一生フリーターってそんなにおかしいか?12at DAME
一生フリーターってそんなにおかしいか?12 - 暇つぶし2ch273:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/19 09:27:37 LnmAFzU3
>>268
発想が逆だよ
残業代出せないなら、残業代の枠内でしか仕事しないぞ!
って、組合はなぜ言わない!

274:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/19 18:52:04 R+GNYOd4
景気が良くなったんで新卒の若者はほぼ全員正社員になれる。

しかし30歳以上のフリーターはフリーターのままだそうな。
採用すると同年代社員との待遇格差が問題になるから、それだったら若い社員を雇うってことなんだって。

景気が良くてもフリーターに未来は無いんだ。
景気が悪くなったら失職するだろうしね。

30歳以上のフリーターはもう人生終わっているよ。マジ。

275:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/19 18:54:47 R+GNYOd4
>>267
>> 公務員こそ残業しないと生活苦しいんですが。
>> 今は昔ほど昇給しないし、残業なしで手取り20万超えるには30までかかりそう。

嘘をつくなよ。
公務員がいかに楽して大金を貰っているかは統計みれば明らか。
公務員のボーナスは年6ヶ月で、有給たっぷりで、年金もたっぷりだよな。
公務員の給料を半減すべきだ。

おまえらフリーターは、市役所の玄関で座り込んで抗議せよ!

276:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/19 19:09:32 jPWO/NgA
景気が良かったときは公務員なんて負け組みの代名詞だったのにな

277:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/19 19:35:55 dMOwt5/n
女も同待遇だから平均高いだけで男だけ見りゃ民間と大して変わんない。
加えて老人過剰だから爺どもが押し上げてる。
若い奴らの昇給は減少してるからこいつらが年食っても今の老人ほどには貰えない。
まあフリーターの数倍なのは確かだが。

278:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/19 20:14:21 RBwhpLDt
公務員は確かに高給取りだが、ピンキリだぞ。
役人が全部県庁の役人や中央官庁の官僚やってるわけじゃないぜ
普通に30まで残業なしなら手取り20万ないって言うのもありえる。


279:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/19 21:14:32 XkYU4fg/
>>273
組合は仕事をキッチリやりたい。
で、そのために必要な手当はちゃんと支給してほしい。
仕事を適当にして予算内に収めるのは組合の望むところではない。

>>278
高給取りといえるのは官僚だけだよ。
一般の行政職なら県庁でも30で20万いくかどうかってくらい。

280:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/19 21:15:24 lCBCqrX9
>>275
ボーナスは4.5ですが?
有給はたしかにたっぷりあるけど、ほとんど使えないよ。
年金はどうせ俺らがもらう頃には統合されるでしょ。
半減したら8万なんですけど。

281:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/19 22:28:28 kenfsklO
公務員はクビにならない
倒産もない
何が起ころうと昇給あるから、若いうちは薄給でも
歳食えば食うほどそれなりに収入増える。

犯罪さえ起こさなければ、気楽な稼業と来たもんだ!

282:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/19 22:40:29 rdI14RW7
>>274
今週の週刊東洋経済に載ってたな。

---------------------
「若者は正社員へ 取り残される35歳以上」

~抜粋~
今年の新卒採用意欲はバブルをしのぐ。
新卒大学生就職内定率 96.7%、新卒高校生就職内定率 96.3%
厚生省が「年長フリーター」と呼ぶ25歳~34歳のフリーターは6万人しか減っていない。

「フリーターは原則として就業経験が無いとみなされる。その彼らを一から
教育できる体制が整っている企業は少ない。年功序列的な賃金体制が残っている
企業も多く、年齢の高いフリーターを採用すると、同世代の正社員との給与面での
待遇調整も難しい。」

年長フリーターは厚生省が支援事業に予算を獲得してるだけ、ましかもしれない。
問題は、35歳以上の“高齢フリーター”だ。
厚生省はフリーターを34歳以下の世代のパート、アルバイトと定義しており、
35歳以上はフリーターとみなさない。
フリーターも時間とともに高齢フリーターになっていく。
しかし、現在の政策では高齢フリーターは対象外。事実上放置されている状態。
現在フリーターである者が5年後もフリーターの割合は、10代~20代が50%、
30代を超えると70%。この傾向は年齢とともに右肩上がり。
男性性社員の平均年収は40代後半で700万円弱まで増える。ところがフリーターは
30代で頭打ちのうえ、200万円台がせいぜい。生涯賃金では億単位の差が出る。
-----------------------

34歳以下ならまだ間に合う。がんばろうぜ。

283:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/19 23:07:22 +IvDt6W+
おっ、久しぶりに来てみたら正社員派ががんばって煽ってるな。

>>274
>30歳以上のフリーターはもう人生終わっているよ。マジ。

週休4日で、睡眠時間も余暇も十分。
今日もネットや読書、DVD鑑賞を堪能しました。

充実したスローライフを送っていますが何か?
高度成長期ならともかく、このデフレ、物余りの時代に人生の指標が金銭ですか?
必死になって尻を叩かれて、気がついたら定年で老後の正社員のほうがよっぽど人生終わってるように見えるけどね。

>>281
そうとは言ってられない時代だよ。
郵政だって民営化されたんだ。

部分的な民営化による大規模なリストラ、バイト化なんてありえるぞ。
評価主義も採用されて、使えない公務員はどんどん非正規採用に転落するだろう。

安泰なのは高級官僚ぐらいだろ。

284:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/19 23:11:48 +IvDt6W+
>>282
>生涯賃金では億単位の差が出る。

おいおい、まだこんなこと言ってるの?
平均賃金が下がってるこの時代、よっぽどエリートじゃないと億単位の差なんて出ないよ。
高齢化社会では一生下級社員の可能性も高いから、そうしたら平均時給はバイト以下なのに…。

まったく、正社員はまだこんな夢見てるのかね~。
夢を追ってるのは、現実逃避してるのはフリーターじゃなくって、むしろ正社員だよな。

フリーターは良くも悪くも現実を直視しているのに。

285:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/19 23:14:39 kenfsklO
>>283
君はヤッホモ君ですか?
得意のワークシェアリングって奴ですね。


286:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 00:27:41 x+aaCL0G
景気が良くなったんで新卒の若者はほぼ全員正社員になれる。

しかし30歳以上のフリーターはフリーターのままだそうな。
採用すると同年代社員との待遇格差が問題になるから、それだったら若い社員を雇うってことなんだって。

景気が良くてもフリーターに未来は無いんだ。
景気が悪くなったら失職するだろうしね。

30歳以上のフリーターはもう人生終わっているよ。マジ。


287:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 00:44:40 X1ki9Df1
>>284
下級社員だがボーナス手取り年間100万超える
厚生年金保険料も会社が半分払ってくれる
健康保険も当然ついてる
交通費もくれる
人間ドッグもタダ
社会的信用が高い
残業代もそれなりに出る
手当てもいろいろ付く
週休二日
有給休暇がたまに使える
会社の福利厚生が使える
スポーツクラブや習い事で人生充実
下級社員だけど年収500は超える
辞めたら退職金もくれる
バイトってこの条件よりいいの?

288:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 00:49:48 X1ki9Df1
あとたいていの欲しいものが買える
旅行も普通に行ける
週休4日の人のほうが行けるねw

289:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 00:53:58 J09BqbNs
>>287
で、毎日楽しいの?w

290:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 01:00:02 aHmUQnEM
>>287
横から追加(全て実話)

フリーターだと将来不安だから結婚しないと彼女が言った。
だから俺は正社員になった。
今、彼女がいなくても将来好きな人が出来るかもしれない
その時、言われたらどうするの?絶対言われない確証は無いんだよ。
ずっとフリーターだと正社員になるの厳しいよ。

もう一点。
前職社員なら(スキルが無くても業界を変えれば)
より好条件の転職の可能性がある。
フリーターはアルバイト、パートである以上、職を変えても条件に限界がある。

291:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 01:01:14 OInh/iS/
祖父やいとこのじいさんなどが57~60で死んでるのみて社員になる気うせてくる。
だいたい決められた社会のれーるにのるのが馬鹿らしい

292:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 01:07:24 J09BqbNs
>>290
女の意見なんて、どーでも良いんだけどw
毎日苦しいなら、正社員してる意味はあまりないと思う。
まぁ、ずっとフリーターはさすがにヤバいと思うが、人それぞれだし、好きなようにすりゃ良いじゃん!
どうしようもなくなったら、迷惑かからない場所で死んでもらえば良いよ。
電車とかだと迷惑かかるからなw

293:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 01:10:29 X1ki9Df1
正社員の方が可愛いエッチな彼女をゲットできる率が明らかに高い
だから毎日が楽しいよ
君もなればいいのに
あと俺の会社は全国の保養所が1人数千円で一泊二食付きで泊まれる

>>291
バイトのほうが寿命かなり短いんだよ
罹患率も高いし

294:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 01:14:39 OInh/iS/
>>293
正社員になれば彼女できる確立がたかくなるだけ・・・ただそれだけだろ。
オレは、おめーさんみてえにイケメンじゃないし無理だわ

295:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 01:15:50 TicbMI2V
社畜に煽られたところで今更どうすりゃいいのか聞き手えよ

296:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 01:27:58 X1ki9Df1
俺もイケメンじゃないよ
ブサでもないけど
社会人になって女で男の経済力を見ない人はまずいないよ
そこに気づくべきだ
彼女が要らないなら別にいいんだが
それから本をたくさん読んで読解力をつけたほうがいいよ
まあ最初からそういう努力する人ならそこそこの会社員や公務員になれたんだろうけど
でも今からでも勉強は遅くないんだから
人生毎日が勉強、だから充実するんだ
常に努力する人には女も惹かれるみたい
まあ俺は俺で充実してるからいいや
っていうかもう寝るよ、おやすみ

297:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 01:28:48 J09BqbNs
>>293
俺はもう3回も結構有名所の正社員になったけど、毎日がつまらないから辞めた。
バイトしてる方が気楽で楽しい。
今の若者も俺と一緒で偉くなりたくないって統計出てたな。
気持ち解るわ。
責任とかうざってーもんな。
ぶっちゃけなんとなく正社員なっても、人生つまらんぜ。
あーあ、給料安くて良いから、マッタリのんびり暮らしたい。
そういうのは、やっぱ公務員しかないのかねー

298:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 01:31:20 J09BqbNs
>>296
充実してる人が2ちゃんしてて、無職ダメ板すか?w
いやーレベル高いわw

299:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 01:31:50 iu7Ox41I
正社員とフリーターの2つに分けることに意味なんてねえんじゃないかな。
俺は正社員として働いてるけど忙しくて彼女に振られたしな。
仕事と私とどっちが大事なの?とか演劇ぶったセリフ吐くもんだから
睡眠時間が一番大事だって言ってやったらビンタされたよ。

300:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 01:34:41 sNwuIEGB
責任もあるけど、裁量もできたりするんだけどな・・・

301:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 01:35:13 J09BqbNs
>>299
ワロタw
正論だよなーw

302:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 01:39:56 w88UoWLa
>>296
高卒三十路の俺には、いくら努力したところでもう無理だ。
誰だってフリーターは嫌だよ。俺だって正社員になりたいよ。
……でももう遅いみたいだ。


みんなありがとう。辛いことばかりの人生だったけど、楽しいこともあったよ。

303:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 01:42:23 J09BqbNs
逝くの?
勇気あるな!

304:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 01:44:19 hhjYOtwM
>>302
今から頑張って医学部に入ればいいお(^-^)

305:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 01:45:41 J09BqbNs
無茶言うなw

306:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 02:11:22 8z1m9+/6
>>299
睡眠時間が大切ってのは腹の中にしまってた方が良かったかもね
でも仕事頑張ってるっぽいし、もっとイイ人見つかるよ

でも責任が重くて正社員嫌だって言うのは、正直甘えてると思う
就職したくてもできない人はいるし、フリーターと正社員じゃ大分見る目が変わるからね


307:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 02:22:34 J09BqbNs
甘えてるというより個人の考え方の問題だと思うんだが。
責任の軽い正社員になって、のんびり生きたいって人もいるだろ。
のんびり生きたいから、今フリーターやってる奴だっているわけだし。
世間体を気にして生きている方が、よっぽど狭い視野を持っていると思うけどな。

308:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 02:27:34 J09BqbNs
ちなみにどんどん医者の数、特に小児科の医師が減っている現状をどう思う?
医学部出て医者にならない人は甘え?w
俺は今の医療の現場の実情を知ってるから、賢い選択だと思うけど。
みんな、なんだかんだ言ったって、楽したいのよw

309:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 03:03:53 c7z8RXKT
>>299 アンタ面白い!。

>>302 
世間体気にしすぎ、日本人全員に正社員の席は無いぞー!。
フリーターでも納税し誰にも迷惑かけなければ問題ない、もっと自分に自信を持つ!
アナタの幸せアンタの人生ですよ、少しくらい貧乏でも自分に合う仕事をするべき。


310:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 04:36:30 BxL1Dmed
>>290>>293>>296

まだまだ青いね~。
正社員じゃないともてない?

あほ。
逆に女に食わせてもらうぐらい惚れられないと、男として一人前じゃないよ。
貢ぐんじゃなくって、貢いでもらうんだよ。

変にキャリアのある女は、男に対して金銭ではなく癒し、安らぎを求めるからね。
そこを利用する。
女は惚れると、ニートを甘やかすバカ親と同じ思考状態になる。
共依存って言うやつ。

豊かな時代だからこそ、女に食わせてもらうんだよ。
正社員じゃないと女に相手されないなんて、まさにバブル以前の発想だね。
青い青いwwwwwwwwwww

311:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 05:08:53 5AyPgmoa
うちのバイト先の女社員そんな子いなそう

バイトになら優しそうなコいるんだけど
新卒で就職した後俺を食わしてくれないかな

312:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 05:21:17 58G1Kqbu
睡眠時間四時間で働いていた叔父さんが肺ガンにかかって59で死んだ。
学歴主義者で自分が小さい頃から「勉強しろ」とよく言われていた。
59で死ぬならそんなにあくせく働きたくない。


313:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 05:43:36 Ws/3ATUg
いいじゃん、フリーターやりたいやつにやらせとけば。
そしたら自分の正社員の席が空くんだから、もらえばいいんだよ。

314:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 10:32:21 RkziIik2
若いころは世間体、世の中の主流、親や先生の意見に飲み込まれていた
そして、特にしたい仕事でもないのに、一流企業だからということで必死で
採用試験を受けて入社した
しかし、年を重ねると見えてくる。人には身の丈にあった生き方が相応しいと。
給料は悪くなかったし、ブランド企業で世間体は良かったが、
いろいろな成果や能力開発、結果を求められ続け
残業の日々で、心身ともに心底疲れた
金は溜まったし、女房子供はいない。親は裕福で俺が養う心配もない。
だから辞めた。
俺には無理だったよ。会社に捧げる生き方は。
フリーターでいこうと思う

315:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 10:44:15 WvnoWERB
>>314
金が溜まってるから辞められるんでしょ。
最初からフリーターだと金はたまんないし、余裕ないし。

316:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 11:24:02 J09BqbNs
実家から通えば余裕で金貯まるだろ。

317:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 11:56:01 RDbmNUym
フリーターて年収どんくらいなの?
なんかコジキにしか見えないんだけど。

318:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 12:06:58 BxL1Dmed
>>317
とりあえず太れて、風呂に入れて、ネットができるぐらいはありますよ。

319:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 12:40:18 ZJ5fhdAD
>>314
で?チラシの裏にでも書いとけば?
お前の生き方なんて興味ないんだけど。

320:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 13:30:04 plaa4S9U
>>316
そこまで優しい親だからフリーターしてんだな

321:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 13:51:48 J09BqbNs
>>319
じゃあここ来んな

322:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 14:04:05 wl8x9z5r
クライシス・医師不足!




日本の医師数は、先進国では最低です。

ところが、厚生労働省は、ずっと医師数過剰と言い続けてきました。

323:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 17:49:11 X0WYg5Kr
「正社員にならない事がなんだってのさっ 幸せなんてそうっ 人の数だけ存在するんだからね」

324:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 20:11:56 obIeBVL2
一生ていうけど、50代頃におそらくなっているであろう
(西成とかにたくさんいる)日雇い土方もフリーターとして換算するの?

325:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 20:57:22 hhjYOtwM
定職に就かずに恋人の親に挨拶に行けるやつっているのか?

326:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 21:22:03 rMdGaJN8
いないだろ

327:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 21:58:02 UXsJ/gTi
>>318
いや、お前はフリーターじゃなくてヒモなんだろ?

328:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 22:51:46 gdFI0MeB
何が楽しく何が楽しくないか、なんて人それぞれだからな。
親が元気なうちに寄生して、好きなことをやるのも良い。

ただ、一生そんな生活が出来るのは、よっぽどの金持ちの
ご子息、ご令嬢だけだというのがわかってない半ニートが多い。
「生活には困ってないし、30過ぎたら就職考えますよ」とか言ってる奴が
いるが、30過ぎて就職できるのかよ?

329:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 22:53:44 PdzIc135
そこで役所の窓口に包丁持参で「このつぞ!」ってやってやるんですよ

330:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 23:03:18 YFGjxNR6
一度正社員になったらフリーターなんてあほらしくてやってられん

331:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 23:26:37 gdFI0MeB
>>329
そして、刑務所に入って刑務官を脅す、と・・

332:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/20 23:38:22 PdzIc135
そうそう。「小便かけるぞっ」って
これでもう安泰・・・・とかヤッホモは言ってたんだからなぁ
ある意味うらやましい

333:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 00:00:24 ei1Rqfax
ここにいるフリーターの正社員像は、ブラック企業の正社員をイメージしてる奴が多いな。
定時とは言わないまでも、普通に家に帰って趣味を楽しむ時間もあるし、残業代もボーナスも出る。
これが当たり前だがな。責任は重くなるが、バイトと大変さは何も変わらんぞ。
あと最近は無意味な付き合いなんてのも殆どないしな。気楽なもんよ。

あっ、正社員になったことがないから知らないのか。ごめんごめん。

334:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 00:10:59 5q6lxY1I
>>333
勘違いだな。
このスレはブラック企業の正社員とフリーターの対決スレだからな。
まともな企業の正社員はお呼びじゃないぜ。


335:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 00:30:34 /kbteC8P
> ID:BxL1Dmed
> ID:BxL1Dmed
> ID:BxL1Dmed
> ID:BxL1Dmed
> ID:BxL1Dmed
> ID:BxL1Dmed
> ID:BxL1Dmed
> ID:BxL1Dmed


336:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 00:35:12 P3GPzmdu
パラサイトざます

337:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 01:12:31 byU0mxPx
正社員には簡単になれるよ。うちの地元でも

・社会保険・労働保険欄空欄
・退職金無し
・通勤手当は月5,000円まで
・従業員数100人未満
・昇給・賞与は業績に応じる
・試用期間有り(三ヶ月・試用期間中は時給800円)
・時間外→「有」とだけなっていて時間数は書いていない
・履歴書持参。採否決定は面接のみ。最短即決。長くても三日後。

こういう待遇で正社員募集してるよ!いつも3~5人単位で正社員
募集してるよ。ハロワに出てるよ。多分体が丈夫なら採用されると
思うよ。正社員だよ。フルタイムだよ。

338:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 01:25:08 zTZSyiYT
なんというブラック この企業は間違いなく平均年齢25歳

339:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 01:30:19 byU0mxPx
っていうか、うちの地元にはこんな企業しかないんだよ。
この会社はもちろん同族だよ。面接は社長面接。

田舎では、正社員もフリーターも変わらないんだよ。
だから若者が帰って来ないし人口も減っていく。もうすぐ夕張みたいになるよ~。

340:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 01:59:56 erw35KUn
要は歳取った後でもフリーターとして飯が食えて家族を養えるなら別にフリーターでも構わないと言うこと
でそれは無理と言うこと

341:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 03:16:15 KlEKk/Ow
リストラされたらフリーター

342:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 06:25:44 EXWGWAzR
フリーターにはいつでもなれる。
とりあえず今の正社員の仕事頑張ればいいんじゃないかと思う

343:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 06:31:16 opZ/p08g
正社員ならいつでもなれるって>>337
時給正社員ってのもはびこる時代なんだぜ?

344:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 06:47:18 w5pJNFJf
>>342
まあ、過労死してからじゃ手遅れですけどねwwwww

やばいと思ったらやめたほうがいいですよ。
気が付かないうちに倒れて死んじゃってたなんてことにならないようにねwwww

345:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 09:43:54 B+sgNLZm
>>343
ブラック正社員ならいつでもなれるよ

346:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 10:24:00 MK8tRDzu
お前ら喜べwww

約400万円支給の「改正ニート更生法」委員会審議を経て21日(木)閣議決定へ

政府は兼ねてより懸案になっている格差社会のいわゆる負組みであるニートに対して
更生政策の一環として就職氷河期世代のニート約5万人に限り雇用保険の保険料と年金
保険機構が折半のうえで一人当たり420万円を支給する。これを元手に個人の裁量で投資
運用するというものである。なお導入後1年間は投資リスク回避のため投資対象は東証1部
上場銘柄のなかでもブルーチップに限り現物取引のみを認めるという。(白本版401cに該当する)


347:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 10:26:21 SU7CrwDN
>>345
もっとも、直ぐに辞めるかクビだろ。

俺は高卒で20歳で会社をクビ。(大手メーカーの孫受けだったけど、リストラに)
そのあと6年間はフリーターしつつも就活するもあてがない。去年の9月に
リフォーム系営業の正社員を見つけて面接で即採用。
でも、研修は厳しい&給料も研修期間でも手取り10万たらず
そして、2ヶ月の研修を終えて営業をするも成績不振。会社の上司からは罵られ、
結局今年の1月でクビ。最後の方になると針のむしろで朝礼でも罵られた

348:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 10:28:05 MK8tRDzu
>>346

今ソース調べたらガセだった。



349:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 11:14:38 uU6HQye2
>>340
ここにいるような奴らに奥さんや子供ができるはずねーだろw
欲しくもないしなw
女なんて金しか頭にねー肉便器だからなw

350:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 11:16:02 NVcuo8U8
働いたら負けだよ


351:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 11:16:39 uU6HQye2
さよう

352:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 11:20:00 Do5VaWIE
フリーターは働いていることになる

353:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 11:37:12 SU7CrwDN
>>352
でも、世間じゃニートと一緒の扱い・・・・

354:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 12:47:43 FxDCt3gj
世間じゃ求職中の無職もニートもフリーターも一緒くたに
「クズ」にカテゴライズされてるようで、、、、

355:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 13:19:30 cfu0rqGp
世の中には二種類の人間しかいない。
正社員と、正社員以外だ。

フリーターも派遣も無職と同じ。

356:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 13:40:06 z25qgzHy
分かっていると思うが、正社員って、一口に言っても
いろいろだからな

某ゲームソフトメーカーのデザイナーのように、勤務時間自由、服装自由
おおまかな納期はあるけどノルマなし
職場の机で食事したり、自宅で仕事もOK
なんて、うらやましい人もいるし

一方、大企業でも仕事が絶対的に多すぎで、
どうしても長時間残業をしないと終わらないなんて、ところも多い。
近年、リストラで正社員を削ったから、残された正社員は20年前の倍ちかい
仕事をさせられているなんてところも。
派遣のねーちゃんが夕方5時になったら、
「お先に失礼しまぁ~す!」って、笑顔で
退社するのを、ニガニガしく思い、今日も23時コースなんてね

357:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 14:08:06 uU6HQye2
あるあ・・・あるあるw

358:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 14:21:49 1KPpf4Is
男で一般職って無いのかな

359:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 14:42:05 5snzesqc

厚生年金と政管健保の滞納、10万6000事業所・昨年5月末時点

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

厚生年金や政府管掌健康保険の保険料を滞納している事業所が昨年5月末時点で
10万6000事業所にのぼることが分かった。
厚生年金に加入する社員を抱える事業所の6.4%にのぼる。

社会保険庁が民主党の情報公開請求に応じて明らかにした。

調査の対象となった滞納事業所は、1カ月以上、保険料を滞納している企業。
社保庁は健康保険組合を持たない中小企業から、政管健保と厚生年金の
保険料を一体的に徴収している。

社保庁は支払い余力があるのに滞納している企業には、「繰り返し支払いを
求め、最終的には財産を差し押さえる」としている。

(07:02) 日本経済新聞


360:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 16:38:13 SU7CrwDN
>>358
無理。唯でさえアウトソーイングで外注されている。
女でも事務職は難関なのに男じゃ・・・・。

仮に一般職というハロワの釣りにひかかってみたら分かるけど、
一般事務と書いて、平気で肉体仕事(倉庫の出し入れ、運搬)をさせるところもある。

361:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 19:07:17 byU0mxPx
>>347
そりゃお前が無能だからだろw

……と罵りたいところだが、今の時代、二十歳でクビとか今はざらだからな。
未経験、ド素人掴まえて、一ヶ月で営業成果が出なかったらクビ。
急場凌ぎで事務員の女の子掴まえて、三ヵ月後に「来週からもう来なくて良いよ」とか、
クビに追い込むためにある日突然全員でシカトしたり。そういうところに限って、
ハロワの従業員数が2/2とか表記されているんだ。給料だけやけに高かったりね。

>>360
事務員で採用されて、一週間後に現場で石材運んでたやつを知っている。

362:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 20:13:10 EXWGWAzR
また過労司君か?
正社員だとすぐ言うね。フリーターだって同じくらい過労司は気を付けないといけないんだよ?

363:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 20:59:05 NNjOoFwI
>>362
ヤッホモ君だよ。

364:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 22:55:20 byU0mxPx
過労死君のIDが w5pJNFJf ってことは分かった。ヤッホモは分からん。

あとはゴミクズ先生の登場を待つばかりだ。

365:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 23:19:36 1KPpf4Is
>>360>>361
マジっすか?

ああちゃんと学校時代勉強しておくんだった ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!



                 ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

366:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/21 23:55:58 +Q+bFfcg
派遣関係の法律を改正してほしいよな
ピンハネ2割までとか
契約期間途中で解雇された場合は残りの給与をもらえるとか
話と違う内容だったら自分で辞めても契約期間分の給与もらえるとか

367:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/22 00:07:07 /+yZUeSg
ビリーズニートキャンプ

368:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/22 00:13:28 amrRlOm6
>>366
昨日のニュース23観た?

369:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/22 12:19:26 37MXUSgh
ふああ。学校の勉強なんか何の役にもたたん。学生はシッカリ遊べ。遊びが仕事で生きてくる









単純作業フリーターには意味持たないけど

370:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/22 12:36:22 LNu15yhN
>>366
なに甘いこと言ってるんだよ!
「話と違う内容だった」なんて
正社員だって、同じだ
しかも、一応終身雇用のつもりだから辞めるのも容易ではない

371:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/22 14:41:10 YGYTlqiw
>>366
経団連は派遣の3年の縛りをなくして欲しいと政府に働きかけている・・・・

372:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/22 20:53:20 MTIBuI/z
>未経験、ド素人掴まえて、一ヶ月で営業成果が出なかったらクビ。

そんな会社に入るから悪い。
なぜ20才でわざわざ、そんな道を選ぶかわからん。

373:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/25 17:05:04 dXFQabho
今日のNHKスペシャルは必見

374:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/25 17:40:19 f0Q3fRva
確かに田舎だったらフリーターも正社員も大差ないかもな
公務員ぐらいしかまともな仕事がないしな
北海道なんか公務員かパチンコ屋しかない

375:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/25 17:49:25 CPH9xE+E
うちは農家だけどフリーターより年収少ないよ

376:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/25 23:17:15 HUJqVX01
農家なんてとりあえず住む家あるだろ。
土地もあるし、年収少なくてもなんとかなる。

>>374
嘘はついちゃいけないよ。北海道にも大手企業はあるし、
中小企業はいくらでもある。

377:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/26 16:04:08 EdF+sj4y
>>376 お前は農家経験ないだろ?農家なんて仕事は延々あるし朝1時起きで腰曲げて働いてクタクタで原価割れでしか売れない。だから農家は減少してるんだろ

378:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/26 20:59:57 g5IYYAdY
>>377
そんなにイヤなら辞めれば済む話では?

379:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/26 21:21:21 mHJ9Eoo4
自分のやりたいことも出来ず、9時から17時まで。昼休みは1時間。

毎日同じ行動。

正社員は楽しいの??www

380:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/26 22:02:01 PRZts57F
>>379
同じ煽りで、面白くも何ともない。
もうちょっと頭を使えよ。

381:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/26 22:28:49 CUojfv4W
毎日やりたいことばっかやってると飽きる。
大学時代の俺がそうだった。
こういうのは、休日に息抜きとしてやるから楽しい。

382:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/26 22:54:55 mHJ9Eoo4
と、時間がない奴隷が言っておりますw

383:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/26 22:56:42 g5IYYAdY
1日中、自由があっても
2ちゃんと本屋で立ち読みぐらいしかやることないんじゃ
つまらん。目的もなくただ生きてるだけなら、老人と一緒。

働く時は働いて、遊ぶ時は遊ぶ。
休日にビール飲んでも旨くないのと一緒だ。

384:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/26 23:19:05 g5IYYAdY
正社員=奴隷だと思ってるところが終わってるね。

いろんな情報に惑わされてるニート君か
正社員として働いたけどブラック企業で奴隷のようにこきつかわれて
そんな風にしか考えられなくなったか、どっちかでしょ?


385:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 00:08:56 UwlPP0zZ
こんなスレに自分だけは分かってるようなレスするほうがオワットル

386:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 00:20:23 nLCN/ZH7
だったらこんなスレにレスするのやめなよ

387:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 00:30:52 fjeN3bRD
じゃあ、時間のたっぷりある無職やフリーターに
有意義な一日の使い方を教えてもらおうじゃないか

まさか昼まで寝てゲームや2ちゃんなんて言わないよな

388:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 03:36:06 UwlPP0zZ
正社員様の自由な時間をそのまま引き延ばしたもの

389:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 03:52:43 OS9bEufc
>>387
趣味の時間が1時間から10時間になるだけだ。
いちいち聞くな。過ごし方は人によって違う。

390:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 04:51:25 Y9kIUpvR
>>387
>まさか昼まで寝てゲームや2ちゃんなんて言わないよな

普通に、充実した時間の使い方じゃんwwwwwwww
2ちゃんほど情報量のある日本語掲示板はないからな。
下手な学校行くよりも、よっぽど充実している。
無料だし。

391:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 08:45:45 Wj/gi3N/
>>379
>>自分のやりたいことも出来ず、9時から17時まで。昼休みは1時間。
>>毎日同じ行動。

それで年収600万円。有給休暇は年24日。今日も有給休暇w

>>正社員は楽しいの??www

ああ、楽しいよ。
おまえのような、明日どうなるかもわからない負け犬を見ているとねw


392:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 08:54:30 Wj/gi3N/
>>384
>>正社員=奴隷だと思ってるところが終わってるね。

中堅企業以上の正社員と同じだけ働いて、正社員の給料の半分以下の「派遣・フリーター」は、そうでも思い込まないと生きていけないのさ。
派遣・フリーターをいくら続けても年収300万円台より上になることは絶対に無い。
かわいそうな人たちだ。

派遣・フリーターは時給でみっちり働かされるけれど、
正社員は周囲に働いているポーズをしているだけという事実。

393:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 08:54:58 Y9kIUpvR
>>391
明日はどうなるかって、この豊かな時代に野垂れ死にするとでも言うんですかwwww?

相変わらず発想がバブル以前ですねwwwwwwww

わらわれが明日野垂れ死ぬ確率よりも、あなたがポックリ過労死する確率のほうが高いんですよwwwwww

394:紀夫 ◆Ausw.qWQI.
07/06/27 09:02:46 Te/Zg2mw
>>392
確かにそうだけど
その派遣・フリーターがいないと会社が回らないって事実を知った方がいいよ

まぁ派遣を雇ってない大手企業は無いだろうけど・・・・・・

395:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 09:13:31 Wj/gi3N/
>>393
>わらわれが明日野垂れ死ぬ確率よりも、あなたがポックリ過労死する確率のほうが高いんですよwwwwww

なんて思っている時点で終わっている。
過労死する確率は、派遣・フリーターも同じか、むしろ高いだろうにw
大企業正社員の仕事がどれほど温いかも知らずに、可哀相な人だw

例の社会保険庁の新しい年金データシステム構築を日立とNTTの子会社に外注した件だけど、
あれ入札無かったんだよね。
だから通常の10倍くらいの費用で外注しているんだよねw。(つまり、おれたちの税金)
つまり日立とNTTの子会社はボロ儲けだから、社員はそれを下請けに回すだけで、働かずに高給もらえるってわけ。
これが社会の仕組みなんだよ。

こういう難しいことを派遣フリーターに言ってもわからないと思うがね。

396:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 09:23:18 Wj/gi3N/
>>395の訂正)
>わらわれが明日野垂れ死ぬ確率よりも、あなたがポックリ過労死する確率のほうが高いんですよwwwwww

なんて思っている時点で終わっている。
過労死する確率は、派遣・フリーターも同じか、むしろ高いだろうにw
大企業正社員の仕事がどれほど温いかも知らずに、可哀相な人だw

例の社会保険庁の新しい年金データシステム構築を日立とNTTの子会社に外注した件だけど、
あれ入札無かったんだよね。
だから通常の10倍くらいの費用で外注しているんだよねw。(つまり、おれたちの税金) つまり日立とNTTの子会社はボロ儲けだから、それをグループ企業に回すだけで、グループ全体が潤って、社員は高給もらえるってわけ。
これが社会の仕組みなんだよ。

こういう難しいことを派遣フリーターに言ってもわからないと思うがね。

397:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 10:33:00 UwlPP0zZ
>それで年収600万円。有給休暇は年24日。今日も有給休暇w

そんなやつここに(ry

398:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 10:35:11 Wj/gi3N/
>>397
おまえの年収の2~3倍あるからといって驚くなよ。

600万円なんて、世間一般では普通の年収なんだよ。w

399:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 10:37:29 CQ469rta
一生フリーターはおかしいよ

400:紀夫 ◆Ausw.qWQI.
07/06/27 10:48:40 Te/Zg2mw
>>396
元受→ピンハネ率20%

一次請け→ピンハネ率10%

二次請け→ピンハネ率8%

三次請け→ピンハネ率5%

派遣等施工業者→ピンハネ率3%

労働者






401:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 10:53:35 pc6vTbyp
のりおは色んなとこに顔出してるなw 今日も自宅警備か?

402:紀夫 ◆Ausw.qWQI.
07/06/27 11:03:10 Te/Zg2mw
Σ(゚д゚lll)ガーン
そうだお

まぁなんだ 

頼みたいことがあるんだが
とりあえず俺を貶してくれ

403:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 11:18:43 pc6vTbyp
のりお、まずはオナヌーから始めようか。w
あー眠い。

404:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 11:43:26 UwlPP0zZ
>世間一般では普通の年収の

だからー  そんなやつここに(ry

405:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 13:17:55 Y9kIUpvR
>>395
>つまり日立とNTTの子会社はボロ儲けだから、社員はそれを下請けに回すだけで、働かずに高給もらえるってわけ。
>これが社会の仕組みなんだよ。

あひゃひゃ、だからなんですかね。
そりゃ、広い社会、利権に巣くって楽して稼いでる人はいるでしょ。

僕、ニートですけど、資産20億ありますよwwwwww
株売買が順調でね。
現金でも、5億の貯金があります。(これは利確してもう株には投資しません)
ちなみにもちろん一戸建ても、一括現金で購入してますよ。

いずれにせよ働いてる時点で負け組みですよ、旦那さまぁwww

まあ、株は結局ギャンブルですから、勝負運のない人に言ってもわからないでしょうけどwww

あ、株持ってるって言うことは会社法上社員でしたっけ?
いずれにせよ通勤してないんでニートですねwwwww

あなたがたみたいに、利権をしゃぶるにも最初は苦労と下積みが必要でしょ。
さんざん苦労した分を、必死になって取り返してくださいwww

406:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 14:57:27 Wj/gi3N/
>>僕、ニートですけど、資産20億ありますよwwwwww
>>株売買が順調でね。

嘘をつくなら、バレないように頭を使えよ。っても低学歴には無理ってかw

407:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 16:35:31 OwaSE/v7
>>392
とりあえず俺はフリーターだけど年収300万以上あるよ。

408:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 19:24:27 Wj/gi3N/
>>407
中堅企業の30歳正社員だと、年収400万円以上はある。30歳後半には年収500万円を超えている。

フリーターのままでは、40歳になっても年収は今のままかそれ以下だろう。
年とると解雇される確率はどんどん高くなる。

派遣フリーターのままでは未来は無いよ。


409:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 19:51:36 nLCN/ZH7
>>407
なんのバイトしてるの?
佐川の夜勤とか?
職種・労働時間・時給は?

たまーにお得なバイトしてる奴もいるからなあ・・

410:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 20:47:00 fjeN3bRD
33歳440万です
500万ある人とかウラヤマシス

411:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 21:21:07 nLCN/ZH7
>>410
普通でないの。上を見ればキリがないし、下を見てもキリがない。

株で20億はネタだな。そんな金持ってる奴がこのスレで何しとんねん。

412:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 21:23:08 chrHynJC
>>406
スルーしろよ。
みんな笑ってるんだから。
生暖かい目で見守ってやればいいのさ。

413:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 21:46:43 xcUjX6JM
おまえら、昨日も喧嘩してたなw
おつかれさまw

414:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 21:52:39 lRuzVClA
>>406

妄想でしか反論できないかわいそうなニートなんだからw
低学歴って本当に妄想が多いねw
まあ、現実で馬鹿ってレッテル貼られてるから仕方ないのかな?

415:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 21:55:13 LjSgGs7k
ヤッホモ来るこのスレとほんと盛り上がるな。

416:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 21:55:23 JDofTQWM
このスレいつきてもオモスレーな

417:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 22:12:06 PSO+Yyeg
>>408
何を言いたいのか知らんけど、絶対とか間違った思い込みで言っちゃったことを訂正したら?

418:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 22:14:46 PSO+Yyeg
>>409
レストランみたいなもん。
時給1600円×200時間×12ヶ月で380万くらい。深夜はやってない。

419:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 22:28:29 nLCN/ZH7
>>418
みたいなもん、じゃわからん。

420:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 22:30:59 PSO+Yyeg
>>419
解るだろ・・・
喫茶店とファミレスを足して割ったようなところだ。
それとも具体的な店名を言えって話か?

421:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 22:34:19 e+3xUhzH
教えてくれ そんなおいしいバイト先

422:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 22:35:22 PSO+Yyeg
>>421
教えてやってもいいが時給820円からスタートだぞ。

423:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 22:49:30 nLCN/ZH7
喫茶店とファミレスを足して割ったら
何も残らないだろ・・
まさか、風俗系か?

424:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 22:53:07 MI9+1V+O
外食産業なんてどうでもいいよw

425:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 22:57:17 PSO+Yyeg
>>423
喫茶店とファミレスを足して割ったら喫茶店とファミレスが半分ずつ残るだろw

426:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/27 23:20:45 pgx6pLfE
喫茶店とファミレス足して割ったら風俗系ってどんな化学変化だYO!

427:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 01:53:15 Zc8WO1fR
ちょwこの流れワロスw
何、真剣に『例え』を討論してんだよw
よーは喫茶店とファミレスを足して割って
ノーパン喫茶って事だろ?

428:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 02:06:34 dSPCwhM/
グローバルダイニングみたいな昇給申請のバイトじゃない

429:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 06:18:00 GQOobQue
喫茶店とファミレスを足して2で割るんだろ。
という事は、え~と
ファミレスを2で割ってそれから喫茶店を足して、
そうすると、あ~んわかんなくなった

430:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 06:34:03 rsRUKuK/
何故かホットコーヒーが20種類くらいあるファミレス
もしくは
何故かランチセットとかが意味不明なくらい充実してる喫茶店

って感じか

431:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 16:45:41 0pGr/RSR
久しぶりのヤッホモ様でつよ。
ずっと来てない時なぜか、俺の話言っていたアフォいたんだな。

取りあえず自衛隊の彼の助言&やっとこの国&いわゆる社会というか
構造が分かりましたので…

年間57万以下のバイト(清掃員)あたりやろうかなと
思います。
取りあえず上半期は無収入なので夏期限定のプールとかリゾート施設の清掃とか
なら、一月10万以上でもいいんじゃないかと思うね。

どのあたりで決まるかだな。
別のダチでフルキャストとかバッドとか知らないで勧めてくる香具師がびびった。
まじで、知らなかったらしい。

取りあえず57万以下(国民年金全額免除ライン)だと、所得税払わなくてすむだろ。

ずいぶん大人になって成長したろ。

432:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 18:38:06 9PAdIm/2
正社員で稼いで年金と保険料と税金払って残った金額>>57万円

なわけだが、わかってんの?

433:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 19:08:07 0pGr/RSR
>>432
また寝ぼけたこと言っているのいるよね。

バイトだと57万とか関係ないという事か?

何かしら分かるような仕組みになっているらしいね。
103万とかもそうだし。

434:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 19:33:31 0pGr/RSR
>>432
意味分かりません。正社員って何ですか?

一日1時間程度の労働の正社員なら条件次第ならなってもいいかもしれないけど。
税金取られるとか馬鹿らしいな。

年金なんて全額免除か未納だな普通な。
保険料は今のところ扶養家族だからいいだろうし。
それがなくなったら仕方ないからそれは払うかな。

介護保険なんて誰が払うかだな。
税金バイトって取られているの?
ピンはね派遣ってひかれているみたいね。

ピンはねのブラック3実態知らない知り合いがいたとは
よほど、ニュース&ネットみてないかだな。

435:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 20:18:30 2U1SInfh
税金払っても介護保険払ってもその他税金たっぷり払っても、キミよりも楽ちんな仕事で、キミよりもはるかに沢山の可処分所得があるから、いくらでも税金払ってあげるよw

436:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 20:22:12 uBMdEjWh
これが人生の敗北者のいい例である。
その瀬戸際にある我々フリーターは刮目して見るべし。


437:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 20:37:56 0pGr/RSR
>>435
楽ちんな仕事って何?

取りあえず俺としては57万以下ぐらいにおさまる拘束時間の短い仕事がいいと
思うけど。

瀬戸際外交&フランス革命は大事かもね。

438:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 20:46:09 1H/YHow5
ヤッホモのことだから婆ちゃんが死んだ後死亡届や葬式出さずに
遺体を遺棄して逮捕されて念願の刑務所暮らしっていう人生設計を描いていたのかと思ったのに

439:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 21:04:16 UjReSATc
キチガイがバイトだとしても職に就けると思ってるのか
低能というか無能もここに極まれりってとこだな

440:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 21:34:49 0pGr/RSR
>>439
てめえの自己紹介乙。

職につけるかって…それは、時間が解決する事だろ。
低脳・無能てめえらだろ。

とっととくたばれだな。
藻前らに食糧あげねえからな。将来な。

441:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 22:13:22 aI/HS97a
ヤッホモってミジメだよね。

442:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 22:18:53 KAI0oZnL
>>437
所得税は103万まで大丈夫。
住民税は97か98万くらいまで。
基礎控除とか給与所得控除とかしてくと課税所得が0になる。

443:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 22:20:56 GQOobQue
>>藻前らに食糧あげねえからな。将来な。
ぷっw

444:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 22:22:10 UjReSATc
>>440
時間が解決するってどういうことだ?
言葉の使い方がおかしいと思うぞ?

445:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 22:22:22 aI/HS97a
ヤッホモってミジメだよね。

446:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 22:27:47 0pGr/RSR
>>442
なるほどね。親とかそこそこパラサイト出来る期間は絶対にその程度に
おさえて計画的にやるか。

モラトリアム期間はぷ~ちゃん ニート君のほうがお得なわけだね。
高度化された時だからそれは遅くなる罠。

新卒とかで洗脳されちゃったり正社員の説教野郎ちゃんが痛々しく思えちゃうね。
まあ、ここに来ているような奴は過労死欝にならなそうな
奴だという事は大丈夫そうだろ。

あとは遺産をなくさないように貰ったらすぐにタクシーで銀行の貸し金庫にGO!
靴下みたいなのにしっかり腰にまいてだな。

447:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 22:30:30 0pGr/RSR
江戸時代の町人、昭和10年~40年の人、縄文時代の香具師。
ヨーロッパ人のスローライフ、ブラジル人のストリートサッカー
インドネシア人みたいに葉っぱで将来お尻ふきふき

コマまりオセロで遊びましょうあたりかね?
こないだかった自転車はいつまで持つかな?



448:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 22:32:24 uBMdEjWh
おまえらもう相手にするなって。
狂人度合いが日に日にパワーアップしてきてるぞ。
もう言っている意味すらわからない文章になってきたし、そろそろ本当に反社会的行動に走るかもしれない。


449:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 22:33:28 TIAmmOe6
ヤッホモは明らかに偽者だな。

ま、頑張れや

450:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 22:34:48 2emPspmk
>>395みたいな脳内ってなんとかならんのか

451:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 22:35:00 m/tdwnMP
このキチガイっぷりは本物だと思うが。

それにしても、いきなりバイトとか言い出したのは、
自衛隊の彼氏に馬鹿にでもされたのかな?

452:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 22:38:24 Tp+ArFTz
おこづかいが欲しいんじゃないか?
時間もてあましてるとかね

453:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 22:42:44 zo23Dnfy
>>444
そのうち飢え死にするってことだろ。

454:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 23:01:37 9PAdIm/2
バイトって1時間で帰ってこれるのか?
どちらにせよ結構長時間働かされるんじゃないのか。
しかも時給1000円以内でw

455:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 23:03:20 0pGr/RSR
>>451
自衛隊の彼氏に今のうちに仕事覚える事大切だぞと言われて
ああそのとおりだなと思ったからだろ。
>>453
藻前はどこの人間か分からないけど飢え死にする可能性ないのか。
この国で。食糧がどこで手に入るの?スーパーとか飲食店とかで
そのうち手に入らなくなる事は考えないの?

相変わらず寝ぼけた事につっこむ低脳どもだ。
バイトなど時間がたてば決まるという事だろ。
読解力ゼロ相変わらずだな。

てめえらに公立高校入試(標準)クラスの問題やらせたら2割未満続出そうな
味噌しかもってなさそうな頭だな。ご苦労ご苦労。

俺も久しぶりに2chでアフォの相手したわ。暇つぶしという事でいいや。
バイトもまだ決まらないし。しかし、こんな糞スレいたくないね。

馬鹿正社員と、おたっきー君と、ピンはねバッド(ネットカフェ難民&低脳
おたっきー君)の溜まり場だもんな。

456:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 23:03:46 UjReSATc
>>448
確かに、相手にしないほうが良いかも・・・
マジで意味が取れないカキコになってる品

>>453
課も試練

457:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 23:04:40 KYfY7fIX
ヤッホモも働く気になったか。
2ちゃんと本屋で立ち読みだけじゃ飽きるもんな。


458:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 23:20:51 0pGr/RSR
>>457
5月下旬から6月上旬にかけてちとおかしくなって。
自衛隊の彼がアドバイスしてくれたけどね。

まあ、それで、この国の構造とかおかしさ分かったけどね余計にね。
変な野郎とかに出来る限り金がいかないようにしてかないとね。

>>454
短い清掃とかだと1日2時間~3時間(副流煙吸うの嫌だけど、パチンコ屋の閉店
清掃とかだと1時間ぐらいだろ)マックも店によればその程度の清掃もあるには
あるらしいけど。

時給1000円以下は別に問題ないけど。
今年は夏のプール清掃とかなら一日6時間~8時間ぐらいで週4~6やったとしても
8月までで多くて30数万ぐらいだから問題ないだろ。
それ以降短いバイトなら57万以下で大丈夫だろうしね。

純粋に来年以降57以下におさえるなら、一月4万7500円を確実に超えてはいくない。
1週あたり1万1千円がほぼ限度。
とすると、2時間3時間バイトが限度。5時間を越えるようなのだと、
週1~2じゃないと超えるから駄目となる。

459:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 23:22:49 0pGr/RSR
>>457
今日は暇すぎた。
友達と会わなかったり、行事なかったり、週刊誌あんま出ない日は退屈だったな。

460:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 23:26:00 0pGr/RSR
>>452
多少はあったほうがいいかもね。旅行・安価な遊び…これからは
多少のそういう交際も広げないとあれだしな。


461:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 23:30:55 KYfY7fIX
自分でおかしくなったって言ってりゃ世話ないな。
自分で気づいてないかもしれないけど、精神的な病気だよ。
普通の人間の考え方じゃない。

462:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/28 23:42:23 0pGr/RSR
>>461
確かものが一時期つかめなくて中々寝れなかったというのが
5月29日ぐらいから6月5日ぐらいかな?
その前後で、クレヨンしんちゃんの歌歌ってたり、サバイバルゲームと叫んだりといった
行動みせたりしてた。もっとも、1月ぐらいから海外(ワーホリ)
とか行って永住出来たらなとか、牢屋のほうが働くよりいいなとかそういう
時期(麻原みたいに刑務官に小便かけてやればいいんだとか)

で、2chを通じてソース
ああそうか、江戸時代の町人、縄文時代の人、昭和10年~30年ぐらいみたいに
爺ちゃんばあちゃんみたいな生活すればいいんだ。
風呂は3日に1ぺんでいいよな。電車なんか乗らないでチャリンコだ罠。
エアコン少なくとも実家じゃつけないで、網戸だよなと…この板だっけかな?
なんかでみつけて考えて結論ついたな。

将来はうんこちゃんは、外の地面にしったり、はっぱでお尻拭きふきするでも
いいかなと。

デパートでやるのもありだけどね。

463:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 01:03:06 3XdBmK7E
やっぱヤッホモおかしいわ。
一時期おかしくなったっていうのは、ある意味まともな方へ向かって
行ったのに、自分の中で整理つかなくなって楽な方へ逃げた。

464:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 01:08:39 IwOUBIIL
楽って何よ。アフォの楽ははは。

奴隷どもっておもちろいよ。


465:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 01:28:04 cUl/UvWi
みんないつか五十台六十台を迎える。
ニチャンで立派な屁理屈こねてもいつかは迎える。

みんな一生フリーターで居られるといいね。
コジキにならないようにガンバってね。
年とるときっと野宿はそうとうシンドイよ。

バイト出来るうちに高級な寝袋とかテント買っておくといいかもね。
ごみ箱に初めて手を突っ込む時はどんな気分だったかいつか教えてね。

466:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 01:45:26 dXSDTjU1
自殺する奴もけっこういるよ

467:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 01:47:48 3XdBmK7E
>>465
ヤッホモ君は大丈夫だよ。
ばあさん死んだら莫大な遺産が転がり込むらしいから。

468:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 02:06:28 h4IOanqz
その前に精神病院に収監される悪寒

469:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 03:15:19 6f/DEcNF
>コジキにならないようにガンバってね。
>年とるときっと野宿はそうとうシンドイよ。
>ごみ箱に初めて手を突っ込む時はどんな

今のフリーターがそんな生活送らなきゃいけないような状況になるなら
正社員も同じことだ。




470:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 03:45:56 YUuqJL09
ゴミ箱に手を突っ込むまでの乞食は
現代の日本じゃでないよ


471:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 07:24:28 NfpEH0Wf
>>470
時々見かけるよ。
マックの紙袋とか開いて残ったポテト食ってる。

472:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 10:29:38 r9iHV5i7
 高市早苗内閣府特命担当相(青少年育成担当)は29日の閣議で、2007年版
「青少年の現状と施策」(青少年白書)を報告した。定職に就かないフリーター
の数は04年から3年連続で減少したものの、大卒就職者の3分の1以上が3年以内
に最初の職場を離れるなど、若年層でなお離職率が高いことが分かった。
このため、白書は働くことの意味を考える「キャリア教育」の重要性を訴えている。
 白書によると、フリーターの数(15~34歳)は03年の217万人をピークに3年
連続で減少、06年は前年比14万人減の187万人となった。俗にニートと呼ばれる、
家事も通学もしていない非就業者の数(同)も、06年は前年に比べて2万人少ない
62万人だった。

■ソース(Yahoo!・時事通信)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

473:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 10:52:01 9lqu2UTx
母パート
 妹デート
  僕はニート
   犬はトマト


474:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 11:00:04 0WwNwd7l
>>470
時々見かけるよ。
マックの紙袋とか開いて残ったポテト食ってる。

それお前だろ
ネカフェ難民の分際で

475:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 13:12:49 r9iHV5i7
 厚生労働省は28日、働いても学んでもいないニートの状態にある若年者の実態について
調査結果を公表した。約8割が就労経験があり、多くがアルバイトだったことなどが初めて
判明した。離職、転職を繰り返して労働への苦手意識が増幅され、就労が困難になる状況
が浮かんだ。

 調査は、ニートの自立をサポートする支援機関を利用するニート827人のアンケート、
ニートを脱した若年者28人の聞き取り、支援施設50カ所のアンケートで行った。

 調査で共通したのは対人関係やコミュニケーションに対する苦手意識。ニートの調査では、
64.4%が「人に話すのが不得意」と回答。就労についても「面接に通る」(75.1%)や
「職場で友達をつくる」(64.6%)などに苦手意識を示した。「学校でいじめられた」(55%)、
「ひきこもり」(49.5%)の経験を持つ若者も多かった。ニート状態に関しては「仕事をして
いないと後ろめたい」(82.8%)など精神的な負担になっていることも分かった。

 就業支援の取り組みでは、43.5%が訓練期間内に就業したが、正社員は19.1%だけで、
アルバイトが49.4%、契約社員などは21.9%。約4割が月収10万円程度で経済的な
自立は難しい。

 報告では、単なる就労支援でなく、コミュニケーションに苦手意識を持つなどの特徴を踏まえた
支援などが今後の課題と提言している。厚労省は「ニートの原因を精神論に求めがちだが、
それでは済まない問題だと明確になった。若者の貧困と社会的排除の固定化とならないような
対策が求められている」と話した。

 ニートは06年で約62万人いると推計されている。

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

476:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 13:52:35 cUl/UvWi
>>470
ちょっとは外に出たほうがいいよ。
ネットがあると社会のすべてを見ている錯覚に陥りやすいよね。
コジキになる前に出来るだけ一般社会の思い出作ってね。ガンバって(^-^)

477:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 15:34:32 LV+am7ss
高齢フリーターやニートは生活費の面、世間体で辛い面が多いし
将来の不安は大きい

でも、正社員だって、ここで正社員を語ってるいる人が言うような
ばら色じゃないよ
俺、従業員500人以上の企業に勤務してるけど、辛い・・・
有給は年20日付与され、夏季休暇もあるけど、有給はなかなか消化できないなー
定時で退社できる日も週に1日もない
だいたい6時半から7時半、繁忙期は終電
でも、女は責任も軽く、転勤もない限定総合職のやつらが多いからうらやましい
また、派遣の女なんか、ほとんど残業しないからむかつくよ

女性票ほしさに派遣の給与を正社員と同等とするような法令
を政治家は考えているらしいが、
そうなると早く帰る派遣の給料分を俺ら男性正社員が稼がなくてはならないのか!
本当にむかつく

478:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 16:11:18 7V7uMPh9
>>477
まあ、お前みたいなやつもいるだろうな、そりゃ

俺は会社から2ちゃんもできるし
残業も無く、5時に帰る用意をして5時半には家に着いている。
正社員になってよかったと思ってるよ

フリーターで食っていけるなら、別にフリーターでも本人の自由だしどうでもいいけど
自己責任ですよ

479:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 16:40:59 6f/DEcNF
会社から2ちゃんしてる(笑)

480:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 17:35:01 LV+am7ss
>>478
なんだよ そのドア・ツウ・ドアで通勤時間30分ってw
しかも、いまどき5時って、民間企業なら、定時でも5時半とかだろ
おまえさん、田舎の町の図書館員か?
それとも役場の地方公務員か?

481:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 17:42:47 IwOUBIIL
>>480
5時じゃねえの?自治体によって、5時15分が定時とかあるだろうね。
通勤時間30分って遠いほうじゃねえの?
通勤時間5分とかでまともな給与と休みいっぱいくれる会社ねえの?

もっとも、一日8時間も労働するんならごめんだよ。

今どきって何?
今時なら労働時間3時間ぐらいがデフォじゃねえの?



482:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 18:50:24 IwOUBIIL
残業しているような奴。それも、残業してない立派な方をむかつくとか
抜かしている奴キモ~。

上のアフォにはへいへいしていそうだな。

この国、友達親友になれそうな人少なそうだね。
金銭感覚ちゃんとしている人。趣味があう。考え方価値観あう…中々いないな。
自衛隊の彼ぐらいなもんでつね。
最近会えなくて寂しいな。彼が定年退職(55歳)したぐらいになった
27年後ぐらいに彼と同じ街で、もしくは一緒に住んで老後楽しく暮らすのが
夢だな。自衛隊やっている間は中々会えないかもしれないもんな。

大学時代の友達とか他にもいるけど。
清掃のバイトとかで友達出来るかどうか疑問だな。
やらないと仕事覚えないし。といって、長いのとか、
他のバイトもね。57万以下がポイント何ですからね。最大の。
ここ2日ぐらい暇すぎ。サッカー応援しに行けば負けるし…。
変な押し売りの奴が来てうちのばあさんと何でいれたんだ。
そんな奴の話聞くなアフォとか喧嘩して障子破いて網戸切っちゃったし。

483:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 21:53:22 qk83T3+h
住友では7時間50分がデフォルト

484:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 22:04:11 IwOUBIIL
35時間労働ってのはあれなのかね?

どっちにしろ、直接雇用のバイト・パートだな自分の代で終わりで。

485:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 22:36:12 S4bApq+s
僕ニート。明日はミート。

486:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 22:45:50 Ceh3pplS
まあ社会のミンチみたいなものだな。

487:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 23:16:11 63yJWsHv
確かにヤッホモは精神病だw
キチガイの人って物つかむのも出来ない人も多いんだよね。
もちろん不眠症も多いw
また変なこだわり(57万の低収入?)も多いw

そのうち、確実に婆さん殺すだろうね。
80の老人とマジ喧嘩すること自体発狂している。
どーーーーーせ訪問販売の人がきたらビビって部屋にヒキってたくせに、
いなくなったら婆さんに向かって内弁慶。
人間としてクズ中のクズと認定します。


488:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/29 23:41:54 cUl/UvWi
ヘルスでセフレ(25)できた。
真剣なふりして付き合い初めて二ヵ月目の先週末、彼女の家に初めてあがった。
駅から2分だけど築三十年はくだらないボロボロアパート六万円。ブランド物は財布だけ。
彼女がシャワーしてる間に貯金通帳見ちゃったよ。
どうやらツキが回って来ましたよ。
落ちるとこまで落とせばあと十年はそこそこ働けるはず。
商売繁盛の為にケツの穴でも開発しとくよ。
誰のチンポでもしゃぶる女だけど、顔と体は相当イケてるし大事にする気に今日初めてなりました。

489:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 01:06:15 Ffzm8CFd
ヤッホモはマジでやばいよ。
金持ってて何の苦労もしなくて済む人間は、
自分の今の立場に疑問を感じないもの。

寝れないとか、ものを掴めないとかそんなこと感じない。

490:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 01:53:53 aUo875JA
>>487
訪問販売の婆にも一応は胡散臭い婆気持ち悪い出て行けぐらいいったよ。
治ったけどね。睡眠薬等2~3日飲んで。

今年から誰にも分かってくれない。鬼畜日本人とかそういう点であれになったのだろう。

>>489
金なんて持ってないよ。
何も苦労って俺はいろいろ苦労しているんだよ。DQNな家庭環境とか
病気持ちとか。

自分の立場って?取りあえずバイトある程度継続してやって
ある程度落ちつきたい。生活面で。今はちゅうぶらりんだね。

今日は婆さんと喧嘩しまくって昼寝もしたから寝れないね。
確かにここ含めていろんなスレに出没していろいろ
探ってた時期(5月中旬あたり??)昼夜逆転。
大体朝の新聞が来るの待って読んだり、そこから週刊誌読みにコンビニにいって
朝飯食って寝るとか昼あたりに寝て夕方あたりに起きるという
昼夜逆転の生活してた。

491:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 01:56:15 ZY6oWJV+
そんな生活がバカンスなのか。

492:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 02:26:25 aUo875JA
>>491
まあ、取りあえずモラトリアムっていう時期じゃないの?
バカンスったって金もなければ、遊ぶ友達作りこれから
作りたいね。といって中々そういう人出来るかな?

自衛隊の彼みたいな人中々いないでしょ。
あんな素晴らしい方日本でただ一人かもしれないもんね。
清掃のバイトとか同年代すらあやしい。

やっぱ、大学時代の友達かな?ちと遠方になっちゃうけど。
中々今の年代時期でそういう気があう仲間作るの難しそうだよね。
気があう人性分的に少ないし。

ちなみに、ばあさんは基本的に風呂は3日に1回が昔からなので
今そういう生活してます。風呂入らないときは服(トランクス・シャツ)
取り替えません。そういう生活実践出来るバイトはやっぱ清掃員だな。

風呂沸かす次の日はお湯だきして次の日も入るけどね。

493:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 09:08:11 HDHnF82V
つうかネカフェ難民って金かかるだろ。
俺の人生の中今迄一番安かったのは10時間パック1200円だけどそれでも月36000円もかかるじゃん。
普通にボロアパート借りれるだろ。

494:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 09:23:51 ZY6oWJV+
うーん、家賃はともかくその他が払えないんじゃない?
電話回線ひかないといけないし、インターネット通信費、電気代、水道代、ガス代などなど
家財一式も必要になるしさ。
まあこれらの人々の場合、そういうものは必要ないかもしれんが・・・

495:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 09:56:49 d1UmkwYy
実際はカフェ難民の方が金がかかる
あーゆー人達は身なりを気にするから
マメにランドリーで洗濯したりするし、風呂にも入る、基本が外食
でもって、日雇いでも毎日働けば月に20万くらいにはなるが
生活費(維持費?)で半分以上が消える。
で金が溜まらずにアパートが借りれない。っていうループ。

保証人もいないから金があっても借りれないってパターンも多い
つーか、普通の生活から転落するのってギリギリになっても助けてくれる人が
誰もいないからああなるんであって、保証人がいない人大半
でもって、ネッカフェ難民をやってるとズルズルはまるらしい。


496:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 10:30:54 7+ENA4zp
食費は大きいね。
水道とガスコンロのあるアパートなら自炊ができる。
金がないときは小麦粉を水で練って焼いたりすれば1日100円でお釣りがくる。

497:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 10:58:48 zsR7xECb
敷金礼金および保証人が準備できないからネカフェ難民から抜け出られないんだろうね。
シェルターとかもあるらしいが。


498:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 11:16:50 d1UmkwYy
シェルターは本物のホームレスでいっぱいよ
それからネッカフェ難民はなまじ金を稼いでるから
自分がホームレスって自覚がないので
その手の相談所には行かない。
あと、公園ホームレスみたいに情報交換をしないし
ボランティアが公園に定期的にやって来るとかないので
孤立してて支援があるのを知らないって人も多い

ネッカフェ難民の原因は
無知、孤立、バカ正直が原因だろうね
1年もアパートの家賃滞納する奴なんて腐る程いるのに

499:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 11:28:50 7+ENA4zp
>>497
敷金礼金保証人なしのアパートを探せばおk。

500:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 12:48:59 o/g7dUrc
>>499
そんなとこは高いぜよ

怪しいとこなら安いけどね

501:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 12:51:22 7+ENA4zp
怪しくてもネカフェ難民よりはマシ。

502:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 12:54:27 aUo875JA
敷金・礼金はともかく保証人会社使うしかないだろうね。

ヤッホモさまは婆様がなくなったらな。取りあえず関東のとあるとこで
アパート借りて自衛隊の彼が定年した頃同じ街で出来たら一緒にラブラブ生活したいよ。

503:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 12:57:44 W2iUrQYd
敷金や礼金もネックじゃない?あと仲介だと手数料も取られる。
俺の大学で1人暮らしをしたやつで自分で下宿先を探しだした
奴が言ってたけど、結構不動産屋に取られるそうだ。

504:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 13:09:59 7+ENA4zp
築年数とか駅からの距離とかを気にしなければ
敷金礼金保証人不要はいくらでもある。
選ばなければいくらでも仕事があるのと同じ。
分不相応な選り好みをするからネカフェ難民になる。

505:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 13:15:03 aUo875JA
>>494
インターネット通信費…あの人たちの場合携帯のそういう
金おさえればそこまで高くないだろ。

バッドとか、電話連絡いれろとか馬鹿みたいな無駄金かかるみたいね。

電気代、水道代、ガス代…貧困層なら、エアコンは絶対使わない。
風呂はたまにしか入らないそういうので節約は出来るんじゃね?
そうすると、全てあわせて1万円切るぐらいに節約しようと
思えば出来るだろ。

ネットカフェシャワーあるからそれはあびるな。
一度風呂シャワー入れば衣服変えなきゃ気持ち悪いもんな。
逆に3日ぐらい風呂入らないで人つきあいとか、清潔な服装しなきゃいくないとかの
仕事じゃなきゃ、同じ服でも平気になった。

家財一式って金がなきゃすぐに必要かな?洗濯機がまず必要になるかもね。
コインランドリーだとある程度期間使っているとあれだし。

パソコンはないのかな?本体が一番高いだろ。

食は落とせないからな。スナック菓子類とかカップラーメンだと栄養素的にあれ
だしそこは落とせないもんな。一人暮らしだと結構自炊も難しいし
結構高くつくんじゃない?
吉野家とかなか卯の朝定職・夜は和定職ものの、てんぷらとか、
マグロ・海老・タイ・若布・野菜などの入った1000円ぐらいの
定職食いたいだろう。ざっと食費だけで、2000円は一人暮らししてれば
俺ならいくな。

506:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 13:36:01 UuUe+fcQ
ネットカフェの場合予約で完璧に確保できる保証無いだろ
雪の日の夜全部いっぱいだったらどうするよ
空き部屋(場所)探しまわってるうちに凍死の危険性多いよ

507:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 14:39:44 aUo875JA
>>508
NHKのワープアの本みたけど。結構深刻みたいね。

十数年ぐらい前はそういう事もあんまなかったんだろ。

家庭が機能してない。もしくは、理解がないというか
寝言いっているのかな?

馬鹿な一つ覚えと定職(正社員)とか抜かしているアフォいるしな。

長時間奴隷…ぷ。

508:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 14:43:47 Lu1wFDBn
>>507
なんで俺がワープアの話しようとしてるのわかったんだ?

509:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 14:46:15 GuzqZIKf
え?おれか?

510:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 14:54:18 O9zSm/Y5
>>506
カラオケ、ビデオ試写室、茶店、ファミレス…
まだまだ緊急避難場所はあるんじゃないかな?

511:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 15:00:53 aUo875JA
そういうの見てちゃんと寝れるスペースないとか食的に貧相なもの
食っているバッドちゃんみたいなDQNな現場…という事で
牢屋のほうがましじゃねと思ったんだよな。

牢屋は一応食は健康食で、おねんねするスペースもあるし、
麻原みたいな個室ルートも暴れたり瀬戸際外交?やれば道がひらけていくもんな。


512:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 15:08:03 Lu1wFDBn
おれんち関内。
自転車で行ける距離に日本三大寄せ場とかドヤ街って呼ばれる寿町があるよ。
冬になると本職の日雇いが集まって「越冬!生き残れ!」とか横断幕張ったりしてる。
ボランティアがパン配ったりするもんだから、日雇いがどんどん集まってなんか恐くて近寄れない。
お前らもあと十年もすると集まって来るんだな。
目が合っても威嚇とかしないでね、恐いから。
ガンバって越冬してね(^-^)

513:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 15:26:28 Lu1wFDBn
ハリウッド映画のスラム街みたいに、本当に路上でドラム缶の焚き火炊いたりしてるよ。
まあ格好はB系じゃなくてガテン系だけどね。
あと、品川ナンバーが迷い込んで来たら死なない程度で飛び込むといいよ。
うまくするとお金になるというウワサだよ。
川を渡ったらいけないよ、向こう側は元町。速攻で通報されて職務質問だからね。
強力な暗黙の了解があるから気を付けて。

514:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 15:27:09 W2iUrQYd
>>511
法務省大臣へ向けた手紙を出す時も独房に入れたはず。
確かに何か軽い悪さをしても独房だけど、これだと
後後厄介になるのでお勧めできない

515:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 16:00:47 Z7gSpXLd
どうせあと2年で第一次星間大戦が始まるわけだし、じたばたしてもね

516:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 16:23:32 Lu1wFDBn

なにい!
資源先物と軍需株買い漁ろうぜ!
おめぇいくら持ってる?!
俺は四千円出せる!

517:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 16:27:05 W2iUrQYd
>>516
中国のオリンピックで今では金属が高騰しているじゃん。
それこそ隣町の住宅団地の排水溝の金属蓋やチェーンが一気に盗まれて
新聞記事に記載されていた。

でも、中国オリンピックが終われば再び、恐慌だ。需要があるのは今だけ。

518:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 16:30:43 O9zSm/Y5
>>512 >>513
凄い所だな… まぁ、自分がにっちもさっちもいかなくなったら頼りにさせて頂くかも。

519:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 18:19:53 aUo875JA
いがいとそこそこ関東とかの葉山とか大磯とかそういう
町とかのほうが貧困層少ないような気がするな。

地方はう~んと廃れているみたいだし、都会もな。
ネットカフェ難民とか足立区とか結構いるようだしね。

520:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 22:04:23 vuT5ZR1a
>地方はう~んと廃れているみたいだし、都会もな。

地方全般にいえることは貧困は少ないこと。
土地持ち家持ちが多いから、所得が少なくても余裕で生きていけるため。

地方大都市では、ネットカフェ難民はまだまだ少ない。

ネットカフェ難民は経済指標等の数字に表れないのだ。
マジでいうと、
ネットカフェ難民や貧困層が多いのは東京の蒲田と川崎・横浜の一部。

521:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 22:10:04 Zmz0q5Y7
今フジテレビ見ろ

522:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 22:21:39 aUo875JA
>>520
そう考えるとネットカフェ難民なんて家出少年・少女が
計画性なく、歳とった中高年になったという事になるだろ。

家庭がきちんとどっちにしろ機能してないのは確か。

普通誰でも、高校生ぐらいまで実家で暮らしてたと思うんだから、
実家暮らしも考えてやればネットカフェ難民という事はあんまないよな。

DVとか、そうとうDQN家庭何だろう。
こないだ、日テレに出ていたスポット派遣(フルキャストとかバッド)
とかの香具師相当あれなキャラの人だったし教養ある人はそうならないでしょうね。

10年前もホームレスいたな。

523:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 22:22:43 Z7gSpXLd
1畳の暮らし、1票遠く ネットカフェ難民、投票行きたくても…

ネットカフェで寝泊まりする人らに相談会のチラシを手渡す
グループの弁護士=東京都新宿区歌舞伎町1丁目で
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

今月下旬の夜、ネオンが輝く東京・新宿の歌舞伎町の一角。
24時間営業の「ネットカフェ」に出入りする人に、
背広姿のグループがビラを手渡していた。

「何か困ったことはありませんか」
パソコンがある個室などで、飲食をしながらインターネットをしたり、
漫画や雑誌を読んだりできるネットカフェ。ソファで寝ているのは、
遊び疲れて始発電車を待つ若者だけでなく、生活の拠点を失った
30代以上の中高年も多い。グループは、そうした人たちの困りごと
相談に乗る弁護士や司法書士たちだ。
「ここで寝泊まりする人も広い意味でのホームレスなんです」。
ホームレス総合相談ネットワークのメンバーで
司法書士の後閑(ごかん)一博さん(45)は言った。

翌日夜。夜10時から8時間で1000円の割引パックを目当てに、
派遣社員の男性(31)がいつものネットカフェを訪れた。だが個室は満室。
仕方なく、夜11時から6時間で1100円のパックに空きがあった別の店へ。
100円の違いもバカにならない。「参院選?それどころじゃないですよ」。
あきらめ顔でつぶやいた。

(東京新聞・佐藤直子)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

524:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 22:32:00 GWlrTFOc
起きて半畳寝て一畳天下奪っても2合半といったところですか。
ちなみにボクは夜中に働いて山手線の電車で寝ています。一泊130円です。

525:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 22:52:14 7+ENA4zp
>>511
刑務所は1日8時間労働を週5日。
そんだけ働けば普通のボロアパートには住めるし飯も食えるよ。

526:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 23:03:01 vuT5ZR1a
>>524
どおりで山手線が酸っぱ臭いはずだw

527:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 23:33:50 aUo875JA
>>525
麻原みたいに小便かけるとかばっくれ行為すれば個室生活でそういうの
免除という手もあるにはありそうだな。

首都圏は最低2万円台(風呂なし?もしくは共同?トイレ共同あたり?)
シャワーって書いてあるのは、風呂なのか?

駅から25分とかへんぴなとこで3万円台あたりが相場かな?
例えば藤沢・平塚・八王子・町田・ダサい玉の岩槻・春日部・船橋・市原
あたりのとこ。一応風呂あるっぽくて、トイレ共同じゃないの。

まあ、一日8時間週5やろうと思えば別に苦ではないだろうね。
時給800円バイトなら、13万ぐらいかな?

今を一人暮らしするのがやっとだから、将来の見通しはたたないだろうね。
それだけじゃ。
やっぱ、実家とかパラサイト出来るちゃんとした親がいるなしは
大きいな。
ちゃんとした親がいれば今そんな感じで一人暮らしでやっていても
ある程度歳になったら、実家戻ったり親の看病・介護とか
出来るだろうからね。

ここのスレ実家とかない奴ばっかよ。 フリーター君&正社員君。

528:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 23:37:40 GEiZ+mhc
ヤッホモは刑務所にはいけないだろ。
山奥の療養施設で白い壁に囲まれて人生の終着をむかえるだろうな。
まあわからないてことは幸せなことだよ。
幸せかそうでないかなんて認知の問題でしかない。
ヤッホモはそういう意味では勝ち組だろう。


529:名無しさん@毎日が日曜日
07/06/30 23:46:26 GWlrTFOc
>>526
スポーツジムの会員になってるのでお風呂には一日2回入ってます。
家族会員で月4000円です。毎月実家に4000円送って継続して貰ってます。親しき仲にも礼儀ありです。
仕事の制服のままジムへ→風呂に入って私服に、といった感じで汗臭くならないように気をつけてます。綺麗好きです。
洗濯も毎日してます。コインランドリーです。容量を抑える為にキワキワのビキニパンツにハーフパンツにタンクトップです。
B’zみたいな短パンも買いましたが恥ずかしいので普段履くのはやめました。
ですので酸っぱい原因はボクではありません。他の人です。

ジムの風呂ってのは結構オススメです。多分夜限定とかのコースなら家族会員とかじゃなくても6000円とかで入会出来ます。日割りで200円です。
値段的にも風呂無しアパート+ジム会員費<ユニットバス付きのアパートになると思います。銭湯に通うよりは遥かに安いです。レジャー費も込みですからお得です。サウナです。
睡眠も以前はジムで取って居たのですがマッサージチェアーで眠って居たら事務所に連行されてお説教されました。世知辛いです。
ソファーベンチみたいなのもあるのですが目の前がダンスルームなので眠れる環境ではありません。
休日は小学生の女の子がダンスを踊っているのです。眠れません。むしろ起き上がります。
平日はオバサン達がキャッツアイみたいなタイツでヨガをしています。眠れません。むしろ永眠します。
仕事帰りにサウナで一汗掻いて電車に乗ります。池袋で山手線に乗り換えです。これで終点ですよコールから逃れることが出来ます。快眠です。
仕事の時間が近づいたら戻ってジムに行きます。携帯電話のバイブで起きます。電話としてはもちろん機能しません。
プールで女子小学生のスイミングを観賞して英気を養います。水着は持ってないのでB’zみたいな短パンで泳ぎます。思わぬところで役に立ちます。
安いアパートを探してるけど風呂は欲しい、って人にはジム会員がオススメです。ロリコンやホモにもオススメです。キャッツアイみたいなタイツでヨガをしているオバサンフェチには超オススメです。

530:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 00:12:16 GhNk0OWT
スポーツジムって高いのもなくね?
お風呂に入れるのか?

スイミングスクールみたいなスポーツクラブなかったというか、
石鹸とか使用不可のような気がしたから。シャワーでさ。

531:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 00:22:38 w7yNC4vn
ヤッホモ君、連投してるとこみると
相当逝ってるね。
ストレス抱えてる人間に限って、誰も聞いてないのによく喋るんだわ。

532:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 00:23:33 vo5xD3V8
>>530
私の行ってる所にはありますよ。
大体4畳半くらいの大きさのジャグジーとサウナがあります。シャンプーとボディーソープは使えます。

難点を言えばまず間違いなくジムは駅前にあるということでしょうか。
私のように電車に住んでる身としてはありがたいことこの上ないのですが風呂無しアパートを借りてジムを風呂代わりにしようと言う場合は
駅前故に家賃が上がってしまいます。自転車で20分とか離れればOKですが寝る前にちょっとシャワー、とかはしにくいかもしれませんね。
電車で仕事場に行ってる人は仕事帰りにひとっ風呂入れるのでオススメできます。

533:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 00:39:32 vo5xD3V8
それとジムの会員になってるような人達はわりと生活水準が高いというか
有識層とでもいいますか皆さんまともな人間ばかりです。自分もブルジョアジーの仲間入りをした気分になれます。嘘です。私は紛れも無くクズです。
ですのでお風呂等の諸施設の使い方が皆さん丁寧です。そういった人達のための施設ですので掃除等も行き届いてますし綺麗です。
銭湯と比べた場合確かに狭いですが価値としては勝っているかもしれません。
それに顔見知りが出来て交友関係が広がるかもしれません。私は一向に広がりません。
プールでナンパ、スタジオでナンパなども出来るかも知れません。私には出来ません。ホモにアプローチを頂いたことならあります。イケメンでした。

希望としては脱水機だけじゃ無く乾燥機もあればパンツ以外も隠れて洗濯出来るのに、といったところですか。ちなみに勿論洗濯は禁止行為です。
見つかったらイエロー2枚目で退場です。出禁です。


534:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 00:41:24 GhNk0OWT
ジムって具体的に何やるの?

その風呂がどんなもんか分からないけど運動するのが
そんな好きじゃないとか、
ジム通わないで適当でいいなって奴にとってはそこまで
メリットあるかな?

535:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 00:43:38 AOV1bQID
掃除、洗濯、炊事、人間付き合い
とかそういった事全般がめんどうな人は
ネッカフェ流れる方が楽だよな

都会に24時間営業で安い金で泊まれる店があるのが問題なんだよ
そんなものなければネッカフェ難民なんてできない
どうにかしてでも住む場所の確保はするだろう
路上で寝て暮らす本物のホームレスになるのは嫌なわけだから


536:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 00:53:36 vo5xD3V8
6000円でお風呂入り放題というだけでメリットはあると思います。
運動設備に関してはこのスレでオススメするにあたってはあくまで付加価値に過ぎないです。

あくまでお風呂に関しての話です。
その適当というのが銭湯やユニットバスであるのならそれよりもおそらく安くて広くて、シャンプーボディーソープ化粧水に乳液にヘアトニック綿棒使い放題
というのはメリットあると思いませんでしょうか。そうですか。
さらにジム本来の要素がオマケに付いてくるということです。
漫画喫茶で夜を過ごすというのは月に一回の贅沢なのでやけに雄弁になっております。

537:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 01:06:14 m/Qs85nt
スポーツ事務

538:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 01:07:40 vo5xD3V8
まあ要するに毎日夜をネカフェで明かすなんて上流階級のやることだということです。

539:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 01:15:58 GwtRX09g

さてさて、スポーツジムの次はナニを話題に上げてくるかな?





540:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 02:14:55 vo5xD3V8
>>539
次はと言われましても前回も次回も無いのですがどういうことでしょう。
前述の通り漫画喫茶で夜を越すのは月に1回なのでもしあったとしても次回は7月末ということになりますが。
ご希望ならば山手線で寝るに当たってどっち回りのどっち側に座れば眩しくない、とかそういう話をしましょうか?


541:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 02:38:24 Gl4GO2AQ
>Q病気になったらどうするの?
>A高額療養費制度があります。

高額療養費って月に80100円以上の医療費がかかった場合支給だろ。
住民税非課税世帯だったら34600円だよな。
診療科ごとの計算だし、フリーターの稼ぎじゃ払えないだろ。

542:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 05:00:44 B8ZM8NZ4
>>1
えっ!!フリ~タあ~?

ああーーっはっはっはははははあーー

ニートじゃ~ん^^

543:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 11:05:00 nV80vgfG
最近またスレが盛り上がってきたなw

544:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 14:44:26 yNkVg74M
>>541
払えるだろ?
通院なんて長くて数ヶ月だし。
借金しても、数万程度だったらバイトを増やせば返せる額。
そもそも病気で作った借金なんて、払えなくてもすぐ自己破産が認められるよ。

最近では、ギャンブルや浪費で作った借金でも認められるのに。

働けないぐらい重度の病気だったら、生活保護の適用される。

医療なんて服役囚でも受けられるんだよ。
もちろん高度な医療は難しいが、生命を維持する最低限の医療を受ける権利は、
生存権として憲法に認められてるから、よほどのことがない限り剥奪されることがない。

国民健康保険税滞納で保険証を取り上げられても、一部でも払えばまた返してくれる。

勉強すればするほどわかるが、日本はあきれるぐらいセーフティネットが発達してるんだよ。

545:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 15:29:14 zL+lBIlZ
   【人生楽勝】  【ラクしてがっぽり】     /\
                                  \ |
  ∩∩ 現業公務員の春 は こ れ か ら !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   .|清掃工場|ー、学 校  / | 運転手 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
              ・年収1200万(3時間労働)
 ・年収1100万(仮眠中も労働時間) ・年収950万(子供と同じ春夏冬休み)
      ・年収890万(勤務中にTV・お茶付)


      「俺たち、日本のトップエリート!!」

・1日実質3時間の超長時間労働ですが、何か?
・年間実質180日勤務の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・仮眠室つきの劣悪な労働環境で耐えてますが、何か?
・給食の食器洗いは面倒なので、子供たちに一つの皿で喰わせてますが、何か?
・朝、突然年休を取りますが、何か? 年休全部消化しても病欠取りますが、何か?
・便所そうじは民間委託。俺たちトップエリートはそうじなんかしませんが、何か?
・俺たちみたいな模範優良公務員は、新築市営住宅や公務員宿舎を格安家賃で
 占拠してますが、何か?
・職業聞かれたら「私は公務員をやっております。」とハッキリ言ってますが、何か?

546:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 17:44:37 GhNk0OWT
>>545
今中々なれないし、なっても給与も安定もあれだろ。

何の仕事でもバブル世代以降だけだよ。

547:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 19:29:16 kNOR7u8N
つまり、中卒のヴァカでもコネで市役所に入った奴が勝ちだね。

548:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 20:18:44 GhNk0OWT
>>547
公務員も今からなる人はよくないだろ。
財政破綻とかもありそう。

残業ばっかのとこもあるらしい。公務員板とかで見ると。
若年層に仕事押し付けて…というのも多発らしい。

バイトと変わらないでしょ。公務員。

教員はその中でももっともあれかな?

自衛官の彼はあと30年後ぐらいに退職金とか貰えるのかな?

549:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 20:33:50 kafrqHOm
>>548
世代交代を大義名分にしての仕事の押し付けは多いよ。
「若者を育てるために」とか「これは次世代を担う若い人に」とか言って
何でも若者に押し付ける。
自分は倍の給料を貰いながら「もう歳だから」と言って働かない。
団塊の「デモシカ」公務員は本当にどうしようもない。

550:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 20:46:42 7q2Omlzs
>>544
そういえば年金を払わないと健康保険使えなくなるとか言うが
その点はどうするんだろう

551:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 21:01:07 GhNk0OWT
健康保険って別じゃね?

何かの事故等で傷害こうむったときに加入の有無って聞いた事はあるね。

552:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 21:05:20 kafrqHOm
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これね

553:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 21:21:33 kNOR7u8N
>>548
お前は公務員だろ。

お前らが遊んで、金たっぷりもらって、たっぷり休んでいることは知っているんだぜ。

競馬新聞読んで労働時間をすごしてんじゃねえよ!

554:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 21:28:26 LtXuxjRg
ヤッホモを公務員と間違うなよ。
いくらなんでも公務員に失礼だろ。

555:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 21:32:04 w7yNC4vn
>>553
ヤッホモは精神障害者だよ。


556:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 21:49:07 GhNk0OWT
>>553
公務員に嫉妬しているブラック乙。

公務員ごときが羨ましいとは。
公務員にすらなれなかったおっさん乙

教員だったらなれたけどな。安倍とかワタミの変なのがきたから
辞めただけだけどさ。

これからの人はマジでなるべきじゃねえな。
まあ、本当にあれな人は自衛官とかどうかな?

幻想すごいな。

557:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 22:44:38 AVsStygH
公務員でもピンキリだよね
市役所とかは周りの大企業よりはるかに多くの給与をもらって
仕事はたいしてしてないんだよな

558:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 22:56:40 w7yNC4vn
公務員にも正社員にもなれなかったヤッホモ君、乙。

559:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 23:03:23 GhNk0OWT
公務員・正社員になるってさ。

取りあえず労働時間8時間とか(場合によりそれ以上とか)論外だぞ。

給与水準とか50代ぐらいの奴の給与貰えなきゃ意味ないし。


560:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 23:13:26 w7yNC4vn
ハイハイ。
莫大な遺産を相続できるヤッホモ君は
何もしないで一生過ごせるんだから、幸せですね。

561:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 23:14:25 kafrqHOm
>>557
その「周りの大企業」とやらはどのくらいの給与貰ってんの?
市役所の行政職なら30歳近くになってようやく20万超えるくらいなんだけど。

562:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 23:18:28 GhNk0OWT
>>560
莫大だって。
バイトしまつよ。

563:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 23:26:57 GhNk0OWT
最近暇でしょうがない…
早くバイト結果よこせよ。

日曜日は求人取りあえずいろいろあったけど。


564:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 23:40:37 w7yNC4vn
あれま・・40になるまでバイトもしないとか
言ってた割には、バイトの結果が待ち遠しいのか?

働いたら負けなんだから、バイトなんてしなくていいんだよ。

565:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/01 23:46:03 LC5lR54I
負けるが勝ちというやつですね。ちなみにボクは武蔵野線で寝ています。

566:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 00:19:26 /0THEXNT
>>564
自衛隊の彼にも今やったほうがいいぞと言われたし。
まあ、57万以下探すのって結構あれだな。

短いのがベストだけど、そういうのは若い人少なそう(俺も若くないけどね)
夏は結構忙しく働いてもいいかなと思うけどね。

>>564
金より、経験の為&職歴(バイトのね)つける為に働くって
感じだからね。

小遣い稼ぎで十分だしな。

567:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 00:22:49 mCEFxTPN
>>544
国保税滞納してたら高額療養費としての返還金を
没収して税に充当する自治体多いよ。
来年から限度額引き上げられるし。
お前が天涯孤独だったら生活保護も認められるかもしれないけど
収入がある家族がいたらまず無理。
医療を受けられるかと、生活費があるかは別次元の話し。

フリーターがまともなところから金借りれると思ってるとこと
通院なんて数ヶ月と思ってるとこが痛い。

568:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 00:25:18 GVc9neFN
生きることに執着ないし、どうでもいいよ
保険金かけて親より先に死んで、親に保険金でも残してやるくらいしか
自分の有効活用法ってないんだろうな

569:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 00:35:27 2YiNCjI3

問「一生フリーターってそんなにおかしいか?」

答「おかしい」





570:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 00:38:06 /ayW++eI
何がおかしいかって、頭がおかしいと思うw


571:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 00:38:42 /0THEXNT
>>569
フリーターとかの俗語がおかしい。
パートタイマーだろ。

正規と、非正規の賃金格差がおかしいだろな。

572:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 00:42:18 VPemHYAC
俺たちは何も期待されてないんだし
好き勝手生きて早死にしようぜ

573:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 01:14:47 ovucye4T
どうやったらアルバイト風情が好き勝手出来るんだ?
ギリギリ食えるだけの稼ぎの為に単純労働に追われるだけだろ。


574:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 01:22:30 VPemHYAC
>>573
一人暮らしならまったく問題ない。
時間は社会人より十分あるし贅沢言わなきゃかなり自由に生きれる。
実際俺は好き勝手生きれてると思う。将来の保障はないがな。

575:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 01:27:08 /0THEXNT
>>573
ここに来ている香具師ってネットカフェ難民系ばっかなの?

普通実家暮らしなんじゃね?そういうの除くと。

ぎりぎり食うってレベル分からないけど。

20~30で未婚で実家暮らし&そこそこ金銭感覚がしっかりしている香具師はそこまで
じゃないと思うけどね。

この国の正社員のおかちな野郎も十分おかちいというか、

単純労働ってさ、職務がきちんと分担されてないのが
一番おかちなところでうざいところだな。このキモイ国。

シンプルイズベストなんだよ。何事も。
頭の悪い奴に限ってあれもこれもで訳分からなくなっているんだろ。

そういう鬼畜経営者とか。

576:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 02:12:57 PUdCnm/i
私が思うには商品やサービスが生産され消費されるまでの工程の中で
自分はどこに携わりたいか、貢献できるかって視点が大切だと思う。
その中で金、人、時間などの管理的な仕事をしたいなら正社員、
もっと極めたいなら管理職や経営者を目指すのも結構。
いや、自分はある程度周りに管理してもらった中で
矢面に立つのではなくて補助的なポジションで
やっていきたいというならアルバイトで結構かと。
上流工程にいるか下流工程にいるかは職分の住み分けであって
良い悪いの問題ではないと思う。
金銭的なことは度外視した考え方だけど。

577:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 02:41:48 /0THEXNT
>>576
というか、長く拘束されるの勘弁だからね。
大体仕事がメインじゃなくて、他の部分のほうが大事なのが
普通だからね。昼寝とかさ。

578:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 07:31:50 RfLnemwz
>>577
拘束時間が奴隷労働という図式は派遣や底辺企業の世界。

拘束時間にお茶飲んだり雑談したり遊んだりできるのが、公務員の世界

579:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 07:58:42 C+JZk5sd
>>565
その文章おかしいだろw

580:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 08:33:41 ovucye4T
チンカス人間しか居ない仕事場でチンカス仕事。
選択肢が他に無いならそんなふうに言い聞かせるしかないよね。
逃げ場の無い奴隷市場で満足させられてるんだね。
好きな様に生きてるって言わせちゃうんだからすごいよ。奴隷管理システム

581:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 10:23:48 V72JuXgS
(投資一般板)【更新激減】世捨て人AZMA 22【ツールに執着】

スレリンク(market板)

1 :名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2007/06/24(日) 00:58:39.55 ID:8lJuFQ1F0
世捨て人の庵(AZMA)
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

●肩書きなど

通称:AZMA(あずま)
性別:男
年齢:49
住居:神奈川県秦野市で月4万5千円の借家暮らし
その他:結婚歴・賞罰、ナシ

肩書き:遁世研究家、隠れ世捨て人、電脳ライター、自由人(すべて自称)
収入を得る手段:株取引(オリジナルのDバウンド手法による)
人生の課題:「人を使わず、人に使われない」こと

前スレ
【さっぱり儲からずナンデかな】AZMA21日目
スレリンク(market板)

582:名無しさん@毎日が日曜日
07/07/02 12:45:53 /0THEXNT
>>578
お茶ぐらい飲めないものなの?
たまには、雑談ぐらいもありだろう。

団塊世代ぐらいに生まれてたら(もしくはもっと前)
公務員に限らず何の仕事でも儲かったり土地など資本があれば
駐車場等にしたり、アパート立てて家賃収入にする事も可能だったもんな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch