職歴無しから正社員に!1年は絶対に我慢 まだ3ヶ月at DAME
職歴無しから正社員に!1年は絶対に我慢 まだ3ヶ月 - 暇つぶし2ch417:名無しさん@毎日が日曜日
07/03/30 22:25:54 twH8fZT0
>>415
IT系はそんな感じ
俺はSEだけど遅いときは3時ぐらいまで残ってる

418:名無しさん@毎日が日曜日
07/03/30 22:27:43 X2DAJ0zJ
ITの他だとマスコミ系もそんな感じだね

419:名無しさん@毎日が日曜日
07/03/31 00:35:19 sLN2ZZG/
>>413
そういう涙はむしろ人間的評価があがるだろ。
やっちゃいけないのは、叱られて泣く、失敗して泣くだな

420:名無しさん@毎日が日曜日
07/03/31 00:39:23 8mVi1Qxh
インフルエンザで3日寝込んでた・・・
これを機会にやめようと思ってた・・・
朝、熱が出て行けないと電話した・・・
上司がしょうがないって言ってた・・・
3ヶ月勤務したから有給でてた・・・
それを消費する扱いにしてくれた・・・
次の日の朝・・上司から電話・・・
今日は大丈夫か?これるか?無理するな。栄養補給しろと。
次の日も朝・・・上司から電話・・熱下がらないのか・・・
次の日、栄養と言えば卵とかニンニクくらいしか思いつかなかったのか・・
わざわざアパートまで来て置いてってくれた・・・
オレ・・・このとき、会社辞めるのをやめた。

421:名無しさん@毎日が日曜日
07/03/31 01:07:03 byP7z8us
>>420
上司が家に来て言った、「やらないか」
まで読んだ

422:名無しさん@毎日が日曜日
07/03/31 11:07:14 iYvZ0hJX
>>413
>>412だけど、そういう理由で泣くのはいいんじゃない?
私は叱られて泣いたよ。自分の馬鹿さに呆れちゃって。
来週からは気持ち切り替えてがんばろ…

423:名無しさん@毎日が日曜日
07/03/31 19:06:49 QAFvvurV
>>421
そしてその先が気になった

424:名無しさん@毎日が日曜日
07/03/31 19:40:12 n2nXp+iM
上司がトラブルでもう一つ上の上司に怒られてる最中に
同僚の人と少し談笑してしまった…多分気付かれたな

ただでさえよく思われていないのに、空気読めなさすぎな自分が嫌
月曜が怖い…

425:名無しさん@毎日が日曜日
07/03/31 19:57:25 SM3nZPj1
>>424
怒られてるやつの近くで談笑するなよ
ほんといやなやつだなあ

426:工員12ヶ月目 ◆ySAbig2ZgY
07/03/31 21:52:38 CmkzscZa

.           給与 2007年度3月  出勤20
|.                  総支給       24*,***
|⌒彡..               控除 健康保険   10,***
|冫、).                   雇用保険    1,***
|` /..                   厚生年金   19,***
| /....                    所得税      3,***
|/                     
|..                  手取額        21*,***
|

|
|  サッ
|)彡
|
|
|

427:名無しさん@毎日が日曜日
07/03/31 22:23:57 MFLC0cur
↑このキチガイは何をしたいのwwww

428:名無しさん@毎日が日曜日
07/03/31 22:34:17 F6WVs8O9
自慢したいんでしょ?
何を自慢したいのかわからないけど。

429:名無しさん@毎日が日曜日
07/03/31 23:19:08 G/kp1Uxs
工員か・・・最終手段だな
言われた事やってるだけだから、マターリはしてるんだろうが

430:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/01 00:57:14 W94rUj1P
そういやようやく一月経ったのか…。
三ヶ月は試用期間だっていうし、一年なんて気が遠くなるな…。

431:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/01 02:04:09 8BflZyNn
あー みな いろいろ苦労の上 仕事してんのに
うちの バカ正社員 親父のコネのおかげもあって 仕事中堂々の居眠り
起きていればパソコンで、えろサイト検索か コーヒーのんでるか。
席立っているときは、社内にいない。聞くところによると 最近生まれた子供
のため?に家に帰って子守?あるいは パチンコ屋にいるのを目撃されてる。
そんな やつに 家の会社は40万近くの給与と 会社のシステム担当とかで
パソコンも自宅に支給されているらすい。
カキコしてるだけで だんだんはらただしい。
そんなよ余裕があるのか?岐阜市内の この会社は。


432:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/01 03:19:17 DrZwd6tA
>>431
特定した

433:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/01 11:06:03 B8UZ0xjU
ハンコの注文受けてるんだけど、昨日見た人の中に
錦古里で、にしこり
ってのがいて、皆いるのに噴出してしまった・・・

434:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 00:46:59 5Ko0tOW0
さて、新しい月になったことだし
がんばるか

435:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 00:59:05 KLUNhVCJ
上司に叱られる度に泣いてしまう
泣きたくないけど涙が出てしまって叱られたあと激しく自己嫌悪…
誰か泣かない方法教えて
あと、叱られる時自分の性格変えろ的なことを言われて、それが一番へこむ

436:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 01:07:30 UEJD7MFO
>>435傭兵になって戦場に行き、本当の地獄を見てくる。度胸はつくだろうな

437:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 01:08:51 35pB1ygv
>>435
全部真面目に聞かないこと
頭の隅で「コイツなんでこんな必死なんだろう」とか思ってみるとか

ただこれだと人間的な成長は見込めないかもしれんけど

とりあえず俺は泣こうがどうしようが、現実は変わらないと自分に言い聞かせてる

438:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 01:18:12 5Ko0tOW0
>>435
泣かないように努力する
それでもだめならもっと努力する


439:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 01:19:11 KVQdTAuJ
今のとこに転職して4ヶ月の漏れがきましたよ
嫌な奴がいるのはどこも当たり前、そんな中罵声の嵐をやっと抜けれた気がします

440:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 01:22:43 ZNl/vvqj
うちは近いうちに古株が大量退職する
理由は頑張って役職、取締役になっても給料が上がる事がない等
とにかく待遇面の悪さが原因らしい

「お前もやる気あるなら、今度行く俺の会社の面接受けるか?」
って言われて、書類選考すっ飛ばして面接させて貰える事になった

中小だから今の零細よりかなり待遇はいいし、オイシイ有難い話ではあるけど
まだお試し期間3ヶ月中の俺のスペックでは受かる気がしないぜ・・・

441:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 03:05:44 P+bkrXJU
>>435
泣く理由によるかな
怒られるのが恥かしい、上司が怖いとかなら直した方が良いし
至らなかった自分が情けなくてとかなら、別に泣いても良いかなと

442:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 20:43:02 9lHmrJzp
ミスの連発で怒られてしまった。
俺が恐れてる事は即ち、無能で嫌われる事。
マジで役立たずと思われてそうで怖い。

443:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 21:31:21 QY4PONZU
職歴詐称ってどこまでやっていいの?

444:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 22:08:32 gYTVaEKt
>>400
俺はまだまだ慣れてないな。
この前は自分の会社の名前噛んだし…。
もう、電話鳴るなーってビクビクしながら作業してる。

なんか、バイトしてる時は毎日が楽しかったなぁ。
くだらない内容の仕事だったけどさw

今は毎日が楽しくない。
嫌な仕事は電話対応ぐらいなんだけど…。

今日は吐き気と下痢が止まらなくて休んじゃったよ。
明日なんて言われるのか、考えると怖い。

445:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 22:12:24 QY4PONZU
>>444
>>414

446:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 22:16:39 1UfaWRer
別にいいじゃないか
他の人がレスしたって
自分だって電話対応でかなり悩んでるし・・・

447:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 22:43:32 N21ApPia
ああ、なんでおれってこんなに物覚えが悪いんだろ・・・
マジでいやになる。

448:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 22:58:08 nPERkFi0
3週間経過
1人ぽっちにもなれてきた



449:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 23:03:14 UVAEzFAu
>>448
自分から話しかけてみたら?

450:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 23:04:34 1UfaWRer
あんた50枚くらい猫被ってんの?とおばさんに言われた

451:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 23:25:45 4WCuegB1
おばさん日本語が不自由だな

452:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 23:48:53 dA2uZahy
>>443面接で くそまじめに職歴つづったら「おたくは、よく
会社を替えられてるのですね」と、マイナスイメージに
とられた。長続きした職歴2-3書き その他は 父の仕事を
手伝っていたとかで ごまかして 入社した。


453:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 23:52:00 jlq2fNy7
?  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌─┬─┬──────────┐
    | 年 ¦月|        学歴・履歴                  |
    ├─┼―┼──────────┤
    |   ¦  |            学歴                  |
    ├─┼―┼──────────┤
    |   ¦  |高卒                               |
    ├─┼―┼──────────┤
    |   ¦  |            職歴                  |
    ├─┼―┼──────────┤
    |   ¦  |なし                               |
    ├─┼―┼──────────┤
    |   ¦  |                             以上 |


さらにバイト経験ない奴は面接のときなんて言うんだ


454:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/02 23:55:50 lXLL+LD0
もう嫌じゃ→→→→→→→→→→→→→→→→→糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
馬鹿ヤロー→→→→→→→→→糞会社

455:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 00:10:37 p+ggKBOr
>>450
そこで爆笑してたら仲良くなれただろうな

456:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 00:12:36 DvHA5fBA
4月6日が初出勤です。頑張ります。

457:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 00:28:30 Z6y3DqAk
>>456
がんばれ




>>450
実際被ってんだろ

458:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 00:38:40 TU3Ksl0l
皮なら被ってるぞ

459:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 00:47:54 XSIoZV3W
不動産業界勤務
1年で主任、2年で店長にまでなれる


俺は1ヶ月で既に挫折しそうだが

460:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 00:50:41 EvW6AHQw
2時間で辞めました…

461:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 00:53:49 oI0a16TB
>>460
 その決断力。うらやましい。

462:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 00:55:00 Z6y3DqAk
>>458
ごめん・・・

463:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 05:45:31 onp5jv42
ま~た言われちゃったよ
「暗い・大人しい・覇気がない・元気がない・若さがないetc…休日は一日ゲームでもして過ごしてるの?」
どこの職場でも同じような事言われて来たし
入社4ヶ月目だけど、そろそろこのイメージで固まりつつある…


464:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 10:45:01 7J1Yd9S6
俺も辞めた職場のおっさんに同じような事言われたな。でもこっちが明るく振る舞ったところで、うるせえだのヘラヘラすんなとか言われそうだよ。
団塊とかは適当にハイハイ言うのが1番いいさ。自分の趣味は貫けば良いし。

465:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 15:06:20 p+ggKBOr
>>463
それのなにが悪いんだろうね。
別に個人の自由だし、お前とプライベートで付き合うわけじゃないからいいじゃんっていってやりたい。

俺も>>463が言われたようなキャラで見られるが、自分からそれをネタにしていたら、そのイメージで落ち着いた。
居心地はいいけど、女にはもてないな

466:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 15:43:19 Q/oIvWo1
俺も言われたw
酔った上司(幹部)に
「お前、やれば出来る奴だから…頑張れよ!
 ただなぁ…暗い!お前暗すぎる!」って。

確かに半年くらい前からの交わした会話は全部覚えてるくらい会話量少ないけどなw

467:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 18:01:19 N0itoAk5
>>450
おばさん面白いなw

468:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 18:25:32 ylGH9Skt
あーやられた。
出張先から帰る際、そこから最寄駅に行く車の中で、
高校出たての子と一緒になったのだが、
ぺっとボトルに付いていためくるシールを背中に付けられて
家に帰る途中の駅まで気がつかずにいたよ。
一休みした店とか途中の乗換駅で、なんか笑われている視線を感じていたが。。。

家に帰るまで気付かず、そのままじゃなかっただけマシか。
どうせその子とは当分逢わんだろうし。

469:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 21:12:56 sUinQD5l
入社二日目の俺が言われたこと
「ゴルフ・酒・タバコやれないなんて仕事できないよ」
「お前暗いよ」
「見てるとイライラする」

辞めたい。

470:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 21:33:25 NPqSSJ2D
仕事はできるけど、いわゆる異端児な先輩と仲良くなったら上司に
「あいつと仲良くなるな、言葉に耳を貸すな」
「お前は俺の言葉に、会社にさえ従ってればいい」
って怒られ、その人と仲良い別の上司の陰口まで聞かされたよ

こんな奴の下で働きたくねえ・・・
ちょっと他の会社に履歴書出してくるわ

471:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 22:18:48 MtoDJvro


472:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/03 22:19:55 MtoDJvro
女 女 女
女 俺 女

473:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 00:07:32 YPCKJieu
>>432ナニを特定したんだか知らねえが、そいつを知ってるなら
2ちゃん で
カキコされてます とでも?
今、働いても働いても、ちっとも楽にならないワーキングプアーが増加
してる中 >>431の内容のヤツみたいなのは 抹消していただきたい。

474:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 00:24:27 IVtQuW3R
>>473今頃反応しても遅いんじゃぼけー!!
エイプリルフール!!!!!!!

475:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 12:32:07 HDIKUOds
さて今月で二か月目に突入しました。
昨日は18歳の女の子が入ってきました
情報処理科卒らしくガリベソぽいでつ


476:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 12:34:11 w3WiNZbj
>>463
>>464
>>466
どんな職種でそういうこと言われたんですか?
営業とかですか?

477:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 13:33:52 DvJ5+M9S
>>476

>>466だけど、うちは測量会社だったよ。
でもヘルメットや作業着とは無縁で、
やってたことはずっとパソコンとにらめっこで地形図編集。
上司(幹部)はもう定年を待つだけ~、くらい年配の人。

478:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 17:34:09 rN0TXRNv
あのさ。トラック(1~2t)の運転しろっていわれたけど、
バックがまったく見えないので、運転難しくて困ってる。
おかげで居場所がなくなりつつあるよ・・・。

479:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 19:15:11 EcRnzKlH
>>477
ほっといてくれって感じだな。

480:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 19:27:46 DvJ5+M9S
>>479
「暗い」の部分はそうだねw
でもどっちかというと、やれば出来る奴と言われたのが嬉しかったって気持ちのが
大きかったよ。

481:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 20:44:25 SnHKLuJU
学校出の新入社員の研修さんが正直ウザイヽ(`Д´)ノ
まだまだ他人にどーこー言えるような立場でもキャリアでもなーい!

482:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 20:52:03 fziW0MiM
2日から入ったけどもう死にたいね
1年は頑張るつもりだけどさ・・・

483:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 21:09:02 XN3xGGGi
明日でひと月だよ。毎日ミスばかりだ・・・。

484:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 21:29:51 4HN2F1Ci
ノートをつけようつけようと思うんだが仕事の後は疲れ果ててそれどころじゃない。
仕事中にもメモ帳は持ってるがメモなんかとってたら怒鳴られる。隙を見てちょろちょろっと書くだけ。
休みの日にまとめてと思うが忘れてしまってることが多いし私用を優先してしまう。
ミスが減らない。同じミスを繰り返して呆れられる… orz

485:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 21:48:54 F9/lBFtZ
PGになってもうすぐ半年。バイト期間入れたら8ヶ月。
年相応の仕事してもらわなきゃ困ると云われせかされる。
っていうか薬飲んでる俺が入るべき業界じゃなかった。
すげぇ鬱だ。
一年もつ気がしない。辛いわ。
半年なら失業保険もらえるからどうしようか。
しかし、職歴なしで入ってるから職歴半年だけだ。
この年でどうすべきか。
26歳。

486:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 22:54:55 XVSb2smV
あと半年がんばれ

なあに五月は連休だろうよ

487:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 22:56:39 DmzeEt4v
>>484
その場でしっかりメモ取らせた方が、あとあと上司も楽なはずなのにね・・

488:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 22:57:12 eHNV8JwC
>>477
資格とか持ってるの?

489:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/04 23:12:07 FKBTtxCZ
>>452
参考にします。

490:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/05 03:06:37 xOH1+AM+
>>488
無いよ。短期契約社員だったし。
満期になるまでに次を探さなかったんでこの板に・・・

491:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 12:38:26 CWw2XCaE
四月の終わりにも連休あるし五月もあるし
楽しみだなぁ
来週再来週と飲み会&出張の可能性なのがちと嫌す

492:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 14:07:56 goG0ps8s
みなさん職歴なしからいきなりどんな職種に就かれたのですか?

493:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 14:08:44 4Brj07N5
入社して一週間目。
今日ひとりの時に来客があって、めちゃくちゃ焦ってアホな接客してしまった…。
でも誰も居なかったのが救いだったのか…あぁもう電話も客も怖くてたまらん

494:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 14:17:51 qxuY0GSL
>>492
it

495:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 14:31:31 goG0ps8s
>>494
「それ」はなかなか求人自体ないし経験をもっとも重視される職業だと思うけどすごいね。

496:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 16:12:34 KKCDLGrR
SE/PGって、営業以上に未経験可の募集が多い気がする・・・

497:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 16:22:27 qxuY0GSL
敷居は低いくせに求めるレベルが高すぎる

498:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 18:29:56 lJxjOeBj
>>492
零細工場

499:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 21:20:28 MkYIyzBc
>>492
薬品営業

500:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 21:30:13 c+bQSoEI
>>492
倉庫事務

501:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 21:30:53 u/FCkvQf
>>492
倉庫事務

502:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 21:41:17 GBwt3fDJ
>>498-501
なるほどそういう鞘に収まったわけですね。
やらないで心配するよりやってみると結構こなせちゃうもんなんですね。

503:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 22:08:39 u/FCkvQf
こなせてないけどね・・・先輩にかなりあきれられてますが

504:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 22:13:46 GBwt3fDJ
>>503
いやな上司や先輩なんて大抵みんなからも嫌われてるし気にすること無いと思いますよ。
あんまり無理して気に入られようとするのもいかがなものかと思います。

505:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 22:13:54 XkjbEvd0
あ…1年とかもう無理…

506:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 22:22:18 u/FCkvQf
>>504
いや、基本的にはいい人なんですよね
かなりズバズバ言いますけど

そうですね
私はびくびくした態度とか媚びるような態度とってしまうので
それは気をつけようと思います、あと気にするのは本当よくないですよね

507:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 22:38:34 ahBF2za5
「効率の良い動き」とかできないもんね。
ニートが考えないもん。効率とか。
そんなん考えられるくらいだったら自分の人生の効率とか考えてるよ。
だから自他ともに「あーやっぱりね」って動きになっちゃうのよね。
「そういうこと考えて生きてこなかったんだね今まで」っていうね。
呆れられるというか、可哀相な人を見る目で見られるよ。

508:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 23:11:45 acXwfFdO
>>474
おまい かなりうぜっ

509:コール ◆E1yyNEjdEc
07/04/06 23:17:00 ap2ZTc30
みんな、今、派遣で寮に住んでいるけど、絶対正社員のほうがいいよ

510:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 23:22:22 dwdxD2mN
派遣・契約・嘱託社員の中で職歴に書けるのってある?

511:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 23:25:15 k2ewJy7q
>>507
何が言いたいの?

512:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 23:35:37 yKokbmfi
>>510
少し内容は違うが >378-382も参考に

513:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/06 23:39:54 KKCDLGrR
>>507
俺は情報系学科だったから効率を突き詰めるような勉強が多かったぞ
例えばソーティングプログラムの仕組み別に速さを比べてみたり
どう無駄を省くかを考える癖がついた・・・・・・かもしれない

514:今、8ヶ月目…
07/04/06 23:42:49 DTUzoUzG
一年経過まで、あと4ヶ月強…

だが、大型の爆弾(糞上司が、俺が業務理解してないうちに、独断で導入した
ソフトを使っていたら、業務の大半を終えた地点で重大な欠陥を発見…ただ責
任は全部俺に負わせるであろう)に気付いた。

入った当初から衝突ばかり(汚れ仕事…過去例のない違法スレスレの処理をや
らせる…勿論サービス残業・ボーナス無し・手取り20万切り…で)で、ウンザ
リしてきたけど、あと4ヶ月持つかどうか…

社員での職歴は今のモノ以外にも数年あるけど、余り就職のアピールになるも
んでもないし、結構な年(30半ば)でもあるので、同時並行で行なってる就職
活動の成果も芳しくない。ううむ…どうしたものかな…

515:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/07 00:52:04 K/s+NT9x
>>514
SEとかWEB?

516:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/07 02:26:24 kXU6JNg9
>>514
いや、簿記の資格もってるだけのほぼ素人なのに、一人経理(+総務)。

入ってすぐやらされたのが、今年に限っての粉飾まがいの決算。前任が直前期
に逃げ出したのも理解できる。

糞上司が、業務理解してないくせにソフト(システム)やらなにやら入替え
たせいで、前任者の書類が余り役に立たない。

その他、頭に来る事(仕事のやり方や人員を変えまくった)は多々あるが、
できれば1年はやりたいと思う。が、ソフト(システム)の不具合がひどく、
爆弾になってる。勿論糞上司には報告していない。口頭で大喧嘩なんども
して報・連・相が機能しなくなってるからw

なんとか夏まで続けて、うまい事やめる事ができて(その事務処理は当然俺
が自分でやる事になるだろうがw)、その後、資格(簡単なもの)の勉強で
もしながら、就職活動できれば最高かなと思ってる。




517:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/07 08:36:32 K0KhM5oO
>>516
今から考えれば、入る前にやばそうだなと感じたところある?

518:516
07/04/07 11:28:22 kXU6JNg9
>>517
今思えば、あるw

今年は大幅な利益(…のち本業ではない部分の一過性のものとわかった)がで
たので、ボーナスも出す!とかいってた。ほう有望な会社なんだと思ったら、
その利益を覆い隠すための細工に入社早々忙殺され、そして勿論、ボーナス
はでていないw

まあ、零細で同族会社は、できる事ならやめた方がよい。たいてい社長(上
司)がキチガイだからw

入社期にシステムを、その糞上司の独断(前任の経理担当は導入に一切関与し
てない…大喧嘩して辞めたからw)で大幅に入替えたので、システムエラーだ
らけ。いろんな修正をした(システム会社に依頼)が、業務の大半が終わった
所で、爆弾に気付いた。

今、うんざりしつつもなぜいるかというと、ここでの職歴をもう少しつける為
以外のなにものでもない。あと、まともに退職の手続きをしてくれないだろう
から、自分でそれをサクサク行なえる準備を済ませておく必要があるんだよね。

519:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/07 12:32:42 xrmLBEwX
ババア死ねよ この世からババア消えろよ

520:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/07 13:52:47 GJBm3slT
職場の仲が良いところで、上手く入っていければ良かったのだが
ほぼ1ヶ月経つが、口下手なのでなかなか喋れない。

この3日で仕事で幾つか失態してしまってから
なんか聞こえるような聞こえないような距離感で
話題に自分のことが上がっているようで、気になってしょうがない。

風通し良すぎも困るな。
一人に言った事が全員に知れ渡るのは時間の問題だし。
特に昨日言った事を消しに時間を巻き戻したい気分。

521:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/07 21:42:59 cqGbANHq
急募のところなんか入るもんじゃなかった。
前任者が急に辞めたとかで入るのは即決で思いのほか簡単に決まって浮かれてたが
仕事教えてくれたのは2日間くらいであとはやりながら見て憶えろみたいな感じ。
「見りゃわかるだろ!」「いいかげん理解しろや!」と怒鳴られるがそりゃ何年もやってる
あんたたちにはわかるだろうがおれにはさっぱりだよ。
体力勝負だから午後はもう立ってるのがやっとで頭なんか回らねえし。
辞めた前任者と比べられて「憶えが悪い」「使えない」「あいつは入ってすぐからバリバリ
仕事できたのに」と無能よばわりされる。
昨夜クビになる夢見たがもう正夢でいいや。

522:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/08 09:09:50 aiVTX8n4
入社して来週で一ヶ月。
呑み会誘わなくていいです。
1人でしょぼーんとしてるだけだった。
来週もあるみたい。
好きなものだけ集まってやってください。
私なんていてもいなくても一緒なんだし。


523:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/08 22:21:59 GrDtZ5wx
くそジジィは くたばっちまえ。
おめーの ようなのが はやいとこ逝ってくれ。


524:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/08 22:46:12 U1cTGNef
派遣フリーターが、8時間働いて稼ぎ出す金を、中流正社員は4時間で稼ぎ出す。
そして、中流正社員の有給休暇は、派遣フリーターのおおよそ2倍ある。

金の面でも、時間の面でも、派遣フリーターは惨めな存在ってこと

525:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/08 23:23:15 7vh1thXZ
>>524
スレ違いコピペすんな

526:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/08 23:26:32 9W9b9leG
しかし派遣フリーターが焦って正社員の職を捜して仮に採用されたところで、いきなり中流正社員なみの
給料がもらえるわけではない。
時給換算すれば現状と殆ど変わらないかもしれない。いずれ昇給はあるだろうが「続けられれば」の話。
派遣フリーターでも同じ職場で4~5年以上続けていて、仕事にも慣れ人間関係も構築できているならば
「正社員じゃない」ということだけに焦りを感じて職を離れるのはちょっと慎重に考えたほうが良いと思う。
身分に関わらず、「長く続けられる自分の身の丈に合った職場」というのは得難いものだ。
「正社員」という肩書きと今までよりちょっと多目の給料、最初は嬉しいしモチベーションにもなるが
それだけを求めて性に合わない仕事に飛びついてしまうと、生活・性格・体の調子まで歪む。続かない。
かといって辞めるには失うものが大きくなりすぎている。前進も後退もできない惨状に陥る例もある。
おれみたいに。

527:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/08 23:46:59 88Bma3rF
地道に一歩ずつ前に進むしかない・・・
現在4ヶ月目に突入しますた・・・

528:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/08 23:48:21 qlOLwlbc
楽しく生きればなんでもいいよ~♪

529:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/08 23:48:46 0Kevfi0b
4月入社ではじめての日曜だが、ホント鬱だ
これGW明けは耐えられるのだろうか・・・

530:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/08 23:52:12 d+JRqrU4
継続は力なり

531:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/08 23:57:41 uv6wUhMC
内定決まって入社するまでの期間が一番いいよな

532:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/09 00:07:27 MkBBQjwV
>>531
確かおれはその間五日ほどだったけど、四日目までは良かったな
最後の一日は真綿で首を絞められてるような苦痛を感じた

533:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/09 00:30:46 4WmqFGwF
あああああああ明日から出社だ…
3ヶ月は派遣でその後正社員だけど、多分俺は3ヵ月後にはクビを宣告されるんだろうなorz



534:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/09 12:21:29 GCaKZNvi
一年だ 最低一年の正社員職歴がいるんだ
これがのちのち効いてくる
歳くった時にこれがあるとないとじゃ天と地ほど違う

535:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/09 13:30:33 WwSuGrZ4
今週は週休三日\(^o^)/

536:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/09 15:12:17 b178jrBV
>>532
俺は2週間ちょいあるからまだ余裕。
前日は死にたくなるだろうな

537:533
07/04/09 21:32:52 n2TS3pAM
初日終了
経理に配属だが、期末決算の影響で放置プレイだよ…
時間がめちゃくちゃ長く感じた。
終了間際、上司が「明日もやること少ないかもな~」と一言。orz



538:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/09 23:23:28 +foAMZ8+
>>537
楽できていいじゃんw

539:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/10 20:25:51 i9fTOKvv
二週間目。
1年は目標にするには長すぎる。
とりあえずGWまでを目指そうっと。
それを乗り越えたら盆、その次は年末、そして年度末と。

でもこれが何十年と続くんだろ、人生きっついなぁ。

540:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/10 20:38:28 kMflp8lx
一年やって辞めるぜ!って決め手五ヶ月たった。
何とか一年持ちそうな感じだが、一年以上は絶対無理。
つーかうちの会社って幹部以外は長い人でも4年なんだよな。
辞めるときにそんな罪悪感は感じずに済みそうだ。
辞めるときは辞め方について相談乗ってくれよなおまいら。

541:533
07/04/10 20:54:55 a3z7/+wg
>>537
仕事が無い時の苦痛はバイト時代に感じてはいたけど、普通の会社だとそれが鬱になりそうな気配w
時給1600円も貰ってるのにあんまり仕事してないから、多分嫌味を言ってる人もいるだろうな…社内での笑い声が全部俺の評価に聞こえるぜw

今日は今年度新卒採用のパンフレットの訂正箇所をシールで貼り付けてますた。
お昼は勿論一人

542:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/10 21:55:51 MzUiO+0w
この前ようやくひと月経ったけど、やっぱり毎日辛い・・・
けど新卒で社会人になった同い年の奴らって、何年もこんな日々を耐えてきたんだよなあ。
尊敬するよホント。

543:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/11 03:26:12 4LpZixSX
来週から勤務だが、会社のドア開けて挨拶の後どーすんのかわからん
黙って業務開始時間まで突っ立ってていいんだろうか?

544:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/11 15:13:16 L3UHVN4V
普通の企業ならチューターが世話してくれるだろ

545:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/11 20:39:20 a3gbvuxS
流されるがままにすればいいよ
会社側もその辺は考えてるから(まともなとこなら

取りあえず自己紹介だけ考えておけばいいんじゃない?

546:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/11 22:03:21 Xz7PxAvz
もう4ヶ月…段々失敗できない雰囲気になってきた…
プレッシャーに押しつぶされそうだよ…

547:533
07/04/11 23:05:28 ix44Y67t
今日は結構仕事教えられて楽しい一日であった。

朝の通勤って面白いな~
ぎゅうぎゅう詰めの車内で頭突きするおっさんがいたり、若いOLの後ろに立った時に痴漢に間違われないようにハアハアしたりetc
「俺は生きてるぜ!!!!!!!!!!」って実感が出てくる。


548:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/11 23:34:30 a3gbvuxS
俺は満員電車がホントいやw
1時間が地獄

549:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/11 23:39:16 UIBsvdkO
>>547
きもいなwwww

550:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/11 23:44:44 ZntjgnH0
若いOLに公然と密着できる機会は通勤ラッシュくらいだもんな。気持ちはわかるw
車通勤の身からしたら1日くらいは体験してみたいけど、何年も毎日続くとなると苦痛の方が多いだろうな。

551:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/12 00:58:21 veALa9oA
中途半端に空いているより、ぎゅうぎゅう詰めの方がラク。
立川から新宿まで通勤特快を利用していたときは国分寺出てからは無我の境地。
目を瞑り、その身を揺れるままにまかせる。
ただし体調不良には注意しろ。少しでも不安を感じたら特快は避けるべし。

552:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/12 04:14:55 BTxncTZ6
満員列車大嫌い!
ハゲオヤジ・口臭オヤジ・10代くらいの群れてるガキ・バカップル・キモ男
リーマンは流行なのかもしれないけど皆同じようなスーツ姿etc…超ウザイヽ(`Д´)ノ

553:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/12 07:48:23 Sg1DwKFF
まさかスーツ姿をうざいと言われるとは思わなかったw
その中で実際うざいのはガキとバカップルくらいだな
ハゲやキモ男よりババァの化粧のにおいの方がよっぽど害。酔うし。

554:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/12 08:54:45 veALa9oA
>>552
ハゲオヤジは好きでハゲたわけじゃないんだから勘弁したれw
口臭オヤジはキツイな。口臭に限らず臭い人は満員電車に乗ったらいかん。
朝からイチャつくバカップルって俺は見ないけど、いたらイラつくだろうな。

555:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/12 21:29:05 SQ3pMibd
羞恥プレイとか痴漢ごっことかすればいいのにバカップル

556:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/12 21:54:25 ZQ5tVRO2
最近まで研修で都内に通ってた。
それまであまり人ごみなんて入ることなかったから新鮮だったよ。
満員電車に揺られながら今まで以上に色々考えたな。
働いてるんだって実感は、通勤とか帰宅途中の電車の中でよく感じた・・・

557:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/12 22:51:57 SQ3pMibd
それは、通勤とか帰宅途中よりも働いてるときに感じた方がいいかもしれない。

558:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/12 23:00:26 aMRcG7Q9
ですよねえ~

559:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/12 23:11:32 KU2NGsIL
結構男で事務やってる人多いの?
職歴無くても資格とかあったら30間近の俺でも雇ってもらえるだろうか

560:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/12 23:14:06 d3JfiUpD
車通勤だから快適ですよ~

561:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/12 23:17:22 ZQ5tVRO2
>>557
勤務時間中は余計なこと考える余裕なんかまるでなかったよ

562:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/12 23:44:12 SQ3pMibd
そんなに激務だったのか。それは失礼なことを言ってしまった。すまない。

563:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/12 23:57:06 KBM+K5I9
激務というより、暇なときは妙な緊張感に襲われ、仕事が与えられたらそれに必死で、今は会社内にいると「人生」なんて考えてる余裕が無いんジャマイカ?

俺はそうだぜw


564:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 04:13:13 YA38X14C
職歴が一年に満たないうちに転職するのってありかなぁ。
少し前に現職で行き詰ってしまい、半ばヤケクソで
履歴書つくって送った会社から2度の面接を経て好感触の
返事が来た。が、いざとなると現在の仕事にも多少の
未練が出ていたりする…。意思がやわいな俺

565:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 09:07:17 6bKM9FA7
ほかの人にきちんと説明できる理由があるならいいんじゃないの?

566:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 16:02:45 Yu+MwVcL
上場企業に職歴詐称しまくって履歴書送った。
結果はどうなることやら。。。

567:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 16:19:53 35JjBjXi
バレなきゃ大丈夫

568:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 16:43:41 w7WFBADi
俺も詐称したりする。
バレるのが怖かったりも・・・・

569:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 16:48:07 wpRllGtL
だから我慢の年数ゼロが一個抜けてるって

570:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 17:04:32 Yu+MwVcL
実在しない会社で勤めてたことにした。

571:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 17:09:40 nw5E3Iw6
どこかに、詐称で入社したことが10年勤めた後にばれてクビにされたってニュースがあったような・・・

572:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 18:03:59 DtXLiDkH
>>564
別にいいんでないの。
俺も入ったばかりの会社、とても未来がなさそうだから
転職を考えているよ。
まぁスムーズに行けばいいんだがなぁ…

573:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 18:07:36 TKTVpjns
ESを昨日書いてwebで送信したんだけど今日電話メール共に反応無し
ってことはおまえなんて面接する価値すらないってこと?
それとも数日かかったりするのかね

574:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 18:39:57 J8OorbS0
>>573 企業によってまちまちじゃね こまめに連絡するが吉

575:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 20:11:08 TjaBMdYn
今日でちょうど一ヵ月。
色々ミスして迷惑かけて…

少人数の会社だから、一つのミスでみんなの仕事に支障をきたしてしまいます。
今日も先輩にフォローしてもらいました。
なんだか自分は社会経験が浅いせいか、同年代の人達より
遥かに幼い気がします

576:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 20:36:23 p2A3xLMT
正社員として働き出してようやく2週間
毎日胃が痛いっす


577:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 20:55:53 Thrt5Jva
>>575私と全く同じ状況だ…辛いよね
生きてる価値も無いと思うほど毎日落ち込んでる

578:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 21:15:58 WhcSu/YG
死亡フラグ立ってんじゃねーかと思うくらい悪循環。
あまりに仕事できないんで「辞めて工事現場の旗振りでもしろ」とか言われた上に、まさか
10年前のバイトでのミスの言い訳を今の職場でしなければいけなくなるとは思わなかったwww
なんかのバチか呪いだきっと。もういいから気持ちよくスパっと首斬ってくれ。

579:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 21:23:54 +SJnoTs7
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ がいるな。
1ヶ月経ったけど、今日も帰る間際でミスって周りに迷惑。
月曜は修羅場だな、たぶん。

「帰っていいよ」って上のお達しで帰るがほとんど定時終わり。
この1ヶ月残業5日程度。
定時上がりは嬉しいんだけど、みんな残業しているから気まずく感じてきた。

580:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 21:57:16 2EniaCcq
正直、1年の職歴なんて意味無いな。
っていうか、職歴なんて簡単に詐称できる。
源泉も強制じゃないので、放置しておけばよい。
つまり、職歴なんて適当に作ってしまえば良いのだよ。
ってことで、嫌になったら精神修行のため1ヶ月ほど我慢して次の仕事へGO

581:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 22:42:12 A8zpTM55
友人が一人もできることなく7年かけて大学卒業して、
なんとか正社員として採用してもらって
研修は普通にこなすし、仕事の話も普通にできて
引きこもり、ダメ人間脱出かと思ったが、お酒の席がどうしてもダメだ。

新人歓迎会は居心地悪くて、帰る理由ばかり考えていた。
面白くない話と、下品なジョークを笑う能力が欠けているようだ。
NHKのアナウンサーみたいな人となら、日常会話もできそうなんだが
あー、先が不安だ・・・。

582:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 22:45:00 QPm6ljW/
4月入社だけど、金曜の夜の楽しさは異常

583:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 22:58:21 4EVCVkVn
>>571
経歴詐称したとしても、10年間立派に勤め上げて会社に貢献してきたならば、経歴詐称による解雇は「正当な理由」にはならないそうだぞ。
(チンカスがよく溜まる包茎相談所より)

公務員だと完全にアウトだが

584:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/13 23:04:13 nw5E3Iw6
>>583
あーそれだ。それで思い出した。
尼崎市で大卒なのに高卒枠で受けてそのまま正職員として採用されて10年後にバレて解雇されたんだっけ。
PSとPS2みたいに上位互換ってわけにはいかないわけだw

585:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/14 03:06:30 jpQA4wYX
俺は音痴でむかしからカラオケが駄目。
大学生活も終わり、今後はやっとカラオケの呪縛から逃れられると安心していたら、
正社員になったら、付き合いでカラオケに行く必要があると友人が教えてくれる。

しんどい

586:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/14 08:29:39 0jKKEJY+
一年で辞める予定のやつは資格の勉強もしとけ

587:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/14 19:17:06 zYlL6mMo
今日一日こことバイト板、派遣板で情報収集してたら
頭痛くなってきた。どこ行ってもいい話聞かないねぇ…

588:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/14 19:21:16 IhrcZZum
バイトと派遣はくそだよ。
早く正社員になることをおすすめします。

589:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/14 19:40:33 XOEwxxS6
どれも一緒だろ

590:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/15 00:39:33 pfNni3F/
もうすぐ入社日。こええよ

591:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/15 03:30:43 aEK7K+m0
>>583
 大阪市職員約4万5000人のうち400人以上が、学歴が大卒や短大卒なのに「高校卒」と偽り、
受験資格が高卒以下に限定されている職種で採用されていたことが、市の調査でわかった。

 自治体職員の就職時の虚偽申告は昨年6月以降、神戸市(36人)や兵庫県尼崎市(2人)で発覚し、
両市は諭旨免職としたが、大阪市は、こうした職員が業務を支障なくこなしているうえ、「これだけで安
定した生活を奪うのは厳しすぎる」として停職1か月の懲戒処分にとどめる方針。

 神戸、尼崎両市で発覚後、大阪市にも「学歴を偽った職員がいる」などの通報が寄せられたため、
市は3月9日から全職員の調査を始めた。同月29日までに申告すれば停職1か月だが、その後に
判明したら懲戒免職にすると伝えたところ、申告する職員が多く、期限を今月20日まで延長した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

592:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/15 05:42:20 zgeVFLiX
以前は、会社の飲み会のバックレ王で、そんな事があると
金だけ払って消えてたけど転職してからは情報収集なんかが
目的で誘われればどんな人でもホイホイくっついていく様になった

俺も変れば変わるものだが、こないだは、ご機嫌取りで上の人を乗せてしまったら
どんどん調子こかれて、
電車なくなるまでカラオケ、しかも10分に1曲位で歌わせられる悪循環
→「電車なくなったから俺の家泊まっていけ!」の一言
→家についてからもウダウダとお話で結局眠れず徹夜状態
→朝帰り

それなりに貴重な情報は入ったが、ちょっとどころかかなり堪えたよ…(´・ω・`)
いい加減にしてくれ!空気嫁ヽ(`Д´)ノって感じだった…


593:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/15 14:44:32 PB0fiVTm
昨日呑みに行ったよ
カラオケやったりしてシンドかった
カラオケ嫌い

594:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/15 15:12:01 cmRkmYm+
つーか、出来上がった輪の中に入るのむずかしいよな。
新入社員でもないしさ。
呑みとかも、親しいもの同士の輪ができてるからさ
すげーつまんなかった。
が。
いかないといかないで問題。


595:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/15 16:36:15 hZIYvyv+
そういや
「この封書郵送しといて、ちゃんと御中ってつけてね」


って頼んだら
「郵送しました、ちゃんとWant youって書いときました」


って言われた・・・・
相手さんには「いい新人を飼ってるなって」
呆れられました・・・・

596:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/15 16:44:03 GbN+2Gsh
いいじゃねえかWANTYOUでも

597:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/15 18:33:32 DA/EM0Ii
ある求人サイトから簡単な履歴書をメール送って、
その後、正式な書類で再度履歴書下さいと送って明日で1週間
今週はなんの連絡も無かった
普通の会社ってこんなもんだよね?

書類選考に残ったから、返事は今週になると信じたい

598:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/15 19:27:37 SjtVDU99
>>595
お前の滑舌が悪いだけ
新人のミスみたいに言うな

599:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/15 21:24:10 3Z3EMeqj
あと、10日乗り切れば…GW…そうすれば、1年勤務まであと3ヶ月…

600:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/15 21:48:42 E++napSd
うちにはGWなんてものはありせんが??

601:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/16 00:02:55 eYO9oX6q
職が無い職が無いって言うけどさ
業種によっては明らかに人が足りてないってのが現実なんだよな
確かに、今でも文系大学出は就職活動結構大変らしいけど
工学部とかそこらの駅弁大学出でも濡れ手に粟ってほどは無いに
しても、全員推薦で就職ってのが十分可能な程度には採用情報が入ってくる。
流石に大手はそう簡単にはいかんが、大手の子会社孫会社程度なら余裕。

602:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/16 23:26:09 o5Rcvhbe
今日で一ヶ月。新卒の俺。干されそうだけど実家から通ってるので
なんとかなるなる

603:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/17 05:43:29 rUxHSWNd
たった4ヶ月にして胸に付ける名札無くしちゃったよ~ん
なんでも、それだけの事で正直に話すとウダウダ言われて、なんか書かされちゃうらしい…
ごめんなちゃ~い!でも無くしちゃったものはしょうがないじゃん!ど~しようもない!
一応探してるけど出てくる訳ねぇ~よ!

604:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/17 10:06:44 /8lnf31u
>>601
>業種によっては明らかに人が足りてないってのが現実なんだよな
つ年齢制限

605:533
07/04/17 21:48:11 5T0apdfb
>>601
確かに…うちの会社でも採用担当が「技術職の人間が欲しい。短大専門でもいいんだけどな~」って言ってたわ。

明日はもう水曜日か~はえぇな~ 日曜日終わったばっかりなのにw
そういや皆、派遣元から時給いくらもらってますか?
俺経理で他の派遣の時給を見れまくりなんだけど、ベテラン派遣になると時給凄い…


606:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/17 23:28:42 RSueWbpZ
派遣のベテランっていくらくらい?
俺、経理の正社員だが時給換算すると1400円くらい

607:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/18 00:02:26 H14doylj
ずっと派遣してて30超えてから別会社で正社員で就職したが
超激務。週6、朝8時~夜11時オーバー。

ようやく一ヶ月・・・残業100時間オーバーだw まじで死ぬって。

608:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/18 01:08:47 Wy0bFU8K
2月まで正社員、今現在無職、来年2月公務員内定のおれ。
5月から12月までの就職なんてないよね。パート含めて。

609:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/18 01:10:54 Wy0bFU8K
追記。アルバイトは時給も少ないし、社会保険もないし、交通費も出ないから、できたらパート以上で考えてる。

610:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/18 22:11:40 WYUsF9gj
>>606
俺以外、時給2千円超えっぽいw
2300円とか2200円。

しかし、仕事が暇すぎる…
一日中机に座っていながら、仕事した時間が30分しかなかった…orz
決算終わったら本格的に教えてくれるっぽいが…そういや今日、正社員?が1年で辞めていった。
少し気になったが、帰りの中央線でいいことあったのでどうでもいい。



611:606
07/04/18 22:48:30 wiO23pai
レスサンクス。
お互い高給目指して頑張ろう。

とりあえず一年でルーチン業務を覚えることを目標にするか

612:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/18 22:53:16 LnuqjSej
>>610
その中央線のOLうpきぼん。

613:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/18 22:59:07 WYUsF9gj
>>612
ハァハァ女子高生だた

614:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/19 11:26:26 YXbysR0x
俺時給2000円のやつやった事あるわ
正確には30分給だな
楽すぎて生きてるのが申し訳無かった

615:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/19 11:35:10 qA4c/kda
でも正社員なら時給換算すればそれらをはるかに陵駕しそうね・・・

616:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/19 22:26:14 J2Q+AxqE
早く上がれば上がったで「新人のくせに早々と上がって何様のつもりだ」と言われ
雑用見つけて遅くまで残ってれば「役にも立たないのに残業代稼ぎか」と言われる。

617:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/19 23:51:37 XuXLR9jA
時を重ねるごとに
仕事に求めるレベルが高くなる…はぁ
ずっと新人がよいな
ミスしても許されるのに
上司からは「何年仕事やってるんだ」と叱られるしorz

618:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/19 23:55:06 ZC+o+0E8
それはさすがにどうだろう?
給与が少しずつでもあがっているなら責任も重くなって当たり前

619:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/20 00:15:57 sERA2ZT/
つか会社ってなんで全員強制参加の飲み会なんかやるんだ・・・・・
一度も口聞いたことない奴の送別会なんか行きたかねえよボケ!!

620:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/20 00:16:30 YDSgvtE0
職歴って最低1年やんないとつかないの?

621:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/20 06:55:08 7agnc7nu
べつに「職歴」っていう資格があるわけじゃないから
判断する人次第なんたけど
一般的に一年未満の短い職歴は
経験というよりも根性のない証拠としか見られないってこと

一年でも足りないという意見もあるけど
そこは板の特性上、あまり目標を高く設定しても仕方ないし

622:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/20 12:34:35 ZBOwJpNb
電話シカトしてる
女に切れられてもシカトしてる俺w

623:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/20 15:34:27 xpHOovqT
今日もずるやすみしちゃった、、、。そろそろ首かな。まぁいいや。シカトされてて疲れた、、、。

624:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/20 15:36:56 kDmW47PH
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。

625:十歳 ◆gKbolMzNXc
07/04/20 16:08:50 0zxNf/1f
>>610
そういうのってあまった時間で勉強したりしちゃダメなの?

626:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/20 20:17:40 tDATQtf4
なんとか丸々4ヶ月、一日も休まず・遅れず・帰らず(早退せず)
周囲にそれなりに無難に当たり障りなく?!溶け込んで?!
「来るもの拒まず去るもの追わず」な感じで?!過す事が出来たよ

627:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/20 20:59:27 wiOhnNqk
>>626
同士よ…
俺は一日風邪で休んで一日早退したが今日で丸々4ヶ月が経った。
俺は今の会社に最低3年いるつもりだよ。
お互い頑張ろ~明日から5ヶ月目に突入だ…はぁ~先は長い

628:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/20 22:00:53 wGQjNvSu
俺も同士だ仲間に入れれ

でもうちは余りにも零細なので3年先に存続しているかは疑問だったりする
まあ俺からやめることはないようにするさ

629:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/20 22:06:36 WoATUCOL
おすすめの仕事ある??
田舎で全然仕事が無い。。。

630:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/20 22:11:53 p0/dgyle
電話に出れない…相手の内容が理解できないから何話していいのかわからん。
終いにゃ俺しか居ないのに無視して部長課長に出てもらう始末…

電話に出るコツって何?

631:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/20 22:14:34 zboLaSaj
>>630 ねーよ。しかも聞くなら職場の人に聞けよ。

632:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/20 23:43:59 xzRVcIFv
>>630
言われたことを復唱しながらかな?
わかんない

633:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/21 09:22:09 KaqrnqQ1
>>630
お前自信がゆっくり・はっきりしゃべる。
すると相手も少しだけつられてくれる。

634:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/21 21:58:14 bnqrczFK
>>630
受話器取ると同時にメモを取れ、とは言われたなあ。

635:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/22 02:28:58 eDJ1Hc/j
本当に通勤時の満員列車は堪えるねぇ~(´・ω・`)
平日だと、おもな原因は、むっさい加齢臭や芳しい口臭や整髪料臭の漂うハゲやデブオヤジなんかだし、
土曜出勤だと、朝は部活の試合だかで大きなバッグ抱えた中高生(クソガキ共!)、
夕方以降の帰宅時には、どっかに出かけた帰りって感じの親子連れや楽しそうに会話してるバカップルetc…
本当に鬱陶しい!ヽ(`Д´)ノ

発車間際に乗り込んで来ようものなら、「通せんぼ」して締め出したり、押し返して入れないようにしてやりたい!

636:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/22 03:33:42 thkAAfg9
>>635
分かりすぎるぐらい分かる

637:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/22 10:26:17 okK1UqA0
URLリンク(hydrology.ifas.ufl.edu)




638:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/22 21:53:38 06tOvti+
日曜日は嫌いだ。金曜日が一番好きなんだ

639:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/22 21:54:55 q7LVkasV
整骨院よく求人してるんだけど
ニートには、きついかな??

640:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/22 22:25:33 Nn0GqTsr
おれの親父は某大手製鉄会社に42年勤務して今年退職した。
勤務年数の話をした時、「10年ぐらいやってはじめて人間扱いされたかな」ってい
ってた。
転職活動中の無職なおれを見る度に「家に2人も無職がいたら母さん大変やな」
といいバイトを始めた。
最初、日給7000円だったが、社長が仕事を見てその日に13000円になった。
夜間高卒で主任止まりの親父の凄さってのにその時はじめて気付かされた。

641:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/22 22:57:46 9lg2URt9
>>640
イイハナシダナー
親父さんの会社(というか時代か)、ガチガチの年功序列だったみたいだけど、
大手だし終身雇用で将来にたいした不安が無かったから思い切り突っ走れたんだろうな

642:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/22 23:11:19 Nn0GqTsr
そうだろうな。高度経済成長期とかあったしね。
驚いたのは親父が就職した時は、資格が溶接ぐらいしか持っていなくて、面接も
スーツで行かなかったらしい。しかも18で転職だからおれと一緒だってさ。
この話を聞いて転職活動中の無職なおれだがなんか勇気でてきたよ。

643:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/22 23:28:57 a0Yzs4FV
親父には一生勝てる気がしない

644:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/23 01:11:09 0ZdR47MY
ようやくもらえた初任給のほぼ全額が、車のエアコンの修理代で消えることになった。
そんなに掛かるのかよ。もうショックすぎて死にたい。

645:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/23 12:17:06 iE3cZ3BJ
風俗だな
風俗へ行くっていう楽しみは金があるやつだけに許される嗜好だ
俺たちは金があるから行ける勝ち組
他のスレのクズ共とは違う

646:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/23 13:30:49 hU0VBKoK
>>621
職歴一年のやつを三つ履歴書に書いてたけど
面接官に「仕事どれも続いてないね~」って言われた。もちろん落ちた。
冷静に考えれば、何十年も仕事してる人からみれば一年なんて・・・

647:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/23 23:04:35 9OBAgq7y
無職時、脳内で流れてた音楽 
パリは燃えているか 大事マン 「それが大事」

今通勤中等に脳内で流れてる音楽 
トトロのOP曲 ドリカムの「また朝が来る」 ジンダッタリン「にちようび」


648:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/23 23:14:50 LcDPSp1M
無職時代はどんな音楽聞いても何も感じなかった。

今通勤中等に脳内で流れてる音楽
吉井和哉「WEEKENDER」

649:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/24 02:21:51 qiKEdN0z
○○株式会社 御中

内定承諾可否のお知らせ

△△大学××学部の□□です。
先日は、お忙しいなか内々定を通知していただき、まことにありがとうございました。心より御礼申し上げます。
本年度は各企業様の採用活動が活発化し、予想を超える数の内々定通知をいただきました。
私の心理、貴社の企業理念、採用担当者様の熱意などをもとに、家族・親類と慎重に議論した結果、
まことに残念ではございますが、貴社のご希望に添いかねる結果となりました。
このような結果となりましたことをご了承ください。

末筆ながら、貴社の採用活動のご健闘をお祈り申し上げます


                                     □□
                                     □□家 内定承諾担当


650:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/24 07:29:24 E58KOs7O
この3日間はカトーンの
♪「キリキリでいつも生きていたいから アッーアッー」ばかりだな。

651:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/24 15:35:32 qq+yCFQ1
あと数日で初出勤な俺にアドバイス頼む。
初出社の日は指定された時間(ちなみに始業時間ではない)の
何分前に職場につくようにすればいいんだ?
面接の時みたいに10~5分前程度でいいもんなのか?

こんなことで悩む自分バカスwww……orz

652:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/24 18:00:13 1hHihRs1
アンケートによると部下には15分から30分前には出社していることを望むようだ。
でも初出社のときは、あまり早く行きすぎても担当者不在で迷惑かもしれないから
詳しくは人事に聞くのがいいかと

653:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/24 19:09:45 PuFJGefl
明日から初出勤、ちっと不安だけど頑張るよ。

654:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/24 20:40:44 RREhk9Qi
上司「さびついてる。今まで楽してきたもんな」

655:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/24 21:17:48 E58KOs7O
明日、いよいよ初給料日だぉ。
始めに言われた額からどれぐらい
年金とか保険とか税金で引かれるか気になるゎ。

656:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/24 21:30:15 KROnHMMH
>>655
おめでと
私は明日二度目の給料日です
全然入ってないだろうけど、残業代も出ないしorz

657:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/24 22:07:37 qZHEUw2v
職場でいいなーと思う人にキラワレテタ
2カ月目にしてもう辞めたい



658:イタチ ◆f6mQ/sFGBw
07/04/24 22:10:59 1HSHxTYo
>>657
その「いいなー」ってのは片思いってこと?
それとも親切にしてくれる人ってこと?

659:651
07/04/24 22:39:06 qq+yCFQ1
>>652
レス㌧。

人事には10時に来いって言われてるから
やっぱ10分前くらいが無難かな…
早く行き過ぎても社員の邪魔だろうし

660:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/25 20:48:41 spCIq1Xa
本日4回目の給料もらいますた。
時間外26時間で手取り18マン6千円ですた。
本当にありがとうございました。

661:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/25 20:57:24 LudG9s8j
結構あるな
オレは時間外30時間で手取り10万ちょっと
マジできついよ

662:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/25 21:02:37 spCIq1Xa
>>661
どんな仕事?

663:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/25 21:17:30 si89sRbg
>>658
親切にしてくれるので、片思いだった。


664:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/25 22:40:12 LudG9s8j
>>662
IT関係です

665:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/25 23:12:30 vSXrqzwK
>>663
何で嫌われてたってわかったんだ?


666:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/25 23:33:04 l9MRo3vs
>>664
よう俺
錆残50で手取り13
ITは地獄だぜ


667:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/26 03:09:41 er2A2IEr
今日(日付変ってるので昨日)は

人にあれこれ指示するよりも人に付き意見や提案をしてサポートする参謀的な役目
表立ってどーこーするよりも、地味な裏方でNO1よりNO2的な立場こそ活かされるとか発揮するようなタイプ


という風な事をつくづく思いました。(マル)

668:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/26 10:22:25 EyufEEvy
>>664>>666
 給料そのままで、残業200時間とかにそのうちなるよ。
 まぁ、いまのうちに寝ておけよ。

669:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/26 11:01:44 49aDNHkh
>>666
マジカ

670:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/26 12:35:38 IQvvqmsf
俺は試用期間だから先月分は手取り15万くらいしか貰えなかった
まあ残業もろくすっぽしてないし事務職だからしょうがない
正社員になったら正規給料になるし、ある程度残業して稼ぎたいと思う
やっぱ稼ぎたかったら現場だね

671:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/26 13:55:01 SV+QIeSe
>>661
都市部のバイトの方が高そうだな

もっとも、ひとつの勤務先でそれだけの時間できるバイトとなると
かなり限られるだろうけど。保険もなければ職歴にもならんし・・・

672:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/26 16:32:50 h7sc6Wym
まずい。
3ヶ月前から中途で営業として入ったIT企業なんだけど、、
商品受注と電話受けと、特定人材派遣やってる営業部長の手伝い(面接つれてったり、見積書提出やメール転送)
してるだけで他にまったくやることなくて、PCとにらめっこ。。
8時間以上いて、6時間は暇してる。。これがもう3ヶ月になる


673:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/26 16:58:08 sIrCdx99
>>672
テメーが優秀なだけだろw

674:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/26 18:53:57 rH6dtQNY
初日オワタ。
ミス連発で早速辞めたくてしかたがない自分がいる…orz

675:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/26 19:04:55 OitoN1bA
初日からミス連発って相当だな。

676:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/26 21:43:44 ljm67IRF
>>674
初日なんだからそんなに気にすんなよ。
少しずつミスを減らしていけばいいんじゃないか。

677:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/26 21:55:44 Kdj4/lHV
>>665
おもいっきり、自分に対しての悪口を言ってたのが耳に入ったからです。



678:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/26 21:58:43 QK2Hzqsv
でも、皆新人は裏で言われて当たり前では?
そんな気にしなくていいんじゃないの?

679:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/26 22:07:08 lp54OiLB
あとちょいで半年だが辞めてえ ボーナス貰うためには14ヶ月働かんといかんのよね・・・

680:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/26 22:07:23 Hsuu3ypD
確かに。
新人なんてのは良くも悪くも噂の対象だからな。
気にしてもしょうがないよ

681:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/26 22:30:58 N1r78qkK
やっと3週間目が終わる…
今いる部署が部長(40?)課長(30後半?)女正社員2人(20後半?)で俺。
話す相手が居ない…女の社員にはなんか「空気」みたいな扱いされてるし…
今のところ仕事自体は楽なんだが、自分の仕事が終わったら何していいのかワカラン


682:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/27 00:46:17 PJgZYeTB
今の職に就いて約1年半が経ちました。
半年前くらいにある先輩につく様に言われて2人で仕事してます。

しかしその先輩、遅刻とかドタ休とか多すぎる。
俺一人では問い合わせに対応しながらその日の仕事をこなすのはキツイ。

遅刻(ちなみに今日はPM2:00に出社)してきた先輩は、仕事が結構残っていると超不機嫌になる。
「要領が悪い」的な事を言ってくる。ある意味スゲェよな。
本人はあえて俺に辛い状況を与えて成長させている的な事を他の人に言っているようだ。
せめて前日に遅刻なり休むなり言ってくれれば何とかするのだが・・・

残業は50時間以上つかないから先月はサビ残30時間だし。
残業50つけてやっと月給20万くらいだし。
会社は何だかんだと理由つけて一度もボナスくれないし。
俺の中の何かが切れちゃった。

辞めたい。つか辞めよう。
次の仕事見つけてさっさと辞めよう。

683:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/27 05:01:30 ds3Hc/Aj
だいだいまだ4ヶ月そこそこで自分の事で手一杯・自分の事すらままならない状態だってのに
4月入社の新卒さんの相手なんて出来るかってんだ!バァ~ロ~!ヽ(`Д´)ノ


今日は2度目の朝礼当番で何言ったら言いか未だに考え中だし、
夜は夜でGW前の締め会という事でおじちゃん達からカラオケ強要させられそうだし…(´・ω・`)
俺は別に正直カラオケなんざ好きじゃねぇ~んだよ!ヽ(`Д´)ノ下手だし…

684:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/27 10:00:43 cUTovXqS
世間一般で歌われるような歌がわからんなー
歌聴くのが趣味な人はいいのう

685:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/27 18:03:54 +iCNPgkk
明日はいよいよゴールデンウィーク♪
ラリルレーリラリルレーリラリルレーリリー
ラリルレーリラリルレーリラリルレーリルー♪
スーパードライを買ってきて~一人で飲みましょ帰り道
月が昇るまで~♪

ガソリンイッパイ詰め込んだ~愛車の用意も出来たし
遅起きしてどこかに行こう~明日は朝からお天気になる
ララララ~ンララララ~ンララララ~ン♪


686:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/27 21:41:16 8RxjDm1I
連休が続きますけれど、五月病にならないように気をつけましょう。

687:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/27 22:49:23 KJ3EZ81P
俺GWない orz

688:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/27 22:55:34 XnVSEkJl
>>683
おじちゃんらが知らないような歌い手の歌うたって( ゚д゚)ポカーンとさせとけばいい。

689:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/27 23:08:44 eBtYl4In
28歳職歴なしで、超零細に入り込み
履歴書偽装して30歳で転職して
現在32歳。上場企業の主任になりました。





690:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/27 23:14:31 78EguG7T
はいはいおめでとう

691:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/27 23:16:41 KPikcKjK
三月から正社員になって頑張ってきたけど、そろそろ限界な35才。
無理無理。

692:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/27 23:33:50 gJLlW5A7
9連休のところがうらやましいぜ
1日と2日とか中途半端に会社こさせるなよくそが

693:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/28 07:49:12 P/kGkUSH
今日も仕事

694:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/28 08:46:19 tJBeNC3K
会社入ってすぐで
金無いからたいしたこと出来ない
休みになるのわかっているけど
休み明けの会話の話題作りのため
どこか行かねーと。 

695:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/28 12:23:55 zrAyOxWm
うちなんて、ゴールデンウィークなんて無いよ、祭日はいつも出勤
しかも今度から土曜にサービス出勤の日があるらしい・・給料半端無く安いし
終わってるようちの会社

696:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/28 16:24:58 anEMk2e0
GWに9連休なんて大手企業くらいじゃないの?
公務員の身内も零細リーマン仲間も三日休めりゃ御の字って
椰子らばかり。それとも単に類友かw

去年の秋に入社して来月で七ヶ月。
スレタイの半分の期間ですが現在の所属を辞めて転職します。
無職期間は免れるものの、また振り出しに戻る感じだなぁ

697:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/28 17:21:03 gS2k63Fi
GWの工場、9連休が主流…主要メーカー
URLリンク(job.yomiuri.co.jp)

大手とはいえ工場の連中が9連休とはww




698:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/29 10:13:07 QkMy1dyV
ゴールデンウィークかー。いいなぁ。
ウチの事務所内でも9連休取ってるのが割といる。
俺も連休取りたいなぁ。

699:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/29 13:38:59 Z1NZy4Y0
逆に孤独でしにそう…

700:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/29 14:56:37 CkZRB6Z6
下請けは客先大手の工場稼働日に合わせるから
自動車業界とか中小でも9連休とか結構普通だよ。
うちもそうだし。ま普段の祝日は出勤だけどね。
しかし無趣味・友達0の俺は連休明けの話題づくりに悩むぜ。

701:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/29 15:07:14 CkZRB6Z6
久しぶりにこのスレ読んだけど
やっぱ 酒・たばこ・ギャンブル・車・風俗
に関心のないやつは話題に苦しむなあ。
俺も入社3日目ぐらいにつまんねえ奴だなあとか言われたし

702:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/29 16:50:54 guv8eXoZ
みんな職歴なしからどうやって正社員になったの

703:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/29 20:42:46 FPOXmKxy
零細ブラックにでも潜り込めばよい
正社員にはかわりあるまいて

704:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/29 22:13:02 Lrm0x9VD
仕事が辛いとか厳しいとかより無職の方がずっとずっとずっとずっと~辛い
辞めたばっかりの時とかで金の有るうちはそれでもマシだけど
好きな事やりた放題やって金が無くなってからは本当に惨め…
そういった経験や思いがあるから頑張れるのさ!(・∀・)

705:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/29 22:42:18 guv8eXoZ
>>703
零細ブラックでも正社員ってなかなか受からない気がする

706:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/29 22:47:58 20DRCVvX
零細ブラックだから正社員になりやすいんじゃね?

707:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/29 22:49:20 ESSxVq36
そりゃそうだ。
零細ブラックってのは労働者にとってその条件がブラックってだけで、決してテキトーな経営をしてるわけじゃない。
求人に対して応募が0で、切羽詰って先着順で誰でも社員にしますよいかがですか、なんてところはあんまりない。

708:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/29 22:50:07 ESSxVq36
>>707>>705宛てね。

709:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/30 01:54:32 JJeY7AI4
自分の無能に疲れ果てた・・・
いるだろ?何やっても間が悪い人間ってさ。俺だ。
正社員になったけど自分に負けそうだ。

710:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/30 08:32:04 ilg6XihA
>>709
上手くやろうと努力してから泣き言はいいな。現段階で努力するかしないかで
その後の立場がほぼ決まるといってもいい
努力すると言ってもそう気負わずになるべく自然体に

711:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/30 14:00:42 P4RqE7wx
>>702
俺は
バイト→契約社員→正社員

たぶんこんな感じの人が多いんじゃないかな

712:工員1年1ヶ月目 ◆ySAbig2ZgY
07/04/30 18:27:21 08BroHES
.           給与 2007年度4月  出勤23
|.                  総支給       26*,***
|⌒彡..               控除 健康保険   10,***
|冫、).                   雇用保険    2,***
|` /..  GW満喫中           厚生年金   19,***
| /....                    所得税      4,***
|/                     
|..                  手取額        23*,***
|

|
|  サッ
|)彡
|
|
|

713:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/30 18:57:09 tKujKZhQ
まだ簡単なルーチンワークしかしてないのに
ミスしまくり怒られまくり謝りまくり。
あと人間関係が濃密な職場で精神的ヒキな私には心底しんどい…。

4年間ニートだった自分が契約社員とはいえ
リハビリなしでいきなり社会復帰したことが間違いだったのか。
教わったことをメモっておさらいしてはいるが
努力も能力もまだまだ足りてないんだなあ…orz

泣き言スマソ

714:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/30 19:09:51 +nRUINq5
>>709
有能な人間なんてそう多くはないぞ。
会社ってのも「働き蜂の法則」で動いていると思え。
俺は仕事してるようでしてない部類だけどなw

715:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/30 19:34:54 z+bBIc8c
>>702
職歴詐称

716:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/30 19:36:29 z+bBIc8c
>>712
着実に給料上がってるな

717:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/30 20:41:26 gwGJwmgr
>>713
自分三年ニートで正社員2ヶ月半になります
最初は本当駄目駄目だったけど、ようやく慣れてきました
一般的に見ると全然ですけどね
メモしても何度も同じ間違いをしてしまったり
今までどれだけ頭をつかってなかったか思い知らされましたが

718:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/30 21:03:31 XtCEbop0
社会に揉まれてる人たちが普通に気が回ることが
俺らにはなかなかできないよな…。
ええい、慣れだ慣れだ!

719:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/30 22:03:30 QRAvmFeY
まあ、自分のペースでがんばっていきましょう

720:名無しさん@毎日が日曜日
07/04/30 23:50:02 X3acP3oz
>>713
教え方も影響するからあまり自己嫌悪になるな。

俺は数人の先輩に研修してもらっているが、
教える人によって仕事の飲み込みがだいぶ変わることがわかった。

721:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/01 05:40:39 X+/QHmNO
>>715
ヤバくないか?

722:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/02 02:32:53 TISzgFgh
>>721
派遣会社や零細IT企業の営業なんて自社の社員を偽装多重派遣、
プロフも弄りまくり。個人ではなく会社が詐称をデフォにして
利益上げる世の中だ。大目に見てあげな。

723:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/02 04:47:36 BehQ2QNr
このスレ見始めて頑張ってるけどもう限界・・・
30才後半になっても駄目なやつは駄目
その駄目男君がこの俺・・・

724:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/02 17:23:55 Vbd0dBbb
>>723
ダメ人間どうし一緒に生きていってくれない?
生きるの手伝って?
一人で10まんかせげば
二人で20まんだしいくない?


725:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/02 19:31:16 e7JTbc5X
四年間のフリーター生活から脱出して正社員になって一ヶ月
もう限界だ・・
ちょっとしたミスで上司や先輩からバカ!もう来るな!死ね!の罵声の嵐
今日なんか、おまえやる気あんのか?と安全ヘルメットの上からだが、思いっきり棒材で殴られた・・orz
辞めた方がいいのかなぁ

726:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/02 19:34:41 z//vr/8o
朝一でミスったせいか
朝は全くもって動けなかった。

昼休憩中に意識取り戻したが。

727:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/02 20:11:34 Vbd0dBbb
殴られたらなぐりかえしたらいいんだよ
上司も先輩も人をなぐっていいなんて事はないんです。
黙ってやめるより反抗してからのほういいよね

728:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/02 20:29:24 WjHHuHdU
>>725
お前は今、自分の状況を「最悪」と認識していることだろう。
だが「最悪」 というのは文字通り人生で一度だけだ。
周りからは罵倒されたり怒られたりするかもしれない。確かに状況は悪いかもしれないが、この状態が未来永劫続くか?否。

今は少し悪いだけだ。死ぬ気で仕事を覚えて、周りから必要とされる人間になればいいだけだ。
今が人生最悪の状況か?いや、絶対違うはずだ。人生辛い事ばかりではない。必ず良い事もある。

729:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/02 20:30:29 hCpW9R88
>>722
うちの零細IT
常駐用の経歴書書く時に、職歴2年足しておけって言われたよ

730:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/02 21:58:11 SJKnoRuw
>>725
よっぽど「だりーやってらんねーよこんなクソ仕事~」な見た目で働いてるんだろうな

731:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/02 22:49:36 +Ct6px36
すげーな
ウチの上司は手を出すことはないが
些細なことでも特攻の拓みたいな顔で睨む

732:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/02 23:26:29 Lo3TYDjI
我慢って言うのは簡単だけど実際は難しいよね。
出勤してじっと何かに耐えてるだけならいいけど、働かなくちゃならないんだから。
働いて認められないことにはこっちが我慢できても会社が我慢してくれない。
ちゃんと働くためにはその仕事に対する積極性、自ら進んで考え携わる能動的な姿勢が不可欠。
我慢我慢って受身でばかりいたんじゃ絶対上手くいかない。風当たりが強くなって余計居づらくなる。
かと言って好きでも楽しくもない仕事に積極的能動的に取り組めって言われてもどうしたものやら。

733:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/03 00:13:48 hzUI6YDJ
>>725
土方系か?
そういう仕事はだめな奴がいると自分の身も危うくなるから気が立つのもしょうがないとおもう

734:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/03 07:29:04 mC4srP/g
>>731

731失敗

上司「!? ピキピキ・・・」

みたいな感じか・・・

735:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/03 10:00:21 Hh7/vaGF
お前ら、どのくらいになった?
このスレ見る前、完全に辞めようと思ったけれど
スレ見て踏みとどまって今在籍9ヶ月になったぞ。
もう少しで一年。
でも、長い。

736:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/03 10:08:58 mzOCTRS4
一回「もう、辞めよう」って思うと緊張の糸が切れたように
なってしまってそのまま止めてしまう。このような状態の
対策はあるか?

737:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/03 11:17:25 3gPajG0i
1年は絶対に我慢、と思って我慢に我慢を重ねて1年経過した後、
少しでもましな次の職場が見つかればいいのだが・・
職歴無しの頃と同じぐらい厳しい状況なんじゃないか。


738:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/03 11:22:46 aVIZNHEW
スキル、資格無しだときついかもね

739:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/03 12:58:20 HHAmAxen
正社員で年収300万ちょっとなんだが、人間関係つらいし、
仕事も大量にあるし、派遣で淡々と工場で設備の管理維持してるやつ見てると
うらやましくなる。
派遣も月収20万くらいもらってるんですよね。なら派遣でもいいかななんて
最近思い始めている。

740:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/03 15:34:11 hzUI6YDJ
>>736
職歴なしの就活スレを見て、就職するまえの自分の状況を思い出す

741:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/03 18:40:31 iSR2bV9i
>>735
俺はもうちょいで半年。やっと折り返し地点だ。ボーナス出るまで辞めんつもりだ。


出たら辞めるけどな。

742:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/03 20:55:23 Arx7YN82
俺ももうすぐ、勤務10ヶ月。零細企業なので、待遇の悪さ(ボーナス無し&サ
ー残)に加えて、存続自体がやばい感じがする。

GWが終わったら、密かに転職活動再開する。

743:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/03 21:58:06 TdrBPjaC
>>736
毎日「今日で最後だ。今日で辞める。」と思いながら仕事する。
そうすると「つらいこと理不尽なことばっかりだったけどそれも今日限りか」「こいつDQNだけど
たまに面白いこと言って笑わせてくれたよな」とかちょっとしんみりしてくる。
そうすると「明日もう1日くらい来てやってもいいかな」と思えてくる。その繰り返し。

744:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/04 06:10:53 w4I5WaJT
>>729
さすがに数日しか行ってない会社の職歴を数ヶ月とか数年足すのはヤバいかな

745:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/04 21:43:53 eVuDehbd
【雇用格差】日本社会は“やり直しのきかない”社会に…バブル期を上回る新卒採用なのに、正社員になれないフリーターの割合は増加
スレリンク(newsplus板)
来春の新卒採用数は5年連続増加で過去最多、求人倍率もバブル時代並みとなる見通しだ
が、その一方でフリーターから正社員になった人の割合は5年前に比べて大幅に減っている
のが現実だ。


746:蒼白 ◆CI4mK6Hv9k
07/05/04 22:42:41 Iz8TMUmO
>>743
オマエは俺かw
俺もまったく同じ事考えながら仕事してる。
ようやく三ヶ月目突入する所だw

747:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/05 22:13:29 bUJPg9Vb
>>743俺も俺も

748:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/05 22:22:57 Ch8Y2cys
>>736
俺もそれあるわ。
気持ちが弱いから一度辞めようと思い始めると歯止めが利かない。
何だかんだ自分に言い訳して、それが全て正当な理由のように思えて、ますます思いが加速していく。
今は目標があるから頑張ってる。

749:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/06 01:47:49 bUjfPgVu
興味のない仕事で頑張っていくにはどうしたらいい?
みんなのように頑張りたいだけなんだ。

750:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/06 02:06:33 Am98PLpO
給料なり何なりの自分のモチベーションを保つ何かを無理矢理見つける

751:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/06 02:24:22 TBeazzgx
>>750
俺も給料だけをモチベーションにしてるよ。6月になれば給料が額面で25万
強入るから、1ヶ月ずつそれだけを目標にがんばってる。っていってもまあ
仕事始めてからまだ3週間程度なんだけどね。5月の実りは少ないなあ…。


752:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/06 03:06:26 013H44pU
>>749
ほかに興味のある仕事があれば転職かな。
ほかに興味のある仕事が無ければ何らかの目標を立てる。
何でもいい。

753:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/06 03:12:04 HNslc56b
>>743自分もそんな気持ちだが、その術を使うと仕事を覚える気が全く無くなってしまいません?はぁ仕事辞めたい。

754:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/06 15:43:48 tZWIf+p8
俺は給料クソ安いし、勤務時間長いのに錆残な職場だが、
将来が明るいのと、みんなに先生と呼ばれる快感と、
練習で若いおにゃのこの尻が揉めるのだけが楽しみで仕事に行ってる。
給料少ないけどネタには困らんよww

755:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/06 19:48:58 bUjfPgVu
前、販売やってたんだけど。挫折した。物を売る事や、契約や売り上げに興味がもてなくても
販売や営業ってやれるものなのか?
俺はもう一回チャレンジしたいんだけど、どうやったらこういう
意識を変えられる?このまま工場とかに就職する手もあるけど
それは「逃げ」に走ってる気がして。何かアドバイスを下さい

756:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/06 21:44:05 9cD9LQwp
>>755
チャレンジしたいってことは、何かしら興味があるんじゃないの…?

757:755
07/05/06 22:11:13 bUjfPgVu
>>756 興味があるというよりそれしか選択肢がないなら逃げれないな
と思って。だから

758:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/06 22:30:40 UAeupDdt
誰もがやり甲斐をもって働いているわけじゃない。
工員やっているつもりで販売をすればいい

759:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/06 22:52:50 9cD9LQwp
>>757
なぜそれしか選択肢がないの?

俺自身、興味が湧かない仕事やってるんだけど、毎日が楽しくないよ。
まぁ、まだ始めて2ヶ月しか経ってないけどね。

仕事に興味が持てないなら、持てるように色々やってみろってよく聞くけど、
興味が持てないとその努力すら億劫に感じてやる気が出ない。
プライベートな時間まで使って仕事の勉強なんてしたくないし。


760:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/06 23:37:43 KyXTR5OX
販売ってメインの関心事は売るモノや売り上げよりも「お客さん」や「得意先の人」なんじゃないか?
まあ会社からしたらそれじゃ困る(売り上げや利益の数字の方が大事)だろうけど。
「お客さんが楽しみにして待ってくれてる」「得意先の人が頼りにしてくれてる」というのが一番の
モチベーションになると思うけど。そこらへんの人間関係が悪かったりするときついけどな。
売り上げなんか見たって正直面白いわけないよ。給料に直結するならまだしも大抵そうじゃないし。
ノルマ未達のペナルティだけある減点法の評価するところが殆どだろう。んなもん見たくもない。
工場をちょっと甘く見てるようだけど工場もきついよ。外回りや接客にちょっとでも魅力を感じてるなら
なおのことあの閉塞感は耐え難いと思う。

761:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/06 23:41:51 013H44pU
営業系と工場系は対極だからな。
逆に言えば、どちらもやってみて、向いてると思ったほうをすればいい。

762:マシニングテンペラー ◆RPH6S960CI
07/05/06 23:43:20 EivvP44R
初代スレから見てる。
今2年目。
辞めても職が無いことは誰よりも分かってるつもりなので
何があっても文句言いながらでも最低3年は続けたい。

763:755
07/05/07 05:17:22 18Y5IJIT
レスありがとうございます。選択肢がないというのは
大げさだったかも、でも自分は肝臓が悪くて夜勤ができないから
俺が住んでるとこで、まともな収入得るとしたら夜勤のある工場
か後営業系の仕事。だから選択肢が少なくて。

764:755
07/05/07 05:42:06 18Y5IJIT
>>760レスありがとうございます。「営業、販売は数字よりお客さん」
この考えは自分の中になかったです。目から鱗でした。
営業、販売の人がノルマや数字があっても頑張れる理由が
判った気がします。工場も昔バイトでやってました。
バイトだったけど「独特の閉鎖感」は良くわかります。




765:755
07/05/07 05:45:27 18Y5IJIT
>>761
それもありなんだけど、今29歳で先の事考えると
時間が少ないんですよ。

766:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/07 20:57:14 E+FgIPoD
>>759
俺とまったく同じ考えのやつがいて嬉しいよ。
会社出た瞬間、もう仕事のことは全く考えたくない。
働き始める前から向いてないとは思っていたが、
ここまで苦痛だとは…
でも勉強しないと全然成長しないし。
困ったよ。

767:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/07 22:23:44 TSP2nS7K
そろそろ3ヶ月

試用期間も終わるかなー?

だけど、孤独

誰もいない予感

768:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/08 04:46:22 XwNMawaY

    *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *  もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・


769:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/08 05:36:41 wQlfFXet
美容専門卒の22歳で今までアルバイトで美容師してたんですが、手荒れが酷くて辞めなくてはならなくなりました…
こんな経歴で社員になれるのでしょうか?
パソコンなどのスキルアップをしたいので事務の仕事を希望しているのですが…

770:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/08 06:07:57 3ZGQ8ztN
>>769
女ならチャンスはある。男なら無い。

771:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/08 06:39:02 wQlfFXet
女です。ワードやエクセルも全然わからないので今日から練習しようと思います。レスありがとうございました。

772:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/08 07:02:43 28jOzygp
接客経験を生かして販売職にしたほうがよくない?

773:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/08 07:33:55 b/7cDahe
つか女って健康でよほどデブスでもない限り少々レールから外れても
いくらでも道があるからいいよな

774:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/08 07:38:17 wQlfFXet
販売職ですか…かなり好きなブランドや物でない限りお客様に自信をもってすすめられません。しかも30歳すぎて販売をしていける自信がないですね…

775:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/08 07:55:36 28jOzygp
>しかも30歳すぎて販売をしていける自信がないですね…

ホステスやないねんからw

776:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/08 07:56:49 b/7cDahe
医療事務って資格とかいるのか? もしいらないんだったらマジお勧め
楽そう

777:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/08 08:02:15 wQlfFXet
医療事務は資格いりますよ。わざわざ専門にいっている友達もいるので、そう簡単にとれる資格ではなさそうです。
パソコンのスキルアップの為という理由では曖昧すぎるのでしょうか?

778:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/08 08:08:11 28jOzygp
ぶっちゃけるとスキルアップしたいなんてことは面接では言わん方が良いよ。
雇用者の立場から見れば、「スキルアップしてからうちに来てくれ」って感じだろうし。

779:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/08 08:11:48 wQlfFXet
そうなんですか…手荒れが酷く辞めたというのが理由なんですが、正社員で拘束時間も少なく、正確にデータを入力するという仕事に惹かれたんですが特にこれといって理由がないんですよね…


780:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/08 08:24:37 28jOzygp
正社員でデータ入力の仕事なんてあるの?
今はどこも派遣社員・契約社員・アルバイトじゃない?

私が仕事を探せたワケ | 求人情報 Find Job !
URLリンク(www.find-job.net)


781:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/08 08:29:42 gMLz5T/s
大体はデータ入力を主に電話応対、書類作成と書いてあります。前職が安定してなかったもので…

782:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/08 20:33:32 YxswZM5Y
働いても働いてもいつクビ切られるか不安でしょうがない
このまま本当に正社員になれるのだろうか…

783:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/08 20:34:16 rJMyLVbn
何がしたいのかよく分からないねえ
パソコンのスキルアップって書いてるけど、
業務内容はただのデータ入力がいいのかな?
早く打てるようにはなるだろうけど、それってスキルじゃないし…
Excel・WordでMSが出す資格があるから(簡単)それを取って、
簿記でも取れば事務でどこか雇ってくれそうだけどね

ただIT系に深入りは禁物
これはガチ

784:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/09 05:49:53 FXu4AR0e
エクセルワードと簿記ですか。頑張って取ってみます☆簿記3級とかじゃ意味ないですよね?
22でも社員厳しいなんて辛い世の中ですね…ありがとうございます

785:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/09 11:44:22 VqKzrkZo
>784
女性で22ならば日商簿記3級は事務職就職の役に立つとおもいますよ。

786:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/09 16:14:07 76l6D59J
仕事に飽きて冷めてきたときの対処法はなんかある?

787:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/09 16:39:21 FXu4AR0e
>>784
簿記3級ですね。ワードエクセル検定?とあわせると相当時間かかりそうですね。何しろ全くの初心者ですので…明日から勉強します

788:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/09 22:35:31 UHWJ2skq
>>776>>777
医療事務資格は必須じゃないよ。無いよりマシだけど無くてもまったく問題なし。
むしろ美人とか容姿のが重要。
資格も受験は持ち込み可だし・・・。
病院だと医療職以外は肩身狭いしあんまいいとは思えないけど。

789:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/09 22:51:54 ymd4+h3s
女の子も大変だな・・・

790:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/09 23:29:52 5v/caUxn
どうせ結婚したらグータラ生活に入れるんだし
男はそういう逃げ場が無いからなぁ

791:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/10 00:44:31 O2jQMfnq
結婚できなかったらどうするの

792:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/10 01:04:37 x43jiXpB
家事手伝い

793:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/10 21:59:17 D1LQ6nB8
どうにか正社員になれそうだ

794:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/10 22:47:58 CNiqbec1
そこからが地獄だから覚悟完了しておけよ

795:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/11 00:45:22 1graupfB
がんばりすぎると、「パシリ」呼ばわれするぞ


796:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/11 02:17:17 4Oxr8QNC
医療事務はまず給料が安すぎることを覚悟しなければならない。
そして病院のヒエラルキーの中で最下層であることを我慢。

病院の正規職員は経験者しか取らない。
派遣なら一応あるけど一口に医療事務派遣と言ってもいろいろあるから注意。
例えば一日中病歴室でカルテ出し入れなんてのもあってこれだって医療事務w
生涯の仕事にしたいならレセができることが必須だから選びたいとこだけど、
「他はないですね」などと言われるかもしれん。

こんだけのハードルがある上に大手派遣は10万以上払って講座を受けないといけない。
まー独学でもいいんだけど講座の終了試験的なのと同じ物を受けて合格しないといけない。
もちろん必ず派遣先があるとは限らない。
やる?w

797:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/11 23:26:46 MtsX0Z82
>>794
無職 or 正社員、どっちに転んでも地獄だ
>>795
以前がんばり過ぎて身体壊したのでその辺は調節してる
まだ7割くらい

798:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/12 12:06:27 iVbEgZ2w
三ヶ月目
ここ数日偏頭痛?が治らない
いつもは薬飲んで寝れば治るのに
夜中起きたときも右高等部がズキンとくる・・・
頭も重い感じがするし・・・疲れた

799:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/12 14:32:46 pq86Yuxh
脳から出血してるかも

800:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/12 17:15:41 Zr+cTxW6
>>798
医者行け
俺の知り合いは似たような症状で放っといたら
血管破った血液が脳を圧迫して半身不随になっちまった

801:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/12 17:25:52 AM7f0tVG
>>798
MRなんとか撮ってもらえ
俺のとこの患者さんの兄弟かなんかがそんな症状で喋れなくなったらしいぞ。
出来れば病院2つ3つまわった方が無難。。。

802:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/12 17:26:26 UhyTFAmv
手帳貰えるならいいじゃん…なんてコトが浮かんだ自分が恥ずかしくて死にたいorz

803:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/12 20:28:48 vJZAJunv
色々合ったけど今日の土曜出勤を無事に?!こなした事で
勤務日数で通算100営業日を経過したよー\(^o^)/


804:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/12 21:22:14 3damlVaI
>>803
おめ。

805:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/13 00:54:26 xWZNLRpw
>>798
マジで病院行ったほうがいいぞ

806:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/13 04:41:32 +JKShLDB
>>798
俺は数年前からその状態だよ
ちなみに病院には行ってない

807:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/13 14:38:04 sN6QfefO
脳梗塞の前兆じゃね・・・

808:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/14 12:41:31 q0H+i0yh
スレ違いの話題はやめようぜ

809:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/14 20:11:02 vQMN4cOR
1年以上頑張って我慢したけど、まだ契約社員・・・。
もう一回就職活動する元気も無いorz

810:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/14 21:04:17 mSjv+/E1
 主任のオッサンは一年ごとに職蛙やつはダメっていってた

811:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/15 06:35:09 FWEUSa73
無職の時に切り崩していた貯金の埋め戻し(復旧・返済・ある程度のレベル迄への回復)
別に外部金融機関等からの借金って訳じゃないんだけど
最優先課題だし、これが大きな問題として圧し掛かる(´・ω・`)

812:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/15 20:15:09 vZTlm1Wa
もうすぐ給料日だ。それだけが楽しみ。

813:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/15 21:08:29 NCw8vgLp
なんだかんだ言って、このスレの人達はがんばっていますね。
それに比べて自分と来たら、正社員への一歩が踏み出せない。

814:プギャー
07/05/16 00:36:24 GfMz1/H0
スレチだけども、正社員になって一週間だけど、飛び込み営業きついよ(´ー`)もうなんか逝っちまいそうだ。シャレにならん。経験がないのが、身に染みてきた。とりあえず3ヶ月を目標にやっていこうと思います('A`)

815:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/16 05:18:26 D+3FNH4L
確かに飛び込み営業は、暑さ寒さ雨風等天候の影響をモロに受ける中で
重たい営業かばん抱えながら朝から晩まで断られ続け場合によっては
不審者扱いされたりで肉体的精神的に打ちのめされるって面があるし
これからの時期は高温多湿の梅雨があり梅雨が明ければ猛暑があるので更に辛い

あーいうのは体育会系の人じゃないとなかなか続けられないんじゃないかと思う

でも一週間やそこらで結果が出るほど甘くはないし3ヶ月やってても結果が出ないって時もある
それに契約獲るのに”運”ってのも結構作用する
3/1,000(せんみつ・千軒飛び込んだり電話したりして3軒契約が獲れるか?どーか?)

若者よ!頑張りなされ!
以上、住宅営業で飛び込みや電話営業経験者より


816:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/16 05:44:49 dLEx6R9j
営業なんて馬鹿でも出来る仕事。


817:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/16 11:40:21 wBg01AUi
さっき2chで知ったんだが、法改正で失業保険貰える条件が今までは
半年以上だったのが、今年の10月1日から期間が最低1年に延長になるらしいな
つまり、10月1日の段階で半年いかない奴は、辞めても失業保険貰えない計算
になる。逆に9月30日までで半年経過して、一年働く自信が無い奴は、やめた
方が利口ってことだ。俺は9月で半年迎えるから当然辞めるw

818:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/16 12:12:02 IQ49mCA2
>>815
千三って不動産屋のことじゃない?(1000の中に本当は3つだけしかない)
まあ、まだ暑い、寒いが辛いのならマシ。「ノルマ」を上司とかに
詰められたら泣くよ。「お前は給料泥棒か?」「遊びに会社の外に出しているんじゃない!」
と怒号されて精神が来るって辞めさせられる

819:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/16 12:13:04 IQ49mCA2
>>817
自ら辞職したときだろ。クビになったときは従来と一緒だよ

820:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/16 18:01:33 QtSEh/A0
あーもう働きたくないでござる。

>>817マジか。世知辛い世の中よのう。

821:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/16 21:55:12 LajuZEZY
>>820
と、殿!せっしゃももう行きたくないでござる

822:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/16 23:01:25 QPXbzo8B
辞めてはならぬ
上意であるぞ

823:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/16 23:13:19 OgcHZyyQ
そんなに辞めたいなら辞めればいいじゃん。
またハロワ・求人サイト巡りをして、夜寝る前の不安に襲われたいのならば。

正社員だろうと派遣だろうと、「雇ってもらえる」って事のありがたみが分からない人多いのかね?


824:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/16 23:31:04 FXQpRoMU
社畜現る

825:名無しさん@毎日が日曜日
07/05/17 14:03:25 6bxeCjXU
>>823に同意は出来ないけど
結局俺も同じ考えで勤め続けてるなぁ
無職の時よりはマシ(特に精神的に)って感じで

826:マシニングテンペラー ◆RPH6S960CI
07/05/17 22:29:28 GqKWq2eN
卒業してからずっと会っていなかった同期と話す機会があった。
そいつは1ヶ月で辞めて半年ぐらいニート、現在フリーターらしい。
その話の中で俺はやりたくも無い仕事をやってる云々言ったが
そいつは(゚Д゚)ハァ?みたいな反応だった。

間違ってるのかなぁ。
俺にはやりたい仕事なんて見当たらんのだよ。
ゲームやネットやってるのが仕事でお金もらえるならそれこそ天国だがw
だから自分が出来そうな仕事だったらそれが例えやりたくない仕事、
面白くも無い仕事でも金のために仕方なくその仕事してるって感じだ。

そもそもやりたい仕事って何なんだろう?
そんなのあるものなのか?
あっても都合よく就けるものなのか?
まあダメ人間の俺だから分からないだけかもしれん。

そいつの志望は事務とかそういった方面で
結局楽な仕事がしたいだけちゃうんかと心の中で突っ込んだんだが。
今やってるのがPCのデータ入力みたいな軽作業で
毎日定時アガリの土日祝で平日でも帰ってきてからゲームやネット楽しんでるようだ。
こんなんで正社員になれるのか?と思ってしまう。

まあ他人のことは放っておいて
余裕の無い自分は今を懸命にやるしかないのだが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch