07/01/31 15:46:41 MiEGx/qQ0
>自己負担金に全財産をつぎ込んだら生活が苦しくなるという意味でかきました。
だから以後のことも考えて「出せるぶんだけ出せばいいじゃん」と言っているのですが。
>それでも、一般の子供よりは免疫抑制剤代や←を使うので感染症に気をつける
>と言ったことにお金が必要ですよね?
治療を受けている子が受けていない子よりお金がかかるのは当然ですが
それが移植手術に対しての自己負担ゼロといういいわけになるとは思えません。
あとでお金がかかるからデカイ出費は他人の寄付にすがろうということですか?
再三申し上げておりますが、それが「甘え」ではないですか?
>自己負担0の考えは仮に法律でXX円自己負担が必要となった場合に金額
>によって貧乏人と金持ちに差が生じてしまいますよね?けど0円ならそん
>なことは無いと思うからです。
自己負担で治療をうけている方との格差についてはどうお考えでしょうか。
募金活動のがんばり賞だよ~、がんばったんだから負担しなくていいよ~、ですか。
アトピーと戦ってるご家庭の家計簿でもいちど見せていただいたらよろしいのでは?