07/03/03 13:53:06 xt//nKB9
>>219
どこのって自治体に問い合わせて確認してみてください。政令指定都市ないしは都道府県単位で変っていくはずです。
違うところだとわかっても引越しするわけでもないんでしょう?
発達障害者支援法が出来て、対象外だった知的障害のない発達障害でもB2で手帳を出してとりあえず対応しようという動きだと思っています。
なので、全体的に判断がズレてB2の人がB1繰上げされるようになったわけじゃないので、取得済みの方の手帳が変るわけではありません。
お子さんが重度なのになぜB2なのか不思議なくらいです。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 18:37:08 XcNwFYkg
>>220->>222
誤解を生む書き方をしました。
11歳のアスペの息子のほかに、17歳の脳性麻痺の兄弟がいるんです。
脳性麻痺の子が身障者手帳1級と療育手帳B2を持っています。
専門医や児相にお世話になっているけど、手帳は無理だと聞いています。
その代わりなのか、障害者医療証は出してもらいました。
学校でトラブル頻発で特学に移るのも手かと思ったのですが、
特別支援教育が裾野まで満遍なく広がっていない状態では
手帳がない=特学対象外、普通学級で頑張りましょう、です。
居住地以外の制度を調べて福祉課に相談してきます。
224:名無しさん@お腹いっぱい
07/03/04 00:13:04 BPHvCt3E
>>217
禿同です。
『軽度発達障害』のスレなのに、
当てはまらない人がわらわら乗り込んできて、
次スレからは「軽度の文字を外せ」とか「重度が来ても別にいい」とか、
何見当違いの事を言ってるんだか、と思いますよ。
軽度発達障害では、小中は普通学級が当たり前、
良くても通級指導学級ですよね。
就職も一般就労になるだろうし、
抱えてる問題が、根本的に違うのに、
何故分からないのか…
225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 08:24:51 JM9aHQ5v
いかに、軽度発達障害の概念が浸透していないか、よく分かるスレですね…
226:名無しさん@お腹いっぱい
07/03/05 15:41:59 B9o76G6G
リアルでは言えないので、ここで…
療育仲間で、明らかに遅滞のあるお子さんのお母さん、
「うちも軽度だ軽度だ。」と言うので、おかしいなと思っていたら、
案の定軽度知的障害の事でしたorz
通級に行かせるか、それとも普通かという話をしてるのに、
どうして無理矢理参加しようとするんだろう。
「うちらの子みたいな軽度は、大変なんだよね~。」
って…貴女のとこは手帳持ってるでしょ。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 16:54:21 YLjFloef
たとえ手帳がもらえて、それつかって特例子会社に就職しても
その環境が自分の子にふさわしいのかというとかなり疑問。
うちは自閉もないし、知的にも問題ないから、本人がたぶんつらいはず。
普通の人が、重度の自閉や知的の人たちだけに囲まれて生活したら結構きついと思うし。
そういう人たちと同じ扱いをされることが前提で就職するわけだし。
なので、うちとしては手帳もらえても、使えないかな、と思うし。
やっぱり、何がなんでも一般就労目指して、
日々勉強させて、がんばらせるしかないんだろうな。
4月からの特別支援もどうなることやら。何も変わらないのかな。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 00:26:52 gEBaL8Rt
授産施設と特例子会社は違うよ。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 08:26:26 yK+SRv5r
>>228
わかってるけど?
学校にいる間は勉強のことばかりに注目しているけど、
最終的には就職して自立していくことが目標だから、いろいろ考えてる。
特例子会社はちゃんとお給料もでる。
会社だから利益もあげるわけだし。授産所とは違う。
ただうちの子には、授産所も特例子会社も無縁の場所ではあるけど。
今は昔と違って、ネットで新卒者を募集したりするし、
書けないうちの子にとってはパソコンの普及率は希望の光ではある。
でも、埼玉新聞の学習障害者の記事を読んだら暗くはなった。現実は厳しい。
230:692
07/03/07 08:55:31 IjGG1AFv
昨日長男の検査のため児相に行ってきました。ある程度想像していた通りの結果でしたが、やはり文章読解力が一年生以下との事。また運動能力にも問題があるそうです。ボディバランスが悪いようで。
ただかけ算に関しては中学生レベルだそうで、宿題も文章問題はなるべくやらせないようにと言われました。
正式な診断結果はCTを撮ってから診断書として出すそうです。新年度に間に合えばいいのですが...少々難しいようです。とりあえずは担任に宿題の件で相談する予定でいます。
231:名無しさん@お腹いっぱい
07/03/07 10:12:09 Xu94kDp4
>>229
>埼玉新聞の学習障害者の記事
kwsk
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 11:46:53 yK+SRv5r
>>231
URLリンク(ime.nu)
漢字を一字間違えただけで不正解とか。
正解がわかってても不正解なんてきつい。
「拝む」の横の線が3本になったり5本になったりなんて、まさしく、これはうちの子と一緒。
それにこの記事の男の子の顔がうちの子と似てて人事じゃないと思った。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 18:21:54 TuiQCOly
>>232
普通にイケメンでびびった。
これじゃ一見わからなくて怠けてるとか言われるのも納得。
かわいそうだな
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 21:34:15 6cLYC0kg
>>233
同じ軽度発達障害でも、漏れとは雲泥の差だな。
漏れはどこにいってもキモヲタ待遇。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 21:52:16 sifumNR3
>>233
イケメンの一言でクリックした。
>>234
おいらは悪人面。派手な恰好はしてないのに。目立ちたくないのに。なぜか目立つ。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 22:22:56 nOxXhibq
>>235
それはそれで大変そうだね。