●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド21●at DAME
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド21● - 暇つぶし2ch2:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 06:14:48 3ORls0y5
国保に未加入の場合
→最大3年分遡って請求される
国保に加入しているが未納の場合
→最大5年分遡って請求されるが、実際は途中で差し押さえが入るため
 未納の全期間について請求されることが多い。
詳細は以下のリンクを参照
URLリンク(www.chihouzei.net)
URLリンク(www.kokuhoren-hyogo.or.jp)

3:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 06:46:02 zdd/U57i
前スレの>>996さんありがとうございます。
>>992です
21から30まで海外にいて戻ってからはバイトしかしておらず
年金手帳はありません;;(未加入)
二十歳から現在まで4年間ほど日本にいてその間未納(未加入)になります。
二年分遡って払うことができ、残りの2年は払えないと
ねんきんダイアルで言われましたが、
厚生年金だけで25年で済ませることはできるのでしょうか。
つまり国民保険の分を遡って払わないで済みますか?
ねんきんダイアルに何回電話してもいまいちわかりません・・汗
就職先に厚生年金の番号を取ってもらうのですが
その時に国民年金の手帳を作って海外の分を免除してもらうとか
した方がいいのかで悩んでるところです。

4:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 06:51:27 zdd/U57i
補足です。
なぜ国民年金を遡って払いたくないかというと
先ほど教えていただいた自分で年金を計算するサイトに入力したところ
国民年金を遡って払っても貰える額は微々たるものだからです。
でも強制的に追徴される恐れがあるのかが気になります。

5:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 07:34:23 aqFEy2YC
今から20~30年後に月々の年金保険料が安い、あの頃に遡ってでも25年間払っておけば良かった…って思う日がくるよ

まだ間にあうんだよ

6:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 07:39:55 aqFEy2YC
>>4
悪質な滞納者は財産の差し押さえ有り
来年からはカード会社と提携する予定なので回収は凄いと思う

7:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 09:16:49 zxhFcK/+
>>4
今から加入して国民年金2年は遡れるけど
海外にいた期間分までは、もうどうにもならんと思う。

海外居住期間分を追納できる?
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

厚生年金の加入期間が25年あれば給付になるよ。
国民年金の被保険者種別
第1号被保険者 20歳以上60歳未満で第2・3号に該当しない者
第2号被保険者 被用者年金各法の被保険者・組合員
第3号被保険者 第2号被保険者の被扶養配偶者

厚生年金加入者は国民年金の第2号被保険者
厚生年金は国民年金にプラス厚生年金って形ね。

8:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 09:17:47 zxhFcK/+
60歳以降も5年は任意加入できるのだけど
このころ払うのは結構キツイんじゃないかなぁ、
あなたの場合期間が微妙なだけに遡れる2年分まとめてじゃなくてもさ、
期限の切れる寸前の1月分ずつを納めておいた方がと思うけど
払うか払わないかはあなた次第だよ。
今後会社を退職して国民年金第1号被保険者になる時は
必ず加入の手続きをして払えない場合は免除等の申請して、
未納、未加入期間が発生しないようにすれば要加入期間の25年は達成できる。

それとさ就職の手続きで年金手帳、基礎年金番号については
手帳がないことも含めて話がついているの?
もしついていなかったら取りあえず最寄の社会保険事務所、市区町村役場に行って
年金手帳の交付手続き、国民年金加入の手続きしておいた方が良いと思うよ。
基礎年金番号だけでも分かって控えておけば
会社で厚生年金加入の手続きはスムーズに行くはず。

相談窓口一覧
URLリンク(www.sia.go.jp)

9:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 11:34:53 zdd/U57i
4です。
何度もすみません。社会保険事務所に電話しました。
海外から帰ってきてからの分2年遡って払うように言われました。
会社の方から厚生年金の手続きをしてくれると言うので
そのときに厚生年金を払い始めれば年金手帳を作っても
遡って2年払えとは言われないんじゃないかと思ってたのですがorz
ほっといても請求してくるんでしょうか。
住民票はずっと日本だったのに今まで一度も請求されたことがありません。
二十歳になったときの加入のお知らせも来ませんでした。

10:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 13:34:40 OCK98zov
厚生年金・会社の健康保険に入る手続きはどこでも会社側が行うんだよ。
この手続きの時に年金手帳か基礎年金番号の載ってるページのコピー提出って
普通はなる。番号が分からなければ手続きする人間は余計な手間がかかる。
これも含めて手続きしてくれるってなっているなら、
そのまま厚生年金に加入すれば後に国民年金の未加入期間適用勧奨って奴がくると思う。
払いたくなければ手続きしなきゃバックレられるんじゃないの。

11:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 13:36:48 aqFEy2YC
社会保険事務所は迷惑メールと思えばいい
メールに反応して、こちらの住所と名前が分かったら鬼のように催促の請求書が届くと思う

12:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 17:19:20 V+ERC5gX
ポマエら将来、年金幾ら貰えるか知ってる? 知ったら驚くぞぉ~



13:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 17:35:27 0WM07elF
質問なんですが国民年金免除申請をして
今まで免除されてたのですが、いきなり納付勧奨通知書なるものがきて
平成19年4~6月までは免除だったのに7月、8月分を払うようにと書いてありますが
途中から支払い請求が来たりするものなんですか?
今までなかったのですが

14:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 17:53:16 xciQhajQ
免除期間が6月で終了している。
引き続き免除を希望するなら、改めて申請しなければならない。

15:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 18:11:59 0WM07elF
>>14
ああ、そうなんですか
今まで免除申請の記入用紙が送られてきてたのを書くだけだったので知りませんでした
ありがとうございます

16:↑
07/11/07 18:23:59 jyyy2HCo
はて?ポレは一度申請しただけで自動的に継続してるけど、地域によって違うのかな?

17:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 20:32:05 O7uoWWbE
なお、全額免除または納付猶予が承認された場合は、
翌年度以降も全額免除または納付猶予を申請することを希望します。
その場合には当該申請に必要な所得情報の確認について、社会保険事務所長に委託します。
★(はい・いいえ)

申請書の下にある★(はい・いいえ)はいに○を付ければ自動で審査


継続申請した場合の注意事項

当年度の申請で全額免除又は納付猶予が承認され、
翌年度も同じ結果にならないと継続されません。

特例的な事由(失業や事業の休止又は廃止、震災、風水害など)に
該当する方がいる場合は、継続されません。

生活保護法による生活扶助以外の扶助又は特定障害者に対する
特別障害給付金の支給に関する法律による
特別障害給付金を受給している場合は、継続されません。

18:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 22:02:51 9YKu/0Ko
前スレ>>993
ありがとうございます、そのような制度すら知りませんでした…いろいろな制度があるんですね。

>この保険料免除等の申請を行うと、市区町村長に対して申請者ご本人、配偶者、世帯主の前年又は前々年の所得状況の証明を求め
あぁ…親に何か提出を求めなければいけないんですか…。
年金払ってないって知ったらどんな顔をするやら…

>保険料免除制度の所得審査は、申請者本人のほか配偶者
世帯主の所得も審査の対象となるため、一定以上の所得がある親(世帯主)と同居している若者は、保険料免除制度を利用することができません
じゃあ、もともと相談しても無駄だったんですね…HPお気に入り登録して時間かけて勉強します…

>若年者納付猶予は、申請者本人と配偶者の前年所得が審査の対象です
結婚してないんですが、この場合は自分1人だけの所得が審査対象に…ということでしょうか?

19:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/07 23:41:05 BG7X5/zf
>>18
国民年金の保険料の半額・全額免除、若年者納付猶予
URLリンク(www.sia.go.jp)
申込用紙(PDF:450KB)
URLリンク(www.sia.go.jp)

親父さん今年の3月まで勤めてたようだから、
市区町村側は親父さんの去年の所得は把握してるはずだから
親がなんかの書類提出とはならないと思う。

あなたが今年住民税の申告か確定申告していなくて
市区町村側があなたの所得を把握していなかった場合は、
免除猶予申請後に所得の申告をするように連絡があると思う。

市区町村役場で今年度発行の所得証明が取れれば
市区町村側が所得把握してるってことだから、
自分で判断できない場合はこの証明の発行を求めてみれば分かる。
発行できない場合は窓口の人間が去年分の所得申告してくださいと言ってくる。

若年猶予は結婚していないなら、あなたの前年の所得のみで審査される。
前年給与収入のみの場合、給与収入が122万以下なら通るってこと。

20:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/08 00:48:37 aGVDeCsP
>>19
すみません、プリンタを持ってないので事務所かどこかで手に入れたいと思います。
住民税や確定申告などの経験はまだないので、よく分かりません…。

とりあえず、役場に行って所得証明が欲しいということを伝えたいと思います。
自分の市のHP覗いたら結構な課があって、よくわかりませんがそれも聞いてみます。

>発行できない場合は窓口の人間が去年分の所得申告してくださいと言ってくる
発行出来ないことがあるんですか…去年分の申告は通帳などを見せればいいのでしょうか?

>若年猶予は結婚していないなら、あなたの前年の所得のみで審査される。
前年給与収入のみの場合、給与収入が122万以下なら通るってこと
ここはすごくよく分かりました。ありがとうございました!

21:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/08 01:06:09 Tjh9Chmt
>>4です
前スレからこのスレまで答えていただきありがとうございました。
だいぶわかってきました。

22:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/08 02:20:47 NueUB+NL
>>20
してなかったのなら申告が必要になる。
例えばこんなの↓
特別区民税・都民税申告書
URLリンク(www.city.ota.tokyo.jp)
市・県なら市民税・県民税申告書。
市区町村役場の課税課に行って去年分の所得の申告、
住民税の期限後申告をしたいと言って申告書もらって書く。
去年バイトしたようだから源泉徴収票があればそれを添付。
なければ収入額記入すればok

先の話だけど今年の収入に関してゼロだとしても
来年の2月ころに同じく申告するようにする。

住民税の申告も年金と同じでさ、その場で書きたくなかったら
申請書をもらっておいて郵送で提出できるよ。

23:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/10 12:25:27 i/zMM74j
ゲーム形式で「社会」学ぶ 金銭感覚養いフリーターやニート化予防
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

24:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/11 01:22:55 MuFcM77D
東京社保事務局:年金記録を別人に発送するなどミス /東京
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

25:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/11 18:39:02 +vdfw2Qa
国民年金加入のハガキを無視してなにもしなかったらどうなるの

26:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/11 19:56:21 ntCr66Ju
人間性を疑われる

27:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/11 20:19:04 MW3LKbqA
たぶん職権で強制加入

28:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/12 11:30:10 DJol+2t4
あの、健康保険を9月分から滞納しているのですが、
急に明日から通院する事になりました、で
質問なんですが、今月分の払い込み票が手元にあるので
これを今日支払ったとしても、明日の通院の請求で適用されますか?

それとも無理に払わなくても保険証さえ提出されば
病院からは3割負担の請求しかこないのですか?
その辺がわからないので教えてください。




29:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/12 12:18:53 18flHVcd
今現在所有の保険証が使えなくなる時は、
市町村役場から通知がくるのでそれまでは普通に使える。

30:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/12 12:24:33 SPIFMop0
国民年金の申請全くしてないわ。
免除の手続きしたほうがよいよね?

31:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/12 12:32:25 wd/kK/Mq
別に大丈夫だよ

32:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/12 12:50:32 9VoFGlGJ
>>30
将来自殺するなら払わなくていい

33:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/12 13:11:22 DJol+2t4
>>29
ありがとう!
でもよかった、これで急に払わなくてもすんで、
でも後々払わないといけないんだよね・・・


34:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/12 13:17:10 SPIFMop0
通知がたくさんくるんだけど無視してるめんどくさいよ

35:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/12 20:21:35 6C/5+F5B
>>33
>でも後々払わないといけないんだよね・・・

そりゃそうだよw

たぶん9月10月と2期分滞納しているのかな、
納付書があるようだから、督促状が来たら9月分1期分を払うように
すれば良いと思う。たぶん2、3ヶ月遅れで1期分を納付なら
短期保険証等、滞納処分になることもないと思うけど、
国保は各市町村の運営なので滞納処分が各市町村により
厳しいとこ緩いとことイロイロ。
まぁ督促状の文面がキツクなったら1期分を納付ってカタチが
良いんじゃないかと思う。

36:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/12 23:53:57 IZn+rD59
>>30
年金未納者は膨大な数だ、将来なんらかの公的保護は講じれるか?
スルーされて野垂れ死ぬか?賭けだね。

37:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/13 01:09:17 2tgRxeug
ポイント制では、出会える確率が高い。登録費無料。
URLリンク(has5s5s5s.chagasi.com)


38:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/13 14:59:13 QlG5gMBh
>>22
大変遅くなりました
免除するまでにいくつかの工程をクリアしなければならないなんて…
さっぱり分からないので、諦めて猶予申請してきます…
本当にありがとうございました!

39:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/13 19:19:20 JP8i4V0q
ハガキを無視してたら年金手帳が届いた

40:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/14 00:02:43 hNw+/0hx
現在23歳。
国民年金、国民健康保険を1年未払い。
高卒18歳から去年仕事やめるまで会社から、厚生年金、健康保険料は引かれてました。
現在仕事はしてますが社会保険ない場所です。
仕事を変えて社会保険ある会社に入ろうと思ってます。

で聞きたいのは国民年金や健康保険は20歳からですよね?
18から20までに払っていた約1年半ほどの期間は、現在未払いの1年分の代わりになりますか?

41:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/14 00:12:02 I/bnywna
>>40
詳しくは市町村役場や社会保険事務所でお尋ねになるのが最適かと存じますが、
おそらく払ってしまったものは「未払いの代わり」or支払ってきた額が返還などは
期待しないほうがいいと思います。

42:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/14 00:24:17 QYljG7Ja
>>40
厚生年金の受給額の計算上は十分代わりになります。
それ以外については代わりにはなりません。

43:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/14 00:28:45 8H/X0/GN
国民年金は原則成人からだけど、国保はゼロ歳でも入ってる人はいる
ただし、国保は納税義務者は原則住民票上の世帯主なので、一人暮し
でなければ、極端な話払う義務は無い
親父に怒鳴られるかも知れないが
あと、社保保険料の国保への流用はできない
年金はわからないが、おそらくまずムリ

ちなみに、年金未納はそんなに珍しくもないが、国保未納は結構カッコ悪い
短期保険証だと、病院の窓口のお姉さんの顔に、途端に軽蔑の色が浮かぶ
ことがある

まあ、いずれにしても両方とも払うべき物である以上、必ず払うべき
だと自分は思うなあ
多少の遅れはあったとしても

44:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/15 10:17:25 M9+0JMOk
国保、今月支払い厳しいので
来月頭の初給料で払おうと思う。最近ついたバイトでの・・
いきなり資格取り消しなんとことにはならないようなので
大丈夫だよな・・

45:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/15 10:33:33 feLo4wr6
来年の消費税アップは見送りになったな
代わりに配偶者控除を廃止にしたがってるとは…

46:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/15 12:32:48 pUEX7wbg
過去に何年か社会保険に入ってた事はありますがそれ以来、長期間国民年金払ってません。催促もきています。これから会社で社会保険に入ったら会社に未納の事で迷惑になるのでしょうか?なんか言われたりするのでしょうか?健康保健は国民で払ってます。教えて下さい。


47:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/15 12:49:58 yGjXYXIz
ちょっと、年末の短期アルバイトに行こうと思ったんですが、
「健康保険への加入が必須」ってあったんです。
恥ずかしいことですが、健康保険で親の扶養に入ってるんですが、
それを抜けて独自に健康保険に入れってことなんですかね?
それとも親の扶養とは別に健康保険に入れってことですか?
短期バイトでこんなことになったこと無かったので混乱してます。
お詳しい方、お教え願えないでしょうか?

48:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/15 13:15:16 Asy/iH9N
>>46
マズ加入手続きでは問題ないと思うけど
社保事務所にどこから給料得ているかがバレル訳で
滞納→給料差押さえってケースにならなければ問題はないでしょ。
ま、長期滞納なら納付相談はしておくべきだね。

国民年金未納 差し押さえ1万人超 06年 前年度の4倍に激増
URLリンク(www.jcp.or.jp)

>>47
2ヶ月未満の雇用契約なら社保必須にはならない。
社保加入条件満たしていないのに加入させる会社はないと思うけどなぁ。。。

49:訂正
07/11/15 13:18:12 Asy/iH9N
2ヶ月未満じゃなくて2ヶ月までの雇用契約なら社保必須にはならない。

50:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/15 15:11:36 pUEX7wbg
46です。返信ありがとうございます。手続きに問題ないとの事ですが会社側に未納だと言う事はばれますか?何度もすいません。


51:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/15 15:41:44 p1NCEBV7
バレマセン

52:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/15 23:45:23 yuNx1igq
ZEROを見て来ましたが、
無職無収入になっても国保の場合、最低月額1万5千円払うことになるのでしょうか?

今月から病気のため長期無職無収入予定です。

53:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/15 23:57:15 Lk1ss6OQ
年金と保険は別スレにした方がいいんじゃないの?
>>52みたいなアホが後を絶たないしさ

54:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 00:00:14 +OvLhZVF
アホの為のスレじゃないのか

55:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 00:15:33 e1NoN45z
金があればみんなはらっとるわい!!!

56:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 00:23:01 39JGA9Y8
>>55
ちょww坂本博之さんってばwwwwww

57:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 00:33:14 e1NoN45z
>>56 遠慮してコテ外した意味がないぞはげ! まともな香具師はおらんのか!

58:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 00:40:50 mlZiR6lv
>>52
国保の額を決める計算式はたいてい、
収入割(収入に比例)、世帯割(一世帯でいくら)、均等割(一人につきいくら)
で成り立ってるので収入がなくても支払いは必要。
ただしそれがいくらになるかは自治体によって違うので、最低額も不明。

当年度(これから来年3月迄)の保険料の収入割部分は去年の収入を元に
計算するので、去年の収入次第ではすごい保険料になるかもしれない。
もう遅いかもしれないけど、これまで入っていた健康保険を任意継続する
という手も検討した方がいいかもしれない(その方が小額になることがある)。

ハードルは高いけど国保では失業などで収入が途絶えた時に保険料を
減免してくれる制度があるので、役所に相談してもいいかもしれない。

59:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 00:40:52 39JGA9Y8
>>57
喧嘩腰じゃあ、まともな香具師も答えてくれませんよ…
坂本博之さん


60:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 00:58:47 mlZiR6lv
ちなみに私の住んでるとこだと、一人世帯で収入0とした場合
国保の保険料は”年額”で4万弱、40歳過ぎで介護込みとしても5万強。

61:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 01:38:12 HHTaYpuG
>>52
んなこたあない
月15000円てことは、年18万?w
ウチの市は、県内では最も税率(所得割)が高いが、前年収入が200万
くらい無いと、18万にはならないよ
ここで、収入というのはあくまで前年収入であって、現在の収入は全く関係ない

▼前年無収入の場合・・・
・住民税ゼロ申告をすれば、軽減もかかるので、ウチの県内ではどの市町村でも
年額15000円から20000円でほぼ収まる(ただし、国民年金と違い、申請による国保税の減免が認められることは、
まず無い。市町村にもよるけどね)
・仮に未申告で、軽減対象外でも、年額40000円前後

そのニュースは、
①現在は無収入だが、昨年は収入があったことを、意図的に隠蔽して報道している
②過年度滞納額の支払を、現年度分国保税額にあえて含めて、わざと
高く感じるように報道している
③過年度からの遡及加入だったため、国保加入初年度に、支払額が集中した
ことを、意図的に伝えていない
上記三点のどれかだよ
マスコミは、視聴者を煽り立てる報道を平気でするが、まあその典型だね
特に国保や年金に関しては、最近のマスコミの報道はかなり誇張や歪曲が
あるので、注意した方がいいよ

62:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 01:41:27 9h9NU13Q
俺2月から払ってないんだけど、
免除とか減額とかってできないの?
保険料って払わなくてもいいと思ってた・・・

63:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 01:50:30 HHTaYpuG
>>62
保険か年金かで全く違うよ
年金なら、免除申請すれば割りと簡単に通る
保険は市町村によるが、ウチの市ではまず免除申請は通らない
国保税の減免が通るのは、のべ10万人中、1件あるか無いかくらい
はっきり言って、可能性は皆無に等しい
ウチの県内はどこもそんなもん
はっきり言って、生活保護申請が通る可能性の方が、はるかに高い
はるかに、ね
生活保護なら、医療費もタダになるし・・・

でも、いずれにしても払うべき物なんだから、いずれは払わないとダメだよー
お互い生活が苦しいのは、よくわかるけどさ

64:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 01:51:40 9h9NU13Q
国保だけど、俺はてっきり病院にいくときだけ払えばいいと思ってた。


65:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 01:58:51 HHTaYpuG
>>64
そりゃ、かなりカッコ悪いなー
昨日も書いたけど、短期保険証とかじゃない?
病院の事務の姉ちゃんとかが、短期保険証見せるとスゲー軽蔑した視線を
送って来ることとかあるよ

一人世帯で未申告とかなら、後からでもゼロ申告すれば、普通は安くなるよ

66:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 06:51:25 95uCWUOC
ニュースは観てないから知らんけど、
生活保護までは落ちないが、フルに働くことの出来ない人等には
住んでいる場所によって国保代はかなりキツクなるよ。

国保代、全市町村知ってる訳じゃないが
大都市でも、福岡市、大阪市、京都市は単身の基本料が医療分で年6万円台になる。
40歳過ぎれば介護2号分の保険料も加わる。

要申請の2割軽減のあるとこでも単身で前年給与収入133万以下が要件になる訳で、
年収140万程度でギリで生活してると保険料軽減がないから、
福岡市なら介護2号含めて年14.8万の国保税になる。
月収11万台の人間に月額換算約1.2万、福岡は10期分割だから1期1.48万円。

67:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 09:28:15 VE0u3RmH
>>58
>>61
丁寧で分かりやすい回答ありがとうございます
実はすでに納付書が届いておりまして、昨年度が休職で無収入だったのですが
内訳として本年度いっぱいかけて1万6千200円円から1万5千円まで減額
となっておりました。
ZEROでもちょうど1万5千円が払えないと言っていたので最低額なのかと
思った次第です。

68:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 18:22:49 HHTaYpuG
今年度国保税額一年分が15000円くらいってこと?
前年無収入なら、だいたいそれくらいが相場ですよ
介護分が入ると5000円くらい上がるけど、このスレに40歳以上の人は
ほとんどいないと思うので・・・
たぶん、あなたの国保税額が、その市町村の最低国保税額と思われます

69:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 22:33:04 ziurYLcr
>>68
1か月分(11月分から徐々に減額で3月で1万5千円)です

70:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 23:11:04 9GpMtmY8
今年の三月に会社をやめ、現在無職で国保にも未加入です。
両親が国保加入の相談へ役所に行き、どうも私の名前と退職した年月を
伝えてしまったらしいのですが、これではもう社会保険に入っても
次回に国保へ加入するときに未加入ぶんの未納として請求されてしまうのでしょうか?
離職証明書はまだ貰っていないので、公的な証明書はあちらには見せてないのですが……

71:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 23:12:43 HHTaYpuG
>>69
ということは、年間20万近いわけ?
前年無収入でそれはおかしいから、来週にでも市役所に電話して聞いてみる
といいよ

72:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 23:27:39 HHTaYpuG
>>70
そんなことはないですよ
国保の課税で遡及するのは普通は最大過去5年間で、かつ
①社保、国保組合など、国保以外の健保の資格を最後に喪失した時
②当該市町村に住所を移した時
①②の、後の方からしか課税されない

つまり、空白期間はあっても、一度社保に入るか住所移せば、後で国保に
入っても、以前の空白期間分は課税されない
(※国民年金は違うので注意)
実際、転職のタイミングで半月くらい健康保険上の空白がある人は
全然珍しくない
国民年金さえ空白を埋めて、少しの間だけ病院をガマンすれば全く問題無い

ご両親に心配かけないように、早く社保に入ることだね!o(^-^)o

73:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 23:33:28 alFW45N+
退職して任意継続なんだけど一月二万も払ってる。
派遣やりだすつもりなんだけど会社で保険加入したら社会保険事務所いかなきゃだめなの?

74:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 23:40:42 HHTaYpuG
>>73
社保は普通は会社がやってくれるよ
国保の加入脱退は当然、自分でだけど
それより、派遣の社保は政管健保(社保事務所の社保)じゃない場合が多いよ
年金は厚生年金だから、当然社保事務所の管轄だけど

75:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/16 23:53:24 alFW45N+
よくわからないんだけどいまの任意継続の脱退は特に申請しなくていいんですか?


76:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/17 00:03:11 qE30yX1L
>>75
任意継続の脱退は、普通は保険料払わずに置けば納期日の翌日で
資格喪失になる
たしか、政管健保(社保事務所)の任意継続は子のやり方
保険証の返却はたぶん郵送可だと思う
ただ、新しく別の社保に入る場合は、新しい社保との兼ねあいもあり、
よくわからないので、一応任意継続の保険証を出している組合や事務所に
電話で確認するといいよ

77:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/17 00:19:55 ELFV7J0u
>>76
なんにしても派遣会社にいつ加入するか聞いてそれから任継の管轄事務所に連絡したほうがいいですね。

78:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/17 00:59:26 y+a6+AhQ
>>72
あっ、そういうことなのですね。
すみません、ずっと勘違いして①の最後に資格を喪失した日~を、
今年の三月に辞めた会社のことだけ思ってずっと考えてました。

私が明日以降に就職して、新しく加入した社保を辞めた日がきたのなら、そこが
空白期間のスタートラインとして新たに上書きされるわけですね!
やっと勘違いがとけました。

一人で思い違いしてたおかげでお礼をするのがこんなに遅くなってしまいました。
すみません。ありがとうございました。一刻も早く両親を安心させてあげたいと思います。

79:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/17 01:20:58 qE30yX1L
>>78
そのとーりです
まあ、無保険期間があろうが、社保に入れればこっちのモンなわけで・・・
あ、ただ年金は空白期間は作らないようにね

お互い、苦しいけどがんばりませう(^^)v

80:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/17 04:50:20 0Ci8jR4s
ちょっと、質問です。

うちのオフクロのことなんだけど、60才でもらえる厚生年金の額が少ない(月2万)
から一年繰り上げて、今は親父の遺族年金(月2万)+生活保護をもらっているんだけど、

これって、65才まで繰り上げたらどうなるのかな?
61才からだと、厚生年金が3万になるんだけど、65才からだともっと増額されるのかな?

81:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/17 19:58:43 9OYE3MPy
「健康保険被扶養者届」の記入の仕方について質問です。

父親が新しい職場で働く事になったんですが、今までは世帯で国民健康保険
に入っていたんですが、健康保険に加入できるんであれば、そちらの方が
得だという事なので入る方向で検討しています。
そこで被扶養者の記入欄に収入額と職業を書く欄がありますよね。
収入額は今後1年間に見込まれる収入額と考えていいんでしょうか?
当方フリーターでして先月仕事を辞めてしまったので、次が決まるまでは
無収入になります。収入額をどう書けばいいのか分かりません。
それと、父親なんですが、身体を悪くしてしまって長期間働いていない状態
だったのですが、父親の収入額と被扶養者の収入額で加入できる条件などは
あるんでしょうか? 父親より被扶養者の収入が多いと変な話になります
よね。

それと職業欄ですがフリーターと記入してもいいのでしょうか?
アルバイト・パート・・・あるいは無職と書かなければならないので
しょうか?

82:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 01:04:07 RYe1VKso
>>81
被扶養者の扱いは保険者によって全く違うので、詳しくは会社の
健康保険担当者に確認されたい
たぶん、役所に聞いても確実な事はわからないはず

一般に、社保の被扶養者の収入制限は年間130万あたりに置くところが
多いが、違うところも多く、何とも言えない
さらに、どの時点での収入を聞いてくるかも様々で、前年収入のところも
あれば、現時点での収入を聞くところもあり、はたまた直前の半年くらいを
聞いてくるところもある
やはり、会社に聞くしか無いね

83:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 15:50:29 Nes3GRjq
国民年金や国民健康保険に入ったらどれくらい

84:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 15:51:47 Nes3GRjq
すいません。国民年金や国民健康保険に入ったらどれくらいとられるんですか?

85:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 17:31:46 hTZgv4wC
>>84
国民年金保険料は基本的に毎月14100円。
ただし、1年分まとめ払いしたりするとちょっとだけ割引あり。
あと、年齢や所得によっては4分の1から全額を10年間まで猶予してもらえる。

国民健康保険料または国民健康保険税は、世帯の所得によって変わってくるし、
同じ所得でもお住まいの市区町村によって異なる。

86:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 17:51:06 bAhmekBz
社会保険庁
URLリンク(www.sia.go.jp)

インターネットの年金加入記録の確認
URLリンク(www4.sia.go.jp)

国民年金前納割引制度
URLリンク(www.sia.go.jp)

87:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 18:04:15 l387GnE7
自分が年金を滞納してるから、納めなかったら世帯主に払ってもらうって通知が来たんだけど、遺族年金とかも差し押さえの対象になるの?

88:81
07/11/18 20:16:01 s906zz2B
>>82
どうもありがとう。実は最寄の区役所へ母親が聞きに行ったらしいのですが
おっしゃる通り「会社に聞いてください。役所側では判断できない」と
言われたそうです。

89:81
07/11/18 21:06:48 s906zz2B
すみません。あと職業欄はフリーターでもOKですよね?

90:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 21:38:59 Th5Zh1uK
今年、11月から無職なんですが国民年金と国保を免除には出来るのでしょうか?

91:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 21:57:29 RYe1VKso
国民年金は申請すればたぶん認められると思う
国保は市町村によるが、ウチの市では事実上ムリ県内ではだいたいそうみたいだから、たぶんムリだ
と思う

国民年金は収入に関係なく金額が定められているから、免除も比較的簡単に
認められるんだと思う
一方、国保は収入ごとに金額は決められていて、無収入なら無収入なりの
決められた金額があるから、免除とかは認められないんだと思う
無収入なりの金額を決めてあるのに、「無収入だから免除しろ」、なんて
要請に応えていたらキリが無いし、そもそも本末転倒だからね

92:↑
07/11/18 23:07:41 rUTTipK/
無収入だったら払えないじゃん、生活保護世帯は免除だろ?
だったら生活保護の根拠の「最低生活費」以下の所得しか無い人間に課税すんのはオカシクねぇかぁ?

最低生活費ってのは最低の生活を維持する下限ラインだろ?だから生活保護世帯は免除なんだろ?矛盾してるよぉ。


93:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 23:14:10 ZRR5dUOU
ぐだぐだ言わずに払えや
俺なんか任継で二万だぞ。
国保だと二万五千ふざけんなボケカス

94:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 23:14:23 7wAZCsps
73の方は前の職場の社保を任意継続されているようですが、会社を辞める時
何も言わず保健証を返さなければそのまま任意継続となるのでしょうか?

95:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 23:21:31 gNBFcDdA
>>90
国保の減免について、私が役所に聞いた話を簡単にまとめると
自己都合退職ならほぼ無理。
会社都合退職で更に貯金も全然ありましぇん、というなら
認められる可能性はある。
あと、国保は減免、軽減という減額措置だけで年金のような
全額免除はないと思う。

>>94
任意継続はちゃんと手続きが必要だよ。申し込みや払い込みの期限も決まってる。
ちょっと気を抜くと脱退→高い国保となりかねない。

96:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 23:24:04 i18iG8t9
国民健康保険料を計算する際、社会保険料や生命保険料が控除の対象にならないのは
何故でしょうか?

97:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 23:29:05 7wAZCsps
有難うございます 任意継続の手続きの方法ですが、社会保険事務所に行けば
行えるのでしょうか?何か必要な書類などありますでしょうか?

98:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 23:35:36 rUTTipK/
税金、年金はおもむね年収100万~程度で免除になる、最低生活費を考慮してのコト?だと思うが
国民健康保険だけは課税最低限度が異常に低い、年収数十万程度でも結構な金額を請求して来る

縦割り行政の弊害だろう、せめて最低の生活が確保できるラインに国保の課税ラインも改めるべき!



99:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 23:42:01 RYe1VKso
>>92
全然矛盾してないよ
国保の無収入というのは、あくまで昨年中の無収入ということだからね
まあ、生活保護が認められれば万事めでたしだけど、20代の五体満足の
人間が、「無収入だから生活保護受けさせろ」と言って単純に通るケースは、
ほとんどいないと思うけどね

100:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 23:45:43 gNBFcDdA
>>97
会社に健康保険組合がなく政府管掌の健康保険に加入しているなら
そうなるんだと思います。よくわかりません。
私の場合、会社の健康保険だったので、そこで貰った書類に判押して
組合に返送するだけでした。

101:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 23:47:55 RYe1VKso
>>94
任継は手続きしないとダメだよ
しかも、自分が知る限りほぼ全ての社保が、「退職後20日以内」という
任継手続きの期間制限を設けていて、一日でも過ぎると即アウトにしている
ようなので、要注意
まあ、国保ならいつでも入れてくれるけどね

102:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 23:51:38 rUTTipK/
>>99
あのさぁ、話すり替えないでくれるぅ?誰も生活保護を受けたいなんて言ってないだろ
最低生活費の根拠として引き合いに出しただけ、>>98

103:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/18 23:59:51 RYe1VKso
>>102
すりかえでもなんでも無い
国保でいう無収入は、去年の収入のことだから、最低生活費うんぬんとは
次元の違う話だということ

104:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/19 00:05:31 hOI7xOxk
>>103
お前さては公務員だろ?その法規策定側のものの考え方
去年無収入だけど今年収入があるって根拠はなんなんだよ?

105:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/19 00:14:49 +0+xkMB/
財政が豊かなとこ、浦安市や豊田市に住民票を移すというのはどうなんだろ

国保減免審査も甘いんじゃない?

106:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/19 00:16:05 hOI7xOxk
今や膨大なワーキングプアが居る現実をまったく理解出来て無いなぁ
自分が食えてるからって思いやりのカケラも無い、ワープアは無脳だから市ねって感覚だな

ポレは最低生活費が確保できる制度にしろって当たり前のコト言ってるだけ、キリが無いからこれで消えるわぁ

107:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/19 00:31:47 AYpW+JDX
話が別ってことでしょ?ここで吠えても何も変わらんて。

>>105
俺も考えたけど、かえって高くつきそうで、やめたw

108:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/19 01:32:58 kHwQdyL7
★消えた年金 審査終了たったの2.3% 訂正が認められたのは、たったの1.8%
消えた年金記録の訂正審査が、まったく進んでいないことが明らかになった。
今年6月に政府は総務省内に中央第三者委員会を立ち上げ、「明らかに不合理でなく確からしい」と判断される場合は、
納付記録を訂正し、年金保険料を支払う方針を打ち出した。それが絵に描いたモチになっているのだ。
15日の毎日新聞によると、これまで第三者委に寄せられた訂正申し立ては、
7月に発足した地方第三者委の分と合わせて2万5000件を超えるという。
このうち訂正が認められたのは、たったの1.8%。
認められなかったものを含めても、全体の2.3%しか審査できていない。
こんなノロノロしたペースでやっていくと、審査が終了するまで10年以上かかるというから絶望的。
OKが出たときには、この世にいない最悪のケースが続出しそうだ。
URLリンク(news.livedoor.com)
もう、保険料制度は限界・・・年金も国民健康保険も。

109:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/19 11:43:32 hp/vE1/6
実は健康保険に入ったところで、無収入者には意味がない。
診察料の割引などと言っても所詮は錯病なのとそのための出費は
結局、医者~製薬会社~厚労省あまくだりの仕組みの中にある。
無職者は健康第一で無理をしない生活が基本。

110:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/19 13:54:07 7T9+9B8T

 ■ NHK番組 その1 ■  ワーキングプア

12月10日(月) 2007年度新聞協会賞受賞 ワーキングプア ⅠⅡ(再構成) (仮)
12月16日(日) ワーキングプアⅢ ~働く人が報われる社会を目指して~ (仮)

        URLリンク(www.nhk.or.jp)

 ■ NHK番組 その2 ■  年金問題

12月17日(月) 年金記録は取りもどせるか ~川崎社会保険事務所からの報告~ (仮)
12月22日(土) どうなってしまうの?  私の年金 (仮)

        URLリンク(www.nhk.or.jp)

どうすれば、安心で信頼できる年金制度をつくることができるのでしょうか。
今年最後の「日本の、これから」は、“年金”について、一般視聴者や有識者の
皆さんをお招きして、徹底的に討論します。


□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■

 衆議院の総選挙も、いよいよ近づいてきました。 あの参議院選挙に続いて、勿論今回も、
 2ちゃんねらーとしては、 打倒! 自民・公明・経団連 政権です。
 選挙の争点は、何と言ってもやはり(経済・世代・地域)格差や、年金・消費税問題への対応です。

NHK番組へも、どしどしと意見を出していきましょう。腐りきった日本を、少しでも変えましょう!!


111:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/19 13:56:02 JHIBTU88 BE:331863089-2BP(112)
27歳のフリーターです。

昨年の半ばに親の扶養から外されて以降、国民健康保険に未加入状態です。
扶養を外された時期は秋口だったことは覚えているのですが正確な日付は覚えていません。
扶養を外された後の10月17日にバイトに採用され、2006年(1月1日~12月31日)の収入は38万1846円でした。
その後も未加入状態が続いていたのですが、そろそろ国民健康保険に入りたいと考えています。

そこで相談なのですが、今加入しようと思ったらいったいどのくらいの国民健康保険を払わないといけないでしょうか?
また、それは分割払い等は可能なのでしょうか?
住んでいる場所は東京都小平市です。

不足な情報がありましたら可能な限りだしたいと思うので、ぜひ御教授のほどよろしく御願いします。


112:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/19 15:10:40 uCDcEaaw
>>111
給与収入、給料がその金額なら所得割がゼロ。
小平には資産割があるけど資産、土地家屋がアナタ名義でなければゼロ
均等割年額21,100円 世帯平等割年額8,000円
今年の4月~来年3月までの保険税が29,900円
小平は8期分割なので今加入すると
今年の未加入分含めて5期分は一気に請求される。

それと去年の保険税は2005年の収入が元になる。
小平市のHPには平成18年分の計算式は既に載ってないので、
計算出来ないけど似たような金額だとは思う。
昨年の9月に扶養から外れたとしたら昨年9月~今年の3月までの
未加入分も遡及されて上の5期分と一緒に一気に納付書が届くが
後に役所と話し合えば分割納付は可能だと思う。

単身で住んでいるなら去年の所得の申告をしてたらorすれば
今年の保険税は6割減額になるのだけど
親と同居で世帯主が普通に稼いでいたら軽減は無理。

一昨年も同じ程度の収入なら申告をしてたらorすれば昨年分が軽減になるが
親と同居で世帯主が普通に稼いでいたら軽減は無理。

国保加入の際は親に言って健保外れた時の資格喪失証明をもらって、
持参して市役所へどぞ。

113:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/19 15:17:02 uCDcEaaw
訂正
今年の4月~来年3月までの保険税が29,100円

114:111
07/11/19 16:09:40 JHIBTU88 BE:129058447-2BP(112)
>>112-113
丁寧にありがとうございます。

資産も何もないので
29,100円÷8期×5期=18,187.5円
が納付額ということになるのでしょうか?

2005年までは大学生をやっていたので1人暮らしであり、収入はまったくありませんでした。
2006年と2007年合わせて、1年と数ヶ月ほど未加入状態なので、合わせて3万数千円程度を払えばよいのでしょうか?

また親とはほぼ絶縁状態なので資格喪失証明というのを貰うのが難しいのですが、
これに関してはなにか他に方法はないでしょうか?

質問ばっかりで申し訳ないのですが、なにとぞよろしく御願いします。

115:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/19 16:53:51 oIEL/LXA
>>114
手続きはココ→市役所1階保険年金課国民健康保険係

もし申告していなかったら加入の際に過年度分
2005年分と2006年分の所得の申告をしたいと上の窓口で言って
申告すれば未加入分3万数千円程度含めて6割減額になって
加入手続き後しばらくしてから納付書が届く。

未加入分は一括納付だろうけど話し合いで分割できる。

親とは、ほぼ絶縁状態かぁ・・・
都内ならね今時は間違いなく資格喪失証明を出せと言われるんだよ。
かなり昔はもっと緩かったんだけどさ・・・
市役所窓口の人との話し合いになるんじゃないかなぁ。
窓口の人にちょっと親に電話してもらうとかw

返却したかもだけど、当時の保険証はないかね?
あったら保険組合にあなたが直接電話してみるか
役所の窓口の人に渡して保険組合に直接確認してもらうとか・・・

116:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/19 17:00:13 4v//EjrA
免除・納付猶予の申請書がきたので、記入した用紙と基礎年金番号のコピーを入れて送りました
コピーでもいいんですよね?

117:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/19 17:30:01 oIEL/LXA
郵送申請・届出について
国民年金保険料申請免除・若年者納付猶予制度
(2) 添付書類等について
失職による保険料免除申請のかたは、離職票または雇用保険受給資格者証のコピー等を添付してください。
なお、年金手帳につきましては送付しないでください。
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

118:111
07/11/19 20:25:13 JHIBTU88 BE:96794137-2BP(123)
>>115
たびたびありがとうございます。

何はともあれ市役所に行ってみようと思います。
願わくば資格消失証明なしで加入させてもらいたいものです。

本当にありがとうございました。

119:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/20 02:26:16 DKz94jLR
1年ほど無職期間が続いて、やっと年明けから再就職。
で、問題なのが生活苦もあって

①無職期間中の年金が全額未納状態。
②無職期間中の国保がほぼ未納状態(分納で年分の3割ほどは納付)。

といった有様です。
そこで聞きたいのですが、再就職に関して

①国保・国民年金は自分で入社日前に役所へ出向いて脱退手続きするのか?
②国保・国民年金の未納は会社にばれてしまうのか?

以上2点が気になってます。
すみませんがどなたか教えていただけると幸いです。

120:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/20 05:43:30 K1zAigdr
>>119
就職おめでとう。

入社して社会保険加入の手続き終わって
(↑年金手帳か基礎年金番号のコピー提出)
会社の健康保険に加入し保険証渡されたら
健保の保険証と国保の保険証持って加入してる国保の市区町村役場へ行って
国保の脱退届けを出す。
役所によっては郵送で出来る場合もあるので電話して確認してみて。

年金の方は会社が手続きして終了、本人の手続きは無し。

どっちも未納がバレルつーことはない。

121:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/20 17:32:39 pAyT5QGT
資格喪失証明書、出してくれないのかorz 規則は規則なんだろうけど、かなり納得が
いかないなぁ・・・。

122:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/20 18:43:29 C1pX+e/W
労基に相談してみたら?

123:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/20 19:35:44 04A+2jG/
10年まで追納出来るようになるかもって話は、
安倍政権が解散したおかげで、無くなっちゃったのかな?

正直追納出来るようになったら、払おうと思ったのに・・・。。
二年は少ない・・。

124:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/20 21:49:48 btKTIdiV
>>121
会社が出してくれないの?資格喪失証明所無くても、会社とか社保事務所への
電話確認で国保と年金の手続きはやってくれる場合が多いよ。
詳しくは市役所へ電話してみては?

>>123
たしかに2年は早すぎるよなあ。なんでダメなのか、さっぱりわからん。
長い方が、保険料もたくさん取れるはずなのにねえ。

125:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/20 21:56:52 e33UsERw
出世払いすればいいやって言う考えを持たせない為じゃね

126:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/20 22:18:12 Oxkd/Dlm
>>125
でも、それなら、そいつの給付の時に額を減らせばいいような気がするんだけど。

127:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/20 23:04:34 pAyT5QGT
>>122,124
ああ申し訳ない。会社がらみではなく、親の健康保険組合からなのよ(俺、扶養扱いで
親と同居)。国民健康保険には入る気満々なんだけど、無職無収入のせいか資格喪失
証明を出してくれないみたい。遠出して就活するために、せめてもの保険として国保が
ほしいなと思っていたんですけどね。ちなみに、前スレでマイ国保がほしいとぼやいた
者です。

128:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/20 23:15:51 Oxkd/Dlm
>>127
いいじゃねーかw

そのまま扶養のまんまで就職活動して、就職決まったら、
その会社の社会保険になるんだからw

129:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/20 23:28:19 pAyT5QGT
ということは、マル遠マークの遠隔地保険証を作ってもらうのがいいんですかね?
病院通いをしているから、保険証がないとホントやっていけない体なので。

130:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/20 23:36:38 Oxkd/Dlm
>>129
えーと、遠保に引っ越すの?
なら、遠隔地用でOK!

131:127=129
07/11/21 00:09:04 Jlapuj3s
ではそれでやってみようかと。親とは少々折り合いが悪いけど(マイ国保がほしかった
理由の一つ)頼み込んでみますわ。どうもです。

132:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/21 00:30:07 r2kPzv0+
>>120 わかりやすい説明と励まし、ありがとうございます。頑張ります!
未納分はこれからこつこつ払うつもりです。

133:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 01:54:01 G45TC8rm
国民健康保険料を滞納したら…国保の滞納者 保険証回収も
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

134:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 06:36:42 xuzrPI+3
「病気になったら死ねというのか」矢吹紀人著
構造改革の美名のもと推し進められてきた医療政策が、国民の命と健康をないがしろにしている現実を告発するルポルタージュ。
家業が行き詰まり国民健康保険料を滞納したためC型肝炎の治療中にもかかわらず
保険証を取り上げられてしまった70歳の主婦、
低所得者層が入居する公営住宅で増える孤独死、
地域社会の崩壊につながる医師不足、
そして療養病床の大幅縮小や、医療リハビリの日数制限によって行き場を失った患者たちなど。
国民の命を脅かす危機的な医療事情に戦慄する。
URLリンク(news.livedoor.com)

135:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 07:06:50 2JRTMqTa
国民健康保険料の督促状が来たんですが月3510円はこれで安い方なのでしょうか?
今年の1月から働き始めたので去年の所得を申請すれば軽減してもらえますか?
どなたかご存知でしたらお教えお願いします

136:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 09:36:32 lOMGYAZz
単身の医療分の基本料が年間2万台~6万円台
月3510円、1期3510円×10が年間医療分基本料とかなら安いほうだよ。

単身なら前年給与収入で98万以下なら6~7割減額になる。
加入者本人が軽減対象でも家族と同居の場合で
世帯主が普通に稼いでいたら軽減は無理。

対象になるなら国保加入してる市区町村役場の
国保扱う課で過年度分、去年分の所得の申告をすれば安くなる。

137:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 11:12:51 pe+djEzn
一年程無職で、その間年金は未納です。
先日、特別催告状が届きました。
未納分を払えなければ、差し押さえもあると書いてありました。
来週から仕事をすることになり、これからの年金は払っていくつもりです。
今までの未納分をこのまま払えなければ、差し押さえや延滞料が課せられてしまうものなのでしょうか?

ご存知の方いましたら、教えていただけると嬉しいです。

138:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 13:36:00 tdK+uPt7
素直に追納する。

139:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 13:58:02 hWQ6PXBr
差押さえられるものがあるとか
世帯主は親等でそれなりに収入がある場合は、
最終通告とあればいつ何時差押さえってなる。

ま、ここに書いた事を社会保険事務所に行って納付相談と
免除・猶予の申請書そこでもらって
市区町村役場へ持参か郵送で免除・猶予申請した方がじゃないの

国民年金未納 差し押さえ1万人超 06年 前年度の4倍に激増
URLリンク(www.jcp.or.jp)

140:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 14:17:07 pe+djEzn
成る程、有難うございました。

141:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 15:30:00 tdK+uPt7
差し押さえや延滞料について免除・猶予申請ができるの?

142:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 17:39:01 WbXnKKlS
国民健康保険は一応払ってる
もし病気になった時のことを考えて
年金はもう納めてない
自分で貯金してる

143:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/24 05:57:30 y0RUO1NC
「年金保険料を0円にします法案」への賛否
URLリンク(www.ntv.co.jp)
賛成:85%
反対:15%
「審議」では、民主党議員は、全員賛成。
自公議員は全員反対。自民党・公明党議員は、保険料制度の維持を主張。

144:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/24 07:01:49 9TnwX5a3
>>136
丁寧に教えて下さりありがとうございました

145:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/24 13:33:55 FQTO+E4B
無職2年でバイトがやっと決まって、通勤に2時間かかるんで他の市に引っ越す予定なのですが
今住んでる所の国保保険料を滞納したままです。転出届以外に国保も保険証を返納しないと
行けないみたいですが、手続きしないまま他市の国保に加入はできるんでしょうか?

146:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/24 16:20:26 bUjKW+Yb
他市に引っ越すと新規の国保になるが
旧市から滞納分保険料の請求は続くよ。

転入先で住民登録、国保の手続き等転入届の際は、
転出先発行の転出証明が必要。

窓口で転出証明をもらう手続きの時に国保証を持ってなかったら
後で郵送して下さいってなるんじゃないかなぁ。
滞納分があればマズ言われると思うよ。

顔を合わせたくないなら自分とこの役所のHP見て、
郵送での転出届を出して(申請する時に国保証も同封する)
転出証明を郵送で受け取る。

147:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/25 17:37:39 23EA8jdl
父が会社から私を扶養からはずすように言われて
私は保険証を返すように言われたんですけど
扶養じゃない状態で保険証を持つにはどうしたらいいでしょうか
扁桃腺が腫れて呼吸がとてもしにくくて病院にいきたいんですけど
5年ほど無職です

148:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/25 17:59:14 s6XDDftH
そんなこと言い出す会社があるのか…。厳しいね。

まあ、親父さんがに社とケンカさせる気がないなら、自分で国保に入るか、社保つきの仕事をするしか
ないわな。

149:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/25 18:02:00 PNUjP2f+
>>147
なら、役所に行って国民健康保険にしたら?
5年間無職で収入がないのであれば、月々の保険料も安いはず。

というか、お父さんに保険証返すのちょっと待ってもらったら?
それなら、扁桃腺の腫れが治まってから国保にすればいいよ。

つうか、なぜにお父さんの会社から、扶養を外すように言われたのかな?

150:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/25 18:22:07 23EA8jdl
>>148
>>149
派遣なのでちょっとしたことで解雇される恐れがあるので
何もいえないです
保険証は先月返してしまいました
国民健康保険の保険料ってのはどれぐらいになるんでしょうか
親は「就職すれば病気なんか治る」といって薬も買ってきてくれない人なので
金銭的な援助は望めません・・・

151:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/25 18:23:43 tk2op4+W
あれ?扶養からは外せないんじゃねーの?まあ、規定は保険組合ごとで違うのか。

152:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/25 18:27:38 tk2op4+W
ああ。派遣とはいえ収入があるのか。

153:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/25 18:33:12 s6XDDftH
国保料は自治体によってまちまち。
無収入の1人世帯の場合なら、東京都新宿区だと年間35000円くらい、大阪市だと70000円くらい、
名古屋市だと43000円くらい(介護保険分を除く)。これを、年何期かに区切って払う。
3割とか5割とかの減免措置もあるけれど、自治体によっては、なかなか適用してくれないところも
あるみたい。
まあ、お住まいの市区町村に相談してもらうしかない。

154:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/25 18:56:33 23EA8jdl
>>153
北九州市ですけどあまり差はなさそうですね
35000円だとしても
そんな金は持ってないのであきらめることにします
ありがとうございました

155:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/25 19:01:12 PNUjP2f+
>>154
いや、一括納入じゃなくても大丈夫なハズ。
35,000÷12=2,916円だから、月々3,000円ずつ払ったら??

156:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/25 19:33:57 St4SQe6w
>>153
新宿区は無収入なら年間35100円から7割の軽減あるんじゃないか

157:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/26 16:16:40 l4ES5OVl
無収入の奴が何で物価の高い23区内に住むのかと・・・

158:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/26 19:42:53 /SXxeJLi
北九州市 
医療分 所得割 (総所得-基礎控除33万)×10.4%
均等割額24,110円 平等割額31,090円
東京都三鷹市
医療分 所得割 (総所得-基礎控除33万)×5.9%
均等割額24,700円
東京都調布市
医療分 所得割 市民税所得割×185%
均等割額30,000円
東京都町田市
医療分 所得割 (総所得-基礎控除33万)×5.0%
均等割額23,400円 平等割額12,000円

年の給与収入200万で単身世帯の年間国保代
福岡市 医療分 177,759円
北九州市 医療分147,760円
東京都三鷹市 医療分77,210円
東京都調布市 医療分128,790円
東京都町田市 医療分79,900円
東京都杉並区 医療分119,730円
調布の場合が市民税所得割だから社保控除で更に引けても、
年金全額納付+国保代でも三鷹・町田より2万強は高くなるな。 
杉並の場合は区民税+都民税の住民税方式だから
社保控除で更に引けても10万を数千円下回る程度。
九州地方はざっと見た感じ基本料5万超えが多い。

159:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/26 20:23:13 FQvEcEsy
三鷹と調布、ご近所さんで随分違うんだね。
しかし九州はきつすぎるな。

160:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/26 20:43:30 z2x7Rf8a
>>158
町田市に引っ越すわ

161:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/26 21:07:18 adS2l7Uy
私も無職の時期は国保や年金について散々悩んでいましたが、
来年から社会保険庁に採用されることになりました。これからはこのスレに
いつも張り付いて皆さんの質問に答え続けていきたいと思います。

162:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 12:23:34 66PcZsNl
どこに書き込めばいいのか分からないのでここに失礼します。

今年転職したんですが、今の会社から前の会社の源泉徴収表の提出を求められています。
しかし、前の会社とはケンカ別れみたいな感じなので、電話しにくいのですが
源泉徴収表を提出しないと何か問題になるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

163:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 13:03:22 Svlgbzw+
ちょっとお聞きしたいのですが、年金を滞納して滞納者本人が支払わない場合、
その“居住地”もしくは市町村に督促をかけるということになっています。
もし就職などで親戚の家に居候して、世帯主もその親戚にしていた場合、
滞納した場合その親戚に督促がいき、最悪差押えられてしまうのでしょうか?

164:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 13:18:15 XnD6xWFD

ワーキングプアと年金問題   2007年12月のNHKスペャシャルです。 

 URLリンク(www.nhk.or.jp)

● アンコール『 ワーキングプアⅠ・Ⅱ(仮題)』
  10日(月)22:00~23:30 
 
   ・日本で拡大する低所得者たちの現状を追う
   ・若者たちの間で広がる”住所不定無為職”
   ・政策責任者へのインタビュー   ・中小企業経営者の叫び

●『 ワーキングプアⅢ・働く人が報われる社会を目指して(仮題)』
  16日(日)21:15~22:30

   ・世界共通の課題となっている働く貧困層の問題点 ほか

●『 年金記録は取り戻せるか・川崎社会保険事務所(仮題)』
  17日(月)22:00~22:50
 
● 日本の、これから 『 どうなってしまうの? 私の年金(仮題)』
  22日(土)19:30~20:45 & 21:00~22:30   

   ・今年最大の政治課題となった年金記録問題 
   ・かつてないほどの年金に対する国民の不信  ・性急な改革の必要性
   ・山積みの課題を探る  ・パートやフリーターなど非正規雇用者にも
      厚生年金加入は必要か   ・消費税の引き上げ?

    番組へのご意見投稿は、 URLリンク(www.nhk.or.jp)

165:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 13:19:33 RVwO9Zg/
もう嫌だもう死にたいちくちょー
死んだら楽になれるのかな

166:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 14:25:16 QMt9ZScB
死んだら思考もなにもなくなるんだから楽とも苦とも感じること自体ないだろうな。
まあ逃げ出せることは間違いないが周囲に迷惑がかかるならやめとき

167:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 16:10:47 vpJO340r
>>162
医療費等(歯の治療とか)が掛かってしまったので還付のため自分で確定申告を
やりますので源泉徴収票だけくださいといいなさい

168:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 16:41:29 GmGZCghl
>>163
間借りする時はさ自分が世帯主で住民登録するんだよ。
間借りしてて家族に入っているなら
とっとと世帯分離届を市区町村役場に出して自分が世帯主になればいい。

169:162
07/11/27 17:35:42 7PDyZ+RT
源泉徴収票がないとどうなるのか?が知りたいんですが・・・よろしく。

170:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 19:19:28 AeA8nMLy
>>162
いまの会社の総務の方としては、年末調整ができなくなって困るでしょうね。


171:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 19:33:40 MdyCs4ml
最近国民年金を払い始めたんだけど
もう遡って払えないのが30ヶ月くらいある
これってこの後全額払ったとして将来貰う時にはどれくらい影響するのかな?

172:163
07/11/27 19:43:55 Svlgbzw+
>>168
ありがとうございます。でもこれって場合によっては全くの他人に督促が行く可能性もあるって事ですよね?
正直年金なんていらない(そもそも貰えるのか?)、14%以上もの馬鹿高い延滞金も払いたくない、
というより払えない、でも他人に迷惑かけたくない、なんて場合どうしたらいいのでしょうか?
はっきり言ってワガママだとは思うのですが、お知恵をお借り出来ないでしょうか?


173:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 19:44:07 GUaWEqsK
健康保険料半年滞納してて
昨日、電話がきて今すぐ
納付書送るから払えって言われたんだけど
このまま払わないでいるとどうなるの?


174:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 19:51:59 bEsqUC7/
なんで払わないの?

175:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 20:26:59 GmGZCghl
>>163
書いたはずなんだけどなw

とっとと世帯分離届を市区町村役場に出して自分が世帯主になればいい。
とっとと世帯分離届を市区町村役場に出して自分が世帯主になればいい。
とっとと世帯分離届を市区町村役場に出して自分が世帯主になればいい。

こうすれば同一住所でも親戚の世帯とあなた1人の世帯って別れるんだよ。
国保証持って役場へ行って手続きをする。

それと滞納が長期間なら社会保険事務所へ行って
納付相談した方が良いんじゃないの?

176:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 22:50:02 67NfAcnW
俺も滞納期間がかなり長期なんだけど、あれって時効になる分があるの?
うちに来る払い込みの紙は2年前のものからしか請求されてないんだよね。
3年過ぎたら時候とかどっかの書き込み見たけど真偽の程はどうなんでしょうか?
どっちにしても20万も払えないけおd。

177:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 23:06:38 1AUbGkDX
時効って言うより払いようがないって事じゃね
もちろんその期間は未納なんだから将来貰える額は減るわな

178:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 23:58:00 7iF1B8P4
以前なら時効消滅になった保険料も多いだろうけど、
最近は時効消滅させないようにウルサクなっているから
催告状督促状で時効中断、滞納保険料はエンドレス状態にするようになってる。
差押えの強制徴収には赤旗の記事を見ると基準があるようだから
単に強制徴収は免れているだけで滞納保険料はエンドレスになる。

国民年金未納 差し押さえ1万人超 06年 前年度の4倍に激増
URLリンク(www.jcp.or.jp)

179:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/28 00:01:35 byIfxt8G
佐賀社会保険事務局のなんだけど報告を読めば流れが分かる
URLリンク(www.sia.go.jp)

180:163
07/11/28 07:43:31 D0KUREt3
>>175
ありがとうございます。重ね重ね申し訳ありませんが、今から世帯分離をしたなら、
元の世帯主に今までの滞納分の督促はかからなくなるのでしょうか?

181:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/28 11:13:48 68OLPHA/
第八十八条  被保険者は、保険料を納付しなければならない。
2  世帯主は、その世帯に属する被保険者の保険料を連帯して納付する義務を負う。
3  配偶者の一方は、被保険者たる他方の保険料を連帯して納付する義務を負う。

国保の世帯主と違って連帯納付義務だからなぁ
最終催告状→督促状→強制徴収
最終催告状前に変更したら逃れられるような気がするが、
正直そんな細かいとこまでは俺は知らんw

ねんきんダイヤル
URLリンク(www.sia.go.jp)

182:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/28 11:45:29 L4vtsNgj

「小平市から始まろうとしている年金崩壊」

「年金は日本国民でも25年払わなければ貰えません。
たとえ24年11ヶ月払っても、1ヶ月足りないだけでも貰えないのです。」

なのに、年金掛け金を1円も払ってない在日朝鮮人に
小平市(市長は民主党)は「住民税から」年金として(福祉給付金という名目で)支払おうとしています!


1円も収めていない外国人の在日に、年金?
しかも財源は日本人の収めた大切な税金?

どう考えてもこれは酷い!おかしい!日本人は抗議すべき!
抗議してください!すべきです!



183:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/28 16:27:32 OvbKtdwi
厚生年金でなく
国民年金って時点で負け組なのに

大変だなお前ら…

184:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/28 16:57:55 Yo9fiv7O
俺年収200万ない場合
年金払わないくても差し押さえされないですよね?
正直差し押さえ怖いっす(((´∀`)))

185:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/28 17:17:11 OvbKtdwi
受給を放棄すればOK

186:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/28 20:06:04 dWgnvrfS
金持ちの爺さんって勲章が好きだから、年金受給権を放棄してくれたら勲四等旭日年金章とか
あげるようにしたらいいのに。

187:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/28 20:53:18 D0KUREt3
>>185
そうしたいのは山々なんだけどねぇ…。

188:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/29 04:18:50 t5M/KrrT
宇宙戦艦ニート
URLリンク(vision.ameba.jp)

189:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/29 12:37:52 1xnVGbBR
年金序列

共済年金>厚生年金>>>個人年金>>>越えられない壁>国民年金>確定拠出年金>>越えられない壁>>>未納

190:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/29 14:27:49 +RqkhHbZ
会社辞めて国民健康保険にするか、前の会社の健康保険の任意継続にするか迷ってます?
区役所で国保にすると保険料がいくらになるか計算してくれるそうですが、前年度の所得
が分かる書類とかがいるのでしょうか?おそらく捨ててしまってないんですが、
役所で調べてくれるものなのでしょうか?

191:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/29 14:30:39 dCV6/pO5
>>190
役所で調べてくれますよ。
心配せずにレッツゴーw

192:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 22:45:15 QEBWe8I6
珍しく丸一日レスがないね。

193:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 23:27:31 WBO7O0Ic
年の給与収入200万で単身世帯で資産割なし医療分の年間国保代
府中市72,680
日野市72,100
武蔵村山市67,433
小金井市72,613
東大和市79,060
武蔵野市(市民税所得割) 11.9250
狛江市81,864
稲城市74,590
国立市71,080
昭島市71,780
立川市78,810
多摩市66,080
八王子市76,105
小平市75,914
東村山市86,420
西東京市75,580
清瀬市77,860
東久留米市77,070
青梅市80,708 
福生市74,260
羽村市68,700
あきる野市83,928
ちなみに多摩市は無職にも優しいw
多摩市 所得割額 (総所得金額-33万円)×5.2%  均等割19,800円

194:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 23:31:26 WBO7O0Ic
医療分
府中市 所得割(総所得金額-基礎控除33万円)×5.2% 均等割26,400円

日野市 所得割(総所得金額-基礎控除33万円)×5.00%
固定資産税額×10.00% 平等割額8,400 円 均等割額19,200円

武蔵村山市 所得割(総所得金額-基礎控除33万円)×4.97
資産割 固定資産税額(土地・家屋)×19.95%
平等割額7,800円 均等割額15,400円

小金井市 (総所得金額-基礎控除33万円)×5.17%
資産割固定資産税×15% 均等割20,000 平等割6,600円

東大和市 均等割額 18,000円 平等割額 13,000円
資産割額 本年度の固定資産税額(土地・家屋)×10%
所得割額 (総所得金額-基礎控除33万円)×5.4%

武蔵野市 所得割額 市民税所得割×175% 均等割額 2万5800円

狛江市 所得割 (総所得金額-基礎控除33万円)×5.76%
均等割 28,600円 平等割 2,000円

稲城市 所得割 (総所得金額-33万円)×5.1%
資産割 固定資産税額×8.0% 均等割 19,800円 平等割 9,400円

国立市 所得割額  (総所得金額-33万円)×5.2%
均等割額  19,800円 平等割額  6,000円

立川市 所得割額 (総所得金額-33万円)×5.9%
均等割額 26,300円

195:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 23:36:20 WBO7O0Ic
多摩市 所得割額 (総所得金額-33万円)×5.2%  均等割19,800円

国分寺市 所得割(総所得金額-33万円)×5.45%
資産割額 16% 平成19年度の固定資産税額 均等割16,800 平等割6,000

昭島市 所得割(総所得金額-33万円)×5.2%
資産割固定資産税(土地・家屋分)×12%均等割17,500 平等割額8,000

八王子 所得割(総所得金額-33万円)×5.45% 均等割額27,600円

小平市 所得割(総所得金額-33万円)×5.26%
資産割 固定資産税(土地・家屋分)×19.95% 均等割21,100 平等割 8,000

東村山市 所得割(総所得金額-33万円)×5.8%
資産割 固定資産税(土地・家屋分)×10% 均等割22,800 平等割12,000

西東京市 所得割(総所得金額-33万円)×5.2%
資産割 固定資産税(土地・家屋分)×15% 均等割20,000 平等割9,300

清瀬市 所得割(総所得金額-33万円)×5.4%
資産割 固定資産税(土地・家屋分)×21% 均等割19,800 平等割10,000

196:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 23:37:13 WBO7O0Ic
東久留米市 所得割(総所得金額-33万円)×4.3%
資産割 固定資産税×16% 均等割27,800 平等割11,000

青梅市 所得割(総所得金額-33万円)×5.72%
資産割 固定資産税(土地・家屋分)×10% 均等割21,800 平等割8,000

福生市 所得割(総所得金額-33万円)×5.4%
資産割 固定資産税×13% 均等割25,000 平等割1,200

羽村市 所得割(総所得金額-33万円)×5%
資産割 固定資産税×13% 均等割23,000 平等割1,200

あきる野市 所得割(総所得金額-33万円)×5.52%
資産割 固定資産税(土地・家屋分)×15% 均等割24,000 平等割10,800

197:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 23:43:10 WBO7O0Ic
訂正
武蔵村山市 所得割(総所得金額-基礎控除33万円)×4.97%
資産割 固定資産税額(土地・家屋)×19.95%
平等割額7,800円 均等割額15,400円

198:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 00:34:01 k071TuqG
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
恥ずかしながら下宿中の学生でして、来月から扶養を外されることになりました。
親が勤めてる会社の健康保険組合の被扶養者から、市の国保へ移行する場合、
世帯分離届けを出さないといけないんでしょうか?


199:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 01:45:55 iasxCN6L
下宿する時の住民登録で下宿先の家族に入っているなら
(住民票の世帯主があなたじゃなくて下宿先の人の場合ね)
世帯分離届を出した方が良いんじゃないの?
下宿先の人が俺に請求が来ても良いってことなら別だけどね。
国保は世帯主が加入未加入に関わらず世帯主に保険税(料)の請求が来て
世帯主に納付義務がある。
世帯分離をしてからの国保加入なら新世帯の世帯主(あなたの)の加入なので
あなたに保険税(料)の請求が来る。
前年の収入が保険税(料)の軽減対象ならあなただけの前年収入が判定要件になる。

給与収入98万以下 6か7割軽減
給与収入122.5万以下 4か5割軽減
上の2つは国保加入の時に所得の申告をすれば自動的に軽減になる。
来年1月の加入なら来年1月から3月までの保険料と軽減判定は
平成18年の収入で判定する。
(今年確定申告か住民税の申告をしてなければ
加入時の国保の窓口で平成18年の所得の申告をする)

来年4月から再来年3月までの保険料と軽減判定は
平成19年の収入で判定する(来年2月頃に住民税の申告か確定申告をする)

給与収入133万以下 2割軽減 要申請

世帯分離届を出す時に何か聞かれたら
下宿間借りしてるだけで生計は別なので分離します。

200:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 04:56:28 SSTBY2Xh
公務員のために国民健康保険料を毎月支払ってやれ

201:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 10:38:23 k071TuqG
>>199
レスありがとうございます。
下宿といっても、実家とはなれた大学に通うために
人並みにアパートを借りてるだけで、住民要は移してないんです。
世帯が一緒のままだと、国保申請のときに窓口でくどくど文句を言われるとか、
分離したときと比べて保険料で差が出るとかあるんでしょうか?


202:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 11:45:10 419WPIBJ
>>201
>くどくど文句を言われるとか
そんなことはない、扶養外れた時の資格喪失証明があれば良いだけ。

親の健保の扶養をあなた自身のバイト等の年収条件(年収130万以上)で外れるなら
書いても意味ないんだよな。

親(親が普通に稼いでいたら)と一緒の世帯なら国保の軽減なんてマズないんだよ。
但しあなたがアパートの方へ住民登録して世帯主(1人世帯)になれば
同一住所での世帯分離届と違って、
単に引越して(転出、転居で)世帯主になるケースだけどさ
あなた自身が世帯主になる訳で上で書いたように
国保軽減判定であなた自身だけの収入が判定材料になるのよ。
保険料自体は親と同居でも(同一市内での住所変更なら)
変わらないが保険料軽減の対象に成り得るつー話。

国民年金の免除・猶予でも親(世帯主)の所得も判定要件になるから
親と同居で同じ世帯だと申請者本人の所得はクリアできても
親の所得で駄目になるケースもあるんだよ。

金に困ってないなら住民票移すこともない。
市内なのか市外なのかだけど
市外なら保険料の違いもあるだろうが調べる必要もない。
扶養外れた時の資格喪失証明を持って住民票上の市役所で
国保加入の手続きをすれば良いだけ。その場で国保証渡される。
親に手続きして貰えばじゃないの。

203:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 14:23:49 k071TuqG
バイト収入は130万以上もないですねえ。
世帯分離して単独の世帯主にならないと、減額対象にならないんですね。
だとすると分離するしかないですね。
ありがとうございました。

204:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 16:04:49 TI5oRQqs
国民年金の免除申請したんですが、何やら所得証明書を送って下さいという事なんです。
一切仕事してないんですが、市役所でそういったものを貰えるんですか?

205:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 19:38:14 6lKg+wPs
>>204
今年確定申告か住民税の申告したか、今年の6月頃に住民税の請求が
来ていれば即発行になる。市の税金扱う課で発行になる。
平成19年度の証明書は平成18年分の所得の証明。

申告等してなくて発行にならない場合はその場で
平成18年分の所得の申告をして数日後に受け取れるんじゃないかな。
取りあえず申請出した市役所の国民年金扱う課に行ってみれば。

もしかして所得証明書送って下さいって今年の1月1日は
別の市町村に住所があったとかなら旧住所の市役所へ電話して指示を受ける。

206:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 20:10:56 Jrp8F3vL
どこで聞いていいのか分からないので、ここで質問します。
父が平成20年分の扶養控除等申告書を貰ってきました。自分は被扶養者に
なるのですが、年収の欄に“平成20年中に見込まれる額”とあるんですが
自分は現在無職で収入0の状態です。就職活動していますが、まだ採用
されるに至っていません。しかし、来年になると、何らかの仕事をしてい
ると思うんですが、申告書に書く年収はどうすればいいのでしょうか?
現在、収入がないから0でいのか。今年の年収(19年分の年収)なのか。

207:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 20:20:10 6lKg+wPs
>>203
あなたの場合さアパートが市外なら転出転入の手続き
同一市内なら転居届出して、そのアパートの方で自分が世帯主で住民登録するってこと。

国保軽減対象の所得の範囲で軽減受けるつもりなら、
住民票上の市が平成18年分のあなたの所得を把握してる必要がある。
市外への転出転入なら住民票上の市で平成19年度所得証明書もらって
転入先で国保加入の際に提出すれば手続きがスムーズ。
住民票上の市で平成19年度所得証明書もらえない場合は
住民票上の市で平成18年分の所得の申告をする。

208:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 20:26:35 6lKg+wPs
>>206
取りあえず所得0で記入しておいてもらって
来年就職して給与収入103万超える見込みになったら
親に言って親は会社へ提出した扶養控除等申告書で
あなたを扶養から除外と書き加えるだけ。

209:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 20:32:45 gJgrDMjk
質問させてください。
私は東京の東村山市で一人暮らしをしているのですが、住民票は実家のままです。
大学卒業と同時に親の扶養からはずれて三年弱ほど
国保未加入のまま社保のないバイトをしています。
今度住民票を移して国保に入ろうと思うのですが、不定期の短期バイトな為、
前年度の収入が分かりません(おそらく100万円前後)。
この場合、>>195の数式はどういった形になるのでしょうか?
窓口で「収入は分からない」といえば役所が勝手に計算してくれるのでしょうか?
また、実家に住民票があった期間の国保未加入分はさかのぼって請求が来るのでしょうか?
それとも加入自体していないので請求は来ないのでしょうか?

読みづらくてすいませんが教えてください。よろしくお願いします。

210:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 22:23:35 6lKg+wPs
>>209
転出転入で転入先に住民票移してからの国保加入手続きすれば
国保保険料の遡及はないね。

前年度(平成18年の所得に関する)の所得証明、
あなたの場合の平成19年度の所得証明書は実家のある市町村役場の発行になる。
だから転出転入の前に平成19年度の所得証明書を実家の市でもらう。
実家の市が所得を把握してない場合、証明書発行できないから
申告して下さいと言われるから、実家の市で平成18年分の所得の申告をする
(俺があんたの場合なら申告は○円だなw)

平成19年度所得証明入手or平成18年分の所得は申告済みにして
証明書は実家或いは転入先住所へ郵送するようにしてもらう。
そんで転出転入手続きして転入先で国保加入の手続きの際に
前の市では手続きしていなかったのですがと
健保の扶養外れたときの証明書(親に言ってもらう)と
平成19年度所得証明渡せば(渡さない場合は転入先が転出先に確認する)

211:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 22:24:14 6lKg+wPs
来年3月までの保険税は所得割0円 均等割22,800円+平等割12,000円
転入してからの加入月割分が6割軽減になる。
来年4月から再来年3月の保険税・軽減判定は
今年の収入で判定なので来年2月ころ住民税の申告か確定申告をする。
住民税の申告は源泉徴収票は無ければ要らないけど
会社によっては市町村役場へ給与支払報告書提出するので
(年内中途退職で30万以下は提出しなくても良いことになってる)
この辺よーく考えて申告したほうが良いよ。
自分の収入は分からないなんて言ったら面倒になると思うよ、
手渡し明細なしとかなら自分で判断した方がじゃないの。

それと実家の市であなたの前年所得把握していなかった場合で
あなたが所得の申告せずに転出転入届をした場合、
転入先が転出先に所得の確認するが不明なので所得割が0で軽減がないだけ。

212:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 23:49:12 TI5oRQqs
>>205
ありがとうございます。

あー年金って色々めんどくせーなぁ

213:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 01:03:05 n7SmkoWg
>>210>>211さん、ありがとうございます。

・前年度(平成18年)の所得証明と親の扶養から外れた証明書は転入時の国保加入手続き用。
・平成19年の所得証明書は来年度(平成20年4月~)の手続き用。
↑どちらも申告する場合は0円と申告した方が得。
であってますか?

あと住民税に関しても前年度の収入は0円と申告した方が税金が安くなると考えていいのでしょうか?

214:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 10:03:38 UYKXjiIC
だから社会保険完備の会社で働くのが一番世話なくていいんだよ

215:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 16:59:27 iJw6jP5i
>>213
転入先→今住んでいる住所の市役所
転出先→住民票上の住所の市役所

平成19年度所得証明書(平成18年分の所得の証明)
これがあれば転入先で国保加入時に市側の事務手続き1つ減る。
なければ転入先が転出先に連絡確認する。
ただあなたの場合は転出先において所得証明書発行されるか不明なので
転出先に発行してもらえと書いたんだよ。
発行できない場合つーのは現在の住民票上の市役所が
あなたの所得を把握してないってことだろ?
この場合平成18年分の所得の申告を転出先でしておかないと、
転入先が転出先に連絡確認しても所得がわからないから
所得割はゼロでも今年度の保険税軽減は無しになるんだよ。

平成20年度所得証明書(平成19年分の所得の証明)
↑これは来年の6月にならないと発行にならない。
平成20年4月~平成21年3月までの国保保険税は平成19年中の収入を元に
計算され、また軽減判定にも使う。
今現在のバイト先で今年分の年末調整があればそのバイト先は
給与支払報告書を提出するだろうから申告は要らないけど、
保険税軽減対象の所得なら翌年住民税の申告もしておく。
年末調整がなかった場合は、平成20年2月中旬以降に住民税の申告か確定申告をする。
申告せずに放置しておけば市から申告するようにと申告書が届くこともあるし、
市が所得を把握できない場合は所得割がゼロになるが軽減措置もない。

申告期間に申告しなかった場合でも、
平成20年4月からの保険税が6月頃に通知されるが
軽減対象の所得なら市役所の国保課に行って平成19年分の所得の申告をすれば
一旦通知された保険税が軽減されて再び通知される。

216:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 17:00:10 iJw6jP5i
所得税は国税で住民税は地方税だが
所得税の確定申告すれば申告書の1枚が市区町村役場へ回る。

例えばあなたがバイトする場合バイト先に現住所書いた書類提出するよな?
会社は社員・従業員に対して年内に支払った分の
給与支払報告書を金額の大小に関わらず
翌年1月末までに社員・従業員の居住してる市区町村役場へ提出義務がある。
年末調整を受けていればマズ提出される。
よって確定申告しなくても市区町村役場は個人の所得を把握する。
但し年内中途退職者で支払った給与が30万以下の場合は、
会社は提出しなくても良いことにはなってる。

会社もイロイロだから義務があるにも関わらず
給与支払報告書を市区町村役場へ提出してない場合もある。
だからと言って何も考慮せず住民税の申告で
お気楽にゼロ円申告して虚偽申告と取られても知らんよ。

あなたの場合平成18年中のバイトでバイト先に提出してた住所と
住民票上の住所は違うんじゃないの?
おなたの場合の平成19年度所得証明書(平成18年分の所得の証明)は
住民票上の住所でしか発行できない。あとは自分で判断しなよ。

217:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 17:42:30 TR3QTS//
平成19年12月から市税・国民健康保険税の支払いがクレジットカード払いでできるようになります
URLリンク(www.city.hino.lg.jp)

日野市では「行財政改革」の一環として市民サービスの向上を図り、
また、公金支払い方法の多様化に積極的に取り組んでいます。
このたび、実証実験として日野市で納めていただく
市税・国民健康保険税について
クレジットカードで支払いが出来る「クレジットカード収納」を
平成19年12月3日(月曜日)から開始します。

今回、実証実験で実施するクレジットカード収納は、
すでにいくつかの自治体で実施されている
インターネットによるクレジット納付や、
クレジット登録による口座振替納付ではありません。

モバイル決済端末機を使用し、対面方式によるクレジットカード収納を実施します。
このため支払いが出来る窓口は、市役所1階の納税課の窓口のみとなります。

●支払い方法
1回払い・分割払い(3回以上)・リボルビング払い

218:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 15:00:40 odqMgsjr
今事情あって無職のため国民年金の免除を申請しようと
してるのですがこの先再就職した上で免除申請したことにより
何かデメリットなどありますか?
全く知識ないため出来ましたらアドバイスお願い致します。

219:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 15:15:24 RCcjgAiZ
>>218
問題ないよ

220:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 15:53:50 Jn+xyPu4
>>218
ない。
追納はいつでも出来るし。

ただし、就職して2年目以降は追納金は少し高くなるが、別に問題はないだろう。
まあ、早めに払えば良いだけだが。

221:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 16:37:33 b7xIZggJ
就職決まったのだが、国民年金、国民健康保険、住民税と、
会社退職してから一年半も全く払っていないのだが
就職先の会社にバレルのかな~?

222:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 22:18:43 RCcjgAiZ
>>221
よくそれらでバレるって書き込み見るけど、まずバレないよ。

223:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 15:53:29 mq8+zTmX


224:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 17:08:50 ogvqod6P
>>221
安心しろ、まずバレない
役所は民間会社と違う
組織ぐるみで個人情報を横流ししたりすることはないよ

職員個人の不祥事の可能性まで上げたらキリが無いけどね

225:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 18:04:13 gCfsnaMj
年金の免除て、ようするに後でまた払うてこと?
夏から無職になり毎月保険と年金で3万なくなるのは痛い。


226:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 22:13:57 oyqyovJX
免除された分は当然貰うときの金額が減るよ


227:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 22:47:26 /stn3C/Z
現在、親の扶養に入っており国民健康保険は同居の父が支払ってます。僕は
年収300万円ほどあります。そして、今度彼女と同棲することになり、親元
から同じ市内で引越しをします。そこで質問です!もちろんこのまま親の扶養
に入っていることはできないので、国民健康保険を自分で支払うつもりですが
、役所では国民健康保険に加入する際は同時に国民年金にも加入しないとダメ
ですか?

228:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 23:11:49 hZGRw3UW
以前質問させていただいた198です。
扶養保健→国保に移行しなければいけない場合、
年収103万以下+世帯分離で減額対象になるみたいですが、
世帯主になるとどんな税金が発生して、相殺されてしまうんでしょうか?
世帯分離しないままだと、年収低くても減額対象になりませんよね。


229:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 23:18:01 ogvqod6P
>>227
基本的には国保と国民年金は別物だから、一緒にやらなきゃダメってことは
無いでしょ
勧められるかも知れないけど

それより、国保を父が払ってくれてるってことは、すでに国保加入してるわけ
だし(これから世帯分離するんだろうが、加入中であるのに変わりはない)、
国民年金にも既に入ってるんじゃないの?
払ってるかどうかは別として

230:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 23:25:55 RPOiar43
所得ゼロでも申告しないと駄目なの?

231:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 00:57:46 +EezaEdy
ダメではないけど、市町村によっては、申告すると国保税が安くなる等の
特典が受けられる場合がある
少なくとも、無収入なら申告して損する事は無いから、やらないよりは
やった方がいい
特に、一人暮らしの場合は、申告により国保税軽減に該当する可能性が
高いので、くわしくは市町村に電話確認されたし
あと、無収入の申告は住民税申告というらしく、税務署の確定申告とは
全く違うらしいよ
基本的には、税務署ではなく、市町村の住民税課税課でやるものらしい

232:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 17:48:24 GVPKX5RJ
年収140万前後の無職です
実家にいるので、家にいくらか入れて、毎月4万づつ自分用に貯金してるんですけど
国民保険と年金の支払い給料から引くと、娯楽に使うお金がほとんど0になります
貯金はありますが、それを切り詰めてまで遊ぶのは嫌なんですが
国保と年金の免除or減額通りますか?

233:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 21:30:16 +EezaEdy
年金なら通るかも。
国保は、市町村によるけど、普通はまず通らない。

234:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 23:38:01 vVccjlzA
それなりの理由があれば、全額まではいかないが、
半分免除とかにはなるみたい。

235:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 00:26:09 c7sIbRou
払ってるやつはみんな減免してるの?

236:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 01:48:01 YknDZ0Rr
教えてください。
8月末で退職、来年1月から仕事が決まりました。
仕事が決まったので9~12月までの国民年金未納分を
払おうと思うのですが、どこで手続きをすればいいのですか?
また国民保険は、次の会社で社会保険に入るので支払う必要は
ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

237:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 01:50:12 +dRxGvar
教えてください。
夫が離職し、8ヶ月ほど国保・年金を支払ってません。
現在アルバイトをしているため、私の扶養に入ることも不可能です。
このスレで住民票移動(1ヶ月くらい?)というやり方を初めて知りましたが、
移動先で年金・保険の手続きを取らないで、
住民票を戻した際に初めて手続きを行うということでよろしいのでしょうか。

空白期間が何らかの形で判明することが(年金のデータ等で)非常にマズいので、
合法的に認められている方法であるか否かということを教えていただけないでしょうか。

住民税の支払いも滞納状態のため、そもそも住民票をスムーズに移せるかどうかすら
危うい状況なのですが…

238:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 03:30:26 +liUUG20
国民年金って非課税なの?遺族年金は非課税みたいだけど。

239:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 20:19:23 lpfdXv7A
前職辞めたの1年遅く書いてバイト採用されたのだが、今日雇用保険被保険者証ありますかと聞かれた。
年末調整は間に合わないから確定申告してくれと言われたがこれはそれとは関係ないの?
ないなら前職の社名と住所と退職日教えてと言われてあせったのだがやばいのかなぁ…
とりあえず今わからないから調べて連絡すると言っておいたのだが

240:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 20:31:04 3RpEHINq
>>239
少なくとも国民年金・国民健康保険スレとは関係ないよ
会社で新しく雇用保険に入れるから、手続きのために雇用保険の番号を知りたいんだろ
雇用保険の期間は・・・ごまかせないと思うから正直に嘘ついたって告白するしかないんじゃない?

まあスレ違いだよ

241:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 22:34:04 lpfdXv7A
すまん。でもありがとう。いろいろ調べたがだからどうした程度のことみたいだね…

242:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 22:52:11 e9Fb8Ebv
>>238
障害年金と遺族年金は非課税

老齢年金は
65歳未満:年額108万未満は非課税
65歳以上:年額158万未満は非課税

たぶん

243:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 03:24:36 8+CfoRlA
ずっと見てきたが、国民健康保険は社会保険ある会社に入ってしまえば未払いあっても最悪払う必要なし。

国民年金は空白期間ないように、未払いあるなら期間より2年以内に納める。


でOKですか?僕は1年2ヶ月程両方払ってませんが、今月から社会保険加入しました。辞めない限りこれからの心配はないので、国民年金の未払い分を毎月2ヶ月分ぐらいずつ払っていけばいいんですよね?やっぱり健康保険の方も払ったほうがいいんですかね?

前職辞めた時は手続きすらしてません。一人暮らししてますが住民票も実家のままです。

244:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 05:56:56 inRpIiBo
国民年金は加入して、国民健康保険は入らないって出来ますか?

245:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 06:08:26 eK88Hl0A
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?

塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と
生活のレベルが違うやないか!
(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたら
とんでもない間違いだ」
URLリンク(plus1.ctv.co.jp)

246:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 09:15:20 G5ADCfw4
>>243
国保は未加入なら大丈夫。加入手続きをして払っていないなら駄目。

>>244
市役所で年金の手続きをして「保険のほうは任意継続を利用します」って
言えばいいよ。

247:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 09:52:40 WA72bnYJ
無職の場合、所得税とか住民税ってどうなるんですか?


248:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 10:03:28 Lyfr/JKS
>>247
所得税は当然かからない。
住民税は前年の所得に対して課税されるから
前の年に所得があるなら無職であろうと課税される。

無職ならちゃんと扶養に入っとけよ。
国保は払わなくていいし、親の税金も安くなる。

249:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 11:05:52 Rjh2sFs1
歯医者さんも保険が使えなくなるんだって? URLリンク(sugoi.zz.tc)

250:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 11:07:17 Rjh2sFs1
歯医者さんも保険が使えなくなるんだって? URLリンク(sugoi.zz.tc)

251:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 11:09:58 Rjh2sFs1
歯医者さんも保険が使えなくなるんだって? URLリンク(sugoi.zz.tc)

252:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 11:21:45 WA72bnYJ
>>248
具体的にどんな税金がかかるんですか?

253:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 12:00:43 zC1UYZjJ
>>248
無職でも所得のあるバイト生活フリーターは
額にもよるが所得税引かれるし
年金の免除も減免も一人暮らし以外きかないだろ
国保は親の会社次第では30まで扶養されるけど
一般的には24くらいまでのはず

てかフリーターて一番損してるよな、ニートの方が優遇されてる社会、終わってるよな

254:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 12:06:34 zC1UYZjJ
国保じゃなくて、社保だった・・・

255:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 12:36:15 WA72bnYJ
ありがとうございました。
日本ってかなりニートにやさしいんですね。

256:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 13:02:50 zC1UYZjJ
金持ちとニートは勝ち組
間の低所得リーマンとフリーターは負け組み
税金が気にならないやつらが一番幸せなんだよ・・・

257:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 20:44:17 ie99YpIE
年金と保険もさることながら住民税が痛いよな…
無職になったのに、働いてた前の年の住民税13万の請求書が来た…

258:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 06:17:05 tBM7R2GD
前年度の収入の影響で住民税or健康保険等の額が半端なかったけど全額まとめて支払ってきましたよ・・・・
親と同居してるから扶養も試みたけど無理の一点張りだから諦めた。てか今年は無収入だから20年度の高額な支払いはさすがに無いよな?

259:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 06:20:14 v2z8GjKb
>>257がいつ無職になったかわからないけど、去年の後半から今年前半
あたりで無職になって今も無職という場合は今年の住民税が高すぎという
可能性があって、来年になって還付請求ができるから要確認だね。

URLリンク(www.soumu.go.jp)

他にも"税源移譲","経過措置"でググればいろいろな自治体の説明が
出てくるけど、どこもわかりづらいんだよなぁ。
申請のハードルを上げて還付を逃れようとしてるとしか思えない。
申請期間も一ヶ月限定だし。

260:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 09:00:48 dX9FKD98
保険証ってどれくらいでもらえるもの?入社して10日だが未だに音沙汰無い。
年金手帳はとっくにあずけた。っつーかこれって返してくれるか預けたままかは会社によるんかな?

261:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 15:07:55 0tW1/HJo
>>260
会社がいつ手続きしてくれるかによって変わってきます。
入社してすぐしてくれるところもあれば、試用期間中はしない会社もあったり。
確か年金手帳は、法律的には個人に返却しなければいけなかったと思いますが
返してくれない会社もあります(私の前社がそうでした)

262:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/09 00:29:38 R7qW9KCG
収入ゼロだと住民税いくらかかります?

263:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/09 01:34:16 RsLLBiII
昨年中無収入なら、住民税はゼロ
今現在の収入状況は、住民税に限らず、基本的には税金には無関係で反映されない
役所も、各人の昨日今日の収支までいちいち把握して課税することは
不可能だからね
それが可能ならやってるんだろうけど

264:どんぐりのせいくらべ
07/12/09 06:30:06 ydRWuZC9
そういえば75歳以上の人は、「後期高齢者医療制度」って言って、
無収入・無年金でも国保料を年間11340円を最低でもとられる
んだってね。ってか今一番国保で恩恵受けてるのって、老人ではと
かではなく、超高額所得者なんだけどね。
 だって年収600万の人間と年収1億円の人間の国保料が全く同じ
なんだぜ。応益負担って言うなら、限度額を年収5000万以上の
人間だけは300万にするとかって特例作るべきだよな。
 ビッグタレントが働いても働いても税金とられるから嫌だなんて
ほざいてたけど、国保料を考えればそんなこと口が裂けても言えない
よな。大体酒飲んで原チャリで事故った時だって健康保険使わないで
全額自己負担したんかな?するだけの実力はあると思うけど、結局
保険証を使ったのであれば、そんな発言は出来た義理じゃないよな。

265:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/09 10:16:22 z9LpEvYA
収入少ないので健康保険だけ毎年45000円くらい払っていますが
年金払っていません。年金払わないと健康保険も作れなくるって聞いたん
ですけどなるんですか?30才までは免除とかできていたみたいですが
今年から社会事務所から電話かかってきて4月からの保険料払ってくださいと
きました。免除手続きしてないので14000円くらいは4月分だけでも払ってくださいと
きましたので払わないとだめでしょうか?7月からは半額免除になったので7月からだけでも払おうと
おもうんですが古いほうから払ってくださいといわれました。電話が着たから
やっぱり払わないとダメですかね?

266:ダメオ
07/12/09 10:37:41 g6B7FNh+
どなたか教えて下さいませ
今年歯の治療で30万以上かかってしまいました
医療費控除は受けられるのでしょうか?
今年は無収入です

267:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/09 12:18:49 4Dj9iYJD
俺の会社は年金手帳はコピーでよかった。

268:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/10 09:10:52 D4JJD+Vh


269:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/10 10:01:18 XlUSFDGl
>>253
所得税って年収いくら以下なら返ってきますか?アルバイトしてると親の健康保険はいれないかな

270:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/10 10:22:48 HpjvvXuY
国民年金滞納で
「来所通知書」なる物が着ました。
なんでも、明日までに来所しないと、
差し押さえるとのことです。
これは、滞納者全員におくるの?
それともランダム?
以前はこんなに厳しくなかったような気もするんですけど、
対処法をご教授ください

271:どんぐりのせいくらべ
07/12/10 22:42:37 xxJdZgnl
>266
控除があるなしに関係なく、無収入であれば税金はかかりませんので、
もし無収入でなく税金が発生した場合には還付されます。
 よく勘違いする人がいますが、医療費控除額というのは、
 「所得×5%」 と 「10万」 
 を比較して少ない方を控除出来るとなっておりますので、
 「所得が200万未満の人は医療費が10万に届いて
  いなくても控除が出来る可能性がある」
 となります。
  話を元に戻して266さんの場合は、もし誰かの扶養
 に入ることが出来れば、その266さんを扶養する人の
 控除として税金還付が見込まれますのでご検討を。

272:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/10 23:11:19 RX8iQkh/
>>270
対処法とは?
・無職で貯金もないので年金払えないのだがどうしたらよいか
・行きたくない(もしくは用事入ってて明日は無理)のだがどうしたらよいか
これらに対することですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch