07/11/21 23:49:55 D+rS0eZX
みなさん始めまして、今週から社会人になりました。
まだ3日しか行ってませんが、もうつらくて辞めたいです。
仕事を覚えられないし、他の人は忙しいみたいで、
軽くスルーされてます。
もうダメぽ(´・∞・)
657:営業男
07/11/21 23:59:18 cqcWTfAI
>>656
俺もスルーされてるから大丈夫だ
しかし、このスレタイの通り職歴だけは盗もうぜ
俺も明日から頑張る
658:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/22 00:16:00 4AghnEUf
>>657
了└|力"├_〆(・ω・ )♪
明日も頑張ってきます。
659:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/22 00:30:50 4UoYCGsS
>>656
そんなもんだ
気にするな
660:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/22 00:36:52 xILPqVKc
みんないいなあ
今日で30連休突入だよ・・仕事が決まらない・・
661:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/22 00:43:01 dOjFMNjR
30連休くらいだいじょうぶ。
俺なんて4年以上連休あったけど、なんとかなったから!
662:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/22 01:07:08 7Spw38ZV
なんだこの温もりスレは・・・
663:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/22 04:31:27 AgZ4YYK9
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
664:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/22 04:41:45 dge4IoF9
なんとかなるのは年齢によるけどね
665:入社ひと月
07/11/22 07:32:04 Fu38aJeb
漏れもスルーされてるよ…
自分からアクション起こさないと放置プレイのままだよ…orz
まだ慣れない職場だし、元々コミュ力低い漏れにはキツい…
666:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/22 11:22:23 vdToChdO
とりあえず雑用こなしながら、これはできるってものを増やしていくことだな。
半年もすれば忙しくなる。半年できないままなら居場所がなくなるだろうけど
667:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/22 19:58:07 EiSMogm8
皆さん三連休お楽しみください
俺は金土日と給料泥棒にいってきまふ・・・
668:406
07/11/22 22:54:01 dzH21xoK
3650連休明けて、3週間頑張ったよ!
669:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 00:00:09 OmbJATCN
もう入って9ヶ月になるけど、未だに隣に課長が居たり、静かなところで
電話が掛けられない…
未だにどもるし、何言ってるのか分からないという顔をされる
ありえないくらいコミュニケーション能力が低いよ…
高校の時から10年以上まともに人付き合いしたことないからだよなあ
辞めたい辞めたい
670:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 00:18:20 g/tAcx0t
逃げるなよ
671:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 07:47:41 Rf5SUn2+
今日は勤労感謝の日\(^o^)/
クソ底辺労働だけど働かせてもらってる状況については感謝しなきゃ\(^o^)/
とりあえず去年の今頃の無職状態よりはるかにマシじゃん?\(^o^)/
672:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 08:27:20 gtuZFxLQ
俺はもうすぐ5ヶ月だが、完全孤立で
昼飯も独り、飲みにも行かない、完全孤独です。
一日誰とも会話しない日があったりします
もう毎日が辛いです。
入社3ヶ月目にひょんなことで先輩に少しだけ意見したら
誰も俺と話さなくなり以後ずっとです。
給料はいいので、それだけが支えです。
一年は続けて給料もらって次行こうと考えています。
673:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 08:42:52 qO2bOJL9
隔週休み&大卒でも信じられない薄給(東京都内で基本給12万! 手当てで誤魔化して残業なし月給17万)
のくそ会社の事務員やっていたけど三ヶ月で転職→東証一部上場のメーカー(航空機~各種産業機器まで幅広い)の子会社に
入って現業職のサービスエンジニアやっているけど、仕事に向いていない気がしてきた。
実際には工事とかで休日つぶれるけど
カレンダー上では完全週休二日で、年間休日は125日。
給料は安いけど(一年目で年収340マンぐらいはあるが)福利厚生は割合充実
だが、覚える内容の多さ+職人系の教え方で俺にはキツイ(欝
すごい立派なマニュアルがあるのに、事前に渡さず
普通に工具とか扱って作業している中で、口頭で教えられるから~
後、「なんでココのセンサーは、ほかと違った位置に設置されている? どんな設計思想で作っているのか???
クリアランスが・・・・・」とか食事中に質問されて、答えられるまで飯抜きねとかさ(藁
工学部卒じゃないから、毎日ちんぷんかんぷんですごしている。
スレタイとずれるが、一人前になるまで、最低で10年近くかかるらしいから(技術系の部長談)
それまで我慢できるのか♪
674:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 09:20:45 +060jtBr
>>673
いい会社じゃん。
職人系は最初の数年はかなりきついけど、
慣れると楽になってくるし手に職持てればつぶしが利くよ。
最低五年は頑張れ。
ここで踏ん張れないと、おまい一生うだつあがらないかもよ。
675:673
07/11/23 09:38:37 qO2bOJL9
>>674
正直きついが辞めたらこれ以上の待遇の所に
行けないし、今の会社は、業績は?だが、
需要の関係でマズ潰れないだろうと思われるので、首にならん限り踏ん張るよ。
大学時代の友人で、30時間近くの連続勤務している警察官・外資系営業で
8時~終電まで働いている奴とか居るので、彼らを見ていると自分ばかり泣き言言ってられんな。
まあ、休日が多いのが、唯一の救いだね。
今日も、ネットを多少見たら工学書片手に自宅学習しなきゃならんが(苦笑
676:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 09:47:23 T76xv7QY
>>672
気にするな
孤独と戦え
677:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 11:03:08 UNzu/bx9
>>672
お前は間違っていない。
自分の意思を押し殺して周りに合わせ、面子、立場を守る。
そんな国は滅べばいい…滅べばいいんだよ日本!
678:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 12:06:19 W0wgsLDl
前の会社で相手にもされず、病んで辞めてしまった。
本当は辞めたくはなかったんだけど、言葉にろれつも回らなくなって、てんぱる毎日。精神も逝かれて会話も変
俺は、資格持っていてもお払い箱のような感じだった。
そして、しまいには一緒にいる上司にとどめも刺された。
そして、職人はむかないと思って、社長と3時間以上話して辞めた。
来月末までには仕事決めよう。
正直、何も出来なかった自分にトラウマを持ってるけど、もう迷う暇がない。
679:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/23 23:13:49 ZH5xfnNO
やっと一週間!
長い!長い一週間であった
今から休みだ!ひゃっほう!
680:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/24 00:08:29 vm918uoH
一年達成記念にゃ最高のジョニーウォーカーである
ブルーを買ってお祝いの予定\(^o^)/
681:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/24 02:02:06 at5vio2a
>>679
お疲れ様~。
>>680
1年も働くなんて凄い。
俺はもうギブしそう(´・ω・`)
月曜日よ、来るな!!!
682:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/24 12:26:46 kumxoj/3
>>680
おめ!
683:入社ふた月目突入
07/11/24 17:24:26 f8bMU4lw
漏れももうギブしそうだよ…
事務所では自分からアクション起こさないと放置状態だし、明らかに特定の上司に嫌われてるのが分かったし…
唯一ほっとするのは社用車借りての使い走り任務…独りだから帰社があんまり遅くならないようマターリとこなせるからね
684:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/24 22:54:11 dyZV04io
入社して一年と二ヶ月たったが、仕事の流れがわからなかった最初の二ヶ月間
は、かなり辛かったな。放置されてたし。だから考えを切り替えて仕事は勝手に
覚えるだろうからとりあえず出社だけしとこうって思ってたら、わりと苦にならなくなった。
俺はコミュニケーション能力も無いんで、人間関係も時間がたてばどうにかなるかな
ぐらいの思いで今に至ってる。
まあ一年もいると仕事のほうも人間関係もそれなりになると思うんで(俺は
なってる)お前らも頑張れ。
685:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/25 17:20:35 KgHMIjvg
URLリンク(upup.s13.dxbeat.com)
686:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/25 18:42:23 AcaTiOv4
684さんと同じような感じで今8ヶ月経過。
与えられる仕事のレベル高すぎて
これ覚えないと思うものが多すぎで
結局手が出ないままどん詰まり。
ただ言われたことをやっていただけから
周りが少し見えてきている今が
契約書の中身だったりリース、固定資産除去
687:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/25 19:05:49 AcaTiOv4
書き途中で送っちゃった。
とか何じゃそりゃーってことばかりで困りー。
ずっとルーティンワークな小さな工場でのフリタからの転身で
全く世間を社会を知らないってのもあるんだけど。
社内の人間関係は良い人多いからかしら?
コミュ能力ない分、回答が天然に思われ弄られたりしてなんとかなている。
ただ会社を出たら誰かと食事行ったりしないな。社外に知り合いがいないし。
もちっと話したりせんといかんとは思うが。
まだ1年経ってないんでね、
気持ち切れない間はとりあえず出社だけは続けようかなと。
684さんのように1年過ぎて死後とも人間関係も
それなりになればいいんだけどなー。
688:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/25 22:43:37 hprypwsA
人間関係は、とりあえず挨拶だけちゃんとしておけば何とかなると学んだ。
別に雑談とかしなくても、挨拶さえ欠かさなければ関係が悪くなることないし、
ある時いきなり仲良くなることも多い。
逆に、挨拶も交わさなくなったらその相手との関係は終わったも同じだと思っている。
689:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/26 00:29:22 39z5MhFg
やっぱ挨拶は基本だよな
690:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/26 00:51:07 YOLS6L0g
出社したら掃除機かけてるタメの女の先輩がいたから
「おはようございます」と挨拶した。
けど掃除機がうるさくて聞こえなかったのか無視されたのか返ってこなかった。
まぁどうでもいいからそのまま掃除にあたってたら「挨拶ぐらいしようね」って言われた。
とっさに「あっすみません」て答えてしまった。言ったんだが…
挨拶って難しい…というかとっさの判断の方が個人的には難しいんだが。
何か言われて機転が利かないから習性でとっさに謝るか否定するかしてしまう…
691:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/26 03:43:08 39z5MhFg
そこで「言いましたけど」って言ったら逆に角が立つからその場合しょうがないよ
次から声を大きくするか近づいた時に言うかすれば問題ないと思うよ
692:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/26 21:30:12 FSQCY10H
|。+.玄関。+.|ミ☆ヘ(`・ω・)ノ┌┛タダイマン!!
今帰ってきたよ。正社員になって1週間、今日も最悪だwww。
仕事が全然終わらない、予定の半分も行かなかった(;;'A`)
明日も今日の続きからか。
早く寝よう。
693:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/26 22:02:53 rQWAb9FD
充実しているではないか。
俺は1時間で終わる作業をどうやって、3時間かけるかとかばっか考えてる。
694:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/26 23:03:27 +2QHdBrr
なんか使いパシリが仕事になりつつある
695:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/26 23:04:15 fvKjNJOA
やっちゃったよ
仕事中急いでいて、スピード違反(25キロ超過)で
捕まってしまい、罰金18000円
1、5日分の給料を失ってしまった・・・
まあ、自分が悪いんだからしょうがないけど
明日からは遅いと怒られてもいいから
のんびりやろう
696:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/26 23:09:05 R+x43e1w
>>695
仕事が遅い、ってのはそゆ事じゃないんだな。
車の移動なんてスピード守ろうと違反しようと
到着する時間はさほどかわらないんよ。
移動の前後の段取りの事を言われているんじゃないかしら?
697:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 03:16:59 UYilZtpo
以前に書き込んだ28歳の者です。
今だに正社員になれない状態です。
書類を通過して奇跡的に試験を受けられたとしても、超底辺大卒の糞スペックだからやっぱり試験に通らない。
だからもう正社員という高望みしないで契約社員からやってみようか?と思ったりします。
でもそのまま正社員になれないんじゃないか?という不安があります。
そんな状態で30歳というタイムリミットが近付いてます…。
698:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 08:15:25 MZuqyuxl
高卒がいること忘れんな
699:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 08:39:46 vZ+TfCyg
職歴も資格もないのに事務職目指しているとかならきまらなくても当たり前かと。
営業とかなら決まるんじゃない
700:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 11:26:08 mXi4PNO1
おまえらすまん。契約で妥協した。
学校事務だし、今働いてる専任は皆契約上がりだと言われてホイホイついてきちまった。
不安は山ほどあるが、おまえらと同じ立場になれるよう頑張るよ。
701:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 18:55:46 vAU66o2t
試用期間満了日になぜか忙しいであろう
年始まで試用期間を延長したいとの通告
多忙な時期が終わったら解雇フラグ立った\(^o^)/
702:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 19:04:23 /qqbW9al
ワロタ
703:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 19:12:31 1NxvyYr8
>>701
そこで「当初の予定通り試用期間終了して正社員にしてくれないなら
満了と同時に辞めさせてもらいます」と言って駆け引きに持ち込もうぜ!
704:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 22:12:46 DtKyTqyG
>>697
俺は28歳高卒で職歴なしだったけど今月就職したよ。
契約はヤメトケ。
職種は何を目指してるかわからないけど、
仕事を選ばなければいくらでも正社員の仕事はあるだろ。
そこそこ給料のいいやつで妥協した方がいいよ。
705:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 22:31:29 7OlQdZYp
手取りいくら貰ってる皆。
俺は月残業平均20時間で休出も多い。
それで手取り18万レベル。
正直少なすぎる。
まぁ健康保険や厚生年金やら雇用保険やらで金取られてるからしゃーないか。
706:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 22:48:59 vZ+TfCyg
残業は月平均10時間ちょい、土日祝休みで手取20万くらい。
去年無職だったから住民税がないのが大きい。来年度は貧乏だな
707:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 22:51:40 7sJLrd/J
給料の10分の1にも見合った仕事してないからなんかキツイ
708:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 23:23:43 7aNPllrR
残業月60h、土日祝完全休みで手取り20万ぐらい。
今年から働き始めたんだけど、社会保険って高いんだな…
709:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 23:26:21 C6UGpQZa
>>708
その額と同じだけ会社も負担してくれてるんだよ、おまいの将来のために。
ありがたいことではないかね?
710:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 23:36:10 DtKyTqyG
>>705
今月からだからワカラナイ( ・ω・)
契約だと18万、そこからいろいろ引かれるのか・・・。
残業はほとんど無いけど給料も安い・・・。
28歳でこれは少ないよな(´・ω・`)
711:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/27 23:42:03 hCJYME2R
額面26万手取り22万、ほんと来年の住民税が怖い
今週の土日、家族で旅行行ってくる、最初で最後の親孝行かもwwww
712:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/28 07:38:58 e0ucdmeq
交通費引いたら手取り20切る俺よりマシ
713:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/28 17:49:46 9H25K6J7
給料安くても定時であがれるから納得している
714:入社ふた月目突入
07/11/28 21:10:37 mJ8UJavV
給料安くて今時間上がりが普通ですが何か?
715:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/28 23:47:41 0D8ql3l9
手取り18万残業30時間土日祝完全休有給消化不可26歳
取りあえず金やすすぎ
716:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/29 00:20:21 KEu6FY5X
職歴なしで1年目なんだから安くて当然
金が欲しければ職歴とスキルを身につけて転職
717:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/29 01:08:45 3HMafFZ0
もう行きたくない(;;'A`)
辞めたいよ。
718:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/29 12:48:34 426hhAOI
明日で10ヶ月終了だぁ。
残り2ヶ月。
最初はきつかったけど、ここまで来ると楽勝だな。
719:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 02:56:22 tGV7hNGz
仕事で大ポカ大失敗\(^o^)/
それが元で更なる”負”の大連鎖\(^o^)/
ったくどーしようもねぇ~…(´・ω・`)
ご迷惑おかけしてすいません…
720:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 03:42:11 SGT4ynUH
>>704
俺もお前さんと同じスペック(28歳・高卒)で正社員の面接を
受けているがなかなか採用されん。
しかし、「正社員で採用された」という事を聞いたら何か自信出てきたよ。
がんばるわ。
721:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 04:21:04 ujq2cEKM
空白期間が長かったけど、ようやく正社員での採用が決まりそう。
よっぽどの予想外の事態がない限り、一年は絶対に頑張ります。
とにかく職歴を作りたい。
722:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 13:27:19 74h6KVqB
パートから正社員登用可能な会社で採用されたが
月13万位しか貰えない(正社員なら20万)
この先不安
723:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 18:11:39 va6/KJco
関関同立から新卒で就職して4年、手取り17万から全く昇給してない・・・
腐っても関関同立。同級生の多くは大手にいってバリバリ稼いでる。
その一方で俺ときたら・・・
職歴無し1年目とほとんど同じ待遇だ。
アホみたいに離職率高い会社だけど、残ってる人は皆頑張ってる。
724:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 18:24:26 35y+m+/S
残っている人は、頑張っているじゃなくて他にいくとこがない人だろ。
会社が正当な報酬をあたえなければ人が離れるのは当たり前
725:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 21:23:09 c/0Uyato
>>720
頑張れ!!
(〃・。・)o ファイトォー!!
>>723
転職を考えてみてはどうかな。
この先も何十年も働くんだから、
学歴・職歴があるならすぐに新しい仕事が見つかるかもよ。
就活は大変だけど将来のことも考えないと(´・∞・)
726:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 21:42:35 AR8l8cZu
>>723
会社に入ったら最初の3年は会社のお荷物だ。
3年目以降からやっと会社の利益に沿う人材に成長していく。
おまいは自分で会社の利益になっていると自覚できているか?
給料以上の働きをしていると自負できるか?
自信もってそう思えるなら次の会社に進めばいい、
そうでなければ今のところでもう少し頑張れ。
給料上がりたければまず会社の利益をもたらす人材に成長するんだ。
そうすれば給料に自然に反映される。
727:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 23:08:16 vvGjeIAv
人件費を除いた平均純利50万だけど手取り13万です(ITドカタ)
オファー有るんで転職します
728:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 23:19:07 AR8l8cZu
>>727
IT土方も大変だな。
お前の給料も確かに酷いがその程度の純利じゃ仕方ないだろう。
給料の十倍は売り上げないと会社の利益にはならないからな。
729:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 23:30:47 vvGjeIAv
ん~?
十倍って500万?
製造業と勘違いしてないかい?
500万純利上げられるなら俺はとっくに独立してるよ
730:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 23:33:57 AR8l8cZu
純利じゃなくて売り上げな。
俺は建築関係でITの売り上げに関しては良く知らないから
誤解を生んだなら謝る。
731:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 23:40:15 vvGjeIAv
>>730
ハードウェアの納入を除けば、
ITは元手がほとんどかからんからね
建築の「売り上げ」とITの「純利」は別物だと思うよ
732:名無しさん@毎日が日曜日
07/11/30 23:58:54 wNjp9373
ITの純利ってどんな計算してるの?
733:727
07/12/01 00:06:00 vvGjeIAv
他の業界と変わらないと思うけど
粗利 = ( 売上 - 仕入れ値 ) #ITは仕入れ値がほぼゼロ
純利 = ( 粗利 - 経費 )
>>727は正確には純利ではなくて粗利だね
734:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 00:13:47 yFqBhSIV
仕入れ値は大手の場合外注費だな。
735:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 00:15:01 KJ1eT5PY
そしたら建築の俺の去年のケースだと
売り上げ5000万 大体粗利30%で
粗利額1500万に対して給料500万か。
まあ給料引かれての粗利だけど、
そんなもんじゃね?
736:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 00:22:10 UvezicZ0
そんなもんじゃないからオファーがあるわけで
零細ITなら粗利の2/3が総支給を上回ったら転職フラグ
737:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 00:27:00 KJ1eT5PY
ふむ、人手=元手とはいえ、そんなんで会社はやっていけるもんなのか?
いつもは簡単に転職するなと言ってはいるが
手取り13じゃさすがにそんなん言えんな。
引き抜きあるなら全然okだろ。
738:絶倫小次郎 ◆/7mPJqG00s
07/12/01 01:08:39 aTixk2bj
12月付けで入社します。
月曜からです。
職種は営業、
将棋の歩になれるか
捨て駒に終わるか
とりあえずこのスレを参考にガンガリます。
739:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 01:38:45 o3kZEjf+
このスレの皆さん、いつもお世話様です。
今日で正社員になってまる2年になったので記念カキコさせて下さい。
2年間仕事してきて割と動けるようになってきたが、もう毎日が一杯一杯。
自分の日々の仕事に加えて、毎日色んな人達が俺に余計な仕事を投げていく。
俺そんなに能力高くないッスよ・・・
・・・てな感じで、俺は「もう限界だ!」と本気で思った時にこのスレに来てます。
俺の様な正社員になりたての人達が集まっているので非常に参考になります。
今日は>>726のレスを読んであと1年は今の会社で頑張ろうと思ったのでした。
ほとんどROM(死語?)ですが、これからもよろしくお願いします。
>>738
奇遇ッスね。
俺も2年前だけど12月入社ッス。職種は建設(設計)
何とか持ち駒くらいには思われているかなという願望はあります。
一緒にがんばりましょうぜ!
740:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 16:37:56 tbNkyNbx
2年で正社員なりたては無理があるだろ
741:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 18:45:38 tkHasLFc
仕事から無事帰還。
正社員になって2週間がたったよ。
毎日がしんどい(´・∞・)
月曜日が一生来なければ・・・。
742:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 20:48:34 hRX9a2Zr
就職してわかったこと。
世の中美人が多い。
743:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/01 21:29:49 P5Jx9jGH
>742
確かにそれは思った。
前フリーターしていたところは
若い人皆無のパートのオバちゃん50人だったから ってのもあったけど。
744:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 08:16:00 BriYuX2d
>>742
女が少ないから、ブスでも美人に見えるって事ですね?わかります
745:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 13:06:37 kBjkLcYI
先月で試用期間3ヶ月が終わって
この12月から正社員として正式採用となりました。
(それに伴い給料も少しあがった)
これから先も覚えなきゃいけない事が沢山あって大変だけど
経験積んで実力つけていこうと思ってるよ。
みんなも頑張ろうな。
746:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 18:28:56 4b9JRJ26
基本給20万だとしたら手取りいくらぐらい貰える?
747:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 18:39:02 asZxAMdK
>>746
厚生年金・健康保険・雇用保険所得税引かれて概ね16.7。
748:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 18:40:24 MOtX6QXV
>>746
16,7万
749:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 18:41:18 MOtX6QXV
ごめんかぶった。
昨年無職で初年度なら住民税かからないから17万ぐらい
750:746
07/12/02 19:53:33 kdCHie0w
>>747-749
そうなのかサンクス
先月から働き始めて今月の15日が給料日なんだ
もう遅すぎて金ナス
751:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 20:48:29 KH13aQfw
おまいら冬のボーナスいくらよ?
俺は入社して6ヶ月だが、18万支給される。
752:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 20:59:24 jNdnZuR0
>>621
俺のところも半年間の間に入ってきた人が3人辞めてるw
ここで半年間頑張ってる俺をちょっと褒めたい。
でも、周りを見るにつれ、長く居る会社ではないなとは思う。
753:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 21:08:21 v1KIIsln
>>751
30万
754:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 21:25:21 KH13aQfw
>>753
入社して何ヶ月よ?
1年以上ならココ居る意味が分からん。
自慢ならよそでやれ。
俺はリアルな現実を聞いてるんだよ。
755:絶倫小次郎 ◆/7mPJqG00s
07/12/02 21:36:31 mZHrz1IP
>>739
お互い頑張りましょうm--m
応援ありがとうございます。
明日から初出社。
このスレ、これからお世話になります。
756:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 21:41:21 jNdnZuR0
どんな底辺であれ働いてさえいれば、
とりあえず世間体は保てる。
心理的にもまっすぐ前を見て歩ける。
757:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 21:45:37 87fFDUSw
俺も明日が初出社だよ
月金で通うなんて3年前やってたバイト以来だ
気が重すぎて吐きそう
758:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 21:53:30 6GO0nbiJ
>>756
確かに。無職だと、平日の昼間に街を歩いたり
店に入るのに後ろめたさを感じる。堂々と名乗れる社会的肩書きもないし。
>>757
いい想像して眠りにつくのがいいと思うよ
悪い想像すると結構その通りになっちゃったりしてよくないんだってさ
応援してるよ
759:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 21:59:50 GHoxoXEk
>>755>>757
頑張れ。
2週間前の俺もそんな感じだった。
~~~ヾ(〃・。・)o ファイトォー!!
760:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 22:06:13 87fFDUSw
>>758-759
ありがトン
ちょっと勇気でたから頑張ってみる
761:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 22:14:04 JDOitW7T
11月でやっと一年が経過した。
これからの忙しい時期を乗り切ったら転職活動はじめようと思うわ。
今の会社おれが入ってからだけで6人辞めてる。
全部で十人しかいないような会社でだぜ。
出来れば3年は頑張りたかったけど、まあしょうがないよな。
762:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 22:14:52 mvYXdvCe
>>754
ココ居る意味が分からん。
自慢ならよそでやれ。
お前自分がどれだけ優秀か自慢したいだけだろ
スレタイどおりの人間が入れる会社に
ボーナスなんかあるわけないだろうが
死ねよ
763:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 22:39:08 4+SFUUXH
>>761
社員十人の会社でそれは凄いなw
よく会社が回るもんだ
764:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 22:48:24 JDOitW7T
>>763
ちょっと景気がよかったから大きくしようとして失敗した感じだな。
おれもその大きくしようっていう流れの中で雇われたみたい。
同時期に三人はいったけど残ったのはおれだけだった。
今は広げすぎた業務をこなせてないのと求人の時に金を使いすぎたのでヒィヒィいってるよ、社長が。
ボーナスは出ないだろうなぁ、間違いなく。
765:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 22:56:32 M+Vw8l4N
>>764
うちとそっくりだw
失業保険がボーナスになりそうw
766:入社ふた月目突入
07/12/02 23:08:03 kg1bz9Fo
はああ…昨日大ポカやらかして迷惑かけたから月曜行きたくね…
職歴作る前に試用期間終わったらはいサヨナラかもな…
本音言えば給料安くてもいいから定時で帰れる所探せるからそれはそれでいいかもな…なんて
767:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/02 23:21:22 JDOitW7T
>>765
倒産してくれれば失業保険すぐにもらえるし転職理由も考えなくていいし楽かなとか思ってるれがいる。
まあ、うちは倒産まではいかないだろうけど。
ただ人数足りなくて忙しすぎてもう限界なんでボチボチ次に行くよ。
人がいても仕事がなかったり、仕事があっても人がいなかったり、会社経営って大変だよなぁ。
768:工員1年9ヶ月目 ◆ySAbig2ZgY
07/12/02 23:54:34 YtQK5IMA
. 給与 2007年度11月 出勤20
|. 総支給 25*,***
|⌒彡.. 冬のボーナスを前に 控除 健康保険 10,***
|冫、). 19型液晶デスクトップPCと 雇用保険 1,***
|` /... 32型液晶テレビを 厚生年金 19,***
| /.... 買ってしまった。 所得税 3,***
|/ PCもTVもスペック的には 住民税 *,***
|.. 少し物足りないけど 手取額 21*,***
| 値段が手頃だったのと
いい加減、今使ってる古いPCやTVを
卒業したかったので、 【CPU】Core2Duoプロセッサー E6600 2.4GHz
つい手が出た。 【メモリ】3G
【HD】500G
|
| サッ
|)彡
|
|
|
769:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 00:02:02 GHoxoXEk
日曜おわた
また苦痛の一週間が始まる。
俺頑張るから、お前らも頑張れ。
また明日。
770:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 00:15:45 iU1okmmo
>>768
421 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 2007/11/02(金) 23:15:27 ID:7QDnLsIa
自慢のつもりかもしれないけど、
工員(非職人)・パチンコ・警備じゃ職歴汚しに過ぎんよ
転職する際に有利なスキルを身につけることが、
住民的には最重要課題なんだから
771:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 01:25:31 q4QOt4wj
手取り15万なのに、車買ってしまった…146万…orz
しかも軽自動車…
772:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 01:31:07 BeYqz44h
>>771
実家暮らしはいいな。
773:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 01:33:17 q4QOt4wj
もういい年だから自立しなきゃならないんだけど…情けないです
774:697
07/12/03 02:28:38 WMHjZwag
>>698
気分を害する発言だったらすいません…。
>>699
スペックが悪い+職歴・資格も無いのに事務職を目指しているとか、やっぱり高望みしすぎですよね…。
甘い考えがあると思いますがまだ心のどこかで少し、事務職を希望する気持ちがあるのも事実です。
営業職は自分が勤まるのか?不安な部分(→精神的にかなり弱い問題など…)がありますが、
もうあれこれ言っている場合・身分でもないんですよね…。
>>701
自分もこの様な事があったりするので契約は怖いと感じたりします。
必要な時に使っていらなくなったらゴミの様に捨てられたり、いつまでも契約の身分のままだったりとか…。
>>704
就職おめでとうです。
契約社員の職種は医療関係のルート職(→配送がメイン?)みたいです。
確に704さんが言っている様に仕事を選らばなければ、正社員の道は更に広がる可能性があると思うのですが、
事故の影響である程度の肉体的な負担が、長時間続くのは無理ですし甘い事を言っていると思いますが、
高い能力を求められる+能力給の部分が多い営業職は精神的に出来ないと思ってしまいます。
かなり以前に単純な事(→今から考えると馬鹿らしい事)で、数回円形脱毛症になる位に精神的に弱い性格なので…。
ちなみに704さんはどの様な職種に就かれましたか?
また704さんが思われる「そこそこの給料」っていくら位だと思いますか?
775:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 02:54:35 ePw8CFA/
>>767
倒産も怖いぜ?試用期間中に倒産されて次を求めて動いたときに言われた言葉
倒産するような会社にいた人は縁起悪いからなぁ
まぁ不採用にするためだろうけどちょっと凹んだ。
776:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 05:31:13 gg+mDDOh
146万の軽自動車って何だよw
貧乏人はミラとかエッセとか乗ってりゃいいんだよ、オレみたいに
オレもそろそろ買い換えたいなぁ
中古の輸入車でも買おうかなぁ
777:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 13:09:21 c6B21P5E
自分を追い込む為に、会社に着ていく洋服を買ってみた。
まだ1週間しか続いてないけど、
毎日錆残の今の職場では自分にご褒美してあげないとやってられない。
自分に甘すぎるでしょうか?
778:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 14:23:40 MZIrjhhO
いいんじゃない。
貯金なんかしないで貰った給料全部使い切るぐらいの
勢いで欲しいものを買ったら働く意欲湧いて来るかもよ。
779:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 16:47:13 ceM8Yo7d
>>777
会社に着ていくんだろ?先行投資じゃないか。
向上心にもつながる。いい買い物したね。
780:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 17:43:35 O4fauMFe
大手企業に入ったものの
上司や先輩に気に入られなかったら、いきなり仕事を干され
教えてもくれなくなった
他所の部署とはコミュニケーションは取れたんだが、自分の部署とは
人間関係悪すぎて、雑用も仕事も干されてしまい2週間で辞める羽目に
せっかく入った大手なのに、俺もヘタレだ
781:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 20:31:23 cHfahOYg
就職を機に昨日から一人暮しです。
正社員としての一日目がおわた。
会社の人は割とみんな感じよかった。
でも座りっぱで腰が痛いし、深夜に下の階の人がガンガン音楽かけるしで
これが毎日続くのかと思うとちょっとくじけそうです…
ああああああああああああ
782:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 21:03:33 1Zk2DKvC
深夜って就業時間は?
783:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 21:12:17 ClQ46EaX
>>781
お疲れ様。
今日はゆっくり休んでね ( ^ω^)
784:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 21:25:38 cHfahOYg
>>782
深夜に音楽というのは引っ越してきたアパートでの話です。
紛らわしい書き方ですみません…
>>783
ありがとう。
今日はゆっくり休めるといいなぁ
昨日は下の住人のおかげで2時間くらいしか眠れなかったorz
785:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 21:39:11 J2h+E4IO
直接文句言いに行けよ
それか管理人に連絡して苦情言った方がいい
786:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 21:50:33 cHfahOYg
>>785
もう何日か様子を見て、騒音が続くようならそうします。
スレ違いすまそ…
寝ます。
787:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 22:24:56 h+1Qv3EF
今の仕事始めて1年が過ぎ
最初は怒鳴られつつも仕事も覚えて担当の場所も出来頑張ってきたんだが
突如城主から「お前の家が一番近いから」つう一言で
拒否権無しで応援という事で支社へ行く事になった
が・・・
ここ一年で覚えた事と
まったく違う事をやる事になり全然うまくいかん
それに加え
休暇ほぼ無し・サビ残・休憩無し・人間関係がグチャグチャ
その上会社の経営が危ないらしく大幅なリストラ話が浮上
加えボーナスカットに給料が減らされ手取りが14万切った
完治したと思っていたパニック障害が復活し仕事中
色んな事が頭を交差し真っ白
応援なのに俺が原因で仕事を大幅に遅らせてしまい自分にも嫌気が・・・
この状態が来月の終わりまで続くと思うと俺やっていけるのだろうか
そう思うだけで毎日が不安で心臓バクバク('A`)
788:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 22:43:55 +2jhmxGD
いざとなったら精神科にいって生活保護もらえばいいと思って気楽にやれ
789:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/03 22:50:39 8CvC/3WW
そんなに簡単に生活保護なんてもらえるのか?
俺はうつ病・社会不安性障害だけど、デパスとスリピリドしか出てないし生活保護なんて皆無だ。
一人暮らし始めれば生活保護受けられるの?
どうすりゃいいんだよ。もう人と関わらず質素に生活したい。
790:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 11:21:36 x0D0UKtk
>>788が言ってるのはそういう気持ちでやれってことだろ
変に気張りすぎててもいいことないよ
791:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 13:47:28 tuxv9zwK
>>787
やってることは正社員、給料はパート並だな
その給料だときつくね?
792:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 15:08:58 LaE1gcwf
在日韓国人なら無条件で生活保護貰えるよ
793:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 15:16:39 bexZdgCe
オレも在日に生まれたら働かなくても15万だか17万だか貰えて
税金納めなくてもいい毎日過ごせるのに…何で日本人なんだ…
794:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 18:36:18 uvtj9TIO
給料が安いって言ってる人は面接のとき条件確認してないの?
わかってて入ったなら我慢か他探すしかないよね
795:絶倫小次郎 ◆/7mPJqG00s
07/12/04 19:36:29 jk3pHCO1
2日目
入る会社を間違えてしまったようだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
796:絶倫小次郎 ◆/7mPJqG00s
07/12/04 19:41:44 jk3pHCO1
>>759
ありがとう。
前居た会社が東京のど真ん中の東京駅の近くにあって
ベンチャー系だったんだけど
今いる所が定時に終わり、倉庫とかたな卸しとかで頭の中が
ぬるま湯で頭がおかしくなりそうです。
試用期間は社保なし
怪我したらどうすんだろ・・・
出戻りできないか・・・
なんで正社員誘われた時なっとかなかったかな・・・・
後悔・・・
797:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 19:45:25 vbRKCEO3
<「こんなに苦労している採用担当者」~採用担当者の本音をアンケートで聞く~>
URLリンク(www.toyokeizai.net)
(略)リクルートワークス研究所の調査によると、2008年卒予定の大学生・大学院生に対す
る求人総数は93.3万人で、過去最も多かったバブル期(1991年卒)の84.0万人を大きく上
回り、同調査開始以来最高の数字となっている。ところが、求人倍率は08年卒が2.14倍、
91年卒が2.86倍である。この数字だけ見るとバブル期のほうが採用が大変だったように見
えるが、実はそうではない。それはなぜか。
08年卒のほうが91年より求人総数が多いのに求人倍率が低いのは、大学生の数が増えた
からである。大学生の民間企業求職者数は08年が91年の1.5倍(436,500人対293,800人)
となっている。しかし、この間に出生人口はどんどん減っている(18歳人口は91年が 204万
人に対して、08年は133万人)。つまり、人口は大幅に減っているのに大学生は大幅に増え
ているわけで、大学全入時代(入学志望者数より大学定員のほうが多い)を控え、言葉は悪
いが「猫も杓子も」大学生になっていると言える。
非常に荒っぽい計算をしてみよう。人口に対する優秀層の出現率が一定だと仮定する。91年
から08年に18歳人口が約65%に減り、大学生が1.5倍になったということは、0.65/1.5=約
0.43となり、学生と会って優秀である確率は半分以下になったということになる。しかも、ゆと
り教育の弊害が言われ、各種調査で日本人学生の能力低下が問題視されている。
(略)
採用担当者に学生の印象を聞くと、ネガティブなイメージが噴出する。良い印象はほとんど見
られない。まずは学力低下を嘆く声が目につく。(略)前述したとおり、かつてであれば進学し
ていないような人が大学生になっていること、ゆとり教育の問題などが理由として考えられる。
特に男子学生への評価が厳しい。
「ゆとり教育の弊害かと思われるが、非言語の偏差値があまりにも低い」(流通) 「男子学生
の質が良くない。女性のほうが積極的で優秀。売り手市場を実感しているのか、自分の実力
を過大評価しているようだ」(流通) (後半部略)
798:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 20:17:06 TmBTmC3t
1年我慢すれば、雇用保険の受給対象にもなるしな
799:777
07/12/04 21:33:08 aXy8jNdr
>>778>>779
レス㌧です。自立したいから本当はお金貯めなきゃいけないんですけどね。
1日に何回かはわからないことが出てきてオロオロしてる毎日だけど、
明日は買った洋服を着て頑張ってきます。
800:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 21:33:26 h4O0eH4/
会社勤めて2ヶ月たった。正直俺はいい会社に入社できたと思う
先輩方はちょくちょく有給とってる。ぎすぎす感もまったくない。
月給は手取り20万ぐらいなんでよくはないが、年間休日130日ぐらいある。
やっぱりでかいグループに入ったほうがいいよ。いろいろしっかりしてる。
801:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/04 22:43:28 j7TxWCbl
俺は正社員になれれば何でもいいやと思って今の会社に入ったが、正直ダメダメ。
通勤往復4時間だけでも辛いのに手取り12万・スキルつかないくせに激務・時給に換算して550円。
また離職率が高くて上司がパワハラ。
しかも冬のボーナス支給額の平均は1ヶ月分。
交通費&貸駐車場は自腹なので月に5万円は消えている。
こんなのだから今の会社に行くメリットなし。しかし無職やアルバイターだと近所の目がうざい。
今は失敗教訓をいかして転職活動中さ。
802:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 00:26:42 IKyuMH0+
>>800
でかいグループに入ったほうがいい、それは言えてる。
俺も誰もが知ってる大企業だが、働き易さがまるで違う。
803:入社ふた月目突入
07/12/05 02:12:59 oz7dO5Lq
大ポカやらかしたよ…
上司に怒鳴られ、顧客に謝罪周り、まあ自分のミスが原因だからしょうがないが…
担当の先輩に慰められるのが逆にツライ…自分が一番矢面に立たされているはずなのに…
「明日もちゃんと来いよ!?」そのセリフは勘弁して欲しかった…
逃げ場なし
804:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 02:29:41 i1c79Van
>>803
>「明日もちゃんと来いよ!?」そのセリフは勘弁して欲しかった…
まだ、そのレベルなら良い方。
かつて在籍していた土建屋なんて、「もう、お前は明日から来るな!」
と怒鳴り散らして、タイムカードを破り捨ててそのまま追い出しを食らった
人間を見たことをあるよ。高々、営業成績が2回連続最下位で言い訳を
したくらいでこんな仕打ちは無いだろうとデスクの傍らで見ていたけど。
805:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 05:30:43 AGKfnbum
正社員で実感することは責任の重さだな。
最初はスピード重視で仕事してたけど、最近はとにかくミスらないようにやっている
806:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 06:20:45 eQyrVfwg
それはあるね。
会議の資料の作成で20部ほど(1部70枚ぐらい)頼まれたが
間に合わないと思いあせっていたら、
見事に2,3部に数枚抜けていたことがあって
運悪く社長に行き渡ってしまった。
会議自体内容的に重大じゃないものだったからまだしも。。。
807:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 06:47:41 qGCmgiYT
このスレ「あと何ヶ月」とか書いてるレスばっかりで
転職に成功したとかいう報告がほぼ皆無だな
808:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 09:53:50 PiwyESOv
実際に今いることの待遇を超える転職先なんてもう無理だろ。
大卒24以下なら可能性もあるが。
俺の今いる職場は昇給なさそう、残業ほとんどつかない以外は我慢できる範囲。
適当に金を貯めるって感覚で仕事しているよ、まぁあほらしいから適度に金貯めたら辞めるけど。
ってなわけで、あと3ヶ月。
809:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 11:51:10 PD456dfA
ここ見てると辞めても仕事他にもあるなと別の意味で勇気づけられるから困るwwww
そろそろ4ヶ月になるけど仕事しながら転職活動しよう
810:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 20:47:15 eQyrVfwg
うちの会社、明日は某茄子だお。
811:絶倫小次郎 ◆/7mPJqG00s
07/12/05 21:10:49 FHfgzYBG
そろそろやめようと思う。
812:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 21:12:53 6LYSM/cV
コテで出てくるやつって辞めるの早いよな
813:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 21:27:13 FMUnQf7q
今日、会社で年上の派遣の人がやたらと俺に学歴の話を振ってきた。
確かに偏差値的にはその人の大学のほうが上だったなw
学問歴なら興味あるが、学校歴なんて俺には関心がない。
どこで学ぼうと、誰から学ぼうと、学ぶ内容は一緒。何を学び身に着けたかの
話になると、彼には何も中身がなかった・・・・
なんだかいろんな意味でかわいそうだった。
814:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 21:31:03 syVJET38
今日で勤務開始からちょうど5ヶ月目&給料日
ボーナスはもらえなかったが寸志もらってきた
つっても基本給の0.5ヶ月分だったけどw
このペースで頑張れば今年度中に100万たまるかな
人より10年遅いスタートだったが、なんとか人生が軌道に乗ってきたよ
815:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 21:31:08 Hph/BbCL
だめだ、どうしても会社sにいけない「今夜勤なのにいあけない
このまま消えたい・・・取り合え巣車の中で朝を待つ
ウツ病のようだ
816:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 22:13:31 PuG1O/xM
拘束時間14時間・週休み1日・手取り12万で体壊した俺が通りますよ。
正社員という肩書きのために我慢してたが、帰宅中に倒れてそのまま退職した。
次の仕事が決まるまで、今はまったり内職で稼いでいる。月10万くらいだが今のほうが人間らしい生活を
営めるや。
817:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 22:56:42 l6fO6M6c
正社員の肩書きを手に入れても、幸せだと思える日々が手に入らなければ意味が無いんじゃないだろうか。
818:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/05 23:26:20 2pbZlVMm
>>816
内職って何やってるの?
819:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 10:22:50 TPQDtEVQ
12月に入社しても、今年の源泉徴収書は必要なのかな?今年は働いてない時期が長かったから空白どうしょう・・・・。
820:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 11:37:55 LVoESbyC
ようやく仕事が決まったけど、自分に勤まるかすごく不安だ。
小学生の時先生から、長距離を走るこつは、最初からゴールまで考えなくてもいい、
「あの目印のところまで行ったらやめよう」というのを繰り返すということだと聞いた。
まずは1ヵ月、頑張ろうと思う。
そこから半年、1年と踏んばっていこうと思う。
821:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 16:14:33 m71Tf4At
(12/6)三井住友銀、派遣社員2000人を正社員に・一般職廃止
三井住友銀行は5日、約2000人の派遣社員を来年夏に正社員として採用する方針を決めた。
併せて本部や支店で補助的な業務を担う「一般職」を廃止する。
女性の働き方の多様化に対応し、営業や管理職への道を開く。メガバンクは総合職と一般職
から成る伝統的な人事制度を守ってきたが、人手不足の解消と競争力強化のため、柔軟な形
へ転換する。
同行は一連の人事制度改革をこのほど労働組合に提案した。組合との調整を経て来年7月1日に
実施する計画。派遣社員を2000人規模で一斉に正社員として雇用するのは日本の企業では異例だ。
一般職の廃止はメガバンクで初めて。
現在、三井住友銀で働くのは一般職を含む正社員が約1万8000人、派遣社員やパート社員が
約1万人の計2万8000人。このうち一般職5500人と派遣社員2000人の計7500人が雇用関係や
職種を変わる。
日本経済新聞社
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
■ 派遣全員正社員に・三井住友銀、人事改革の狙い(ニュース解説)
日経ブロードバンドニュース
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
822:絶倫小次郎 ◆/7mPJqG00s
07/12/06 19:46:40 w74y71z+
ヤバイ、普通にラクだ・・・。
ふぅー、耐え忍ぶのみか。。。
辛くないのが逆に辛い。
前の飛び込み営業してた時の方が全然、心が揺るがなかった。
823:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 20:04:06 Tx0ib7De
何もすることが無いのに、事務所に座っててみ。
いやーな汗がでてくるから。
824:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 20:52:53 3Z6W8J7H
エクセルにデータを打ち込んではそれを消してみたり、また打ち込んではそれを消してみたり・・
精神的にくるわ・・
真後ろが社長室だし地獄だよホント
825:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 21:12:41 f+18LZ9L
|。+.玄関。+.|ミ☆ヘ(`・ω・)ノ┌┛タダイマン!!
会社の帰りにネクタイを買ってきたよ。
8900円もしてしまった(;;'A`)
ネクタイって高いよな。
5本しか持ってないんだがお前らは何本持ってる?
826:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 21:41:43 bR7yDlsw
>>824
掃除でもしろよ。
827:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 23:42:48 6233h4mh
>>825
シャツ7枚にネクタイ6本。
ネクタイとシャツは消耗品だから、普通に使う奴は1000~3000くらいのにしとけ
828:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 23:50:18 8wQVOTJx
ボーナス
8万しかもらえなかった…
829:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/06 23:52:07 f+18LZ9L
>>827
了└|力"├_〆(・ω・ )♪@
安いやつを買うよ。
>>828
俺なんかナシだぜ(;;'A`)
830:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 02:31:24 vl2g6REs
ここは契約社員はスレチか?
831:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 06:47:50 RhcS2qH6
何かキモイ
832:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 07:18:56 T8WMI4BV
>>830
スレタイ読め
833:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 07:32:41 tSeFNXF9
>>752
6月から毎月1~2人辞めていってるw
12月は誰がやめていくんだろうか
俺も次があるかどうかわからんけど
スキルもなんも手にはいらないし早くやめたいよ
834:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 22:16:04 Qn4HxTLf
ボーナス支給額10万って少なすぎる・・・
まぁしょうがないわな・・・諦めるか。まだ5ヶ月だしね
835:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 22:23:15 tOTeuIvy
出ないよりいいだろ?
オレだって80万ちょっとだったよ。
836:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 23:03:31 fCxrw/he
12月入社で今日歓迎会があったんだけど、半ヒッキー生活が長かったから
会話を振られても話が続かなくてまいったわ
今はまだ慣れてないからしょうがないって雰囲気だけどこのままだとヤバそう
837:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/07 23:34:53 tOTeuIvy
あ~正月休みから出社せずフラグ立ってるなw
838:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 00:56:15 1Lty1A8b
>>834
たった5ヶ月でボーナスなんて出るのか?
しかも職歴無しからの就職で?
>>835
俺の給料半年分かよw
優秀な奴はいいな
839:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 02:06:38 h5cw/yfO
田舎では正社員という肩書きがほしい為に手取り10万で働いてる奴多いよ。
ちょっと前に安月給のドカタ(正社員)に応募したら、20人以上受けに来てた。正直オワットル
840:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 04:42:41 5KMhQ3xd
給料ってのはある意味我慢料だから、そりゃしかたないけど
会社の飲み会ってなんでわざわざ金払ってクソつまらない
嫌な思いしなきゃならんのだろ
聞きたくも無いカラオケなんかもあったら超最悪!
どーしても盛り上がってるグループとそうでないグループが出来てきちゃって
満遍なくは盛り上がらない(自分はいっつも超脇役・浮いちゃう立場)
だから嫌いだし、行きたくは無いって風になっちゃうんだろうな・・・
841:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 05:18:31 1qiHe0Pv
>>840
わかる!まあ付き合いも必要だろうけど、しょっちゅうは勘弁して欲しい。
金払って辛い思いは本当にキツい。
842:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 07:36:44 X36Gv+Tx
うちは建設業だから新年会に下請けなんかも呼んじゃうみたい
いや~な新年会になりそうです
843:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 07:46:34 pcb4Wp2B
亡新年会や社員旅行をはじめとした社内レクレーションとかいう悪習は
平成の次の時代になるまでに無くすべきだね
844:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 09:20:45 X36Gv+Tx
一般的に3年以内だと短期の職歴なのか・・
先長すぎ・・
845:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 11:58:58 o20JfdDS
>>842
下請けを呼ぶならまだいいじゃないか。
うち(商社)なんか取引先とやるんだぞ・・・。
忘年会・新年会という名の接待だorz
846:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 13:06:38 GEWt4smH
>>844
仕事を覚えて、軌道に乗り、やっと一人前に利益をもたらすようになるのが
だいたい3年なんですね。不思議なことにどこの業界・業種でも同じなんです。
※もちろん要領のいい人悪い人いますから2年でできる人もいれば、3年じゃまだって人もいます。
あくまで平均的、標準的ということです。
847:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 14:33:29 VSygykFy
そんな気長な会社には入れないんじゃ
俺のところ勤続年数が3年割ってたりするし
848:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 14:50:28 GEWt4smH
ブラックは例外です。
849:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 16:45:56 VSygykFy
>ID:GEWt4smH
で、そんな一般論を語れる方がなぜ一日中ダメ版に張り付いてるんですか?
850:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 16:57:01 GEWt4smH
暇なんだよw
851:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 20:15:13 wdw+8YV6
その日の仕事はその日に終わらせる、それが上司の方針なんだけど、
その上司が休みの前夜、上司の上司から電話があった。
明日連絡するからそれから行動してね、と。
朝イチで連絡したら忙しかったようで、こちらから催促できず待つことに。
ようやく夕方に連絡が来る。
その日のうちに終わるわけが無かった。でも言い訳するほうが嫌われそう
なので遠回しの上司の指摘に耐えてる状態。
こういうのを板挟みっていうんだな。でも我慢我慢。運が悪かっただけだと
思おう。
852:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 20:22:49 A+Tt2YgA
今、5ヶ月目だけどもう無理(泣)
胸がつっかえてしまって心が折れてしまう
周りに無視されてしまって、一日中誰とも喋らない毎日
周りは楽しそうに喋ってる
辛すぎるよ、人生
853:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 20:51:24 X36Gv+Tx
何かしたの?
854:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 22:50:43 A0XJ1R+4
>>852
未来の俺がいるみたいだ。
同じ失敗をしないように詳しくおしえてくれ(。´・ω・)
855:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 23:24:39 Hn6TAxbK
俺も似たようなもんだよ
仕事関係の話意外を会社でここ数ヶ月したことない
856:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/08 23:37:04 1qiHe0Pv
>>852
自分は前職で二ヶ月目くらいまではそんな感じで
三ヶ月目あたりから周りと馴染んで居心地良くなったから
五ヶ月でダメなら辞めること考えてもいいんではないだろうか。
無責任なことは言えないけど、行くあてを見つけてからね。
我慢できそうなら、職歴伸ばすために我慢したほうがいいんだろうけどね。
857:名無しさん@毎日が日曜日
07/12/09 00:00:44 lN0x9huV
そんな理由でやめんのかよw
孤独に弱い奴はだめだな。
仕事だけの会話なんてむしろ良い関係じゃないか。お互い子供じゃないんだし。