07/02/06 16:13:12 qBh2abd8
アメリカン サイン ランゲージ
851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 22:36:31 NPyqKeIE
もまいら、これ嫁!
URLリンク(kagayaki.blog13.fc2.com)
852:839
07/02/08 08:33:34 5GsaBq/P
>>843
うはw
随分と気合い入れたレスが付いててビックリw
もぉ既に突っ込まれまくってるみたいだから俺はもぉ何も言わないが…
あえて付け加えるから
“~読み取れるのは当然”
↑こぉゆー考え方が頭悪いって言ってんの。
頭 悪 い っ て 言 っ て ん の
..2回言えば分かってくれるかなぁ。
顔真っ赤っかにしてレスする前に先ずはモチツケ。な。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 20:15:22 fX/jTd3q
また変なガキが湧いてるなあ。
ガキはおとなしくゲームでもしてなさい。
854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 00:58:46 k5DmZdiw
>>839
でも、やっぱり>>836の言うことも当たってると思うぞ。
君だって「聾唖の人と遊んだのが大きい」と言ってるように
週1で2時間、サークルや講習会で学んでも、上達は厳しいだろう
で、君の母ちゃんは?手話は身に付いたのかい?
855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 01:30:08 8+T2XbwM
うちの大学で知り合った子は頑張って勉強してそこそこ上達になっていたぞ
モチベーションが大事なんじゃないかね
856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 12:12:28 VfpHUi5h
>>854
うん。
実は分かってるw
確かに>>836が言ってる事はほぼ正論w
オカンも今となっては指文字すら忘れちゃったみたいだしw
ただ俺が言いたいのは“一生無理”って言い切ってる所。
今サークルや勉強会で学んでる人は全くの無駄なのかと。
俺が遊んで覚えたように勉強する時間じゃなくて場が大切。
>>855が言ってるようにモチベーションも大切。
そのモチベーションを下げるような事は言うべきじゃない。
ただそんだけ。
>>853
年寄りが2chなんかしてんなよw
2chは俺らガキのオモチャなの。
バカジャ(゜,_ゝ゜)ネーノ
年寄りはおとなしく年金と生命保険の計算でもしてろよカスwwwwww
な。イイオトナw
857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 16:21:16 jnHMcD8d
>>856のこの態度
奴はいつかの>>770ジャ(゜,_ゝ゜)ネーノ
858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 20:57:01 JlFJ8RbR
>>857
そんなキガス。
くそ生意気なガキやなあ。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 22:11:17 fghb7Ggh
おかんが子供の育て方間違えたんだべ。
手話は忘れるしガキはバカ、ど~しょもないオカンやね
860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 23:32:09 9JMDTA4p
>>856
>「○○なんかじゃ絶対無理」
>「そんな○○なやり方じゃ一生出来ない」
世間一般に広く浸透している考え方を一般論という。
もちろん、類まれな才能を持った人は不可能を可能にしてしまうこともあるけど、
普通の才能の人が普通にやってたら無理なものは無理。
一連のコメントは、そういうことを言ってるんだよ。
>みたいに言い切る人って頭悪いよね。
>自分の常識でしか物事を考えられない
お前も、そんな風に自分の常識だけで言い切ってるじゃないか。
バカジャ(゜,_ゝ゜)ネーノ
>そのモチベーションを下げるような事は言うべきじゃない。
モチベーション云々を言う前に、その態度を改めろよな。
本当に手話を覚えたいと思ってる人は、手話サークルなんか行かないで、
ろう協や手話通訳養成の方に進むだろうよ。
要は、できる人間は答えは自分で見つけるもんなんだよ。
ガキはさっさと寝な。
861:レノン
07/02/15 00:00:38 PYAXGBJg
でも、障害者は、人のやろうとしていることに対してなぁ
モチベーションを下げるような事しかしないよね
862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 00:04:58 W2hVbzCj
>>861
甘いな。
「障害者は皆そういうことをしない」という偽善ともいえる考えは捨て去ったほうがいい。
障害者といえども、所詮は人間。
裏切ったり排他したりするのは人間ならではの行動ではないか。
君はもっと視野を広げるべきだ。そして現実を受け入れなさい。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 00:09:37 ldYxmHtN
まあ、手話を覚えたいならろう者と友達にならんとな。
手話サークルに行っても、健聴者だけで固まってるし。
あら、もったいない・・・ってなもんよ。
864:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 09:23:59 S+zajlsN
>>861みたいな人、うちのサークルにもいるよ。
「聴覚障害者を助けてあげたい」って思ってるらしく、色々行事とか手伝ってるんだけど、聾者からはウザがられてる。手話が下手なこともあるが、(聾者は私より下)って態度を見抜かれてるんだよな~。
で、自分を受け入れてもらえないと、文句を言う。聾者のせいにする。
ただの暇なおせっかいオバサンは、サークルに来なくていいよ
865:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 11:40:01 E/dXbaVx
うちのサークルは聾者が固まってる…
で、サークルの時間も携帯でメールしたりテレ電したりしてる
サークル後のお茶の時間も聾者だけで話したいとか…
手話は見て盗めって言われるけど厳しいな
866:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 12:00:38 W2hVbzCj
>>864
つか、「オバサン」な時点で興味の対象外ではw
これが若い女の子なら大歓迎ってやつさ。
んで、ヤリ捨てする。
>>865
それはそのグループが悪い。
867:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 12:09:28 ZGoVxbz6
若い健聴女をヤリ捨てするだぁ?
ww ツンボの分際でテラワロスぜw
868:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 12:14:15 W2hVbzCj
出来もしないのにご苦労様なことですね。
869:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 12:20:50 WpHX/qZ4
手話サークルでは、健常とツンボのカップルがたまに出来るな。結婚に至ることも。
870:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 18:29:16 ldYxmHtN
国際結婚みたいな感覚なんでしょ。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 20:29:32 W2hVbzCj
>>870
そういう発想の仕方は素敵ですね(笑)
872:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 20:45:12 zg+aBOKm
>>871
ホントホント。
うちのだんな 発音がおかしいから
よくアジア系外人と間違われる。笑
とにかく(物のとらえ方、感覚)別世界の人
そう思えれば長続きしますよ。
私の場合、(私が年下なんだけど)
いちいち疑問持ったり頭に来てたら
こっちがおかしくなってどうなかなりそうでした。
ある日 この人の母親になろうと決意してから
なんとなーく気持ちが落ち着きましたよ。
そんな夫婦関係あってもいいんでは・・・・・。
873:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 21:15:17 ldYxmHtN
ろう者は外人さん。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 21:27:10 WpTx0ECm
>>872
スレリンク(handicap板)
結婚問題はこちら
875:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 21:29:00 W2hVbzCj
870を馬鹿にしたつもりなんだが、意を汲み取れない872とかは可哀相
876:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 21:38:09 zhEiYp27
ろう者より外人さんの方が日本語上手やで。
国際結婚というよりは大人と小学生低学年の結婚とちゃうか?
877:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 22:36:44 ldYxmHtN
>別世界の人
>いちいち疑問持ったり頭に来てたら
>こっちがおかしくなってどうなかなりそうでした。
いや、>>872は良く分かってるようだけどw
878:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 22:39:33 ldYxmHtN
日本語の問題ではなくて。
言葉が違うという事は、感覚が違うという事。
日本人の常識や感覚が通じない部分がある。
879:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 22:41:25 Orx+ncaF
ちょっと買出しに行って来るであります!
`('A`)ゞ _
__∠]|_|\__ `/[|
⊂|~~] ● ̄ ̄ _ゝ
 ̄~∈≡≡≡>━ ̄ ̄ ̄
(■■<]
880:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 23:18:18 X62D/mcT
>>878
ろう者より外人さんの方が日本の常識良く知ってるで。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 23:27:51 ldYxmHtN
>>880
うん、多分ね。
882:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:00:02 ROjP69Zo
山形の銀山温泉のおかみさんのジニーさんとか?
883:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 12:48:53 ogm+/rfu
保守ついでに…
指文字の「や」を両手で上下に重ねて「ヤバイ」とか、
ダジャレ方面でよいネタあったら教えてちょ~
884:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 16:15:45 +wYMSJCE
「せっかく」とか「とにかく」とか「いえいえ」とかあるけど、そんな手話使ったら軽蔑されるからなるべく使わないようにしているが…
885:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 17:12:40 QsvAp0Cc
>>883-884
何それ?重ねるの
使ったらまずいの?
886:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 18:43:37 IWlo8PtF
手話ってよくわからん。
887:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 21:58:59 mIWbW98e
>>883
ケバイってのも見たこと有るな。メジャーなのかは知らんが。
>>884
若者の新しい造語を年長者が嫌ったり。
ギャグ手話は保守的な人には抵抗あるかもな。
888:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 23:05:23 ogm+/rfu
>>885
>>883は「倍」を示す手話をあらわすときに、
左右の手を指文字の「や」にすることで、
「や」が「倍」で"ヤバイ"というダジャレ表現
>>884
それ知らないや。教えて!
889:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 23:29:15 QsvAp0Cc
>>888 ㌧㌧
やが倍か~なる程
うちの方は「不味い」を使うな
いろいろだね
884 気になる~
890:884
07/03/02 00:50:04 BO3ljx6B
「とにかく」→指文字「と」をもう片方の手の人差し指でボリボリ掻く。
「せっかく」→同じく指文字「せ」をボリボリ掻く。
「いえいえ」→「家/家」
あまりお勧めできんが、一応こんな感じだ…
891:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 01:39:48 d6+BUNqg
そんなもんより普通の一般常識身につけてくれよ!
892:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 02:15:31 8cvXFfXT
>>890
うまいな!
もちろん時と場合をわきまえて使いますよ
>>891
それなら、"普通の一般常識"のネタ提供をお願いするわw
一週間も放置されてるから保守ついでにある意味邪道なネタを振ってるが、
まともなネタをお持ちならそちらでよろしく^^
893:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 09:06:47 P6sbp7lz
>>890 早速 使ってみます!!
聾損とか ちょっと使いにくかった。
これはイイ!!
若い子達と話す(手話で)機会がないけど
いろんな造語いや造手話があるみたいですね。
894:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 10:03:56 BO3ljx6B
「ローソン」は健聴者が使っちゃダメだよ…(-.-;)
895:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 11:49:42 4LVA6v+p
>>890 家家ね
まちまち[街街]も同じくだね
>>894
ローソンは聾者が使えって、教えてくれたよ~
使い難いけどね
ミニストップは小さな家
イオンは指二本でSを空書きする人もいたよ(年配)
896:893
07/03/02 13:23:51 0gjo8okv
>>894 >>895
一緒に行動してたら
使わないと逆におかしい雰囲気になるよ。
親しい間柄ならOKね。
ウーロン茶って お茶入れる手話の時
指がウになってるよね。うまく出来なくて
ぶきっちょの私はいつも笑われる。
897:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 21:59:57 V/77N7/i
ぶきっちょの人を笑うようなヤツと無理して付き合う必要なんか
ないんじゃないの?
898:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 00:22:00 Vx1x/BB7
>>896
ソースが貼れなくて申し訳けないが。
聴者が「聾/損」の手話を使ってはいけない理由が書いてある↓
秋山なみ・亀井信孝著
「手話でいこう」
・聴者がしてはいけないこと
899:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 00:40:06 dCGU4zxV
>>898
いけない理由を簡単に教えてくんろ~
900:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 02:21:54 8a3PwkGe
ろう自身が自虐をやるからデフジョークになるんだべ。
健聴が「聾・損」とやったらムカツクということでは。でも、あんまり
若手の中なら気にしなくともいいんじゃまいか。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 06:43:01 edRFlxIN
そんなこといちいち気になんかしなけりゃいけないんか?
902:895
07/03/03 10:19:23 lwH9SAhe
>>900 仲の良い友達となら冗談として使える
けど、年配者には使わないね
>>901 手話も言葉だから気を遣うよ
903:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 10:23:44 Itd8tjVO
聾者と友人として交わろうとする聴者なら
雰囲気っていうか 空気読めるだろう。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 12:42:17 edRFlxIN
別にそんなことしてまで交わろうとは思わないなあ。
905:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 13:10:09 8a3PwkGe
雰囲気が合わないなら、友達にはならないから安心してくれ。
906:レノン
07/03/03 13:12:09 aw86A1P8
でも、聾唖者と一度は語り合ってみたいよ!
君は優しいですか?
907:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 14:23:42 kjgO2xSr
>>906
二行目意味不明
つーかハンディキャップ板の手話使用者のスレなんだから
聾者も見てるんじゃないかと思ってるんだけどな…
余談だがおすすめ2ちゃんねる凄いな…
908:895
07/03/03 14:39:41 lwH9SAhe
>>904 健聴同士でも気は遣うよ
親しき仲にも礼儀ありって言うでしょ
>>907 おすすめ2ちゃんねるって??
909:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 14:55:20 kjgO2xSr
>>908
完全に余談なんで詳細は書かないが、2ch専用じゃない普通のブラウザで、
このスレを開いて最下部を見ると…
携帯なら家に帰ってから試してくれ
910:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 20:51:30 Itd8tjVO
>>909
自分はあてはまらないな。
ここの住人って・・・プッ
911:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 21:14:20 8a3PwkGe
ここは女の人が多いのかな?
912:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 23:15:30 kjgO2xSr
>>910
プックスするほどでもないかなぁ。
携帯、専ブラからの閲覧は反映しないから
完全に住民層とイコールというわけじゃないのよ
913:895
07/03/04 00:24:08 ZBmoRtnW
べっかんこだっけ?あそこから見てみた…
これ凄いチョイスだね
まあ好みは人それぞれだよ うん
ってフォローになってないか
914:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 00:14:22 TL5+CLPn
>>894
聾尊という手話をつかっていますよw
915:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 00:19:13 EK7Y8rDR
ヒロミは最初の「あるある」のレギュラーの司会だったんだけど、
マチャアキに嫌われていつも画面の隅に追いやられていた。
2からはマチャアキの意向でレギュラーから外されたんだけど、
それを根に持ったヒロミが内部告発する形で番組を壊滅に追い込んだ
らしい。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 07:50:19 N89O9Yxz
だからローソンはダメなのかぁ バタバタ潰れてるね
917:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 13:10:05 4k0Hh9vI
あれ? 「聾損」じゃないの?
918:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 19:54:44 3T+r3EI1
いずれにしろ、ギャグ手話は年配の人の前では使わない方が良いような。
若い友達の間なら問題なしと思うけどさ。
919:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 21:51:00 bPBvHq7Z
手話って習得するの難しいですか?
920:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 23:33:47 3T+r3EI1
英語よりはずっと簡単だと思うけど、できるだけ毎日手話を使う環境が欲しいところ。
使わないものは覚えられん。
921:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 08:38:09 1pfv+wy/
>>919
10年かかっても覚えられない人もいるし、3ヵ月で日常会話程度なら話せるようになる人もいる。センスの問題。
922:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 16:39:28 JwC1yakU
>>919が何のために身につけようとしてるかが気になるな
923:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 17:57:17 hukCA/UD
おれバカだからなかなか覚えられないよ
924:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 00:25:27 AsQbP/Fr
>923
慣れだよ
925:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 16:29:29 kfZZ9x+s
手話サークルって辺なのがいるから前は行ってたけどやめた。
難聴のひどい人だと気にいらないことがあるとすぐにかんしゃく起こして
モノ投げつけるんだよ。 あれはなぜ?
926:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 20:07:33 N7tbU4aq
消費者金融へ17億円=手話詐欺、女社長ら再逮捕-警視庁
URLリンク(www.jiji.com)
2007/03/08-12:52
福祉機器販売会社「コロニーワイズ」(東京都港区)による手話勧誘詐欺事件で、
聴覚障害者270人前後から集めた約27億円のうち、出資者に返済した約10億円以外の約17億円の大半を
消費者金融への利子支払いに充てていた疑いがあることが8日、警視庁と山梨県警の合同捜査本部の調べで分かった。
捜査本部は同日、詐欺容疑で社長の小林洋子容疑者(55)=詐欺罪で起訴=ら3人を再逮捕した。
小林容疑者は聴覚障害者用電話の開発などがうまくいかず、借金がかさみ、出資金を集め始めた2002年7月の時点で、
約4億5000万円の借金があった。出資金の多くを消費者金融など約80社への支払いに充てていたとみられる。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 02:15:24 UFNiidp5
>>925
オマエみたいなネットでしか文句言えない奴に来て欲しくなかったから。 以上
928:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 09:20:18 fz+JLHrD
>>927
安心して
今他のスレで忙しいから・・・。
同じような事書いて参入してきた人だよ。
929:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 09:57:18 6H8ns2bT
>>927
ネットで文句を言う>>925もアレだが、
連れてきてくれる人にも悪いから面と向かって言いにくいよなぁ
930:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 20:14:38 sg+8cyCi
?
931:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 20:19:55 sg+8cyCi
これのこと?
スレリンク(handicap板)l50
932:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 20:21:59 HyJzclmj
「面と向かって」なだけ。間接説明必っ要。
933:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 22:31:46 sac19tV6
物投げられたのを根に持って9歳の壁を宣伝しまくってるわけかw
934:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:42:07 P8+lRd2+
ケガさせられたからな。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 00:07:19 GqzmG7tO
耳の日まつりに参加した人いる?
936:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 09:46:22 OIeCcFJh
>>934
マジレスすんなよ。キショイw
937:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 09:49:04 mtdUpLKB
>>934
何をしたら聾者が怒りだしたのですか?
938:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 13:35:17 +mpwtXe8
ちゅう^^
939:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 02:16:36 9YqVdNa3
「手話でいこう」買ったけどどっか無くした。
最近「音のないホイッスル」を読んでみた。
ラグビーに関わっている選手たちのことを書いてあるんだが、中途失聴した難聴者は聴者やろう者のどちらにも馴染めず溝が深い。
難聴者は耳が悪くなった、聞こえないのを隠したり手話を覚えたり使うことに抵抗があり、自分が障害者なのを受け入れられない傾向が強い。
まぁ、この本は「ろう文化」について書いてないのが良かった。著者は難聴者だからだろう。
「手話でいこう」は、ろう文化を前面に押し出す感が強くてあんまりね。
「ろう」としてのアイデンテイなど「ろう社会」の中でしか通用しないのに。
ろう同士が集まって馴れ合うような弱者にはなりたくない。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 14:58:32 R7ns6IaE
>>925
火病
941:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 18:46:35 h29JAZ61
>>939がこのスレに対して何を言わんとしているのか読めない…
942:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 19:57:38 I+7TzpP9
そりゃあお前が頭が悪いからだよ
943:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 21:01:43 h29JAZ61
>>942
複数スレでしょうもないレスばっかりしててヒマそうですねw
944:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 21:41:11 9YqVdNa3
馬鹿は放っておけ