06/04/25 01:54:05 PBq1DcgN
>>97
丁寧にありがとうございます。ちなみにヘルスキーパー、老人ホームに就職はなんらかの資格が必要なのでしょうか?
就職は難しいのでしょうか?自分は結婚は諦めています。とても子供を養っていけないし。ただ自分一人生きていく為にどうにかしないと、と考えています。
知人に福祉で働いて入る人がいますので聞いてみます。
ここのスレはとても参考になります。まだまだ未熟ですが今後とも困ったこと、悩みが生じたらアドバイスをよろしくお願いします。
101:太郎
06/04/25 04:43:54 wQQBQ0n1
ヘルスキーパーと言うのは、企業が社員の健康のために、マッサージ師や鍼灸士を雇って、企業内でせじゅつをさせるものです。
社員は安い費用で、勤務中にせじゅつを受けられるし、会社は安い費用といえるか、社員を快適に働かされる。もちろんこうなると無免許とは行かないので最低マッサージの免許はいる。
盲学校をでても勤め先はなかなか見つからない、まあそんなことでヘルスキーパーなどというのを企業に提案した、そしてだんだん認知されつつある。今後も増えると思われるが、どれだけ役に立つと思われるかが問題。まあおおむね評判はいいようですけど。
前にも書いたと思うけど、長く勤めたといって、どんどん給料の上がるものではないので、数年で辞める人が多いようだから、たぶん買い手市場、全盲などはやはり敬遠されるでしょうね。
100さん、コンビニで働いているとのことでしたが、収入がかなり少ないようですが、もっと長く働くとか、収入は増やせないのでしょうか、それとも健康面での問題でもあるんでしょうか。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 06:31:45 hZbt9PeY
質問です
飲食店なんかの盲導犬OKみたいな表示って誰が見るんですか?
犬には区別できないと思います
103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 10:31:56 PBq1DcgN
なるほど。面白そうな職業ですね。免許必要ですか。
コンビニは体調を考慮して週三くらいですね。体調崩すと一週間は休み欲しいし。
迷惑かけたくないからバイトの人数は多いと助かる、が、金は少ない・・・切ないっす。
まぁ昔より体調は徐々に落ち着いて来ているから、理解ある会社に正社員で入りたいなと。。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 10:54:10 moL6IyyI
自分も盲学校であはきの免許取ろうか悩み中です。
盲学校だと就職の斡旋はしてくれるし、知り合いの卒業した人はみんな就職しました。
あとあはきの免許を持っていて視覚に障害があれば理療科教員養成施設?に行って盲学校の理療科の教員になれるのでそういうのもいいかなとも思いますが・・・
でも教師は難しい職業ですよね?
盲学校っていろんな生徒さん来るし。
上の方でヘルスキーパーの話をされてますが、社員はよく悩みの相談とかもしてくるそうなのでカウンセラー的なものも求められるようですよ。
あとだいたい一人とか二人でしてるので治療院よりハードだし技術的なものも求められるそうです。
難しそうですね・・・
105:太郎
06/04/25 16:05:25 wQQBQ0n1
まとめてレスします。
>飲食店なんかの盲導犬OKみたいな表示って誰が見るんですか?
たぶん親切な店員さんが、こんな所に入ってくんじゃねえ、と優しく教えてくれます。これアメリカやカナダでもしばしばある話で、警察呼んだとか結構話題になったりしてます。
>コンビニは体調を考慮して週三くらいですね。体調崩すと一週間は休み欲しいし
これだとマッサージはたぶん無理、マッサージと言っても日本ではあんまということになりますから、こらもっと力入れてもまんかなんてのがしばしば。きっと体壊すよ。
>盲学校の理療科の教員になれるのでそういうのもいいかなとも思いますが・・・
俺が卒業したときでも、全盲で教員と言うのは難しかったよ。特に今は生徒じたい減少しているから、全盲だったらまず無理じゃないかな。
三療はとっくの昔に、盲人の専売職業ではなくなっていると考えた方がいいよ。もっとも他に適当なのがないから、同じことを教えているんだと思うけど。
俺の行っていたときには、音楽家なんてあったけど、今頃では、誰も箏や三味線では食えないんじゃないかな。
理想もだいじだけど、現実的な選択をしないと、パラ引きになっちゃう。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 08:20:54 PAj7+Sop
太郎さんへ
じゃあ、どんな仕事したら人並みに稼げるんですか?
そのためにはどうしたらいいんですか?
107:太郎
06/04/26 09:18:04 XglosJXh
106さん、ここで履歴書でもさらしてくれないと、たぶん誰にも返事ができないと思いますよ。それと親の協力がどれぐらい得られるか。
親が十分な資産を持っていて、それを確実に相続できれば、たぶん資産運用で遊んで暮らせる。でも下手したら財産なくすかも。
持ち家があれば、国民年金でもぎりぎり暮らせると思うけど、都市では家賃と言うのは結構負担になりますからね。
それとどんなことをしたいかというのもありますね、単に金のために働いてもいいのか、まあその辺のことが分からないと誰もアドバイスできませんよ。ところで親御さんはなんといってるの。
108:太郎
06/04/26 10:50:09 XglosJXh
先日業者のめるまがを見ていたら、音声付の電磁調理機がなくなるので、早く生活用具の申請をしろと書いてあった。電磁調理機というのは、hiクッキングヒーターの前の世代のやつ。
なんかこの日常生活用具と言うのは、メーカーと業者のためにあるような気がしてきた。障害者の便利な生活を助けるための制度なんだけどね。
初めに出始めた時にはそれなりに使えるかと思ったけど、じっさいに使ってみると、火力が弱すぎて、通常調理ではめんどうで時間がかかりすぎる。まあそんなことで俺はガスを使っているけど。
まあ200vのhiクッキングヒーターを給付してくれれば、まあそうとうに役に立つと思うけど、たぶんそんなことにはならない。もっとも業者が儲かると思えば採用されるかも知れないけど。みんなこんなとろい調理機を満足して使ってるのかな。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 19:08:39 SXZ/ow+w
お勧めな点訳の本があったら教えてください。
今のうちから点字の勉強をしたほうがいいと思いまして。初心者でもわかりやすい本で。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 21:38:53 KRyCiYcg
>>107
太郎さん、106さんの履歴書を晒すって書いてありますけど
それって削除ガイドラインの重要削除(2類:個人情報)に引っかかりますので
難しいかと思うのですが・・
あ、もちろん本人が出すのなら問題は全く持ってないのですが・・
すいません、横やりでした(汗)
111:太郎
06/04/27 04:41:36 fHDl/9lX
110さん、自己解決したようですね。やはりこれは親とよく相談するのが一番と思います。それで納得できなければまた相談してください。
109さん、どんな分野に興味があるのか分かりませんが、興味を持って読めるとなると、ポロノなどはどうでしょうか w
以前に書いた、ないーぶネットに入ってますか、入っていればオンラインで注文できますが、貸し出し機関はだいたい二週間ですからちょっと忙しい。
そこでないーぶネットのデータを打ち出してくれるサービスを図書館でやってます、有料ですけどこれを使えば自分の物にできますからゆっくり読めます。
また点字の図書を一般図書と同じ価格で買える補助もありますから、買いたい本があれば、点字出版所に相談すればいいでしょう。
資産運用などで数字を管理するのにはやはり点字でやるのがわかりやすいですね。ピンディスのテンテンとかブレールノートなどもこういう時には使いやすいですね。俺はブレールメモを使ってます。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 11:09:46 5W9CDI4F
606です。
親は盲学校の理療科に行ってあはきの免許を取ったほうがいいと言ってます。
ちなみに自分は盲学校の普通科を卒業してどこにも進学してません。
今はニート三年目に突入したとこです。
仕事はIT関係か公務員になりたかったんです。
113:太郎
06/04/27 12:09:56 fHDl/9lX
今、ビブリオネットに行ってみたら、以下の資料が在った。まあ俺にはたいして目新しい情報はなかったけど、参考になるかも。
視覚障害者のための最新情報機器&サービス 2006
著者名 視覚障害リハビリテーション協会
114:太郎
06/04/27 12:26:12 fHDl/9lX
606さんて、106さんのことでしょうね。俺はコンビにさんのことかと思っていた。
普通は盲学校に行ったら、高校卒業後三療の免許を取ると思うんだけど、なんで取らなかったの。取らない人は一般大学目指す人だけだと思っていたんだけど。
今から取ると言っても三年はかかるからな、でも他にすることなかったらそれもいいかもしれない。自宅で開業できればそこそこ子図解になるかも。もっとも俺みたいにまったく金にならないやつもいるけど。
はっきりいって、三年ブランクあって、高卒というのはせいがんしゃでも厳しいと思う。かなりのit実力があれば、シェアウエアを作るとか、なんか儲ける道は在ると思うんだけどなあ。
今からだと出遅れだと思うけど、盲人で通販やっている人もそこそこいるけど、さてどれだけ儲かっているのかな。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 03:11:37 ieL9ri1d
>>112です。
進学しなかったのはあんまとかするの嫌だったからです。
かといってコミュニケーション能力が極端にないし一般大学行ってもやってけません。
けど大学に行きたい思いはまだあって・・・周り年下ばっかりとかは気にならないけどやっぱり人間関係が・・・って感じです。
IT関係はそういうとこで働けたらいいな程度です・・・
まぁ在宅勤務とかが一番いいのですが。
まぁでもここまでくるとあんま鍼灸でもいいかなという気持ちも湧いてきますね。
仕方なくですが。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 03:31:59 AB7PmNFN
>>115
おまいは何歳?おれは27歳コンビニバイト。
将来を見据え、点訳の勉強、あんまなどの勉強をした方がいいかなと、うっすら考えてる。
117:太郎
06/04/28 09:34:14 viXascGR
この収入問題頭の痛い話ですね。俺もあんまがめんどうと言うので、鍼だけでやろうとして、まあ失敗してしまったと言うところです。
このスレの初めの方に書いたけど、親に大学に行ったと思って数百万円出してもらって、それを資本としてなんかできませんかね。
俺ならもちろん株をやります、500あれば100儲けるのはそれほど難しいとは思えないけど、もちろん必ず儲かるとも限りませんから、よくよく考える必要があるけど。
親の援助が得られるときに、何とかこの問題を解決しておかないと、最後は生活保護なんて事になるかも。まあそれも悪くはないんだけど。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 15:04:30 ieL9ri1d
>>116
二十歳です。
太郎さん
株はさすがに難しすぎです・・・
自分も鍼オンリーがいいのですが・・・なかなか難しいようですね。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 22:31:00 AB7PmNFN
>>118
若いなおいw
若いうちにどんどんやれる事はやるべし。おれは三年間体調崩した。
やれる時にやりなよ!株だって今のうちにやれば絶対マスターできるよ!
120:太郎
06/05/01 13:07:03 kegIYT/A
すでにご存知かも知れませんが、新聞記事などを点字データでメールしてくれたり、hpで落とせる所が在ります。興味があればどうぞ。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 00:14:21 PkZ1fV5u
PC-Talker XPの購入を考えています。
家のパソコンはオフィスは2003でCPUはペンティアムDなのですが対応していますか?
あとIEもバージョン6じゃないかもしれません。
122:太郎
06/05/05 04:02:01 uqdCL3GZ
121さん、オフィスは2003を使いたいということですか。
俺はjaws以外まともな読み上げソフトと思われないんだけど、どこかにデモが在った
と思うのでじっさいに試してみるのがいいとおもうよ。
俺もpc-talker, xp readerなどを使ったけど、とても満足できるものではなかった。
jawsを買う代金で上記ソフトが買えておつりが来るけど、まあ値段なりと言うことか
な。とにかくデモを試すことだな。
ちょっとデモの在ったところを捜して見たけど見つからないな、やはり購入予定の業者に直截電話して聞いてみるのが言いと思う。
123:太郎
06/05/05 06:11:16 uqdCL3GZ
今ちょっと調べて以下を見つけました、少し古いかと思いますが参考まで。
いちおうダウンできるみたいです。
www.aok-net.com/dlpage/dltkpx.htm
124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 14:07:56 Gx97yu0F
zoomtextの6を使っていました。
パソコンを買い替えXPにしたら対応していませんでした。
zoomtext8.1にアップグレードも出来ないしソフト単体で購入すると
6万もしちゃいます。
なんかうまい方法はないですか?
125:太郎
06/05/06 03:25:06 4LKp3k0a
俺は音声ユーザーだから拡大の事は分からないけど、xpには拡大やコントラストの調整があったのではなかったのかな。一度それで使ってみたらどうかな。
多くの読み上げソフトには拡大もサポートしていたと思うので、これもじっさいに使ってみては、デモが手に入らないのなら、関係施設に行けばじっさいに使わせてもらえると思うよ。
またベクターなどにも拡大ソフトがあるかも知れないし、答えてネットなどで検索してもなにか見つかるかも知れない、専用ソフトでなければ安く出手に入る可能性があるかも。
他に情報お持ちの方は投稿お願いします。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 07:28:28 HHeGyb47
スレリンク(juice板)
URLリンク(2st.dip.jp)
URLリンク(2st.dip.jp)
ここに行って「車椅子スペースに止めないでください」と書き込みましょう
127:太郎
06/05/08 13:25:24 8KvXIRa4
以前にも書いたと思うけど、俺はほとんど引きこもっている、ガイドヘルパーはまだ利用したことがないけど、お気に入りの中にこんなところを見つけた、ご参考まで。
全国視覚障害者外出支援連絡会(JBOS)
URLリンク(jbos.jp.org)
以前に手引きの会を使って会合に来ていた人がいたけど、これがとんでもない事になったことがあったので、あえて紹介するけど、上のサイトとの関連は知らない。もっともえらい昔の話だけど。
会合は日曜に行なわれていて、つきに一度、この人は何度か手引きの会を利用して参加していた。
ところがある時会合が終ったのに迎が来ない、俺は他の会合があったのでそちらに続けてでていた。
何度か会の方に電話していたようだが、なにしろ日曜の夕方と言うことで、迎の人の都合が悪くなったらしく、特にれんらくもなしにすっぽかされたようだ。
なにしろ時間が悪いと言うことでまったくの放置状態、電話で掛け合っていたようですけど、どうにもならない様子。同じ電車の沿線だったので、俺らといっしょに帰ってもらったけど、まったくひどいボランティア団体があったもんだ。彼女は二度と会合には出てきませんでした。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 03:23:39 Cre9L2aE
太郎さんって仕事もしてなくて引きこもってるんだ・・・
なんで仕事しないの?
親は仕事しろって言わない?
友達とかは仕事してるの?
今、何歳?
129:太郎
06/05/09 15:27:24 jXj+EbqM
みんな生命保険とか、入院特約なんて入ってる。俺は郵便局の終身に入っているけど、払い込みが終わった時点で辞めようと思っている。
生命保険はどうでもよかったんだけど、一生続く入院特約があればいいと思って、終身を契約した。最近送れば背ながら気がついたんだけど、一生続く特約一日数千円のために、数百万の金が人質になっているのはあほらしい。
自分で十年も運用できれば、一千万の運用益を上げるのは無理ではない、まあ貯蓄ができたということでは公開はしてないけど。
かといって入院特約がないのはちょっとと思って、掛け捨ての保健を調べてみたけど、やはり俺が納得できるのはなかったな。まあまだ時間があるので、暇なときに調べてみるかと思っている。
なにか質問が出てたけど、今までに書いたことを総合してもらえば、俺のことはだいたい分かるんじゃないかな。誰が言ったかということより、それが正しいかということで内容を判断してもらったらいいかと思うけど。
130:太郎
06/05/11 09:42:34 Mb+z/XU0
俺は引きこもっていると書いているけど、まあ勘違いする人はいないと思うけど、これは単純に家から出かけないということ。本物の引きこもりだったらこんなスレ立てないもんね。
まあ若いころはあちこち出かけていたけど、その必要もないし、出かけたいと思うほどのものもないと言うわけだ。
交流会に来ないかなどとたまに電話がかかってきたりするけど、出かけただけの情報があるわけでもなさそうだし、単に付き合い程度ならしないほうがましだというので、引きこもっているわけだ。
みんなも同じように引きこもっているのかな、障害者の会合などに出たりしてる。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 21:08:03 4ZLklIxa
>>130
自分は行ってきましたよ。けどじ(ry
難病だからしょうがないとは思うけど、このまま保守的な会合に
なっていくのかと思うとウンザリ。
任期が後1年あるからそれ終わったら絶対役員やめてやるつもりですよ。
愚痴ですんまそんorz
132:太郎
06/05/12 13:14:53 mE9oqZ8b
障害者の方はそれぞれの団体に入っていると思うけど、こんなのがとても役にたっているというのある。どうも俺は思いつかない、ちなみに会費は年千円。
毎月テープが来るけど、会からのお知らせは聞いているけど、後は雑誌などを読んだもので、まああまり役にたつとはいえない。近所の出前をしてくれる店とか、便利やなんかの情報の方が役にたつのではないかな。
またこれは盲人会とはかんけいないと思うけど、市の広報が点字とテープできている。もっとも点字はかなり省略されてるけど。まあ分別ごみ出しには必要かな。
中央図書館では点字やテープの図書をこうに有したり作成してるけど、俺はほとんど使わないな。
133:鷹
06/05/12 20:11:53 7GVm6Xcl
初めまして 私は聴覚障害者である28才すが、一年前視覚障害持ってると医者から判断され、二つの障害を持ってますが明るく生きてマース。
ま、二つの聴覚と視覚障害持ってるだけで 先輩から ヘレン・ケラーと言われましたが、無視
こんな私ですがお見知りおきを
134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 04:18:18 CVHDSLm4
>障害者の方はそれぞれの団体に入っていると思うけど、こんなのがとても役にたっているというのある。どうも俺は思いつかない、ちなみに会費は年千円。
そんなの入ってないよ。
てかそんなのあるんだ。
135:太郎
06/05/13 09:17:33 bWbADhcj
鷹さん、仕事はなにかされてますか。
すでに昔と言っていいと思うんだけど、盲人はあんま鍼灸が仕事と思われていて、何とかそれで生活ができていたけど、今ではなかなかしんどい事になっている。
聾唖者の職業としては、洋服の仕立てなどがメインだったと思う、それと理髪業もあったかな。今では仕立てと言うのはよほど高級品でもないと仕事にはならないのと違うかな。
なんで人との会話が必要な理髪業が仕事とされているのかは謎だけど。俺が行く所にも一人いるみたい、デモ個人でやるというのはしんどいのではないのかな。
136:太郎
06/05/13 09:22:09 bWbADhcj
134さん障害はなに、今は障害者一まとめにして、その中で障害べつに分かれていく傾向がある。まあ少しでも頭数をそろえて、数の力で何とかしようということかな。
福祉事務所に聞いたら障害者団体のことも教えてくれると思うよ。
137:太郎
06/05/14 08:40:14 axrMPnq6
結構無色の人がいるみたいだけど、まあこれは仕方がないとして、家の手伝いなどしているのかな。家でただ飯食ってごろごろしているだけだったらペットの方がましじゃない。
俺は風呂の用意と掃除、洗濯、まあ洗ったものは二階までもっていってそこで担当は終わり。早々食後は食器を油物とそうでないのに分けてちゃんと流しまで持っていっているよ。
経済的に一番大きいのは資産運用かな、もちろんこれはちゃんと代理人届けを出してもらってやっているよ。あまり認識されていないようだけど、どうせ俺の物になるんだから。
まあ収入ないのは仕方ないとしても、単にただ飯食っているのなら、ニチャンでいつもたたかれているパラヒキだからね。
138:太郎
06/05/15 08:57:23 zqPT1TTc
この間、ワイドハイターの古いやつを親が探し出してきた、ラベルを読んでいたがどうもはっきりしない。めんどうだというのでhpで調べるわなどと言ってアクセスしたが、使い方の詳しい説明がhpにない。
まあこれはあたりまえで、ラベルに書いてあるんだからそれを読めということだ。10g30lというのは読んでもらったが、さてこれがどれだけだかよく分からない。まあこんな製品だから適当にやってもそう支障はないだろうけど、ちょっと気になる。
そこで花王がデイジーのカタログを出していて、それを持っている事を思い出したので、調べてみたら、もちろん詳しいことが紹介されていて、用量なども他の情報と組み合わせて分かった。やはり専用の情報と言うのも役に立つということだ。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 21:37:13 iFNbV4w5
最近、触読式の腕時計か懐中時計がほしいなって思ってるんですけど
実際にいろいろ触らせてもらえるようなところがなくて悩んでるんです。
文字盤の大きさからしてみると、腕時計よりも懐中時計のほうが読み取りやすいのかなとは
思うんですけど、使い勝手からするとどうなんでしょうか。
もし、何か情報をお持ちの方がいたら教えてください。
140: ◆wXyBTqI9ew
06/05/20 22:53:13 Xusfcs26
↑さん。
触時計は懐中でないとダメなんですか??
腕時計は日点のカタログで見たコトありますが…
懐中時計は見たコトないですねー。
所詮 触読時計は盲用具ですから、
持ち運び易い腕時計の形に進化したんだと思われますが。
触時計の方が音声時計より若干安価なのは確かですが。
ただ あなたが盲人であるなら 行政から給付票が送られてくると想われますがw
141:太郎
06/05/21 17:25:02 uhqu4Quu
時計の実物を見たいのなら、点字図書館の用具部に行くのが手っ取り早いと思います、たぶん二種類ぐらいしかなく、ほとんど選択のよちはないはずです。
懐中時計はまず売っていないと思います。どうしても買いたいなら海外のサイトで検索となると思います、まあ値段もそれほど変らないと思いますけど。
音声の時計は、おもちゃみたいなものは2-3000円ぐらいで一般に売っていたりしますけど、駅の構内などではほとんど聞こえなかったりするので、一人で時間を確認したいのならやはり触読式でしょうね。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 20:03:42 jgOWrBac
音声の時計は持ってるんですけど、静かなところでは響いたり、
逆ににぎやかなところでは聞きにくかったりとちょっと不便さを感じていて。
あの、海外の盲人用具サイト一覧みたいなのが載ってるHPとかってあるんですかね。
もう少しネットで調べてみたいと思います。
143:太郎
06/05/22 04:11:58 4zzx08CR
各団体ではそれぞれhpをもっているからそういう団体にアクセスするのもいいけど、作っているのはだいたい同じだから、商品はほとんど同じとなるけど、値段には結構差があったりする。
以下結構商品の数が多いので参考まで。
URLリンク(www.irti.net)
URLリンク(www.maxiaids.com)
いい物見つけたら参考のために教えてね。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 20:39:29 VsSyjCl5
レスありがとうございます。
はい、もちろんですとも。使えそうなの見つけたらご報告しますね。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 05:29:41 SusjYeFU
>139
ジオム社で懐中時計を扱っているようです。
URLリンク(www.gandom-aids.co.jp)
URLリンク(www.gandom-aids.co.jp)
146:太郎
06/05/25 09:33:42 jthV57MY
ジオム社のことは忘れてましたね、検索すれば簡単に見つかります。以前一度杖を買ったことがあります。
輸入品というのは業者にとってもリスクがあるし、あまりあつかっている所はないみたいですね。
それで思い出したけど、ブレールブレーザという点字プリンターを輸入して売っていた業者が在りましたが。たしか三十万いくらだとかで、安い安いといっていたようですが、
あれたしかアメリカでは1800ドルぐらいで売っていて、まったく日本の消費者めでたいと思ったことがありました。
まあ今はほぼ俺も納得できる内外価格差ですから、まあ日本の業者から買うのも悪くないかと思うけど。なにを買うにしても値段はよくよく調べた方がいい。楽天などでも結構一割以上のさがあったりする。
147:太郎
06/05/28 03:57:53 B5RztK4e
最近は単独生活の老人が多いと言うことで、スーパーなどでも一人ぶんの食材を売っていたり、老人相手の宅配弁当があったりする。
こういうのは俺らにとっても便利に仕える。たしか二年ぐらい前だと思うけど、市の広報に、単独生活をしている老人に夕食を届けるさーびすが在るとでていた。
たぶん補助金が出ていたりするんだろうけど、月曜から金曜まで夕食を届ける、値段は500円。数にかぎりがあるから早く申し込めとなっていた。でもこれなんか中途半端、まあ役所のするのはこういううものだな。
先日市が関係したhpを見ていたら、老人相手の弁当宅配の話が書いてあった。これは正月を除いて年中無休、昼と夕に、一回でも弁当を届けてくれる。和食を中心に健康を考えたメニュー。飯付が570円、飯無しが520円。
なんでも安否確認もかねているとか、まあ値段としては安くはないけど、妥当な値段かな。一月毎日とっても2万はいかない。まあこんなさーびすも在るというわけだ。今から捜しておいてもそんはない。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 05:53:37 wYGD+djw
あげ
149:ホルモン妬き ◆H4monHQ0G.
06/05/31 05:57:16 MsawIx8g
>>148
禿げ彡 ⌒ ミ
アウッ アウッ コトバノチカラ ハァハァ・・
∧,_∧_,∧ ピシッ 彡
_ノ⌒\_ノ (Д@≡@Д)Σヽ_/⌒ヽ_
/ ピシッΣ((=====)) ∧∧ .\
(\ .∧_∧ 彡 (( ⌒)⌒))__ /中 \ /)
< <# `Д´> / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\ (`ハ´ # ) > アイヤー!
\ ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ( ⊃ /
/ \ | | / \
し ̄ ̄ ̄\) ./ \ (/ ̄ ̄ ̄し
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 07:22:02 wYGD+djw
あげあげ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 12:19:48 /PsXU21I
よくわからんがageたほうがいい
152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 12:36:35 wYGD+djw
うん
153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 16:30:24 wYGD+djw
test age
154:太郎
06/05/31 17:11:12 eOw8wkR1
2ch2speechを使っている方は、5-27日の最新版を使わないと書き込めません。
自分なりにもう少しまとめてから投稿しようと思っていたんだけど、上げ目的の投稿
が在ったので、あえて投稿。俺はわざわざ上げなくてもいいと思っているんだけど。
二週間も前になるけど、右の耳の聞こえが悪くなってきた、どうもこれは耳垢がたま
ったようで、まあ何とか自分で取れないかと思っていたんだけど、かえって押し込ん
だみたいで、翌朝には耳が詰まってほとんど聞こえなくなった。
まあ左は普通だったから何とかなっていたけど。これは耳鼻科に行くしかないという
ので朝から連れて行ってもらって、まあ問題は耳垢だったので簡単に解消、聴力検査
では少し落ちていると言われてしまった。
命にかかわるような問題ではなかったけど、いざというときに、すぐに手助けしてく
れる人の確保の重要性を認識したけど、やはり最後は金を使って便利屋でも家政婦で
も使うということになるのかな。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 11:24:33 OqGeLj/d
test
156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 08:58:34 KPRYTvWC
154さん、、ガイドボランティアのグループとかって地域にありませんか?
157:太郎
06/06/02 09:21:17 QlcW7eId
俺も以前にガイドヘルパーの利用登録をしたことがあるけど、一度も使ってないな、
はて支援事業などが変更になったので、一体あの登録はどうなっているのかな。
以前に紹介したガイド事業も、公的な物を先に使ってから、こちらを使えと言うこと
になっていたし。今日言って今日と言うのはやはり無理でしょうね。
まあご近所とそこそこの付き合いがあれば頼めるのかも知れないけど、やはり俺は金を使ってサービス買うのがしょうに合ってるみたい。てなことでこれはしっかり稼せがないと名。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 15:04:39 yNffC7r+
いろんなメディアでよく目にする話だが
「病気になって良かった」とか「障害を持って良かった」などと言う人が居る。
「病気になって、障害を持って、初めて自分を見つめる事が出来たからだ」とか
「人の本当の心に触れる事が出来たからだ」とか「病気や障害を持って知り合った
人達は素晴らしい」などと言う。
俺は信じられない。
どんなに考え方を変えても、百歩どころか千歩も譲っても理解出来ない。
おれは病気にならない方が良かったし、障害者にもなりたく無かった。
病気にならなければ、障害者にならなければ、それはそれで全然別の人生や運命が
待っているのだし、出会う人達も当然違う。
今の状態を受け入れて、とことんポジティブに考えても、いくら前向きに考えても
やっぱり俺は今みたいじゃない方がいい。
ていうか、そういう考え方は出来ん。
159:太郎
06/06/03 05:33:36 MzutrgUk
>「病気になって良かった」とか「障害を持って良かった」などと言う人が居る。
たしかにこの話よく効く、もちろん初めは、なんで俺がこんな病気になどと思っているんだろうけど、それでは前へ進まないということで、発想の転換ということかな。
ストックホルム症候群というのがあるけど、近いものがあると思う。
見方によっては、なにからでも人生を学ぶことができるということだ。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 05:47:55 s5Ug0+/T
>159
なるほど
161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 11:04:27 alUcPsnZ
なるほど age
162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 15:36:23 0xtG109w
どなたかJBOS使った事のある人いませんか?
163:太郎
06/06/03 16:16:22 MzutrgUk
JBOSっていったいなに、聞いたことないな。
検索してみたけど一つも引っかからない、役にたちそうなものなら紹介してくださいな。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 17:42:22 pipemsin
全国視覚障害者外出支援連絡会 で検索してみて
ボランティアでどこでも連れてってくれるらしい
165:太郎
06/06/04 08:50:50 9cASeokS
なんだ以前に俺が書いた所のことか、しかしあれにも公的サービスでできないところをカバーすると書いてあって、先に公的サービスを使えと書いてあったな。
今ではいろいろなボランティアが活動しているけど、選択肢は増えるのはいいんだけど、やはり活動範囲を超えるというのは無理なようで、そのあたりよくよく利用者が検討する必要が在るみたいだ。
一部有料の朗読や、なんかそんなさーびすも在るみたいだけど、これらは結構高かったりするので、はたして儲かっているのかが心配になる。やはりかなりの部分行政の注文をとらないと続けられないだろうな。
そういえば最近は障害者を対象とした旅行なんかもあったりするけど、みんな金持ちになったもんだな。俺はもっと他に金を使いたいからそういうう消費はしないけど。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 11:13:45 HqStJIZd
太郎さん
162 164 です
前に書いてあったのですね。全部見てから書いたつもりだったけど見落としてたみたいです。
そうなんですよね、使う前に色々と制約が多いですね。
僕としては有料でもいいからちゃんとした人に手伝って欲しいのです。
まだ歩行訓練を始めたばかりなんですけど、片道1時間以上かかる所まで学校に通う事になって
不安があるもので。
167:太郎
06/06/04 16:54:05 9cASeokS
今株でだいぶ損が出ているけど、これを何とかするかと考えているところだ、やはりデイトレを積極的にやるしかないか。
まあそんなことで時給を払ってさーびすを買うのはたいして問題はないと思っているんだけど、果てどうして人をみつけるかと結構真剣に考えている。
以前にも書いたと思うけど、どうも俺は人付き合いがあまり好きではないので、金を払ってしっかりそのぶんの仕事をしてくれればいいと思っているんだけど、
さて俺らが面接すると言っても厳戒があるし、相手の態度や服装で判定も難しい、そしていったん個人的にかんけいができるとそれを切るにもそうとう決意がいる。
俺らが支援費とか何とかでどれだけのさーびすが受けられるかまだ調べがついていないけど、俺はやはり金を払っても個人的なさーびすを買いたいかなと思っている。
以前にも書いたけど、何人かが集まって、一人の人間を雇用すると言うのは悪くないと思うんだけど、まあそれだけの仲間を集められるかというのが難しい。
俺の理想は一週間十時間ぐらいを数万円で引き受けてくれる人を捜すことなんだけど、これってそう悪い条件ではないと思うんだけどな。これぐらいだったら俺にも払えそうだし。
168:太郎
06/06/05 09:53:20 rQ5GzeoK
俺は理屈っぽい人間なんだけど、仕事が結構暇だったりしたので、はて人間どう生きるのがいいんだろうなどと考えはじめた。まあこれは別の言い方をすれば、どう生きるのが得なのかともなるけど。
本などにはいろいろの人間の生き様が書いてあったりするけど、もちろん他人の話まねは困難。やはり死ぬときには残念だったと思わない生き方をしたいと思っていた。
そんなこんなで今に至っているわけだが、やはりこれは生活に余裕がないと考えられないことだと思う。暇があれば考えてもいいかもね。もちろんそう簡単には答えが出ないことだけど。
169:あぼーん
あぼーん
あぼーん
170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 12:30:45 j8YUY9ai
↑使い古されたネタでした乙
171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 13:00:50 zsZXG/tt
test
172:太郎
06/06/08 15:54:00 71lMxEtb
松下のおしゃべりリモコンを知っている人は多いと思うけど、じっさいに使っている人います。俺も買おうと思ったけど、あまりのひどさに買うのを辞めた。単に冷暖と温度を知らせてくれるだけに一万近くは払えない。
その時は重工のエアコンを使っていたんだけど、柱にリモコンを引っ掛けていて、何かのひょうしに手が当たったりして、なにがどうなったか分からなくなったりすることがあったけど、だいたいの場合はリモコンを目玉の所に持っていって見てもらった。
夜中などでちょっと無理なときはリセットボタンを押して自分で再設定していたので、たいして困ることはなかった。タイマーなどは使わずに24時間運転していたから、そのへんの設定も必要なかったし。
今は三菱のを使っているんだけど、これももうちょっと考えればもっと使いやすくなるのに。送風などは自動の設定になった時に、ビープ音が二回聞こえるので、これは結構役に立つけど、
温度の設定が最低や最高になって、さらに移動させようとしても、確認のビープ音が出るので、最高最低になったことが分からない。
これも最高最低になった時に二回ビープを出すか、音を出ないようにすれば、簡単に最高最低温度になったことが分かるんだけどな。やはりセンスが悪いと言うことかな。
そういえばソフトなどでも特に日本のソフトはエラー対策がいいかげんだ。なんで専用ソフトなのにこんなにできが悪いのか。俺に相談したらいろいろ有用なアイデアーを出してやるのに。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 16:18:35 +PdP876e
政治家は無能だわ、子供はどんどん減っていくは、
早く死ぬべきな生産性の無い障害者は2ちゃんねる覚えて生き永らえようとするわ、
シンショウなんか楽しみなんか覚えないで素直に悲観して死にゃいいのに
174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 18:09:53 DNOU8M9d
そんじゃあげてみるか。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 06:46:41 q68ojd7X
>173
何も悲観する事無く明るく呑気に気楽に暮らしてるから死なないよ
お前が死ねよ 早く早く
176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 09:29:36 SbLT0udf
長生き age
177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 10:19:20 /m9tNYtE
視覚障害にでもつかいやすいDVDのプレイヤーってないもんでしょうか。。視覚障害者でもDVDを見るのかぁ!?っていうつっこみは簡便ですが(苦笑)。そろそろビデオテープからDVDに乗り換えたいなあ、、って思ってるんです
178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 10:48:07 6quQ65PQ
めくらがジロジロ見られてキモがられてるのをキミは知らない。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 11:04:46 SbLT0udf
だって見えないんだもん!
180:太郎
06/06/09 16:59:43 9j03qfQf
俺はテレビ関係に興味がないのでdvd関係も分からないけど、pcソフトで使えるものが在るのではないのかな、たぶん複雑なことはできないと思うけど。
以前にufj銀行が個人確認のために、乱数票を使っていることを批難していた盲人がいたけど、あんなの点字読めれば問題ないはずなのに、相当レベルの低い発言だと思ったんだけど。
やはりその人のレベルによって言うことまちまちだから、その人がどの程度のレベルの人かもよくよく観察する必要が在ると思う。
少しは参考になるかと思うので、以下を紹介、たぶんがつかりすると思うけど。 w
ユニバーサルデザイン配慮型家電製品
URLリンク(www.aeha.or.jp)
181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 16:59:33 vtRLO3lJ
>>177
再生するだけならPowerDVD使えばPCで用が足りますけど
録画となるとどうなんでしょうね。
182:あぼーん
あぼーん
あぼーん
183:なんだろう 富む
06/06/11 13:24:28 ZtVXSMfu
なるほど、君も暇なんだなぁ~
暇が悪いんだよ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 15:04:29 JprPSwVE
スレ違いだが
で続きは?
185:名なしさん@お腹いっぱい
06/06/11 15:09:49 gXAOMFtp
スレリンク(psy板:345-362番)
深見東州人は↓のようなことを書いておいて
「図解 神界からの神通力ノート」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「また、ある耳の聞こえない娘さんを除霊しようとしたとき、巨大な豚の霊が
出てきたこともあった。そのお宅では代々、養豚業を営んでいたのである。
動物霊とはいえども決して祟りしないわけではない。一頭や二頭、あるいは
一匹や二匹殺した程度では何ら問題はないが、大量に殺生するとなると
祟ることもあるのである」
「ブラインド(視覚障害者)の皆さん、外へ出てゴルフをしよう!」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
って本を、本名の半田晴久って名前で書いて、
さらに日本ブラインドゴルフ振興協会名誉会長をやっていて、
さらに「半田晴久」という名前で日本ペンクラブにも入っています。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 07:11:40 y/h103qW
目が見えないと、高所恐怖症というのは無さそうだけど
閉所恐怖症とか先端恐怖症なんてのも無いよね?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 09:22:47 Z0ZuGng8
盲人がゴルフするのか?
188:太郎
06/06/12 16:16:59 heFP6Zeb
高所恐怖症はあるんじゃないかな、もちろんかってに創造してだけど。見えていればあと何メートルでがけだとか分かるけど、見えないとそれが分からないからね。
今は豊かになったから、盲人も鵜野まねをするカラスみたいにいろいろやってるよ。俺が一番あほらしく思ったのは、盲人写真家。
もちろん適当にシャッター押せば適当に移るけど、自分で写真の選択ができないなら写真家なんていえないと思うんだけど。まあそれをよいしょする連中もいて、結構いい気分になっているみたいだけど。
エベレストだかに上った盲人がいたけど、あれは結構アメリカのmlで議論になっていたよ、自分の甲斐性でなにをやってもいいけど、人の手助け借りまくりで、こんなのできたって言っても、おまえはあほかと言いたいだけだ。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 16:27:00 MCX0m+p5
めくら
190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 18:07:08 8SyrHgTQ
>>187
なんかできるみたいって以前学校で聞いたような・・
うろ覚えなんで間違っていたらスマソ
191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 21:33:46 Z0ZuGng8
盲人のエベレストの登頂は、大勢の人が担ぎ上げてどうにかこうにか達成というのが実態なんだとか。
そういえば、先日も義足の人が発登頂成功とニュースが流れたまではよかったけど、山頂近くで倒れている人を放置したまま登山を続け下山してしまったというのがあった。
彼曰く、我々にできることはなかった。死んでいたのだから。と弁明。
ところが、その人は衰弱はしていたが生きていて、他の登山家が自らの登頂を断念し救出し、生還させたのだとか。
まったくスーパー身障者の美談のおちでした。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 21:52:28 jcoDysdb
そういう特権障害者がはびこったり、上っ面だけの福祉行政や、
名ばかりのユニバーサルや、したり顔で福祉を語るエセ野郎や、
障害関連利権に群がるクズどもがいる限り、本質は何も変わら
ないと思う。
そして品性卑しき民族に成り下がった日本では、もはや福祉の
充実は望めないと思う。
そしてちょっとでも障害者が公的補助を受けると、途端にやっ
かみ非難し差別する健常ニートの多いこと!税金や年金払って
からモノを言えよと思う。
さあ反論せい
193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 15:20:59 7F6ioRY5
ビリヤードしてる盲人もいるよねw
自分は他の盲人と違うんだぜってアピールしたいんだろうが写真家とかエベレスト登頂とかマジあほらしいわw
そういえばハイジでもクララが山登るために大勢の大人が協力してたがあれもマジあほらしかったなw
194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 17:28:04 Ky0cUpwQ
それで本人は達成感はあるのかな?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 18:56:38 rU70GH5W
エベレストに登った盲人さんは本を出してるみたいだし
一応は満足してるんじゃないの。
それに、彼の功績としては、金を出して大勢の人を雇い、その人たちに担ぎ上げてもらえば盲人であってもエベレストに登れるのだということを彼は自らの体験をもって証明してみせたのだから。
まあ、結局のところは金ということになりますな。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 13:28:13 OcCdNVHa
そうだね、金がものを言うのは健常の世界以上だね。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 01:43:33 IkuG9Zq1
187さんん、
盲人ゴルフっていうのがあるらしいですよ。自分の知り合いでやってる人いますし、自分も一度体験してみたいな、、でもお金かかりそうな予感。。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 08:55:52 I5jWBKDP
結果の数字だけで楽しめるのかな?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 13:35:16 qYovj6yl
メクラのみなさぁ~~ん。
次は 2 0 0 ですよぉ~~!!!
↓
200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 16:10:00 yZZ/LFcK
目明きage
201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 19:14:31 fnFBzanH
っていうか視覚障害者のできる仕事少なすぎ!!!
せいぜい、あはきとweb関係とテレアポぐらいじゃね?
マジ萎えるわ・・・
選びようないもん。
将来も夢も希望もない。。。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 03:13:51 +sc5R7Na
>>201
確かに障害持った人の仕事少なすぎだよね。ただね、今の日本で本当に必要な
仕事に就いている人は、ある大学の先生によると、労働人口の8%ほどだそう
です。つまりあとの92%は、あれば便利だけど、べつになくてもいい仕事に
就いてるわけ。そうでもしないことには、労働人口すべてが就職などできない
から。となると障害を持った人の就職先というのは、おのずと少なくなったり、
後回しになったりしてしまうんでしょうね。実際、多くの人が眉をひそめる性
的な産業に従事する人でさえ1000万くらいいて、性的産業を全廃したら、
その人達の再雇用先がないのが現状だから。つまり、あえて無駄な、なくても
いい、あるいはないほうがいい職種でさえ、それを無くしてしまうことはでき
ないのが現状である以上、障害者の雇用確保は難しいのかもしれないよね。も
っと強い力を持つ、障害者の団体みたいなのを作る必要あるのかもしれないね。
僕は今のところ軽い糖尿病以外障害はないけれども、将来も夢も希望もないと
いう点に関しては、あなたとあまり変わりないかもしれない。目が不自由だろ
うが不自由でなかろうが、みんな同じような状態で頑張ってのだから、あなた
も泣きごと言わずに頑張ってください。独身の友人が労災で両目の視力失って
しまったので、今日監督署に障害等級変更の手続きに行ってきます。おやすみ
なさい。皆さん頑張って。
203:あぼーん
あぼーん
あぼーん
204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 04:37:48 hNYfoafw
>>203
交通事故で氏ね
205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 08:19:09 O6o+fVgo
視覚障害者に出来る仕事・・・
あはき・テレアポ
調律師・調香師・音楽家
何も無い
206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 14:01:34 StTUs15X
>>201
いやホント、激しく同意。
俺も、マッサージなんざ、やりたくねぇぇぇと、叫びたくなる時があるよ。
イヤな客の施術後とか、インチキ臭い理論や治療を、自信満々で使ってる奴とか見ると、もうウンザリしちまう。
何か、他にないかなぁ?無理かなぁ?
>>202
ほぇー、そーゆーデータがあるんだー。なんか、少し救われた感じ。
ありがとう。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 16:31:24 l/rFOOLp
>206
マッサージに来る奴に限らず、嫌な奴はどこ行っても嫌われる客。
しかも相手によって態度ががらりと変わる。
中にはそういう奴もいるけどガンバレ!
208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 21:52:52 8IDlbCnR
【東洋医学】今使っている背中のツボの位置は全部間違い 学術大会で新説
スレリンク(newsplus板)l50
209:太郎
06/06/19 10:43:55 tPbAxUq9
だいぶ以前に、大阪市では、障害者の家庭ごみを希望によって個別収集していると言
うことを聞いたが、先日の市の広報を読んでいたら、同じことが書いてあった。
介護三級以上の家庭も対象とか、ちょっと見には結構そうだけど、自力でごみが出せ
ないと言うことは、相当生活能力がないと言うことになるのではないか。
たぶん都会ではごみステーションまで50メートルもないと思うんだけど、そこまでご
みが出せないとなると、こりゃよほどの援助が必要ということになるのではないかな
。
そういえばインタビューかなんかで、盲人さんが、便利でいいと言っていたかと思う
けど、なんかへん。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 21:03:08 pE6+JeR7
純一くん、こんな駄スレ立てて悦に入ってちゃダメだよ。
ご両親が心配してるよ。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 21:11:37 Y+Pzi1mW
>>1
サービスとか施設じゃないけど
富士の樹海とかどう?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 21:26:53 n4Jft5OC
>>210
純一君って誰?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 23:09:24 vdBoy6yB
石田?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 06:57:42 5vabxeHC
君君 自立しなさい
215:I○純一
06/06/20 09:43:28 7ZcW75Ew
DUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDDUMN
DUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDDUMN
DUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDDUMN
DUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDDUMN
DUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDDUMN
DUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDDUMN
DUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDDUMN
DUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDDUMN
DUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDUMNDDUMN
216:太郎
06/06/21 14:23:35 u5GLnI9S
いかに私の運営するメーリングリストの詳しい紹介が在ります、他では読めない情報を提供しています。
URLリンク(www.egroups.co.jp)
URLリンク(www.egroups.co.jp)
217:太郎
06/06/21 17:18:13 SyIcqBV3
俺の偽者が宣伝投稿をしたようです、もっともトリップつけてないから俺以外には判断できないだろうけど。
他にもお薦めのmlあれば投稿ください。ちなみに俺はjarvi以外ほとんど入ってない。
218:太郎
06/06/21 17:25:22 SyIcqBV3
今ついでに他のすれもちょっと見てみたけど、どうも俺の名をかたって書き込んでいる投稿がいくつか在るみたい。
まあ放置ということでお願いします。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 19:43:22 QPNCHGfF
>>209
全盲だったり車いすだったりするとゴミ出しに行けない事は無くても
回収してくれるのは助かるって事でしょ。
なにが変?
つか、ゴミ出したりしないんじゃないの?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 20:22:20 tcWsnRNI
>219
どうしてゴミ出したりしないの?
221:太郎
06/06/21 20:24:01 u5GLnI9S
>>219
俺のとこは、おやじとおふくろがしてるから、俺がごみ出しすることはない。
せいぜい分別してごみ箱に放り込むくらいかな。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 22:10:23 QPNCHGfF
>>221
だから個別収集が何故便利なのかが理解できないんだよ。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 01:01:23 VW0Vi5pQ
便利じゃん
224:太郎
06/06/22 16:53:40 hsgZTLGi
悪貨が良貨を駆逐すると言うのがある、以前にも書いたと思うけど。
もちろんそれを必要とすれば使えばいいとおもうけど、今の日本の状況を見れば、何かのさーびすが始まれば、いっせいにたかりだして、結局崩壊。
少しの自分の努力でごみを出せれば、自分のスキルアップのために努力したほうが言いと思うよ、でなきゃ自立なんていわないことだ。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 20:40:55 fBK0aH1r
>>224
たしかに言ってる事には禿同。
必要のない人は使わないようにするべきではある。
でも両親に頼ってゴミ出してもらってる人に言われても説得力もなにも無いね。
人の事どうこう言う前に自分の事考えなよ。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 07:07:07 F+vhxzdi
>少しの自分の努力でごみを出せれば、自分のスキルアップのために
努力したほうが言いと思うよ、でなきゃ自立なんていわないことだ。
まったくだね 太郎君
227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 13:50:07 RxZGsXG+
高齢の両親にたかって、衣食住の面倒をみてもらって、自立についてあれこれと講釈してる太郎さんってすてきです。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 00:09:20 X/mVVlJd
自立生活って金銭的な自立だけじゃないと思います。
身辺自立を自覚しながらひとつひとつ出来るようにしていくことも
自立への第一歩だと思います。
あとは自分で考えてください。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 02:29:51 NNvodVIL
なんだかんだ言っても先立つのは金
230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 02:37:36 2EAqF/Ox
視覚障害者得に女性の場合は、様々な危険があると思います。
電車で痴漢にあっても犯人が特定できずに泣き寝入りしたり、
帰りにつけられて家に侵入されたりする可能性が極めて高い
特に、最近の犯罪者は良心も情けもない奴らがほとんどなので
障害者でも平気で襲うからな
かといって自立しないわけには行かないので、出来ればね警察官や
消防署員が頻繁に見回るところに住むのが一番だろう。
231:太郎
06/06/25 05:40:38 RMbMPPAR
俺の近所の家に泥棒が入った、窓のこうしを切手進入したのだが、二回に人がいたのでそのまま逃走。
いなおり強盗にならなくてよかったんだけど、親が偶然に掃除に来ていたものだったが、早速セコムに入ったよ。
俺の所にもホームセキュリティーに入らないかといってきたことがあった、初期費用が30万円だとか言っていた、まあ大手ではなかったけど、シールだけだったらただでくれるとか言っていたけど、頼まなかった。
いくらセキュリティーに入っていても、異常があってから誰かが来るのは、速くても10分以上、
多少の抑止効果はあるかも知れないけど。セキュリティーがあっても、泥棒が入っていたりするし、個人で入ってもあまり役に立たないと思っているので俺は入らないことにした。
とにかくあまり金になるものは家に置かない、まあ周りからは貧乏な障害者と思われているのがいいかもしれない。財テクなどで食っていると思われないことだな。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 05:49:20 mW2ftmZO
防犯の話じゃなく自立の話だろう!
>まあ周りからは貧乏な障害者と思われているのがいいかもしれない。
日本も品性卑しき民族に落ちぶれたもので、そんなの一発でガキの餌食さ。
俺の家の近所でも車椅子の老人がやられたよ。
人前では必要以外は極力障害者だと見られないようにしてる。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 12:43:21 KQFwUMT1
ここは、箱入り中年男にして盲人の太郎君が両親亡き後いかに暮らしていくかという問題を語るすれです。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 12:53:34 chc6mwU9
太郎君はブログにしたら?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 13:27:28 61uftpD7
太郎きんもー
情けねー
みっともねー
236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 14:22:46 lpl41qQ3
太郎君、自立とか言う前に、お耳のお掃除をちゃんとマスターしましょうね。
自分では取れなくなって耳鼻科に行ったっていいますけど、本当は中年男にしててめえの耳掃除も満足にできないんじゃないのかい?
もしそうだとしても、別に驚かないよ。
盲学校にいたころ、理療科の同級生に、親に爪を切手もらってる野郎がいたからね。
太郎君も爪を父上か母上に切ってもらってるとか?
まったく、親は体節にするもんだね。
おっと、君はお金を出してサービスを買うんでしたっけ?
君はお耳の手入れと爪切にいくら払うのかな?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 17:05:21 Q7LT4MUg
なんか痛いレスが続いてんな(笑
238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 17:41:37 lpl41qQ3
>>236
>154
>二週間も前になるけど、右の耳の聞こえが悪くなってきた、どうもこれは耳垢がたま
>ったようで、まあ何とか自分で取れないかと思っていたんだけど、かえって押し込ん
>だみたいで、翌朝には耳が詰まってほとんど聞こえなくなった。
>まあ左は普通だったから何とかなっていたけど。これは耳鼻科に行くしかないという
>ので朝から連れて行ってもらって、まあ問題は耳垢だったので簡単に解消、聴力検査
>では少し落ちていると言われてしまった。
>命にかかわるような問題ではなかったけど、いざというときに、すぐに手助けしてく
>れる人の確保の重要性を認識したけど、やはり最後は金を使って便利屋でも家政婦で
>も使うということになるのかな。
>>224
>少しの自分の努力でごみを出せれば、自分のスキルアップのために努力したほうが言いと思うよ、でなきゃ自立なんていわないことだ。
キャッ、函入り中年おやじの太郎ちゃん!しびれます!!!
お耳の手入れはまめにするんですよ。
できるとこから始めましょうね。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 20:32:14 3PZHhWei
チンカスも取らないとダメよ 太郎ちゃん
240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 22:40:46 xPEy4+MD
本来は親の老後の世話もしないといけない立場なのに、
財テクと称して両親の虎の子の貯金を目減りさせていくスネかじり中年に幸多かれ。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 22:50:18 PysOw7rj
デイトレよりミミソウジするほうが先だよ
242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 23:03:25 DVkfbteE
何故荒らされてる?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 23:13:18 dDOjrlc5
荒らされているというよりスレ趣旨を無視して独り言を続けるコテハンにも問題があるかと。
専門板で自スレ宣言というのは痛すぎて哀れです。
ということで独り言はスルーして名無しさんどうしで情報交換をお願いします。
日常の何気ない自立でもそこをこれから越えようとする人もいます。
では、わいわいとお願いします。
↓
244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 00:04:24 ihsPDYT/
わいわい
245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 09:20:25 uJzxEQ5W
さあ自立だ自立だ わいわい
246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 09:56:58 6WT1aMTy
太郎君に支援の手を
247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 12:22:21 G1FuaZLb
いやだ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 18:58:58 +kMtzI5v
自分の面倒は自分でみよ~
親の世話になるなんて
カッコ悪・・・
ヘルパーを使って
外出したり
どんどん外へ出よ~
249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 20:04:53 6WT1aMTy
>>248
盲学校出てから、中年期の今まで、両親にたかり続けてるんだから、そういう意識はないかもです。
耳垢が、耳孔を塞いでしまうまで、放っておくずぼらさというか、無神経さが彼を端的に語ってますよ。
ちょっと考えただけでも、その状体になるまでには、耳に相当な違和感を覚えたと思うんですがね。
まあ、臨床で身を立てられなかったというもの、当然といえば当然なのかもしれませんね。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 20:44:18 ihsPDYT/
おまいら人の心配よりも自分の人生を心配をした方がよろしいかと・・・
251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 00:22:06 7TXGBjFI
太郎=IH純一?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 06:47:05 zAPfx9IZ
耳穴から耳垢がはみ出てるあんまさんて嫌だ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 07:52:53 pfyWFZcx
ぶ厚いメガネのレンズにヒビが入ってるのに気づかない視覚障害者もいやだなあ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 09:39:52 UX7XJi1N
ライトハウスで生活訓練と
歩行訓練受ければ?
目以外はな~んも悪いとこないしさ
ガイドヘルパーも今では
いろんな所に使える
自己負担あるけど
255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 14:09:23 tJK9j8mk
太郎ことI.純一君、どうしてる?
早く出ておいでよ。
こころの病でもぶり返して寝込んでるのか?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 14:57:08 I9Um3ivw
君達はニートなの?
真昼間から、このスレに書き込んでて。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 15:15:09 tJK9j8mk
>>256
ホテルや旅館のマッサージは、夕方からが稼ぎ時なんですけどね。
のらくら街道まっしぐらの純一君といっしょにしないでよね。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 15:40:12 VXazujik
昼間に書き込むからって即ニートとは何たる発想の貧困さよ。
お前は何してる人?
>ぶ厚いメガネのレンズにヒビが入ってるのに気づかない視覚障害者
気がつこうとどうだろうと誰かに迷惑かけたか?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 15:52:44 Yl1F7PgZ
めくら
260:太郎
06/06/28 16:46:49 IEk1blI+
ガイドヘルパーについて以下のサイトを見つけたけど、ここを見るかぎり盲人とは縁が薄いようだけど、いちおう知っておいたほうがいいかもしれない。
それにしても、遊興での使用が多いようだけど、これらは今後厳しくなるだろうな。なんせなんでもたかろうというんだから。
たかるなら、まず親にたかれ、行政は最後の最後にしろ。
URLリンク(www.marine-marine.com)
261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 18:53:31 LT1Uc/Re
太郎は安全で 快適な家からでるなよ 一生かごのトリでいろ
262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 23:32:05 eFsOIDVf
もう君に関わるのはやめる事にしたよ。
さよなら。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 00:40:20 oL34QIC7
なんで?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 17:13:52 LLyD45xd
>>260
>たかるなら、まず親にたかれ、行政は最後の最後にしろ。
なるほど。ところで、純一は両親に介護が必要になったらどうする?
行政は最後の最後で、もちろんまずは自らが介護するんだろうな。
まさか、はなからなにもせず、自分は盲人で介護なんてできない、とか言って行政の担当者に施設にとっとと入れるように発破なんてかけないよね。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 17:25:46 nisB0C18
なんで、盲人さんは変な所を見て話すの?
人と話すときは、相手の顔を見ないと失礼だよ
266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 18:46:43 oL34QIC7
何名か悪魔がいるようですね☆
267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 19:57:18 hcFiVOO7
親が痴呆になったら全員糞尿にまみれて餓死しそうだな。
ヘルパーさんに来て貰うにも限度があるし、
最低限の家事と買い物は自分でできるようにしないとな。
純一くん。
親が元気でいるのはそう長くないぞ。
タイムリミットが近づいてるのに、財テクとかいって貯金減らしてる場合じゃない。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 21:05:51 AnEvpeC8
太郎のうちはよっぽど裕福なのかい?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 10:23:46 6n96ix0V
行政にたかるのは最後なんて
耳くそたまりすぎて 耳鼻科に行き
無駄な医療費つかってるヤツが
エラそーだな
一人で生きていけると
思うなよ
感謝の気持ちをもてよ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 16:41:48 9na3/23p
純一は、中年男にして扶養家族
本当は不要と書くのが正しいのだろうけど。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 19:55:54 tB4cvfgf
うまい
272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 23:51:45 SxcSBwo8
まずい
273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 07:25:06 oTNeR/WY
子が親にたかり続けて
それが中年になってもずぶずぶで継続。
純一はニート問題のさきがけという訳か?
たかる親がいなくなったとき、純一は自立できるというのかな?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 17:25:53 UGkUCNQ4
もっと言って
275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 21:02:52 dAtWm4/r
岩○純○か?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 04:40:58 VM/o5wgs
太郎さんて童貞?
それともお父上かお母上に風俗に連れてってもらってるの?
これは真面目な質問ですよ^^
277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 06:17:05 +yczxVhA
ミスター・パラサイトの純一さん、すてきよ!
278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 08:18:04 V/oEaEzD
パラサイトボーイの純一さん、すてきよ!
279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 17:26:22 7mPu//4n
耳垢・脛齧り・引き篭もり・無職・無芸・無能・・・・・
280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 19:34:30 wll6MXF0
自立するのは最低限必要だけど、それだけじゃ生きてる意味がない。
自分が社会に存在する意義を見いだすために、
何か仕事か奉仕活動でもしないとな。
281:あぼーん
あぼーん
あぼーん
282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 19:10:40 PhJfxNS/
なんのこぴぺ?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 23:51:14 ajnstkMA
なんかこのスレ見てて欝になりそう。。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 05:33:43 KA9hWGCK
【親切】こんな治療院に行きたい【丁寧】
スレリンク(healing板)
285:太郎
06/07/09 07:10:43 sAlhW0wj
家事代行サービス、でこんなの見つけた
45 名前:名無しさん@HOME :2006/06/18(日) 12:40:01
我が家は家政婦さん頼んでいます。
つき10日、時給850円、交通費込みで月に6万弱。
日に4~6時間くらい、鍵は渡してません(自営なので、常に在宅)
50 名前:45 :2006/07/07(金) 00:51:18
普通にハロワで募集しましたよ。
自給は安いかな? 自営のため、頂き物が多いので
よく持ってかえって頂いてはいるけど(今日はさくらんぼ&メロン)
これは関係ないですな。
7月、12月に賞与は気持ちで渡しています。(時給を上げるより
賞与がいいと言われたので)
2回で、2ヶ月分弱です。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 18:05:22 bQfNxrnf
で、なに?親が死んでも大丈夫と言いたいの?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 18:57:05 Yh6ZTzeZ
岩○純一ってのは無為徒食のやからだな。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 20:52:27 p5Ytcvsm
視障者が自立生活を送る上で、一番の困難はなんだろう?
移動?、書字・識字?
食事や入浴は、日々必要なことだから比較的自立している人も多いように思う。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 22:46:36 bQfNxrnf
やっぱり収入と社会生活じゃないかな。
自宅での生活自体はなんでも出来るよ。普通は。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 23:01:12 avfhg1Ws
働かなきゃ生きてる意味ないよ。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 23:47:14 p5Ytcvsm
>>289
なるほど。
経済的な自立が一番大変だということか。
日常生活はなんでも出来るというのは、先天盲の人の場合だよね。
最近多い中途視障者は、とても自立しているとは言えない場合も多い。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 08:23:26 hlIPkry6
>>290
そんじゃ岩○純一はどうなる?
293:太郎
06/07/10 08:57:06 vwAyI2hf
自立といってもなんでも自分でしなければならないと言うわけではない、そこで話が出ていたので中途失明者のことを考えてみた。
まずは障害の需要、そして日常生活となるんだけど。初めに行くのがたぶん病院。そして重要になってくるのが情報。通常盲人生活なんて知らないはず、ネットをやっていればかなりの情報が入るかも知れないけど、初めはそんなことまで頭が回らない。
そして男と女ではかなりのさがでる。男の場合しばらく仕事を休んでいても問題になるのは収入、これが女だと家事を誰がするかと言う、結構しんこくな問題になってしまう。
じっさいに病気とか何とかで、家事ができなくなって離婚というのはよくある話だ。各地で生活訓練などというのもやっているが、たぶん一月ぐらいでは十分な家事はできるようにならないと思う。
あとは本人のやる気と、それを取り巻く環境、そして情報収集と決断ということになるかな。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 12:38:08 hlIPkry6
で、純一君、それで君は親が亡くなるまでたかり続けるの?
寝言は寝て言うものですよ。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 19:20:24 rhEwCur9
よくそれだけ棚上げできるね。
だから生きてけるのね。一番大事なのはその図太さか。
単に不感症なだけか。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 20:06:00 ro9/YPqU
純一君が額に汗して稼いだお金でご両親を食事にでも招待したら、
きっと泣いて喜んでくれるよ。
そういう親孝行を一生に一度くらいはできないものか。
株とかのギャンブルで稼いだアブク銭じゃだめだよ。
それと日常生活も自分で一通りできるようになって、
ご両親を安心させてあげないと。
手足は動くんだから自分でできることは努力をしてやってみる。
金でサービスを買うとか、そういうことに逃げてちゃだめだよ。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 16:26:44 BptmIMYU
太郎を苛めないで!
298:太郎
06/07/11 17:40:27 h6Hu57nO
みんなの所も同じだと思うんだけど、行政が盲人協会などに委託して歩行訓練などをしている。年に20人ぐらいが対象で、もちろん面接なんかがあったりする。
応募してくるのはだいたい中途失明者、俺の知っている限りでは、何人かの中年男が途中で脱落した。だいたいこういう人は家族が会って、自分で努力しなくても家族がめんどうを見てくれる。
たぶん毎年何人かが途中脱落しているんだろうな。ところがやる気があっても、先天盲などだとほとんど訓練を受けられない。何年か連続して応募した先天盲の人があきらめたのを知っている。
なんでも盲学校に行っていたのでわざわざ訓練の必要はないだろうとの判断のようだったけど、じっさい盲学校などでは普通歩行訓練などしない。まあなんかちょっとおかしいような気がするけど。
だいたい家族がめんどうを見るので、単独歩行の必要のない生徒が多いことも事実だけど。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 18:54:38 1dqSPu2X
太郎こと岩○純一
お前、大阪だろ?
日本ライトハウスでは通所あるいは入所して歩行訓練をはじめとする生活訓練をしてるぞ。
俺は中途傷害だけど入所して1年間、点字の指導と歩行訓練を受けた。
盲学校育ちで、単独歩行ができない子なんかも遠方から訓練を受けにきてたぞ。
おまえさぁ、引きこもってずいぶん長いんだろうけど、親がくたばるまでたかり続けて、その後はどうするつもり?
っていうか、そもそも働く気がないんだろ?
なにが「視覚障害者の自立生活」なんかい???
まったく、ちゃんちゃらおかしいですな。
300:太郎
06/07/11 21:41:30 CDL/Orwk
親が世話をしすぎるから、俺はいつまでも自立できないんだ。
俺のせいじゃない。すべて親が悪い。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 22:54:59 2B/JLAXw
300さん、、
あんた何様?おやごさんがそのカキコを読んだらどう思うか........
と、釣られてみました。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 22:59:36 V99/ca8l
>>299
一般の人の名前を出して警察に通報されたらガチで逮捕されんじゃないの?
大丈夫なのか?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 23:03:54 rpqBC9I/
俺はちゃんと臭くても締まりがイイと付け加えておこう。
ビターなマンコだ。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 23:18:14 PfANfmxM
まーでもそうしていられる環境があるなら無理に自立する必要は無いよね。
本人が望んで歩行訓練を受け、それを途中でやめるのもまた本人な訳だし。
人が得られる情報の95%とも言われる視覚を失ってなお生きなければならない
という事を考えてみれば、本人が望まないのであれば更に苦労をする事はないと思う。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 23:21:47 B9fHdNpd
300 :太郎:2006/07/11(火) 21:41:30 ID:CDL/Orwk
親が世話をしすぎるから、俺はいつまでも自立できないんだ。
俺のせいじゃない。すべて親が悪い。
以上おわり。このスレ閉鎖
306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 17:56:38 7si07jXH
メクラ!
307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 19:18:04 NjyBv1up
太郎にとって、人生の意味とはなんなんだろう。
利用できるものを利用して何とか寿命まで生き残れたら勝ち、という価値観なのか。
ただ生きるだけじゃなく何かをしようとしてるのか。
何となく文章を読んでて価値観が幼いように感じるのだけど。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 21:27:13 M3hkMiOD
やつに人生の意味とか価値観とか無いよ。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 22:06:58 OuNnUQkp
>>305
>>306
>>307
>>308
おまえらコンプレックスの塊だな。
マジで可哀想(涙
310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 22:23:45 pA0ht2CN
うーん。人それぞれって言うけども.......
311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 23:59:44 OuNnUQkp
太郎叩きをやってる人たちは精神的に余裕が無いのは事実。
太郎氏に自分自身の欠点を無意識に投影させている。
その結果、どうしても太郎氏を叩きたいという衝動にかられてしまう。。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 00:39:38 UktvG9JK
この世のすべてのことには意味がある。
メクラがメクラなのにも意味があるはず。
太郎が自立できないのは、太郎が自分の無力さを自覚し、
高慢な性格を諫めるために必要だったのかもしれない。
こんな人間が完全に自立してしまったら、
独りよがりな偏屈ジジイになるだけだ。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 09:07:16 7ySpX/4/
似たり寄ったりか。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 13:51:38 0Ge0qohy
生協の宅配サービスって使ってる人います?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 15:44:22 TfMfq05Z
不味い
316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 01:02:04 KaIUEOVS
>>312はメクラがメクラな意味をちゃんと示してもらわないと。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 01:00:19 PveuMGCr
>>312
なんか宗教じみているというか、なぐさめの言葉っていうか。
そんなことはメクラによってはうんざりするほど聞かされるきれいごと。
きれいごとでは食っていけないのですよ。
飢え死ににも意味があるのか?まあ、年金や家族があれば死にはしないだろうが。
話は変わって、このスレで感じたこと。
タロちゃんの自立心の無さっていうのはひしひしと感じます。
だからといって・・・まあ、いいか。
将来のタロちゃんが心配ですが、タロちゃん、がんばってくらさい。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 01:46:10 PveuMGCr
>>300
おめでたいです。
タロちゃん、いつまでもお幸せに・・・
319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 05:03:06 4dr5lbq3
太郎、両親を大事にするのですよ。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 09:20:22 3Jcg/Euf
藻前ら失明して生きてく自信あるか?
太郎が死んだらご両親が喜ぶとでも?
失明してもちゃんと生きている太郎はある意味親孝行なのだと思うのだが。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 09:38:48 4dr5lbq3
中途失明ですが、職を持ち、一人暮らししてますがなにか?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 10:14:44 qeBShJOf
ちゃんと生きてるって言ってもなあ。太郎の場合。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 11:51:04 3Jcg/Euf
>>322
太郎の場合、なに?
死んだ方が手がかからなくてご両親が喜ぶとでも?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 17:20:37 vtjUNwWU
太郎氏を叩いているうちは、コンプレックス地獄の苦しみからは逃れられんよ。
それに早く気づけ。
さっさと、そういった認識のレベルを卒業しなさい。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 17:48:25 7/tzDB+L
目糞鼻糞
326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 18:26:16 4/Pn4Jxd
検索結果
URLリンク(www.denternet.jp)
327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 19:00:21 4dr5lbq3
で、太郎は名無しさんになっちゃったのか?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 20:15:08 ei1HXKo4
身障の人を甘やかしてはいけません
厳しく接するべきです
普通の人よりも厳しく
身障の人がいるのですが、能率が悪く、根気が無いのです
休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、健常者として、その身障をきつく叱ってみました
身障の人は少なくない
我慢して頑張っている人、負けずに行動している人、そういう人たちが、がんばって、乗り越えてるんだ
身障なんて、たかがバッドステータスだろが
内臓は異常ないんだろ
身障だから休ませてくださいなんて許されると思ってるのか
甘ったれるな
こう、強く言ってから、その身障は健常者と同じように本腰を入れて、まじめにやるようになったそうです
態度も見違えるぐらい良くなって、積極的になりました
あのとき、叱っておいてよかったと思い、少し感慨深げな気持ちになりました
やはり、気持ちが大切ですね
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう
これからも厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております
329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 00:09:04 7GyR4coF
コンプレックスとか言ってる奴は太郎本人です。
(・∀・)ジサクジエンカコワルイ。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 00:45:16 v9p19+j/
>>328
幸あれ
331:太郎
06/07/17 05:58:15 9a9HWZ9b
ここは俺を語るスレになった漢があるが、趣旨に戻ればいいんだが、まあニチャンだからな。
生協の質問が出ていたけど、生協はそれぞれの地域によってかなりやり方が違うようなので、地元の生協のことはやはり地元で聞かないと分からないのじゃないかな。
ニチャンにもいくつか生協のスレがあるけど、やはり地元のことは、そこで調べないと分からないと思う。
いくつかスレを読んでいて、ちょっとなあと思ったのは、虫食いや虫がついているという話。これ結構あたりまえのように語られている。まあ見えないから虫を食べてしまうということはないと思うけど、かなり気になる。
332:ホッシュジエンの国内ニュース解説
06/07/17 06:38:23 by4WRrfj
北九州市門司区の市営団地で5月、独り暮らしの身体障害者の男性(当時56)が、
ミイラ化した遺体で見つかる事件があった。この事件で、北九州市が、男性が脱水症状で
衰弱していたのを昨年9月に把握しながら給水停止を続け、病院に入院させるなどの措置も
取っていなかったことが分かった。男性が生活保護を申請しようとしたのに対しても、
相談段階で断っていた。
団地の町内会役員は「男性のやせ衰えた姿を見れば、誰もが生活保護が必要だと思った。
しゃくし定規な考えが、男性を死に追いやった」と話している。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ これはむしろ市職員らが、その職権を行使して
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / この男性を故意に殺害したと考えて良いだろう。
|ヽ | | ミ#・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| このやり方はマインドハラスメント被害者に
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 科せられる周辺事情と手口が酷似してますね。 (・A・#)
06.7.17 朝日「衰弱知りながら給水停止・保護申請却下 障害者が孤独死」
URLリンク(www.asahi.com)
333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 08:17:04 ULvdOzl1
ここは、みんなで太郎の両親が亡くなった後、いかにして太郎が生き延びていくかを考えてさしあげるスレです。
太郎からは、両親への効率的なたかり方や、毎日の時間つぶしなんかの話があるそうです。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 08:36:54 so2rxVD1
生協を100%信用しちゃダメだよ!市場で普通に仕入れた野菜を無農薬と称して
売ったり、わざわざ土をなすりつけたりするのは常套手段だし、スーパーでは
売れないようなボロ野菜を有機野菜と偽ったりしてるからね。
おっといけない、そういう所もあるという話。全部じゃなかろうが。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 08:41:47 v9p19+j/
>>333
その前にお前が親孝行でもしろよ(笑)
お前の太郎叩きの書き込みを家族や両親、友人に見せてくれ。
そして、家族や両親、友人はどのような感想を言ったのか教えてくれ。
お前の両親がどのような人かはだいたい想像つくよ。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 10:28:44 ULvdOzl1
>>335
おまえかわいい奴だな。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 13:09:19 wbj39Ry3
出て来い太郎!コメント汁!
338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 15:55:31 Up9aQGAu
タロちゃんは年金で細々と食っていけるだろうからな・・・
まあ、タロちゃんの発言は楽しみっていうか
339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 17:41:19 ULvdOzl1
>>1
>単独盲人生活における便利なサービスや情報を交換して、快適で安全な生活につなげればと思っています。
親がくたばるまでたかり続けようって野郎が、なんで「盲人の単独生活」などというかといえば、両親亡き後、いかに生き延びてくかってのを勘定してるってことだろが?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 19:14:24 k7fvLIBr
金さえあれば家政婦を雇って身の回りの世話をさせればいい。
金がすべての人生。
金の切れ目が人生の終わり。
何のために生きてるのかよく分からん奴だ。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 20:50:51 v9p19+j/
>>340
おまえは何のために生きてるの?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 23:02:05 k7fvLIBr
社会に役立つ仕事をして、人に喜ばれながら自分も満足して生きてるよ。
働くことで社会と不可分に結びつき、人間としても磨かれていく。
そうやって互いに助け合い、高め合いながら生きていく。
生きるってそういうことだろ。
親の金と障害年金だけを当てにして生き延びることじゃないだろ。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 00:19:09 4wE/RZt2
>>342
自分の意見は「正しい」と思う?(笑)
自分の価値観(基準)は「正義」だと思う?(笑)
あなたの基準にそぐわない人は全て悪ということですか?
あなたの常識で世の中が回っているということでよろしいでしょうか?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 02:14:31 wD35mw9B
メクラ
345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 05:11:05 1p1Aa1rc
test
346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 09:58:20 Viw/G/CD
>>343
おまえは何のために生きてるの?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 12:50:34 1p1Aa1rc
たろう age
348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 18:11:51 2eN41+uM
>>343
必死だなw
349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 18:16:38 nYXvBj4n
>>346
わからない。
というか世の中の殆んどの人はわからんだろ。
>>348
何が?
350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 18:29:27 nYXvBj4n
>>342
誰もがそれを望んでいると思う。
だが、現実には様々な事情や境遇でそのように生きられる人は一握り。
何故だと思う?
幸か不幸かあまり苦労してないみたいだね。
351:348
06/07/18 18:41:29 2eN41+uM
俺348だけど。今日は仕事も終わって暇だから付き合ってやるよ。
>>349
あのさぁ>>342は普通のこと言ってるよ。
そのことに気が付かないのか?
だから滑稽に感じるんだよ。
一般の社会人の営みを知らないんだろうな。
狭い世界でぬくぬくと相手を利用し生き延びる手段を考えているんだろ。
ほとほと困ったら障害者をふりかざしてわめきちらすだけだろ。
この常識知らずが。
>>343
への詳細なレスはしない。馬鹿馬鹿しくて言葉も出ないよ。
付き合いきれないけど暇だから俺なりに少しレスしてやった。ありがたく思えよ。
あなたは何様のつもりだよ。
そんな思考で自分で自立生活できるのか?
自立生活しているなら根拠を提示してほしいが、もう、どうでもいいや。
好きにしろ。面倒なことに関わりたくないね。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 19:22:34 nYXvBj4n
>>351
別に>>342を否定していないし、するつもりもない。
>一般の社会人の営みを知らないんだろうな。
>狭い世界でぬくぬくと相手を利用し生き延びる手段を考えているんだろ。
>ほとほと困ったら障害者をふりかざしてわめきちらすだけだろ。
>この常識知らずが。
あなたの人間性が凝縮されてますね(笑)>内容ではなく文章です。
障害者をふりかざしてわめきちらしたことなどありませんし、そう思ったこともありません、マジで。
>そんな思考で自分で自立生活できるのか?
>自立生活しているなら根拠を提示してほしいが
これは身元を晒せということですか?>この2ちゃんで?
そのような事を要求されたらあなたは応じる方なのですか?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 19:27:59 nYXvBj4n
身元を晒せと言うのならまず自分が晒すこと。
そして片っ端から身元を晒すように要求してみ。
どのような反応が返って来るか勉強をした方がいいよ。
知らないからそのような事を言うんだろうから(笑)
354:348
06/07/18 19:28:46 2eN41+uM
>>350
>幸か不幸かあまり苦労してないみたいだね。
その言葉、他人へのレスとはいえ無視できないな。
社会人として働いて税金納めて、
その恩恵を受ける立場の者が、なんだ?
俺たちは苦労してないだ?
ふざけんな!
汗水たらして働いて、税金納めて、
おまえらのために働いているようなもんだろ。
で、俺たちが苦労してないだ!?
だから障害者は嫌われるんだよ。
出直してこいや!!
355:348
06/07/18 19:47:39 2eN41+uM
>>352
あなたは立派だ。尊敬します。あなたの幸せを心から願っています。
私の言葉が悪かった。幸せをいっぱい掴んでください。
みんなが幸せになれると良いと思います。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 19:49:34 nYXvBj4n
>>354
私の文章力の無さが原因しているんだが
私が意図したニュアンスがうまく伝わらず違った解釈をしている。
それから自立した人は感情のコントロールできるらしいよ。
そもそもここでマジで怒る価値のある場なのか?
お前さんを見てると自分をみてるみたい。
似たもの同士だな。
357:人間と地球の関わり
06/07/18 20:08:06 1p1Aa1rc
違うよ、地球にとって人間は寄生虫だよ・・・・と、つぶやく・・・・ワタクシ。
人間がやる事は地球に取ったら迷惑以外の何ものでもないだろう・・・・
けど僕は思う。
地球に意志があるとしても、地球にとって人間なんてどうでもいい存在だろうと思う。
無いんだろうからなおさらで、人間のすることを迷惑などと感じたりもしないのだな。
オゾンホールが出来ても地球は困らないし南極の氷が全部融けても一向に困らない。
地球は地球自身が生成と同時に決定づけられたサイクルの中にいるだけなのよ。
かつて亜硫酸ガスが生命にとって有用な気体で酸素は毒ガスであった時代があり、そうして今はそれが逆転しているんだけれども地球は何事もなかったように太陽の周りを回っている。
単純に、地球の「今」に対してたまたま我々が適者であるというだけのことで、「地球に優しい」なんてのは「滅ぶのはヤダ!!」の言い換えでしかないし「自然に帰ろう!!」なんてのは錯乱でしかないと思う。
だってよ、「今」そのものがすなわち「自然」なんだもんさ。
と思えば「ヒト」とは、彼ら自身が好きだという「自然」に対してどこまでも傲慢であることか。
358:348
06/07/18 20:59:54 2eN41+uM
>>357
スレ違い甚だしい。
コピペ?
359:348
06/07/18 21:36:02 2eN41+uM
>>356
>お前さんを見てると自分をみてるみたい。
>似たもの同士だな。
奇遇ですね。似たもの同士って嬉しいです。ま、みんな言わないだけですよ。
いざこざに巻き込まれたくは無いだろうし
大切な家庭があればこんなスレのこと無視して
守るべきことはあるだろうしさ。
せめて自分らの生活を充実しようよ。
無駄なエネルギーの消耗もたまには良いと思うから最近の私は書き込んでみたまで。
356さん、お幸せに。レスありがとね。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 05:10:40 jnKG6s9y
age
361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 19:06:11 AA6VVmWl
別に自分のためだけに生きて良いと思われ。
税金納めてる=おまえらのために働いてるとか頭悪すぎ。
おまえなんぼほど払とんねん。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 20:58:09 E0vQgh3f
>>361
だからびっこは救いようが無いんだなw
障害者の恥さらしだボケ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 21:04:17 jnKG6s9y
>>361
おまえ、消費税しか払ったことないのか?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 21:15:19 Tkw+6DR5
>>361
素人は黙ってろや!!
365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 01:41:51 GF2nCp+U
障害者のプロがいるのはこのスレですか?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 07:30:27 NeTI8hB3
プロ弱者
367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 12:07:52 wZcfxGxk
>だから障害者は嫌われるんだよ。
これについて質問させて頂きたいのですが
普通の人でも交通事故や突然の病気等で片目を失ったり車椅子や寝たきりになる可能性が
誰にでもあります。
もし、自分や身内が、このようになった場合は、
お金や物等の公的サービスを拒否されるのでしょうか?
又、障害者叩きをしている人も自分や身内が障害者になるリスクは
常にあると思うのですが、それについてはどう思いますか?
障害者になった場合、障害者認定は受けますか?拒否されますか?
それから実際に人として問題のある障害者がいるのも事実だと思います。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 13:07:18 n5eJAiwj
人生の途中で障害者になったときに、
障害年金やら様々な公的な保障が受けられることはありがたい。
しかしそれらの保障は、障害を克服して
労働者・納税者に復帰するためになされるべきであり、
まったく働こうとしないで国や自治体にすがりつくだけの無為徒食の輩を
意味もなく生存させるためにあるのではない。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 13:34:05 ZPkcFPJv
目が見えねえなんてどうしようもねえだろ
電車のホーム落ちる以外選択ねえぞ
まさか失明すると金が支給されんじゃねえだろうなあ?
それは税金じゃねえよなあ!!!!!!!!!!!!
370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 19:54:35 GF2nCp+U
障害年金や生活保護は社会保障だからね。
万一の時にもある程度の保証がある事でみんなが安心して頑張れる為の仕組み。
そんなに障害年金が欲しけりゃ失明してみればいい。
あ、でも気をつけて。ちゃんと年金払ってないヤツは貰えないから。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 21:56:35 qS7arGhp
368
おたくは健常者?
健常者の立場から言えば1010%正論だと思います。
ただ障害者の立場からすると
障害者になってみないとわからない「領域」というものがあると思います。
例えが正しいかわかりませんが、子供の時は親の苦労は分からなかったけど
親の立場になって、はじめて親の苦労がわかる、というような感じです。
「その立場(障害者)になってみないとわからない領域」を考えてもらえたらと思います。
ですから368さんが普通の人であればあるほど、障害者の心に少ししか響かないのではないかと思いますし、
重度の身障者であればあるほど身障者の心に響きやすいのではないかと思います。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 22:10:20 7y++1317
太郎しっかりしろ!悪いことは言わない。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 22:46:42 n5eJAiwj
>>371
メクラの世界ではメクラは働かないことが当たり前だから、それを分かってくれと言いたいのか?
アホか。死ね。死にさらせ。
手も足も動くし、思考できる頭もある、耳も聞こえる。
メクラでもできることがいろいろあるだろうが。
それでもメクラというだけで働かないことが正当化できるのか。
大体、そういう生き方はメクラ自身の人生を台無しにしてしまうだろうが。
社会の役に立たず、自分自身も生きてる意味が感じられない。
そんな奴がただ無駄めし食うためだけに障害年金があるのか。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 22:59:06 GF2nCp+U
>>373
>メクラでもできることがいろいろあるだろうが。
ほう、具体的になにがいろいろ出来る?
ちゃんと年金なしで食ってけるヤツをいろいろ頼む。いろいろ。
>アホか。死ね。死にさらせ。
ここまで言うんだからきっといろいろ知ってるんだろうなぁwktk
375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 23:31:49 5Q/s/tFt
>>374
うんうん、是非知りたいね
376:371
06/07/21 00:41:55 2Gw1aZV7
>>373
そこまでは言うつもりはないよ。
少なくとも俺は。
障害者といっても、人によってケースバイケースだから。
むしろ気になるのは、おたくの偏り過ぎた性格。
それからアホとか死ねとかやめた方がいいですよ。
おたくの身内や友人が知ったら残念がると思いますよ。
377:371
06/07/21 00:46:37 2Gw1aZV7
>>373
何故そこまで追い詰められてんの?
その原因となるエピソードがあったら教えてください。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 13:23:34 Fl05DgKk
メクラ
379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 19:31:40 DlCug+g5
ヲクラ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 20:25:01 qLtlB+Gi
>>376
そう言って障害者をかばうなよw
そう思っていてそう発言しているお前の親族のほうが泣いているんだよ。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 20:28:39 qLtlB+Gi
俺は>>373の味方だ。
おまえらなんか言ってみろ。
今日は眠いから眠るかもしれん。
またあとで。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 21:47:25 96dRC5Kr
当方、全盲です。一応、あはきの仕事はしてます。
それにしてもここは心が貧しい人たち多すぎですね。死ね!など言ってる人多いし...
まあ、めくらになってみなきゃめくらの気持ちなんて分かるはずないっすもんね。まあ、言い切っちゃうとみもふたもないけど....
383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 22:47:09 aKlxs552
>>381
お前が両目の視力を失っても
今の主張と寸分の狂いもない主張をできたら間違いなく神。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 00:09:07 d78FZhgx
そもそも障害もないのにこんなところ来るヤツに
考えてみるなんて事無理でしょ。
障害者なら自分より弱いと思いこんでわざわざ来るんだから。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 08:03:09 RF6JK6BB
>>373が働く気のある視覚障害者を雇ってくれる器でもあるなら
考えに同意できないわけでもない。
でもまさか、視覚障害者雇用の実状の問題解決もなしに、
傷害年金の批判してるわけじゃないよな?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 08:26:19 sFM8tnFX
>>384
そうだな。
自分の社会における不幸の原因や苦しみを障害者のせいにしたいんだろうな。
障害者叩きに飽き足らず公務員版でも公務員叩きをしている可能性もあるな。
とにかく自分の不幸を、誰かのせいにしたいんだろうな。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 10:27:01 d78FZhgx
で、眠いらしい(笑)
388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 10:49:11 eYmvIKuh
俺は健常者だけど、障害者のためのバリアフリーの設計が健常者にも楽になるよ。
百円ライターは片手でもタバコ吸えるとかスロープは足が弱い人も便利とか。なにげないところで。
障害者に対して自分の不幸を障害者のせいだと押し付けたいとは思わないな。
だれだって障害者になる可能性はあるのだから。
俺が子供の時は危険な遊びやっていたけど、よくもまあ障害者にならなかったもんだと思う。
障害って、明日は我が身だから。交通事故だってあるし。
話はまとまらないけど、健常者だって障害者に対して気分を害する人ばかりじゃないよ。
障害があるからああだこうだ非難されるという、卑屈な気持ちは持ってほしくない。
健常者同士だって、人間関係で卑屈な面を感じるから、障害者にとっては、
もっと辛く感じるのかなと思う。人間って醜いものかもしれないね。
俺は視覚障害者のためのボランティアやってる。
健常者の職場の上司から、障害者にかかわっても無駄だと言われた。
でも、俺はボランティアやっている。
他人からとやかく言われるためにボランティアやっているわけじゃない。
利益が欲しいわけじゃない。金のためじゃない。
偽善者になりたいためじゃない。心から視覚障害者のガイドをしたかっただけです。
でも、いつも思う。俺って偽善者なんじゃないか?って。
だけど、視覚障害者を助けることが出来るならそれでいいと思う。
それが俺にとって偽善かもしれないけど、何かプラスになれば良いと思う。
話はめちゃくちゃだけど、要するに俺が一番馬鹿なのかもしれないね。
俺を馬鹿にしてほしい。その中で見えてくるものってあるはずですから。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 11:07:37 d78FZhgx
オレはそもそも偽善って言葉に違和感を感じるよ。
商売の為だろうが自己顕示欲を満たすためだろうが
なんだって手助けになるなら良いと思う。
それよりも偽善者と思われる事を嫌ってボランティアに
参加するのを躊躇しちゃう人が増える方が問題だと思う。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 17:56:41 0pvsMenL
ここは働かないメクラのたまり場ですか?
働かなくても自立できなくても、ただ生きてるだけで、
親は自分に感謝してくれてるはずだと思ってるんだよね。
それってキチガイじゃない?
働いて自立して社会の役に立つ人間になってくれる方が
うれしいに決まってるじゃん。
毎日毎日、メシ食って糞してオナニーして2ちゃんして寝るだけの
メクラデブを養う立場に立ってみろよ。
お前らだったら耐えられないだろ。虚しすぎるだろ。
育てる甲斐がないよ。親が可哀想だよ。
391:太郎
06/07/22 18:31:35 m6GPxH0L
俺は親にたかって暮らしてる。
なんとなく、今のまんまでいいやって感じでずぶずぶやってるうちに、すっかりおっさんになってしまった。
心配なことといえば、親が死んだ後の暮らしなんだけど、まあ金で家政婦でも雇って雑用をさせるかって考えてる。
そのために、せっせと暇つぶしも兼ねて株転がして日銭稼いでる。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 19:48:42 SKd4YebX
>>390
人に説教するより自分の幸せでも考えろって。
お前の頭と心は、一日中障害者や世の中に対する不満で満たされてないか?
もっと明るく大きな心を持て。
もっと楽しいことを考えろ。
そうすればお前は幸せになれる。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 21:07:33 6xHzwz3j
>>391
釣り師キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 21:14:01 6xHzwz3j
>>391は騙りだろうけど、内容は事実だから親は悲惨だね。
親の人生はこいつのせいで台無しだ。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 22:38:34 d78FZhgx
生きてる意味がどうとか言ってるのが多いような気がするが
普通んな事考えるか?
んな事考えるヤツこそ自分の存在意義がわからなくて荒んだ日々を
送ってるんだろうなぁ
て思うのだがいかが?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 23:30:40 Uuny9Dwn
>>395
きみ何でそんなに必死なんだ?
親不孝をするなと当たり前のことを忠告されてるだけなのに。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 23:50:32 d78FZhgx
目は見えて当たり前。なんだろ?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 06:23:25 X+FEeF78
親になってみると分かるのだけど、親はなんとか自分らの元気なうちに、子供のためにできることはしておこうって思うもんだよ。
子供がハンディを持ってればその思いは一層強いはず。
ただ、子供がそれに寄りかかってしまうという危険性があるのは難しいところだね。
>391 は >1の太郎かどうかは分からないけど、過去の書き込みにも「たかるなら、まず親にたかれ」とあるから、かなり当たっているところがあるのではと、読んでて切なくなった。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 10:50:41 g3cl3C4P
だからいい加減に出て来い太郎
400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 13:12:55 MHOrJSex
なーなーなー
お前らさ
太郎を叩きたいんなら
せめてコテハンぐらいつけて叩いて欲しいな
401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 18:23:04 Mq/beKVy
や、まず太郎が先だろ>こてはん
402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 18:28:46 9u9CA966
なんと税金の使い道の半分近くが公務員の給料
このままいったら日本は崩壊.....
公務員の暴挙をみんなで阻止しましょう
スレリンク(koumu板)l50
403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 19:18:40 MHOrJSex
公務員@2ch掲示板
URLリンク(society3.2ch.net)
404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 20:15:19 WWR1eaop
自立かぁ....
精神的自立と経済的自立両方伴ってないとだめっすよね?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 21:24:12 EaDf2oCa
てゆうか、家事全般を一人で出来る能力がまず必要。
金はなくても障害基礎年金があればそれだけで十分生きていけるはず。
太郎みたいに何でも他人にやらせようとすると金が要る。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 21:43:14 Mq/beKVy
精神的自立てなに?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 00:36:24 7n8NaHPX
メクラ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 01:55:14 FI+THztJ
>>405>障害基礎年金があればそれだけで十分生きていけるはず。>
困難でしょ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 04:23:23 x2DwRL32
以下、うろ覚え。
「みらいありーな」っていう番組知ってる?
知らない。
広島で放送されている番組なんだけど、これが全然面白くないんだよ。
じゃあ、みんな観ていなんだね。
ところが、みんな観ているんだよ。
どうして?
「チャングムの誓い」の後だからさ。
僕も「チャングムの誓い」は観ているよ。
410:太郎
06/07/24 10:03:33 G5pY3xzh
まず親にたかれと言うのが誤解を招いたようで、ちょっと説明。
今の風潮は、なんでも行政にあれしろこれしろということになるが、まずは自分の努力、もちろんできないことも多いが、そのときにはまず親や兄弟に協力を求めるのがすじ。
そういう意味で、まず親にたかれと書いたんだけど、おおいに誤解を招いたようで申し訳ない。
じっさいにあまりにも行政にたかりすぎたために、さーびすは悪貨の一途、最後までたかって使いつぶすか、もっと親兄弟にたかるか。まあそれぞれの家族環境があるから一概には言えないけど、まともに考える必要があるのでは。
411:太郎
06/07/24 10:14:56 G5pY3xzh
考えてみれば、たかるというのはちょっと不穏当だったかな。しかしあれくれこれくれなどと言っているのを見ると、どうしてもたかるというのが適正ごと思われる。
まあ今度からは、頼るとでも言うのがいいかもしれない。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 10:15:57 hbdvpntH
おまえ出てくんな。ウザイ。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 12:06:00 9eMgIoY0
障害者を叩いた後は公務員。
政治が悪い、社会が悪い。
こんな事一生言い続けて死んで行くのか?きみたちは?
確かにこれらには問題があろう。
しかし、こんなのにグダグダ言ったって何も変わらん。
まず自分が変われ。そうすれば周りが変わる。
社会に対する不平不満と結婚して一生を終えていくのか?
それでいいのか?
自分の不幸を人のせいにしているうちは幸せは訪れんよ。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 19:02:22 6SG6C9HK
自分がしっかりしてりゃ周りとか気にならなくなるしね。
ただ、障害も含めた能力差はどうしたものか。
障害の有無にかかわらず頑張ってもダメなヤツにはいる。
そういうヤツにはどう説明すれば解って貰えるかな。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 21:38:51 f7SjA6WH
>>413
俺は2ちゃんを徘徊している健常者の暇人です。
平社員で安月給です。
でも、誰も叩く気はないよ。
働いた小遣いでネットやっているだけ。
413さんは2ちゃんねるが日常になっているのですか?
パソコンの電源を落として日常に戻ってみなさい。
障害者叩きなんてめったにいないよ。
俺なんて視覚障害者好きになったよ。
人生で初めての春が来たみたいだよ。
同感した言葉
>自分の不幸を人のせいにしているうちは幸せは訪れんよ。
まさにその通り。
たとえ健常者同士だって、そういう人いるから。
まあ、2ちゃんねるにまともな返事を求めようとは思わないこと。
精神思考が別物だからな。