▲ 一生フリーターでダメなのか?3▼at DAME▲ 一生フリーターでダメなのか?3▼ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト455:名無しさん@毎日が日曜日 07/12/05 02:49:50 SibxOHp2 6.1 新卒は黄金のパスポート 新卒はたった1度,正社員になる扉を開ける黄金のパスポートを与えられたステータス (地位) なのです。進路を決めないまま大学を卒業してしまうとどうなるか,次を読んで下 さい。 456:名無しさん@毎日が日曜日 07/12/05 02:50:42 SibxOHp2 6.2 就職浪人の幻想… 相手にされない 就職浪人だけは絶対にしないようにして下さい。この栞の冒頭に書いた2度とチャンス はありませんということを説明します。最近,企業の採用形態が多様化していると言われ ますが,これを聞いて『卒業してからでも何とかなる』と考えるのはとんでもない馬鹿な誤 解です。大学には就職部や物理学コースにかなりの数の求人が寄せられます。君はこれら の求人に応募しないかも知れません。あるいは,いくつか応募したけれど内定をもらえな いかも知れません。そして,毎年こんなに求人が来るのだから,今年決めなくてもまた来 年やればいいではないか…などと,もしそんなことを思うならとんでもないことです。君 たちが目にした沢山の求人情報は,全て大学新卒者が対象です。就職浪人は全く相手にして いません。企業の求人は『学部新卒採用』『大学院新卒採用』です。多様化していると言わ れるのは,能力がある経験者の『中途採用』あるいは『引き抜き』です。採用形態が多様化 してフリータや就職浪人も採用される,などと思うのは全く馬鹿げた幻想です。企業の経営 者の立場で考えてみて下さい。企業にとって,わざわざ就職浪人を採用する利益や理由は 全くありません。就職浪人はプー太郎です。言葉は悪いですが,何かワケありの欠陥商品 なのです。社会はそのようにしか見てくれません。言い訳をしたくてもその場所もありま せん。このことをよく考えて下さい。毎年毎年フレッシュで能力があり,やる気のある新人 が次々に出てきます。そんな状況で,新卒のとき就職せずに遊んでいた人を求める企業な ど全くありません。卒業してしまった君は大学に相談に来ても,これらの求人に応募するこ とはできず,紹介できる求人はありません。君に残された相談の場所は公的にはハローワ ーク,その他では,街にあるチラシや看板,インターネットなどです。世の中には驚くよう な低賃金,悪条件,肉体労働がらみの仕事など,大卒という看板がむしろ邪魔になる仕事な ら沢山待ってくれています。たとえ不法滞在の外国人労働者でも,とにかく人が欲しいと いうところは多くあります。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch