUNDAM MK-2 (ボークス サイコガンダム MK-2)
URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 11:00:59 4FFH3L3P
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(gamerpg板)
デア・リヒター最強
と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 11:09:37 TFHap3yN
高口康太
佐々木康弘
僕たちは障害者なんですが、女性の皆さんに相手にしてもらえますでしょうか。
好きな女性が中国語を勉強しているときいて、障害者の僕たちも
がんばってます。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 23:10:37 D2aWod0g
109の香具師、逃げたか。哀れな香具師。
耳が聞こえないことで、唯一の利点ならある。
それは、夜行バスで爆睡できること。
・・・もう、お分かりですね。(微笑み)
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 02:40:48 wh/jvyeM
夜行バスで寝られないのは音のせいじゃないと思うけど。
音なら耳栓すれば遮断できるんだし。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 20:20:55 0PRuqMI7
夜行バスって狭い。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 22:34:59 eqJr7qrQ
【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!★2
スレリンク(diplomacy板)
スレ違いにつき、sageます、すんません。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:40:15 26LL1GC1
失礼します
子供(0歳児)が聴覚障害だとしたら、
お腹がすいた時など鳴き声を
あげないんでしょうか?喃語も話しませんか?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:45:05 SM214RDj
声を出すのは本能だから、聴覚障害には関係無く、泣き声や喃語は出現するよ。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 01:08:35 26LL1GC1
>>127
有難うごさいます。
イトコが聴覚障害同士で結婚して
子供が産まれたのですが
元気に泣いていたので遺伝しなかったとホッとしていたのですが…
129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 01:30:53 SM214RDj
不安なら、専門家に調べて貰いなよ。
聴覚障害児にまともな言語力を付けさせたかったら、早期教育が重要だからな。場合によっては、人工内耳も。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 20:55:42 NDn0fI9V
両親がボンツなんかよ。最悪ジャン。どうやって育てるの?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 21:57:10 rKRRC+NH
視覚教育w
132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 22:49:53 YJd0eWsj
ろう者同士で結婚するのは極普通のことだよ。
しっかり働いてる夫婦なら、金銭的には困らないでしょう。
手話に対する理解も広まってるしね。福祉機器も多くあるし。
ろうの赤ちゃんも産声は普通にあげるらしいですね。
ろうの夫婦の間に生まれた健聴の赤ちゃんも普通に声を覚えるし。
それなりに工夫はするんだろうけどね。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 00:27:48 MTqiDk9u
>>109
そんなに羨ましいなら耳切って
こっちの世界に来いよ
歓迎するよ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 01:02:27 BUi3WW1w
耳切るってどういうことだよ…?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 01:07:55 v33LcX26
確かに
136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 01:30:03 vO3NEoHb
126です。
いとことは先日、祖母のお葬式で
10年ぶりに会ったんです…人嫌いなのか親戚付き合いもなく
お葬式の時も、ほとんど話しができなかったので…
赤ちゃんが健聴者だと願います。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 13:55:54 eUtWkokK
>>134
いいからこっちの世界に来いよ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 20:24:35 fcvmYqXU
こっちの世界って…?
139:レノン
07/03/30 02:59:23 bvVhKidq
他人に頼れる事は頼ってもいいと思うのは間違っています。
あなたは毎日洗濯や炊事をする事になりかねません
人間は楽な方へながれます。
特に障害者は、二通りに別れていると考えられる
どうしても自分でやるという強情型
出来る事も全て障害のせいにして頼ってしまうとう他力本願型
強情型はまさしく融通の利かない性格で、障害をバカにされないという根があり
とても扱いにくい人になってしまっている
他力本願型は何でも甘えてしまい、可愛くもないのにカワイ子ぶってみるに耐えない顔相になってまいります。
それらを吟味して結婚相手をよく見てください
140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 04:01:00 /xYfQfYB
レノンよ。
あぼーん
141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 04:22:24 9b4Z52Uk
親がろうの場合、子供が幼いうちは、家では手話を使って話すのが理想だね。親が話せる場合でも、手話を交えながら。
そして、保育園やベビーシッターとの会話で音声言語を覚えさせる。
耳が不自由な親は、音声言語だとどうしても不利になる。健常者と対等に話せない。我が子とはいえ、健常者には変わりない。
健常者の我が子ときちんと親子関係を確立するためにも、聞こえない親でも対等に話せる手話を中心に。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 14:35:05 kCkSAwoP
耳聞こえなくてアウアウハプハプ言う女子が昔クラスにいたな。
顔がまあまあだったんだけど障害者じゃなぁ。
周囲がこれ以上ないくらいに気を使ってちやほや育ててたみたいで嫌われてた。
今家出て大阪で生保受けながら母子家庭やってるってらしい。
どうせ世間知らずの障害者なのに顔まあまあだったからだまされて
大阪連れて行かれてヤラれまくって餓鬼できてポィ捨てされたんだろう。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 12:40:08 a/pmXIT1
親がろうで、子どもが健聴なら。
家庭内での会話には問題は生じない。小さな頃から手話が公用語になるし。
声の獲得も>>141にある通り。お爺ちゃんお婆ちゃんに頼む手もある。
親が健聴で、子どもがろうなら。
これは家庭内でも会話に問題が生ずるだろう。
子どもも家庭内での会話には不満を持つんじゃないだろうか。
うちの親、手話できねーし・・・みたいな。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 19:10:07 FgfnTlkP
会社の盧の娘にアプローチしてますが
なかなかうまくいかない
何を考えているかわからないと避けられてしまった
145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:52:14 6i0l76E8
はっきり言わないとダメじゃないの? 遠まわしに
言っても概してアタマの程度が低いから分からないのよ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 01:12:08 5ycVgRKO
わざと気付かない振りをしてるだけじゃないの?
聴覚障害者は、他人の表情や行動から微妙な感情を読み取るのが上手い人が多いよ。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 08:14:30 ruj4EIM3
「聴覚障害者は、他人の表情や行動から微妙な感情を読み取るのが上手い人が多いよ。 」
これに禿同。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 00:58:52 uB+ONj3n
はっきりと
『あなたが好きだ』って言えって事?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 01:24:07 YFzDV+IB
そそ。はっきり言えということ。まあ聞こえないんだから字に書けということ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 01:33:01 kyKHBgF0
古風に恋文はどうかね?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 11:40:41 uB+ONj3n
たぶん『何を考えているかわからない』↓
『襲う気かも』↓
『あぶない』だろな
自己分析
152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 21:27:52 o8w5+ecl
やっぱり健聴の人と話してると相手がなんか無理してるのが分かる。
自分も当然無理してるし、会話を楽しむ余裕なんてない。
そういったことが積み重なってだんだん話さなくなることが多いな。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 02:55:11 I2C6cIxK
○○ ○○子が大好きだ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 22:25:48 WmX0sMqy
146さんまさにそうだよ。あたし難聴やけど周りの行動をよくみてるから少しの変化を見逃さないよ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 23:20:08 rHwCGuuE
微妙な表情の変化とかな。
ああ、またか・・・って思うこと多し。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 10:38:50 m8Y91wCu
>>154
そうですよね。わかります。私は普通ですが、知り合いで難聴の人がいます。
その人も周囲の、自分に対する感情等は察しできる、と。
耳は不自由な分、本能的にわかる、とも。だから自分をバカにする言葉や
態度もすぐ直感でわかるらしいです。
ところであなたは日頃、CDは聴きますか?何の曲が好きですか?
歌手は誰が好き?洋楽?邦楽?
テレビも見ますか?洋画の映画は当然、字幕無しでしょうから(笑)。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 15:26:57 1jqTw1W8
たしかに 今日もお誘いしたがはっきり断られました
CDは聞きますよ テレビも見ます
聾の娘は倉木マイが好きらしいですが カラオケでは唄わないし テレビは朝しか見ないらしい
やはり健聴と聾はわかりあえないのかな
158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 18:10:17 PkqnrDsX
聾の両親から生まれた折れは
第一言語が手話なんだな・・・日本語はテレビで身についたんだろう・・・
育ちが相当田舎なもんで、周りの人はみんな方言訛りがキツイんだが
なぜか、折れは標準語でイントネーションもきれいだと先生に褒められ
朗読や作文発表・・・にヒッパリだこですた。
しっかりしゃべれるから賢く見られたし、わりと消防の時は得した気分だったな
159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 00:38:05 NfkYioF7
聞こえる人と聞こえない人は、分かり合えないものだよ。お互いの気持ちは、想像するしかない。
聴覚障害児を育ててきた親でも、聞こえない人の気持ちは理解出来てないもの。
私は聞こえないことで引っ込み思案になりがちで、1人の世界に閉じこもりがちな子供だったんですが…私の母親は、内気でいつも1人でいたがる私を異常扱いしました。
ある時、私が「友達と遊ぶと、神経を使って疲れる。友達とばいばいして1人になるとホッとする」と母に言うと、
母は「それはあんたがおかしい。あんたは友達と仲良くする楽しさを分かろうとしないから。普通の人は、友達と遊ぶのは楽しいし神経が疲れるって考えられない」と怒り出したのです。
その時、私ははっきり悟りました。「この人には分からないんだ。お母さんは聞こえる人だもの。聞こえない人間である私の気持ちなんて分からないんだ」
私と母の壁をはっきり感じた瞬間です。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 04:01:37 gh3mlqm4
健聴者なら聴覚障害者の気持ちは死ぬまで分かるまい。
たとえ親でもね。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 12:32:54 BBz1gERF
俺は(死ぬまで分からない)健聴者ですが、
さっき11時からNHKTVでサーフボード職人と奥さん(両方聴覚障害)
(新日本紀行)やってて、かっこいいなと思った。いままで
いろんな掲示板で、聴覚障害の人と何度も会話してたかも知れない
と今、気づかされた。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 17:00:38 FZh8UxZU
わけわかめ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 17:32:10 tm0Z+84R
★難聴と聾以外の人は質問のみでお願いします。★ とあるので質問です。
難聴関係のスレをいくつか読むかぎり、意見交換の行きつくところは
結局>>160のように「一生わからないだろう」が多いようですね。
私の夫も聴覚障害者ですが、先日あることで喧嘩になり、夫が「なんて言ってるのか
わかんねぇよ!」と言うので、それこそ酸欠になりそうな勢いで応酬wしたら
今度は「ギャーギャー五月蝿い!」とキレてしまい話になりませんでした。
夫は私に言いたいことは全て言えて(というか、途中からは夫が一方的に
喋っていたので)すっきりしても、私は言いたいことの10%も言えない…。
後からメールを送りましたが喧嘩になるたびに毎回「聞こえなくて大変なのはわかる(つもり)
けど、一方的に”言われる身”になる気持ちも考えてよ!」と怒り心頭になります。
心が狭いなぁと自己嫌悪にも陥ります。
夫にそのことを伝えると「聴こえないんだから仕方がないだろ」と
開き直っています。そんなとき私の心の中では「あなたが聴こえない辛さと
同じぐらい、言いたいことをパパっと言えないのも辛いのよ!!」と
やりきれない気持ちになります。
健聴者のそういう気持ちをお考えになったことはありますでしょうか?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 18:15:41 QuJA0mra
キレて話にならないならお互いにいつも筆談で順番に話し合えば?
その方があなたも言いたいこと言えるでしょうから
>健聴者のそういう気持ちをお考えになったことはありますでしょうか?
それはあなたの夫の性格でしょ、夫に言えばいいこと。そんな夫を選んだのもあなた。私達まで一緒にしないで
同じ聴覚障害者でも性格は一人一人違うんだから。そんな簡単なことすらわからないなんて呆れるね
165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 19:19:12 tm0Z+84R
呆れられても仕方がないと思いますが…お気に触ったら申し訳ありません。
第三者と本音でやりとりできるのが2chのいいところだと思っていますので
お許しください。
じっくり話せる時間と、気持ちに余裕のある時は筆談もしますよ。メールも
活用していますし。
問題は、こういう夫婦喧嘩などの突発的な会話のキャッチボールが必要な場合。
まぁ、夫の性格によるところが多いので十把一絡げにされるのは不本意だとは
思いますが、言われっぱなしになる健聴者の気持ちを考えたことがあるのかなと
広く聞いてみたかっただけです。
やはり「聴こえないんだから仕方がないだろ」ですか?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 19:22:23 bdqNwv08
旦那さん,聾では無いんですよね?
補聴器でかなり聞き取れるのであれば、ゆっくり話せば聞き取れるので
落ち着いて、ゆっくり話しては、そうすれば喧嘩も減りますよ
健聴者の気持ち解るから、よけい苛々し辛いんですよ
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 19:28:25 tm0Z+84R
誤解されるのは嫌なのでことわっておきますが、私は別に難聴のかたに
喧嘩を売っているわけではありませんよ。
対等な付き合いがしたいからこそ、本音を知りたいし、健聴者と難聴者が
お互いのストレスについて意見交換する場ってほとんどないじゃないですか。
168:167
07/04/17 19:33:01 tm0Z+84R
すみません、台所に行っている間にレスをいただいていましたね。
ありがとうございます。
夫は聾ではないです。成人してから難聴になり、今3級ですが…また
進行したような気がします。
カッとなりやすい夫ですが、時おり「ごめんな」と寂しそうに謝るので
辛いです。私の気持ちが、本当にわかってくれていたら良いのですが。
駄目ですね、喧嘩になるとついこちらもキーっとしちゃって。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 19:44:22 KV+kOGYf
中には冷静に最後まで話し合える聴覚障害者もいますよ。
逆に聞きたいです。どうしてそんな短気な人と結婚しようと思ったのですか?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 19:48:21 bdqNwv08
私も中途難聴難です、聴こえてた記憶があるので、健聴者の気持ちがわかるん
で、難聴者と話すの面倒な気持ち解るんですよー!
お互い上手く言葉が通じないと、苛々します
それで、よけい喧嘩になります、お互い辛いんです
171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 19:52:09 tm0Z+84R
w決してDV夫ではありませんので…
付き合っていた頃はまだ軽度難聴で補聴器なしでも会話できました。
仕事上のストレスが原因で、急激に難聴が進行したらしく
そのころからですね、短気になったのは。
義父母の話によれば、子どもの頃から人と議論を交わすのは好きでは
なかったそうです。自己主張は好きでも人の話をじっくり聞くのが苦手みたいです。
苦手な上に聴こえないから余計に苛つくんでしょうね。
元々聴こえていただけに、聴こえないという現実を受け入れるのに
まだ時間が必要なのかもしれません。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 19:53:29 KV+kOGYf
別にDV夫とは思ってませんが。馴れ初めを聞いて見たかったのですw
173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 20:00:42 tm0Z+84R
婚約するときに実家からは「将来苦労するぞ」と軽く反対されましたが
キャラが陽性なので、この人なら一生楽しく暮らせると思いました。
のろけですみません。
正直、難聴の進行が思っていたよりも早くて、今それで困惑していますが
いつか歳をとったらみんな耳が遠くなるんだから、ま、いっか!と
考えるようにしています。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 20:01:32 bdqNwv08
時間が必要!ほんとにそうだと思います
中途障害って、かなり精神的に辛いんですよ、私も辛くて、辛くて死にたいと
思いました、パニックになり、心療内科にもかかりましたもん
温かい目で、見てあげてください、いつか昔の旦那サンに、戻ります
175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 20:09:50 KV+kOGYf
>>173を読むと前向きな方のようですね。これから先、色々とあると思いますが
その前向きさで乗り越えて頑張って行って欲しいと思います。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 20:21:21 8QN+rcpS
基本的に、健聴者と聴覚障害者を繋ぐものは何か?と考えると、
手話しかないと思います。筆談でも良いのですが、時間はかかる、
情報量は少ないなどの問題がある。
現在3級だとすると、耳からの情報はほとんどないわけですよ。
中途失聴ということを考えると、手話も全く出来ないでしょうしね。
現実問題、コミュニケーション方法がないわけ。
上手い下手は置いといて、手話を使うことも視野に入れないといけない
聴力レベルではないですかね。二人でサークルに通ってみては?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 20:27:29 8QN+rcpS
>元々聴こえていただけに、聴こえないという現実を受け入れるのに
>まだ時間が必要なのかもしれません。
おっしゃるとおり、数年から十数年かかる。
愚痴を言えるのは奥様だけでしょうね。職場での理解はわずかでしょう。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 20:35:05 KV+kOGYf
>夫は私に言いたいことは全て言えて(というか、途中からは夫が一方的に
>喋っていたので)すっきりしても、私は言いたいことの10%も言えない…。
手話覚えたらこの不満も解決出来るかも知れませんね。
勿論、そのときには必ず夫に口で一方的に自分ばかり怒鳴らないように約束させてからw
>>176さんがおっしゃるように二人で手話習うのとても良いと思いますよ。
共通の話題が1つ増えて喧嘩も減るかもしれないですね。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 20:36:11 21oHovSO
>>173
最後の行でホッとしました。
夫婦なんて山あり谷ありそんな繰り返しです。
うちは聾だんなですが、
もう何回も別れたいと思いながら
ケンカしたり仲直りしたり・・・・で25年です。
もうそろそろ子供達も自立。
老後仲良くくらしていきたいと思っています。
あなたが愚痴をこぼすのもストレス解消ですよ。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 20:48:39 8QN+rcpS
手話の出来ない中途失聴者は、喋る事はできるが、聞くことはできない。
当然、一歩通行になる。
二人の間の共通のコミュニケーション方法が必要です。
手話は2種類あります。ろう者が使う日本手話。聴者が使う日本語対応手話。
前者は健聴者や中途失聴者が使いこなすには相当な練習量と年月が必要ですが、
後者なら割と簡単です。詳細は自分で調べるなり、検討してみてください。
もっとも、ご主人が自分を障害者であることを受け止めていなかったり、
手話を否定しているならば難しい話ですが。
あとは、どれだけ「お喋りがしたい!」という気持ちを持っているかでしょうかね。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 21:36:54 y8IjgL3g
手話は相当難しいみたいだね。だから喋れても一方通行のケースが。
やはり喋れても聞く事ができないと会話は厳しいでしょう。
手話も相当の練習と時間を要するのも事実ですから、億劫でやらない人も多いとか。
確かに手話をやらないでも生きてはゆけますからね。
まあ湿っぽい内容なので、敢えて→この町の難聴者は何丁目にいるの?
難聴諸君、大至急採点を求む。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 21:53:16 8QN+rcpS
夫婦や親子間で会話が成立しないのは何とも寂しいねよねえ。
会社の人間なら、どうせ仕事だけの関係だからと割り切れるけどさ。
重度難聴者にとっては声はもはや可能性がない。
手話の方が可能性が何倍もあると思うけどねえ。
ああそうだ、人工内耳の手術はどうなの?>>173
183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 22:02:00 8QN+rcpS
上手くフィットすれば電話も出来るようになるとのことですよ。
個人差はあるので、全ての人がそうなるとは言わないけど。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 22:27:54 HjuNodcY
>>163
> 健聴者のそういう気持ちをお考えになったことはありますでしょうか?
健聴者の気持ちを考えて健聴になれと言うお話でしょうか?
185:163
07/04/17 22:51:40 tm0Z+84R
皆様の温かい励ましのお言葉と、適切なアドバイスを読み終えたところです。
ありがとうございます。
私自身がお喋りが大好きなので、夫とは以前のように会話ができないことは
正直寂しいです。。(夫もそうでしょうね)
でも大事なのは「口で」話すことではなくて、お互いの気持ちを知りたいと
思うことと、自分の気持ちを伝える努力なんだと思います。
先々のことを考えると、手話は習得すべきですね。
夫もいずれは手話が必要になると感じており、本は買ってありますが
仕事がなかなか忙しく、まだ勉強には至っていません。
186:163
07/04/17 23:01:57 tm0Z+84R
>>184
そういうことではありません。
我が家の夫婦喧嘩を例に出してしまいましたが、
「難聴者=話す人、健聴者=聞くだけの人」のような一方通行のコミュニケーションでの
健聴者側のストレスを想像したことはありますか?と質問したかったのです。
気分を害されたのでしたら、申し訳ありません。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 01:31:36 Veu0fZTc
>>163
3級の友達がいるから、よくわかるよ。
そいつと話す時は、言いたいことを一旦ひっこめて、
わかりやすく、聞き取りやすくしてから口に出す。
だから時間と労力がかかる。何回も言い直したり。
なのに向こうは普通にぽんぽん話してくるwww
ちょっと待てよww俺(6級)ばっか聞くのも話すのも大変なんだけどww
みたいな。
向こうが悪いわけじゃないけど、イライラすることあるよね。
ジレンマ。
(でもそれは、イライラする俺が100%悪いと思ってる。俺はね。)
そして俺と話す健聴の友達も、同じイライラを抱えてるかと思うと、もうね…w
で、どっちの立場も経験してる俺から言うと、
どっちがだけが一方的に我慢しなきゃいけないってことはないと思うよ。
コミュの方法を変えることを考えたほうがいいと思う。
手話を覚えるのもいいし、筆談とか、携帯の画面やチャット使ったり。
長文スマソ。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 07:28:03 DPGwuV4/
青い鳥葉書の申し込み、早めにやっておけよ。>ALL
189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 08:16:31 EqETUG2I
>>188
今もあるんだ。
聾のお姑さんがこの時期にもらってたな。
なつかしい。
今になればもっとカマッテあげればよかった。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 16:09:05 gl5qEw7M
なに?青い鳥の葉書って
191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 16:23:26 EqETUG2I
はいどうぞ!
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
192:191
07/04/18 16:25:14 EqETUG2I
>>191 あれれ 2004年度のだった 失礼!!
193:191
07/04/18 16:27:04 EqETUG2I
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
おバカですみませんでした。
194:188
07/04/21 15:28:29 iyTXbz9/
意外と知られてないかも知れんが、
ソフトバンクケータイにも障害者割引が存在します。
いわゆるDoCoMoのハーティプランってやつね。
「ブループラン版ハートフレンド割引」
URLリンク(mb.softbank.jp)
「オレンジプラン版ハートフレンド割引」
URLリンク(mb.softbank.jp)
注意!!
オレンジプランでのみ、一年単位での契約となっています。
よく読んで、気をつけるように。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 20:06:54 wS3i61Dp
生まれつきのツソボってわがままだからイヤだなあ。いなくなって欲しい。
さようなら
196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 03:43:41 ++3I8WIg
最近引っ越したんだけど
上の階がツンボみたい…子供あやしてると思うけど
毎日大声で奇声あげて怖い
( ̄∇ ̄;)
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:06:30 /UhddtOB
それは奥さんが? 旦那さんもそうなの?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 02:25:50 VH7xOdfW
196デス
旦那さんはまだ見たことないので
わかんないけどー
ツンボの人ってみんな声が大きいのかにゃ
(´・ω・`)
199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 06:16:06 9+E8xi4H
↑↑笑えた(≧▽≦)アヒャヒャヒャ実は自分もつんぼだけど奇声を出していると思われるのは仕方ないね
恐ろしがられて警察に通報された経験あり(≧▽≦)アヒャヒャヒャ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 14:23:51 cvE2cKhQ
>>196
声だけじゃなくドアの開け閉めや椅子を引く音など、生活音も大きい事が多いぞ。
旦那が健聴者か常識のある夫婦だといいな。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 22:44:27 cjTMDeHA
賃貸の場合、ダンナが健常者でなければ貸さないだろう
202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 23:41:57 r5vCsx4a
聾唖でも、普通に賃貸借りられるよ。
知り合いの聾夫婦は、賃貸マンションに住んでた。子供が生まれて一戸建てに引越したけど。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 05:10:19 1Lr0N5cE
難聴るるる
音にならない世界
森のざわめき 光のどけき春の光 光の精 届かない
おっぱい見たいし
森羅万象見たいし 突きたいな 春の日に永遠に分かれないで
60倍速で言う
204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 18:59:19 YFpiBzhr
こないだの詐欺に引っかかった人たちもそうだけど、ツソボの人って
金持っているんだよな。 何千万とか。「家買うつまりで貯めてた金を
騙し取られた」と言ってたけどなんでそんな金あるの?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 19:27:35 /beA4Asy
そりゃあ付き合いってもんがないから、金が貯まるわな
まあ、普通人なら知り合いとかで、飲みに行こうって話しになるが
つんぼはつんぼ同士でも注文が出来ないから、飲みに行けない
それと遊べないって事も大きい
どっか遊びに行くにも、窓口とかで用件を話せないから、自然億劫になって
休みの日にも一日中家で過ごすようだ
だから金が貯まり放題なんだよ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 19:51:19 YFpiBzhr
そっかあ… って働きには行ってないのか?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 20:22:22 /beA4Asy
まあ、ろう学校卒業する際に学校が必死になって
企業に採用を働きかける為、それなりにあるみたい
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 20:29:33 YFpiBzhr
それはあるけどすぐ辞めちゃうじゃん
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 20:32:59 /beA4Asy
人によりにけりだろ?
俺の職場にも長い事勤めてるろう者がいるよ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 20:54:06 1VZqE3/2
>>205
> そりゃあ付き合いってもんがないから、金が貯まるわな
難聴者は付き合い云々以前に、収入得られなかったら貯金減る一方。
でもろう者は何があろうと毎月年金もらえるしあれこれ免除してもらっていて
“タダ”な事が多いから嫌でも金貯まるでしょう。
それにろう者は横の繋がり広いから所謂お付き合いは豊富。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 20:58:47 1VZqE3/2
>>204
> こないだの詐欺に引っかかった人たちもそうだけど、ツソボの人って
如何にコミ能力に長けている世界であるかと言う証明でもある。
難聴者は騙されない。
①金ない
②コミ手段ない
③横の繋がり皆無か希薄
でもろう者の方が重度聴覚障害。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 21:17:30 Jzz1Nt1q
難聴の人は聞こえているからある程度の常識があるけどツソボの人は
常識が通用しないからね。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 21:18:09 1VZqE3/2
>>212
じゃコミに問題ない健聴者にも詐欺の被害が多いのはなぜ?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 21:19:37 1VZqE3/2
健聴者とろう者
出逢いや繋がりも多いが悪い誘惑も多い。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 21:20:31 kftTCViy
漏れの知ってる難聴さんは池沼なんだけどやっぱりみんなそうなの?マジレス願います。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 21:21:33 1VZqE3/2
>>215
池沼に見えるだけであって実はそうではないんじゃないの?
それか池沼+難聴の重複障害って話?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 00:09:08 YI4JCr94
悪い誘惑?って健聴とろうあとか関係ないだろ
男と女だからだろ
218:あぼーん
あぼーん
あぼーん
219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 01:42:34 x/dNmRHL
詐欺に遭う健常者ってバカだろ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 01:44:16 ujSy2pPK
ニートは静かにしてろ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 23:09:09 UMptmiif
【難聴】高偏差値でポジティブな者集まれ!【聾】
スレリンク(body板)
222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 01:27:52 ZbA8Io2L
>>159
うわ、その気持ち凄くよく分かる!!
そんな私は言語障害者です。
コミュニケーションとれないから一人のほうがホッする。
あまり理解されない事が辛いですね
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 01:29:47 uAqzizFJ
石川県の美多哲夫は独裁者だ。
要注意人物。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 09:14:10 A7Ba588q
満員電車で周りがきついの我慢してるのに、手話ガンガン使ってスペース取るのは
聾唖者の間では常識なんでしょうか?
しかもイキナリ怖い顔で睨んできました。
意味がわかりません。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 09:44:05 bhWbFmvi
>>224
さあ、どうなんだろう。
ろうの知り合いが何人かいるけど、そんな事をしてるの見たこと無い。
ろうの世界でも、満員電車でスペースを取って手話で話す行為は非常識とされてるみたいだよ。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 19:16:47 MdtV/eY0
乗り物といえば電車とは違うが、状況というか危険性をあまり
認識できない聾の人と一緒にいて自分はこんなことがあった。
自動車に乗っている時に手話のできる健常者が運転している
状態で助手席にいる聾の人が一生懸命手話で語りかける場面が
あったんだけど、それって同乗していて怖かった。
クルマを運転して走らせている状態で運転手の人は助手席の
聾の人の手の動きを見るからちゃんと前見て運転しないし、
手を使うからハンドルをちゃんと握って走ってないんだよ(!)
そのクルマはATだから左手でミッション操作は不要だったけど、
状況を想像してもらうとすご~く怖いことだと思う。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 01:49:42 x+YHBVPd
映画のバベルの中での車の中での会話もそんな感じだった。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 19:50:30 W0ndud3U
ツソボって自動車の運転とかが「危険」という認識というか感覚が著しく
欠如するよね。
免許もってないとそうなのかな?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 20:01:33 vODK6/FR
車を運転するツンボは多いよ。
あるツンボ大学生は、バイクオタだった。
映画のシーンを本気にしてる訳じゃないよな?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 20:32:10 k3omm3lw
今日、聾者に話しかけようと肩を叩いたら
こっち向いて「べ?」と言った瞬間
ブリッ!ブリブリブリ!…プッ!プリプリ!と
爆音&長時間の放屁をしやがったw
思わず笑ってしまったけど、聾者はよくわかってないみたいで
不思議そうな顔で「べ?」って聞き返してたw
231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 00:40:46 Rb6uSON7
生まれつきのツソボってわがままだからイヤだなあ。いなくなって欲しい。
さようなら
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 10:13:00 1M6e6JCz
聴覚障害者関係の団体って、そこで役員として活動すれば
かなりお金をもらえるんですかね? おしえて。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 11:51:23 L0X91i3o
>>232
大きい声では言えないが
そうだよ。公開報酬以外がクセモノ。(色んな領収証が有る)
聞こえない中でもまぁレベルが高い人達で
利権も大きい。
きちっと監査してほしいと思うよ。
給料貰ったうえ障害基礎年金も受給なんて・・・
そこらへんのフリーターの方が憐れ。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 14:59:19 36UFNhpB
私今聾学校通ってるけど先輩にそういう人多いよ。
特にもう卒業して成人してる人たち。
学校に居る間は何かある度に先生が「大丈夫、大丈夫」って庇ってくれるから平気だけど、社会に出たら誰も庇ってくれないから結局周りの人とうまくコミュニケーションとれなくて問題起こすの。
でも「自分は悪くない!」「社会が悪い!」って喚くから馬鹿だと思われる。
はっきり言って恥ずかしい。
貴方達が馬鹿だから私達まで馬鹿だと思われるんだよって言いたい。
最近は先生達も考えが変わったらしく、厳しくなってきたからそういう人減ってきたけど、やっぱり1クラスに1人は馬鹿が居る。
最近その人に「キスしたい」「遊びたい」ってしつこくメールされて迷惑。
でもすべての聾者がそんな人ばかりではないのは分かって欲しい。
ただ、たまに頭のおかしい聾者がいるということで。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 08:44:33 jpmHM//j
お前ら、英語の勉強しておけ。
YouTubeでeng subで検索、最新版で並び替えた物。
URLリンク(www.youtube.com)
結構楽しめる。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 03:05:45 sl/2oX5I
こういう事をたずねるのは本当に失礼だと思うのですが、聴覚障害者の方はどういう所で遊ぶのですか?
ゲーセンとか映画とかボーリングとか行ったりしますか?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 06:08:30 WwbaB7Nc
字幕映画、図書館、博物園や美術館とかかな。動物園も行くなあ。
休日に出かけるとしたら、上のいずれかです。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 07:26:09 d9U172S5
自分は仕事絡みもあってゴルフによく行くよ。
聴障もやってる人結構いる。
あと 筋トレしたくて公共施設に行ってる。←無料
スポクラは障害者という事で断られた。
近くにオープンしたから行きたかったんだが・・・残念。
職場に聴障は自分だけだがカラオケはついて行くだけ。
でも、若者は行くらしいね。
聴覚のレベルはまちまちだし 聞こえなくても雰囲気を
味わいたいらしい。低音が胸に響くからね。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 07:54:43 sl/2oX5I
そうですか~。レスありがとうございます><
240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 18:17:41 RFcvwCvs
聾学校出身の年収ってどのくらいなんですか?
ちなみに俺は技術職35歳中途7年510万。
少な過ぎると言っても多い方だと却下されました。
賃上げ交渉とかはどう言うのが説得力あるのかな。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 19:20:11 sJu590gl
>>240
あなたは難聴ですか?
それともろう者ですか?
242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 19:29:02 RFcvwCvs
ろう者です。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 20:09:10 sJu590gl
ろう者で年収510万は凄いと思うよ
今や健常者でも300万以下はザラだし
第一、地方のタクシーの年収は平均250万だし
青森なんか200万程度
そう考えれば、かなりもらえてると思うよ
当然年金貰ってないでしょ?
但し扶養家族がいれば話は別だけど
244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 20:36:40 RFcvwCvs
独身で都民。
510は税込で手取はなぜか少なくなってるので今も年金いただいてます。
ちなみに残業しなければ350も行かない…。
みんなもっと貰おうぜ!
周りでマンションポンポン買ってるろう者は多いよ。夫婦ローンだが。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 21:27:34 sJu590gl
>周りでマンションポンポン買ってるろう者は多いよ。夫婦ローンだが。
それは君の周りだけだと思え
あるろうあ団体の統計だと
ろう夫婦の平均年収は200万ぐらいで、その理由は会社内でのコミュがうまくいかないので解雇されやすいから
現に障害者向けの福祉住宅には低賃金に喘ぐろうが多い
246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 21:30:53 dW7t7thZ
難聴者は低賃金でも福祉住宅にも入り難い、年金もない、
あれこれや支払いの免除もない、補聴器にも金かかる。
不平不満ばっか言ってんじゃねーぞ>>245
247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 17:48:37 +fA7j1zS
夫婦でろうの場合。
一ヶ月一人8万くらいは年金がもらえる。×2で16万。
ダンナの給料を足すと安くとも30万は超えるでしょ。
アパート借りるより、マンション買ったほうがお得だと思うよ。
交通費や税金も減免が効くし。そんなに努力しなくとも食っていける。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 17:57:20 kdPrS5Dm
>>247
マンション買わなくても福祉住宅でただも同然の家賃で一生楽に暮らせます。
子供の学費も医療費も無料です。
実質、飲み食いとお洒落代にしか金かかりません。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 18:13:26 1WUT92UQ
福祉年金ってずっともらえるものなの?
泡銭だと思って親にやってる…
やってる分合わせたら現金500万手元に入ってるな…
でも貯まらない…
250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 18:16:45 kdPrS5Dm
先天性ろう者の障害年金は20歳になれば死ぬまで貰えます。
金持ちであろうと仕事があって給料貰えてもずっと貰えます。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 20:58:46 A5ECjPjR
へぇー
252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 08:10:12 05Bxxpmb
福祉住宅って何?都営や公営とは違うの?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 11:39:01 Hidr/CYG
245みたいに極端に収入のいい聾の人たちがこないだみたいに詐欺にあうんだろうなと
思う。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 12:58:58 05Bxxpmb
同じ聾学校の先輩にかなりぼられました。
まじめに働いている人と年金をアテに8時間しか働かない人では知識にかなりの差が感じられました。
後者の方が隙間的なことに異常に詳しい。使える金が限られているからか?
それと借りた金は返さないし、借りたものも返さない。博打の負け分も可能な限り踏み倒す。
俺のものは俺のもの、人のものは俺のものって感じです。
助けてもらって当たり前という考えから来てるんでしょうか?
同じ障害者に助けを求めてどーするのよって感じですが…。
まあ授業料と思って諦めてますがね。真面目に働かずに年金アテにするようなろう者は正直関わりたくないです。
ハイエナや寄生虫呼ばわりしたくらいです。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 14:38:04 HG+n2dg1
私の知ってる聾者は義兄が社長(姉が社長婦人)をやってるので
その会社の幹部ポジションを与えてもらっています
しかし平社員より仕事ができないし気に入らないことがあるとすぐ暴れます
だけど義兄が社長ということもあり誰も逆らえずやりたい放題です
幹部なので給料はかなりもらってる上に
同時に障害者年金ももらってるらしく
裕福な暮らしをしているようで車はBMWに乗ってます
ちなみにワキガなのでものすごく臭いです
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 14:41:57 Ib0FE7do
姉は健聴?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 14:49:55 Hidr/CYG
オレも入っていた手話サークルの女(先天性の難聴)に立てえた
金払ってもらえなかった。
本人は特になんにも考えずに気軽に行動していて、確かに
「俺のものは俺のもの、人のものは俺のものって」感じがある。
と、いうより難聴とか聾の人って耳が悪くてコミュニケーションが
取れないから「大事なことを任せてもらえない」人が多く、故に責任感が
特に欠如している人が多い。
だから「人からモノを借りたら返す」とか「金を借りたら返す」という
ことが「大事」だということが全然分からない人が多い。
それで人間関係が著しく問題のある人が多いのだと思うな。
オレが金立て替えて返さないのは20代の後半の女だったけど、
自分名にだけてなく他の人たちにもとぼけた調子だったらしい。
「俺のものは俺のもの、人のものは俺のもの」というよりも、
借りているモノでも「そのうちいつか返すから今すぐ返す必要なんか
ないじゃない」という考えがあるみたいだよな。
「あなたのモノが私の手元にあるかあなたの手元にあるかの違いであって、
今、この場で縁を切ってこれから二度と会わないから貸していてるものを
返してくれ、と言うなら返すけど、あなたとはこの先ずっと知り合いなんだから
返すのは30年後でも40年後でも構わないでしょ?」と言うことをのたまわれたことがある。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 23:32:27 OekxH0u3
名古屋鉄道での身体障害者割引一覧表。
ご参考までに。
URLリンク(www.meitetsu.co.jp)
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 08:54:18 ui0/d52P
>>255 障害年金を受けてるの?
その人の給料は健常者の幹部より安いと思われ。
給料高い人は、障害年金の支払いを停止されるはず。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 09:01:45 V4ebdLDD
>>259
幹部としての給料が安くてもそれプラス年金で
おまけに支払いものも殆ど免除されて実質使う金は
飲み食いと欲しいもの買う金だけですから貯金は結構貯まると思いますよ。
ですからBMWも買えるでしょうね。
あ、因みに難聴者はチャリンコ。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 09:54:20 Pr6ggPsr
>>260
某難聴者団体の幹部は100db以内の難聴者なので、年金こそはもらってませんが
会費をすくねてるらしく、ベンツを乗り回してますが何か?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 10:01:27 SF+E8/fX
>>261
給料あるのに年金くすねるよりマシじゃね?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 10:10:38 5DeeHqcv
金が集まりやすい○○団体の方がくすねやすいんじゃないでしょうか?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 10:20:43 Pr6ggPsr
>>263
難聴者とろう者の数では前者が圧倒的なので
必然的に前者の方が金回りが良くなります。
で、幹部がベンツを乗り回す事態が発生するわけです。
その事実を目の当たりにした時、怒りがこみ上げて来て団体を退会しましたけどね。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 10:27:53 5DeeHqcv
>>264
そのベンツがくすねた金で買われた証拠を掴んだんでしょうか?
第一難聴者の数の方が多いと言いましても、入会している難聴者は非常に少ないですよ。
増してみんな貧乏ですから会費もそう集まるやらいささか疑問です。
一方の○○団体の方は金の集まりはさぞかし良いでしょうね。
そして幹部としてのお給料と年金と・・・他で仕事を持っていればそちらからも。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 10:43:08 Pr6ggPsr
> そのベンツがくすねた金で買われた証拠を掴んだんでしょうか?
その人自身の給料は安いですから。
> 第一難聴者の数の方が多いと言いましても、入会している難聴者は非常に少ないですよ。
全国的に見れば相当な数になります。
> 増してみんな貧乏ですから会費もそう集まるやらいささか疑問です。
会社社長とか医者など高額所得者がかなりいらっしゃいます。
彼らの支援が大きいですね。
> 一方の○○団体の方は金の集まりはさぞかし良いでしょうね。
> そして幹部としてのお給料と年金と・・・他で仕事を持っていればそちらからも。
言われてるほどでもないです。
あいつらは精神的におかしな者が多く、運良く職にありつけても疎外感で退職する者が多いので
金なんか持ってない奴らが多いです。
現に難聴者のサラ金社員の話ですと、年収200万円以下がほとんどなので、生活苦からお金を借りてるろう者が非常に多いとの事です。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 21:20:26 Z7sMA48i
>>266
ではろ○あ会館建てる巨額な金はどこから出たんですか?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 05:05:45 caRbd3a4
寄付金です。
ろう者の身内らが、あちこちそれこそ血の滲むような寄付金獲得運動をした結果です。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 06:06:03 Ems7qtCY
>>268
本当に必要なことにだけ寄付金募るべきですね。
そうでないと寄付してくださる方に失礼だと思います。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 12:22:25 W+Rk6GYP
>> 増してみんな貧乏ですから会費もそう集まるやらいささか疑問です。
>会社社長とか医者など高額所得者がかなりいらっしゃいます。
>彼らの支援が大きいですね。
難聴協会の会員とは、60歳定年後のお爺ちゃんお祖母ちゃんがほとんど。
若い子はほとんどいませんし、ろうに近い重度難聴者がメインです。
障害があるから…ということでなかなか出世はできないので、金銭的にも
厳しいでしょう。60歳以上の年金生活者ならなおさら。
管理職・経営者になってから難聴になった場合、こんどはプライドの関係で
障害者団体にはなかなか入らないでしょう。寄付金もそんなに出すかなあ。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 12:33:26 W+Rk6GYP
>年収200万円以下がほとんどなので、生活苦からお金を借りてるろう者が
>非常に多いとの事です。
障害者は契約社員という雇用形態が多いからね。なかなか正社員にはなれない
という現実があります。立場は不安定。福利厚生も正社員に比べれば全然…。
給料は9~13万。+障害者年金でやっと暮らしていけると聞いた事があります。
だから、正社員としての雇用契約は結構貴重かもですね。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 12:40:46 00p3jhc5
>>271
> 給料は9~13万。+障害者年金でやっと暮らしていけると聞いた事があります。
じゃあ給料ない障害年金ない難聴者はどうせえと?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 12:44:07 AWYPXUy/
生きたいと思えば、毎日ヘッドホンで大音量で聞きまくって、ろうになれ!
それで年金もらえるんだ。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 12:51:56 W+Rk6GYP
>某難聴者団体の幹部は100db以内の難聴者なので、年金こそはもらって
>ませんが会費をすくねてるらしく、ベンツを乗り回してますが何か?
その団体は会計監査すらしてないのでしょうかねえ。(失笑)
大抵は団体の年会費一人数千円と芋煮会とか茶話会の参加費程度しか
とってないんじゃないのってイメージなんですがねえ。
詐称・嘘でなければ、余程裕福な団体なんですねえ。(苦笑)
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 12:57:58 AWYPXUy/
>>274
失礼ですが、あなたのどの団体に所属しておられるのでしょうか?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 13:48:31 W+Rk6GYP
>>272
たまたま話を聞いた人がそうだったということ。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 03:04:11 6N8U5d9m
ID:Pr6ggPsr=ID:AWYPXUy/ ←は詐称好きろう者贔屓の耳鼻科医高山雅裕医師です。
なんでも嫁が先天性ろう者だとか。
その関係で団体の幹部もやっている可能性もあります。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 05:11:49 Mxz8Of8O
米沢真奈美はさっさと出て行け!!
ここへはもう二度と来るなボケ!!
279:荒西
07/05/31 22:22:49 cE5gbfH8
聴覚障害者をバカにするな!
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 00:13:02 4PHvWIp5
うっせーな~
こんな時間にFAXやんなよ~
明日早いのに寝れねぇ(●`ε´●)
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 10:00:01 P89pzU9o
うんこ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 10:26:24 S80b7XQr
この前難聴の人と知り合って遊んだけど見方変わった。。。知り合いにも居たから、遊んだ時も普段と変わらずに接してたの。言葉だけが書くかメールみたいな感じで。そしたらいきなりバックレとか…あり得ないし。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 12:32:11 U1dYWhV9
俺今耳の聞こえない人とメル友してるんだけど難しいね
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 19:53:43 NTgi3/XS
関わらないほうがいいよ。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 21:29:22 U1dYWhV9
やっぱりそうだよな…
メールしてても話が全然噛み合わないんだ
ありがとう。関わらないようにするよ
こっちからはもうメール送らないようにする
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 00:54:47 BGc5gogR
それがいいよ。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 01:53:45 2YMmse6y
俺も仕事先に聾者がいて、たまにメールするんだが全く話が噛み合わないよ
聾独特のあうあう系の発音と、自己中心的な性格以外は、まぁまぁ普通の人で
知的障害があるというわけじゃないみたいなんだけど・・・
例えば仕事のことでメールしたときは
「こんばんは。明日のことですがAさん(聾者)はどうしますか?」
『お前誰だ?どうしてこのアドレスを知った?』
「○○ですよ。アドレスはAさんが教えてくれたじゃないですか。それで明日どうしますか?」
『教えた覚えはない。明日のことはお前に任せる』
「そうですか。わかりました」
『お前誰だ?なんで俺の仕事のこと知ってる?』
こんな感じw
かと思えば何の脈絡もなくいきなり
『お前を殺そうと思えば殺せるんだぞ』とか
『耳を潰してやろうか』とか
『お前はバカだが俺は頭いいから』とか
わけのわからないメールが送られてきたりする
でも仕事先で会ったら普通な態度だし、何を考えてるのかさっぱりわからない
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 01:57:03 me3s0zFH
仕事できても人付き合い出来ないとゴミ扱いされる
わかってるけど
機械とかうるさい職場だから補聴器付けてもうまく会話できないんだよ~。
つか、いいわけ自体許されない感じですけど…
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 20:31:28 LXwEVd4V
聾の人って相手が誰でもメールの文面で「おまえ」って言うよね。
本人には悪気はないんだろうけど、田舎のほうに行くと婆さんが
相手に向かって「アンタ」というのと同じ感覚なのかな?
都会の人が田舎暮らしをしようと田舎に行くとそういうことに
面食らうらしいけどね。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 21:32:03 UlsPvuRT
一体何人のろう者とメールしたの?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 19:05:09 esNXHM5K
>>289 健常者にもいますよ。
気軽に誰にでも“お前”という呼び方をしないアタシに対して、
“お前”“テメー”“オバ”とか変な呼び方が多くて不快でたまらない。
非常識な健常者が沢山いますね、特に若者。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 07:59:05 lpMqYYmh
そうですよね
健常者は最低な屑ばかりです
それに比べてつんぼは有能で立派な方ばかりですよね
大企業の社長は8割がつんぼというのも頷けます
知的障害者と健常者は社会のゴミだと私は思います
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 17:04:56 /pPQCZ2H
>>292 冗談ぐらい分かってる。
291の言ってるのは、一部の健常者の事だけ。
立派な健常者が沢山いるから、皆は皆だとは言ってない。
誤解しないように。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 22:40:32 A4mFjQQg
立派な健常者なんかいない
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 06:32:53 ap4TGhjX
聾の私には、悩みがあります。言葉に関する悩みです。
小説を書きたいんですが、会話の部分をどうするか、なんです。
物心付いた頃から、“口から直接出る言葉”から遠ざけられていた私は、普通の人々の話し言葉が分かりません。文章を読むことで言葉を知り、学び、語彙を増やしていった私にとっては、巷で話されている言葉は遠い存在です。
そんな私が、普通の人の会話を想像で書くと、リアリズムに欠けるのではと思うのです。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 08:47:29 Ulcym3Ro
ひたすら会話の多い小説を沢山読めばいいだけじゃん。
つーか、そんな事ぐらい自己解決できんぐらいなら小説を書くなど止めた方が良いよ。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 09:10:52 tqPy1b6T
特に聾学校出身者の方が
習得語彙も少なく 物書きが苦手なようです。失礼。
でも、中にすごく文章能力が高い友人がいます。
地元新聞ですが、小説も賞を取ったし よく投稿しています。元々本を読むのが好きでしたし両親の努力の賜物だと思います。
聾学校だけで言葉の学習を任せてても無理があると思います。
>>295 は謙遜かな?貴方の言いたい事はわかるし、今は字幕
DVD(邦画)も増えてるし 努力次第では解決出来るヨ。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 13:42:44 ap4TGhjX
>>296-297
つまんない愚痴にレスありがとう。
“生きた言葉”にコンプレックスがあるんですよね…
299:つん○♂。
07/06/10 15:32:59 4RSp3eDp
夢見るな。つん○の小説家はトムだけで十分だ。売れないよ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 19:28:37 qwoI5GXX
会話はともかくオノマトペはどうするんだろう?
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 20:05:55 zD/D17JQ
>>300
全部ろう者の感とやらで乗り切ります。(藁
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 20:43:05 ap4TGhjX
>>300
よく誤解されるんですが、ろう者の世界は沈黙ではないんです。かなり豊かな音の世界ですよ。風が吹けば、空気と物が擦れる摩擦を感じますし、空気同士が擦れる感じも分かります。
その感覚を、文字にどう表現するか、ですね。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 21:52:39 zD/D17JQ
>>302
じゃあ最初からろう者向けの小説またはろう者を主人公にした小説と前置きしないといけませんね。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 22:04:57 dfTUjwTY
ID:zD/D17JQの米沢真奈美は出て行け!
ここへは二度と来るなボケ!!
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 22:51:13 fOXuzOld
小説を書いて、もし世の中に認められなければ
健常者のせいにすればいい。差別だと叫べばいい。
健常者は障害者に逆らえないのだから。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 22:55:34 qwoI5GXX
>>302
自分もてっきり「普通の」小説を書きたいんだとばかり思ってたが、
聾者が主人公or聾者向けの小説だったの?
自身も言ってるように多くの聾者は文字文化とは没交渉だし、
読書好きの聾者は「聾者向けの」小説なんか読みたがらないんじゃないかと…。
聾者の文化や考え方を色濃く反映した小説ってのなら、それなりに話題にはなるかもしれんけど
一般読者の拒絶反応も強そうだ。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:06:09 ap4TGhjX
>>306
え…??
ろう者向けやろう者が主人公の小説を書くなんて言ってませんけど。
オノマトペはどうするのか?という書き込みがあったから、ろう者の世界も豊かな「音」に満ちていると書いただけですが。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:06:51 lJKOokQb
じゃあ健聴ですね。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:07:57 ap4TGhjX
(追加)
だから、オノマトペといった音の表現にも困ることは無いって意味。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:09:48 lJKOokQb
ドアの向こうで床が軋む音とかはどう感じどう表現されるんでしょうか?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:10:11 ap4TGhjX
>>308
いや、私は健聴ではないです。2級の障害者手帳を持っています。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:12:14 lJKOokQb
森林に迷い込んださい側に小川が流れているとか滝があると知るには強靭な嗅覚をお持ちだとか?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:12:57 ap4TGhjX
>>310
ありきたりですが、ギィィギィィですかね。床の材質や建築年数によります。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:14:14 lJKOokQb
>>313
聞こえるんですね?木の年輪まで音で分かるんですね?じゃあ健聴ですね。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:15:42 ap4TGhjX
>>312
足りない分は想像力で。
そのために、大量の本を読んできたんです。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:17:31 lJKOokQb
>>315
じゃあ2ちゃんでつまらないこと聞かないで想像力で小説書いて頑張ってください。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:17:48 ap4TGhjX
>>314
聞こえないけど、文章の世界でたくさんの表現に触れて来ましたから。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:18:39 lJKOokQb
>>317
>>316
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:22:10 lJKOokQb
ID:ap4TGhjXの言い分ですと、小説家デビューする時は読者には
ろう者であることは伏せていただいても大丈夫と言うことですね?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:24:48 fOXuzOld
聾者だと公表したほうが同情票などが得られて何かと有利
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:27:50 dfTUjwTY
ID:lJKOokQbのろう罵倒主義者の米沢真奈美はすぐ出て行け!
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:28:30 lJKOokQb
>>320
じゃあオノマトペの件も完璧さに拘る必要ないですね。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:29:59 lJKOokQb
それともなんですかね?実力は健常者並みと見られたいが
賞などの審査の際はろう者であることを考慮に入れろと?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:30:48 lJKOokQb
で、小説は健常者と同等に渡り合える実力派だが、年金は寄越せと?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:35:23 z5xO6gMw
気位は健常者以上だが、厚遇はしっかり寄越せと?
そりゃあそうだ、税金で食っている点から言えば○族と同じだからな。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:37:10 dfTUjwTY
ID:z5xO6gMwの米沢真奈美は出て行け!
ここへはもう二度と来るな!!
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:41:50 z5xO6gMw
等級が上がれば上がるほど、良いおもてなしを受けて良い暮らしが出来るっておかしいと思いますね。
328:327
07/06/10 23:43:32 z5xO6gMw
そのために残聴を酷使してろう者を目指すって、おかしいと思いますね。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:44:54 z5xO6gMw
その産業存続の為に不当な方法で裁判起こして相手を滅入らすって卑怯だと思いますね・・・。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:45:39 dfTUjwTY
>>328
全然おかしくないよ
まずはお前がろうになってから物を言え!
おかしいのはお前の頭さ(ゲラゲラ
だからどこへ行っても悉くいじめにあって退職を余儀なくされただろうが
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:46:52 z5xO6gMw
>>330
> まずはお前がろうになってから物を言え!
この表現がちゃんちゃらおかしいですね。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:48:18 dfTUjwTY
>不当な方法で
お前があまりにもアホなので引っかかっただけさ(ゲラゲラ
第一こんな便所の落書きみたいな所に、厚生労働省関係の者が来ると思い込んで
書き込みを続けてるアホだからな
まともな頭の持ち主なら、こんなとこにそんな連中が来るわけない事ぐらい理解は出来てるわ!
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:48:27 z5xO6gMw
一部の重度の障害がそれだけで特権階級者気取りであってはいけない。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:49:19 z5xO6gMw
>>332
君のその悪意の罠を裁判官が見逃すと思うか?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:51:04 dfTUjwTY
>>334
悪いけど、俺は今までのお前のレスを全部保存してあるよ
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:51:54 z5xO6gMw
>>335
じゃあそこから君のレスも辿れるね。
そして君の罪も・・・。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:53:13 qwoI5GXX
>>307
あ~…、つまり
>その感覚を、文字にどう表現するか、ですね。
はご処女作の構想とか自身の小説作法について言及されてる訳じゃなくて、
その「豊かな音の世界」に住む住人の、感覚表現一般に敷衍して言っている訳ね。
たしかに一言も言ってない。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 00:15:45 MW7VtOSU
生まれつきの人って変なのが多い。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 21:36:09 NICZ3Ma8
小説家の武田まゆみさんも難聴で大変な人生だったが、あれだけの人間になれた。
難聴だからといって自分を卑下しないで下さい。
親族に難聴の方がいても理解してあげて下さい。
耳は不自由でも字は読めます。書けます。意思表示もできますから。
っちゅう内容のクソ記事を目にした事あったな。
難聴の本人が書いてたのかな?
まあこのスレの難聴諸君共よ、お前等なあ、後ろでコソコソ馬鹿にされても気付かんだろWWW
そんなのは日常茶飯事だぞ。世の中俺みたいに性格最良で大善良人間ばかりじゃないからな。
最後に
「難聴諸君共よ、お前等は何丁目に住んどる?」
大至急、採点を求む。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 00:33:41 zS682Bry
東村山3丁目^^
341:性格最良人間
07/06/12 22:52:23 YZNIJToL
おいっ、難聴野郎、お前は何丁目に住んどる?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 00:01:18 9Vif53DJ
私の知ってるろうの方は、文章を読んだり書いたりするのが苦手な人ばかりなんですが。
文章を書くのが得意なろうの方もいるんですね。どうして違いが出るんですか?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 00:39:46 xI4/BSU/
>>342
実は補聴器をすれば言葉を感じ取っているが重度難聴ではあれだから
聾唖として生きているとかだと文章力はありますよね。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 08:04:02 Kw+3uYRJ
>>339
読める事と理解できる事は別問題かと。
小説ねー。
想像力働かせれば出来るんじゃね?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 08:05:40 Kw+3uYRJ
このスレに常駐しようと思ってるのヤダヤダ
346:016
07/06/21 22:25:08 M/YvFdk1
生まれつき重度難聴だけど、僕はそこらの、やる気失せた健常者より誇りを持っている。確かに障害を言い訳にしている人は多いけど、叩き直したいね…。
347:016
07/06/21 22:30:23 M/YvFdk1
難聴だから文章力がどうとか決め付ける人間がいることには大変遺憾を感じます。僕も秋ぐらいに本出すんだけどね。まぁ、とかく自身の物差しでレッテル貼るのもどうなんでしょう。お気の毒です
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 23:09:38 bJYI/Cfv
重度難聴なのによく生きてられるね
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 12:33:40 BdLz1Zxp
ID:M/YvFdk1の思想は福祉そのものを否定する事になることをID:M/YvFdk1が一番分かってないわけで。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 12:41:20 BdLz1Zxp
>僕も秋ぐらいに本出すんだけどね。
「ファイト!」とか
「頑張ったらなんでも出来る」とか
「難聴でも不幸じゃない」とか
「心の障害者にだけはなりたくない」とか
「それにしても自分はなんて幸せ者なんだろう♪家族に感謝」とか
不幸せで貧乏で低学歴な者を何気に見下して比擬安定剤的捉え方の上の幸福感に満ちた
そんな類の言葉乱発した本でしょ?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 12:56:28 H4w+zvz9
また米沢真奈美か…
難聴者が数百万おれば、色々な生き方している人がいるだろうに。
たまたまお前が不幸だからと言って、全てにあてはめるな!
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 12:58:19 BdLz1Zxp
おまえ・・・今日担当日じゃないのか?
患者来ないのか?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 13:09:49 H4w+zvz9
誰と勘違いしてる?
お前を叩く奴に賛同しただけさ。
それよりお前のスレがまた立ったぞ。
ここへ行けよ!
スレリンク(musice板)
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 13:14:19 BdLz1Zxp
お前、金曜日担当じゃなくなったのか?
それとも本当にTじゃないのか?
もしかして医者って言うのも嘘か?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 13:17:06 BdLz1Zxp
私がTの名前書いたら怒って反撃したのも芝居か?
じゃあ、私がTと思い込んで名前書いてて、お前、Tに罪悪感なかったのか?
悪い奴だな・・・。
でもなんでTの弁護士の名前知ってるんだ?
病院で耳にしたのか?
つまりTの同僚か?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 13:19:41 BdLz1Zxp
これから病院に行ってTとちょっと話しようと思ったんだが、
お前がほんとにTじゃないのなら、行くわけにもいかんな・・・。
T先生マジで通報してしまうわ・・・。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 13:25:03 BdLz1Zxp
明日明後日辺りちょっと会って、まじで話合いしようと思ってたけど、
お前がTじゃないのなら、もう会うわけに行かんな。
どこの誰か分からんから怖いわ・・・。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 13:56:44 BdLz1Zxp
いやさ、病院で見た時とさ、スーパーのあのオレンジの男とさ
えらく人相が違ったからおかしいなぁとは思ったんだけどさ。
それは白衣のせいかとも思ってたのよ。
でもさ金曜日担当の医者が真昼間に書き込みしてさ・・・やっぱT先生じゃないんだね。
でも弁護士の名前知ってるんだから市大病院関係者には間違いないの?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 13:59:06 BdLz1Zxp
これじゃああれだな・・・T先生に本当に金取られるな・・・どうしよう。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 11:14:54 efV325iH
本名を握られた時点で負けさ。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 15:24:21 MprshTH4
クローズドキャプションデコーダーいらなくなりました。ほしい方がいれば差し上げます。
勝手ながら送料着払い、ノークレームでお願いします。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 22:37:28 rbH2Ft3d
>でもなんでTの弁護士の名前知ってるんだ?
>病院で耳にしたのか?
>つまりTの同僚か?
どう考えてもそんな物を同僚なんかにしゃべる方がおかしいよね?
書き込んでる時間帯みても昼休みに携帯から書き込んでるんじゃ?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 20:57:05 3OirFnHa
>>350
ぉまぃ 筆者に対してなんてヒドい事をwww
しかし 正論だな。
そしてその冷めた口調にシビれる!アコ(ry
そういうのって 所詮体験談だもの。
その体験が自分にとって役に立つとは限らないし。
そういうのって 読み終わった後 大抵古本屋に売り飛ばされちゃうんだよなwww
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 21:09:34 PmA/QKNw
馬鹿だなあお前
所詮小説なんて虚構の世界だろうが
家田荘子の『イエローキャブ』にしたって、実は韓国女が日本女になりすまして売春をしてたのだが
その本では全く韓国の事には触れず、ひたすら日本女は外国男としたがるヤリマンといった内容
なんの事はない、家田自身が黒人男がいるイエローキャブであり、チョンであったのさ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 21:33:54 De9S1kIg
・自分の意見が通らないとファビョる
・気が短い
・障害を武器に金を毟り取る
聴覚障害者ってチョンみたいだな
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 21:55:08 1X9fwn7P
「言葉が通じない」「日本の一般常識が無い」という点では確かにチョンと同じ。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 21:59:15 k2MJxdTj
障害者が出す「ファイト!一発!リ○ビタンD!!」的精神論本は
自分一人の世間受けだけを計算された本ばっかりだからな。
福祉のバランスをちゃんと見つめられたらあんなもん書けん。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 22:05:21 3OirFnHa
>>366
そういう輩とひとまとめにされるの ヤダヤダ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 23:26:12 fO0Uk97z
>>367
ID:k2MJxdTjは米沢真奈美だが、こいつもきっとチョンなんだよ
君の言う事に全て当てはまるからな
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 23:59:18 Op4tmlFf
重度の人は精神論本を書きやすい。
なぜなら、福祉からすでに十分なフォローをもらってるから。
同情票も集めやすいし。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 00:17:03 3iiwj6b/
重度障害者=福祉のフォロー充実=精神面も豊かになる=前向きな本が書ける=世間の高感度アップ
軽中度障害者=福祉のフォロー微妙か皆無=精神面も貧困になる=反社会的な思想になる=世間の高感度ダウン=福祉の是正の足引っ張る
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 00:18:01 h7tlRhDH
ID:3iiwj6b/の米沢真奈美はすぐ出て行け!
もうここへは二度と来るな!!
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 01:26:51 NpmEurHY
Tの妹がいると聞いたが。詳しいヤシいる?
374:監視中
07/06/25 01:32:14 G+AoatVb
>>373
犯罪予告来た。
念の為ID保存しました。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 07:51:07 z4lUXuuG
なぁ、ぽまえらの給料見てみろよ。
住民税が二倍以上に増えてるだろ?
これも小泉改革の結果だぜ?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 13:31:10 tjyBbbHA
まあ、国の台所が火の車だから致し方ないかと…
歴代政権がつけを先送りにしてきたからね。
今後は消費税の大幅増税も待ち受けてるし。
それとも日銀の紙幣乱発してのハイパーインフレがええのか?
【借入金】 国の債務残高、834兆3786億円 過去最高を更新…財務省★4
スレリンク(newsplus板)
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 07:19:44 VyycfeRc
障害者は税金免除なんだよネ☆
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 07:23:36 5Dc47dA5
>>375
ハハ そんなバカな…確認行ってくる
ホントダッタヨ orz
な漏れが来ましたよ
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 13:34:21 QsLaUh9W
社会保険事務所から通知が来た。今の時期になにかと思ったら所得調査を
するから源泉徴収豹を出せだとさ。
しない場合は支払いをとめるって。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 00:08:03 qyYuyaZL
URLリンク(mixi.jp)
↑
このユーザーから、私が聾唖者だとわかったとたんマイミクを切られました。
旅行の約束までしていたのに、、、とても悲しいです。。。
聾唖って告げたとたんにマイミク切るのはどうしてなんでしょうか???
とにかく、悲しくて悔しい気持ちでいっぱいです。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 07:01:07 8p6KuaGf
>>380
仕方ないでしょ。あなたも最初に言ってなかったから悪いんじゃ?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 19:23:15 3JzPlNx/
>>380
こいつ埼玉の男であるにも係わらず、京都の女になりすまして4年も粘着してたらしいね
ろうであろうがなかろうが関係ないよ
あっちこっちコピペして、いくらなんでもやりすぎ
それほど悔しいのなら、いっその事、楽になってしまっては?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 15:04:05 7R+pIJDP
聴覚2級で障害年金2級の者です。
年金の支払いの件で、症状が維持しているかを、病院で検査して
診断書を提出するようにとの書類が来ました。
皆さんどうですか?
国民年金 障害状態確認届 受給権者所得状況届
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 17:31:22 pj385Ve0
私のところも来ましたよ。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 21:23:36 DEYcakdv
検査して診断書書いてもらった人いますか?
補聴器有りと無しで左右にヘッドホンみたいなので
音を鳴らす検査ですよね。
普通は高い音は多少聞こえて、低い音は全く聞こえないですか?
自分は2級です。
386:御館
07/07/15 22:22:48 M2cOS1lv
お前等はあうあうあうやかましいんだよ。話せないならあうあう言うな。迷惑だ。迷惑考えろドツンツンが
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 22:43:14 IlC8OfBg
夜行バスの中で一晩中あうあう咳してるツンがいた
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 03:28:05 ebu4S8+c
>386
オマエホントワルイコトオキルヨ?
イクラナンデモイイスギ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 11:33:46 VhnILwLN
地震情報
やっと日テレが字幕つけてくれた
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 13:12:32 Eg603Rmu
てか、どこの局でもテロップで流しているじゃん。それ見ろ
391:御館
07/07/16 13:14:58 TW+qcgPT
つーか何でも字幕にする様な機械を自分で買うか発明するかしろ!!甘えるな。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 20:12:11 3IeALoqA
御館はなんの仕事してるの?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 20:36:31 OCL5029J
ちょw
無職に職聞くのは大変失礼に当たるんだぞお前
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 04:33:42 2iKFSOvS
そうか。「無職」なんだ。知らなかったよ。「無職」だと知らずに
「無職?」と聞いてすまなかったな。「無職」だとは知らなかったんで
許してくれ。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 07:55:59 7Rx3Q4d9
地震情報はテロップは早かったけど それ以外役場や
現地の電話話とかヘリレポなど字幕で無かった。
うちはデジタルでの字幕だけど大学の友人(難聴)が
たまたま来てて昼から見入ってたよ。
こんな時に情報収得に差が出てくるんだなと思った。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 22:59:00 ko+0uO4l
耳が聴こえない人がいるなんて不公平だよな。音楽とか聴けねぇじゃん
なんとかならないの?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 23:02:55 QipKb+5w
「音楽を一度で良いから聞きたい」
観衆は涙
「人工内耳はろう文化を壊滅させるから反対」
観衆は涙?納得?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 23:40:15 ko+0uO4l
納得した。お金もらってる人もいるもんね。つくづく自分の視野の狭さを恥じるよ。
来世では聴こえるといいね
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 03:18:51 JpwCfTzw
政見放送は録画でしょ?なんで字幕で出さない?
耳の悪い人が皆手話解るわけじゃないんだ!
後天性の人はわからんよ。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 08:38:56 fREL+wud
うちもやっとデジタル化 字幕番組多いね。
今までレンタルでDVDぐらいしか見てなかったけど
手話ニュース以外に
何見てますか?
おすすめドラマ教えて!
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 21:55:11 1+TNuBTy
9月から大都会が始まるよ^^
402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 22:13:49 +W0TohQ4
唇嫁
403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 00:01:12 03xDAnfn
手話にしても読唇にしてもある程度訓練が必要だよね。
ある日突発的に聞こえなくなったりそういう人もいるんだから
手話をつければ聴力障害者対策はOKと思わないでほしい。
404:400
07/07/26 08:19:11 l9GdqbDh
>>401 ありが㌧
「大都会」って 刑事物?ですよね。
今まで活字飢えてたのが一挙に噴出したって感じです。
テレビなんかほとんど見てなかったのに・・・
「水戸黄門」を一緒に見てると祖父が喜んでくれます。
ただお笑いはオチが早く字幕で出てしまう。と
健聴の妹には不評。
自分はインテグなんだけど読唇は苦手ですね。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 02:15:50 saK+dcLm
お!「大都会」が刑事ものだと知っているとは40歳前後の人とみた…
CSの日テレプラスサイエンスで始まりますよ。 幻のドラマですね。
個人的にはセリフとか関係なく派手なカーチェイスや銃撃戦、パンチパーマの
峰竜太が楽しめるパート2と3がお勧めなんですが。
今放送している「大激闘マッドポリス80」も耳が悪くても見ているだけで
楽しめるドラマ。
406:404
07/07/29 01:25:53 weGL3FGN
>>405
「大都会」はググッてわかりました。
以前ダウンタウンの浜ちゃんがパロってたものですね。
CSでも字幕物しか見ないですね。ディスガバリーCHとFOX。
今夜は27時間を友人と見ています。
災害情報もですが 字幕番組が増えて楽しんでいます。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 10:37:31 5s4OfAMq
聾の男性と不倫してました。
水泳をやってる方(その中では有名な方)で、すごく前向きな考え方に惹かれていました。
でも、性の化け物でした
...エッチの為だけに会ってすぐに帰る、
ホテル代がなければ車でエッチだけして帰る。
一年お付き合いして、
『生理でエッチできない』と言ったら
『じゃあ、お金貸して。風俗行きたいから』と言われて...
別れました。
偏見だと思いますが、障害者の方は真面目だと思ってました。
まだ心が痛いです。