●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド22●at DAME
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド22● - 暇つぶし2ch250:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/18 21:53:26 N4/stazd
んなもん分かるわけがない

251:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/18 21:58:46 tpo2jtW1
俺、最初は会社勤めをしていて後から派遣になったんだけどさ、
ねんきん特別便が届いて中を見たら会社勤めの7年間分がもれてた。

話には聞いていたけど、こんなにひどいとは思って無かったよ。
もう年金なんて払わない。

252:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/18 22:19:10 g4O9uR6C
無保険です。
歯が痛みだしました。
正露丸を歯に詰める、バファリンを飲んで凌ぐ以外で何か良い方法ありますか?

253:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/18 22:37:35 /Andc/iY
>>249
国民年金のことなら
免除・猶予の申請出してから承認or却下通知が来るまで2~3ヵ月程度。

254:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/18 22:40:44 foEcFhGF
>>252
オマエ死ぬぞ。
俺が以前全く同じ方法をやってたが正露丸の効果が無くなった時どーしようもなくなって国保作りに行った分割でも後で払うと言えば作ってくれる。
歯の痛みは他のどんな痛みよりきつくて我慢できるものじゃないぞ。

255:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/18 22:45:23 +uXyWKrl
>>251
実は会社が払ってるフリをしていただけじゃないカネ?
くっくっくっくっく




ハケン板ならそんなゴロゴロいるから笑えんのよ
年金手帳は預かりぱなしじゃ何されても分からんぜ
気づけば後の血祭りwwww

256:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/18 22:50:28 N+58tMgK
なんか俺も心配になってきた
支払い分の確認しよーっと

257:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/18 23:46:52 G3xaQZFN
246さん どうもです
少しわかっただけでも気が楽になりました
実は3日前に市役所で聞いてみたのですが
「各地方で違いますので答えられません」
こう言って背を向けられ何も言えず帰ってきた次第で
助かりました。また顔を出した時には宜しく御願いします。


258:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/19 02:00:17 zlRjmeDS
>>251
給与から天引きされていたなら給与明細書、提出して調べてもらいな
マジで加入してない詐欺会社あるからな。
入社・退職・転職した年は加入状態調べた方がいい

259:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/19 02:02:44 zlRjmeDS
>>252
別の人もレスしてるが正露丸は本当に止めたほうがいい
神経死亡して抜く羽目になる(経験者)

260:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/19 09:12:54 6HxwNM5B
歯痛や頭痛はきついですよね。なにもしてなくても日常生活に支障をきたす。

261:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/19 13:09:13 p20sKufq
歯が我慢できない程痛むのですが
現在無職で保険証もありません。家族全員保険証がない
(もったいない払いたくないといい放棄)
自費で行くと恐ろしそうなので調べていた所、無職でも国保に加入する
義務があるみたいな事が書かれていました。
でも意見を見てると無職で保険証が・・・みたいな事ばっかりですよね?
本当に加入できるのでしょうか?
親が放棄する7~8年程前までは父親の扶養で入ってました。



262:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/19 13:09:57 p20sKufq
歯が我慢できない程痛むのですが
現在無職で保険証もありません。家族全員保険証がない
(もったいない払いたくないといい放棄)
自費で行くと恐ろしそうなので調べていた所、無職でも国保に加入する
義務があるみたいな事が書かれていました。
でも意見を見てると無職で保険証が・・・みたいな事ばっかりですよね?
本当に加入できるのでしょうか?
親が放棄する7~8年程前までは父親の扶養で入ってました。



263:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/19 13:12:40 p20sKufq
261です

無職の国保は月3000円しないというのは本当でしょうか?
歯を治療し終わるまでだけの加入というのはできますか?

264:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/19 13:43:54 hlyXDFiO
>>263
お前は、とことんクズだな
一家そろってクズか

日本はな、国民皆保険なわけ
お前のようなクズにでも10割(つまり100%全額実費)でないように保険制度があるわけよ
(アメリカなんて違うよ、お前のようなクズはとっとと死ねな制度なんだよ)

歯を治療し終えるまで?
で、お前の保険負担分(3割、ないし、2割以外の分)は誰が払うの?
俺か?お前以外の奴か?
はぁ?
なんでお前みたいなクズの臭い歯の治療に金出さないといけないんだよ

265:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/19 15:20:19 4ZVylXTV
>>263
まとめて保険料払わされるより
自費で治療したが、安い

266:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/19 16:33:13 p20sKufq
>>265
何年分とか払わされるとかですよね
やっぱ今痛い所だけ治療した方がいいんですかね・・


267:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/19 16:55:51 HLOz+7/0
とりあえずあーだこーだ言ってないで歯医者行ってきなさいよ。
我慢できないほど痛むんだろ?
行ってきますとか自家療法で治しましたとかのレスはいらないから
行ってどういう治療していくらかかりましたって書き込みでもすれば
後々同じようなケースで書き込む人の目安になるかもしれないし。

268:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/19 19:07:21 4ZVylXTV
>>266
「保険証持ってないから、痛いとこだけ治療してくれっ」て歯医者に言えばいいよ



269:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/19 22:00:34 gZiw7+9u
未納分をすぐに確認する方法てあるんでしょうか?

270:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/19 22:01:59 zlRjmeDS
>>269
何の未納分?
国民年金&国民健康保険スレッド どっちだ?

271:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/19 22:12:17 gZiw7+9u
すいません。健康保険のほうです。

272:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/19 23:50:47 aiS1Ng0A
>>263
>現在無職で保険証もありません。家族全員保険証がない

家族と同居してて同一世帯、住民票は取れる状態で
家族ごと無保険だっつーのなら
同一住所での世帯分離届を出して
現在の世帯主と分離して自分が世帯主の別世帯を作る。

このケースに当てはまるなら(現在の世帯主が自分以外の場合)
過去の未納分は
現在の世帯主に納付義務があるつーことになるから、
分離した世帯の世帯主には過去の未納分は関係ない。

単身世帯の医療分保険料は年額2~6万台で
前年の収入が無収入でゼロ申告してるなら
年額2~6万台が6~7割軽減されて請求される。

保険外診療は病院側の言い値
本来なら保険診療だが無保険の為に保険外診療って場合は
保険診療での10割負担×2倍程度なら良心的w
(保険証を忘れたとかなら、とりあえず
保険診療での10割負担の金額を請求されると思う)

当然治療前には金は払えるのかって質問もあるだろうし、
治療前に治療費決めて納得してからじゃないと
請求金額見てびっくりしても後の祭り。

診療が保険適用外って場合の保険外診療なら
HPで概算料金を載せている場合もあるが
これの場合でも治療前の料金交渉は必須。
まぁ金は十分あるっつーなら心配はないだろうがなw

273:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/19 23:59:42 aiS1Ng0A
>>269
国民健康保険に加入してて未納分がいつからって話なら
役所に電話するなり、行くなりしかないだろ。

無保険状態が続いていていつからが未納分って話なら>>81

274:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/20 00:28:53 BwBJfr2/
就職した後の試用期間って社会保険は普通はつくもん?つかない?


275:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/20 07:35:40 Q+dHdyaL
>>274

例えば試用期間3ヶ月が前提で働き始めた場合付けなきゃいけない
URLリンク(sme.fujitsu.com)
加入しないのは違法

276:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/20 16:05:20 xMQro90F
みんな国保税って年間どれくらい払ってる?

277:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/20 16:49:02 fbnBJRsw
国保が任意になったら、国はつぶれますか?

278:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/20 20:20:59 dmIIjLPK
56万

279:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/20 22:48:40 HciZ4xkS
>>275
サンクス

280:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/22 15:48:44 6GqvIktr
6年前に会社辞めてずっと無職なんだけど、
国民健康保険にも加入してないし介護保険も払ってない、
で今度就職したら国民健康保険料、介護保険料6年分請求されるんですか?

281:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/22 16:13:47 0Kz3SVIy
年金特別便きたけど社会保険事務所行って相談した方がいいのかな?

282:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/22 16:57:15 lE6fBCOq
>>280
介護保険って第2号被保険者は40歳以上からだが、
46歳以上で6年無職ってことか・・・・( ゜Д゜)

まぁ、そのまま国保加入手続きせず
社保付きの仕事に就ければ今のところ遡及分はないが・・・・

>>281
行ったほうがじゃねーの

283:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/22 17:01:46 DBNNxwPX
父、母、娘、孫の4人世帯。全員国保で今度世帯主の父が後期高齢者になります。
父は270万ほどの年金収入、母は180万、私と子供は全くの無収入の場合
母、私、子供3人は国保の減額対象になりますか?それとこの場合、世帯主
を母にしたほうが安くなるなどあるのでしょうか。

284:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/22 17:41:07 lE6fBCOq
>>283
親父さんが後期高齢者医療制度でも住民票上の世帯主を変えなきゃ駄目じゃん。

出来ればの話だけど(分離にうるさい自治体も一部ある)
「親の世帯」と「私と子供」の世帯を分離するんだよ。
あなたが「私と子供」の世帯の
世帯主になるように世帯分離届を出す。
出す時にもし口頭質問があったら親の世帯とは生計が別。
本音は×

分離できれば、
「私と子供」の世帯は所得のゼロ申告していれば国保軽減対象世帯になる。
同一住所の分離だけど分離できてしまえぱ
税金上の扶養控除(たぶん親の扶養でしょ)は変らずできる。

たださ世帯をわけるから、世帯割がある自治体だと
そんなに安くならないかもだね。

285:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/22 18:09:18 DBNNxwPX
>>284 なるほど。出来れば母親も軽減対象になればいいのですが、
それは無理ですね。私と子供が世帯分離すると今まで父親の所得
が引っかかってた年金の免除申請も通りますか?

286:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/22 22:31:03 MI/CTONK
>>285
世帯分離届を提出した日から世帯が分離します
(分離した日が遡ることはありません)

あんたの為に今調べた。
役所に聞く事も出来ならせめて少しはネットで検索くらいしたらどうだ?




287:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/22 22:46:25 dQCChKcL
>>285
「親の世帯」「私と子供」の世帯ってわけるだろ
「親の世帯」の方は親父さんが後期高齢者になって、
母親1人が国保に残る、そうなると母親の国保の
世帯割とか平等割(1世帯につき幾らってやつね)ここがたぶん軽減される。
(世帯分離しなかったら母親の国保で、この軽減もないし
均等割の部分は世帯の収入でハナッから無理)

年金は分離後の承認サイクル分はおそらく通るんじゃないかな。
あくまでも世帯分離できたらの話ね。

288:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/22 23:49:48 se17GkhZ
<短期保険証>13カ月以上の年金未納者対象に 社保庁
社会保険庁は28日の参院厚生労働委員会で、国民年金保険料の未納者に対し、
国民健康保険(国保)の有効期限を数カ月に限定した「短期保険証」を交付する
政府方針の対象者について、「年金保険料の未納期間が13カ月以上」との例を示した。
納付免除者を除き、対象者数は推計342万人という。短期保険証の発行は年金保険料の
未納防止策として、社会保険庁改革関連法案に盛り込まれている。
保険証の更新を市町村窓口で頻繁に行う必要があるようにし、その際に年金保険料の
納付を促す意図が込められている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
…っていうか、こんな姑息な低所得者層イジメをやるより、
事実上破綻している現行の保険料方式を廃止しろよ!


289:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/22 23:50:35 se17GkhZ
国民健康保険は加入任意にしよう!

必要も無いのに何万も取られてるのっておかしいよ。

健康に気を使い、粗食で生きてきた者と酒タバコ、暴飲暴食不摂生な生活をして来た者を同じに扱ってはいけない。
不摂生をして来た付けは自分で払わせるべき。
蒔いた種は自分で拾わせるのが大人の社会。
愚か者の行為の付けをそうでない人に払わせる今の制度は共産主義的で宜しくない。

アメリカの様に民間の健康保険会社に任意加入するシステムにして、国家財政の負担を無くそう。

その代わり、ある患者の年間の医療費をその人の所得から差し引いた額が百万円未満になった時は、
その未満になった額を百万から引いた額を医療費補助するシステムを作れば良い。

基本的に自分の医療費は自分で責任を取れと言うこと。
但し、高額医療費の為に生活が困難にならない様に、特別に高額医療費が生じた時には国家が面倒を見るシステムだ。

290:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/22 23:53:54 5hDzdh42
>>286
働く気ねぇのか?親の年金で食わせてもらって。

291:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/23 05:55:50 XLfCjTWQ
年金特別便が年金特別催促便になったりw

あーあ
3月までの分の減免免除してもらったけど、また4月分からの申請いかないといけない。
確か今月いかないとダメだったよね。

失業保険の申請もなんか行くのがだるくなってるし
だるいな

292:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/23 07:40:34 2OmfMTAM
免除のサイクルは7月~6月
4月~6月の振込用紙が送られてくるはず

293:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/23 17:11:24 qjw9EY3y
一人暮らししてるなら世帯分離届けを出したらいいの?

294:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/24 03:04:17 /vk3+SvS
実家で家族と同居して生活していたが実家を出て一人暮らしを始めたのなら
一人暮らしの住所で住民登録してれば
世帯分離届を出さずとも実家の家族とは世帯分離してる。

○住民登録
・転出届・転入届
実家の住所から他の市区町村へ引っ越す時は
実家の住所の市区町村役場へ転出届を提出し転出証明をもらい、
引越し先の市区町村役場で転入届

・転居届
同一市内での住所変更なら転居届を自分が住んでる市区町村役場へ提出。

295:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/24 11:15:49 xK+rquFY
>>284 父親が後期高齢になって擬主になるなら母親を世帯主に変更すれば
軽減の世帯所得の対象はあくまで国保の加入者と世帯主だから
世帯分離しなくとも軽減されるのでは?


296:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/24 12:19:09 ST6v9h0a
先週速攻で辞意を伝え、そのままトンズラしたんだが制服とか
返さないといけないし、ひょっとしたら買い取りになってちょっと
働いた分からマイナスになるのかも。今日は無断欠勤になるのか・・
電話もしてないしかかってもこない。保険の絡みも全然わからないし
書面で退職願いだしたわけでもなく、口頭で総務の人に伝えたっきり
なんですが。

297:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/24 12:52:31 4vV4c7gQ
↑着払いで会社に送りつけろ!あとは・・・
スレリンク(dame板)

298:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/24 13:07:38 op3jW12M
>>295
母は180万で他2人の加入者
母は180万つーのが給与収入なら所得108万
母は180万つーのが全て65歳以上の公的年金なら所得60万
母は180万つーのが全て65歳未満の公的年金なら所得97.5万

市区町村により6~7割軽減は世帯主と加入者の合計所得金額が33万円以下

市区町村により4~5割軽減は世帯主と加入者の合計所得金額が
{33万円+(24.5万円×世帯主以外の被保険者数)}以下
{33万円+(24.5万円×2)}で所得82万以下給与収入なら147万以下

2割軽減が世帯主と加入者の所得金額が
{33万円+(35万円×被保険者数)}以下
{33万円+(35万円×3)}で所得138万以下
給与収入なら2,223,200円未満

世帯割(平等割)は項目設定のある自治体と、ない自治体とあるが、
親の世帯と分離出来れば
母親は国保加入1人のみの世帯になって世帯割(平等割)部分のみが5割軽減。
(↑この軽減は5年とかの年数限定)
子の世帯は世帯割(平等割)+均等割の部分が6~7割軽減。

世帯主変更のみで母親を世帯主にした場合は
母親の所得が4~5割軽減に引っ掛かるかどうかで、
分離したケースとどっちが安くなるかってなる。
4~5割軽減が適用される世帯だったとしても
母親の所得割部分は安くならんよ、
安くなるのは世帯割(平等割)+均等割の部分。
ま、自分とこの役所のHPでも見て計算するこった。

299:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/24 19:49:26 xK+rquFY
>>298 実は役所HPに載ってなかったので電話で聞いてみた。すると
「料率、均等割り、世帯割についてまだ決定していないのでお答え
出来ません。世帯分離、世帯主変更についてはこうすれば安くなる
などはこちらからは言えないことになってます。」と言われた。
それも担当者が詳しいことわからないからと2人も交代した挙句
「折り返しかけます」と言った後で。ここで聞いたほうが詳しくて
早くてよく分かった。

300:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/24 21:58:56 yawRs082

国保の納付期限が2月末の8期分(最後)約35,000円をまだ支払っていないのですが

4/15から会社の社会保険に加入予定です(健康保険・厚生年金)。

4月末頃に、社会保険証を持って市役所へ行き、国民健康保険証を返還したら

未納の35,000円を請求されますか? やっぱり支払わないといけないのでしょうか。

301:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/24 22:31:03 qpyArCzO
>>300
その分の支払をもう少し待ってくれとか分割納付の相談は可能だろ。
その場で全ての支払をしなきゃ駄目とはならないだろうが、
バックレを延々と続けるのは厳しい。

国保脱退手続きだと国保証の変換&健康保険証の提示になる。
健康保険証の提示だから勤め先も即バレ。

302:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/24 22:43:14 yawRs082
>>301
バックレが不可能なら、支払うしかないですね
35,000円は痛いな~。でも、逃げられないなら払うしかない。
回答ありがとう

303:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/24 22:50:35 LdoQA+AR
国保の分割納付って、どの位まで可能?
現在50マンの督促状が来てるんだけど、5000円/月とか出来る??

304:303
08/03/24 23:01:51 LdoQA+AR
追記
今は社会保険に切り替わってんだけど、やっぱ払わないとダメ?

305:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/24 23:15:29 qpyArCzO
>>303
50万で月5,000円つーのはどうだろうなぁ。。。
懐具合、財産状況によるだろうが
まぁあなたの話術次第じゃないのw

払う意思は見せた方が良いから
差押えられる財産・給与等があるなら納付相談したほうがいいよ。

督促されてる滞納分だから現在が社会保険つーのは
何の関係もないよ。

306:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/25 04:22:40 BEbWV+Nd
退職してから1年が経とうとしている・・・
無収入だと国保と市民税は安くなるって聞いたけど
バイトよりも就職して社会保険に入った方が安いのかな?


307:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/25 11:35:56 x82zK7qi
ばれない職歴詐称方法
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


308:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/25 14:46:42 LyYSOtCK
ここの方々お知恵を貸して下さいませm(__)m
26歳のニートです。

<国民保険の件で相談したいのです。>
①今まで親の扶養に入っておりました。
これから扶養を抜けることになりまして、今までの成人してからの6年間での間の国民健康保険料は支払わないといけないのでしょうか?

私、無知なもので、どうぞ皆様のお力をお貸しくださいm(__)m



309:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/25 15:08:33 QqJs5F1n
国民健康保険? 国民年金?
健康保険なら普通世帯主が払ってるから貴方が過去に遡って払う必要
はないと思うけど。世帯主が滞納してたんですか?

310:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/25 15:13:32 LyYSOtCK
>>309
即レスありがとうございますm(__)m

国民健康保険の件でございます。
今現在の世帯主は滞納などは全くないです。

>>309さんの文章を拝見させて頂く限り、
遡って払う必要はないと考えてよろしいのですね。

ご丁寧にありがとうございますm(__)m

311:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/25 15:26:21 QqJs5F1n
どうも。
成人したら支払い義務が生じる=国民年金 です。
健康保険なら貴方が産まれたときから世帯主が払ってるはずですよ。

312:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/25 17:31:47 L9kypcZP
現在定期的に通院しているのですが、
父が退職するにあたり政管の保険から外れるので
国民健康保険に加入しようと思ってます。
名古屋市の国保保険料を見たところ43,381円なんて書かれてて、
100%負担の方が安いじゃねぇかよ、なんて思ってたんですけど、
これって年額なんですか?
このスレをさらっと見てて、
どうも月額じゃないような気がしてきたんですけど。

313:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/25 17:44:08 PkG/8s3d
>>312
1人当り均等割額 43,381円×被保険者数
世帯の平成19年度市県民税額(※注1)×所得割料率(1.07)

その金額が平成19年度(平成19年4~20年3月)の均等割年額。

平成20年度(平成20年4~21年3月)分はHPに載ってないけど
若干の上下はあるかも。

314:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/25 17:59:07 L9kypcZP
>>313
すいません、思いっきり年額って書かれてますね。
なぜか月額と思い込んで高いとしか思わなかった。
こういうのって月単位って思い込みがあったのかな。

明日にでも区役所行ってきます。
それから仕事探すんだ。
もうこの板に来ることがないように。

315:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/26 16:17:08 iqoIVHGI
スレチかもしれないけど、今日転職先から本採用の電話がきて、出勤初日の日に国保のコピーを持って来いって言われたんだけど何に使うのかな?
どーせ社保入るからいーやって感じで国保未加入だから持っていこうにも持っていけないんだよねぇ。
ちなみにその会社はすぐには加入できないけど社保完備です。

316:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/26 16:30:16 uDshhM5Z
質問です。
国民健康保険証が3月31日で有効期限が終わります。
次年度の保険証を交付してもらいにいくのですが、1年分そのまま滞納しています。
分割払いということで、交付してもらえるでしょうか?
23万円くらいの保険料なんですが、8万くらいしかお金がなくて・・・。


317:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/26 19:23:58 vuv/qLj+
>>315
市町村の国民健康保険とは違い、○○国民健康保険組合の場合、
建設関係とかの建設国保とかって場合は
現在が国保なら国保証のコピーってなるね。
社保加入手続きならプラス年金手帳か手帳のコピー。

でも前職から間がそれほどなく未手続きで無保険の場合は
そう言えばじゃないか。

すぐに社保加入じゃなくて国保のコピーってことなら
単なる身分証明だろ。
現住所の載ってる運転免許証とか住民票でもいいんじゃない?
電話して確認してみれば

318:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/26 19:34:31 iqoIVHGI
わかりました。確認してみます。

319:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/26 19:51:49 vuv/qLj+
>>316
国保保険証交付でさ自治体によっては通常のシステムとして
受け取りに来いって所があるようだけど、
滞納分があるから来いって流れなのかね?

1年以上の滞納で10割負担の資格証明書って規定なんだけど
自治体によって実際の運用方法が違うんだよ。
きっちり資格証明書になる自治体とそうでない自治体とある。

現在が普通の保険証なら
そのまま普通の保険証交付。
分割納付の相談&滞納数ヵ月分入れて普通の保険証交付。
分割納付の相談&滞納数ヵ月分入れて短期の保険証交付(有効期間3~6月)。

この内のどれかじゃないの?
1年の滞納で何ヶ月分か払えるなら10割負担の資格証明書には
ならないと思うよ。
全国一律じゃないから自分とこの役所と相談するしかないよ。

320:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/26 20:15:40 4TUoBy3U
すいません、教えてください。
今親の国民健康保険(扶養?)に入ってます。(同居中)
無職ですが、短期バイトでいくらか稼いだので、その金で自分の保険証を
持ちたいのですが、どういった手続きを取れば良いんでしょうか?
またどのくらい毎月払っていかないとならないのでしょうか?

321:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/26 21:31:34 ZiTwbfnh
ここ丸3年ほど収入ゼロで確定申告済みです、
この間国保入ってませんでしたが、入ろうかと考えています。
年間どの程度の保険料を納める必要あるでしょうか?ざっくりでいいんですが
ちなみに住所地は東京都中野区です

また、もし私が国保に入ったら嫁を被扶養者で入れたいと思いますが
その場合嫁は何割負担で病院行けますか?私も嫁も1割ですか?

もう1点、もし手続きする場合、3月中にやるのと4月にやるのとでは
おおきな違いは出てくるでしょうか? 単に1ヶ月分だけの違いでしょうか?

いろいろとすみませんがよろしくお願いします。



322:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/26 23:23:38 mOI8iRZ/
国保も社会保険も今は3割負担

323:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/26 23:43:39 8bKOT1hA
現在25歳(6月で26歳)です。
国民年金を一度も払えていません。

給付は満額で月に66000円と聞きました。
26歳~59歳の34年間を完璧に払った場合はいくらの支給になる計算なのでしょうか?
24歳の頃からの分から払うか25歳からの分を払うか26歳からの分を払うかで迷ってます。
その1年毎の違いを宜しくお願い致しますm(__)m

324:321
08/03/27 01:20:42 iSkJ2RFo
>>322
今は3割負担でしたか。すっかり病院もご無沙汰なので忘れてました。
嫁も3割になるということですよね。ありがとうございました。

あとの2点についてもお分かりの方教えていただけるとうれしいです。

325:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/27 01:26:14 8G3WwsGW
>>321
夫婦揃ってこの3年間無収入でゼロ申告済みとして
ずっと住所地が中野だったとする。
そんで無保険だったとすると
加入手続きすると2年間は保険料遡って賦課される。

遡られるのが嫌なら他の市区町村へ転出して
転入先で初めての国保加入手続きか
社保付きの仕事するかだね。

国保は1人1人が被保険者で
退職者医療制度以外に被扶養者つーのはない。

23区の保険料は
20年度(平成20年4月~21年3月)はまだ中野区はHPに保険料載せてないが
たぶん医療分+後期高齢者支援金等分の均等割が1人年間36,900円
介護分均等割が1人11,100円

19年度の医療分均等割は1人35,100円
19年度の介護分均等割は1人12,000

18年度の医療分均等割は1人33,300
介護分均等割は1人12,000

介護分は40歳以上で発生。

ゼロ申告しているのなら20年度分は7割軽減される。
過年度分もゼロ申告していたのなら7割軽減されて
請求されるんじゃないかな。

326:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/27 01:37:47 8G3WwsGW
>>323
自分で出来る年金額簡易試算
URLリンク(www4.sia.go.jp)
計算式
URLリンク(www.sia.go.jp)

携帯電話URL URLリンク(www.sia.go.jp)
「自分で出来る年金額簡易試算」をクリック!

327:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/27 01:45:54 8G3WwsGW
>>320
たぶん所得割が発生しないだろうから
市区町村により年額2万~6万台

世帯分離届を出す、この際現在の国保証も必要。
ま、親と相談しろ

328:323
08/03/27 02:17:55 hvWHtbRP
>>326
ありがとうございます。
これによると1年分毎に月の給付が約1648円変わってくるということでいいのかな。
24歳分から払えば何とか6万円もらえるわけですか。

26歳からだと5万6千円・・・

ちなみにどうやって2年前の分を払っていけばいいのでしょうか。
後引き落としにすると安くなるとか?
払っても領収書がもらえないとかどうとかよくわからない最近のニュースで。


329:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/27 06:05:55 3b/WD3fx
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

国賊二階のやったこと。日本を中国に売却する気だ。
和歌山の人たちが本当にかわいそうだ。
俺は絶対に二階を許さない。
和歌山が中国人の住処になる前に抗議しよう!!!



330:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/27 10:02:03 aQQgKAPs
>>328
年金の受け取りについて
URLリンク(www.sia.go.jp)

1.国民年金の保険料
URLリンク(www.sia.go.jp)

一般の年金相談は、「ねんきんダイヤル」へ!
URLリンク(www.sia.go.jp)

◇電話がつながらない場合は最寄りの社会保険事務所をご利用ください。
URLリンク(www.sia.go.jp)

携帯電話URL URLリンク(www.sia.go.jp)
[5]お問合せは「ねんきんダイヤル」をクリック!
[6]社会保険事務所のご案内をクリック!

331:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/27 16:48:17 +Hx5VjR1
会社やめて厚生年金から国民年金に入らない人って多いでしょ?
それとも国民年金入ってて免除受けてる人が多い?

で、前者の場合、国民年金未加入のままその後引越しをした場合、住所は厚生年金加入時のままってっことになるよね?
そしたらねんきん特別便って届かないよね?
社会保険庁にはどちらかの年金に入った状態じゃないと住所変更できないっぽいし・・・

332:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/27 20:23:01 WKgMMI+g
>>323
3分の2払わないと障害年金をもらえなくてまずいぞ・・

333:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/27 20:41:48 Z8vg5Pad
3.保険料納付要件 ~一定期間以上の保険料を納付していること ~

初診日の属する月の前々月までに年金の加入期間が1月以上ある人は、
保険料の納付要件を満たさなければ障害年金はもらえません。
初診日の前々月までの年金加入期間(被保険者期間)のうち、
納付期間と免除期間を合算した期間が3分の2以上なければなりません。
3分の2以上の納付要件を満たさなくても、
初診日の前日において、初診日の属する月の前々月までの1年間のうちに、
保険料の未納期間がない場合には、障害基礎年金が支給されます。
ただし、初診日において65歳末満の人に限ります。
この取扱は初診日が平成28年4月1日までの特例です。

URLリンク(www.town.oamishirasato.chiba.jp)

334:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/28 05:04:32 D1Of7kU0
日本が飢え死にする/食糧は「戦略物資」 カネさえあれば買えるは大間違い
消費意欲が満たされた状況でも強引に消費を創り出すことが出来る便利なキーワード「危機」と「不安」。
不景気、環境問題、メタボと昨今はこの手の話題に事欠きませんが、
ついに食糧危機説が登場。
この手の話題は国内の農業従事者には朗報なのでしょうか。
◆週刊エコノミスト 2008/04/01

家計の危機/生活の「負担」と「不安」は増すばかり
この先明るい材料が一つもないからこそ、新年度を前に真剣に家計の見直しを、という特集だそうです。
原材料費高騰で身の回りの商品が値上げを続けているのに、
賃金はそれほど上がらず、景気の先行きには暗雲が立ちこめ・・・家計の見直しだけで乗り切れますか?
◆週刊エコノミスト 2008/04/01
URLリンク(www.zasshi.com)

335:321
08/03/28 07:22:35 gC6KWUCw
>>325
詳しくありがとうございます。とても助かります。
ナカノにはしばらくすむ予定なので2年間さかのぼりは、
もうそのまま受け止めたいと思います。

その場合、3年間ゼロ申告しているので
7割ということは、年間、5000円くらい+2000円弱=7000円くらい
になるということでざっくりいいんでしょうか?
これは自分ひとりの分で、嫁の分は別に必要になりますか?
それとも自分ひとりだけの分で嫁をカバーできるのでしょうか?

336:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/28 09:38:59 j+0TVNp1
20年度1人年間36,900円→7割軽減→1人年間11,070円
介護分1人年間11,100円→7割軽減→1人年間3,330円

19年度1人年間35,100円→7割軽減→1人年間10,530円
介護分1人年間12,000円→7割軽減→1人年間3,600円

18年度1人年間33,300円→7割軽減→1人年間9,990円
介護分1人年間12,000円→7割軽減→1人年間3,600円

7割軽減になるのは夫婦2人で所得33万以下が条件。
もし他にも国保加入が必要な人が同一世帯にいて、
その人物がマトモに稼ぎあったら軽減適用外。

夫婦2人の世帯でダンナがゼロつーなら
奥さんの方もゼロ~所得33万以下で申告してる必要あり。
してなかったのなら過年度分含めて申告する。
夫婦2人なら1人年間の金額が倍

337:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/28 20:40:59 VsSlxwdG
もう破綻するだろうな
若い人はバカらしくて払わない人多いだろうし

338:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/28 23:33:48 d+9y1QeP
役所から国保納付通知書が送られてきたが、納付額が変更されて安くなってるけど
どういった理由なのかさっぱり分からん。すでに納付済みだから差額分は
返還されるんだろうか。
説明書きもなくただ変更後の納付書だけ送られてもなあ・・・。
こちらから電話しろってことなのか。
役所ってところは本当に不親切やのう。

339:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/28 23:56:18 LLJIbgYb
>>338

何月分からをいつまで払えと書いてる?
差額がどうとか勘違いしてないか?

340:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/29 00:11:00 fF13PMBP
>>339

今年1月から市町村の国保に加入して
第9と10期を納付書に従って納めました。
今回の変更通知書はその二期総額で31500円→4800円に
減額されています。
なぜ変更されてるのかさっぱりわかりませんです。

341:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/29 00:17:08 DmNRoCOu
>>340
確定申告した?

342:340
08/03/29 00:24:12 fF13PMBP
変更前の所得算定基礎額は52万なのに変更後はゼロになってるので
年額保険料が10万ぐらい安くなってます。
この所得は前年度に確定申告していないために、加入時に大よその収入を
申告して算出されたものなんだけど、それに変更が生じるってどうして
かなと思って。

343:340
08/03/29 00:27:53 fF13PMBP
>>341
今年は確定申告しました。

344:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/29 09:14:50 uP8jVojV
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の

死刑制度だよ

早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ

税金を食い物にする害虫を抹殺すると

増税なんて必要ないから調べてみなさいな

福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ

そうだろ倫理観の無い勉強馬鹿のキャリア君たち

345:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/29 22:11:54 BOIZb7D+
半年前に親の扶養から外れて一人暮らしを始めたのだけど
国民健康保険加入の手続きをしていません(半年無保険状態)。
で、4月から健保加入の職に就くのだけど不都合はありますか。
半年分の保険料を請求されたり、会社の健保に加入できなかったりとか。

346:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/30 04:02:39 e7xr1oYk
無職ひきこもりです。
自殺を考えております。
もっとも楽に死ねる方法があれば、教えてください。
臆病者なので、首吊りとか投身とかは、怖くて無理です。

347:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/30 04:29:05 62wvU6/v
ィ㌔

348:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/30 08:10:42 fFPA/j4L
>>345
無問題
国保に加入すらしてないなら心配いらないよ

349:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/30 09:07:40 0GCeMUs0
【明日へのセーフティーネット】あなたの隣で(8)再出発
2008.3.30 08:41

◆最後の一線 どう守り培うか
 「生活保護予備軍」といわれる若者たちがいる。ニートやフリーターと呼ばれ
る人々だ。
 ニートは「就学、就労、職業訓練のいずれも行っていない若者」の意味。総務
省などが「15~34歳の非労働力人口のうち通学、家事を行っていない人」と
して集計しており、平成17年は64万人。10年前から比べると倍増している。
就労による収入はほとんどない。
 厚生労働省などによるフリーターの定義は「15~34歳の男性または未婚の
女性で、パートやアルバイトで働く人、またそう希望する人」。15年の217
万人をピークに17年には201万人に減っているものの20年間で4倍。16
年にUFJ総合研究所(当時)は正社員の生涯賃金2億1500万円に対し、フ
リーターは5200万円と試算している。
 こうした人たちの多くは親元で生活しているため、現在は生活困窮者としては
カウントされていないが、このまま年齢を重ねていけば、新たな貧困層が全国各
地で出現することになる。
 ある自治体の生活保護のベテランケースワーカーは「ニートやフリーターとい
われる人たちのどれくらいが、年金や健康保険料を納められているのかと思うと
ため息が出ます。彼らだって確実に年は重ねていきますから」と語った。(以下略)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

350:名無しさん@毎日が日曜日
08/03/30 10:52:23 Q9jc5UnC
>>348
アドバイスありがとう。
ずっとニートだったけど
少しずつ社会復帰しようと思う。

351:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/01 04:40:41 NLnbceQ5
昨年の収入が30万くらいなんですが国民健康保険だいたいどのくらいになりますでしょうか?

352:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/01 05:33:18 sKu8R+Ms
>>351
あなたが独立世帯なら、所得割分は0で戸数割分が最低ランクの分の賦課
他の家族との世帯なら、世帯員の収入と合算の上算出
仮に他の世帯員が年収200万とすれば、合計230万で計算される

353:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/01 15:33:44 0736iUqF
4月以降の国民健康保険料の減免手続きをやりに3月31日市役所まで行ったのですが
収入分かるのが7月なので、7月に来てくださいと言われました。

これは今年度の収入の確認でしょうか?

それと、仮に7月減免申請した場合4月分から免除してもらえるでしょうか?

354:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/01 16:12:30 9Y9gL0Wx
ほう

355:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/01 16:13:36 9Y9gL0Wx
損保ジャパンは、消滅する!

356:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/01 16:22:04 jZI3xVZa
新年度の国民年金納付書が届いた。
去年より、月あたり310円増えてるわ。
これって毎年上がるんだっけ?

357:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/01 16:52:09 F8LRg6ZX
>>353
平成20年度保険料(税)は20年4月~21年3月
この期間の保険料を算定する所得は19年1月~19年12月分。

19年1月~19年12月分この期間の所得証明は今年の6月以降に発行。

平成20年度保険料(税)は20年4月~21年3月だろ
自治体によって4月から納期が始まる場合は4月~7・8月くらいまでは
暫定(仮算定)保険料の請求になって以降本算定された保険料の請求になる。

減免だと納期日前の申請してないと原則駄目だが
暫定(仮算定)と本算定にわけてるケースだと
本算定前までに申請があれば年間分が適用になったりするようだよ。

それと6月あたりから今年度分納期が始まる自治体だと
年間通してだと6月分の納期日前までに申請ってなるんじゃないか。

自分とこの役所に電話でもして確認するしかないよ。


>>356
29年までは上がることが決まってる
URLリンク(www.city.komaki.aichi.jp)

358:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/01 17:36:20 IJkTvGJp
国民年金の納付履歴をネットで調べたいのですが、
社会保険庁のサイトで閲覧できますか?
何か手続き等があれば、ご教授くださいませ。

359:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/01 17:49:55 s2r2YbVX
何からどうやって質問したらいいのかワカラナイ(´・ω:;.:...


360:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/01 18:00:29 vfU/0m+V
>>359
一つずつ紙に箇条書きしてみれば?

361:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/01 18:05:07 io7/k3Zz
ようやく脱ニート決まりました!でも年金払ってないねで、どうしたらいいですか?

362:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/01 18:16:20 cbdXmZ1D
>>358
パソコンなら「社会保険庁」のHP行けばいいことだろう
IDとか登録あるし 登録方法、載ってる。
>>361
追納できるなら払え。
払えないなら将来年金もらえないかも?!・・・あとどうすれと?
年金手帳があるなら取り合えず、入社するの不都合なし


363:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/01 18:18:27 io7/k3Zz
>>362
手帳はあるんですが、未納でも大丈夫ですか?
3月まで休学してて、退学したんだけど、割引とかありますか?

364:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/01 22:06:58 cbdXmZ1D
>>363
割り引きはありませんわ・・・免除の申請するなら学生・休学中にすべきだったのさ
余裕が出来たら収めば?

会社で必要なのは「年金番号」で未納かどうかは関係ないので大丈夫

365:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/02 01:58:42 9hTZGSna
国保入ろうか迷う…でもちょっと病院行きたいんだよなあ…10割負担で多分一万くらい、国保入ったら去年年収30万一人暮らしだとどのくらいだろうか…どっちが得でしょうか?病院は多分それっきり行かないと思います

366:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/02 02:54:32 Y8ni5jvC
>>365
去年年収30万なら、7割減額で君が40歳に達してないなら年間2万もいかないよ。
少し前のレスに書いてくれている人いるから、この後きっとレスしてくれると
思うけど。

今回、10割負担で一万円なら、今回は、なしでいいんじゃないか?
でも、去年の収入で算定されるので20年度分はすごく安く保険に加入できるわけだ。
加入すべきかも・・・

そもそも親の保険証は使えないの? 

367:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/02 04:01:34 9hTZGSna
>>366
扶養からはずれました。ちなみに市役所は住民票がある市役所ですよね?交付されるまえに診察したらあとから保険証もっていっても還付されないですかね?

368:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/02 04:17:49 9hTZGSna
とりあえず佐川急便とか派遣でもどこでもいいから就職して保険証もらおうか…どうしようか…

369:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/02 11:08:35 un/h2nSO
>>367 交付されるまえに診察したらあとから保険証もっていっても還付されないですかね?

加入していないんだから、あとから持っていっても還付されないよ。
加入したら、そのときに保険証は発行してもらえる。


370:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/02 11:14:14 H2Wc+1/X
>>365
>国保入ったら去年年収30万一人暮らしだとどのくらいだろうか…
>>367
>扶養からはずれました。

以上は、世帯分離してるってことでいいの?
だったら、年収30万なら世帯割だけの賦課
同じような事情で、自分は昨年年間1.3万円ぐらいだった

371:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/02 11:39:05 9hTZGSna
>>370
世帯分離って住民票移せばいいんでしょうか?今は一人暮らしですが住民票実家のままなので同居になってると思います。あと年収を証明するには確定申告してからでしょうか?

372:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/02 11:42:53 H2Wc+1/X
>世帯分離って住民票移せばいいんでしょうか?

世帯分離の手続きは別にある
同居別居は関係ない

世帯が別じゃないと、扶養を外れてても擬制世帯ということで、世帯員の
合計収入が保険料算出の基準となる
だから、あなたが年収30万であろうと、仮に親が1000万あるなら、世帯
収入は1030万となって、それに相応する保険料額の請求が来る


>年収を証明するには確定申告してからでしょうか?
確定申告はしないとね

373:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/02 12:08:13 5b95Rdbu
世帯というか生計一緒にできるのなら、そうしたら節約になるのじゃないの?

374:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/02 12:36:11 ZBaspfNV
年金記録見たら2年分も未納になってた
もう駄目だーwwww
ただ取りかよ、死ねよ馬鹿
どこに文句つけたらいい?

375:366
08/04/02 12:54:36 +3acTzZ1
>>371
世帯も分離していない、住民票も実家と同じ・・とすれば、
一度就職して、独自に職場の健康保険に加入してその後離職したってこと?

だったら、実家の父親、母親が何らかの職場の社会保険に入っているなら、
扶養者として入れてもらえばよい。この場合、君の年収分は保険料算定に
加算されない。
親が国民健康保険だと、372さんの言うとおり、親と君の年収分が加算されて高い保険料になる。

君の去年の年収分で7割減額で安く国民健康保険に加入するには、世帯分離は
必ずしなきゃいけないよ。
世帯分離したからって、戸籍が分離するわけじゃないから安心して。

376:366
08/04/02 13:11:54 +3acTzZ1
>>374
本当に未納だったのかよく思い出して・・・
今の制度では最低25年収めればよい(免除期間も含めて)
だから、未納が2年あっても全部とられ損というわけではない。

377:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/02 15:54:48 L4kTneSa
年金受け取る年令、これ以上上がったりしないだろうな・・・
つーかそれまで生きているのかオレ?

378:353
08/04/02 16:58:46 ro1Gd5Jr
>>357

この前、4月までに来いと言われたので。
そう言えば、4月からくる束の支払い用紙には不服があるなら
申し出出てくれと書いてますよねw

今年2月から無職になった場合、減免下りますかね?
収入は100万程度で、国保の手続きは世帯一人としています。

まあ、7月まで待つしかないか

379:353
08/04/02 16:59:52 ro1Gd5Jr
>>377

貰えるまで生きてる人は数分の一らしいよw

380:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/02 17:05:24 GKJg2aUz
あれ?今は60歳・65歳って受け取り年齢選べるよね?
将来は65歳のみになるとか?!
それでも遺族年金もある事だし・・・一人者じゃないなら入らないと!

381:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/02 22:44:18 puhhoH3F
退職したので国民年金の手続きに行きたいのですが、国保は加入したくないので一緒に加入になったりしませんよね?



382:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/02 23:08:37 J0xKS9u4
>>381
年金の窓口と保険の窓口が別・・・別々に手続きする場合が多い
年金と保険が1つの窓口(田舎の市町村に多い)・・・一緒に加入させられることが多い

383:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 00:03:08 ZhMwUNow
>>382
そうなんですか…
都内ですが、窓口が一緒だったみたいです。
年金だけと強調してみます。

384:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 00:20:22 7YpuGROp
>>378
>>353で書いた疑問は電話なりして確認しておくべきだよ。

国保保険料が安くなるのは軽減つーシステムと
減免というシステムがあって軽減は>>28
減免は市区町村によって規定・運用が違うので掲示板で他人に
聞いたところでワカランよ。

たまーに分かるように減免の所得基準載せてる市区町村HPもあるが
ほとんどはご相談下さいって書き方。


>>382
俺も都内だけど国保年金課

国民年金の手続きで、まず聞かれる可能性大。
その際に年金だけなんて言い方じゃ無理w
俺は無保険は薦めないから言い方は書かないよ。

385:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 01:22:07 IsrZTCpl
会社の健康保険を任意継続する、って言えばいいんでしょ。
ってかそのケースの方が多いんじゃないか?

386:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 02:35:50 OdiSbpre
前、任意か国保かまだ決めてないからって
年金の手続きだけやったよ

387:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 03:08:40 wcN9rSYS
>>378
>収入は100万程度で、

国民健康保険 保険料の計算方法
URLリンク(www.kokuho.jp)

所得割部分では2~3割減免があるかも
でも均等割など頭数分とられる部分は減免されない
あとはその自治体がそういう配分してるかにかかる

388:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 04:22:59 2YdpnROE
新聞とりにいったら年金の束がきていた。

まったく頭くるよ。

389:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 06:26:28 TeNKrnSp
どなたか教えて下さい。
大学卒業してから親の扶養に入っているのですが扶養からはずれて国民健康保険証がほしいのです。
卒業からは5年間引きこもりなので収入はありません。
すぐに変更の手続きはできるのでしょうか?
その際に必要な物やアドバイスがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

390:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 06:27:07 ZhMwUNow
>>385
>>386もうひとつ教えて下さい。 その際証明書が社会保険喪失証明書だとばれますが、離職票はハロワに提出済みでありません。
何の証明書使えば大丈夫でしょう。

それと次に就職するまで放置したらどうなりますか?

遡って払えばよいだけですかね?

391:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 06:55:58 mQ7hd0ey
>>389
無収入で親と同じ世帯なら無条件で親の扶養だろ??

392:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 09:45:40 TeNKrnSp
扶養じゃカッコ悪いので保険証欲しいのです。

393:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 10:13:13 wcN9rSYS
>>392
親の扶養から外れて国保に加入する手続きなんかすぐに出来るよ
問題は、あなたに収入がなくとも親の収入も合算された世帯収入に対して納付額
が決まること
親に普通の収入があるなら、相当高い額が請求されるよ
年間5~60万だったっけ?上限は

394:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 10:55:46 /o37vebm
>>362
どうもありがとう。

362 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 18:16:20 ID:cbdXmZ1D
>>358
>パソコンなら「社会保険庁」のHP行けばいいことだろう
>IDとか登録あるし 登録方法、載ってる。

ID登録かあ


395:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 11:28:54 TeNKrnSp
年間50~60万ですか。無理です。

世帯収入に対して納付額が決まる?
詳しく教えていただけないでしょうか?


396:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 12:00:09 GKlvSvRY
>>395
つまり、世帯の所得(収入から、決まりに従って一定の額を引いた金額)に応じて決められる金額と、
均等割りと言って、その世帯のうち、国保に入る人数に応じて頭割りで決められる額、などを足した
額が国保の保険料となる。
で、このまま素直に計算すると、年収10億とかの人はとてつもない保険料になるはずなんだけれど、
上限が決められていて、50万だったか60万だったか、そんなもので抑えられる。ま、これは我々には
関係ないですけど。

結局保険料がいくらになるかについては、自治体によって決まりが違うのでなんともいえない。
お住まいの自治体のサイトをあたるか、窓口で聞いてみてください。
参考:名古屋市URLリンク(www.city.nagoya.jp)

397:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 12:06:27 wcN9rSYS
>>395
そうそう、>>396さんの言うように、国保って個人個人じゃなくって世帯単位で
計算されるもんなのよ
だから世帯構成員の収入の合計が問題になってくるわけさ

>扶養じゃカッコ悪いので
程度の見栄ならば、今のまま扶養に入れてもらってた方がいいと思うけど
どうしても嫌ならおまいが世帯主となる世帯分離して、世帯収入をおまい一人
分だけにして保険料低くすることは考えられる
でも、頭割り分があるから、支払額0円ってことにはならないはず

398:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 13:13:31 TeNKrnSp
なるほど。
ありがとうございます。
何となく分かってきました。
世帯分離することで何かデメリットとかはあるのでしょうか?


399:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 13:22:39 2BouZBnI
国保未加入なんですが就職して会社の保険加入すれば今までのはチャラになりますでしょうか?それか転居届けすれば転居した日から請求になりますでしょうか国保は?

400:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 17:14:11 NX8FJD6Y
国民年金保険の、請求書が届いて放置してたんだけど今月になってまた、来たんだけど払ってないからまた来たんだよね?
ちなみに、今月から働くから給料が多分、来月から入るんだと思うんだけどまた催促の請求書来ますかね?

401:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 17:56:01 Q+UQSPfG
ガキかおまえら

402:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 19:13:13 8WTO4XPg
国保が一番安いのはどこですか?
一番高いのは

403:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 20:20:52 GKlvSvRY
とあるブログに載ってた共同通信の記事だが、

>国保中央会などの調査とは別に、共同通信社が年収200万円のフリーターでアパートで
>1人暮らしの25歳の独身男性のケースについて最近の保険料を尋ねたところ、羅臼町
>では18万4000円(07年度)なのに対し、山梨県丹波山村では6万6400円(06年度)と2.8倍の
>開きがあった。全市区町村に尋ねていないため、両自治体の保険料が最高、最低とは限らず、
>このケースの保険料格差はさらに広がるとみられる。

だとよ。
さらに、自治体によって、減免とか軽減とか言って、貧乏なヤツや病気の人とか災害に遭った人
とかには、いくらかまけてくれることもある。その割合も3割だったり5割だったり8割だったりいろいろ
だし、適用になる条件も違うし、千差万別だ。

まあ、なんだ、あなたが移住できる可能性のある自治体をいくつか調べてみて、よさげなところを
探してみたら?
でも国保料が安くても家賃が高い、という可能性もあるぞ。その逆も。

404:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/03 22:56:37 ooxnNcbD
【新潮】「金属バットで撲殺」された新宿の男は「宮崎あおい」の夫と「広末涼子」の元夫の兄貴分だった!★2
スレリンク(news板)

弘道会
熊谷隆志-蒼井優-保科爵介
金村剛弘-高岡蒼甫-宮崎あおい

NHKまた大失態で隠蔽工作

闇の相関図(一部抜粋)
URLリンク(bbs11.fc2.com)
URLリンク(www-2ch.net:8080)
NHK.宮崎あおい夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★36
スレリンク(news2板)

金属バットで撲殺された新宿の男は「宮崎あおい」の夫と広末涼子の
元夫の兄貴分だった    
                   週刊新潮4月10日号
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

405:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/04 01:10:27 3xwyk1rG
>>1
自民、麻生議員の公式サイトに消費税方式の案をだしているね

>そこで私はこの際思い切って、保険料方式から「全額税方式」に
>改めたらいかがかと提案するわけです。その税源は消費税を
>5%から10%にして約13兆円を捻出します。そのかわり勤労者は
>国民年金なら月々1万4千円納めなくてよくなりますから、
>12ヵ月をかけますと16万8千円、これを消費税で換算しますと
>336万円の消費になるはずです。月に直すと28万円の消費を
>することになりますが、普通のサラリーマンで、月28万円
>消費税対象の消費をしている方はそんなにはおられないと思います。

406:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/04 16:06:08 9LzcKzY8
年金請求うぜえええええええええええええええええええええええええええええええ
こちとらその日暮らしでせいいっぱいなんだよ
何回免除申請してると思ってんだボケが!!!
老後じゃなくて今生きるか死ぬかの瀬戸際なんだよクソ
アタマいかれてんのか役員は

407:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/04 16:34:15 cNjyXUXq
世帯分離について詳しく教えて頂きたいのですが…
手続きは簡単なんでしょうか?
どなたかお願い致します。

408:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/04 16:36:06 iQQDXpkx
政治家なんとか汁や!

409:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/04 16:38:00 ZGhE288P
いい年こいて親会社の好意に甘えて扶養で保険入ってるんですが
なんとか正社員に決まりそうで、社会保険に入れてもらえるんですが
会社に親の扶養だってばれないようにすることってできますか?

410:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/04 16:38:32 ZGhE288P
一行目、親会社→親の会社
です

411:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/04 17:17:07 c48AJCBD
>>407
分離しても、生活保護は通りませんよ。

412:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/04 18:12:26 cNjyXUXq
392なんですが、生活保護はいりません。
ただ、扶養から抜けて保険証がほしいのです。
そのためには世帯分離しないと高くなると聞いたものですから…

413:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/04 21:01:35 Aq29c6cj
>>409-410
決まったんなら気にする事ないんじゃないの?

414:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/04 21:05:58 bPVOXMLk
>>379

>>377

> 貰えるまで生きてる人は数分の一らしいよw

こういう事ぬかすアホに限って90迄長生きして、金欠で野垂れ死ぬw
在職中「このどケチ野郎!」と蔑まれてろくに飲み会にも出て来ない、退職の挨拶状も職場にハガキ一枚で終わり、しこたま金貯めこんでたジジいに限って65位でガンであっさりあぼ~んw、美味しい思いするのはかあちゃんだけw
世の中そんなもんだよw
「年金なんて払い損。だから払わん」なんて、底辺の負け犬ニートの遠吠えw
いつまでもママのオッパイしゃぶってないで、さっさと真っ当に就職せえや、ボケカスども。

415:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/05 16:18:09 ssQ2m/0h
免除のことについての質問です。どなたか、よろしくお願いします・・・

一緒に住んでるのは、
自分(バイト 100万) 弟(会社員 300万) 父(年金 200万) です。

世帯主は父なんですが、弟の収入は含めて審査されるのですか?
計算式を読んでも、弟を入れるのか良く分からないです。
年金払ってるのは自分の収入からなんで、結構キツイ・・・



416:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/05 17:09:43 xB80NJAh
減免申請を1ヶ月前ほどにしたんだけど・・・・
今日分厚い封筒が届き内容を確認したら

全然減免されてとらんやんか!!!! orz
ちゃんと手続き踏んでこれかい!!もういいや、放置します。

任意継続保険が有効な間に病院行きまくるわい


417:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/05 17:56:25 lDf6Qm4c
行き違いというやつでは

418:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/05 18:28:45 8m66ur0Y
無職からこれ以上金搾り取らないでくれるか?
払えないっつってるのに何回送ってきてんだよ

419:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/05 19:53:10 lDf6Qm4c
>418
免除申請が通らないの?

420:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/05 22:37:35 hOVhs10G
オレも一ヵ月半くらい前に免除の申請を郵送で送ったけど
昨日分厚い支払い封筒(年金)届いたよ、審査に三ヶ月くらい掛かる
とは聞いてたから、間に合わなかったか、入れ違いかは分からないけど
もはや何の感慨もないね、


421:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/05 23:27:34 G8GMVwY0
>>420

こっちは1ヶ月って言ってた。
確かに約1ヶ月後に封筒送って来たけど・・・・
権利を主張すりゃ「手続きを正確にしろ」
義務を課す時ゃ 勝手に履行を要求して来る。
ふざけるな


422:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/06 00:24:05 a9/KVfOi
国民年金の免除・猶予なら申請出して承認・却下通知がくるまで2~3ヵ月。
この間に保険料納付書が来たり催促の電話等がある場合がある。

申請期間中の保険料納付書はスルーでok
電話の場合は免除・猶予申請中と答えればok

423:321
08/04/06 00:26:34 ha5aMxuF
>>336
ありがとうございます。
1人年間1万4千円くらいで、
夫婦だとこれがそのまま2人分必要なんですか。
それだとそれぞれが保険証を別に持っても同じですよね。
同じ保険証で配偶者などをかかえる場合、もう少し経済的に効率がいいのかとおもてました。
まあどちらにしても一人月に千円ちょっとだからまあそれほどでもないといえばないですが。

424:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/06 00:51:09 vRHqIpBU
所得ゼロで減免してもらって年間3万5千なんだけど、そんな安いとこあるんだ

425:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/06 00:54:19 2N+v4Ccn
場所は関係ない

426:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/06 01:06:17 a9/KVfOi
>>415
あなたの前年収入と世帯主である父親の前年収入。
直接弟の収入が審査つーことはないが、
父親かあなたが弟を扶養してる場合は計算式に使えるが
しかし弟の収入からしてこれはないね。

自分(バイト 100万)は給与収入なら所得35万。

父(年金 200万)つーのが
全て65歳未満の公的年金なら(年金 200万)の所得は115万

全て65歳以上の公的年金なら 年金 200万)の所得は80万

>>52 >>53に載ってるけど
あなた自身は全額免除の計算式にあてはまるが、
全額免除・一部免除だと
父親の所得も当てはまるかってなる訳よ、
全額免除の式に扶養親族等の数てあるだろ、
去年の父親の年金収入において実際にあなたで扶養控除してれば
父親の計算式は↓
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円
(1+1)×35万円+22万円で所得92万以下

427:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/06 02:31:01 gmnoOAA3
>>426さん、回答ありがとうございます。
自分・弟・父は扶養の関係に無いので、弟の事は考えなくて良いのですね。
母がいるのを忘れてました。コレは父親の扶養に入る・・・のかな?

今日はもう頭が回ってないので、後日ゆっくり考えます。
ありがとうございました。



428:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/06 04:16:13 bmSA4qV0



ギャル曽根って、頭おかしいんですか?

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)



429:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/06 06:25:55 PwR7bYy9
>>428
それいたるところに貼ってるね。
板違いスレ違いネタの
横断板マルチコピペ荒らしに執念を燃やしているあなたは、
確実に頭がおかしいです。

430:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/06 10:48:37 Bcbc3TTo
ここの人気持ちも金の余裕がないのはわかるが
手続きに時間を要する。
前後して届くものくらいしょうがないんだから・・・

ってこっちも問い合わせた事があるけど、本当に日数かかるんだわ。
免除認定のハガキ来るまで・・・

431:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/06 14:01:21 BN4ckY4H
>この間に保険料納付書が来たり催促の電話等がある場合がある。

あるある!
皆も書いてるけど納付書の束がまるまる無駄だよね
紙も印刷代も郵便代も・・・

なにより事務所の雰囲気が眠そうな職員ばかりでムカつく

432:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/06 16:11:43 BOEy5QVp
今日現在、障害者年金の受給資格のない人間が怪我や病気になった場合は受給はアウトですか?
直近の一年間分の年金保険料払えば大丈夫?

433:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/06 17:20:53 Bcbc3TTo
>>432
払うべき年数の3分の2以上納付じゃなかったか?
例えば今30才で10年分として7年分収めていたらOK

434:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/06 19:18:16 dfhcAKbY
2007年4月~2008年2月末まで民間企業で働いていて、3月は無職、この4月から公務員となった者です。
質問が2つあります。

・退職後14日以内(3月14日)の届出が必要とされている国民年金への加入(3月だけ)をまだしていないのですが、このスレを見返すと今からでも大丈夫ということでよろしいでしょうか?

・勤めていた会社の厚生年金についてですが、11ヶ月勤務なのでので「厚生年金連合会からは将来年金は頂けない」ということでよろしいでしょうか?

長文になってしまいましたがよろしくお願いいたします。

435:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/06 19:33:13 vRHqIpBU
>>433
知らないからレスしなかったけどそんなん初めてきいた
自分の記憶では障害を負ったときに払っていなかったらアウトだったような?

436:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/06 20:08:29 Bcbc3TTo
>>435
自分も記憶でレスしたが・・・3分の2って納付してなくても
免除期間があってもOKだったと。。。
曖昧なのでクグッてみるか?!

437:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/06 20:10:57 Bcbc3TTo
見つかった・・・
URLリンク(www.nona.dti.ne.jp)

438:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/07 03:59:59 FzhODoc7
>>434
就職して厚生年金なら黙っていても
1ヵ月の国民年金未加入期間分の適用勧奨ってくるが、
再就職して共済年金だと来ないかもだな。
1ヵ月でも抜けるのが嫌なら自分とこの役所に行って
国民年金加入と喪失の手続きすればじゃねーか
前職の退職日が分かる書類と健康保険証(共済組合員証)を
持って手続きすりゃその内、国民年金1ヵ月分の納付書が来るんじゃねーの。

厚生年金だか厚生年金基金だか知らないが
どっちにしても25年以上の受給資格期間を満たせばその11ヵ月分出るよ

「厚生年金基金」に加入してたのならその内通知が来るだろ。
企業年金連合会
URLリンク(www.pfa.or.jp)
中途脱退者の方
URLリンク(www.pfa.or.jp)
(1)年金制度の体系
URLリンク(www.pfa.or.jp)

439:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/07 08:08:16 zANOC0mL
年金の免除申請についてなのですが
フリーランスで仕事を始めてH17~18年にわたって所得がなく
その事を税務署に問い合わせしたところ「所得がないなら申告の必要はない」と言われ申告をしませんでした。(青色申告です)

H17の時に免除申請を行いましたが、所得がわからないと言われたままH17~18年の年金は支払っていません。
本年はわずかばかり所得があった為支払えそうです
こういう場合H17、H18年の年金は支払わずH19年度分を支払うので良いのでしょうか?

440:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/07 10:28:51 9FNt0OG0
■期高齢者医療制度:スタートに高齢者から不安の声
75歳以上の人が全員加入する後期高齢者医療制度が1日、始まった。
増え続ける高齢者の医療費を抑えるのが狙いで、家族に扶養されて保険料を払っていなかった人も、10月以降は原則、年金から天引きされる。
その上、高齢化の進展で将来的に保険料が上がるのは避けられないとみられ、高齢者からは不安の声が上がっている。
「病人が多い高齢者だけを集めれば、保険料は当然上がっていくでしょう。どうしてそんな制度を始めたのでしょうか」。
この日、福岡市中央区の医院を受診した女性(85)は、3月下旬に届いた新しい保険証を窓口に出してため息をついた。
月十数万円の年金で障害を抱える60代の娘と二人暮らし。障害者自立支援法の施行(06年)で娘の福祉サービス利用も無料から1割負担になった。
保険料は6月に確定するが「将来の生活が心配。月に一度だった外食もやめた」という。
新制度にはこれまで国民健康保険や組合健保などに入っていた75歳以上の高齢者全員が移行する。
窓口での自己負担は原則1割で従来と変わらないが、月1万5000円以上の年金受給者は保険料が年金から天引きされる。
保険料は都道府県ごとに決まり、所得などによって異なるが、月平均6000円程度。2年おきに改定され、医療費が膨らめば上がる仕組みだ。
会社員の子供などに扶養され保険料を払っていなかった人も納付が義務づけられる。
政府・与党は昨年の参院選での惨敗後、新たに支払う人たちからの徴収を今年10月まで凍結し、軽減策も打ち出した。
しかし、福岡市の総合病院を訪れた男性(83)は「今まで長男の扶養家族だったが、10月から保険料を払わないといけない。いくらになるのか」と不安そうに話した。
自治体にも高齢者から「保険料はいくらになるのか」などの問い合わせが殺到している。
鹿児島市高齢者福祉課ではこの日、窓口に相談者が並び、電話が鳴り続けて平常の業務ができない状態だった。
長崎市の担当者も「休み時間がとれないほど。2月から実施している住民説明会の継続を検討したい」。
北九州市は「保険証が従来と違うため『間違って捨てた』などの相談が多い」という。
URLリンク(mainichi.jp)

441:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/07 10:29:18 9FNt0OG0
■後期高齢者医療制度とは?
〈問い〉 現在、健康保険や国民健康保険の扶養家族となっている75歳以上の人も、新しく健康保険制度が作られ、
それに加入させられることになるという話を聞きますが、
この保険制度はいつから始まり、負担はどの程度になるのでしょうか?
〈答え〉 「後期高齢者医療制度」は、昨年の医療改悪法によって導入が決められました。来年4月からスタートする予定です。
新制度が始まると、後期高齢者(75歳以上)は現在加入している国保や健保を脱退させられ、後期高齢者だけの独立保険に組み入れられます。
現行制度との大きな違いは、家族に扶養されている人を含めすべての後期高齢者が保険料の負担を求められ、
大多数が「年金天引き」で保険料を徴収されるようになることです(「天引き」対象は年金が月1万5000円以上)。
保険料額は、今後、条例で都道府県ごとに決まる予定ですが、全国平均で年7万2000円(月6000円)になると政府は試算しています。
介護保険料(全国平均4090円)とあわせると、多くの高齢者が、毎月1万円を「天引き」されるのです。
従来、75歳以上の高齢者は、障害者や被爆者などと同じく、“保険料を滞納しても、保険証を取り上げてはならない”とされてきましたが、
今回の制度改悪により、滞納者は保険証を取り上げられ、短期保険証・資格証明書を発行されることになりました。
また、保険料は2年ごとに改定されますが、後期高齢者の数が増えるのに応じて、自動的に保険料が引きあがる仕組みもつくられています。<>
政府は、後期高齢者とそれ以下の世代で、病院・診療所に払われる診療報酬(医療の値段)を別建てにし、格差をつけようとしています。
これが導入されると、後期高齢者に手厚い医療をする病院・診療所ほど経営が悪化するようになり、
高齢者は、“粗悪医療”や“病院追い出し”をせまられることになります。
このように、「後期高齢者医療制度」は75歳以上の高齢者を他の医療保険から切り離すことで、
「保険料値上げ」か「医療内容の劣悪化」かという、どちらをとっても痛みしかない“選択”を高齢者自身にせまろうというものです。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

442:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/07 10:29:43 9FNt0OG0
■自公政権の暴虐政治=“高齢者皆殺し制度”としての後期高齢者医療制度
自民党・公明党は完全に狂っているな。もう末期的症状だ。
今年10月、年金からの「保険料天引き」が始まる。
現在の国民健康保険でも、住民税のアップと連動して保険料があがったために相当数の滞納者が生れている。
これまでは、生活が困窮すれば滞納してやりくりすることもあったはずだが、これからは「天引き」である。
当初からの保険料負担は減免されるものの半年を過ぎた10月には上がりだす。
また70歳以上の高齢者の窓口負担の1割から2割アップも1年後に値上げされる。
今年の秋からは住民税も天引きをたくらんでいるというから、踏んだり蹴ったりだ。
年金受給額1万5千円以上の人たちが「天引きの対象」というから年金支給額が限りなくゼロに近くなる人も出てくる。
昨年、定率減税廃止で、中~低所得者層の住民税・所得税の負担が2~3倍になったのに、今度は、これだよ。お先真っ暗やな

443:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/07 11:18:42 OACDkX+s
>>439
市区町村役場から所得が分からないと言われたら
その申請年度分を審査する所得を申告するなりしないと、
申請はストップしたんじゃないかな?

前年所得がゼロであって確定申告は不要と言われ申告をしなかった。
所得税的には申告は不要でも
公的サービス系で
市区町村役場が個人の所得を把握してる必要有りって場合は
確定申告か住民税の申告をゼロならゼロでしてる必要有り。

所得がわからないと言われた年度分の所得の申告をしなかったのかな?
そうだとしたらそれはあなたの責任。

>H17の時に免除申請を行いましたが、

所得の申告を放置して申請が不受理扱いになったか、
却下になったかしたんじゃねーの?
その後の社保事務所からの催促・督促の状況は?

想定しながら書くのはこっちも面倒
詳しく書きたくないなら社保事務所へ電話でもして聞け。

444:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/07 11:23:59 EiAJSBp7
扶養のマル遠保険証って本来なら駄目なんだっけ?駄目というより、学生でもないし
住所も移しているからいつまでも使ってもらっては困る(言うなれば、その町の住人
なのだから、その町に国保料を収めその町発行の国保を使え)、というニュアンス
なのかな。

445:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/07 13:35:11 sOncZvzP
長寿医療制度(後期高齢者医療制度)

75歳以上の老人単独で月6500円くらいの天引きを年金からされる。
それに対して、後期高齢者保険から医療機関に支払われる医療費が月6000円を
超えることは無い。
つまり、もう保険ではないのだ。
略取金とでも呼ぶべきか?
自分で払った金額以下の治療しか受けられないのである。
急性期の病変が有った場合のみ、特別に検査や治療費が支払われるが、その後の
治療費は月6000円に丸められる。
これは老人と医者に市ねと言っているのだ。厚生労働省の社会保険庁がだ!
あの屑の社会保険庁がだよ!
許せるか? どうだ? ゆるせるか?



446:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/07 17:02:52 WeQLOh0c
親が会社で加入してる健康保険の被扶養者であって
遠隔地被保険者証の交付を受けていたが
当初の交付理由と異なった状態になったら
親か健保組合に相談したほうがじゃねーか?
例えば学生で遠隔地被保険者証の交付を受けたが学校辞めたとかさ

親が国保で国保の遠隔地証って場合も
当初の交付理由と異なるのなら
遠隔地証交付した市区町村役場に電話して聞け
国保の場合は異なるのなら
遠隔地証返還→その住所地の国保に加入だろうな。

447:434
08/04/07 19:16:54 vmibWxD7
>>438
ありがとうございました。
今日行って加入してきました。

448:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/07 20:33:33 oHrmxVhW
名古屋市民です。
国民健康保険の中に老人医療支援金がとられるようになって
31万も払わなくてはいけません。

扶養家族無し
年収250万程度の自営です。
25万が国保であとの6万は支援金でとられます。
このまま年々値上がりしたらもう払っていく自信がありません。
免除は受けられないのでしょうか。

それとも
社保のある仕事に変えた方がいいでしょうかorz

449:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/07 20:35:48 j87Mam0O
国民年金の免除申請をしようとしているんですが19年度分の保険料はすでに全額払っています。
既に払った保険料は取り戻すことはできないということをWebでみたのですが、そうすると今免除申請しても
意味は無いということになるのでしょうか。
実は市に聞いたとこによると社会保険庁に申請?(電話で連絡すればOKと言った)すれば支払った分を
取り戻すことが出来ると言っていたのですが本当でしょうか?
Webで見たのと市の回答が食い違っているんですがどなたかご存知ありませんか。

今免除申請しても無意味であるなら7月に20年度分の免除申請だけするつもりなんですが。

450:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/07 21:32:17 FYmFDtXo
>>449
大変でも払い済み出来たのになぜ取り戻したい?
免除って払わなくて3分の1はあるけど3分の2は追納しないと減るんだよ。
これからの分を申請すればいいだろうに・・

社会保険に加入して(就職して)厚生年金になった場合、支払い済みの国民年金と重複したら
その分は戻るけど・・・免除のケースで戻って来るってあるのか?

451:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/07 21:40:00 Wjkhy7IG
年金ての免除手続きはいつごろからですか?去年7月にしたら4,5,6月分は
免除できないので全額は3ヶ月分はらえと電話きた。
さかのぼっての支払いはできないといわれた。払わなくてもいいですか?


452:439
08/04/07 21:53:52 zANOC0mL
>>443
社保事務所から所得が無いという証明書を送れと連絡が来るそうなのですが
そういったものが届いた記憶がない為電話して確認したところ
とにかくH17は理由があっても今からは免除できないとのことで解決しました

情報が不足している中、きちんとしたアドバイスをして頂き有り難うございました

453:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/07 22:23:27 FYmFDtXo
>>451
文章が読み取れない・・・
☆4.5.6月って今年?昨年分?

☆遡って追納出来ないと言われたのは何時の未払いの分?

454:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/07 22:52:32 FH3A7Ycn
国民保険の請求書が先月に来て、金がなかった為に払ってなくて、4月にまた請求書来たのですが4月から働く事になったのですがあとからまとめて払うとかは出来ないのですか?


455:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/08 01:10:25 xs+ax1ny
>>454
国保の滞納で滞納処分の運用は市区町村によりイロイロ

強制徴収になるのはおそらく1年以上の滞納。
ただしウルサイ自治体だとその前に短期保険証に変更になる。

答えはさ何期分滞納してるかによるだろうな

1年以上の滞納で来た請求書ならそんなに猶予の時間がないだろうし、
1期とか2期分とかならそれなりに引っ張れる時間はあるだろw

どっちにしても払うアテがあるなら
そのように電話でもして納付相談すればじゃないの?

456:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/08 01:12:46 xs+ax1ny
>>449
国民年金の免除・猶予の申請書は住んでる市区町村役場へ持参か郵送。
申請書は市区町村役場窓口、社保事務所、ネットでDL

>19年度分の保険料はすでに全額払っています。

今年の3月分まで支払い済みってことだろ。
納付済の分は>>450が書いたようなケースじゃないともう戻らない。
今申請出すと4月5月6月が承認対象期間で
継続申請に○付ければ無意味ってことはないだろ。
それか7月に申請書を2枚提出して7月から来年6月迄のサイクル分と
4,5,6月分の両方審査ってカタチかな。
7月中に申請できないと4,5,6月分は審査対象外になるから注意が必要。

457:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/08 01:18:53 O1+zt/+d
>>455
㌧クスです

458:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/08 10:50:30 MszNFmXl
先日、国民年金保険料の全額を免除申請をしました。
確認したい点が何点かあります。
まず第一に、
この場合、算定期間は、全額支払っている人の3分の1になるわけですか?
つまり、1年間、全額免除してもらった場合は、
4ヶ月、保険料を納めたとみなされるのですか?

第二に、全額免除される期間にすでに支払ってしまった期間がある場合は、
その場合は、どうなるのでしょうか。
払った期間は、通常どおりに算定期間に参入。
残りの払っていない全額免除期間は、3分の1とみなされる、
こういう理解でよろしいでしょうか?

例:全額免除がみとめられた期間1年。
そのうち、3ヶ月はすでに口座から引き落とされていた。
残りの9ヶ月は、支払わない。
納入した3ヶ月は、「3ヶ月」とみなされる。
納入していない9ヶ月は、「3ヶ月」と算定される。
計6ヶ月支払ったこととみなされる。

459:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/08 11:52:24 uuDEFhGI
>つまり、1年間、全額免除してもらった場合は、
 4ヶ月、保険料を納めたとみなされるのですか?

年金受給額の計算的にはそうなるが、
最低25年ないと老齢基礎年金の支給無しの受給資格期間的には
1年でカウントされる。

>第二に~

既に納付した期間は保険料納付済月数でカウント
納付せずの全額免除承認期間は保険料全額免除月数にカウント

免除になっても10年間は追納できるから
追納した月分は保険料納付済月数が増えて
保険料全額免除月数が減るってことだな。

>例:

老齢基礎年金受給額の計算ならそうなるね

計算式
URLリンク(www.sia.go.jp)

それと全額免除申請期間中なら口座引き落としは中止せんと
申請期間中の引き落としが続くんじゃないか。

460:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/08 14:50:29 aKc/0nNF
健康保険書まだ届かない…みなさんもうきました?

461:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/08 14:54:51 jVE9leBb
なんか変更があったんじゃないの?
7月更新とか、そんなの。
役所に問い合わせたらわかるよ。

462:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/08 17:48:40 E5Y07nPQ
有効期限切れてないなら大丈夫

463:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/08 18:02:15 aKc/0nNF
更新手続きすませたのにまだきません…
問い合わせた方がいいですかね?!

464:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/08 18:05:49 O1+zt/+d
電話しようとしたら全然つながらない…
なんでだ?

465:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/08 19:56:52 E5Y07nPQ
>463
有効期限がいつで、手続きしたのがいつなのか分からないと判断できない

466:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/09 00:50:37 nLjtWwbM
社保庁長官 退職金は平均6200万円 最高8000万円
スレリンク(news板)

467:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/09 05:16:43 cVtf15LH
>>465
すいませんよくわかっていなかったので…
健康保険の継続書?が3月の終わりころに届いてそれを書いて送ったんですがすぐに保険証が届くわけじゃないんですか!?
保険証の有効期間が誕生日までくらいと書いてあったので届け出はみんな一緒の時期だけど保険証が届くのはみんなバラバラということですかね?
無知ですいません
教えていただきたいです…

468:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/09 23:08:32 iy8Z3Iw/
アルバイトで少ない金額ですが得た収入で、若年者猶予で支払っていない国民年金を少しずつでも払って行きたいんですけど追納には申込書など必要ですか?
あと、若年者猶予を申し込んで受理されてからは国民年金の支払う封筒?がこなくなったんですが解除すればまた届くようになるのでしょうか。

469:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/10 00:14:26 VdViwvdo
今に消費税方式に移行するから、いや絶対にするから(麻生が)

470:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/10 01:50:09 zYjhaqgj
>>468
追納には納付書が必要だから
自分の住所地管轄の社保事務所へ行くか電話

社会保険事務所等の管轄区域
URLリンク(www.sia.go.jp)

携帯電話URL URLリンク(www.sia.go.jp)
[6]社会保険事務所のご案内をクリック!

471:458
08/04/10 12:54:44 npncbmy5
>>459
どうもありがとう、ございます。
感謝です。

>年金受給額の計算的にはそうなるが、
>最低25年ないと老齢基礎年金の支給無しの受給資格期間的には
>1年でカウントされる。

この点を勘違いしていました。
本で読んで、「3分の1」というのは、覚えていたのですが、
それは、「受給額が3分の1」になるということであり、
受給資格期間としては、免除期間が100%算入されるわけですね。
これなら、最低限の25年は満たせそうです。

472:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/10 14:33:29 aksOS5R3
健康保険加入するんですが未加入だったんでさかのぼって請求されますよね?就職して健康保険に加入するか住民票どっかに移せば今までのはチャラになりますか?

473:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/10 14:45:17 lmRR6/Wn
>>469
いや、不確定だろ、それこそ単なる票目当てで適当な事を言っているだけ。
仮に年金が全額税金方式になっても消費税が上がったり、年金支給額が現在の
1ヶ月6万6千円より低くなれば意味が無い。

474:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/10 16:02:54 8FCzAAR9
>>472
無保険状態だったならそう
>>80-81

475:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/10 16:35:07 tXweNKP9
>>469
それは無いだろ。
消費税上げて、その分を年金に回すなら分かるけど。
払って無い奴が貰おうなんて甘過ぎw

476:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/10 16:54:08 xGSGpEma
値上がりしてたのがきたよ。払えないなあ。

477:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/10 20:32:23 x/wowbvy
>>475
残念、消費税金式になるのは間違いないよ
今まで払ってたヤツが馬鹿なんだよ

478:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/12 09:45:57 ux4+Cxhh
今年度の健康保険納付額の通知っていつごろ届くのでしょうか?
あと銀行口座から引き落としになっているのですが
月末に引かれる金額は
例えば3月31日に引かれたものは3月分の健康保険の額でいいのでしょうか?

479:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/12 11:25:38 Hh2fli9b
今年度の国民健康保険のことなら、平成20年4月~21年3月分の保険料(保険税)
納付額の通知がいつ来るかっつーのは、自治体によりイロイロ。
自治体によって今年度分の納期が4月から始まるとこもあれば、
6月から納期の所もある。

それと年度の1年間・12ヵ月分を自治体により約4~12期に分割して納付。
例えば云々はその月の月末に納期が来る分が引き落としなんじゃないの。
どっちにしても自分とこの役所に電話するなりして確認するしかないよ。

会社で加入してる健康保険のことなら
当月分保険料を翌月支払日のくる給与から引くのが普通だが、
当月分保険料を当月支払日のくる給与から引く場合があるので
会社に聞くしかない。

480:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/12 11:58:11 ux4+Cxhh
>>479
どもでした。

481:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/12 13:56:08 zviyVV0B
いま国保課から通知が来たんだが
結構値上がりしてるなw

482:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/12 23:02:21 PCI/C+nv
63 非公開@個人情報保護のため 2008/04/12(土) 11:11:29
この間、第3者委員の取得がでてきた。
名前を見ると元OBで、標準報酬が410!!
で、このOB、人間として最低
仕事を拒み続け、やらせてもわざと出鱈目やる
だから、男なのに課長になれず勧奨もなく
定年退職したやつだ
どこまで腐ってんのか社保庁は

64 非公開@個人情報保護のため 2008/04/12(土) 11:16:21
守秘義務違反でしょっぴかれるな
逮捕乙

66 非公開@個人情報保護のため 2008/04/12(土) 12:49:40
63はタイーホ。

67 非公開@個人情報保護のため New! 2008/04/12(土) 12:56:30
63は分限確定

68 非公開@個人情報保護のため New! 2008/04/12(土) 13:52:23
マジで>>63は特定できそうじゃね。こんな情報流せるやつは限られてるし。
しかも、
・第3者委員の取得
・元OBで、標準報酬が410!!
・男なのに課長になれず勧奨もなく 定年退職したやつ
ってのも限られてる。
守秘義務違反だし、>>63は探し出したほうがよくないか。

出典
スレリンク(koumu板)

483:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/13 02:57:10 OEhIzt4s
<月々8万円節約できる 「連結外し」とは>
「ほとんど収入のない親御さんや、成人後も働いていない息子や娘を養っているなら、
簡単な手続きで保険や医療費を大きく減らせるかもしれません」

福祉の現場に精通する杉並区議の太田哲二氏が勧めるのは、住民票を分ける
「世帯分離」という方法だ。扶養家族が病院や介護施設を利用している場合、月
に数万円の節約が可能だという。

「『世帯分離』というと大げさに聞こえますが、役所の窓口で『世帯を分離してください』
と頼むだけでよいのです」

費用は無料。戸籍に変化はなく、税法上も親の所得税の扶養者控除はそのまま使える。

「保険料負担金も、収入の少ない世帯では軽く済みます。収入のない親御さんは、
世帯を分けることで『低所得の一人世帯』となり、その結果、介護保険料や国民
健康保険の保険料が減額されるのです。さらに、病気で入院したり老人保健施設
に入所した場合の負担額も安くなります」(太田氏)
(中略)
世帯分離は扶養家族が成人していれば可能なので、「引きこもりの息子」「家事手
伝いの娘」にも活用できる。(以下略。全文は URLリンク(www.president.co.jp)

484:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/13 09:13:10 gZbQ0/mH
>>483
虚偽深刻でいづれタイーホ?

485:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/14 12:01:49 soGQirpS
>>470
遅くなりましたが、ありがとうございました!

486:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/15 10:17:21 jXv7pt1H
社会保険庁から年金免除(全額)のお知らせが来た。
ず~と前から申請出来てたのに、この制度を知らなかったッス
ほんともっと前からやってれば良かったよ、

487:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/15 12:25:36 Mtx6xfpF
私はかつて、3年間だけ国家公務員だったことがあります。
当然、3年間、給与から、共済年金保険料を天引きされていました。
(3年間で退職)

3年間だけ支払っていたわけですが、
60歳(共済年金の支給はたしか60歳から)になれば、
共済年金は社会保険事務所に手続きさえ取れば、支給されるのでしょうか。
(当然、国民基礎年金は25年間支払っていたと仮定)

488:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/15 12:47:01 NpNyBVKC
今年から納付することになったのですが、無職です。
そして引っ越したこともあり納付書には前住所が印刷されています。
前住所の納付書のままで振込みできないと思うのですが、転入先市役所で何らかの手続きは必要でしょうか?

489:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/15 13:09:25 GkRW3uMf
すみません。父親が無職になって、ここ1ヶ月家族全員保険に入っていない状態です。
昨日父親に「お前一人で国保入るか社保のある職につけ」
と言われました。自分だけ国保に入れますか?世帯主は父親です。この場合世帯分離しないといけないんでしょうか?
去年の年収は90万くらいでした。

490:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/15 13:24:00 5upV7MKN
>>489
おまえ何歳?
今まで世話になったんなら扶養してやれ

491:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/15 13:28:03 Q687+6Tu
>>489
>去年の年収は90万くらいでした。
世帯分離して、その年収だと国保の支払額は・・・月額1.8万円ってとこかな

492:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/15 13:56:33 10uooI4o
国保の加入と減免の申請に行き、先日国民健康保険料通知の書類が届いたのですが、これは減免後の保険料なのでしょうか?

まだ手元に保険証はなく、この書類を持って再度役所へ行き手続きを行なうみたいです。

493:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/15 14:12:11 aebxkRge
>>487
国家公務員共済組合連合会ホームページ
URLリンク(www.kkr.or.jp)
年金の請求手続の窓口について
URLリンク(www.kkr.or.jp)
■年金相談・年金見込額試算について■
URLリンク(www.kkr.or.jp)
電話で相談したい
◎ 電話でのご相談を受付けております。以下の電話番号までお電話してください。
◎ 電話番号 03-3265-8141(代表) 相談時間:9:00-18:00


>>492
電話して聞け

494:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/15 16:19:31 982W51tm
質問なんですけどつい最近退職しまして、国民健康保険に加入したいんですけど
被保険者の資格喪失日から14日を過ぎたら受け付けてもらえないんでしょうか?


495:489
08/04/15 16:20:58 GkRW3uMf
>>490
今21歳です。父親はまた再就職先を探すらしいのですが
収入的にもう私は親の扶養から外れないといけないんです。
だから遅かれ早かれ一人の保険に入らないといけないんですが、
現在一緒に住んでいて自分だけの国保を作れるのかなと思いまして。

>>491
結構高いんですね…。

496:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/15 16:31:26 5upV7MKN
>>495
学生でもないのに扶養されてるのが異常だぞ
普通に作れるから作れ


497:495
08/04/15 16:39:40 GkRW3uMf
>>496
無職→バイト→すぐ辞めるを繰り返して一度も年収103万を超えたことないんです。
だから扶養のままでした。
市役所にいけばすぐ作れるんですか?身分証明書は住民票でいいんでしょうか?それしかありません。

498:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/15 20:06:30 O683lwhL
>>494
全然問題ない。
どれだけ遅れても加入できる。

499:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/15 23:47:07 bkGDqRYL
>>489
親=世帯主が会社辞めて家族全員無保険なんだろ?
たぶん全部事情説明したら
世帯主である親が手続きに来いってなるんじゃねーかな?w

役所には単に被扶養者を外れたと言って
国保加入手続きすればじゃないか?
役所の国保課に一度電話して必要になるものを聞いてみる。
そんでその際にその書類がなければ絶対駄目かも聞いてみる。
駄目ってなればその書類を用意する。

それと国保軽減されたいなら
マズ世帯分離届を住民登録の課で行って、
所得の申告してなかったら住民税の課で申告する。
そんで国保加入手続き。

年収90万が給与収入額つーなら
所得割無しになるだろうから、市区町村により年額2万~6万台。
世帯分離して去年の所得の申告がしてあるか、すれば
国保保険料年額2万~6万台の金額がだいたい4割~7割軽減になる。
単身だと前年給与収入98万以下なら6~7割軽減
前年給与収入122.5万以下なら4~5割軽減

500:497
08/04/16 09:43:23 MZeCuLT2
>>499
詳しい説明ありがとうございます!
早速役所に聞いてみます。

501:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/16 12:47:54 DRe/kshb
すいませんが、どなたか所得証明書をどこで
もらえるか教えてもらえませんか
単純に市役所に相談すればいいのかな?
合同庁舎だと思って向かったところ、どうやら違うだとかで
数件たらい回しになってしまった

502:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/16 13:13:44 TImB+Ddp
はらうの二年三年遅れたらどうなってしまいますか?国保

503:派遣や警備を襲う圧力・陰湿イジメ
08/04/16 13:14:11 vxVnu8EO
最近は、若い世代でも派遣・警備にしか就けない人が増えてて深刻化しているから、労働者が知っていて損がない実態話をしよう。

大概の派遣(警備を含む)は、独り勤務だったり、独り派遣の場合が多く、独りという状況にに隠れる形が多い派遣社員の事例で考えてみよう。

契約上の派遣の仕事がプログラマーとされていて、いざ派遣されるとなぜか「プログラムはしなくていいから、今日はトイレ掃除をやれ」などと言われる。
しかし、断ると、たとえ派遣契約本来のプログラムができても、「悪い派遣社員」「職務放棄派遣社員」「仕事怠慢派遣社員」。
逆に、本来のプログラムが下手くそでも、トイレ掃除をしたら「良い派遣社員」「真面目な派遣社員」「働く派遣社員」として見られる(明らかな勘違い)。
こうなると、悪い派遣労働者は、万が一プログラムミスをすると、仕事上の注意や指導にかこつけてあきらかに八つ当たりのサンドバッグにされてしまう実態。
しかし、雑用はやらず、いかに煙たい派遣労働者でも、派遣本来の契約上の勤務内容はきちんとこなしているから、簡単に追い出すことができない。
だから、追い出すときは、労働者本人に伏せて、
あの派遣社員は目付きがいやらしい」「私たちの悪口を陰で言ってきた」「勤務中、独り言をブツブツ言っている」「勤務中、突然姿を消した」などと、適当なことを派遣会社に言うわけだ(名誉毀損もヘッタクレもなく)。
※実際、こう言えば派遣会社としても仕事を守るために、派遣社員を問答無用に辞めさせざるを得ない(明らかな不当解雇とは思うが)。
こうして、立場を追われた派遣社員は数知れないから、派遣労働者は圧力に怖くなり、雑用(不正・違法・無免許行為であっても)を引き受けるわけだ。
そして、本来の派遣・警備勤務から離れるがために、先日の神奈川県のスーパーで起きたエスカレーター事故などに結びついていく。
これが、女性週刊誌にも書かれていた派遣(警備を含む)という立場を利用された、陰湿いじめや圧力のからくり。

こういた事故誘発防止のために、派遣・警備業はバイトにかかわらず、派遣業独自の失業保険をつくり義務化にするとか、政府は派遣労働者圧力防止法や、派遣労働者付帯業務強制防止法といった法律を作るべきだよな

504:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/16 13:16:54 j5g0Cv6P
後期高齢者医療制度が始まりましたが、
80歳の母親にこれまで扶養されて、
自分では健康保険料を払っていなかった50歳のニート
(義理家族なんです)はどうなりますか?
自分で国民健康保険に入る? 収入もないのに?

505:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/16 13:20:42 u6xGf6qv
父(79)年額約140万(厚生年金)・・・・今月から後期高齢者保険
母(73)年額約 60万(国民年金)・・・・国民健康保険2割負担
俺(39)年額    0円(2年前より無職現在も同じ)国民健康保険3割負担
 
親の医療負担を少しでも減らしたいので、世帯分離を検討してます。
分離するメリットは有るでしょうか?詳しい方お願いします。


506:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/16 13:57:49 Udrifuti
>>501
単純に市役所でok
市役所の市民税課とかの課税課等で発行。

507:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/16 14:05:45 ivX63unO
>>501
うちは区役所の「納税課」1通400円だったか?

508:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/16 14:14:18 477UAYQr
>>505
バイトでもして、少しは孝行してやれよ


509:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/16 14:15:29 DRe/kshb
>506
>507
ありがとうございます、助かりました
うちの市でも一通400円かかるようです
市役所で駄目だったらそばの区役所も回ってみます

510:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/16 14:22:49 /SDFMgrg
ん??
自分が住んでる区なり市の役所だぞ

511:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/16 14:31:11 pHSCYTr4
>>502
2年も放置されないだろ。オレは毎月督促来たよ。
電話で一期分2万は厳しいから分割払いにできませんか?って言っても却下された。
前年は正社員で働いてたからその分高いんだよね。前年の収入で計算されてるから。
で、今はフリーター。今必死に働いて遅れながらも納めてる。市町村によっては分割払いも可能らしいね。オレの町はダメだったけど。役所に相談してみたら?

512:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/16 14:58:24 YHNdp0m0
>>504
俺んとこは、実母78歳(国民年金+付加年金=81万円)、
俺47歳(年収1万円ぐらいで毎年確定申告してる)
で、今まで、国保が二人分で26020円だった(世帯主の母が払っていた)
今年、母が後期高齢者に抜けて俺ひとり国保になったのだが、
まだ、役所(藤沢市)からは何も云って来ないから、今年幾らになるか分からない。
母の方は、後期高齢者の保険料が11,950円という通知が来た。


513:名無しさん@毎日が日曜日
08/04/16 15:02:43 NYnWbhVT
>>505
父(79)年額約140万(厚生年金)所得20万でたぶん世帯主なんだろ?
母(73)年額約 60万(国民年金)は所得ゼロ円
俺(39)年額    0円

別に世帯分離せんでも、あなたが前年収入をゼロ申告してれば、
父(世帯主)+母+俺の所得は20万だろ。
世帯で所得33万以下だから国保軽減対象世帯>>28参照
分離するメリットはないだろ。

あなたにマトモな収入があって住民税課税になるようなら
介護保険の保険料と
高額療養費が発生しそうな状況等の関連で
親の世帯とは分離してたほうがかもだがね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch