●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド21●at DAME
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド21● - 暇つぶし2ch272:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/10 23:11:19 RX8iQkh/
>>270
対処法とは?
・無職で貯金もないので年金払えないのだがどうしたらよいか
・行きたくない(もしくは用事入ってて明日は無理)のだがどうしたらよいか
これらに対することですか?

273:ダメオ
07/12/10 23:39:14 D4JJD+Vh
>>271
わかりました。
ありがとうございました(^-^)

274:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/11 00:15:33 B5kAl99S
住民票の移動だけどさ。

もし、身寄りが全くいない一人暮らしの人で土日しか会社休めない人とか
いつ、どうやって役所いくの?


275:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/11 07:31:14 njLId03X

URLリンク(www.nhk.or.jp)

2007年12月17日(月) 午後10時~10時59分 NHK総合テレビ

『 年金記録は取りもどせるか ~社会保険事務所からの報告~(仮)』

収めたはずの年金保険料の記録がない。 はたして年金記録は取り戻せるのか。
今回、その最前線、社会保険事務所の1つにカメラを入れ、作業を
全て記録できることになった。

政府は、5000万件を超える“宙に浮いた年金記録”の照合作業を来年3月までに
終える予定だが、現場での作業は困難を極めている。舛添厚労大臣は、最終的に
解明できない年金記録も出てくるとしているが、実はその実態は想像以上に深刻である。

なぜ適切な年金の管理ができなくなったのか、過去の記録管理の実態と経緯が
明らかになることで、背景に社保庁の組織の構造的問題があったことが浮かび
上がってきた。

業務量の増大に対する人的な手当てや予算の配分が不十分で、改善が行われない
まま業務管理が甘くなり、モラルの低下が進んでいった。

番組では、社会保険事務所の実態とOB職員の証言、内部資料などをもとに、
杜撰な記録管理の全貌を明らかにする。
さらに、浮かび上がった組織の構造的な問題にどうメスが入れられるのか、検証する。

276:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/11 17:13:39 47MV0onP
健康保険はたまに病院いくくらいなら全額負担したほうが安くね?たくさんいくようになったら加入すりゃよくね?

277:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/11 17:17:23 47MV0onP
いま健康保険加入してないんだけど病院では保険証わすれましたっていってあとから加入して保険証持ってけばお金返ってくるよね?

278:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/11 17:26:39 47MV0onP
で正社員になれば今までのはチャラだよね?

279:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/11 17:53:38 5MsgDfEG
>>274
フレックスタイムだから朝一で寄っていけば行ける。

280:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/11 23:03:06 B5kAl99S
国民年金って20年滞納しても20年分、後でまとめて払えば良いんでね?

281:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/11 23:43:04 c/enABMp
>>280
過去二年前までの分しか払えない。それに俺は四苦八苦してんのに、オマイは・・・

282:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/11 23:53:07 e5++Z7PZ
免除申請すれば、過去10年分を追納できる。

283:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 08:48:26 i6imdsGx
質問です。
現在、青色専従者給与にて世帯主として国民健康保険を払っています。
今度、離婚することになったのですが、住居はそのままで住民票だけを
実家へ移して父親の扶養家族になれば国民健康保険料を免れることが
できるでしょうか?
ちなみに住居と実家は同じ市内にあります。
宜しくお願いします。

284:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 11:03:14 ++FcVev+
女って奴は・・・

285:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 11:30:17 pdcJIvE7
>>283
できる

286:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 11:48:29 Z1E0QmIH
国民健康保険は申請してから何日くらいで保険証が届いて
使えるようになりますか?

287:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 11:56:05 Az2fmJfw
その場で仮保険証もらった

288:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 12:50:41 eYuHag78
>>276
これほんとか?

289:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 13:02:54 RPEwL+/Q
そうだな、風邪ぐらいしかひかねぇ~って前提なら本当だ。

ただ、不慮の事故(自損)で手術!とかなった日にゃ
ある意味「即死」だけどな。

290:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 13:07:23 pdcJIvE7
でも自己管理して保険料分貯金してくなら、普通は得だろ

291:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 13:29:30 RPEwL+/Q
>保険料分貯金してくなら

↑ここが大事だなw

使っちゃうんじゃないのか?
wwww

292:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 13:33:18 eYuHag78
>>277
じゃあこれは?金返ってくるか?

293:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 13:45:16 RPEwL+/Q
健康保険なんて安いもんだよ。
万が一って考えたら当然の選択だろ?


まともな人間ならなw

294:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 13:55:18 eYuHag78
>>293
無職だといくらくらい?

295:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 13:56:10 eYuHag78
>>293
万が一になってから加入じゃ遅いの?

296:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 14:03:45 pdcJIvE7
>>293
個人的には保険料なんて払わないほうが賢いと思うけどなぁ

その分貯金なんてオレには出来ないけど

297:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 14:09:51 evexqAXB
年金問題、来年の4月まで解決するって言った?
              ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  まぁ、いいんじゃないですか?
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  僕は言ってないからね。
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン    あくまでパンパース安倍の公約でしょ。
           |/ _;__,、ヽ..::/l フフッ
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ


298:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 15:43:05 i6imdsGx
>>285
ありがとう。
これで養育費分が浮いてくる。
もう、うれしくて涙目w

299:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 15:49:47 RPEwL+/Q
>>294
さぁな?

俺は7千幾らか払ってるけど

300:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 17:06:22 8mt4OLwH
俺も無職だけど、月2千円。

301:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 18:03:28 gdz35oMG
歯が痛いから隣の市の縁切れてる親の住所に住民票一度移して国保入る、世帯は別で
3年分請求されると辛いから 郵便局に転居届出しときゃ親も気づかないだろう

302:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/12 18:04:48 gdz35oMG
>>300 いいね、どこよ

303:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 01:14:24 b2uFN/Z3
国民年金の免除を5月くらいにやった
と思うのですが7-10月までは半額免除になりました。
電話が社会事務所からかかってきましたが 今年の4月-6月までが払ってないので
払ってくださいと電話きました。免除の手続きはその月がすぎてしまったらさかのぼって
の免除の手続きは無理なんでしょうか?あと免除が認められた場合に期間内に
払わないと免除まで取り消しになって14000円の計算に戻ってしまうのでしょうか?

304:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 01:23:36 IQWgGFL4
>>302
M県S市。
ヒント:F1復活おめでとう!

305:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 01:54:14 ua1OJDgI
>>303 できると思うけど 
URLリンク(www.sia.go.jp)
俺も住民税申告書出してなかったから全額免除が自動継続してないのに気づき
最近郵送して受理された 改めて免除申請もしないといかん、まだ俺もやってない

>>304 あー鈴鹿サーキットでゴーカートなら乗ったことあるな、楽しかった
小さいとき四日市住んでたから

306:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 09:52:31 /4YwukQN
無年金者118万人 受給資格失う可能性37万人
12月13日8時1分配信 産経新聞

 公的年金の受給資格を得られる25年の加入期間を満たさない無年金者
が、今後、加入を続けても受給権を得られない人を含め、推計で118万人
に上ることが12日、社会保険庁の調査で分かった。これとは別に、年金受給
世代にあたる60歳以上で、今後、任意加入制度で保険料を支払えば受給
資格期間を得られるが、現時点では25年に満たない人が37万人いることも
判明した。この人たちがこのまま保険料を支払わないと、無年金者は最大
155万人にまで膨らむことになる。
 年金は納付期間と保険料免除期間を合算した期間が25年に満たないと
受け取れない。社保庁の推計では、今年4月1日現在、今後納付しても加
入期間が25年に満たない人は、60歳未満で45万人、60~64歳で31万
人、65歳以上で42万人の計118万人だった。
 無年金者については平成16年に、65歳以上が40万人(任意納付で受
給可能な人を含む)、60歳未満が39万人との推計が示されている。ただ、
60~64歳は含まれておらず、全体像が明らかになるのは今回の調査が初め
て。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 無年金者の中には生活保護を受けている人も多いとみられ、増え続けると国や地方の財政を圧迫することになる。国民年金の納付率は、ここ数年低落傾向で、17年度には前年度から3・5ポイント回復して67・1%になったが、18年度は66・3%と再び悪化している。

307:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 10:00:37 DYCTysfd
10月いっぱいで退社した。
親の社会保険に入ろうと思って聞いてみたら、20歳以上で収入があるのでダメだと言われた。
27歳だが今は完全無職で失業手当ももらっていない。
役所の人から「親御さんの社会保険に入ったほうが国保に加入するより安いですよ」と言われたのに。
どうして?

308:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 10:58:58 K4KPZH12
親父さんの会社が負担してくれるからだろ
そのためには親父さんが会社に27の息子が無職になったことを告げなければならないけど

309:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 11:05:14 SZVCuNOA
あげ


310:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 11:39:23 3khS1KXQ
>>308
てことは恥を忍んで親父が会社に告げてくれれば親の社会保険に入れるんだろ?
完全無職なのに入れないことってある?


311:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 12:15:08 K4KPZH12
収入がないなら大丈夫だよ

会社は負担が増えるから嫌がるかもしれないけど、拒否しちゃいけないことになってる

312:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 18:16:23 DYCTysfd
>>311
そっか!ありがとう!
もっかい親父に聞いてみるよ。

313:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 18:55:21 5S4Zg76a
親父さんも気の毒に…

314:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 22:10:59 efOYVcpI
>>283
国保は扶養の制度ないよ!!
社保だけだよ。
得するのは世帯割だけで、お父さんの国保料が増えるだけだよ。

315:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 22:15:17 7MR00Jpd
みんなに質問なんだが、たかだか24000円程度の賃金から所得税700円程度引かれてるのっておかしくね?
所得税って103万とか越えてなくても取られるの?
これってある有名な派遣会社なんだけど違法じゃね?
社会保険事務所とか労働基準監督署にチクった方が良いかな?

316:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 22:20:23 efOYVcpI
>>315
ここにもいた。よっぽど悩んでんだね。
もっかい貼っとくよ。

乙欄の税額だからあってるよ。24,000円×3%=720円
それに所得税だから社会保険事務所も労働基準監督署も関係ないよ。

給与から引かれる源泉税って前払い所得税ってだけだよ。
103万以下なら年末調整したら引かれてた源泉税は全額戻ってくるから安心して。

317:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 22:22:12 K4KPZH12
>>315
確定申告すりゃ戻ってくるわ
103万以下なら全額還付

318:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 22:27:21 7MR00Jpd
>>315
レス早くてびっくりしたw
しかもアルバイト板にも書いたのも即レスだったし
そうなのか・・・
前にバイトで給料が25000円の時は何も税金引かれてなかったのに、なんで今回の派遣会社は引いてるの?
前のバイト先が異常だったのかな?

319:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 22:29:31 7MR00Jpd
間違った
>>316にだった

320:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 22:32:31 SQXvCIua
社員からパートへ切り替えられて国保未加入なのだが、もし加入した場合
最大何年分までさかのぼって取られるの?

国保に時効は無いの?

321:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 22:41:21 efOYVcpI
>>318
前のバイトは甲欄で計算してたんじゃないの?
甲欄なら86,000円(87,000円だっけな?)以下なら源泉徴収しないからね。

どっちにしても年末調整や確定申告で正しい年税額を出すから大丈夫だよ。

322:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/13 22:42:43 Du2BfIF7
>>320
ある
国保「税」→過去三年
国保「料」→過去二年
だったと思う
ただし、国保加入の届出日によって、一年目がかかる場合とかからない場合が
あるから、市役所に電話確認すると良い
役所は教えてくれるよ

323:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/14 04:20:42 SixNkqq3
役所から国民健康保険の納税通知書が来て、ちょっと疑問に思ったことあるんですけど、
今自分と弟で二人で暮らしているんですが、先日弟が仕事を辞めて社会保険離脱になってしまいました。
そのため弟は国民健康保険の加入義務が生じたわけなんですが、
自分は年収130万以下のフリーターなので親の扶養に入っているんです。
親とは住んでる家が違うので、今弟と住んでいる家の世帯主は自分なのですが、
国民健康保健は世帯ごとに払うので、被扶養者であるにもかかわらず世帯主である自分が
弟の国民健康保険を支払わなければならないのでしょうか?

324:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/14 04:42:13 Sgv2Xrlh
その通り
国保は必ず世帯主が納税義務者になる
仮に、世帯主が生活保護者だったとしても、ね
当然、被扶養者である場合も同様
まあ、実際には弟が払うことにはなるんだろうけど

325:323
07/12/14 04:55:42 SixNkqq3
やっぱりそうなるんですか・・・ありがとうございました。
まあ実際には、もちろん弟に金は請求しますがw
そもそも弟が仕事辞めた時に親の扶養に入っとけば、
こういうことにならなかったんですよね。ほんと無知ってのは良くないですね。
そういう自分もつい二時間前まで国民健康保健なんて名前くらいは聞いたことはある
って程度だったのに、ネットで調べて少しわかるようになりました。
明日弟を叱っときます。>>324さんありがとうございました。

326:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/14 08:48:30 X6qRZ5dn
>>323さんと似たような状態なのですが、この場を借りて質問させて下さい。
恥ずかしい話あまり理解出来ていないので
答えが結局丸かぶりだったら本当に申し訳ありません。

自分は現在親の社会保険の被扶養者ですが、
先日市役所から国民健康保険税督促状が届きました。
某所に引越して三か月目、この場合も世帯主は自分という事で納付すべきなのでしょうか?


327:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/14 12:01:40 tAoV6Mq/
おれも質問させて欲しい。
今、会社で勤務して手取りが約10万で厚生年金に加入しているけど、
一体将来、厚生年金として幾ら貰えるの?(現状の制度上の話で)

ちなみに厚生年金は天引きで大体月1万数千円程度取られている

328:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/14 12:31:56 40NHWrhb
実際は受け取るときでないと判らない(何年も先の話だ)

受給額は 基礎年金額(A)+厚生年金分(B)で
Bは自分の稼いだ金額に比例する。

10万じゃちょっとな…サラリーマンほどはもらえないだろう。

因みにAの額はだいたい国民年金と同じぐらいの額になるようだ。
(いまだと6万くらい?)

329:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/14 13:43:07 tAoV6Mq/
>>328
ありがとう。まあ、いわゆる契約社員の経理兼業事務員ゆえに
給料は厳密には自給制。(ただ社保は完備されている)
1日7時間労働が原則で仕事量の多い忙しい時期は
残業という形でプラス1時間労働の8時間労働なんだよ。
だから月手取りが約8万~約13万と変動をするんだよ。

やっぱり大体月6万6千円に毛が生えた程度の年金しか貰えないのか・・・
まさに働いたら負けの世界。生保でもらえる金額のほうが得なんて信じられない

330:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/14 14:06:38 3mGnF2XR
毎日多くても8時間労働・・・・
うらやましい・・・・・

331:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/14 14:14:12 40NHWrhb
>>329
大卒新入社員から38年勤めれば併せて20万/月 だよ→厚生年金。

若いなら、早く正規雇用就職しておいたほうが全然有利だよ。
ほんと悪い事いわないから。

332:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/14 14:22:41 tAoV6Mq/
>>8
おいおい、実労働が7時間や8時間とは言っていないぞ。
忙しい時期の8時間労働の時なんて10分以内に昼飯を食べてすぐに仕事をする状態。
そうでもしないと仕事は片付かない状態。実際は9時間近く仕事をすれば残業代として
1時間分の賃金を貰えるような状態だよ。世の中そうそう甘くない。

そもそも時間給も安いよ。計算したら分かるけど。最低賃金より多少マシな賃金だよ。
さらに事務所のコーヒーや菓子の代金で「お茶代」という名目で給料から毎月数千円を払っている。
(普通なら福利厚生費扱いでコーヒー・菓子代を事務所が負担するのが当然と思うのに)

333:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/14 14:28:10 tAoV6Mq/
>>331
助言ありがとう。大学卒業して2年間は完全なニート状態。そして3年目に
正社員としての雇用の登用ありの求人で今の事業所へ行ったんだけど、
結局契約社員でズルズルと長居してしまい今年31歳で正社員への道はほぼ絶望状態。
一応今でも中途採用で狙っているけど、男で事務や経理職の正規雇用は絶望。
下手したらバイトですら危うい事態なんですよ・・・。部長に半分騙されましたわ。後悔してます

334:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/14 15:20:53 oFu5d2ED
すみません、教えてください。最近まで失業してて国保税を5か月分滞納
してます。今月から働いてて社保に入ることになったんですが、やはり滞納分
は払わなくてはいけないんでしょうか?病院一度も行ってないけど関係ないで
すよね。督促状や訪問通知も来ています。

335:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/14 15:21:02 3mGnF2XR
9時間でも楽勝だろ・・・・・

336:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/14 15:22:31 3mGnF2XR
あとこれもいたって普通
>さらに事務所のコーヒーや菓子の代金で「お茶代」という名目で給料から毎月数千円を払っている。


337:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/14 15:33:05 tAoV6Mq/
>>335
自給は730円程度ですが・・・。まさに工房のバイト並みの自給。
大体正社員ならまだしもパートじゃこの額はありえないわ。
これがまだ、月手取り15万程度の決まった額なら文句は言えないけど
地方は厳しい。

これにほとんどは上司のおなかに入るコーヒーや菓子を負担させられて・・・・・・泣くわ
(俺たちが休憩時間にこのコーヒーや菓子を飲んだり食っている所を見たら
「菓子を食いに食いに来ているんじゃないぞ」と言って嫌味みたいなことを言うので
実際は月にコーヒー5杯でも飲めたらいいほう。お菓子にいたっては誰もほとんど手をつけない

338:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/14 16:47:39 IUbQ1Dq+
>>337
お茶代なんて拒否できるでしょ。
本人の意思に反して勝手に給与天引きしてるなら完全に違法だな。

339:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/15 00:13:39 wPZfhZN1
>>334
最終的にはその間の国保税は払うことになる
でないと、差押えが来るし、放置すると延滞金がかさむ

できるだけ早く、市役所の納税担当課に連絡して、納税相談をした方がいい
向こうも、意外と親身に話は聞いてくれることが多いよ
すぐ払え、とは普通は言ってこないから、毎月いくらずつとかの分納の約束を
すること
5ヶ月なら、何十万とかまでは無いでしょ?
例えば十万なら、毎月一万円ずつとかの納付の約束をすれば、
その後は延滞金とかは取られないっぽい
約束は守らないといけないが、一回か二回くらい払えない月があっても、
連絡すれば大丈夫なことが多いみたいだよ
「スイマセン、今月はムリなんで、来月まで待ってください」みたいに
とにかく、放置するのが一番ヤバイらしい

340:京大卒自営 ◆Qa03x1s8SA
07/12/15 00:22:22 o2sfuD72
国民健康保険料は定期預金の利息で払えてるで。
関西アーバン銀行のダイレクト定期は利息が0.8%やからな。
1000万円で利息が税引き後で64000円も入るしな。

341:kiobasi
07/12/15 01:01:20 B9PKynbA
>>327
60歳まで38年=456ヶ月

厚生年金保険料が月1万数千円程→給与15万と推定

(A)基礎年金額

792,100 * 456/480 ≒ 752,500

(B)厚生年金

150,000 * 7.5/1000 * 456 ≒ 513,000

計 1,265,500  一ヶ月大体105,458円

342:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/15 01:28:04 YK+F7o16
病気しないで最期までぴんぴんしたままぽっくりいけるなら
月10万でも暮らせるだろうけど、そううまくはいかないよな。

343:334
07/12/15 09:26:16 ZwVZ/7tt
>>341さん、レスありがとう。やっぱり払わないといけないですよね。
差し押さえはこわい。

344:334
07/12/15 09:28:56 ZwVZ/7tt
ごめん!>>339さんだった。

345:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/15 11:59:35 XutjNRHo
>>341
式が違うよ。
今22歳で今の制度で60歳の定年まで給料が平均15万円だとしたら
22年×12ヶ月×15万×5.481/1000×0.985=213791円(年額)
だね。
7.5/1000は総報酬制導入前の数値。


注)上の年金額には賞与や加給年金は考慮してない。また年金は65歳からです。スライド率は今年度の。


346:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/15 12:01:13 XutjNRHo
あ、いきなり間違えてる22年じゃなくて38年だった。置き換えて計算すると
年額369,276円でした。

347:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/15 12:44:31 JoU5JOiQ
【社保庁推薦】ミッドナイトイーグル【グリーンピア津南】
スレリンク(cinema板)

「ゆれる」及び「ミッドナイトイーグル」をロケ支援した津南町観光協会の滝沢です。
たまたまこのサイトを発見しました。皆さんの映画を楽しみ、そしてロケ地を楽しんで
いただいている姿を見てうれしく思います。見倉橋は映画以降ものすごいお客様の
入れ込みです。以前からも人気のスポットで、秋山郷の宝石とも呼ばれています。
皆さん遠いイメージがありますが、都内からは以外に近いんですよ!
新幹線で1時間30分、バスで1時間と、3時間くらいでいけちゃいます。
でも自由に動くためにはやはりマイカーをお勧めします。
現在は津南町のレジャー施設ニュー・グリーンピアが都内から
毎日バスも走らせています。グリーンピアはゆれるの役者及びスタッフが
泊まった宿でもありますので、ぜひ遊びに来てください。
URLリンク(rokechi.com)

348:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/15 16:05:35 GDOnA3hv
国民年金基金に付いて質問したいんですが、これにも2年経つと納付出来ないと
言う時効がありますか?

349:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/15 16:38:14 QHxDzNyJ
世帯が一緒のままでも扶養をはずれて国保に加入することってできますよね?
手続きの時、健康保険の扶養が喪失したことを証明する書類がいるそうですが、
これって具体的に何なんですか?

350:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/15 17:34:31 N+Xi6Xhh
世帯分離しないと無理じゃね

351:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/15 18:18:29 Bu43Fvk/
>>349
>世帯が一緒のままでも扶養をはずれて国保に加入することってできますよね?

擬制世帯とかいって、本人だけじゃなく世帯主にも保険料の支払い請求が来るよ

352:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/15 18:42:19 HBPEIh/U
今年の1月から9月まで会社の社会保険(厚生年金、健康保険の2種)に入ってたんだけど
10月に喪失して、11月中旬頃に国民年金&国民健康保険に切り替えの申請手続きをした。
去年までの健康保険の加入は、親の共済の扶養者の健康保険証を使ってた。
で、12月になって、ついさっき親の共済の扶養者の健康保険証を
事務所に提出してなかったので、まだ手元にあるとか言われた。
親には社会保険の健康保険証をもらった時に、扶養の保険証を返したのに…。
親が言うには、バイトやフリーターで年収103万円未満なら共済の扶養者の資格があるらしい。
ちなみに今年の収入は現時点で103万円以内に納まってる。
保険証を使うような病気や通院は今年は0だった。

保健所で国民健康保険に切り替えるとき、12月以降に世帯主名義で請求金額が送られると
言われたけど、家にはまだ請求書が送られてきていない。
この場合、どうなるんだろうか…。

353:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/15 19:13:44 M5f7H4Sk
教えてください。昨年2月に転入して以来国保未加入です。
その時はすぐ社会保険に加入するつもりだったので手続きしなかったのですが、
結局そのままどちらにも入っていません。
今、加入すると転入日よりの支払いになるのでしょうか。
もし、他の市に一度転出(住民票移動)してまた転入したら前の分は払わなくて良いのでしょうか。

354:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/16 01:51:08 PDYuqAGs
猶予期間中に年金を支払ってもちゃんと払った事になるんですか?

355:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/16 02:53:23 qevV+Sdl
>>352
話が込み入っているが・・・、
年金に関しては問題無いから、10月以降の国民年金の支払をすること。
次に保険に関して、社保本人と共済家族の重複可能性にかんしては、
共済保険証を見て、電話確認などをしてみるとよい。
保険証はあるが資格は喪失していたケースも少なくない。
もし、共済から外れていたなら、条件を再確認し、共済家族の加入手続きを
した上で、国保脱退手続きをすること。
それまでは、一応国保加入しているものとして、国保税は払っておくこと。

なお、国保税の納付書は、加入届出日の翌月の15~20日くらいに
世帯主名で送られてくる。
ほぼ100%機械で処理しているから、送り忘れとかはまず無いらしい。
最初の納期は、その月末(年末は早まる)だから、たぶん12月25日くらい
だと思う。
20日近くなっても送られてこないなら、市役所に電話すれば、二つ返事で
送ってくれる場合が多いらしいよ。
まあ、たぶん来週アタマには着くと思うけど。

>>353
両方とも、お察しの通り。
ただ、あまりに短期間(一ヶ月未満とか)の転出だと、怪しまれるかもねw

356:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/16 04:20:18 b9ChQgVU
一年間無職で健康保険の手続きしたら
払わなかった分11ヶ月で 38000円
12月期 22690 1~3月期22500

4ヶ月で9万ってwww
何故か親あてにきてるし
どうしたらいいですか

357:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/16 05:06:00 V+5UfVsK
お客「前に注文した商品とりにきました」

店長「入金が確認できません。こちらで伝票を紛失いたしまして支払ってるかどうかわかりませんので品物は渡せません」

お客「払ってありますよ、ちゃんと調べて」

店長「調べるのにすごくお金かかりまして、その分の経費はお客さんの負担になります」

店長「また大変面倒ですので、お時間も数年間いただきます。調べた結果もお客様のご希望に添えない可能性が高いです。」

お客「はあ?・・」

店長「私としては努力したのですがどうしようもありませんでした。」

お客「払いましたよ、ちゃんと調べて」

お店「またのお買い上げおまちしてまーす」

お客「だめだ、こいつ(自民党)・・はやくなんとかしないと…」


照合作業には「多額の予算が必要」ってどういうこと?
どこの会社でも、その会社のミスで顧客が損害被ったらミス犯した会社
の自腹で弁済するモンなんだけど。国民負担ってどういう意味だ?国民が
ミスを犯して年金記録不備が発生したとでも言う気か?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

在日食わす為に日本人は税金払ってるようなもんだな
三鷹市、東久留米市、江戸川区、 豊島区、葛飾区でも
日本人の地方税→掛け金払ってない在日の年金へ



358:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/16 09:33:07 5yjhcuo9
事務経費は「民間でも保険料から支出している」といい

サボっていたツケは「別予算がないからできない」





フザケルナ!

359:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/16 11:29:49 hSK9ncpa
「掛け金を支払ってこなかった在日朝鮮民族に年金を」 既に実施されている自治体も
スレリンク(news板)



日本人で掛け金を一定期間(25年毎月)分を完全に払っていない人は一円も受け取れないのに・・・



360:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/16 11:43:25 4dArhMon
あ~あ手続きなんかしなきゃ良かったよ。
時効2年か?

361:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/16 11:52:08 CA9PiF+o
とりあえず二年前のは全額免除された

362:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/16 11:53:45 CA9PiF+o
>>356
とことん足引っ張ってるなw(草生やしてる場合でない

363:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/16 12:16:57 abjL0Kdq
★年金記録、全台帳との照合に消極的・厚労相「国民の負担に」

 舛添要一厚生労働相は14日の閣議後会見で、コンピューター上の年金記録と
原本である紙台帳との照合作業について、公約していた2年以内の作業完了が
困難となったとの一部報道について、「全力を挙げるが、国民の負担につながる話だ」と語り、
全台帳との照合作業の強化に消極的な姿勢を示した。

 紙台帳は計8億5000万件あるが、厚労省は来年度予算要求に
約3000万件分の特殊台帳の処理代しか計上していない。

 舛添厚労相は2010年の日本年金機構の発足までにすべての紙台帳との
照合作業を終えると発言していた。ただこの作業を期限内に終えるためには
多額の予算が必要で、「税金を使う話なので国民の理解が必要」と指摘した。(13:12)

日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)

364:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/16 12:30:30 ARzL6DAo
>>363
年金の古い紙の台帳やマイクロフィルムなんて劣化が激しくて読み取られないから仕方ないね。
前に年金じゃない企業の給料支払い明細でこういう台帳やマイクロフィルムみたいな物を扱っていたけど
10年もすればボロボロに。

365:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/16 16:39:51 gsylBDl+
今年の6月に退職して今月から国保に加入しようと思ってるんですが、 
市役所にいけばすんなり加入できますか?
期間があくとだめなんですか?

366:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/16 17:16:40 qevV+Sdl
>>365
期間が空いたからダメということは一切無い。
その期間の遡及課税があるだけ。だいたい、半年遡及くらいは向こうにとって
は珍しいことでも何でも無い。
何十年遡及といった案件を処理してる連中だからね・・・、半年くらいなら、
全く驚きもせずに、事務的に処理するだろうね。

ただ、必要書類は事前に市町村に電話確認してから手続きに行くこと。
よくあるのが、退職証明書と免許証とか。
社保だと、保険証の交付は2週間くらい待たされることが多いが、
市町村の国保は必要書類さえ揃っていれば、その場で保険証は交付して
くれる場合が多いようだ。

367:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/17 00:27:48 g+T8ixgT
>>355
レスありがとうございます。
共済の確認と、国保の支払いが来たら支払いをしておきます。

368:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/17 02:21:40 N+mcQjoq
4月に親の扶養から外れ半年間社保に加入、10月に退職してそのまま手続きや支払い等何もしていないのですが、
新たな会社で社保に入るにあたり身分証(免許ないので)として住民票を取りに行かなくてはいけなくなりました。
その際に国保未加入や年金滞納のことについて何か言われるでしょうか…?

369:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/17 12:17:03 60Bu4xl0
言われない

370:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/17 12:34:15 E5t4njBG
有限会社ナボリ楽器店は今までごまかして支払ってない人たちの分の社会保険料はどうしてくれるのですか?

371:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/17 13:38:59 keGaOOWK
あ~社長のベンツに化けてるからだめだろうなw

372:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/17 14:20:14 h3nfGEjw
どうしても行きたい学部があって、今年の9月に大学を中退して再受験をしてるのだが
突然、4月~8月分、¥70,500の国保の請求が来てて驚いてます。
払わないとどうなるのでしょうか?申請すれば減免される可能性はあるのでしょうか?
お恥ずかしながら、生活費は親に出してもらってるので、収入は家庭教師と日雇いのバイトにより
多少あるだけです。

373:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/17 15:26:04 h3nfGEjw
× 国保
○ 国民年金

374:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/17 23:26:10 OZyOQKzI
学生の間は学生だから免除されるシステムがあるんなら
学生じゃない今は払わなきゃいけないんじゃね?
まあ↑は推測なんで役場にでも行って質問しなされ

375:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/18 18:12:35 K3AfdBjD
学生納付特例なら始期4月~翌年3月までだから
学校辞める前に申請してれば学生納付特例で納付猶予になったと思うが、
既に辞めたのなら免除・猶予をこれから申請して
申請免除の遡及承認になったとしても始期が今年の7月~翌年6月ってなるな。

まぁ詳しくは社会保険事務所か市区町村役場の年金課で相談、
早いとこ出掛けて片付けたほうがだね。

たぶん結婚はしてないだろうから若年納付猶予が前年の本人の
給与収入122万以下なら通る。
全額免除等は親と同居していたりすると親=世帯主の所得も判定要件になる。
詳しい所得金額は↓で調べて下さいな。
URLリンク(www.sia.go.jp)

376:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/18 20:36:13 yzP/NHTO
いい加減な仕事してるくせに納付書だけはきっちり送ってきやがるw
誰が払うかヴォケw

377:どんぐりのせいくらべ
07/12/18 20:43:02 KHQ5b5oJ
確かに納付書を送る速度をちょっと遅らせるだけでも人件費と
紙面代がかなり税負担的に少なくなると考えるのは自分だけだ
ろうかと思うときがある。

378:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/18 21:48:46 +/LFubqf
31歳の契約社員で、今更ながら国民年金に入ろうと思ってるんですが、どれくらいまでさかのぼって払えるんでしょうか?

あと、国民健康保険は4~5年前から払ってるんですが契約社員で月に収入が約20万あるのに、短期のアルバイトしかしてない言って年収100万以下と偽って、月に最低ラインの約6000円程支払っています

こういう偽装してるとバレるとヤバイでしょうか?
バレるのが不安で国民年金に加入したくても市役所に今一歩、踏み出せません

良いアドバイスお願いしますm(__)m

379:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/18 21:56:35 uEHGSVby
氏ねばいいと思うよ

380:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/18 22:23:50 TLmALY7I
詐欺は氏ねばいいと思うよ

381:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/18 22:24:02 oLpNtH0b
何かを得るには多少のリスクや損害は覚悟すべきじゃないのか?

382:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/18 22:35:54 JvaIz7K3
>>378
かなりヤバイよ
まともな就職先探すときに、それが結構な枷になるだろうね

383:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/18 22:57:31 kymN1UbH
>>378
今までばれてないなら問題ないでしょ
むしろ本来なら会社が申告すべきだろ
国の怠慢ともとれる

384:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/19 00:02:33 M1X1dLGE
ウソ申告する人間の方が圧倒的に悪いだろ
まあ、会社はもっと悪いが

385:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/19 08:58:26 7d18dOz8
>>378
ネタくさい話だよなぁw

住民税の申告を虚偽申告してそれが通って、
結果国保代を詐欺っている人間なら
国民年金の免除・猶予申請も出しているんじゃねーのか?w

ま、31歳なら25年に間に合うから
役所の年金課or社保事務所へ電話か行くかして国民年金加入したら? 
年金手帳の有無がワカランけど無いならないで
電話でもすれば必要書類郵送してくるだろ。

遡って払える期間は2年分。

386:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/19 09:20:13 fQYAZh3M
年金貰えるまで生きられるという妙な自信はどこからでてくるの?

387:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/19 10:00:58 IRbsU9eH
免除申請したのにしっかり年金の払い込み用紙送ってくるのは仕事熱心だな

388:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/19 10:04:06 IRbsU9eH
>>386
世の中には大地震や交通事故や通り魔などなど悲惨なことはたくさんあるけど
「まさか自分の身にはふりかかるまい」と心のどこかで思ってたりするもんだよ

389:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/19 10:30:39 vf4cjeG+
年金て、運悪く長生きしちゃった時のための保険でしょ。

390:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/19 10:55:21 fQYAZh3M
>>388-389
一般的にはそうかもしれないけど、無職ダメで明日の生活もままならない
我々が年金のことをあれこれ考えるのは生産的なの?

391:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/19 11:08:58 GBjiZFhb

    NHK  日本の、これから 「どうなってしまうの? 私の年金」(仮) NHK

      12月22日(土)午後7:30~8:45、午後9:00~10:29

5000万件に及ぶ“宙に浮いた年金記録”、社会保険庁職員による保険料横領…。

いま、国民の年金に対する不信と不安は、かつてないほど高まっている。
政府は2004年に行った改革で負担と給付のバランスを見直し、「100年安心」と
謳い上げた。しかしその後社会情勢は大きく変化、積み残された課題が改めて
浮き彫りになっている。

“ワーキングプア”と呼ばれる新たな貧困層の広がりは、国民年金の空洞化を
深刻化させている。また、基礎年金の国庫負担の財源問題等をめぐって、
消費税の引き上げについて議論が始まっている。さらに将来を見すえ、
今の制度を抜本的に見直そうという議論も高まっている。

誰がどのような形で負担し、いくら年金を受け取れれば“安心できる年金制度”
にできるのか? 少子高齢化社会に対応した「安心できる持続可能な年金制度」
をどう構築していくのか、市民と専門家が徹底的に議論する。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)


392:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/19 13:58:47 NWqHRPNe
★福田おとぼけ“二枚舌”…仰天発言を連発
★年金記録問題で「公約違反」を認めようとしない福田康夫首相
「消えた年金」記録5000万件の約4割が特定困難になっている問題で、福田康夫首相は12日夜、官邸で記者団に対し
「公約違反というほど大げさなものなのかどうかね」とまたまた仰天発言を繰り出した。
その後配信された13日付のメールマガジンでは、ずさんな記録管理については謝罪したものの、公約違反に関する言及はなし。
“二枚舌”とも“偽装謝罪”とも言える一連の発言に国民は怒り心頭だ。
今夏の参院選で、来年3月までに年金記録の照合を完了させると大見えを切っていた政府・自民党。
にもかからず、首相は「来年3月末まで、できるだけ(年金記録を突き合わせる)名寄せはしますけどね。
難しいものも、もしかしたらあるかもしれないですね」とも語り、あくまでも人ごとの様子だった。
参院選の際の安倍晋三前首相の説明が、国民に誤解を与えたのではないかとの質問に対しても
「さあ、そのときどういうふうに言ったか、私も覚えているわけではないけどね」としらを切る始末。
聞けば聞くほど怒りがこみあげてくるが、首相は11日にも記者団に
「『解決する』と言ったかな。それは取り方もあるかもしれませんけどね」と開き直りの発言をしており、反省のかけらもないようだ。
それもそのはず、政府は「5000万件すべての行き先を確定すると説明したものではない」(町村信孝官房長官)とのスタンスで、
なんとか逃げ切りを図る構えなのだ。<>
どこまで意固地なのかと言いたくなるが、いずれにしても、目立つのは政治家の言葉の軽さばかり。
これでは“年金爆弾”の火の粉からは逃れる事は難しそうだ。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

393:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/19 16:54:40 mF8NWrPQ
親の口座差押えられました…orz

394:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/19 19:35:38 9CeEL+Pw
>>393
そこまでするのか…。

395:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/19 20:05:50 w/4aYi5J
>>393は国民年金か国保かワカランけど

>>179に貼ってあるリンクみると
国民年金滞納 平成18年度の佐賀社会保険事務局管内
4 財産差押えの状況
督促状の指定期限までに納付がない方や納付約束不履行者等に対しては、
差押えの予告を通知した上、期限までに納付がない場合は、財産の差押え等の滞納処分を実施
・差押予告通知送付件数 356件
・差押えた未納者数 148名 (うち世帯主や配偶者の財産40件)
延べ件数では178件 (差押え執行後に現金納付等されたため差押えを解除したものも含む)

そして>>178のリンク先見ると
国民年金保険料の未納者に対する預貯金などの財産差し押さえが、
二〇〇六年度に過去最高の一万一千九百十人にのぼることを社会保険庁が二十三日に発表しました。

396:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/19 21:34:36 VddzRXuw
単純な疑問なんだが
個人の銀行の口座の情報がなんで社保庁に行くの?
これって銀行の信用に関わるんじゃないの?

397:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/19 21:54:45 LuH3/K8D
裁判上の手続きするからだよ。きっと

398:393
07/12/19 23:18:00 mF8NWrPQ
393です。国民年金の滞納で差押えられました。
社会保険事務所に行って分割支払いの用紙を貰い、
とりあえず考えますと担当の人に伝えました。
その後父が一人で保険事務所に行ったところ、
担当(私と同じ人)が差押えはしないと言ったそうで
こちらも安心してたところ、昨日銀行より電話があったそうです。






399:393
07/12/19 23:20:27 mF8NWrPQ
393です。国民年金の滞納で差押えられました。
社会保険事務所に行って分割支払いの用紙を貰い、
とりあえず考えますと担当の人に伝えました。
その後父が一人で保険事務所に行ったところ、
担当(私と同じ人)が差押えはしないと言ったそうで
こちらも安心してたところ、昨日銀行より電話があったそうです。






400:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/20 00:19:26 JbN00WZM
>>396
予め全ての個人情報握られてるってことじゃなくてさ、
滞納処分になれば強制徴収前には財産調査とかもするから
銀行口座とか郵便局の口座とかはすぐ調べられてしまう。

税金とか国民年金・国保も民間とは違って自力執行権があるから
裁判所通さずに差押えが出来る。

401:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/20 08:15:50 V+f8LH+P
質問です。

今年の3月に仕事を辞め、それから貯金をくずしながら国民年金を全額支払っていました。
が、収入がない人は免除申請が可能であることを最近、知りました・・・

今からでも年金免除申請をしたいと思っているのですが
たとえば、今日「免除申請」を行った場合、審査結果が出るのはいつ頃になるのでしょうか。
今月の支払いは、やはり全額になってしまうのでしょうか?

よろしくお願いします。

402:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/20 08:57:44 JupyOd/V
免除してほしいのなら、躊躇せずすぐに出せ

403:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/20 09:31:42 UQ488PJS
>>401
納付してしまったら、その分は戻ってこないよw
今日申請して免除決定or却下通知が来るのは2~3ヵ月後くらいじゃない。
申請期間中の納付書・催促はスルーでok

退職特例で申請なら申請者本人の所得は除外して審査
配偶者・世帯主の所得が判定要件になる。
それと↓このテの書類のいずれかの添付も必要。
・雇用保険受給資格者証
・雇用保険被保険者離職票
・雇用保険被保険者資格喪失確認書
・事業主による離職証明書
・退職年月日が記載された源泉徴収票
・健康保険、厚生年金保険被保険者資格喪失確認通知書
・被保険者資格関係事項証明書
・社会保険関係事項証明書

>>402の言う通り 早いとこ市役所等の窓口へですな。

404:401
07/12/20 09:53:48 V+f8LH+P
>>402,403
ありがとうございます。
書類かき集めて、さっそく申請に行ってきます。

405:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/20 10:49:06 SS07Q8+K
老後の生活、「年金でまかなえない」が82%・生保文化センター

 国民年金や厚生年金などの公的年金では「老後の生活費をまかなえない」と82%の人が
考えていることが19日、生命保険文化センターの「生活保障に関する調査」でわかった。
宙に浮いた年金記録の問題などで、公的年金への不信感が強まったためとみられる。

 調査は4―6月に全国の18―69歳の男女4059人を対象に実施。3年に1回実施しており、
今回が11回目となる。

 「老後の日常生活費は公的年金でかなりの部分をまかなえるか」と聞いたところ、37.7%が
「あまりそうは思わない」、44.5%が「まったくそうは思わない」と答え、合計82.3%が
否定的だった。(19:45)

NIKKEI NET
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

406:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/20 11:19:18 RpsE7F/z
年金差し押さえっておかしくないか・・・

407:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/20 13:42:13 rTlvCHj6
3 年金も差押の対象になるの?
URLリンク(www.ichigo-law.com)

年金送金通知書が届かなかったり、なくしたとき
URLリンク(www.sia.go.jp)

意味が合っているかワカランけど、
税金とか公課の徴収金だと駄目だろうが
民間の債権なら年金を口座振込みじゃなく、
年金送金通知書にすればとりあえず回避できるんじゃねw

408:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/20 23:55:46 DmAVmHs9
>>406
ちょっと違うけど、こどものころもらったお年玉を
「無くすといけないからお母さんが預かっておくから」って没収されたような感じだな

409:393
07/12/21 08:06:44 zu+L+ziw
近々2年分の年金+延滞金合わせて40万ちょい耳を揃えて払いに行きます。
ただ払うのも馬鹿々々しいので、担当者に幾つか質問したいと思います。
例えば、世代間扶助が本来の目的である年金で、何故借金をするまで苦しまなければならないのか、
差押えは世代主(親)の口座なのに、何故支払いには本人が社会保険事務所に行く必要があるのか、
日曜祝日も相談窓口を開いてると自慢気に言っていたが、実際は今月は23、24日の2日だけってどういう事?
他にも聞きたいと思うのですが、ただの嫌味になってしまいそうです。何か良い質問は無いでしょうか?

410:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/21 08:15:49 CJnVc4n3
国民年金保険料、月額310円引き上げ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

厚生労働省は20日、平成20年度の国民年金保険料(月額)について、
19年度の1万4100円から310円引き上げ、
1万4410円とすることを決めた。給付額は国民年金、
厚生年金とも据え置く見通し。

国民年金の保険料は17年度から毎年4月に引き上げることが決まっている。
引き上げ額は16年時点の価値で「280円」と定められているが、
昨年の物価変動率がプラスだったことなどから310円の引き上げとなった。
年間では3720円のアップ

411:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/21 12:07:54 OmQ8weAp
山形社会保険事務局は20日、国民年金保険料の未納者430人に督促状を
送付した。期限の来年1月4日までに納付されない場合、延滞金(年14.6%)を
課した上で財産差し押さえを開始する。

同事務局年金課によると、督促は国民年金法に基づく行政処分で、
一定の所得がありながら1、2年にわたり保険料を納付していない人と
その配偶者、世帯主が対象。11月までに最終催告状を送付した1010人のうち、
その後も納付の意思を示さなかった人に督促状を送付した。

県内では2004年度以降、計127件の差し押さえがあった。

ソースは
URLリンク(yamagata-np.jp)

412:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/21 16:12:52 bK/1fe+1
確定申告していない状態で所得証明書を発行したら所得ゼロと表記されるんでしょうか?

413:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/21 18:34:06 u3FQRlHn
確定申告か住民税の申告、住民税が課税になってるか、
税の申告で被扶養者になってるかしてないと
所得証明書は発行してくれないんじゃないかな。

市役所で所得証明書申請してみて発行できないと言われれば
その場で住民税の申告をすれば数日後に発行になるんじゃない。
収入ゼロならゼロで申告すればそのようになる。

414:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/22 07:16:20 J9gA61Dg
実家で暮らしてると年金の減額申請通りにくい?
親父は年収手取り360万くらいで俺は120万くらいなんだが・・・
ちなみに来年からバイト先もなくなるので完全無職になります
今まで年金は払ってきてます

415:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/22 11:05:56 84C+4vu5
単身世帯なら全額免除は前年給与収入122万以下
そんで親が世帯主になっていてその程度収入あると
親が家族の誰か1人を扶養控除か配偶者控除してたとして、
ギリで4分の1免除になるかどうかだな。

一部免除の正確な金額は
所得+扶養親族等の控除額 + 社会保険料控除額等
所得表示だから給与収入なら
正確な限界収入額計算するのは、ちーと面倒w

ちなみに目安の収入額は下のURL参照
URLリンク(www.city.ashikaga.tochigi.jp)

現在は収入があるようだから親とは生計が別つーことで
同居していても世帯分離届を出して受理されれば年金の免除等は通りやすくなる。
親の世帯とあなたの世帯で世帯分離をする。

ただ現在親の健保の扶養だと厳密には国保に加入することになるので
国保代が新たに掛かるのと、現在親が国保なら世帯が別になるから
世帯割があれば新たに発生。

416:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/22 17:38:09 ZMAga2qc
年金なんか払わなくていいよ

417:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/22 19:43:07 uXM2J3po
再雇用で年金部門避ける 社保庁職員の希望調査
URLリンク(www.47news.jp)

418:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/22 20:40:23 abC9jaC4
年金の積立ててるお金の半分以上は、年金受給者に支払いじゃなくて
人件費やそれ以外にお金使われてるみたいですねwww

419:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/22 21:26:59 N0PjDuok
雇用問題と直結した問題なのに少子化、財源不足の方ばかりに目がいってるね
これから非正規が増えたら、また消費税アップするとか言うのかね
問題を擦り変えてるようにも思えるよ
スナックは流行らなくなったら女の子を減らす
すると売り上げが更に落ち、また女の子を減らす それと同じだねw


420:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/23 00:17:17 akxt7yf2
少子化で外人が移民してくるでしょう
貴重な労働力として大歓迎 (しかし厚生年金加入義務付)
我々が支給されない事はない
だからとりあえず苦しくても払う


421:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/23 01:21:14 tUe6JI7H
消費税を馬鹿みたいに高くしてほしいなあ 50%とかで
どうせゲーセン以外で金つかわねえしな・・・

422:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/23 13:57:02 1aFaFXZA
>>420
>(しかし厚生年金加入義務付)
どうせ、経団連の鶴の一声で抜け穴を作って厚生年金加入義務付等を
しなくても安く使えるような制度を設けると思うけど
今でも原則健康保険や厚生年金は2ヶ月以上勤務するなら加入義務があるけど、
幾らでも抜け穴をくぐってあの手この手で加入させないようにしている事業所は五万とある。

>>421
消費税を上げる=貧乏人殺しに。一番いいのはかつての累進課税制度。金持ちから取る仕組み。

423:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/23 14:03:56 ULv2NwCS
>>420
移民を受け入れるとしたら介護と肉体労働ぐらいだよ。
あとは全部安い労働力の外国へアウトソーシング。
すでにサポセンなんかは始まってるし、IT系も多い。

424:名無し
07/12/23 14:20:35 nAgcUE4o
今のニートとか、アルバイター、が、65才になった、時、
老後は、生活保護かな、それでは、いま払っている、人、バカみたいだな、
厚生年金みたいに、半分雇用者が、払う様に、国民年金も強制に、しないとな、

425:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/23 15:47:22 9zXE8w4H
、、、、、、、、、、、、、が、多、い、

426:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/23 20:37:02 DBUCoICN
ねんきん特別便の問題点としては「厚生年金の標準報酬月額」が
表示されていないことが上げられます。

つまり、過去のお給料の記録です。年金記録の訂正においては、
単に年金記録が統合できるかどうかという問題だけではなく、
その年金記録が正しく管理されているかということも重要な問題です。

厚生年金に加入して働いていた年金記録が、本来30万円で働いていて、
それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で
登録されていた・・・というようなことも実際に起きています。

スレリンク(koumu板)

>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録
>本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で登録

427:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/24 12:01:22 Z/2CPWoI
「漏れキャンディ」デブスニート40女とその仲間たち
URLリンク(life9.2ch.net)
こいつら異常だわ・・

428:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/24 12:21:07 zEn/cHJx
「漏れキャンディ」デブスニート40女とその仲間たち
スレリンク(psy板)
こいつら異常だわ・・

429:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/24 14:17:19 FHREMiaC
保険料免除の申請用紙送ってから二週間経つけど
何も連絡がありません。
その位時間がかかるものなんですか?
それとも連絡なしに免除になるんですか?
教えてください

430:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/24 14:39:16 5Sw2OHbl
市役所で手続きしたら「社会保険庁からの応答は2~3ヶ月かかります」って言われたよ。
年金納めてっつー用紙はきたけど免除申請の結果がでてないので無視

431:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/24 16:51:45 kYEYwa2c
消費税はまずもって上がらないと思う。
頭数の多い年寄りを敵に回すより、どうせ選挙にも行かない現役世代から保険料を搾り取った方が
自民党も民主党もハッピー。もちろん雇用主(企業)負担分は据え置きで、本人負担だけ青天井だ!
あと健保も自己負担5割くらいねw

432:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/24 17:53:27 5mxcZJ4e
なんのこっちゃ

433:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/24 19:09:42 Y3owrU+A
現在36歳アルバイト。両親と同居。父の扶養になっています。

自分の年収が90万程度。
父は年金で、223万。
母の年収が200万程度。

今日、社保庁の人が来て免除の手続きをすすめられました。
どれくらいの免除が可能か聞いたけど、それは審査してみないと分からないと言われました。
現在、年金は滞納していますが糖尿病持ちで将来不安です。

全額か半額の免除は可能でしょうか?
それと、自分の所得証明が必要と言われたのですが、これは自分の住んでる市役所へ行けばいいのか?職場のある役所か?どちらに行けばいいんでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。

434:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/24 19:57:58 5mxcZJ4e
>433

>1

435:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/24 20:38:53 DnZ1n2hX
>>433
まずあなたには配偶者・扶養親族がいないって前提ね。

父親の方が世帯主だったとして、
そんで全て65歳以上の公的年金だったとして
父親の所得が公的年金223万×100%-120万で所得(雑所得)103万

母親がその年収だと配偶者控除にはならないので
父親の扶養親族等にはあなた1人(給与収入103万以下)しかカウントできないので
父親の所得は92万以下じゃないと全額免除が無理。
本人が受け取る公的年金等
URLリンク(www.nta.go.jp)

あなたの前年の年間給与収入が122万以下(所得57万以下)
で単身世帯なら全額免除だが父親と同一世帯なら父親の所得で全額は無理。

○4分の1納付 →  78万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
○2分の1納付 → 118万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等

父親が世帯主の同一世帯のまま申請すれば4分の1納付(4分の3免除)になる。

ちなみに申請書の免除等区分に斜線等を入れなければ下の順で審査されるから
とりあえず全額免除にも斜線を入れず申請してみる。
複数の「免除等区分」を申請された場合は、
全額免除、納付猶予、4分の1納付、半額納付、4分の3納付の順序で審査します。

所得証明はあなたが住民税の申告or確定申告していれば必要ないが
免除の申請は市区町村役場の年金課へ提出なのでそこで聞いてみる、
必要なら過年度分の住民税の申告(収入の申告)をすれば終了。
>>413も読む。

436:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/24 20:47:07 DnZ1n2hX
免除の申請は自分が住んでる市区町村役場。
所得証明書も同じ。
ただ所得証明書(平成19年度の所得証明書は平成18年1~12月の収入の証明)は、
平成19年度の所得証明書は今年の1月1日に住所のあった市区町村役場が証明する。

437:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/24 20:51:45 Y3owrU+A
>>435-436
ありがとうございます。
大変参考になりました。


438:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/25 03:07:50 PUfjv6jU
丁度俺が聞きたかった質問がw
>>433-437
ありがとう!

439:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/25 08:27:21 4hjMTM7r
国民健康保険は
>>246さんみたいな意見の人もいれば、払うしかないって意見の人もいますが、結局はどっちなんですか?
払わなくていいなら払わないんですが

440:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/25 15:50:36 23j2ro+k
>>439
払う人と払わない人がいるからこのスレがここまで続いてると言える。

>>246は会社の健康保険に入ることが既に決まった人に対して
言ってるだけでしょ。特殊ケースだよ。

441:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/25 18:32:56 Ku7cUU/X
国保税は国保加入期間については、遡及課税だろうが絶対に払わないと
いけないし、払うべき。
ただ、未加入期間については支払義務は全く無い。

442:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/25 21:59:10 j7mRt3M+
★来年も増える国民負担  年金保険料上げ継続

 〇八年度に国民負担が生じる制度の変更をみてみると、社会保障関連が目立つ。
政府は七十五歳以上の高齢者を対象とする新たな医療制度を来年四月にスタートさせる。
保険料は都道府県ごとに定められ、厚生年金の平均年金受給額(単身、二百一万円)の人は
月五千八百八十円程度となる。会社員の扶養家族でこれまで保険料を払ってこなかった人には
新たな負担となるが、四月から半年間は保険料徴収を凍結。十月からの半年間も九割が軽減される。

 七十-七十四歳の高齢者を対象に、病院などの窓口で払う医療費の自己負担引き上げを
来年四月から一年間凍結する。

 国民、厚生年金の保険料は引き上げが続く。厚生年金保険料は毎年0・354%上昇。
会社と本人が折半するため、月収三十六万円の会社員の負担は月六百五十円前後増える。
基礎年金の国庫負担割合は37・3%となる。
〇九年度までに50%(二分の一)に引き上げるには二兆三千億円程度の財源が必要とされ、
消費税の税率引き上げが本格的に検討されそうだ。

東京新聞 URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

443:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/25 23:09:25 PUfjv6jU
今日国民年金の免除申請行って、所得の申請したとき
収入は?って聞かれて、0ですって言ったら
0?って2回もびっくりした顔されて聞き返された
やっぱ引くよなw

444:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/25 23:29:52 j7mRt3M+
>>443
エリコ様ばりに「何か?」って返せばいいだけ

445:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/26 00:13:56 r1/CQaCc
>>444
エリコ様・・・。

446:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/26 00:15:38 CkB9uV4I
別に…

447:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/26 02:38:25 KxC37usO
でもそういう窓口やってたら収入ゼロの人も結構来ると思うんだけどな。
働いて税金納めろよ、って意味で2回びっくりするよう
内々で取り決めがあるんじゃないか?

448:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/26 13:46:03 3DYgLbpY
ま、時間に余裕のある場合とか通常の時期に
住民税のゼロ申告するのなら、役所で申告書もらうとか、
できるとこはHPからDLして郵送で申告すれば煩わしい質問はされない。

年金免除で自動審査になっている人とか来期も申請予定、国保の軽減対象の人は、
平成19年1~12月の収入がゼロor低かったとしても
来年の2月頃には郵送で申告しておけば何か質問されるとかの煩わしさはない。

449:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/26 22:00:16 lA48abKL
社会保険事務所10億8800万円を不正減額
URLリンク(www.nikkansports.com)

450:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/26 22:19:14 CkB9uV4I
社会保険事務所の職員も大変なんだな…。

451:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/27 15:40:07 HIa5bYjn
>>450
ノルマが課されて「今月までに未納者からこれだけの保険料を徴収しろ!」
と上からの圧力が掛かっているから。ノルマ未達成が続いて成績不振なら
日本年金機構へ雇用されずに、懲戒免職みたいなクビ(退職金もなし・国労の人間みたい)
になっちゃうからね。

452:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/27 16:26:34 oI8HtB9P
福田自民党が年金公約を「改竄」した!
福田首相、安倍前首相、舛添要一厚労相、機関誌「自由民主」/ フライデー(2008/01/18)/

453:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/27 20:37:11 uCR9JdFC
質問です。
来月中旬に県外の実家に帰ることになりました。
世帯分離で国民健康保険に加入したいのですが、
手続き上、何か条件などありますか?

454:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/28 00:54:55 +X5tm+aN
現住所から実家の住所へ住民登録移す転出転入をするのなら、
現住所の役所で転出届出して転出証明書を貰う訳だが
転出証明書は転入届の際に提出。

実家の住所の役所で転入届を出す時に自分が世帯主で住民登録する。
(あなた1人なら、あなた1人の世帯ってことね)
こうすれば同一住所でも親の世帯とあなたの世帯が別々になる。
何か聞かれたら親の世帯とは生計が別で生活します。

現住所で国保加入してるなら転出証明書に記載があるので
特段証明は要らず国保加入手続きできる。

現住所で国保加入してない場合、
会社を辞めたのなら健保の資格喪失証明か退職証明等の書類が必要。
現住所で無保険続けていた場合は、いつから無保険だったのか
分かるような書類を出せと言ってくるかも知れないが、
ま、話し合いで解決するよ。

455:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/28 01:22:53 L8KInJEQ
>>454
レスありがとうございます。
なるほど!まず最初に転入届を提出する部署で、
「世帯主」として住民登録をしなくてはならないのですね。
とっても勉強になりました!

456:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/28 04:20:07 2EuiIir/
増えるのっておかしくね
国の陰謀で2千万件分は摂取したってことだよね
ってことは金は余ってるから変わらんはずだろう

我々若者は最安の1年払いで納めている
そして領収書があれば問題ないでしょ?
何を困ってるの?と思っている世代だ
我々にとってこの問題は喜ぶべき問題である
なぜなら国がこのようなことをしたので我々がもらう頃もそう大差なくなるからだ

しかし平均寿命が長くなれば変わってくるだろう

457:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/28 04:22:28 FvJdKMqY
創世のアクエリオン

458:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/28 05:41:55 k71MCkwP
昔のままの制度を維持してる今の国民年金、国民健康保険はおかしいよ。元々
そんなの主に自営業や農家等を対象に作った制度なのに、
就職氷河期世代は大した仕事にも就けなくてアルバイト・パートで
生計たててる人や、今の自営業なんて昔ほど儲けてる人もあんまり
いないのに。払う金額が高すぎるんだよ大体、これが月4~5千程度なら
結構払える人いるよ。まったくクソ役所は何仕事やってるんだか。戯言でスマソ


459:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/28 08:46:33 NvNS/U2o
ちょっと質問です。
免除制度って、同居している親が働いて稼いでる人は受けられないんですよね?

460:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/28 10:53:57 frEgzXum
>459

>1

461:301
07/12/28 15:09:18 9qh5xTAA
親に頼らず生計は別だと言えればいいだけじゃないかね、
だめとは言われないでしょ
URLリンク(first-step.asablo.jp)
さっき住民票移して(彼女の実家にした)国保もらってきた
これから5年ぶりの歯医者

462:301
07/12/28 15:12:47 9qh5xTAA
>453でした その後のレス見てなかった

463:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/28 18:48:53 xvqD2ydx
月1万8千円も払ってるとバカらしくなるな
あーやってらんえ

464:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/28 22:26:25 ybjRtHWF
>>461>>462
「親に頼らず生計は別」ですね!
レス&詳しく載ってるサイトありがとうございます。

465:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/29 23:05:06 47Nfa2+q
病院いかないなら国保って払わなくてもいいの?
会社やめてしばらく任意継続の保険払ってたけど高過ぎるから払えなくなった。
国保に手続きいったけど数日後もっと高い金額の紙がきた。こんなもん払えるわけない。 月2万5千なんて。

466:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/29 23:46:29 Fu4ae2cA
自分で届出て国保入ったんだから、入った以上は払わなきゃダメでしょ
社保加入したり、転出したりして国保やめない限りは、今後も国保税は
発生し続けるはず。
無保険者ならまだしも、「俺は国保入ってるが、病院行かないから払わない」
なんてバカな話はさすがに通らないでしょ。
金額の高い安いとは別次元の話。

467:どんぐりのせいくらべ
07/12/30 00:10:14 Kb2en6wO
 まあもし払えないなら、払えないと叫び続けるという姿勢は大事だな。
 何はともあれ生きていかなきゃいけないんだから。払うべきといって
もそれは払える人間の論理であって、払えなきゃ死ぬしかないという
論理にはならないわけだからね。ただ、払えない状況であるということ
を恥じて主張しないということは逆効果だと思う。

468:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/30 01:18:01 TNzD4MbW
前年の働いてた時の収入が基準になっての国保料だもんな
一遍実家にでも住民票移して国保は入らず、再来年まで待ってからまた住民票戻して国保入るなら
無職なりの額になり遡及もなかろう

469:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/30 01:37:59 dW2duJyl
>>466
だって安くなるからそーかそれなら入ろうって言ったのに入ったら前より高いって詐欺じゃねーか。
俺は断固としてはらわねえ。
まだ保険証受け取ってねえし通帳もコピーとらせてないしな。
さっさと会社の保険入ってそれまでの分はひたすら無視。

470:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/30 07:40:53 TNzD4MbW
あー就職すんのか そんならいいじゃん
URLリンク(tmp.2ch.net)
の110そんな人書いてる
取られると書いてる奴もいるが払わないですむんじゃないの

471:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/30 10:01:14 Md505nF2
詐欺は裁判で明らかにするとして、そうでなければ国保入ってた間は
取られると思うよ
払わないのは別にいいけど、向こうが差押えに出て来るとやや面倒かも
差押えになると、法律に沿って全金融機関に一斉に照会かけるらしい
あと、不動産登記も照会するらしいから、自分名義のままだと、所得隠蔽は
まずムリ
ただ、保険証受け取ってないってことは、そもそも国保入ってなかったん
じゃないか・・・?
社保の保険証は何週間も待たされたけど、国保はすぐその場で保険証くれたよ?

472:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/30 10:27:28 TNzD4MbW
俺も転入時その場でもらった でも465は請求来てんだろ?

473:465
07/12/30 17:34:50 dW2duJyl
>>471
加入届け出して一週間くらいしてから保険証を受け取りにこいという通知と共に保険料書いた紙と預金通帳持ってこいという通知。
一度入ったら任継と違って脱会できないなんてきいとらんし。やめたい時にやめられないなら最初からはいんなきゃ良かった。
12月と1月と2月分で7万くらいいく。2月から会社の保険に入る。

474:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/30 17:40:05 dW2duJyl
>>471
そもそも国保払うメリットって何?
病院いかないなら最初から払わないほうが良かったってことじゃないの?


475:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/30 17:48:33 Md505nF2
>>473
ああ、それなら、たぶん国保は加入してるね
ただ、最終的には払うことになると思うよ・・・
やめられないのを知らなかったとか、理由にならんと思う
とりあえず、分納の相談でもしてみれば?
三ヶ月で7万なら、月あたり2万3000~4000円
で、社保加入したあとで脱退手続きすれば二月分は不要になるから、
二ヶ月分で、4万7000円~8000円くらい?
8000円×6回払いにするとか
額そのものは減らしてくれないが、分納相談は割と融通がきいた記憶があるよ

476:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/30 17:54:27 Md505nF2
>>474
俺らくらいの年代は、金銭的にはデメリットの方が多いでしょ?
大きな病気にならなければ、金銭的には無保険者の方が得
まあ、そもそも税金払うことにメリットを感じたことはあまり無いけど

477:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/30 17:57:45 dW2duJyl
>>475
そうなのか・・・
仕方無いか・・・・
払う金はあるから分納とかはしないけど。
もうちょっとわかりやすくしてくれりゃいいのに。

478:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/30 18:08:39 Md505nF2
>>477
たしかにわかりづらいよなー
なんとかならないのかね?
あと、これは俺の考えだけど、今の社保やめたとしても、少しの間なら
無保険のまま別の社保に入ろうと思ってる
国民年金は入るけどね・・・
まあ、やめないのが一番なんだが

479:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/30 21:36:55 dW2duJyl
>>478
いろいろありがとうございます。

会社に言ったら来月から会社の保険加入できるみたいです。
ということは12月25~1月10日くらいまでの分を払うことに・・・・
もしかして日割り計算できないとか言って5万くらい取られるんじゃ・・・
PSPとDSまで買えるよ・・・・

480:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/30 23:01:33 Md505nF2
おめ!
国保税は月割りで計算してくるはずだけど、それぞれ月末の一日にいたか
どうかでその月の課税の有無を判断するはずなので、1月分はかからない
はずだよ
(12月31日は国保加入している→12月分は国保税かかる)
(1月31日は国保加入してない→1月分は国保税かからない)
この月割り&月末判断は、基本的には社保国民共通の基準らしいよ

481:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/01 17:06:55 vXDsklL0
★年金返上者の表彰を検討・厚労省

 厚生労働省は富裕層に年金の返上を促すため、年金の受給を自ら停止した人を表彰、
希望者の氏名を公表するなど新たな仕組みを導入する方向で検討に入った。来年4月から、
高齢者の申し出で年金の支給を停止できるようになるのにあわせ、本人に名誉を与えて
年金給付を少しでも削減し、年金財政の悪化にブレーキをかけたい考えだ。

 厚労省と社会保険庁は今秋中に詳細を詰める。著名な政治家や企業経営者が返上した
ことがわかれば、追随する人が増える可能性があるとみている。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

この制度はまだかな?早く導入を!

482:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/02 21:32:26 C9x/evI2
おととし秋に会社を退職し任意継続で毎月3万円も健康保険料払ってきたが、
なかなか仕事が見つからず雇用保険と貯金の取り崩しで昨年1年間は無職の
まま過ごし今年を迎えてしまった。
昨年1年間無収入ということで、任意継続から国保に切り替えたほうが
保険料は安くなるのでしょうか?
国保への切り替え方を教えてください。



483:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/02 21:56:25 AotYnNae
>482
テンプレ

484:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/03 00:29:56 9ShszQJI
>>482
去年の収入が無収入だから今年4月に国保へ加入すれば
住んでる自治体によって保険代が40歳未満の医療分基本料、
今年4月~来年3月で年間2~6万台。

(今年1月~3月分の保険料の計算式に使う収入は2006年1~12までの分)

単身世帯なら保険料軽減対象なので>>448も読んで今年の2月中旬以降に
住民税のゼロ申告をしておく。
軽減対象なら国保加入後自動的に6~7割減額された納付書が届く。

任意継続で2年間の期間満了前に国保加入で脱退は不可なので
任意継続を保険料未納して資格喪失する。
資格喪失通知書が送られてくると思うのでそれを持って
市区町村役場で国保加入手続きする。

485:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/03 00:41:29 /4BAMw2d
あ、それと国保に4月から加入なら任意継続の資格喪失日も4月にする。
保険料振り込めなかった場合の資格喪失日を自分の健保組合に電話でもして確認しておく。



486:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/03 10:10:38 8KnesJ/i
>>484
>>485
今年1~3月分の保険料の計算式に使う収入は2007年1~12月までの分
ではなくて、2006年1~12月までの分なんですね。
これは、各市町村共通ですか?

487:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/03 11:05:01 ncJfCMw+
 政府の男女共同参画会議(議長・町村信孝官房長官)に設置された専門調査会は
2日までに、65歳以上の高齢者の自立支援に関する中間報告をまとめた。女性高齢者
の貧困問題が深刻化している実態を明らかにし、社会保障制度の見直しや就業支援の
必要性を訴えている。

 今後は高齢者を対象にした将来不安についての調査も実施。4月にも最終報告書を
まとめ、2001年末に閣議決定された「高齢社会対策大綱」の見直し論議に反映させたい
考えだ。

 中間報告は、05年の厚生労働省調査で、生活保護受給者(約143万3000人)
のうち高齢者が約55万5000人と38・7%を占め、さらにこのうち独り暮らしの女性は
約23万6000人で男性の約15万9000人を大きく上回ったと説明。また同省の06年
調査で、独り暮らしの高齢女性の過半数は年間所得150万円未満であることも明示した。

 その原因として女性が子育てのため現役当時の就業年数が男性より短く、年金受給額
が少ないことなどを強調した。

ソース(中日新聞・共同通信) URLリンク(www.chunichi.co.jp)

488:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/03 12:23:29 cbh+Z3My
>>486
同じ。明日にでも役所に電話して聞いてみろよ

489:どんぐりのせいくらべ
08/01/03 13:55:20 9EqBfK2z
487の文章は目先でしか物事を見られない、また「見えない男尊女卑」
が働いてる一面ともとれる超現実的な今の側面を表しているな。
 子育てがあれば、どう考えたって女性は「自分の年金額をアップさせる
ことの出来る労働者グループ」からは脱退させられるケースがある。
 しかし、子育ては近い将来国益をもたらす行為なのだ。
 国に貢献してるのに、そのグループにいなかったからと年金額が低いと
いうのを指摘する人間があまりにも少ない側面も問題だな。

490:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/04 02:20:00 PlSjPn8u
国民年金って自分で払うの?会社が払っといてくれるんでしょ?就職したら

491:どんぐりのせいくらべ
08/01/04 02:31:22 GpSoZgBn
半分ね。

492:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/04 09:31:08 KD5Ne9jq
就職したら厚生年金・・・じゃないところもあるか

493:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/04 10:28:42 +Uz5qkYG
親の扶養で健康保険に入りたいんだけど、
例えば3月,5月,10月にそれぞれ1ヶ月働いて給料20万貰った場合って
年間所得103万以内だけど、月の所得が103万/12を超えるから
所得制限にひっかかるの?

494:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/04 12:36:18 gbeHX1QC
たぶんそれなら所得要件は通ると思うが、
認定審査の細かな規定は健保組合一律じゃないので
詳細は親に確認してもらう。

健保の扶養は130万未満
扶養認定の審査受ける直近3ヶ月の収入が毎月20万の計60万で
まだ仕事を続けていると申請時から先1年間の収入見込みが
20万×12ヶ月の240万で×。
だけど申請前に仕事を辞めていれば○(申請時無職)。

495:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/04 14:43:08 NZgx0NXY
増えるのっておかしくね
国の陰謀で2千万件分は摂取したってことだよね
ってことは金は余ってるから変わらんはずだろう

我々若者は最安の1年払いで納めている
そして領収書があれば問題ないでしょ?
何を困ってるの?と思っている世代だ
我々にとってこの問題は喜ぶべき問題である
なぜなら国がこのようなことをしたので我々がもらう頃もそう大差なくなるからだ

しかし平均寿命が長くなれば変わってくるだろう

496:どんぐりのせいくらべ
08/01/04 14:58:03 GpSoZgBn
年金積立金・・・・まあ竹下内閣のときは、年金セーフーティーなんちゃ
らって言ってたらしいが。。。。要するに年金財源システムが底をついて
も予備の資金をとってありますというものだが、それが200兆円もある
んだからな。そういうのを吐き出す時期に来てると思うし、増えるなんて
のはおかしいよな。

497:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/05 08:11:11 8wa7Y1cW
すいません、質問させて下さい。
昨年収入が一切無かったのでゼロ申告に関して調べていたのですが、どのような流れで何をすればいいのかわかりません。
確定申告の時に収入がゼロだと申告するだけでいいのでしょうか?
それとも確定申告とは別に書類を作り、役所のどこかの窓口に提出するのでしょうか?(国保用、住民税用など個別にゼロ申告が必要?)

詳しい方、実際にゼロ申告をした事がある方、どうか助言を宜しくお願い致します。

498:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/05 08:56:43 GNvenN/g
スレ違い

499:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/05 11:32:33 DEqudMY4
住民税の申告をすれば、国保も連動する。
確定申告をすれば、住民税、国保も連動する。

お好きな方をどうぞ( ^∀^)

500:どんぐりのせいくらべ
08/01/05 11:55:11 WwkN18I2
ただ、一つ注意が必要なのは、親のときもそうだったが、税務署に
確定申告にいっても「あなたは収入がゼロだからする必要ありません」
とって追い返されるケースが多い。しかし、住民税や国保の毎月の
保険料のみならず、高額医療費の負担上限額にも影響する。例えば80
才の場合だと年収66万の場合と年収65万の場合で住民税負担額は
双方ともゼロだが、高額医療費の月額負担上限は前者は12000円、
後者は8000円である。要は、後者は所得がゼロに対して、前者は
所得が1万であるため。所得がゼロとそうでない場合をわけているのだ。
 

501:どんぐりのせいくらべ
08/01/05 12:12:30 WwkN18I2
後、収入が無いというのは、国保の保険料の減免にも影響する。
その際役所が求めるのは、「確定申告書」である。だから、本当に収入が
ゼロなのであれば、確定申告書に収入にゼロ、所得にゼロ、課税所得に
ゼロ、本税にゼロ等書いて、意地でも提出しましょう。ただし、過去に
本来控除出来た案件があったのに控除してなかった部分とか5年分位
さかのぼれる分は確定申告によって権利を失います。後、本当は収入が
ゼロではない(年末調整をしてる従業員等なら65万1円以上)あるの
に、全部ゼロって書いて出すと税務署に指摘されることになり得ますの
で注意が必要です。
 

502:どんぐりのせいくらべ
08/01/05 12:15:33 WwkN18I2
あ、確定申告書した場合は、控えと「控えのコピー」を数枚とって
ちゃんと保管することをお忘れなく。

503:どんぐりのせいくらべ
08/01/05 12:19:56 WwkN18I2
後、年金額は減額されることになるが、国民年金保険料の減免措置を
受けるときも確定申告書を使う場合がある。何にしても確定申告は
これらの場合必要になる。

504:497
08/01/05 14:20:07 8wa7Y1cW
>>499さん >>どんぐりのせいくらべさん
まずは確定申告を済ませる事が重要ですね。
499-503までの文章はメモ帳にコピペして今後も参考にさせて頂きます。
わかり易く教えて頂き、本当にありがとうございました。

505:どんぐりのせいくらべ
08/01/06 00:26:53 73dgNwRP
504>
いえいえ、くれぐれも慎重に。もしかしたらこちらの説明にも落ちが
あるかもしれませんので。また制度もしょっちゅう変わっております。
 ご健闘をお祈りします。

506:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/06 00:42:51 xR7lH2Th
あなたは、疑問に思いませんか?このままでいいのですか?

●郵政ロックフェラー化で、虎の子の350兆円が米国に持ち去られてもいいのか? 
●三角買収解禁で、日本の有力企業が次々と外資に敵対買収されるが、いいのか? 
●残業代ゼロ合法化で、企業業績はUP。利益は大株主の外資が略奪。社員は悲惨。 
●日本は為替介入名目で100兆円近くも米国債を買っているが誰もその事実を知らない。 
●日本が抱え込んだ巨額の米国債は、償還の目処無し。ドル崩壊で、紙屑となる。 
●日本が米国債を買うことで、イラク戦費が賄われているが、おかしくないか? 
●ブッシュの戦争に貸した100兆円が戻るなら、年金・健保問題は即刻解決できるのに。 
●ゼロ金利継続のおかげで、外資は円キャリートレードでぼろもうけ。預金者が犠牲に。 
●ゼロ金利のおかげで、個人投資家が外債投資信託に殺到。運用先は大丈夫なのか? 
●小泉が緊縮財政を強行したおかげで、景気が悪化し株価が半分に。気がついたら、日本企業の株の半分は、底値で外資に買われていた。インサイダー取引だが、なぜ許される? 
●りそな銀行がらみのインサイダー取引を糾弾すると痴漢冤罪で逮捕される国でいいのか? 
●たちの悪い粉飾決算をした日興コーディアルだが、株の60%を外資が持って
いると上場廃止にならないで済むのか?東証も日経もユダヤ金融資本の手先なのか?。

リチャード・コシミズ東京単独講演会ダイジェスト版

URLリンク(video.google.com)

507:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/06 03:51:19 9GQkgZQN
答えは>>499の通りなんだけどさ

所得税が発生しない場合とか収入ゼロの場合は確定申告は必要ないんだけど、
各市区町村のHP見れば分かるが、確定申告の必要のない場合でも
住民税の申告はして下さいってスタンスでしょ。

※非課税証明書 (児童手当・年金・公営住宅等の申込に必要)や
国民健康保険料・介護保険料の基礎資料となりますので提出をお願いします

住民税の申告書見れば分かるが収入ゼロでの申告も想定して作ってある。
収入が低くて自動的に国保保険料軽減される部分は
この申告しておけばok。何かで所得証明書等必要な場合も
今年度分は(去年の所得に関しての証明)6月以降に発行される。
年金の免除申請の際の所得の証明もこれでok。

確定申告の必要がない場合、所得税の発生しない程度の収入がある場合等、
確定申告と違って源泉徴収票の添付なしでも通るから申告は簡単。
(職場が給与支払報告書を提出していれば役所も所得を把握するから虚偽申告は×)

508:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/06 03:52:27 9GQkgZQN
住民税の申告をするなら手続きするのは市区町村役場課税課の窓口
来月になれば自由に取れるように書類が積んであるんじゃないかな。

ただ収入がゼロだと各市区町村により若干の様式は違うが、
どうやって生活していたとか書く欄がある。
(親族の扶養で生活とか貯金を取り崩して生活とか、
親族等の援助・借金で生活とか書いておく)
よってその場で書いて提出すると若干の質問はされる場合があるので
>>448にあるように郵送で手続きすればマズ質問はないからおススメ。
(ちなみに確定申告の方も郵送で手続き可)

これが東京23区去年の申告書
特別区民税・都民税申告書
URLリンク(www.city.ota.tokyo.jp)
こっちが去年の武蔵野市の市民税・都民税申告書の載ってるページ
URLリンク(www.city.musashino.lg.jp)

509:497
08/01/06 10:53:29 +Xhnq1lc
昨日質問した者です。
>>507-508さん
住民税の方の申告でも大丈夫なんですね。
いろいろ質問されるのが心配なので、郵送で申告しようと思います。
詳しく説明して頂いて、ありがとうございます。

一番初めはゼロ申告が何をする事なのかサッパリでしたが、皆さんのわかりやすい説明のおかげで何をすればいいのかハッキリしました。
このスレ、凄く勉強になりますね。
本当にありがとうございました。

510:どんぐりのせいくらべ
08/01/07 20:12:11 LB+8fV2V
ただ、ここでは役所や税務署等の手続きの流れを書いてあるけど、
実際役所とか税務署に行くと時々とんでもない署員や職員がいて、
本当はそこまでする必要が無かったり、また簡略化出来る手続き
を逆に出来ないといってはだらだらと処理を一年遅らせられたり
することはよくある話。まあ、確定申告によって、所得税、住民税
、国保料等決定されるから、確定申告だけはした方が良いと思うね。
 ただ、「どうやって生活してましたか?」っていうのは、詳細を
聞かれても母からとか兄からとかは本来は書かなくてもOKなんだ
から答える必要は無し。「納税の義務」はあっても、「どうやって
生活するか報告する義務」なんてものは無いし聞いた事が無い。
 ただ、どっかで働いていて、振込みとか小切手で給与等受け取って
ると税務署に銀行に照会かけられたときにつつかれてひどいときは
罰金をくらうことになるのでそこは注意が必要。

511:どんぐりのせいくらべ
08/01/07 20:22:20 LB+8fV2V
510の文章で勘違いしないでもらいたいのは、生保の場合は違う。
生保の場合は、「生活が出来ない」という根拠により給付をするため
報告が必要になる。ただ、509さんの場合は、「単に収入無し」を
申告するだけであり、「家族や自分の貯金等で生活してた」くらいの
あいまいさでOK。無いものは「無い」のであり、役所や税務署は
その論理を崩すには「収入有り」という根拠を出さないといけない。
 有るなら別だが、そこまでする労力等考えると無駄だしほとんど
ありえないだろう。ただ、「母から毎月7万、兄から毎月5万」と
いうふうに具体的に書くと、通帳等の事実確認を要される場合が
あるので、子供のときにいくらおこづかいもらったか、どれだけ
学費が掛かったかなんて覚えてないのと同じで、大ざっぱでOKに思う。

512:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/10 21:10:29 0B5Qlxou
親の国民健康保険に加入してその値段を親に見せたら
「市役所にいって安くしてもらい!!言ったらなんとかなるから」と言われたんですがそういう制度か何かあるんですか?


513:どんぐりのせいくらべ
08/01/10 21:55:44 85o9F2tB
親の年収にもよるよ。


514:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/10 23:21:04 lV1EME3r
去年は無収入だったので全額免除できるか担当の人に聞いてみたら2006年に退職した時の所得で審査しますので渡された用紙と離職票のコピーをとってまた来て下さいとの事。


515:どんぐりのせいくらべ
08/01/10 23:29:01 85o9F2tB
まあ今の地点では、2006年の所得でしか判定出来ないだろうね。
この国保料の決定の遅さが高額所得者だからといって安心出来ない要因
なんだけどね。まあ去年は無収入だったということは、今年の6月中旬
以降に繁栄されていくから、もし減免無理でも今年の6月中旬以降に
再申請してみてね。流れとしては、今年の3月に「2007年の所得が
決定」→その所得を元に住民税を計算する→その住民税を元に国保を計算
する→計算結果が6月中旬に出る(給与天引きなら上旬)となるのだ。

516:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/11 02:55:44 hRGbsefK
>>512
市町村独自の規定があれば安くなる場合もある。
取り合えず役所へ行って聞いてみる。

>>514
国民年金の免除・猶予申請なら
今申請すると免除のサイクルが平成19年7月~平成20年6月
このサイクルの審査する収入は平成18年1月から12月
平成18年中に退職してて退職特例なら
この年の本人の所得は除外で申請者の配偶者と世帯主の
所得が判定要件。

退職特例だと全額免除・猶予になった場合
継続申請に印をつけても継続審査にはならないので
次のサイクルの免除・猶予、平成20年7月~平成21年6月分は
平成20年7月に再度申請する。
(取り合えず印は付けておいた方がいいよ)

517:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/11 19:53:03 IuSEp4Ki
474万世帯が保険料滞納
URLリンク(www.47news.jp)

518:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/12 08:08:11 wKvJZFf4
仕事やめて
投資信託の分配金と株式の配当金と
豪州国債の利息だけで生活してますが
国保の保険料いくらぐらい
請求されますか?

519:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/12 09:25:14 mr6aEINd
豪州国債ってどんな感じですか?

520:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/12 09:34:23 wKvJZFf4
>>519
オーストラリアは金利高いから
6パーセント以上!
1000万円分ぐらいあるから
税金引いても年間50万ぐらいになる。

521:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/12 13:08:18 PhiPf9MT
国民健康保険料算定における総所得金額とは?
URLリンク(profile.allabout.co.jp)

522:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/12 15:27:58 8B3ixg41
福田首相、社会保険事務所で年金業務視察
URLリンク(www.asahi.com)

523:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/12 19:55:12 mr6aEINd
>>520
スゲー!!の一言です。

524:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/13 05:23:37 NTtwRxcP
年金の学生猶予で3以上したら遡って支払う場合+利息がついたお金を払わないといけなくなるんですか?

525:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/13 13:10:49 g9sT1NMs
保険料を追納する場合は、
保険料の免除若しくは納付猶予を受けた期間の翌年度から起算して、
3年度目以降に保険料を追納する場合には、
承認を受けた当時の保険料額に経過期間に応じた加算額が上乗せされます。


平成19年度に追納する場合の追納額&当時の保険料
平成9年4月から平成10年3月までの月分 16,550円 - 12,800円
平成10年4月から平成11年3月までの月分 16,310円 - 13,300円
平成11年4月から平成12年3月までの月分 15,680円 - 13,300円
平成12年4月から平成13年3月までの月分 15,070円 - 13,300円
平成13年4月から平成14年3月までの月分 14,500円 - 13,300円
平成14年4月から平成15年3月までの月分 13,940円 - 13,300円
平成15年4月から平成16年3月までの月分 13,730円 - 13,300円
平成16年4月から平成17年3月までの月分 13,540円 - 13,300円
平成17年4月から平成18年3月までの月分 13,580円
平成18年4月から平成19年3月までの月分 13,860円

国民年金法第94条
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
国民年金法施行令第10条(ここに加算率)
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

※2年を経過して追納する場合、当時の保険料に経過期間に
応じて決められた加算率を乗じて得た額となります。
(加算率が従来の4%から10年ものの新規発行国債の利率を
踏まえて定められることになったため、
平成17年4月から加算額が引き下げられました。)。
URLリンク(www.city.hiroshima.jp)

526:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/13 14:09:47 5I5goY1G
>>518
所得によるから、何とも言えん
市町村によるが、年間1万ちょいのやつもいれば、65万のやつもいる
要するに、所得による

527:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/13 21:09:52 NTtwRxcP
>>525
ありがとうございます

528:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/13 22:42:14 bXxyzsRR
利子配当は分離課税で確定申告
しなければ算定に影響しないの?

529:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/13 22:44:35 HxC9pZoL
>>528
恒常的な所得ではない、つまり一時的にその年度だけ所得がたまたま多い場合って
どうなるんだろ?

530:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/13 22:48:53 HxC9pZoL
プチ生活保護のススメ
URLリンク(arika.org)

生活保護110番
URLリンク(www.seiho110.org)

531:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 13:56:15 INDouTHq
去年は無職で収入無しだったんだけど何か確定申告みたいなのするの?

532:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 14:33:03 5KPa3OhI
>>531
税務署には行く必要ないけど、
市町村区役所にゼロ申告しといたほうがいいよ。

533:どんぐりのせいくらべ
08/01/14 14:44:36 FLLNrE19
531>
税務署で申告すれば区役所には行かなくてもOKなんだけどね。
つまり、収入(0)が決まれば所得(0)が決まる。所得が決まると、
所得税と住民税がそれぞれ決まる。住民税が決まると国保料が決まる。
つまり、区役所は住民税が決まらないと国保料を決められないという
ことだから税務署で一度ゼロ申告しておけば、後は区役所等に情報が
回る。もし連携が取れてなくても税務署でゼロ申告することは、結果
国保料を決めているのと同じ作業をしていることにつながるために、
税務署で確定申告だけをしておけばOKとなる。

534:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 14:55:07 bIIumMOP
このスレは駄目板ではめずらしく良スレだな

535:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 15:16:52 FuX24wZv
無職歴3年です。毎年2月頃になると役場から市民税申告の案内が来るよ
前年度収入無しに○を付けて生活費の出所に貯金って書いてる


536:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 15:22:55 2cjS9amN
大学を昨年の9/31に退学してから無職です。
その間の国民年金はなんとかなったのですが国民健康保険は何もしていません。
保険証を貰いたい場合は市役所でいいんですよね?
何か準備しておくこと(知識等)を教えてください。

537:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 16:25:48 SW39PK/7
>>536
加入手続きは市役所でok
学生時代は親の健保・共済の扶養で、
外れた(親に言われて被扶養者の保険証返却or親に外したと通告される)場合は、
親に健保の資格喪失証明書を取得してもらって、それをあなたが持参で
市役所で加入手続き。

538:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 16:53:56 Jeylz+aQ
>>533
>税務署で申告すれば区役所には行かなくてもOKなんだけどね。
区役所で申告すれば税務署には行かなくてもOKなんでしょ。

以前から税務署での確定申告を押しているようだけど
収入ゼロの場合に住民税ゼロ申告より確定申告の方が良い点ってあるの?
税務署でのゼロ申告はけむたがられる、とも書いてるよね。
一方住民税ゼロ申告は普通に想定されてるから見下されることはあっても
けむたがられることはないはず。
そういった状況に立ち向かってまで税務署で申告する意味が今ひとつ
わからないんだけど。

539:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 17:04:24 SW39PK/7
>>528
>>521も読んで自分で調べろよ
No.2230 源泉分離課税制度
URLリンク(www.nta.go.jp)
利子所得・配当所得の課税の概要
URLリンク(www.mof.go.jp)
利子所得について
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

540:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 17:35:15 2cjS9amN
>>537
どうもありがとうございます!
助かりました。早速親に資格喪失証明書を送って貰って、市役所に持っていきます。

541:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 20:31:18 S/2kDzqQ
先日、年金の免除のために所得の申告に行ったのですが、年収50万だったので所得50万と書いてしまいました。
1年間の手取りの金額と年間所得は違うのですよね。
年金の免除が出来なかったり、住民税を払うハメにならないか不安です。
大丈夫でしょうか?

542:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 20:55:40 xm1Zioxk
>>541
年収50万を給料所得としたのなら
給料所得控除があるから所得税、住民税は非課税で
年金も全額控除になるけど
所得を雑所得にしたとなると不味いね


543:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 21:10:33 X9KqCC/h
俺、最近になって払え払えうるせーから、国民年金払ってるけど、将来貰えなくなったりしたら、マジで何するかわかんねーから覚悟しとけな
払え払え言うんだから、当然戻ってくるんだろうな
あ?
な?

544:どんぐりのせいくらべ
08/01/14 21:24:41 FLLNrE19
538>
そりゃ税務署はけむたがるよ。だって、税金とれないわ、各種税金等や年金
等の減免措置の証拠として残っちゃうし、手間だけはとられるしってやつだ
もん。ただ、何度も言うように、その税務署での確定申告をしないと、国保
料等の減免申請に行ったときに、「確定申告書が無い」とまた面倒くさいこ
とを言われる可能性大となる。

545:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 22:13:32 UXCKXio6
今年の頭にいきなり入社が決まって(もうすぐリーマン)
去年の年末頃までバイトしてた(実は10月頭まで)ってことで通したいんだけど、
源泉徴収とかどうなるのかな?求められたら出す必要ありますか(・3・)?

*当然、08年の「1月1月~12月31日」の間はリーマン開始まで収入0っす(・3・)

546:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 22:58:57 INDouTHq
住民税って年収いくらまでなら免除になるの?

547:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 23:05:39 H+Gz6zdV
>>544
被保険者が国保料等の減免申請を行うことが出来るのですか?
その際、住民税のゼロ申告をしている人が、市区町村の窓口で
「所得税の確定申告書の控」の提示を求められることがあるの
ですか?

548:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 23:29:36 iRHb/l1E
>>541
住民税の申告書とか
簡易申告での所得申告は収入額を書かされるんじゃないかな?
給与収入額は幾らとか、給与収入以外の収入を書く欄があって
所得計算は役所側が行うって感じなんじゃない。
給与収入の欄にわざわざ所得50万と書いたら突っ込みが入ると思う。

年金の免除・猶予申請書の所得を書く欄は役所側が記入なんで、
何か所得の申告書とは違う紙に書いたとかなら大丈夫なんじゃないかな。

549:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 23:29:56 Jeylz+aQ
>>544
国保は地方自治体が運営してるんでしょ。
その自治体の役場に住民税ゼロ申告してるのに、国保の減免で面倒が起きるの?
ちょっと信じられない。
実際にそういうことがあったなら自治体名挙げて教えて欲しい。
ちなみに俺の住んでるところは確定申告でも住民税申告でも
どちらでもOKとなってる。

550:名無しさん@毎日が日曜日
08/01/14 23:32:27 iRHb/l1E
>>545
今年入社なのなら去年の収入分の源泉徴収票提出は
税金上の計算の意味だけならないね。
前職確認も含めて提出しろってことならあるかも知れない。

年末までバイトしてたことにすると即日払いとかじゃないと、
年を越えて1月に支給日なる給料があったりする訳じゃん。
今年の1月支給分の源泉徴収票は今年入社した会社で必要になる。
という理屈になるから前職の給与支払いは去年で完結してる必要有。

日払いのバイトじゃないかぎり12月の初旬とかまで勤めて、
年末あたりの給与支払で前職の給与は終了って感じが良いんじゃないの。

そんで去年分の源泉徴収票出せと言われたら、
○去年の収入分は自分で確定申告するので必要なんです。
○前職の源泉徴収票は既に確定申告(還付申告)で使いました。
○申告書の控えはありません。

まぁ去年分の源泉徴収票は出せとは言ってこないだろw

それと去年の収入分が住民税課税なら、もしかすると会社が
その分から特別徴収(6月から給料天引き)にするかと言ってくるかもしれないが、
前職分は普通徴収(6月から4期分割で自分で納付)で自分で払います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch